2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part67【ホンダ】

1 :774RR :2020/02/11(火) 22:29:43.90 ID:UIcej1bG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571652997/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

692 :774RR (ワッチョイ 13aa-fnqa [219.59.23.166]):2020/05/01(金) 16:20:31 ID:Bt0WnF7l0.net
>>691
純正もこれくらいだったらフェンダーレスに変える人少なかったかも知れんね

693 :774RR (ワッチョイ abee-tJwU [113.156.156.161 [上級国民]]):2020/05/01(金) 18:27:13 ID:DTewA0jD0.net
>>690
ふ〜ん、エッチじゃん

694 :774RR (ワッチョイ b925-mIzA [60.41.177.165]):2020/05/01(金) 20:09:26 ID:LPfU9w4Z0.net
いや 立派なフェンダーじゃんw

695 :774RR :2020/05/01(金) 20:40:33.48 ID:vWR++4YEd.net
>>691

一枚にまとめてみた

https://i.imgur.com/tnj22WG.jpg

デイトナのやつイイ感じね
俺は好き

696 :774RR :2020/05/01(金) 21:00:50.06 ID:UVZcFtss0.net
TST付けててごめんね

697 :774RR (ワッチョイ 531b-46ld [115.177.18.168]):2020/05/01(金) 21:10:20 ID:Qzo3ncda0.net
アクティブのフェンダーレスだけど
マジでフェンダーレスだ

698 :774RR :2020/05/01(金) 22:13:33.53 ID:eXUP+S5f0.net
>>695
おぉー!比較画像ありがとう(^^)
これが他の人の参考になると良いな❗

個人的に好みは色々あるやろけど、自分はこのバランスがよいな❗って思い、装着しました(^^)

699 :774RR (ワッチョイ 9928-r3zN [118.5.130.165]):2020/05/01(金) 22:33:17 ID:eXUP+S5f0.net
>>692
ホンマそーやね(^^;
今のバイクのテール周りのバランスはちょっと・・って思う自分はおじさん(笑)

700 :774RR (ワッチョイ 9999-PGr/ [118.241.166.216]):2020/05/01(金) 23:43:22 ID:DUIpUTmT0.net
デイトナのフェンダーレスはナンバー灯がすぐ故障するダメダメって話なんだけど...

701 :774RR :2020/05/02(土) 06:56:16.98 ID:wDxHzlti0.net
泥んこ道が好きな俺は前後共にフェンダー伸ばしたいな

702 :774RR (アメ MMdd-Z08e [218.225.239.51]):2020/05/02(土) 07:39:13 ID:YAedRcbxM.net
グロムも少し見るようになったけど販売台数どのくらいなのかな
とは言え道の駅は250以下は見ず、グロムは俺位だけど

703 :774RR :2020/05/02(土) 07:45:06.57 ID:+AwDdCvX0.net
ああせっかくの8連休も暇だからインナーフェンダーの延長でもするかな
結局アレが跳ね上げの原因だろ?

704 :774RR :2020/05/02(土) 07:53:14.59 ID:i/bbuP9G0.net
>>703
みんカラで延長してる奴いたな
効果を書かずに日記が終わってるが

705 :774RR (ワッチョイ b1a7-mIzA [122.130.214.69]):2020/05/02(土) 08:41:50 ID:Q0MwSFgR0.net
休日に柏のライコランド行くと一台はグロム居るな
あの店はグロムコーナーもあるからかもしれない

706 :774RR (ササクッテロラ Spe5-J/MA [126.182.98.67]):2020/05/02(土) 11:25:17 ID:GXU6UI7kp.net
>>695
見た目のバランスは良いけどこのハンパなフェンダーだと跳ねて来そうだな
どうせ跳ねるならナンバーだけ申し訳程度に着いてるようなのでもいいような

707 :774RR (ワッチョイ 91b9-4AVG [42.145.194.110]):2020/05/02(土) 17:10:17 ID:Dw13JqnD0.net
>>657
フロントフォークのオイル交換しました
ネットで調べてカヤバの30を選択
交換後の試走でなるほどと実感
フロントがまさに落ち着く感じ
ブレーキやギヤチェンジでもガクガクしない
倒し込みもふらつかなくなりました
オイルだけでこれだからバネやら色々金かけると違うんだろうな
とにかくやって正解でした
やっぱりキチンとメンテしないとダメですね

708 :774RR (ワッチョイ 7966-UlnM [92.202.66.39]):2020/05/02(土) 18:30:05 ID:lLpjDwQW0.net
みなさん乗り出しいくらくらいでした?

709 :774RR (ワッチョイ 79a0-ALwI [220.247.6.197]):2020/05/02(土) 21:08:17 ID:fyD26Jmr0.net
>>708
年式2016
保険2020/12
走行距離1277Km
支払総額:33.8万円 (税込10%)

710 :774RR :2020/05/02(土) 21:30:17.35 ID:51z3Xl7pr.net
>>708
新型34万

711 :774RR (ワッチョイ fbd0-r3zN [183.76.179.207]):2020/05/02(土) 21:52:24 ID:AQDJbmlS0.net
>>708
2016年式jc61後期赤
走行距離1600ほぼノーマル
会社の後輩が結婚するから13万で言われたからご祝儀込みで15万

712 :774RR (ワッチョイ 79f8-h83k [220.211.57.34]):2020/05/02(土) 21:58:23 ID:1JhGt8CY0.net
>>708
2016年式
30万ぽっきり

713 :774RR (ワッチョイ fb41-ur4w [119.230.200.129]):2020/05/03(日) 00:11:54 ID:tAccGA6v0.net
>>708
2013年式で中古18万ちょっと
初期型の黄色一択だったけど良い買い物だった

714 :774RR :2020/05/03(日) 01:20:29.54 ID:ScOFDKD30.net
初代をたまに通勤に使ったりで、ぼちぼち乗ってます。
新車で買って今で1万キロくらいですが、たまにエンジンが
うんともすんとも言わず掛からない時があります。
しかし、数日から一週間くらい放置すると掛かります。
そして、数ヶ月したら、同じ症状が出ます。
この繰り返しです。

バッテリーは交換したので、セルは回るので大丈夫です。
定番のキルスイッチやスタンドも毎回確認しているので大丈夫です。
何かの部品だと思うのですが、何か原因あるのでしょうか?

715 :774RR (ワッチョイ b192-r3zN [122.214.51.99]):2020/05/03(日) 03:40:06 ID:Wkx4OTV40.net
プラグ変えてみたら?

716 :774RR (ワッチョイ 49f3-igYT [14.10.57.96]):2020/05/03(日) 04:20:58 ID:o1jYuO430.net
>>714
なんだろうね とりあえずFI車で1〜2秒以内に始動しないのは何処かおかしいよ
?ECU初期化 (初期化の方法は色んな人が載せてくれてる。カプラーに挿さる適当な電線必要、分岐でも可)
?プラグ未交換なら新品比較で状態確認(電極の状態丸くなってないか?焼け色は?)
?プラグキャップとコードの導通(プラグ外してキャップに装着しヘッド等にプラグ先端近づけてセル回して火花が飛ぶか確認)
?初代なら燃料ポンプのリコール実施してるか否か?
※ダート走るなら?エアクリの状態確認(通常2万km毎が交換目安)
セルは回ってDTCとPGMFI警告灯点滅無しでの
始動不良点検項目は他にもあるんだけど、とりあえず自分なら簡単メニューから消去法で潰して行く

717 :774RR :2020/05/03(日) 05:23:26.41 ID:RM3q683w0.net
JC61なら説明書にもあるがアクセルを1/3捻って始動
俺はその後2500rpmに調整して30秒暖気をしてる
アイドルスクリュー全閉から2回転の定位置+半回転でアクセル捻らず掛かるが暖気後のアイドリング高くなるからオススメはしない

718 :774RR (ワッチョイ a948-iLoq [164.70.128.150]):2020/05/03(日) 05:44:29 ID:4zj+0WF80.net
>>708
2016新車バイクセンターで、30.5万+自賠責

719 :774RR (ササクッテロラ Spe5-J/MA [126.182.98.67]):2020/05/03(日) 07:14:26 ID:+gaXCpq/p.net
>>708
19年式新車
自賠責とか込み込みで35ぐらい

720 :774RR (アウアウウー Sa3d-Uaof [106.129.7.145]):2020/05/03(日) 07:47:41 ID:3J50hC4ua.net
>>714
バッテリー生きててうんともすんとも言わないなら、ニュートラルスイッチかセルモーター本体の不具合かなあ

721 :774RR (ワッチョイ e158-Z08e [114.148.183.9]):2020/05/03(日) 08:53:47 ID:RM3q683w0.net
>>719
この前後が普通かな

722 :774RR :2020/05/03(日) 13:21:42.58 ID:sGC0sGiPd.net
>>708
2013年式 走行2600キロ 赤 20万

723 :774RR (ワッチョイ 49f3-EAJU [14.13.36.224]):2020/05/03(日) 14:55:51 ID:ScOFDKD30.net
>>714です。
アドバイスありがとうございます。
今朝、エンジン掛かったので、少し遠出にはなりますが、
ドリームに持って行こうと思います。

724 :774RR (ワッチョイ 13aa-fnqa [219.59.23.166]):2020/05/03(日) 14:57:26 ID:m+aMqDBM0.net
>>723
インジェクションの最近のバイクでもそんなことがあるんだね。 ちょっと意外だわ。

725 :774RR (ワッチョイ e158-Z08e [114.148.183.9]):2020/05/03(日) 15:05:47 ID:RM3q683w0.net
JC75から始動直後補正でアイドルは暖気まで高くなるって話だけどね

726 :774RR (ワッチョイ 7b07-eVNd [223.223.66.61]):2020/05/03(日) 16:50:54 ID:EzHjkQZp0.net
え?初期型ってアイドルアップしないの?LEDモデルの61はするよ
っていうかアイドルアップしないFi車なんてあんの?
初期型も油温センサー付いてるはずだし

727 :774RR (ワッチョイ fb41-ur4w [119.231.211.217]):2020/05/03(日) 17:41:10 ID:QTW/rCvN0.net
>>714
燃料ポンプのリコール完了シール2枚貼ってるか確認してみて

728 :774RR (ワッチョイ d14f-mIzA [202.84.57.209]):2020/05/03(日) 19:06:44 ID:BXD7lYBk0.net
>>708
13年式 2200キロ 赤 23万 フェンダーレスとミラーがカスタム

729 :774RR (ワッチョイ 49f3-DXqf [14.11.36.33]):2020/05/04(月) 02:36:54 ID:YYX6c4/40.net
新車で赤グロム買いたいけど無い

730 :774RR (スッップ Sd33-r3zN [49.98.135.230]):2020/05/04(月) 03:02:53 ID:CeP3npY/d.net
>>729
3万くらいで純正外装一式が手に入る
近くに住んでいるなら昔間違えて買った新品の赤外装ヘッドライト部抜きで2万で売ってもいいけど

731 :774RR :2020/05/04(月) 04:01:07.71 ID:IGDXLg530.net
グロムは塗装タンクじゃないから色替え簡単だよ
しかも安い

732 :774RR :2020/05/04(月) 07:10:35.26 ID:VK2io1CK0.net
>>708
ですが皆さんありがとう。
新車で買っても良さそうですね。

733 :774RR (ワッチョイ 3943-IAUA [124.150.237.81]):2020/05/04(月) 08:47:21 ID:ZPt2lR/c0.net
>>714
自分のは、出張等でしばらく乗らなかったらそんな現象でた。
キルスイッチの確認して問題ないと思ったら、
スイッチの接点不良だった。接点復活剤でクリーニングして
何回かカチカチさせたら、それ以後症状なし。

734 :774RR (ワッチョイ 3934-mIzA [124.155.42.55]):2020/05/04(月) 13:02:33 ID:jjC03wrA0.net
初代ならリコール対策の部品交換してないんじゃね、たしか2回ぐらいあった

735 :774RR :2020/05/04(月) 13:46:00.64 ID:76Iq5xOk0.net
初期型だが燃ポン二回やってる。ハンドルロックのところに二枚リコールシール貼ってあるわ。

736 :774RR (ワッチョイ 29aa-7QW2 [126.82.243.36]):2020/05/04(月) 15:22:47 ID:K7CmIJZF0.net
>>683
そこでリアボックスですよ

737 :774RR :2020/05/04(月) 20:26:37.97 ID:HOTAp6kyd.net
近々タイヤ換えようかと思ってるんですが、GP22使ってる方どうですか?近くに林道も豊富な田舎で、ちょっと遊ぶくらいならオンオフこなせる感じですかね?

738 :774RR (アウアウウー Sa3d-MbDw [106.154.128.40]):2020/05/04(月) 21:25:33 ID:aFfIX3Qva.net
トータルリコール・・

739 :774RR (ワッチョイ 49f3-igYT [14.10.57.96]):2020/05/05(火) 00:31:54 ID:g/xySUJT0.net
>>737
GP22可愛いよね。小さいから何処にでも入って行けるんだけど
ストロークが無いし12インチだから飛んだりするのは無理
楽しいのはフラットダートレベルかな。凸凹林道に入ると苦行以外の何物でも無い
マッド寄りになればブロックが効くけどオンオフ両方遊びたいなら
BSのML50かTIMSUNのTS652辺りのマルチパーパス系で十分かと
TT93とかのオンロードタイヤよりはオフロードでもソコソコ頼もしいよ
振り切りたいならGP22どーぞ

740 :774RR (スフッ Sd33-p+YG [49.106.213.14]):2020/05/05(火) 14:19:03 ID:Y/e65Y98d.net
>>739
ありがとうございます
マルチパーパスもよさそうですね、検討してみます

741 :774RR :2020/05/05(火) 22:05:45.41 ID:JS1gF7Dr0.net
webikeのセールでスイングアーム買っちゃった
ずっとGクラとOVERで悩んでたんだよなあ〜

742 :774RR :2020/05/05(火) 22:37:35.24 ID:r+OgxAbcd.net
何処の買ったんだ?田中商会か?

743 :774RR :2020/05/05(火) 22:44:03.72 ID:g/xySUJT0.net
>>740
触った感じなんだけどML50はオン寄りかな?と思う
自分はTS652で遊んでたんだけどね。汚れても楽しい
今はTT93皆が言う通りオンは素晴らしいと思う 
オフ行くならエクステはいるかも?↓見てみて
https://yahoo.jp/box/MTCMBb
>>741
おめでとう!自分はOVER選んだけど、どっちも良いと思うよ

744 :774RR (ワッチョイ 09f3-kk50 [14.9.115.192]):2020/05/06(水) 07:23:24 ID:Gcd4fR+W0.net
>>742
いや、ルックスより性能重視なので別メーカーにしたよ

745 :774RR (ワッチョイ 09f3-LSjC [14.10.57.96]):2020/05/06(水) 07:45:45 ID:pcuQ7TBG0.net
ごめんごめん2択かと思ったよ 笑
自分は2つともルックスだけとは思わないけど
性能重視でどこの選んだの?

746 :774RR :2020/05/06(水) 09:28:26.07 ID:GSlGBg5x0.net
おまいらほんとスイングアーム好きだなww

747 :774RR (オッペケ Sr91-8frM [126.34.116.164]):2020/05/06(水) 10:08:58 ID:2DdkSd8or.net
グロム 新車買おうか迷ってるんだけど、ネットで評判調べてくうちにタイヤ、チェーン、リアサスが気に入らないから替えてる人結構いるんだがそんなに気になるものなのかな
買って直ぐに替えるとなると出費が嵩むのを懸念してます

748 :774RR (スププ Sda2-ODMT [49.98.68.53]):2020/05/06(水) 10:24:18 ID:kEnA7Qvxd.net
>>747
壊れたり気に入らなかったりしたら交換でいいんじゃね
その基準だと手放すまでノーマルだけどw

749 :774RR (ワッチョイ 027b-pjQF [59.157.72.96]):2020/05/06(水) 10:37:41 ID:2xk7ldlN0.net
>>747
基本的にファッションみたいなものだから。グロムカスタムの場合w
パーツ単価が安いからね
まぁたしかに性能も上がるけど

750 :774RR :2020/05/06(水) 11:24:00.93 ID:hLwTnoTB0.net
>>747
13年新車購入からリアサスは変えたいと思いながらずっとノーマル。タイヤも今のビーラバーはかなりマシになってるから減ってからでいーんじゃね。チェーンもノンシールだからオイル切らさないよう注意だけして伸びたら交換でいーかと
盆栽は自分の好きにすりゃいーよ

751 :774RR :2020/05/06(水) 11:29:29.50 ID:eJgNKlMC0.net
>>747
タイヤは8000km、チェーンは20000km、リアサスは35000kmで交換したよ。
タイヤとチェーンは消耗したら交換でいいと思うが、サスは不満があるならでいいと思う。

752 :774RR (ワッチョイ 85ee-Jt9N [114.18.251.79]):2020/05/06(水) 11:56:43 ID:H0SASBKu0.net
>>747
俺はまったく気にならない
トップケース付けた以外はフルノーマル
タイヤが滑るって言っても雨の日に乗らないとかスピードに気をつければ問題ないし
むしろ腕でカバーする感じが楽しい
燃費も良いから金かからん

753 :774RR :2020/05/06(水) 12:37:44.80 ID:ug6TgVNn0.net
>>746
スイングアーム以外全部交換している猛者もいるくらいだからなw

754 :774RR (ワッチョイ 691e-r0IA [180.11.11.21]):2020/05/06(水) 13:53:29 ID:Dbk7uk0s0.net
スイングアームも見た目効果抜群だけどゲイルホイールも入れたい、、、

755 :774RR (ワッチョイ 8da7-7oqX [122.130.214.69]):2020/05/06(水) 15:32:22 ID:Scybanvv0.net
中古ホイールがほしいな
そっちにはGP22入れておけば楽しそう

756 :774RR :2020/05/06(水) 16:39:40.80 ID:kEnA7Qvxd.net
>>753
あれはワロタw

757 :774RR (オッペケ Sr91-8frM [126.133.207.169]):2020/05/06(水) 17:28:07 ID:ONPw+vxOr.net
2020年新型グロムだとホワイトかマットブラックどちらを選びます?
ホワイトはライトカウルが全て白でなんかちゃっちく見えちゃうね
ライトのカウルだけ前年式の色が良かった
マットブラックは傷がついた場合の補修がしづらいみたいですし、悩みます

758 :774RR (オッペケ Sr91-8frM [126.133.207.169]):2020/05/06(水) 17:32:13 ID:ONPw+vxOr.net
>>747
です
アドバイスありがとうございます
しばらく乗って不満なら都度パーツ交換でもよさそうですね

759 :774RR (ワッチョイ 99d6-yY2D [222.229.117.145]):2020/05/06(水) 18:40:22 ID:1xA17u+i0.net
>>757
元々ちゃっちいし安いおもちゃバイクなんだから派手な色のほうがいいと俺は思うな
小さいし目立つ色の方が安全だしね

760 :774RR :2020/05/06(水) 19:13:41.85 ID:TEZ/4k830.net
これから買おうとせん方にボロカス言わんでもw
125で35万ならご立派な部類かと
現行なら黒が良いと思うけど、黒はなんでも小さく見えるから
白/赤は前半もう一捻りで良くなりそうなのにね。塗りたい…
見慣れて無いだけかも?気にいら無かったら色変えしたら良く無い?

761 :774RR :2020/05/06(水) 21:16:47.37 ID:gT9obPQR0.net
オクでタイ向けの新品外装一式なんて1万円代で手に入るんだから色なんて気にすんなよ
俺なんか赤(オリジナル)・白・黄3色揃えちまったわ
クオリティは全く同じだ

762 :774RR :2020/05/06(水) 23:41:40.43 ID:oe5BanhM0.net
>>758
沼直行のフラグ立ててるだけに見える

763 :774RR (ワッチョイ 8558-TLne [114.148.183.9]):2020/05/07(木) 00:21:34 ID:Cc1Fiqf/0.net
125空冷で車格ミニマム、2020モデルで37万だからな
40出せばXJR1300買えるのに37万でミニバイク買う…?って理解不能な人も多いよ

764 :774RR (ワッチョイ 7eee-vGRF [113.156.156.161 [上級国民]]):2020/05/07(木) 00:44:30 ID:t8i2KUK10.net
それは価値観の違いを理解できていないバカなだけ。

765 :774RR (スプッッ Sd01-yY2D [110.163.11.253]):2020/05/07(木) 01:13:38 ID:4OR74Qm5d.net
別にグロムの悪口言ったつもりは無かったんだよすまん

766 :774RR (スププ Sda2-ODMT [49.98.70.13]):2020/05/07(木) 04:38:35 ID:E9CLEi15d.net
>>763
両方買えばええやん

767 :774RR (ワッチョイ a125-7oqX [60.41.177.165]):2020/05/07(木) 06:31:06 ID:dJWj686k0.net
40のXJRなんてゴミだろ

768 :774RR (ワッチョイ 6134-7oqX [124.155.42.55]):2020/05/07(木) 07:06:44 ID:bPd7/Oks0.net
リッターの大型だとまともなの買おうとしたら70万円くらいからだよね、中古の値段で
新車だと100万コースだし

769 :774RR :2020/05/07(木) 07:44:31.25 ID:Hg1IrANN0.net
別で大型持ってて、セカンドで〜って人も一定数いるしなぁ。
全然違うからどっち乗ってても楽しいし。

770 :774RR (アメ MM75-TLne [218.225.234.110]):2020/05/07(木) 08:25:34 ID:kNy8o6nVM.net
GooBikeだとXJR1300の平均が55位だな

771 :774RR (ワッチョイ 027b-pjQF [59.157.72.96]):2020/05/07(木) 08:30:24 ID:0km14xab0.net
>>747
素直にこれ買っとけ(免許あれば)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q362098129

772 :774RR :2020/05/07(木) 09:51:50.74 ID:dJWj686k0.net
724じゃないけど
いらねw

773 :774RR :2020/05/07(木) 10:30:14.53 ID:EtYsVdLLa.net
>>763
25万出せばZZ-R1100買えるよ!
40万も出して空冷カウル無しの遅いバイク買わなくても25万で300km/h出るよ!

774 :774RR (ワッチョイ 698a-LSjC [180.9.138.17]):2020/05/07(木) 11:22:06 ID:NddzxEpP0.net
サーキット行くならともかく力持て余しまくりで公道我慢汁の大艦巨砲より
乗っても弄っても手の内に収まる125がもっぱら楽しいんだけどね
「HとかIとかケツみてーな無用の長物いらねーよ!
デカイので喜んでるのはガキ!気持ちで良いんだよ!せいぜいBぐらい!」ってツレが言ってた
グロムの話ね

775 :774RR (ワッチョイ c60b-IwsS [119.83.238.235]):2020/05/07(木) 11:48:30 ID:cEphiLMY0.net
公道下道だったら400から上はいらんなーとは思いますね。大型のありがたみは高速道路からって個人的チラウラ

776 :774RR (スッップ Sda2-r0IA [49.98.175.142]):2020/05/07(木) 12:25:46 ID:gezPpZytd.net
Gがいいな(笑)

ブレンボ入れてるんだけどホンダ純正でシール品番あるんだなー。引きずりでめっちゃ焼けてそう、、、。

777 :774RR :2020/05/07(木) 13:51:05.22 ID:TkgE+F3f0.net
>>747
純正のIRCやタイのタイヤより
日本だとダンロップ、ブリジストン、ミシュラン辺りの12インチタイヤの方が絶対的に性能いいからな。
使いきってからか、不満あるならさっさと変えるべきってだけ。
チェーンは、ノンシールは伸びるから…安くてコストカットにもってこいだが、250cc以上はみんなクロモリ&スチールスプロケ(安くて耐久性も抜群)でシールしかないぐらいに、チェーンはシールの方が絶対的に耐久性に優れる。
チェーン張り直しとか手間だしそのままだとショックデカイとかで乗りにくい所出てくるからな。
サスは、慣れれば不満無いかと。
ただ上を知ると、純正ダメやね、変えた方が良いやろねってなるかと。
不満が出たら買い換えてけ。

778 :774RR :2020/05/07(木) 15:26:45.38 ID:HW5/pj1Kp.net
暇だから通勤前にプラグをmotoDXに交換したんよ
何かアイドリングの安定感から全然違う
そのまま吹け上がりもスムーズで全般的に音が違う

まあ交換したの5000km以上走ったノーマルプラグからだから変化は当然で
プラレール効果込みだとは思うがええやんコレ
単気筒はプラグのコンディションの影響大きいって本当だったんだな

779 :774RR (ワッチョイ 91fd-YI47 [182.21.208.131]):2020/05/07(木) 16:13:15 ID:8GsQ+pdg0.net
>>778
4年近く乗るけどプラグ交換した記憶ないな。変えるのが楽しみになったよ。思い出させてくれてありがとう。

780 :774RR (ワッチョイ 22b2-7oqX [211.135.236.95]):2020/05/07(木) 16:32:10 ID:M/VyjyjW0.net
プラレール効果か…

781 :774RR :2020/05/07(木) 16:53:38.24 ID:MZswvpNKM.net
プラシーボをヘブライ語の正規表現だとプラレールになる
これ豆な

782 :774RR (ワッチョイ 99d6-yY2D [222.229.117.145]):2020/05/07(木) 17:36:42 ID:zsnzjEM/0.net
スパシーパ効果

783 :774RR (ワッチョイ a125-7oqX [60.41.177.165]):2020/05/07(木) 18:32:31 ID:dJWj686k0.net
motoDXは効果あるよ

784 :774RR :2020/05/08(金) 04:55:26.03 ID:qPisB6qLd.net
そろそろバックステップ入れたいけどベビーフェイスとoverならどっちがオススメですかね?
エクストリームごっことかジムカーナごっこに使ってます

785 :774RR (ワッチョイ fea8-nHOQ [49.156.4.46]):2020/05/08(金) 06:39:27 ID:nOj7MS9/0.net
オーバー付けてるけどかっこいいしいいと思うよ。Gクラのがっちり君と併用可

786 :774RR :2020/05/08(金) 09:04:15.73 ID:AIcU+JBP0.net
自分はタンデム付きのOVERピリオン位置はノーマルと同じぐらい
ステップ位置はピボットのちょい後ろ&ちょい下ぐらい
レース用ほど後退してないけどバンク角増加で長距離も楽よ

ピリオンと距離が保たれてるのはベビーフェイス
ガッツリタンデムならこっち
強度はどちらも問題無し。

787 :774RR :2020/05/08(金) 09:13:21.64 ID:rgZ8+Tna0.net
ベビーフェイスのバックステップにGクラのがっちり君は併用可能ですか?

788 :774RR (ワッチョイ 698a-LSjC [180.9.138.17]):2020/05/08(金) 10:03:15 ID:AIcU+JBP0.net
もう持ってるのかな?
着くけどベビーフェイスならシフトスピンドルホルダーって名前で出てるよ
根っこで支えてブレを極力無くしてシフトフィール向上させようってコンセプトは同じ

789 :774RR (ワッチョイ a1aa-Oxv/ [60.158.220.164]):2020/05/08(金) 16:51:52 ID:29szlLMS0.net
jc75にjc61の純正ホイールはポン付できますか?
ゴールドホイールを変えたい・・・

790 :774RR (アウアウクー MM51-nHOQ [36.11.224.207]):2020/05/08(金) 16:58:03 ID:qYiJbCZnM.net
俺はむしろゴールドを黒に変えたいわ

791 :774RR (ササクッテロラ Sp91-Oxv/ [126.193.70.168]):2020/05/08(金) 17:41:23 ID:wsPqiFS0p.net
>>790
書き方が悪かったかな・・・
自分もゴールドから黒に変えたいんです

総レス数 1025
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200