2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part80【MT/DCT】

1 :774RR (ワッチョイ e3f3-j2Jr):2020/02/12(水) 10:49:17 ID:LrnT9jAB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
─────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :774RR :2020/02/17(月) 08:31:31.65 ID:hFJw8TTY0.net
>>54
フロントスタンド持ってるけど使う機会ほとんどない。
NCはオプション(というか必需品)のセンタースタンドと
ジャッキでOKだし、大方の車でもリヤスタンドとジャッキ
でフロントホイール何とかなるよ。
なおジャッキはバイク用のリフト型が便利、中華なら安い。

56 :774RR :2020/02/17(月) 09:05:29.21 ID:hFJw8TTY0.net
>>54
大事なこと忘れてた、センタースタンド無いバイクはホイールクランプが
便利、フロント固定してジャッキでリヤ浮かせば大体のことができる。

57 :774RR (ワッチョイ b71e-2gKn):2020/02/17(月) 11:31:30 ID:4zazPCG50.net
>>50
フォークでも外したいのか?

アストロの汎用スタンド使ってるがステムの差込カラーで各種対応できるから便利だよ。

ちなみに普段はフロントホイールクランプでガレージに止めてる頭から突っ込むだけだし直立してるから場所くわなくていい。

58 :774RR (ドコグロ MMea-FH+E):2020/02/17(月) 12:17:44 ID:0dp0N+JQM.net
丸目は古臭いからいやだわ。

59 :774RR :2020/02/17(月) 21:05:26.99 ID:U7mUe+ZK0.net
丸目は古臭いから絶対嫌だけど、だからといって今のライトが良いかと言えば・・・
二眼が理想だけどコスト的にうーん

60 :774RR :2020/02/17(月) 21:59:22.51 ID:ml4crSvI0.net
>>55、56、 57

ありがとうございます。
nc750は買って半年だからまだ良いのですがVTR250のフォークオイル交換やトップブリッジ交換、キャリパーOHしたいと考えまして。VTRはセンタースタンドが無いのでフロントスタンドが必要かな?って素人考えで。

61 :774RR :2020/02/17(月) 22:31:20.82 ID:RSk+wViUM.net
>>59
ニ眼が常時点灯ならいいけど、片眼になるくらいなら一眼のほうがいいわ。

62 :774RR :2020/02/17(月) 23:07:31.95 ID:nPCzpWx30.net
わかる。
ま、ホンダは片目しないだろうけど。

63 :774RR :2020/02/18(火) 00:25:48.23 ID:VFOLlPS00.net
丸目カッコいいじゃん

64 :774RR (ワッチョイ 1639-hpTo):2020/02/18(火) 02:01:30 ID:1vtdGKb40.net
今や丸目はクラシック

65 :774RR (ワッチョイ 9209-xuZ1):2020/02/18(火) 02:11:41 ID:5Ml5E/IO0.net
>>63
ゼッツーみたいだしね

66 :774RR (アウアウエー Saaa-D0Un):2020/02/18(火) 02:13:14 ID:RVngz9fua.net
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f002%2f190%2f709%2f2190709%2fp1.jpg%3fct%3d1887c45693fa
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f002%2f190%2f709%2f2190709%2fp3.jpg%3fct%3ddfcfccfb4249
丸目化

67 :774RR (アウアウエー Saaa-D0Un):2020/02/18(火) 02:24:33 ID:RVngz9fua.net
やり直し、丸目化。
http://get.secret.jp/pt/file/1581960095.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1581960146.jpg

68 :774RR (アウアウエー Saaa-FH+E):2020/02/18(火) 04:25:10 ID:yKKVRgQTa.net
>>67
あ、これは素直にカッコいい!

69 :774RR (ワッチョイ d2aa-oFCC):2020/02/18(火) 04:38:04 ID:Z+nLbOMW0.net
>>67
これはかっこいいな

70 :774RR (ワッチョイ d6ee-IGGe):2020/02/18(火) 06:23:02 ID:oPzwwtNE0.net
ホンダの2眼はださいから嫌だ
丸目の方がカッコいい

71 :774RR :2020/02/18(火) 07:24:55.09 ID:dcDbUIG50.net
カッコいいな。昭和っぽいw

72 :774RR :2020/02/18(火) 08:47:55.70 ID:Ci8kL8lhd.net
o

73 :774RR :2020/02/18(火) 08:52:03.72 ID:J9R4MneqM.net
ネイキッドは丸目が似合うな

74 :774RR :2020/02/18(火) 12:04:32.36 ID:D9hdBxdu0.net
何この自演

75 :774RR :2020/02/18(火) 13:28:26.47 ID:dcDbUIG50.net
自演までして丸目推しする理由がないだろう。丸目仕様が売ってるなら別だけど。

76 :774RR :2020/02/18(火) 13:46:45.23 ID:NJlqkg5Aa.net
仮に丸目化が来るとしても次のレブルみたいな丸目っぽいLED式になるだろうな

77 :774RR :2020/02/18(火) 14:46:07.74 ID:7c6Eh2B/0.net
丸目ライト付いてるバイク買えば良いのにNCスレで管巻いてるって粘着荒らし?

78 :774RR :2020/02/18(火) 15:04:58.81 ID:dcDbUIG50.net
そんなヤバいって、燃料投下してるって思われてしまったら変なの居つくよ?

79 :774RR :2020/02/18(火) 15:07:08.95 ID:dcDbUIG50.net
>>77
アンカー忘れてた。誤解のもとなんで付け足しておく。連投失礼。

80 :774RR :2020/02/18(火) 15:44:06.13 ID:l1Cha7Ir0.net
>>77
具体的にどのレスが管巻いているんだ?
どんな車種のスレでも願望が書かれるのなんて普通
願望から雑談が継続しているよくあるスレの流れじゃん

81 :774RR :2020/02/18(火) 17:48:32.34 ID:BCPsp1OJ0.net
標準で丸目ライトって現行CB400SFみたいなLEDになるんでしょ?
あそこまでしてでも丸目がいいと思うひと居るんだろうか

82 :774RR :2020/02/18(火) 17:57:55.20 ID:oPzwwtNE0.net
あそこまでしてでもの意味が分からん
LEDじゃいかんのか?

83 :774RR :2020/02/18(火) 18:05:44.84 ID:Y5V89J1dM.net
>>80
(アウアウエー Saaa-D0Un)と (アウアウエー Saaa-FH+E)
(ワッチョイ d2aa-oFCC)と (ワッチョイ d2aa-wl4q)
あたり?

84 :774RR :2020/02/18(火) 18:31:14.04 ID:PSsGAUdnM.net
>>83
(ワッチョイ d2aa-oFCC)と (ワッチョイ d2aa-wl4q)
は別人。根拠なく自演と言い切るとか恥ずかしいからやめたほうがいいよ。

85 :774RR :2020/02/18(火) 18:42:02.02 ID:eOd4OEABM.net
>>84
なんでそれがわかるのか?って話しだよな
本人以外わからねえだろw

86 :774RR :2020/02/18(火) 18:52:08.09 ID:PSsGAUdnM.net
>>85
ちょっとは頭使えよ。
(ワッチョイ d2aa-wl4q)が俺で、(ワッチョイ d2aa-oFCC)は別な人ってことだ。

87 :774RR :2020/02/18(火) 19:05:25.61 ID:Y5V89J1dM.net
ブーイモも荒らしが使ってる回線の1つじゃん。

88 :774RR (ラクッペペ MMde-j2Jr):2020/02/18(火) 19:10:15 ID:EDiwj2DUM.net
>>86
それがわかるのはお前(本人)だけだって事に頭が回らないから馬鹿にしてる訳だが?

89 :774RR (ワッチョイ d6a1-GUQA):2020/02/18(火) 19:11:43 ID:D9hdBxdu0.net
全然別人と証明できてなくて笑った
もうNGしたけどまるめにこだわるひとヤバいんじゃないの
リンクURLも貼り方も変だし

90 :774RR (ブーイモ MMdb-wl4q):2020/02/18(火) 19:20:33 ID:PSsGAUdnM.net
>>88
それがわかるのは俺と(ワッチョイ d2aa-oFCC)。ハズレと断言できるのは本人しかいない。

91 :774RR (ラクッペペ MMde-j2Jr):2020/02/18(火) 19:38:41 ID:LfHlhDEXM.net
>>90
ダメだこいつ
自分の矛盾に気づいてないのな

92 :774RR (ブーイモ MMdb-wl4q):2020/02/18(火) 19:59:12 ID:PSsGAUdnM.net
>>91
やってないから「やってない」と言ってるだけ。もっとクロなときに指摘すればいいんじゃないの?

93 :774RR (ワッチョイ df8a-GUQA):2020/02/18(火) 19:59:55 ID:BCPsp1OJ0.net
>>82
意味分からんか?ライトが丸形だけど光り方こうだぞ?
https://bike-lineage.org/honda/cb400sf/img/2017cb400sf_led_headlight.jpg

94 :774RR (ワッチョイ d6ee-IGGe):2020/02/18(火) 20:04:36 ID:oPzwwtNE0.net
>>93
なるほど
個人的にはなんの問題もないが
嫌な人もいるんだろうね

95 :774RR :2020/02/18(火) 20:57:11.59 ID:bdKSNYPMa.net
>>82
LEDのメリデメ教えてください

96 :774RR :2020/02/18(火) 21:04:48.42 ID:VFOLlPS00.net
NCの燃費とトルク、積載性能は疑いようもなく魅力的で
その上で見た目は丸目のバイクが好みなんだよ

97 :774RR :2020/02/18(火) 21:22:24.29 ID:/qt9bz4Sr.net
街ん中走ってる分にはLED丸目と昭和の丸目の違いなんか全然わからんぜ。実際に乗ってからぶーたれろよ。

98 :774RR :2020/02/18(火) 21:27:34.32 ID:PSsGAUdnM.net
>>97
↓cb400sfよりもこっちのが違和感ある。
https://mc-web.jp/motorcycle/new-model/18024/

99 :774RR :2020/02/18(火) 21:38:43.78 ID:7c6Eh2B/0.net
>>96
見た目が好みじゃないバイク買うなんてバカじゃねーの?
自分のバイク見る度不満に思うんだろ?

100 :774RR :2020/02/18(火) 22:27:40.23 ID:BCPsp1OJ0.net
>>94
これハイビーム状態だから、普段のロービームでは上2つの点しか光らんのだぞ

>>97
一回だけ現行CB400SF走ってるの見かけたことあるけど、丸目の中でLEDの小点が2つ光ってるだけで物凄く違和感あったぞ?
てか見た目嫌だつってんだから乗るわけ無いだろ・・・

101 :774RR :2020/02/18(火) 22:36:19.80 ID:/qt9bz4Sr.net
乗らなきゃいいじゃん。

102 :774RR :2020/02/18(火) 22:42:28.96 ID:oPzwwtNE0.net
話がズレてないか?
単にライト形状の好みの話をしてるだけだろ?

103 :774RR :2020/02/18(火) 23:52:36.34 ID:5Ml5E/IO0.net
じゃあバルブの事は関係無いね

104 :774RR :2020/02/19(水) 00:15:28.66 ID:PANmJNuZ0.net
ハロゲンにしたい。LEDもっそ見にくい

105 :774RR :2020/02/19(水) 00:34:40.13 ID:3chy8ylM0.net
>>95
メリットはハロゲンに比べて消費電力が少ない。HIDのように立ち上がりが遅くもない。
デメリットはそんなに明るくはない、バルブ切れたらユニット交換で高価。

106 :774RR (ワッチョイ ffaa-p4c1):2020/02/19(水) 02:14:49 ID:3Uk/66LE0.net
>>90
別にかっこいいのをかっこいいと言って何が悪いんだろうな 2chてまだこんなキチガイ多いんだな
ツイッターに行ってると思ってた

107 :774RR :2020/02/19(水) 03:53:26.99 ID:73BYN4Fq0.net
o

108 :774RR :2020/02/19(水) 06:11:42.28 ID:NaNHUu8t0.net
>>105
ではLEDが壊れた時点で丸目H4に換装するのが最適解だな。

109 :774RR (スップ Sd1f-nyIq):2020/02/19(水) 08:24:07 ID:hH+9Oq8rd.net
壊れたって話ほとんど聞かないけどな純正led

110 :774RR :2020/02/19(水) 14:54:05.63 ID:10gPB9+Yp.net
LEDは故障より使用劣化からの減光する方に注意だね

111 :774RR :2020/02/19(水) 15:34:14.91 ID:tArE3FPuM.net
コロナウイルスでツーリングに行くにも後ろめたい心境のなか
あえて空気読まずに河津桜見に来た

https://i.imgur.com/meuVYtP.jpg

112 :774RR :2020/02/19(水) 18:33:27.57 ID:0OwwJ2j7a.net
夜乗らないからどーでもいいです。

113 :774RR :2020/02/20(木) 03:58:31.34 ID:ggJwDns10.net
o

114 :774RR (アウアウエー Sadf-9sT3):2020/02/20(Thu) 05:45:48 ID:052V/xvJa.net
ヤマハのMTは、XSRのライトが移植出来るのが羨ましい。
移植しても純正だからなあ。
NCの場合、汎用ライトになるからねえ、NC購入に踏み切れないのがそこなんだよなあ。

115 :774RR :2020/02/20(木) 09:29:22.09 ID:ew6lce5T0.net
>>114
XSRの小径かつ前後長が長くて筒みたいな不格好ライトは丸目とは
認めない。あんなのならMTノーマルがはるかにいい。ヤマハ伝統
のXJ系200mm超級の大型ならよかったのに。

116 :774RR :2020/02/20(木) 11:34:04.02 ID:1I84zJw7a.net
>>115
認める立場

117 :774RR :2020/02/20(木) 12:18:30.90 ID:145HXy5B0.net
>>114
スーフォアのじゃイヤなの?
俺はNC39の純正パーツ使ったよ
ステーは汎用品だけどね

118 :774RR :2020/02/20(木) 12:27:36.70 ID:XcFGRGDh0.net
SV650「ぼく丸目だよ」

119 :774RR :2020/02/20(木) 12:40:40.72 ID:ew6lce5T0.net
>>118
おおこれなら好し好し、センタースタンドが付いたら買うぞ。

120 :774RR :2020/02/20(木) 15:21:02.27 ID:tZiQuOBJ0.net
「HONDA」
「750」
でなきゃヤダ

「CB」がついたら無敵

121 :774RR :2020/02/20(木) 16:06:11.48 ID:18djRo3ZM.net
NCB750で手を打ちましょうw

122 :774RR :2020/02/20(木) 17:09:38.90 ID:EOnBMdUF0.net
>>118
VTR250を思い出す

123 :774RR :2020/02/20(木) 17:17:40.16 ID:VL5Jv5fr0.net
たまにはDN-01の事も思い出してあげてください

124 :774RR :2020/02/20(木) 18:57:21.54 ID:niHamw0Z0.net
>>120
ホンダはRが好きだからRNC750-RRとか
カワサキはZが好きだよね

125 :774RR :2020/02/20(木) 21:06:35.88 ID:052V/xvJa.net
>>119
スズキが改良とかするわけが無い、センタースタンドとか永遠に無いだろう。

126 :774RR :2020/02/21(金) 00:21:22.81 ID:H3+yRl5e0.net
>>123
NM4も

127 :774RR :2020/02/21(金) 01:47:17.00 ID:6ixsDI+i0.net
>>126
CTX
750出ずに放置されたな

128 :774RR :2020/02/21(金) 02:14:11.69 ID:Jp7TSVoN0.net
>>127
CTXは旧型エンジンに荷物積載量皆無のズングリマシン。アレは酷いだろ

129 :774RR :2020/02/21(金) 02:40:42.43 ID:PbkM/x9b0.net
アメリカで税金か何かの都合で700の方が良いんじや無かったっけ?

130 :774RR :2020/02/21(金) 05:18:25.95 ID:2GLb5Goba.net
アメリカで750Xは売ってるけど、750Sはラインナップから消えとる。
イタリアには両方あるから、ヨーロッパ圏では両方ありそう。

131 :774RR :2020/02/21(金) 06:10:47.25 ID:bc247Zn10.net
o

132 :774RR :2020/02/21(金) 08:09:28.45 ID:HFmJZvigr.net
>>67
ライト変えるだけでも意外と合うね
ヤマハのSRXみたいにネオクラシックルックなタイプを出したら良いのになあ
バイクの性格的に、今のスポーティーな外観よりはクラシックな外観の方が合いそう

133 :774RR :2020/02/21(金) 08:13:02.91 ID:HFmJZvigr.net
>>132
SRX→XSR

134 :774RR (アウアウエー Sadf-9sT3):2020/02/21(金) 11:44:32 ID:2GLb5Goba.net
でもSRXは復刻すれば良いのに。
今なら時代は合うのにね。

135 :774RR (ワッチョイ 6f0d-iCTl):2020/02/21(金) 11:47:49 ID:T4WRp/ZK0.net
>>134
あのショートマフラーは時代を先取りしてたな

136 :774RR (ブーイモ MMff-57oY):2020/02/21(金) 11:54:37 ID:Ob5uH0IQM.net
ハスクバーナの700ccに対抗して出せばいいのに。今ならまだ間に合うと思うけど。

137 :774RR (ワッチョイ ffee-icXw):2020/02/21(金) 12:41:13 ID:Mab49bcz0.net
>>136
もう日本の会社は楽しいビッグシングル作る気無いんじゃないかな(BMWも)
ハスクバーナの700とKTMの690は乗ってみたい

SRX6乗ってたけどバランサーが利き過ぎてて回転の上がりが遅く重く楽しくなかった
SR500の方が楽しかったけどフレームが3万キロで終わるのが致命的だった

138 :774RR (オッペケ Sr07-+AVT):2020/02/21(金) 12:53:04 ID:s92kOoeXr.net
KTMの690とか下スカスカよw
上はぶん回せば最高だけど

139 :774RR (ワッチョイ a309-3Tl0):2020/02/21(金) 12:58:45 ID:m5Pa8HVe0.net
>>137
3SX乗ってたけどFCRとサンパーで激変して感動したよ。MT07試乗したらその感覚が
よみがえって買ったけど元気よく開け開けで走るのに疲れてNCになった。

140 :774RR (ワッチョイ ffee-icXw):2020/02/21(金) 13:07:29 ID:Mab49bcz0.net
>>138
フレームが125と共通のKTM390に乗せてもらったけど確かに下スッカスカだった
もう未舗装路も極僅かだし年も食ったから楽なツインで良いんだろうな
軽くて振り回せて滑っても制御しやすいビッグシングルは魅力なんだけど

141 :774RR (ワッチョイ 03f3-qvgv):2020/02/22(土) 00:29:41 ID:Oo2dpDCS0.net
o

142 :774RR (ワッチョイ cf41-LgdF):2020/02/22(土) 01:11:46 ID:rMyFB4DG0.net
世話になってるホンダさんには悪いがSRXが再販されたらNCから乗り換えると思う。キック最終型はホンマに美しかった。

143 :774RR :2020/02/22(土) 03:36:54.89 ID:1dXyCS/z0.net
なぜか元SRX乗り多いなw

144 :774RR :2020/02/22(土) 03:52:53.31 ID:T86XvulwM.net
俺も元SRX乗り

145 :774RR :2020/02/22(土) 10:55:15.41 ID:NDaz0bVrM.net
SRX綺麗なので欲しかったが細すぎて似合わないと思い、BROSに乗ってた
BROS遅かったけど楽しかった

146 :774RR :2020/02/22(土) 11:09:34.72 ID:LalE7VVgr.net
BROSは金玉の蒸し焼き製造機

147 :774RR :2020/02/22(土) 12:10:14.05 ID:0YJUqOKD0.net
タンデムシート下が給油口なのが面倒だなあ
リアに荷物積んでたら荷物下ろさなきゃならないし、股がったまま給油できないし

148 :774RR :2020/02/22(土) 12:35:24.17 ID:dkj7agZK0.net
他のバイク買えばいいよ

149 :774RR :2020/02/22(土) 12:39:52.66 ID:cq84VrHma.net
箱付ければ解決
タンデムシートは長距離走ってて足がダルい時に座るから物を置かない

150 :774RR :2020/02/22(土) 13:25:46.99 ID:gwaz+yt30.net
おっ同士がこんな所に
タンデムシートに尻乗せるの変な姿勢になるけどストレッチにちょうど良いよね
ツーの時には結構俺もやる

151 :774RR :2020/02/22(土) 13:36:47.77 ID:NDaz0bVrM.net
遠乗り時にタンデムシートに乗って運転はあるあるだよね
スクーターても遠乗り時はママやる

152 :774RR :2020/02/22(土) 13:40:46.62 ID:7Q/RSKMI0.net
初大型バイクで16年式Xを買ったわ
走行1500Kmちょっとだから年500Kmって・・・
1カ月先の納車が楽しみ

153 :774RR :2020/02/22(土) 13:42:57.40 ID:NDaz0bVrM.net
来年チェンジ予定のNCだけど、、
どんな変更内容になるのかな?

俺はメインシート下に給油口持ってくるか、シート高調整機構入れて欲しい

みんなは何か変更内容って要望ある?

154 :774RR :2020/02/22(土) 13:44:13.93 ID:DNd5ME6J0.net
驚いた、高速で良くやるけど自分だけかと思ってた、どこかですれ違ったらよろしく。

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200