2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part67【ホンダ】

1 :774RR :2020/02/11(火) 22:29:43.90 ID:UIcej1bG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571652997/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

618 :774RR (スッップ Sdaf-4hDo [49.98.132.152]):2020/04/26(日) 15:15:28 ID:CksyDHZod.net
>>617
キャリパーが黒なら満点だね

619 :774RR :2020/04/26(日) 16:16:56.20 ID:wWk54lLY0.net
自分は赤でも良いかな。
因みにオイル交換サイクルなんだけど
年間1000キロ程度で暖かい時期しか乗らないなら年に(春先に)一回くらいで大丈夫かな?

620 :774RR (ワッチョイ 8fee-cUrQ [113.145.171.1]):2020/04/26(日) 16:52:39 ID:whnYuBNl0.net
二の足踏んでたアイディアルシートを導入
雨なのでテストは後日…。

250のモタードやら、シートの薄いSSも乗ってたけどグロムのシートだけは厳しかった…

621 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/26(日) 17:15:21 ID:fdLJs87Q0.net
>>619
そんくらいでええっしょ。

全然乗ってないから二年くらいは交換しなくてもいいかなと思ってる(笑)
>>620
上下に厚みが出る分尻持つようになるよそれでも痛くなるのは仕方がないと思うことにした。

622 :774RR :2020/04/26(日) 18:08:53.00 ID:YXMCL19M0.net
2016白だけど、キャリパーが赤なので、バーエンドとレバーとリアスプリング(KITACO)を赤にした。

623 :774RR :2020/04/26(日) 18:13:31.03 ID:YXMCL19M0.net
>>619
メーカー指定が
交換時期
初回:1,000 km または 1 ヶ月
以後:3,000 km または 1 年ごと なので問題なし

624 :774RR :2020/04/26(日) 18:18:02.08 ID:wWk54lLY0.net
ご意見ありがとです
洗車とオイル交換(あんまり汚れてなかった)その他点検して、
こんな時期だけど機関チェックのため10分くらい走ってきた
道ガラガラでみんな自粛してるんだな

625 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 18:31:43 ID:wWk54lLY0.net
衝動的に乗りたいときに(特に目的なく)適度に乗るだけだから、ケツ痛くなることはないな〜
あと自分も2016白だけどデザインはノーマルで不満がでないところが不満かな

626 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/26(日) 18:47:19 ID:uYnRDtCG0.net
知り合いから居る?って言われて安く譲ってもらったバイクだから見た目は気に入ってない
赤だったけど外装は白に変えたわ
ヘッドライト変えたいけど純正ぶった切る勇気がない

627 :774RR (ワッチョイ 6f07-hCaw [223.223.66.61]):2020/04/26(日) 18:51:21 ID:I7LfrDmD0.net
後期レモンアイスイエローに赤キャリパーが最高にアホで良い
ナンバーがピンクなので尚更にクレイジー

628 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 18:54:58 ID:wWk54lLY0.net
気に入ってないなら、たぶんどんな状態でも不満が出ると思うよ。本当にほしいバイク買った方が良いのでは?

629 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/26(日) 18:57:38 ID:uYnRDtCG0.net
何故そう極端なのか
元々サードに初期型欲しいって話してたら後期譲ってもらえる事になっただけだから

630 :774RR (ワッチョイ eb48-g0gl [164.70.128.150]):2020/04/26(日) 19:03:26 ID:wWk54lLY0.net
後期のデザインなら丸目も似合うとはおもうけど
個人的にはぶった切るよりは、好きなバイク買った方が良いかなとオモフ

631 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/26(日) 19:11:00 ID:uYnRDtCG0.net
まぁカプラー探してるから見つかればぶった切らなくていいんだけどね

632 :774RR :2020/04/26(日) 20:36:12.37 ID:meI5hcoD0.net
楽天でオーヴァー スイングアームが4400円位であるけどオーヴァー って人気ないの?

633 :774RR :2020/04/26(日) 20:36:37.50 ID:pyFj1KT80.net
ナンバープレートの振動どうにかならないかな?

634 :774RR :2020/04/26(日) 20:38:35.53 ID:iJ81IZmdd.net
荒れたみたいですいません
色が気に入ったほうを付けます

635 :774RR :2020/04/26(日) 20:39:20.01 ID:iJ81IZmdd.net
誤爆

636 :774RR :2020/04/26(日) 20:48:25.30 ID:fvoLPmvhM.net
サンクススイングアームポチった

637 :774RR (ワッチョイ c725-sVZV [60.41.177.165]):2020/04/26(日) 22:29:56 ID:0hdOPydk0.net
>>632

絶対買ったほうがいい!!!
安すぎるw

でも よく見ろよww すごいトラップ仕掛けられてるから

638 :774RR :2020/04/26(日) 23:19:52.45 ID:meI5hcoD0.net
オーバーのサイトみてきたら意味がわかった

639 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/27(月) 18:15:25 ID:aiMa/DGI0.net
>>638
どうせ偽物とかだろうけどわかったならちゃんと理由も書いとけよ

640 :774RR (ワッチョイ c725-sVZV [60.41.177.165]):2020/04/27(月) 18:52:23 ID:Saak6saj0.net
>>639
おまえも楽天で グロム スイングアーム で検索かけたら?
馬鹿じゃなきゃ分かるだろ 

641 :774RR (ワッチョイ effe-sVZV [211.135.236.95]):2020/04/27(月) 19:04:06 ID:jxsMjtpT0.net
今検索して見たけど
4千円台でスイングアームはなかったな
もう売れちゃったってこと?

642 :774RR :2020/04/27(月) 19:14:52.03 ID:2Du7MFNq0.net
https://i.imgur.com/zNggoLG.png

643 :774RR (ブーイモ MM07-g0gl [210.138.176.47]):2020/04/27(月) 20:12:19 ID:RqzFducOM.net
とりあえず10個買った

644 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/27(月) 20:37:51 ID:aiMa/DGI0.net
見てきてたけどオプションパーツしか4000円代はなかった輪

645 :774RR (スッップ Sdaf-RWLC [49.98.138.50]):2020/04/27(月) 20:37:56 ID:zhFsXmNfd.net
証拠うp

646 :774RR :2020/04/27(月) 21:19:50.92 ID:kun+tl8X0.net
OVER人気無いどころか80年代乗った人はGクラよりむしろこっちじゃ無い?
ベアリング標準だし精度抜群。ゼロ1個増えても飛びつくけど

647 :774RR (ワッチョイ 77d6-4hDo [222.229.117.145]):2020/04/27(月) 21:26:18 ID:aiMa/DGI0.net
そら10倍でもまだ破格だし

648 :774RR (ワッチョイ 4f1e-UPHu [180.11.11.21]):2020/04/27(月) 21:32:45 ID:Bc5fsC0P0.net
転売よろ(笑)

649 :774RR (ワッチョイ b7fd-ve4y [182.21.208.131]):2020/04/27(月) 21:35:12 ID:7jgfpLvJ0.net
値付けミスだったら買ってたのに。勢いで買ってる奴いそうだな。

650 :774RR :2020/04/27(月) 22:55:03.03 ID:Bc5fsC0P0.net
ノーマルタイプで長さもノーマルでベアリング仕様でオーバーだと6万切るくらいだよな。

651 :774RR (ワッチョイ 6b3a-EPmc [180.10.169.210]):2020/04/28(火) 20:07:14 ID:+Ad3blRr0.net
>>601
CB400、4バブルに切り替わったときのパーワ感ヤバイ

652 :774RR (ワッチョイ c725-sVZV [60.41.177.165]):2020/04/28(火) 20:13:13 ID:kg82VwKm0.net
CB400って、音だけ速い感じ

653 :774RR (ワッチョイ 77d6-PoKU [222.229.117.145]):2020/04/28(火) 20:37:54 ID:loWYp70i0.net
>>652
おっとホーネット250の悪口はそこまでだ

654 :774RR :2020/04/28(火) 21:31:43.01 ID:W6/0E2q80.net
バンディットとホーネットも言うほど音だけってわけでもないけどな
バリオス、テメーは駄目だ

655 :774RR :2020/04/29(水) 00:09:47.67 ID:3K0jvTWZ0.net
ovタイプ…

656 :774RR (ワッチョイ 91b9-4AVG [42.145.194.110]):2020/04/29(水) 01:14:52 ID:1ABlfkae0.net
シート自作アンコ増しした
停車時かかと少し浮くくらい増したけど、尻の皮が引っ張られる感じが全然なくなった
カッコは少しあれだけどそれ以上に快適になった
グロムはタイヤとシートを変えるべきだと思ったけど、良くリアサス変えた方がいいとか見るけどどんな感じなの?

657 :774RR (ワッチョイ b925-mIzA [60.41.177.165]):2020/04/29(水) 01:29:18 ID:/ovtliy70.net
リアサス替えるよりも
フロントのダンパーオイル固くして少し多めに
バネとか根本的にキット投入うとかがいいんだろうけど
まずは安く体感できる ただケツの痛さには効果ない

658 :774RR :2020/04/29(水) 11:51:49.89 ID:1ABlfkae0.net
>>657
アドバイスありがとう
もう5万キロ超えてるから、連休中にやってみます

659 :774RR (ワッチョイ 13ee-D935 [125.52.40.11]):2020/04/29(水) 14:20:00 ID:VPYxrfc00.net
>>627
それにナイトロンのターコイズブルーを追加で完璧だ

660 :774RR :2020/04/29(水) 15:41:53.62 ID:zjnPXWVI0.net
>>621
ようやくアイディアルシート試運転したけど良いね。
世が世だから、プラプラっと徘徊した程度だけど買って良かったかなって思えた。

661 :774RR (ワッチョイ fb41-LlFz [119.230.200.129]):2020/04/29(水) 16:08:39 ID:SOkHaf1D0.net
いつかはアイディアルシート!って思ってたけど金使わない今が買い時かな

662 :774RR :2020/04/29(水) 17:36:18.99 ID:yrMTt/ZWa.net
ゴールデンウィークで暇だからハイカムポチっちゃった

663 :774RR (ワッチョイ 53fe-mIzA [211.135.236.95]):2020/04/29(水) 18:37:40 ID:XSkjPjQv0.net
小池「ステイホームウィークです!」

664 :774RR (アウアウウー Sa3d-0Bjt [106.154.135.223]):2020/04/29(水) 21:49:41 ID:0NY6JvNKa.net
>>656
良かったら写真見せてほすぃ

665 :774RR (ワッチョイ e158-Z08e [114.148.183.9]):2020/04/29(水) 22:14:58 ID:3KIX9OEx0.net
グロムはニーグリップしやすいから尻の痛さとは無縁だなぁ
3点支持も自然に出来るし痛くなる人は着座を見直しては…?

666 :774RR (ワッチョイ 7b07-eVNd [223.223.66.61]):2020/04/29(水) 22:34:16 ID:jr1VpwR90.net
後期ならアイデアルの代わりにエンデュランスのレース用フラットが良いぞ
好きなとこ座れるから尻痛になりにくい ノーマルはあまりにも前過ぎ

667 :774RR (ワッチョイ e9d6-r3zN [222.229.117.145]):2020/04/29(水) 22:48:07 ID:Wo5PzF+T0.net
前と言うかポジションの幅がなさ過ぎる

668 :774RR (ラクッペペ MM6b-c+w7 [133.106.69.86]):2020/04/29(水) 23:14:48 ID:QSrU64+lM.net
こないだ武川の大口径エアダクト入れた者だけど
今度はパワーフィルターをテストしてみたよ
正直エアダクトの時ほどの変化はなかった
でももしかしたら、入れる順番が逆なら逆の事を言ってたかもしれない
60が90になって、更に120になったけど100が上限だった、みたいな感じ

669 :774RR (ラクッペペ MM6b-c+w7 [133.106.69.86]):2020/04/29(水) 23:17:50 ID:QSrU64+lM.net
>>666
それ俺も使ってる
標準が前すぎるのはタンデム前提だからなのかも
後ろに座れるのは楽だが、今度はバックステップが欲しくなってくる
一ヶ所変えると今度は違うネガが目立ってくるからもぐら叩きみたいだよね(でも楽しい)

670 :774RR :2020/04/29(水) 23:36:50.55 ID:bfCB1hmE0.net
>>665
デブなんで疲れる

671 :774RR (ワッチョイ 91b9-4AVG [42.145.194.110]):2020/04/29(水) 23:56:51 ID:1ABlfkae0.net
>>664
ごめん、写真貼り付ける方法知らないから
仕上がり的にはモトコンポ的なドフラットな仕上がり
一枚表皮を巻き込むからどっかには折り目をつけてシート巻き込む形になるはず
余程薄いアンコだったらわかんないけど
失敗したのは股の部分というかシートの先端部の削り込み
あそこの部分は座面上部がタンクエンドのラインの延長くらいに細く削り込んでもいいくらい
初めて作業と貧乏メンテだから仕上がりは多少は目をつぶった方がいい
作業時間は半日もあれば十分
運転してる時が一番大切だからね
仕上がりが気になるんだったら絶対市販品を買った方がいいよ
>>665
ノーマルのシート形状だとどうしても一番凹んでるところに滑りこんじゃう
もう少し後ろに座りたいからどうしても無駄な力が入る
当方175、77kgのスペックだけど尻の皮の引っ張られからくる尻痛さは前に乗ってたR1の比じゃない
SSは尻というよりは腰の上あたりの筋力不足からから痛みだと思う
もちろん全体的なポジションは全く違うから仕方ないけどね

672 :774RR (ワッチョイ 318a-OjEF [58.146.86.140]):2020/04/30(木) 02:30:04 ID:0E7wCIhY0.net
シートでアイデアルとエンデュランスだったらアイデアルの方が痛くなりにくいの?

673 :774RR :2020/04/30(木) 02:49:45.72 ID:paSnQdCx0.net
>>672
アイデアルで間違いない
エンデュランスググったけどレース用やん
目的が違うよね
捨て金十万入るんだからアイデアル買っとき

674 :774RR (ラクッペペ MM6b-c+w7 [133.106.69.86]):2020/04/30(木) 02:55:23 ID:tZscKIfcM.net
アイデアルシートは初期型にしか設定ないからわからんけど
エンデュランスはめっちゃ硬いよクッション性はゼロだ
だからゲルザブのオフ車用(Dだっけ?)を併用してる

675 :774RR (ワッチョイ 318a-OjEF [58.146.86.140]):2020/04/30(木) 03:38:17 ID:0E7wCIhY0.net
自分のは後期なんだけどDr,Gel フラットシートはどうですか?

676 :774RR (ワッチョイ 79a0-ALwI [220.247.6.197]):2020/04/30(木) 06:58:43 ID:E32cF0Vr0.net
>>675
純正シートで乗ってことないので相対比較はできない。外出自粛中につき短時間しか乗っていないが、1時間程度であれば痛くならない。

677 :774RR :2020/04/30(木) 10:34:44.91 ID:W2ACk62w0.net
後期はノザワさんのバイクザシートインサイドが良いよ
底付き無しで角取り加工までしてくれるから
ノーマル表皮再利用で行くならアイデアルと変わらない
自分は前後に施工したけどフルフラットでも作ってくれるし
https://www.nozawa-honda.co.jp/bike_inside_grom.html

678 :774RR :2020/04/30(木) 11:05:23.38 ID:W0fwpgtQd.net
>>677
これ良さそうですねちなみに前後に施工とは?

679 :774RR (スプッッ Sd33-4AVG [49.98.10.198]):2020/04/30(木) 16:04:15 ID:hnAmm4hVd.net
初代出始めに購入してから、マフラーとフェンレスだけは手を出さないと決めたワイ  あらためて株系サイレントっていいな

680 :774RR :2020/04/30(木) 16:46:06.83 ID:dSyuajUF0.net
>>677
ノザワって今でも他社購入や持ち込みには塩対応?
そうじゃなきゃ一考の余地ありだけど

681 :774RR :2020/04/30(木) 17:15:41.77 ID:paxo0rZcd.net
>>679
フェンダーレスしたけど純正フェンダー重すぎだろ

682 :774RR (ワッチョイ 49f3-igYT [14.10.57.96]):2020/04/30(木) 20:19:22 ID:qtP7lbNs0.net
>>678
タンデム部分にも施工って意味だよ
ノザワさんの存在はココの人に教えてもらったんだけどね。
低反発と一緒にされがちなんだけど正反発は似て異なるもの。
仕込めるスペースが限られてるバイク程相性良いと思うよ

>>680
へー塩対応だったんだ
自分はノザワさんで1台もバイク買って無いし
そもそも遠距離だから郵送で送ったんだけど
電話の応対Q&Aが文句無しで不安は全部解決したから
実際仕上がりも良かったし自分の中では高評価だよ。
近い所もあったんだけど、あえてノザワさんでしてもらおうと思ったぐらい
カスタムで唯一外注に出したのがシート
自分でボディドクター入れてる人も居たよね

683 :774RR (ワッチョイ 7b07-eVNd [223.223.66.61]):2020/04/30(木) 22:20:03 ID:ggB87Igb0.net
みんなフェンダーレスにしてるけど水たまり通過しただけで背中ビシャビシャだろ?
タイヤ半分ぐらいハミ出てんじゃん

684 :774RR:2020/04/30(木) 22:49:23.89
水だけじゃないぞ
ハイグリップはいてるとシートと尻の間が砂利まみれになるぞ

685 :774RR :2020/04/30(木) 23:11:51.02 ID:gMXHzvrH0.net
>>683
そこでマッドガードですよ

686 :774RR :2020/05/01(金) 11:00:09.94 ID:SAju6TgC0.net
水溜りくらい避けろよ。それか気にすんな

687 :774RR (ブーイモ MM7d-eVNd [202.214.230.111]):2020/05/01(金) 11:44:23 ID:1cfIVUUnM.net
ぶっちゃけグロムのフェンダーレスってバイク単体だと格好良いけど人が乗ってると「サーカスの熊」感が上がるだけだよね

688 :774RR (スッップ Sd33-r3zN [49.98.135.1]):2020/05/01(金) 11:51:10 ID:jy3tfAFPd.net
付いてたら軽減されるかと言うとそうでもない

689 :774RR (ワッチョイ 53fe-mIzA [211.135.236.95]):2020/05/01(金) 12:55:11 ID:ws+nKvbx0.net
フェンダーレスじゃなくて
ノーマルよりちょい短めくらいで
リアタイヤより後ろにはみ出さないくらいの長さの
フェンダーキットとかってないのかな

690 :774RR :2020/05/01(金) 13:48:38.77 ID:13su7qWQ0.net
>>689
デイトナは?
ノーマルとアクティブ+マッドの両方試したけど、タイヤの至近距離で食い止めるからマッドガードの方がマシだと思うけどね。
問題は方持ち式外品のクオリティ。自分は折れたりして無いけどH2Cでも折れるらしいし
タイヤと泥除けの隙間が大きい程あちこち飛び散らかす訳で短くても大差無いかなと
>>678>>680
シートの比較画像上げたので参考までにドーゾ
施工後
https://free.uploader.xzy.pw/show/20200501131409_54324876474b5a393832.png
純正
https://free.uploader.xzy.pw/show/20200501131409_3975716f6c6763763867.png

691 :774RR (ワッチョイ 9928-r3zN [118.5.130.165]):2020/05/01(金) 14:41:41 ID:eXUP+S5f0.net
>>689
デイトナのフェンダーレスキットがこんな感じです。
参考までに

https://i.imgur.com/ktw2lXk.jpg

692 :774RR (ワッチョイ 13aa-fnqa [219.59.23.166]):2020/05/01(金) 16:20:31 ID:Bt0WnF7l0.net
>>691
純正もこれくらいだったらフェンダーレスに変える人少なかったかも知れんね

693 :774RR (ワッチョイ abee-tJwU [113.156.156.161 [上級国民]]):2020/05/01(金) 18:27:13 ID:DTewA0jD0.net
>>690
ふ〜ん、エッチじゃん

694 :774RR (ワッチョイ b925-mIzA [60.41.177.165]):2020/05/01(金) 20:09:26 ID:LPfU9w4Z0.net
いや 立派なフェンダーじゃんw

695 :774RR :2020/05/01(金) 20:40:33.48 ID:vWR++4YEd.net
>>691

一枚にまとめてみた

https://i.imgur.com/tnj22WG.jpg

デイトナのやつイイ感じね
俺は好き

696 :774RR :2020/05/01(金) 21:00:50.06 ID:UVZcFtss0.net
TST付けててごめんね

697 :774RR (ワッチョイ 531b-46ld [115.177.18.168]):2020/05/01(金) 21:10:20 ID:Qzo3ncda0.net
アクティブのフェンダーレスだけど
マジでフェンダーレスだ

698 :774RR :2020/05/01(金) 22:13:33.53 ID:eXUP+S5f0.net
>>695
おぉー!比較画像ありがとう(^^)
これが他の人の参考になると良いな❗

個人的に好みは色々あるやろけど、自分はこのバランスがよいな❗って思い、装着しました(^^)

699 :774RR (ワッチョイ 9928-r3zN [118.5.130.165]):2020/05/01(金) 22:33:17 ID:eXUP+S5f0.net
>>692
ホンマそーやね(^^;
今のバイクのテール周りのバランスはちょっと・・って思う自分はおじさん(笑)

700 :774RR (ワッチョイ 9999-PGr/ [118.241.166.216]):2020/05/01(金) 23:43:22 ID:DUIpUTmT0.net
デイトナのフェンダーレスはナンバー灯がすぐ故障するダメダメって話なんだけど...

701 :774RR :2020/05/02(土) 06:56:16.98 ID:wDxHzlti0.net
泥んこ道が好きな俺は前後共にフェンダー伸ばしたいな

702 :774RR (アメ MMdd-Z08e [218.225.239.51]):2020/05/02(土) 07:39:13 ID:YAedRcbxM.net
グロムも少し見るようになったけど販売台数どのくらいなのかな
とは言え道の駅は250以下は見ず、グロムは俺位だけど

703 :774RR :2020/05/02(土) 07:45:06.57 ID:+AwDdCvX0.net
ああせっかくの8連休も暇だからインナーフェンダーの延長でもするかな
結局アレが跳ね上げの原因だろ?

704 :774RR :2020/05/02(土) 07:53:14.59 ID:i/bbuP9G0.net
>>703
みんカラで延長してる奴いたな
効果を書かずに日記が終わってるが

705 :774RR (ワッチョイ b1a7-mIzA [122.130.214.69]):2020/05/02(土) 08:41:50 ID:Q0MwSFgR0.net
休日に柏のライコランド行くと一台はグロム居るな
あの店はグロムコーナーもあるからかもしれない

706 :774RR (ササクッテロラ Spe5-J/MA [126.182.98.67]):2020/05/02(土) 11:25:17 ID:GXU6UI7kp.net
>>695
見た目のバランスは良いけどこのハンパなフェンダーだと跳ねて来そうだな
どうせ跳ねるならナンバーだけ申し訳程度に着いてるようなのでもいいような

707 :774RR (ワッチョイ 91b9-4AVG [42.145.194.110]):2020/05/02(土) 17:10:17 ID:Dw13JqnD0.net
>>657
フロントフォークのオイル交換しました
ネットで調べてカヤバの30を選択
交換後の試走でなるほどと実感
フロントがまさに落ち着く感じ
ブレーキやギヤチェンジでもガクガクしない
倒し込みもふらつかなくなりました
オイルだけでこれだからバネやら色々金かけると違うんだろうな
とにかくやって正解でした
やっぱりキチンとメンテしないとダメですね

708 :774RR (ワッチョイ 7966-UlnM [92.202.66.39]):2020/05/02(土) 18:30:05 ID:lLpjDwQW0.net
みなさん乗り出しいくらくらいでした?

709 :774RR (ワッチョイ 79a0-ALwI [220.247.6.197]):2020/05/02(土) 21:08:17 ID:fyD26Jmr0.net
>>708
年式2016
保険2020/12
走行距離1277Km
支払総額:33.8万円 (税込10%)

710 :774RR :2020/05/02(土) 21:30:17.35 ID:51z3Xl7pr.net
>>708
新型34万

711 :774RR (ワッチョイ fbd0-r3zN [183.76.179.207]):2020/05/02(土) 21:52:24 ID:AQDJbmlS0.net
>>708
2016年式jc61後期赤
走行距離1600ほぼノーマル
会社の後輩が結婚するから13万で言われたからご祝儀込みで15万

712 :774RR (ワッチョイ 79f8-h83k [220.211.57.34]):2020/05/02(土) 21:58:23 ID:1JhGt8CY0.net
>>708
2016年式
30万ぽっきり

713 :774RR (ワッチョイ fb41-ur4w [119.230.200.129]):2020/05/03(日) 00:11:54 ID:tAccGA6v0.net
>>708
2013年式で中古18万ちょっと
初期型の黄色一択だったけど良い買い物だった

714 :774RR :2020/05/03(日) 01:20:29.54 ID:ScOFDKD30.net
初代をたまに通勤に使ったりで、ぼちぼち乗ってます。
新車で買って今で1万キロくらいですが、たまにエンジンが
うんともすんとも言わず掛からない時があります。
しかし、数日から一週間くらい放置すると掛かります。
そして、数ヶ月したら、同じ症状が出ます。
この繰り返しです。

バッテリーは交換したので、セルは回るので大丈夫です。
定番のキルスイッチやスタンドも毎回確認しているので大丈夫です。
何かの部品だと思うのですが、何か原因あるのでしょうか?

715 :774RR (ワッチョイ b192-r3zN [122.214.51.99]):2020/05/03(日) 03:40:06 ID:Wkx4OTV40.net
プラグ変えてみたら?

716 :774RR (ワッチョイ 49f3-igYT [14.10.57.96]):2020/05/03(日) 04:20:58 ID:o1jYuO430.net
>>714
なんだろうね とりあえずFI車で1〜2秒以内に始動しないのは何処かおかしいよ
?ECU初期化 (初期化の方法は色んな人が載せてくれてる。カプラーに挿さる適当な電線必要、分岐でも可)
?プラグ未交換なら新品比較で状態確認(電極の状態丸くなってないか?焼け色は?)
?プラグキャップとコードの導通(プラグ外してキャップに装着しヘッド等にプラグ先端近づけてセル回して火花が飛ぶか確認)
?初代なら燃料ポンプのリコール実施してるか否か?
※ダート走るなら?エアクリの状態確認(通常2万km毎が交換目安)
セルは回ってDTCとPGMFI警告灯点滅無しでの
始動不良点検項目は他にもあるんだけど、とりあえず自分なら簡単メニューから消去法で潰して行く

717 :774RR :2020/05/03(日) 05:23:26.41 ID:RM3q683w0.net
JC61なら説明書にもあるがアクセルを1/3捻って始動
俺はその後2500rpmに調整して30秒暖気をしてる
アイドルスクリュー全閉から2回転の定位置+半回転でアクセル捻らず掛かるが暖気後のアイドリング高くなるからオススメはしない

総レス数 1025
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200