2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part23

526 :774RR:2020/04/09(木) 18:45:29.29 ID:cSs3Nci1.net
見た目で選んでるんだね、こんなキレられるとは思わなかったわw実際売り上げ的にはどうなんだろ、ウチの近所のバイク王にずっとカフェ売れ残ってたから気になっただけ

527 :774RR:2020/04/09(木) 18:59:36.85 ID:sYAAET1D.net
俺もCafeのブルー好きだけどな
もちろんカウル無しのネイキッドであの色出てたら
今のバイク売って乗り換えるけど

飛ばす時はカウル欲しいけど、メンテする時はカウル邪魔だし人生って難しい

528 :774RR:2020/04/09(木) 19:02:45.47 ID:Ow9DEG7X.net
>>518
あのカウルは実用背は無い

529 :774RR:2020/04/09(木) 19:15:23.62 ID:cSs3Nci1.net
あのちっこいカウルが高速の時に楽なのかと思ってたわ

530 :774RR:2020/04/09(Thu) 19:32:18 ID:7O3kJ6ia.net
>>527
ネジ4本外せば取り外せるよ、ビキニカウル

531 :774RR:2020/04/09(Thu) 19:41:45 ID:yQK5vhi7.net
>>526
いいかい?何度でも書くよ
お前の感想などどうでもいいからトイレットペーパーの裏にでも書いとけ

532 :774RR:2020/04/09(Thu) 19:43:37 ID:Ay9hXuMp.net
あのちんこがフルカウルが高速の時に楽なのかと思ったよ

533 :774RR:2020/04/09(木) 20:19:18.38 ID:7XwL21k0.net
>>518
ビキニカウルだって、フルカウルなんか超高級輸入バイクとか夢のまた夢で、
メーターバイザーという名称で強引に認可をとった時代を知ってる人にとっては
ちゃんとしたヘリテイジなんだよ。

俺はZ900RSが発表された時は、なんだゼファーの新型かって興味もなかったけど、
CAFEが発表されたら気になっちゃって、衝動買いしてしまった。
初めて買ったバイクがビキニカウル付きのRZ350Rだったから、原点回帰したくなったのかも。

534 :774RR:2020/04/09(木) 21:36:00.63 ID:AW+422C5.net
いやだいぶ高速では効いてると思うよ
カウルの後ろは無風だし胸ら辺までは風こない

535 :774RR:2020/04/09(木) 21:42:35.53 ID:NmvJZa6y.net
乗車姿勢も違うしさ
カフェもかっこいいよ!
見た目だけならw800カフェもグッときたが性能でこっちを選んだ
人のバイクを悪く言う奴は最低だぞ
そのバイクのどこがいいの?とか悪口だからな

536 :774RR:2020/04/09(木) 21:50:47.90 ID:cSs3Nci1.net
聞いただけなのに勝手に悪口言ってるみたいな流れ作るのやめてもらっていいですか

537 :774RR:2020/04/09(木) 21:53:42.74 ID:AW+422C5.net
自覚無いのか
余計たち悪いな

538 :774RR:2020/04/09(木) 21:56:43.41 ID:cSs3Nci1.net
ぶっちゃけ言葉尻捉え過ぎだろって呆れてる位だわ
カッコいいと思ってるから乗ってるの一言で済まんのかなってめんどくせぇわ

539 :774RR:2020/04/09(木) 21:58:03.03 ID:AW+422C5.net
みんなお前が一番めんどくさいって思ってるよ

540 :774RR:2020/04/09(木) 21:58:05.48 ID:cSs3Nci1.net
カウル付きの見た目で乗ってるのか、防風の実用性で選んだのか聞いただけなんだけど大丈夫?

541 :774RR:2020/04/09(木) 22:03:38.55 ID:0aKDlhF5.net
被害者面する馬鹿

542 :774RR:2020/04/09(木) 22:05:53.59 ID:YABOLk/q.net
やめてもらっていいですか、だとw

543 :774RR:2020/04/09(木) 22:09:11.84 ID:6Mn9l6b7.net
>>538
自覚ないとしたらコミュ力なさすぎじゃない?

>>518
> 自分ネイキッド好き過ぎてカウル付きが疑問、どうせならSSみたいにフルカウルの方が
>>526
> 見た目で選んでるんだね、こんなキレられるとは思わなかったわw実際売り上げ的にはどうなんだろ、ウチの近所のバイク王にずっとカフェ売れ残ってたから気になっただけ
>>529
> あのちっこいカウルが高速の時に楽なのかと思ってたわ

人から嫌われる事書いて、逆切れするって性格に問題あると思うよ

544 :774RR:2020/04/09(木) 22:52:35.56 ID:cSs3Nci1.net
カフェ乗り必死やなぁ

545 :774RR:2020/04/09(木) 22:57:48.44 ID:6Mn9l6b7.net
>>544
俺はカフェオーナーではないよ
素のZ900RS購入予定でスレを見ているだけ
必死なのは真っ赤な君だけだと思うよ

546 :774RR:2020/04/09(木) 23:00:00.62 ID:yYhWMP9Y.net
うざいなぁ

547 :774RR:2020/04/10(金) 00:28:17.52 ID:t2dwEhvV.net
自覚ないのはヤバイな
一生派遣やってそう

548 :774RR:2020/04/10(金) 06:53:33.80 ID:9JlyzWmA.net
>>518
ネイキッド選ぶ人ってカッコいいなって見た目で選んでんの?それとも実用性?
自分cafe好き過ぎてカウル無しが疑問、どうせなら40年代のハーレーみたいの方が

とか書き込まれたらいい気はせんだろ?

549 :774RR:2020/04/10(金) 08:19:41 ID:ra2Dt90W.net
喧嘩を辞めて♪
二人を止めて♪
わたぁしのたぁめにー♪
あらそわぁないぃで♪
もこれ以上

550 :774RR:2020/04/10(金) 11:38:31.24 ID:s4/E02EF.net
人の趣味・嗜好を否定できるって感心しちゃいます。

551 :774RR:2020/04/10(金) 12:36:29 ID:ZFgY1VXa.net
認めないとか否定してるような事は書いてないけどなぁ

552 :774RR:2020/04/10(金) 12:50:00 ID:r7eAkIn8.net
字だけの付き合いなんだからもう少し言い方考えようね

友達に、あの彼女(彼氏)のどこがいいの?って聞いたら感じ悪いだろ?

悪気がないのはわかったから言い方気を付けろよ
ネイキットとカフェは見た目以外に違いはありますか?とかもっと違う聞き方あるよ

553 :774RR:2020/04/10(金) 13:02:34 ID:ZFgY1VXa.net
否定すんなとか言いい出した方がカウル無しって選択する人を認めてないっていう

554 :774RR:2020/04/10(金) 13:08:13 ID:r7eAkIn8.net
>>553
認めてるよ
カウルなしも超かっこいいし!
認めてないのは君の聞き方
まぁいいバイクだから買って楽しんで乗ってくれ安全運転でな

555 :774RR:2020/04/10(金) 15:24:54 ID:wvav4Lzl.net
最初から
「カフェのカウルの暴風効果はどれぐらいありますか?」
って聞けばいいだけでしょ
そもそも
「ネイキッドが好きすぎてカウル付きが疑問」ならカウル付ける予定がない
のだから聞く必要ない

ちなみにこのスレでネイキッドを否定している人は一人もいない

556 :774RR:2020/04/10(金) 15:59:39.79 ID:+00EiES0.net
これだけ批判されるのはどうしてなのか?
何処が悪かったのか?
自分を見つめ直すきっかけが出来てよかったな。

557 :774RR:2020/04/10(金) 18:00:29 ID:ZFgY1VXa.net
乗ってないのにめっちゃ偉そうだなぁ…

558 :774RR:2020/04/10(金) 20:24:26.25 ID:qyZ24Tkz.net
不快だからグズグズ言い訳してねぇで消えろ

559 :774RR:2020/04/10(金) 22:04:50.16 ID:qcTX/Srr.net
ID:ZFgY1VXa
もう誰の賛同も得られず、完全にスレで 孤立して独り言を呟くと言うwww

560 :774RR:2020/04/10(金) 22:14:23.26 ID:Ur1X2isd.net
Twitterと勘違いしてんじゃねーの?

糞して寝ろwww

561 :774RR:2020/04/11(土) 01:12:15.81 ID:x7t0T2lg.net
メンタルが強いのか、本物のアスペなのか…

562 :774RR:2020/04/11(土) 04:32:16 ID:R6qvjcY3.net
こいつの周りの人達大変だろうな
久々に悪意の無いガイジ見たわ

563 :774RR:2020/04/11(土) 14:48:23 ID:SJDidz4X.net
https://i.imgur.com/2fBg9Iw.jpg
行き付けのバイク屋にタイガーの新車残ってた
これ限りかな

564 :774RR:2020/04/11(土) 15:18:46 ID:7CyB+f3z.net
>>563
安いなあ
定価販売のプラザはいくら粗利があるんだ

565 :774RR:2020/04/11(土) 15:20:25 ID:sqoorg1y.net
タンクに何かが写り込んでますよ

566 :774RR:2020/04/11(土) 15:35:07 ID:pU3m/vjW.net
いいなープラザもバロンも一切値引きしないって言われたぞ

567 :774RR:2020/04/11(土) 17:41:40.50 ID:NlBGxLgC.net
コロナの影響か、明石工場閉めてるみたいだけど、部品供給はするのかな?暫く止まるんだろうか

568 :774RR:2020/04/11(土) 17:55:44.27 ID:3AdnKaTx.net
このバイクにレッウイングのエンジニアブーツは合いますか?シフトペダルの隙間が心配

569 :774RR:2020/04/11(土) 19:08:38.80 ID:16oGtqJs.net
>>565


570 :774RR:2020/04/11(土) 19:28:32.24 ID:JK350ova.net
>>563
イケメン!

571 :774RR:2020/04/11(土) 20:14:17 ID:R6qvjcY3.net
>>565
作業ズボンのドカタw

572 :774RR:2020/04/11(土) 20:18:40 ID:JK350ova.net
職業で人を嘲笑する方が軽蔑するわ

573 :774RR:2020/04/11(土) 22:05:02.73 ID:R6qvjcY3.net
>>572
言ってる俺もドカタだから大丈夫だ

574 :774RR:2020/04/11(土) 22:12:20.26 ID:hBBVH02z.net
ホワイトカラーがこんなバイク乗らないわなw

575 :774RR:2020/04/11(土) 22:15:43.51 ID:7WyJYlKh.net
金持ちは外車に乗るからな

576 :774RR:2020/04/11(土) 22:54:02 ID:R6qvjcY3.net
>>574
一緒に掘らないか?

577 :774RR:2020/04/11(土) 23:22:06 ID:vDMg24W5.net
ホワイトカラーが高給取りとは限らないんだぞ(涙目)

578 :774RR:2020/04/12(日) 00:42:59 ID:1BL1h5uE.net
つるの剛士がこのバイク買ったな!
他に芸能人は元EXILEの清木場さんくらいしか知らないけど他に乗ってる芸能人居たら教えて下しあ

579 :774RR:2020/04/12(日) 02:58:31 ID:oBBV4GQO.net
芸能人ってZ 1/2乗ってます、って輩が多いのに、つるのは見栄ではなく実を取った、っていうのがカブ集めが好きなつるのらしい。

580 :774RR:2020/04/12(日) 06:35:16.63 ID:NmFq/5nx.net
このバイクかっこいい
いつか乗りたいなぁ

581 :774RR:2020/04/12(日) 08:32:56 ID:wl12f0n2.net
Z1昔乗っててこれ買ったけど初め違和感あったけどこのバイクやっぱイイねサイコーだね馴染んで来ると

582 :774RR:2020/04/12(日) 08:53:27.49 ID:2RJmRt0M.net
去年20年以上乗ったz2からz900rsに乗り換えたんだが
こいつは最高に楽しい相棒だわ

583 :774RR:2020/04/12(日) 14:37:19.66 ID:2hmJfmpZ.net
納車待ちだけど皆さんの言葉を聞くだけで楽しみ過ぎる
こんなご時世だけどGWは人と接触しない前提で走ろうと思ってます
(緊急事態宣言外の地域です)
本当は泊まりのロンツーにしたいが慣らしも兼ねて近場で日帰りソロツーかな

584 :774RR:2020/04/12(日) 17:46:21.07 ID:LkZulPHC.net
バイクなんて孤独な乗り物だぞ
感染リスクなんて走ってる時はゼロだ

585 :774RR:2020/04/12(日) 18:20:20.33 ID:q0Tyv+0G.net
事故して怪我をすると
ただでさえ忙しくなってる医療機関に
更に負担をかけかねないから
なるべくツーリングは我慢してねって言ってる人おるし
入院なんてしたら感染リスク爆上がりだよ

586 :774RR:2020/04/12(日) 18:28:14.08 ID:qhaNrgMN.net
10年以上バイク乗ってるけどツーリングでコロナに感染したなんて聞いたことがない

587 :774RR:2020/04/12(日) 18:33:12.43 ID:uYHusdEp.net
用も無いのに走り回るな

588 :774RR:2020/04/12(日) 18:45:03.01 ID:w2E/W4vs.net
バイクに乗らないでコロナで死ぬより
バイクで事故死した方が本望だろ
ここにいるような奴らはみんな

589 :774RR:2020/04/12(日) 18:54:00.99 ID:BqFFk6BQ.net
>>588
俺たち本当に”馬鹿”だよな笑
でもバイクを愛しちまったんだししょうがねえよな?

590 :774RR:2020/04/12(日) 18:58:12.10 ID:hsjTG9Y8.net
こういう事らしい
https://imgur.com/OJxiQll.jpg

591 :774RR:2020/04/12(日) 18:58:17.99 ID:q0Tyv+0G.net
>>588
せめてバイクを降りてから急死しろ
事故死なんて迷惑かけるなバカ

592 :774RR:2020/04/12(日) 19:03:20.74 ID:TNPHEWj5.net
もう感染防止ではなくて、自粛そのものが目的になってきた感じ

593 :774RR:2020/04/12(日) 20:33:47.54 ID:BpKCIZ0I.net
コロナ コロナ騒ぎすぎ
怖いのはもう全国民わかってるっちゅうの
今日は+◯◯人とか いつまで同じニュース垂れ流すつもりだよって感じ

594 :774RR:2020/04/12(日) 20:39:37.35 ID:u0uHr/Ss.net
>>590
オートバイなんで自己満のくだらん趣味で乗ってるだけなんだから
こんな時に少しでも社会の迷惑にならないように自粛してろって言われても理解できるし、
このご時世、三密が関係ない趣味を持ってるんだから楽しませろってのもわかる。
しかも誰でもできる趣味ではなくてそれに乗るための免許証が必要な特別な趣味でもあるし。

まあ、少なくとも誰かに迷惑をかけないようにしようって心がけて行動してりゃいいと思うよ。
おとなしくしてたって誰かに大変な迷惑をかけることはあるわけだし。

595 :774RR:2020/04/12(日) 20:39:37.57 ID:1i4/UoAb.net
>>593
いや実際のところ自分はコロナになるはずないってアホがたくさんいるから今の状況なんだろ

596 :774RR:2020/04/12(日) 20:43:52.49 ID:BqFFk6BQ.net
ガキの頃から社会に抗って生きてきたのに
今さらお国が決めた事を守るなんて
恥ずかしくて出来ねーよ
馬鹿だろ?俺

597 :774RR:2020/04/12(日) 20:47:15.23 ID:yAo55RIE.net
自分だけは例外〜思いたくて勝手言った〜

598 :774RR:2020/04/12(日) 22:20:57.10 ID:ZgbxwwbC.net
ソロツーならコンビニやお店に入る時だけマスクすれば誰の迷惑にもならないよ

現実は今でも東京では皆、毎日満員電車で通勤しているんだよ

599 :774RR:2020/04/14(火) 02:56:46 ID:+mDbo3vu.net
行燈テールランプに代わって、M-SOULのテールランプ付けた人いますか?
eマークとか保安基準適合の印があるか知りたいんですよね。
車検ごとに戻したくないし。

600 :774RR:2020/04/14(火) 07:24:21 ID:+FZjCMrk.net
問合せすれば?

601 :774RR:2020/04/14(火) 07:30:57 ID:UuR6j468.net
https://i.imgur.com/UCxlEkD.jpg

602 :774RR:2020/04/14(火) 07:48:45 ID:+FZjCMrk.net
かっこ悪いって言わせたいんだろうが
かっこいいなあ


603 :774RR:2020/04/14(火) 08:30:24 ID:emktNqMr.net
蜜運びそう

604 :774RR:2020/04/14(火) 09:03:53.94 ID:t3v+sWJx.net
セパハンが似合いそう

605 :774RR:2020/04/14(火) 09:45:07 ID:dcBjnN75.net
玉虫まだ?

606 :774RR:2020/04/14(火) 10:13:08 ID:1AS89Pf7.net
>>601
シートカウルも塗ってやれよ

607 :774RR:2020/04/14(火) 11:29:53 ID:OHOqCYTn.net
>>599
純正行燈テールが認可されてるくらいだからウインカー内蔵タイプとか余計な仕様に
しなければ大丈夫じゃないかな。
それにテールなんかはいかにも改造してますといった外観でなければ一々チェックしないし。
海外通販サイト見るとEマーク付と書いてるよ

608 :774RR:2020/04/14(火) 13:12:15.87 ID:+mDbo3vu.net
>>607
ありがとう。結局pmc版のスモークをポチッた。

609 :774RR:2020/04/14(火) 19:34:54.41 ID:/ZO+rbHQ.net
ウィンカーとブレーキランプ同時に使えねーじゃんw
https://youtu.be/KwhiyYuBJFo

610 :774RR:2020/04/14(火) 20:37:32.28 ID:eE4ktOv7.net
>>609
元のウィンカーが点いてなくて笑っちゃった
ウィンカー機能はゴミだなw

611 :774RR:2020/04/15(水) 09:23:23 ID:jQH6LoZU.net
俺はシーケンシャル化したけど、クルマの用事で寄ったレクサス店の女の子が
クルマみたーいって喜んでたわ、絶対俺と付き合いたいと思ったことだろう、、、

612 :774RR:2020/04/15(水) 12:12:59 ID:DDDd/ZpO.net
LCLSLX以下乗ってる男はお断りだから

613 :774RR:2020/04/15(水) 13:28:35 ID:cVQx9oED.net
流れるウインカーってなんかアオリが錆だらけのトラックが思い浮かぶ

614 :774RR:2020/04/15(水) 15:36:38.94
ずいぶん元気に走る原二だなと思いながら,しばらく後ろを走っていたが,
近づいてみたら,俺と同じZ900RSじゃないか!
体が大きくて座高も高いライダーだったんだろうな。
俺も座高が高いほうだけど,殿様乗りだと余計目立つのか…。
セパハンにしようかな。

615 :774RR:2020/04/15(水) 19:00:09 ID:CY6BPBLc.net
cafeでもないRSでよーやるわw
https://youtu.be/uxXGT_nG8Xk

616 :774RR:2020/04/15(水) 19:32:30 ID:xRGlH+sJ.net
カフェだと逆にカウルが160km/h以上出すとビビッてハンドルがブレるってどかかに書いて
あったけど、どうなのかな?
それともサードパーティ製のカウルの話だったかな?

617 :774RR:2020/04/15(水) 19:36:02 ID:XMtC0B7x.net
自分の敷地内で試したけどメーター読み190くらいではそんなことは無かったよ

618 :774RR:2020/04/15(水) 19:37:02 ID:XMtC0B7x.net
あ、カフェの話ね

619 :774RR:2020/04/15(水) 22:01:25.17 ID:4COgZpJh.net
ハゲの話かに・・

620 :774RR:2020/04/16(Thu) 00:08:31 ID:V6oMXaHn.net
おまいら10万もらったらz900rsのパーツなんか買うの?
それとも増毛剤?

621 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:36:50 ID:Ahcr9aON.net
オオニシヒートマジックのフルエキに黄色いバネとマルケジーニのホイールを買います。

622 :774RR:2020/04/16(木) 04:11:26.38 ID:Vhmyjocd.net
オオニシって車検対応?

623 :774RR:2020/04/16(木) 04:34:42.33 ID:H6xqdo2C.net
な訳ないやろ

624 :774RR:2020/04/16(木) 04:50:26.04 ID:Vhmyjocd.net
ありがと
イラネ

625 :774RR:2020/04/16(Thu) 06:41:48 ID:xFL5sw4q.net
モリワキ最中が欲しいな

626 :774RR:2020/04/16(Thu) 09:33:24 ID:P78J0VcR.net
>>581>>582
z1z2から乗り換える人もやっぱいるのね
15年くらい乗ってるz1から次どうしようか検討中っすわ
全然ジャンル違うけどmt09も気になる

627 :774RR:2020/04/16(Thu) 14:27:01 ID:sDiT4UEe.net
オ◯◯シなんか選ぶのは某SNSに群れてるアホだけかと思うが。何を崇拝して数ヶ月もただ待ってるんだかw

628 :774RR:2020/04/16(木) 18:46:45.87 ID:0lY3oCvH.net
ノーマルで十分っす
革ジャンとかブーツが欲しいっす

629 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:45:13 ID:V6oMXaHn.net
ノーマルも悪くないけど
弁当箱無いやつ&もう少し乾いた音のマフラー良いな

630 :774RR:2020/04/16(Thu) 21:42:26 ID:CWhEwHOz.net
KERKER復活を永遠に待つ。
RCエンジニアリングはライセンス持ってんだからこの機に一発当てりゃいいのに。

631 :774RR:2020/04/16(木) 22:57:17.19 ID:8u84Fypg.net
俺だけかもだけどワインディング走る時トラコンを2にすると走りやすくなるということを今日知った

632 :774RR:2020/04/17(金) 01:57:48 ID:ikzFEGpm.net
よかったじゃん

633 :774RR:2020/04/17(金) 12:31:56 ID:F7QRCmiy.net
大型免許を取得したのでこのバイクを検討しています
ずっとグラストラッカーに乗っていました
いきなりほぼリッターバイクでは死んでしまうでしょうか?

634 :774RR:2020/04/17(金) 12:50:04.26 ID:O8agkP2L.net
>>633
事故れぱ死ぬので事故らんように乗りましょう

635 :774RR:2020/04/17(金) 13:21:54 ID:Cs3ZPG3P.net
>>633
変なクセのあるバイクじゃないから
グラストラッカーより乗りやすいと思うよ

636 :774RR:2020/04/17(金) 13:27:05 ID:sGsJ3uIh.net
>>633
乗っていました
という事はリターンと言うこと?
排気量なんて飾りみたいなもんでしょ

637 :774RR:2020/04/17(金) 13:31:58 ID:G9DYMbvU.net
4.6リッターのマジェスタ乗ってるから
このバイク余裕だった

638 :774RR:2020/04/17(金) 13:33:40 ID:maIbBxit.net
むしろ危ないのはハスクの701とかに代表されるビッグシングルかと
4気筒は素直だよ

639 :774RR:2020/04/17(金) 15:05:59.73 ID:td2znbdM.net
このバイクが教習車でもいいぐらい

640 :774RR:2020/04/17(金) 18:51:21.42 ID:cVWxibkw.net
価格は高いしハイオク指定で燃費も悪い(NC750と比べてね)から導入は難しいのでは

てか自分が乗ってるバイクが教習車になるのはちょっと…

641 :774RR:2020/04/17(金) 19:16:30.80 ID:PZHz57TY.net
何故いけないんだい?

642 :774RR:2020/04/17(金) 19:49:55 ID:GCmxfRv6.net
軽いし
クラッチも軽いし
乗りやすいし
パワーもそんなに無いし

教習車には向いてる

643 :774RR:2020/04/17(金) 19:51:27 ID:5cnrdkBI.net
昔通ってた教習所がZEPHYR750使ってた
それよりはよっぽど乗りやすい

644 :774RR:2020/04/17(金) 20:25:16 ID:ZQgoWO6r.net
普通ってたに空目

645 :774RR:2020/04/17(金) 20:28:07 ID:bQg4OkYm.net
NCで大型取ったけど低速でギクシャクするからイマイチだったわ

646 :774RR:2020/04/17(金) 20:43:56 ID:C85lin48.net
>>633
kwskばかり乗ってた身からすると、このバイクはあり得ないくらい乗りやすいので
グラトラからでもなんの問題もないよ。
CB400に乗れるなら、このバイクは全く問題ない。

試乗しないまま購入して、初めて乗った自分のバイクの最初の感想が、なんだこりゃCB400か?って感じだった。

647 :774RR:2020/04/17(金) 20:50:48 ID:QxZ1bkaP.net
https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=19852
ヨシムラのチタンのフルエキ
>>645
ZXR250に乗ってたからNCで2000rpmで普通に走るのに感動した思ひ出
それよりニュートラルに入らなくて滅茶苦茶イライラした

648 :774RR:2020/04/17(金) 20:51:37 ID:5cnrdkBI.net
茶筒つきか・・・

649 :774RR:2020/04/17(金) 21:22:35.63 ID:UvJb2VP3.net
政府認証って96dbでも通るんだなー。
こりゃ爆音かね?

650 :774RR:2020/04/17(金) 21:50:57 ID:wWwbW4Gv.net
>>647
これはだせえ
せめてモリワキくらい目立たない筒にしてくれれば…

651 :774RR:2020/04/17(金) 21:53:56 ID:5U5EUsjJ.net
>>648
茶筒って着脱できるって話聞いたんだけど マジ?
Duplex shooter付けてる人教えて

652 :774RR:2020/04/17(金) 22:44:55.87 ID:c/PdMZqJ.net
>>588
おう!

653 :774RR:2020/04/19(日) 01:35:59 ID:ixDVochF.net
これもタイ生産かな?
何を頼んでも納期が掛かるのはその為だと聞いたけど。

654 :774RR:2020/04/19(日) 03:13:14 ID:qcSwRv3z.net
欧州向けの戦略車種であるZ900はタイ生産で
Z900RSは日本で生産。

655 :774RR:2020/04/19(日) 04:58:20 ID:ixDVochF.net
>>654
ヨシ◯ラの話です。

656 :774RR:2020/04/19(日) 08:48:33 ID:7+Jgf4sV.net
天気良いからホンモノでショートツーリングしたいが、コロナで死にたくないんで磨きに徹します。

657 :774RR:2020/04/19(日) 09:03:12 ID:4m95lDdK.net
>>656
コロナの前に老衰で逝くんじゃね?

658 :774RR:2020/04/19(日) 09:09:51 ID:m36cc8k8.net
これだけ天気が良いとツーリング行きたくなるけど我慢の時だね。洗車するべ。

659 :774RR:2020/04/19(日) 09:13:26 ID:Pjy4U4/R.net
バイクなんて走っている限りは3密なんて無関係だから
走ってくりゃ良いんじぇね?
どっかで停まって施設的な物に行かなきゃ良いだけ

660 :774RR:2020/04/19(日) 09:27:12 ID:7DMBvXxO.net
ガソスタ以外にはトイレにも行かない往復100kmくらいのツーリングしてるで
これくらいはね

661 :774RR:2020/04/19(日) 10:44:46 ID:s+++sPdr.net
くれぐれも事故には気をつけてね
医療リソースが食われるとか文句言う人いるから

662 :774RR:2020/04/19(日) 11:30:11 ID:5LbKb20L.net
ツーリングすら躊躇ってたら虫歯になれねえぞ
口開けて切削研磨で飛沫飛ぶ上に一々歯科医も手袋変えてらんねーから隣のオッサンお姉ちゃんのごちゃ混ぜ飛沫が掛かった手袋が口に入るんよ

663 :774RR:2020/04/19(日) 11:40:19 ID:m36cc8k8.net
>>661
もう外に出かけたら全部ダメってことだけど、言いたいのはそういうことなんでしょう。
いまは鬼のように医療現場が忙しいのに事故ってんじゃねーって感じかもね。

664 :774RR:2020/04/19(日) 12:05:54.31 ID:uNEVxk0v.net
小さな子供が外に出るのも我慢させてるのにな
程度の差はあれパチンコに通うような輩と根っこは同じ

665 :774RR:2020/04/19(日) 12:10:03.53 ID:Mjg+zHfa.net
もはや自粛することが目的になってる

666 :774RR:2020/04/19(日) 12:13:46.29 ID:5vHvbNOA.net
医療ソースガーとかいうけど場所によるでしょ
感染者が県で二桁台のところとかザラにあるし
東京とかはその通りだけど

667 :774RR:2020/04/19(日) 12:23:00.00 ID:m36cc8k8.net
>>665
きっとそれでいいんだよ。
その先に目的をつらつら説明してもバカだとわからないからパチンコに行くし、ツーリングにも行っちゃうわけだから。

668 :774RR:2020/04/19(日) 12:40:53.78 ID:m/bU6ozC.net
思考停止を認めちゃうわけか

669 :774RR:2020/04/19(日) 12:45:22.52 ID:7iim0MK2.net
思考停止が一番危険だと思うけどな
トイレットペーパーを買いあさるのもそういうタイプ
逆に今はバスや電車を使わずにバイクに乗った方がいい

670 :774RR:2020/04/19(日) 12:56:25 ID:uNEVxk0v.net
生活必需品の買い出しや仕事に行くのにバイクを使うのとツーリングは違うだろw

671 :774RR:2020/04/19(日) 13:03:44 ID:Bl8IlD82.net
ツーリングが不要不急か判断できないパチカスの同類には何を言っても無駄じゃね?

672 :774RR:2020/04/19(日) 13:03:50 ID:7iim0MK2.net
外出自粛のせいでストレスがたまり家庭内暴力が増えてるらしい

ジョギングとかでもいいけど
コーナーを攻めに峠に行ったりしないかぎり、短距離のツーリングなら
問題ないでしょ

673 :774RR:2020/04/19(日) 13:36:44.85 ID:PZXIDBij.net
お前らコロナで死ぬとして、ニセモノに乗ってんだなって世間から馬鹿にされるんだよなw

674 :774RR:2020/04/19(日) 16:18:00.60 ID:m71mKWgn.net
急かされないで脚周りバラせるから良いぞ

675 :774RR:2020/04/19(日) 19:28:11 ID:RGY0eAkn.net
鈴菌に感染すればコロナが体内から駆逐されるぞ

676 :774RR:2020/04/19(日) 20:03:52 ID:1pLDMFsp.net
タンク形状がエストレヤと同じなのがダサい

677 :774RR:2020/04/19(日) 21:14:00 ID:qcSwRv3z.net
>>676
脳の記憶を司る部位や認知を司る部位に重大な障害があると思うから
きちんとした病院で検査した方がいいよマジで。

678 :774RR:2020/04/19(日) 22:23:21.31 ID:ttLJszS+.net
>>677
彼はきっと買えなくて悔しくて気が触れちゃったんだろうな
かわいそうに…

679 :774RR:2020/04/20(月) 18:11:08.20
z900rsのcafeが欲しいんだけど、バックミラーを含めた幅って何センチでしょうか?保管場所の入り口が1メートルなのでバイクが通るかどうか。。

680 :774RR:2020/04/20(月) 19:30:20.89
>>679
急勾配や変な段差がなければ全然問題無いですよ

681 :774RR:2020/04/20(月) 20:37:18.75 ID:BqO6Wh8i.net
サイドカバーのデザインがイマイチな所がz900rs 唯一の欠点だと思っている。

682 :774RR :2020/04/20(月) 20:40:44.33 ID:715UOkAs.net
そうかなあ
Region: [JP]
QUERY:[60.137.201.145] (ワッチョイ) d3aa-xa8R
HOST NAME: softbank060137201145.bbtec.net.
IP: 60.137.201.145
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.163 Safari/537.36

683 :774RR:2020/04/20(月) 21:33:42.30
679です、回答ありがとう。

684 :774RR:2020/04/20(月) 22:53:36 ID:SHshrg0P.net
スタンダードを買ってから、しばらくしたらカウルを付けようかと思っていたけど
cafeのカウルは専用ステーでとまっていて剛性がbeetとかのカウルよりいいみたい
ですね

スタンダードのブラックにするかファントムブルーのカフェにするかにするか迷うな、、、、、

685 :774RR:2020/04/20(月) 23:12:14 ID:lOSHiTod.net
>>684
スタンダードからCAFEにするのはかなり難儀するけど
価格はそこまで変わらないから、カウル付けたいならCAFEにしといた方がよくない?

686 :774RR:2020/04/20(月) 23:33:36 ID:eWnD3vSK.net
>>681
俺は全体から醸し出される
なんともいえない安っぽさだと感じる
ベースがベースなだけに仕方ない所かな
あくまで先輩の1100や900と比べての話だが

687 :774RR:2020/04/20(月) 23:33:59 ID:SHshrg0P.net
>>685
そうですね、
純正はステーを付けるのにブレーキホースを外すか、キャリバーごと外して通さないといけないみたいで大変
そうなんですよね

cafeはファントムブルー(水色)と黒&グリーンしかないのがネック

悩ましい、、

688 :774RR:2020/04/20(月) 23:49:40 ID:OdLO8wye.net
塗ればいいよ

689 :774RR:2020/04/20(月) 23:53:10 ID:9EcnfzG/.net
>>686
質感が上がっても値段が高くなったら文句を言うんでしょ

690 :774RR:2020/04/20(月) 23:56:52 ID:e0FAP6pT.net
CAFEはハンドル位置が低く前傾になるので尻の痛さがが無印より若干和らぐ

691 :774RR:2020/04/21(火) 02:32:50 ID:Ifn2dv2T.net
カフェはシートがスタンダードと違ってハイシートになってるからシートは人気

692 :774RR:2020/04/21(火) 02:33:15 ID:Ifn2dv2T.net
尻が痛くなりにくい

693 :774RR:2020/04/21(火) 02:54:14 ID:LEPBw3cR.net
多分、火の玉やタイガーみたいな人気色がカフェにもあればそちらを買った、っていう人は割と多かったのかもしれない。

694 :774RR:2020/04/21(火) 08:01:33.38 ID:dXAZOTdh.net
問題は、並んだ時のプラスチッキーさ

695 :774RR:2020/04/21(火) 08:40:11.23 ID:Y5UJYcsI.net
でもZEPHYRなんて1100でも遅くて重くてつまらないんでしょ?
1部品の安っぽさなんて、些細なことでは?

696 :774RR:2020/04/21(火) 09:11:40 ID:j9dDRZ7d.net
ゼファーは400乗ってたけどあれはパワーないけど軽くて楽しかった
1100は重すぎて1年乗らなかったな

697 :774RR:2020/04/21(火) 10:05:53 ID:qt+hBAHP.net
ゼファー1100はもともと水冷のエンジンを空冷にしたんだろ
買う候補には入ってたけど高騰するとわかれば買ってたな。いやカタナのファイナルもあったわ

698 :774RR:2020/04/21(火) 13:39:35 ID:dXAZOTdh.net
と、いろいろ自分に言い聞かせてみるけど
「部品の安っぽさ」って永く所有する上で大事なんだと
痛感する今日このごろ

699 :774RR:2020/04/21(火) 13:47:00.59 ID:dXAZOTdh.net
だって
雲上バイクのヴィンセントや旧MVアグスタ、4気筒インディアンなんか
「車重やパワーが俺のと比べて」なんて言わないからな〜
永く乗る最大の理由はやっぱり・・・だよね

700 :774RR:2020/04/21(火) 13:55:55.10 ID:SfBH2T7L.net
>>699
小さい男だなw

701 :774RR:2020/04/21(火) 14:34:39 ID:damruSo+.net
>>699
買わなきゃいいじゃん
いちいちウザい

702 :774RR:2020/04/21(火) 15:28:16 ID:Ifn2dv2T.net
z900rsにも早くマーベリックのマフラーでないかなぁ?

703 :774RR:2020/04/21(火) 15:30:54 ID:h4b/oQeO.net
>>699
お前の中身がない書き込みのほうが安っぽいんだよw

704 :774RR:2020/04/21(火) 17:59:50.52 ID:FbH0QLhz.net
そんなに安っぽいかね?
よく出来てると思うけど。

705 :774RR:2020/04/21(火) 18:47:48.98 ID:0G54Pd+T.net
>>699
長く乗りたいから新車を買うのだよ

長く眺めたいだけなら重い旧車でもいいんだけどね

706 :774RR:2020/04/21(火) 18:55:55.70 ID:UHD4dCwo.net
サイドカバーとフェンダーの銀色はその通りだと思う

707 :774RR:2020/04/21(火) 19:06:09.35 ID:PqRu/E/9.net
>>704
酸っぱいぶどう

708 :774RR:2020/04/21(火) 19:29:39.55 ID:51MIsj/j.net
そらNortonとかに比べたらアレだけど値段だって全然違うんだから当たり前だわな

709 :774RR:2020/04/21(火) 22:15:39.82 ID:orcoYNQb.net
Z1もZ900RSもタンクは金属、サイドカバーとテールカウルはプラスチックじゃないの?
何を持ってプラスチッキーって言ってるのか知らんけど
質感は実車じゃないと分かんないから、写真見てブツブツ言ってないで外出た方がいいよ。

710 :774RR:2020/04/21(火) 22:19:45.80 ID:orcoYNQb.net
>>696
ゼファーが出た当時、400マルチ最軽量のZX-4に乗ってたから
友達のゼファーに乗ったときはアクセルをひねってもブーブーいうだけで
やたら重くて遅いバイクという認識でしかなかった。

711 :774RR:2020/04/21(火) 22:21:44.97 ID:TPCKaoQi.net
どっちかって言うとこの偏屈なおっさんのセンスと同じじゃなくて安心してるけど

712 :774RR:2020/04/22(水) 00:06:47 ID:gWuUwi/J.net
オレはチープさを感じることが絶対ない
隣に停めないよう気を付けている
だから、比べて安っぽいなんてことは起きない
考えたこともない

713 :774RR:2020/04/22(水) 00:18:52 ID:gWuUwi/J.net
でもデザイン的には、急ごしらえのやっつけ仕事のような
取ってつけた感は少しだけ感じる

714 :774RR:2020/04/22(水) 01:10:52 ID:E7fv6A3D.net
お前それ銀色のアレに言えんの?

715 :774RR:2020/04/22(水) 02:20:02.92 ID:NZ1tOAbi.net
cafe欲しくてここ来たけど、バイクにも排気量ビエラルギーみたいなのあるの……

716 :774RR:2020/04/22(水) 02:48:24 ID:MV2g72QG.net
そもそもなんで一人一台しか買っちゃいけないみたいな論調のヤツに同調してんの?
自分が共産圏にでも住んでると勘違いしてんの?

自分も含めカテゴリーごとに複数台持ちなんか当たり前の話で
観賞メインに昔のZとか昔のバイク、振り回し用にZ900RSってパターンの人は世界中にいるだろ。
たかがバイクなんか150万とか300万も出せば気に入ったのが買えるんだから
ビビッと気に入ったバイクがあるなら買い足せばいい。

717 :774RR:2020/04/22(水) 07:44:27 ID:ZZfiWqiJ.net
>>716
並べて写真アップしてくれるの待ってますね

718 :774RR:2020/04/22(水) 07:54:29 ID:g5B7DfEU.net
俺もスタンダードとカフェの2台持ち。

719 :774RR:2020/04/22(水) 08:20:17.89 ID:YRA1Lkde.net
VIERA+Allergie

720 :774RR:2020/04/22(水) 08:31:09 ID:wgeMPZnn.net
ぼくZ900RSとスカイウェイブの2台持ち!

721 :774RR:2020/04/22(水) 12:01:59 ID:vuftW1wu.net
>>717

乞食は黙ってロッテwww

722 :774RR:2020/04/22(水) 12:55:32.40 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSが出た当時、最強のZX-10Rに乗った経験があったから
友達のZ900RSに乗ったときはアクセルをひねってもブーブーいうだけで
やたら安っぽくて遅いバイクという認識でしかなかった。

723 :774RR:2020/04/22(水) 12:58:26.95 ID:l9+Z9eMZ.net
なんて思うやついないだろうな
いい加減、Z900RSを先輩の900やら1100やら重い奴の格下扱いするのはやめろ
それが俺たち底辺の総意だ

724 :774RR:2020/04/22(水) 13:22:58.63 ID:Y4SnTSu+.net
>>718
ポジション的にバランスが良いと感じるのはどっちですか?

もし一台にするならどれを選びますか?

725 :774RR:2020/04/22(水) 14:29:37 ID:Ww2V/+0V.net
新車でゼファーやZ1、ついでにZRXが買えるとしてもZ900RSを選ぶわ

726 :774RR:2020/04/22(水) 14:38:46 ID:vuftW1wu.net
いや新車でZ1買えるならパニガV4Sの値段でも完売するでしょうにwww

727 :774RR:2020/04/22(水) 14:57:42 ID:Y4SnTSu+.net
Z1は希少価値のある骨董品だから高価なだけであって、普通に誰でも新車で買えるなら
cb1100ぐらいの価値しかないでしょ

728 :774RR:2020/04/22(水) 15:09:23 ID:l9+Z9eMZ.net
新車のゼファーやZ1、ついでにフェラーリ250GTOや新車のブガッティがもらえるとしても
それを捨てて新車・中古問わず、プラザのZ900RSを選ぶ
当然のこと
俺たち底辺の決意だ

729 :774RR:2020/04/22(水) 15:16:54 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSを選ぶことは

恥ずかしいことではない

730 :774RR:2020/04/22(水) 15:18:16 ID:cOvGbkOc.net
何言ってんだよ
こんなかっこいいバイクはねーよ
俺のz900rsが一番かっくいい!
旧車は骨董品的な価値。眺めて流すなら最高
やっぱり乗るなら最新のバイクに乗りたい
すべてが滑らかよく曲がる
乗って楽しいのは新しいバイクだぞ

731 :774RR:2020/04/22(水) 15:45:10.51 ID:CgpXJXgo.net
Z1が今普通に売っているなら、あえて欲しくはないな。400のは教習車より遅いバイクなんていらん。
弄りまくって100馬力以上になったようなZ1なら、物凄く欲しい

732 :774RR:2020/04/22(水) 16:09:02 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSを選ぶことは

恥ずかしいことではない

733 :774RR:2020/04/22(水) 16:18:04 ID:l9+Z9eMZ.net
>>731
「100馬力以上になったようなZ1なら、物凄く欲しい」
本音チラッと書くんじゃねーよ
あほかてめー

734 :774RR:2020/04/22(水) 16:53:03 ID:66sgpICE.net
Z 900 RSは、ロングテールカウルすればなんとか見れるような形になるよ。

735 :774RR:2020/04/22(水) 18:03:01 ID:RuZA0+ov.net
>>734
いやそこが違うんだよなあえてノーマルよりショートにした方が独自の最新デザインになる

736 :774RR:2020/04/22(水) 19:19:10.52 ID:eHdE+SQT.net
>>733
でも100馬力のZ1なんて、相当金かけないと無理なんじゃないの?つまりはほとんど非現実的な話なので、実質Z1なんていらんと強調したかったのさ

でも…ZEPHYR1100が弄りまくって130馬力近くのものがあったら、900RSより欲しくなるかも。。

737 :774RR:2020/04/22(水) 20:19:18.69 ID:MV2g72QG.net
>>734
ロングにすると一気にデザインが古臭くなる。

738 :774RR:2020/04/22(水) 20:50:14 ID:gWuUwi/J.net
「ZEPHYR1100 130馬力近くがあったら、900RSより欲しくなる」
まじで本音言うなよな
それにZ1、ましてや1100は130PSなんて吸排気+αで簡単なんだよ
知らんのか

739 :774RR:2020/04/22(水) 20:57:28 ID:E7fv6A3D.net
250kg超えてるとか車で良いじゃん
Z900RSが200kgを切れば完璧

740 :774RR:2020/04/22(水) 21:18:16 ID:kIRCdrlD.net
またポンコツ野郎か、しつこいな

741 :774RR:2020/04/22(水) 21:25:14 ID:m/wzIvTB.net
お前ら、ロングツーリングしてコロナ貰ってこw 男カワサキ乗りやろwびびんなやw

742 :774RR:2020/04/22(水) 22:00:29.22 ID:J4v220Db.net
>>734
後付カウルのコンプレックス丸出し感が嫌すぎる

743 :774RR:2020/04/22(水) 22:08:43.80 ID:gWuUwi/J.net
コンプレックス丸出しにするな
隠せ

744 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:24:02 ID:X+v7OV0D.net
ゼファーオーナーが荒らしているのか

z1は旧車としての価値はあるけどゼファーはただの重くて非力な古いバイクだからな

ゼファーにお金かけてz900rs並みのパワーウェイトレシオにしてもね、、、
耐久性が下がって価値が下がるだけ
だからこのスレで荒れているんだようけど
不満があるならz1を買うか、z900rs買えばいいのに

745 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:31:01 ID:Pix0egXg.net
200kg超えてるとか車で良いじゃん
ZX-6Rは190kg台で完璧

746 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:31:54 ID:Pix0egXg.net
>>744
ブブー

747 :774RR:2020/04/23(木) 00:38:46.89 ID:Pix0egXg.net
Z1やらゼファーやら変な形の大型バリウスなんか持つかよ
バイクはV2だろ

748 :774RR:2020/04/23(木) 01:19:27.48 ID:X+v7OV0D.net
>>745
>>747
200kg以下のv2って何かな〜

749 :774RR:2020/04/23(木) 01:35:20.37 ID:QWyQpSIU.net
SV650か?

750 :774RR:2020/04/23(木) 01:39:11.36 ID:AR4NTTNh.net
パニガーレV2は200キロ切ってるんだっけ? ジャンルが違うしなぁ SV650Xはスズ菌だし。

751 :774RR:2020/04/23(Thu) 01:48:00 ID:X+v7OV0D.net
スーパースポーツSも200kg以上だしな

752 :774RR:2020/04/23(Thu) 03:48:00 ID:IrYluivY.net
オレ自身が軽めなのもあってスピード出すなら200以上無いと怖い

753 :774RR:2020/04/23(木) 04:22:27.29 ID:nqKCPbns.net
imgurに画像がアップロードできない

754 :774RR:2020/04/23(木) 05:04:33.87 ID:1Q9NPPjc.net
エロばっか貼る5ちゃんにブチキレたらしいからな
アプリでアップしてコピペせなあかん

755 :774RR:2020/04/23(木) 08:52:51.11
このご時世であまり乗れないからバイクをお店に預けてサスを変えることにしたよ
前後ナイトロンで見積りしてもらったら予算的に厳しかったから、オクムラかテクニクスに送ってチューニングしてもらうかで考え中
それかとりあえずリアだけ変えて、後からフロントをリアに合わせてチューニングしてもらった方がいいのかなぁ・・・悩む

756 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:56:00 ID:uMxmTn/R.net
V3かに・・

757 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:29:29 ID:jPLW3An2.net
ヨシムラショートT SPEC アメリカンドリームフルエキ オオニシヒートマジックフルエキ アサヒナレーシングフルエキ 優柔不断で決めれない19歳女子大生にアドバイス下しあ🙇‍♀

758 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:40:41 ID:dRFcV4jx.net
取り敢えずオッパイうp

759 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:20:26 ID:b2ui9hBF.net
女子大生は自分で女子大生って言わない法則な
おっさんのパイ毛は見たくないです

760 :774RR:2020/04/23(木) 12:40:08.96 ID:AR4NTTNh.net
てか、一時期流行った?系でどれも…💦 どれもダサいw

761 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:43:27 ID:d6jxGFb7.net
でもJMCA通ってないと違法改造なんでしょう?(奥様風)

762 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:55:32 ID:jPLW3An2.net
ダサいってゆわれた😠 
あたしみたいに可愛い名前のプリティーレーシングのガニマタブレッドき決めて今ポチりました🥺

763 :774RR:2020/04/23(木) 14:59:49.89 ID:jPLW3An2.net
ガニマタブレットだった🥺 ブレッドはパンだた🥐

764 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:46:48 ID:TSZuB4Gq.net
純正タイヤがそろそろ限界だわ
伊豆箱根のワインディングばかり走ってるけど大して飛ばさないからツーリングタイヤかスポーツタイヤで迷ってる
オススメのタイヤとかありますか?

765 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:21:50 ID:jPLW3An2.net
S22おすすめやよ☺

766 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:22:36 ID:8Bz/4lKp.net
初書き込み失礼します
2020年モデルのCAFEに乗っているのですが
先日セルも回らずエンジンがかからなくなり自己診断で見てみたらエラーコード39が…
にっちもさっちも行かず、結局現在は販売店に入院となりましたがみなさんの周りのRS乗りの人達から
こんなようなエラーが起きたという話は聞いたことがありますでしょうか…?

767 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:58:42 ID:jPLW3An2.net
それはハンドルロックでキー回し過ぎのバッテリー上がりの表示やね。今後気をつけて下さい

768 :774RR:2020/04/23(木) 19:28:08.91 ID:dRbKqDlf.net
>>764
私もS22つけてるけど良いよ
S22が終わったらrossoVにする予定

769 :774RR:2020/04/23(木) 19:40:21.09 ID:8Bz/4lKp.net
>>767
ハンドルロックですか、
納車される時に説明して頂いたのでわかっているつもりでしたが、いつの間にか回しすぎていたのかもしれませんね…
これから少し気をつけようと思います、ありがとうございます。

770 :774RR:2020/04/23(木) 19:59:49.06 ID:AR4NTTNh.net
>>768
ロッコルは雨と冷間では機能しないから秋までって感じ。

771 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:07:33 ID:DGGLtOLk.net
>>766
エラーコード39って、メーターユニットが10秒以上ECUからの信号がないって言ってるコードでしょ?
最悪ECUが死んでるんだけど、なんかした?
フェンダーレスにするのにコネクター抜いたとかプログラムいじったとか。

772 :774RR:2020/04/23(木) 20:35:45.95 ID:8Bz/4lKp.net
>>771
ありがとうございます。
今月5日に納車されたばかりでまったくの純正になります、
スマホホルダーを着けたくらいですね。
エラーコードについて販売店さんはあまり詳しく教えてくれなかったのですが、ECUですか……

773 :774RR:2020/04/23(木) 20:51:22.69 ID:DGGLtOLk.net
まあ、ハンドル周りなら、メーターの所で接触不良してるだけってこともあるけど。

普通のコードはECUが診断した結果を報告するものだけど
このコードはECUから信号来ないよってメーターが報告するコードなのが普通とちょっと違う
自己診断するべきECU自体が気絶してるか死んだとき用の客観的報告コード。

774 :774RR:2020/04/23(木) 20:56:01.90 ID:DGGLtOLk.net
あと、実は機械の故障発生率って新品の時は高いからバスタブカーブ曲線とか言うんだけど
店が持って帰って修理するなら要するに心配しなくていいよ。迷惑な話ではあるけど。

775 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:38:20 ID:8Bz/4lKp.net
>>773
なるほど、39というコードはABSがダメだよとかそういうのではなくてECU本体の方が故障してるかもっていうコードなんですね…
やっぱり販売店さんが修理してくれて結果を待つのが1番ですよね、スミマセンありがとうございます!
有意義な情報がもらえました…

776 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:56:15 ID:DGGLtOLk.net
まあ、自己診断機能には目が付いてないから、断線とかショートとか信号異常しか検出できないんで
ようするにECUから信号が出なければECU死んでるとしか言わないんだけど、
メカニックが見たら通信線が接触不良してたとか、バッテリーのマイナス締め忘れてたとか(新車ならなおさら)
人間の方のうっかりで実際は故障じゃないってことの方が多いと思うよ。

777 :774RR:2020/04/24(金) 08:18:25 ID:XEPsMGxF.net
ここでの荒らしは全てZ1ではなくゼファーの仕業
ゼファーなんてZ900RSより重いしパワーない
Z900RS正義 ゼファー悪
ゼファーを世から駆逐すべき

778 :774RR:2020/04/24(金) 08:23:18 ID:1JnKoqG5.net
>>764
ロードスマート4に変えたけどおすすめ。
乗り心地が無茶苦茶良くなったよ。
純正タイヤの時に苦痛だった道路の段差舗装とかが気にならなくなった。
峠とかでも曲がりやすくなったし、高速道路でも安定するし値段以外は文句無しだね。

779 :774RR:2020/04/24(金) 08:39:27 ID:xH6P4T1b.net
>>777
何かを貶していないと生きていけないお前は何が楽しくて生きてんだ?
答えなくていいぞ
興味ないから

780 :774RR:2020/04/24(金) 08:44:48 ID:QkEL3QMN.net
>>778
ロード5があるのに4にしたのには何か理由があるの?

781 :774RR:2020/04/24(金) 09:30:17 ID:hcQn13hc.net
油分の飛んだ店舗在庫の処分じゃね?

782 :774RR:2020/04/24(金) 09:42:14 ID:onQLxBw1.net
ロードスマート4は発売したばかりのタイヤでは?
ダンロップは近所に安い店舗があるから気になってる

783 :774RR:2020/04/24(金) 11:47:25 ID:1JnKoqG5.net
>>780
ロード5も気になったけど、新しい物好きなのとずっとダンロップの
タイヤ使ってたので、ロードスマート4にしたよ。

784 :774RR:2020/04/24(金) 12:01:43 ID:aoMqg6IH.net
>>782
ごめん、ミシュランの話だと思い込んでた

785 :774RR:2020/04/25(土) 06:21:34.58 ID:UcE1wB4O.net
ヤフオクで落札しようと思ってたのに終了日昨日だった。。

786 :774RR:2020/04/25(土) 09:39:14 ID:mA/yTYUL.net
>>744

何故にゼファーにだけ反応?

787 :774RR:2020/04/25(土) 09:58:34.83 ID:F9Dz06jn.net
気持ちいい天気だね
ツーリング日和です

788 :774RR:2020/04/25(土) 13:01:47 ID:7CuFgLSL.net
風が強いので辛いです(´・ω・`)

789 :774RR:2020/04/25(土) 18:07:21.07 ID:+Js5Dy68.net
ソロツーだけじゃ三密に当たらないのは判るけど自粛したら? 走ってないと死んじゃうの?

790 :774RR:2020/04/25(土) 18:13:22.88 ID:asOI41o6.net
オートバイカラオリタラシンジャウ病なんて漫画の話だと思ってました

791 :774RR:2020/04/25(土) 18:45:23 ID:9j4UeH8j.net
自粛ポリスwww

792 :774RR:2020/04/25(土) 19:20:56 ID:A6TeKHhW.net
ゼファーは体臭臭そうな金髪リーゼントが乗る
チンピラなイメージが固着しすぎててな
イメージて大事だよなw

793 :774RR:2020/04/25(土) 19:43:08 ID:OQHgIgZk.net
ハンドルをBEETにしたら幅はいい感じになったけど前傾がちょっときつい
同じような幅でもうちょい楽なハンドルありますか?

794 :774RR:2020/04/25(土) 19:56:08 ID:Amhpc2k+.net
ユーチューブでPRIDE LEGENDを見たせいか
zrx1200ダエグとかゼファーは品のないイメージがあるな

795 :774RR:2020/04/25(土) 20:04:35.67 ID:rno7gOyz.net
あれに出てくるZ900RSに品があると?

796 :774RR:2020/04/25(土) 20:26:33.46 ID:qmukil9F.net
お前よりは品があるね

797 :774RR:2020/04/25(土) 22:38:30 ID:Amhpc2k+.net
>>795
z900rsのは見ていなかった!
今見たら!
z900rsも品がなくなっていた
おそるべしPRIDE LEGEND

798 :774RR:2020/04/25(土) 23:22:24 ID:+Js5Dy68.net
>>793
プロトのEZ-FITを買って幅を左右30ミリずつカットするか、ポストを交換してかさ上げ。

799 :774RR:2020/04/25(土) 23:29:37 ID:A8wRxGsT.net
米田さんのz900rsはカッコ良いだろ。
推定500万以上はかかっとるがw

800 :774RR:2020/04/25(土) 23:56:06.76 ID:wE4j7pSs.net
可変コンドル絞るのが似合うな

801 :774RR:2020/04/26(日) 03:05:44 ID:Lzlt6vQ1.net
オーリンズのフロントAssyは汎用品改ならもう買えるよ、とその動画でドヤってる人に教えてあげたら?関東だけどね、足周り位バラせるんでしょ

802 :774RR:2020/04/26(日) 03:05:45 ID:Lzlt6vQ1.net
オーリンズのフロントAssyは汎用品改ならもう買えるよ、とその動画でドヤってる人に教えてあげたら?関東だけどね、足周り位バラせるんでしょ

803 :774RR:2020/04/26(日) 16:59:52 ID:LKfCZ300.net
https://i.imgur.com/97fzuEG.jpg
久々に快晴だったから走ってきた
圏央道にて変な黒セダンが後ろからおもいっきり迫ってきてムカついた(´・ω・`)

804 :774RR:2020/04/26(日) 17:14:52 ID:iApgp2GI.net
>>803
追い越し車線塞いでたんじゃない?
そうじゃなかったらバイク見たくて近寄ってきたんじゃない?
「あのバイクなんだべー?」って近寄ってくるの結構あるよ

805 :774RR:2020/04/26(日) 17:27:51 ID:AaBDf5No.net
いやいや、トロトロ走ってたから煽られただけでしょw

806 :774RR:2020/04/26(日) 17:35:28 ID:LKfCZ300.net
うーん
115〜120くらいは出てたんだがな
そんなに遅かったか
あんまり頻繁に高速乗らんからよくわからん

807 :774RR:2020/04/26(日) 17:37:06 ID:NMYYob/W.net
>>805←こういう「煽られる方が悪い」ってスタンスの奴
ほんと免許返納してくれ
煽る馬鹿が悪いに決まってるだろ
頭おかしいんじゃねーの

808 :774RR:2020/04/26(日) 17:51:22 ID:pAA+z06W.net
もっと速いペースで走る四輪とかザラにいるから、120でも追い越し車線を走り続けるのは良いとは言えんな
追いつかれたのなら、さっさと走行車線に移るべき

走行車線走ってたのに煽られたのならドンマイ

809 :774RR:2020/04/26(日) 18:01:40 ID:h4QBIZ3v.net
追い越し車線走るなら140キロくらいじゃねえと煽られるな

810 :774RR:2020/04/26(日) 18:23:50 ID:ANXmfMfU.net
まぁ追い越し120は煽られるわな
追い越し車線だったらだけど

811 :774RR:2020/04/26(日) 18:49:13.63 ID:XfSGv+tA.net
さっきスーパーでおっちゃんにガン見されつつ話しかけられた
「すごいですね〜、綺麗だな〜へ〜」と

Z1世代かしら

812 :774RR:2020/04/26(日) 19:08:11 ID:Y+x7FkAr.net
>>807
追い越しで追いつかれたら譲るんだよカス

813 :774RR:2020/04/26(日) 19:08:45 ID:LKYakYfj.net
>>811
ゼファー世代だろ

814 :774RR:2020/04/26(日) 19:28:10 ID:XfSGv+tA.net
>>813
600歳弱くらいの人だったぞ

815 :774RR:2020/04/26(日) 20:08:24 ID:/48rcVmu.net
牛車に乗ってそう

816 :774RR:2020/04/26(日) 20:10:20 ID:zFKSvWCf.net
マモーかなんかなのかそいつはw

817 :774RR:2020/04/26(日) 20:43:16 ID:03ty+RNa.net
600歳って…十二鬼月の一人?もしくは鬼舞辻無惨なのでは?

818 :774RR:2020/04/26(日) 21:50:29.33 ID:Ej+wtsW/.net
牛車って平安時代のイメージしかない
15世紀は世紀末なイメージ

819 :774RR:2020/04/26(日) 22:04:28 ID:0fXfKHOh.net
この前スタンダードのz900rsを試乗したけど、見た目と違ってニーグリップしやすいし
軽いし、ポジションも自然で乗りやすかった

cafeを欲しいと思っているのですが試乗する機会がなくて、、
cafeを買った人は、後からスタンダードのハンドルに替えたくなったりしませんか?

820 :774RR:2020/04/26(日) 22:07:16 ID:jryB6LAD.net
東松山に基地があるセダンは散々煽ったあと止められて
怖そうなオッサンが二人がかりで金を巻き上げに来るんだぜ!圏央道ではご注意を!

821 :774RR:2020/04/26(日) 22:31:57 ID:03ty+RNa.net
>>819
スタンダードからカフェのハンドルやビートのハンドルに変えた人はたくさん居るけどカフェからはあまり聞いたことないですね。

822 :774RR:2020/04/26(日) 22:43:12 ID:jryB6LAD.net
>>819
cafeは軽い前傾があってそれはそれでいい感じ。
俺の身長165cmだと、少し近いとさらにフィットするのでハンドルポストを逆向きにしてる。
このポジションはバッチリ気に入ってるよ。

823 :774RR:2020/04/26(日) 23:11:57.90 ID:f5mv19Hw.net
>>819
cafe→スタンダードはケーブルが足りなくて無理じゃね?
でもbeetとかハリケーンのコンチに変えてる人は結構いるからキツかったら交換すれば
https://www.goobike.com/after/work/1735
https://ameblo.jp/yaokawasakih/entry-12425262501.html

自分はもっと下げてかつ絞りたいんだけどw800 cafeのスワロー付かないかな

824 :774RR:2020/04/26(日) 23:20:13.39 ID:0fXfKHOh.net
>>821
>>822
cafeは軽い前傾で無理のないポジションなんですね
>>823
!ケーブルの長さの事は考えてなかった
でもコンチに替えれる余裕があるならcafeを選んでも後悔はしなさそうですね

参考になりました。

825 :774RR:2020/04/26(日) 23:24:10.21 ID:f5mv19Hw.net
>>824
コンチはクラッチケーブル付き穴あけ済みの専用品が出てるから一応おしらせ
https://www.hurricane-web.jp/newproduct/z900rs-cafe%e3%80%80%e3%82%bb%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab-%ef%bc%86-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%812%e5%9e%8b%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%abkit/

826 :774RR:2020/04/26(日) 23:46:56 ID:iApgp2GI.net
身長180でcafeだと前傾体勢キツイかな?

827 :774RR:2020/04/26(日) 23:54:27 ID:UuyTnL4F.net
>>826
cafe乗り同じく身長180で2〜300キロのツーリングがメインだけど特にきつくはない
むしろ無印のハンドル位置で座るより尻痛いのが前傾姿勢で緩和されてると思うよ。

828 :774RR:2020/04/27(月) 00:34:30 ID:WoLYH+yA.net
>>825
ありがとうございまず
穴あけは地味に面倒くさいからありがたいですね

829 :774RR:2020/04/27(月) 04:38:33 ID:rvhnFyC8.net
>>822
身長165cmで足付きどんなもんですか?

830 :774RR:2020/04/27(月) 04:45:27 ID:ABWEBSVU.net
ダラダラと追い越し車線走るヤツは、迷惑で事故を誘発させるだけで迷惑やな。
制限速度付近でチンタラ追い越し掛けるトラックも邪魔だが、ケツつかれたら素直に退けだけマシかな。
一番邪魔なのは、気分で巡航して飛ばしたり、70位で走ったり速度の安定性の無い素人

831 :774RR:2020/04/27(月) 07:48:06 ID:Q9JmtosY.net
ノンカウルで150km/h以上はもうしんどいです

832 :774RR:2020/04/27(月) 08:07:43.19 ID:svwf44sg.net
ネイキッドらしいスタイルを貫くか、実用性重視でカッチョ悪いスクリーンやらカウル付けるか。
ストファイの方が付けやすいねw

833 :774RR:2020/04/27(月) 08:28:07 ID:SEAPDC/E.net
でしゃばってスピードだすなや

834 :774RR:2020/04/27(月) 08:57:38 ID:964g0Ezs.net
>>831
乗り方次第でなんとかなるんだろうけど無風でも120が限界だわ

835 :774RR:2020/04/27(月) 12:57:19 ID:/KvXzW9j.net
スクリーン付けない方がかっこいいのは分かっているが結局付けたわ
ツーリング後の疲労感が全然違うからな
理想は脱着が簡単でロンツー時のみ装着だと割り切れる

836 :774RR:2020/04/27(月) 14:40:18 ID:IWDLOTu/.net
純正よりも良い音の車検対応オススメマフラー知ってる人居たら教えて下さい🙇‍♀

837 :774RR:2020/04/27(月) 14:51:10 ID:+tMobGI9.net
>>836
https://youtu.be/K7IsgqtvbqM

838 :774RR:2020/04/27(月) 16:57:24 ID:IWDLOTu/.net
>>837
これは初めて知ったし乾いた音も見た目も気に入った。候補にします。

839 :774RR:2020/04/27(月) 20:41:56 ID:6RP6Sit/.net
>>838
これテールピース以外はただのワイバンクラシックだけどね、ア◯ラってそもそもドカ屋だし。

840 :774RR:2020/04/27(月) 21:22:30.42 ID:TjwWMbhj.net
このタイプのエンジンで低音鳴らすのは難しいんかな

841 :774RR:2020/04/28(火) 01:34:05 ID:HND+xMru.net
>>839
あれ? そーだったんですかw
ワイバンは上品な感じで純正よりも若干おとなしいと思ってたんですが思ったより低音ですね。
トリックスターショットガンも政府認証モデルだとかなり静かなんですかね?

842 :774RR:2020/04/28(火) 02:13:22 ID:2SiU1933.net
寺本のイージーシフター付けてる人いる?
付けてよかったかどうか聞きたい

843 :774RR:2020/04/28(火) 02:50:56 ID:ohtBc+HA.net
>>841
プリチャン無しの機械曲げになってから変わった気がする。政府認証フルエキはサイレンサー換えたらどこも爆音ですよ。使い分けてる人もいます
サイレンサー別体式が条件ですが。
寺本は自分でかなり整備出来る人でないとすすめない。

844 :774RR:2020/04/28(火) 07:30:01 ID:VsNMv53g.net
>>841
ダウンがないんだからちょっとアクセル戻してシフトアップすればいいんだよ
サーキットで使わないなら

845 :774RR:2020/04/28(火) 09:57:02 ID:Wm+cFUyE.net
このバイクはライドバイワイヤだったかしら?

846 :774RR:2020/04/28(火) 10:15:31.98 ID:eWWJY3ib.net
>>845
日本語で頼む

847 :774RR:2020/04/28(火) 10:19:09 ID:MKJK6/mZ.net
ムサシとかで売ってるLEDテールランプが今日届いたけど
ちゃんとeマーク付いてたよ。車検も安心。

848 :774RR:2020/04/28(火) 10:26:05 ID:MKJK6/mZ.net
>>845
ではないけど、メインスロットルバルブ(小径)はワイヤーで手動、
サブスロットルバルブ(大径)はECU制御の電子スロットルバルブ。

849 :774RR:2020/04/28(火) 17:00:33.99 ID:ohtBc+HA.net
機械に興味が湧くのは分かるけど、ダウン側のオートブリッパーの方が機能として上で必要だし、そういうのに興味があるならSS乗った方が良いよ。

850 :774RR:2020/04/28(火) 17:30:51.19 ID:sccQ697L.net
クイックシフターなんかよりクルコンの方が実用的だな
北海道ツーリング行った時欲しくなった

851 :774RR:2020/04/28(火) 18:21:02 ID:SacgOYSt.net
クルコンが一番いらない
クイックシフターはあったら便利だけど、クラッチが軽いのでなくてもいい

強いていうならパワーモードセレクションが欲しいな

852 :774RR:2020/04/28(火) 18:45:15.14 ID:sccQ697L.net
KTRC付いてるじゃん

853 :774RR:2020/04/28(火) 18:51:04.25 ID:SacgOYSt.net
>>852
kircはトラクションコントロールでパワーモードセレクトとは別物

パワーモードセレクションがないと、燃費とかの為にパワーを抑え気味にセット
する傾向があるけどパワーモードセレクションがあればz900ぐらいパワーが上がる
かもしれない

854 :774RR:2020/04/28(火) 19:34:31.43 ID:itlJkcXr.net
トラコンは普段は1で走ってるけど
OFFが一番燃費いいとか関係ある?
詳しい人教えてちょ

855 :774RR:2020/04/28(火) 20:53:35 ID:dK/B8xbO.net
オフでも1でも2でも同じ回転数で走ってたら燃費は変わらないんじゃないか
2にすると燃料噴射量が制御されて回し気味になるから燃費が落ちるんじゃないかって思ってた

こんな解釈なんだけどきっと間違ってると思うからそしたらごめんなさい

856 :774RR:2020/04/28(火) 20:59:59 ID:xrCAiPDT.net
俺もよくわからんけど2から1にしたら同じような走り方なのに燃費良くなった。
OFFは怖くてしたことがない。

857 :774RR:2020/04/28(火) 22:22:50 ID:UnCwhkH4.net
>>793
これ付けたら楽になったわ
https://i.imgur.com/aF2ZZSD.jpg

858 :774RR:2020/04/28(火) 22:30:55 ID:R20mcAIQ.net
>>856
全然大したことないから安全な直進道路で開けてみたら?

859 :774RR:2020/04/29(水) 11:30:45 ID:+qAX231i.net
>>837
どちゃくそかっこ良いけどアップタイプのマフラーってサイレンサー交換するのにφが一緒でも取り付かないとかそーゆーのあるのかな?

860 :774RR:2020/04/29(水) 15:39:59 ID:48MYZM0B.net
去年12月にコイツを新車で買って絶好のツーリング日和かつ仕事休みにも関わらず出かけられないなんて…
コロナうらめしや……

861 :774RR:2020/04/29(水) 17:18:34 ID:aEtReQp2.net
z900とz650で迷っています。

街乗りメインなんですがその場合どちらがいいと思いますか?

気持ちでは900の方がおっきくてかっこいいから買いたいなあと思うんですが、実用性考えて買った方が後々飽きてきた時に後悔しないかなと思うんです。

862 :774RR:2020/04/29(水) 17:34:10.90 ID:ZwVvqXIt.net
>>861
コチラへどうぞ
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 52台目【水冷Z】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583589548/

863 :774RR:2020/04/29(水) 17:38:28.81 ID:Kc5C5IB1.net
z900はz900rsとは全然違うんだぜ

864 :774RR:2020/04/29(水) 18:14:11 ID:vPKHUizv.net
>>859
差込径が同じ60.5Φなら入るでしょ、ヨシムラみたいにテールパイプに曲げが入ったりしてる以外なら。 スプリングフックの向きが縦、横なんて場合は、移設しなきゃダメだけど。

865 :774RR:2020/04/29(水) 19:36:30.97 ID:ZwVvqXIt.net
今日ライコ行ったら素敵なツーショットが
https://i.imgur.com/kxsmvv3.jpg

866 :774RR:2020/04/29(水) 19:42:33.18 ID:F5H3vSec.net
>>865
出歩くなやハゲ!

ヘタクソのお前が事故ったら、どうなるかわかってんのかよ!?

867 :774RR:2020/04/29(水) 20:01:30 ID:KZtWan3S.net
馬鹿がすぐ反応www

868 :774RR:2020/04/29(水) 20:02:22 ID:0gnyB0YB.net
トン菌イライラでワロタ

869 :774RR:2020/04/29(水) 20:22:25 ID:I6GlouPq.net
自粛厨ワロタ

870 :774RR:2020/04/29(水) 20:26:00.94 ID:dTeT+8AW.net
こんなことでしかマウント取れないクズ

871 :774RR:2020/04/29(水) 21:41:27 ID:3NXAnDf7.net
ゼファー並みに改造されたゼファーみたいなZ1と、 Z900RSかぁ
並べるとZ900RSが・・・

872 :774RR:2020/04/29(水) 21:55:30 ID:b9pwzGbb.net
どっちも古くさくね?w

873 :774RR:2020/04/29(水) 22:15:24.44 ID:SDKPXkmO.net
>>865
更に奥には滅多に見ないレア車が

874 :774RR:2020/04/29(水) 23:11:37 ID:wDGLzatF.net
こうして新旧見て思うがタイガーは良さが長年理解できんわ

875 :774RR:2020/04/29(水) 23:20:12 ID:XsOkMS1W.net
悪いとまでは言わんけど、個人的にはやっぱ火の玉だなー

876 :774RR:2020/04/30(Thu) 00:56:37 ID:9zWTnNHE.net
バイク歴5年未満のおれは今のRSのふっくらしたタンクの方がかっこよく思うわ
ゼファーとz1はシュッとしててなんか貧相にみえる

877 :774RR:2020/04/30(Thu) 01:52:04 ID:Zmjloqac.net
今テレビでとろサーモンのじゃない方がタイガーカラー乗ってたんだけど自分のやつかな?

878 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:04:39 ID:AaJSaHz0.net
とろサーモンじゃない方 つるの剛士 清木場俊介 
他に乗ってる芸能人居るかな

879 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:54:04 ID:e/Yo4/Jp.net
つるのはまだ買っただけだぞ
大型持ってないからw

880 :774RR:2020/04/30(Thu) 08:07:33 ID:i7u0bGBS.net
つるのは教習所通い始めたよね

881 :774RR:2020/04/30(木) 08:10:20.80 ID:zvG7xEcf.net
やっぱ皆同じの見てるんだな
バイク馬鹿だわ

882 :774RR:2020/04/30(木) 08:25:08.52 ID:da9fUXyy.net
snsでショップまかせでカスタムしてるとか流れてきてたけど乗ってもないのに弄ってるのか
わけわかんねえな

883 :774RR:2020/04/30(木) 08:26:33.05 ID:A3YTlrpt.net
乗ってもないのに弄ってるやつばかりだぞ?www

884 :774RR:2020/04/30(木) 09:46:54.49 ID:TxLJQ1qP.net
免許ないのに買っちゃうんだ?
芸能人てすげーなw

885 :774RR:2020/04/30(木) 10:04:50.33 ID:yJs6d2jW.net
乗る前からパーツ交換とは…
見た目のみの改造で、メーカーの設計を軽く見てる証拠。
バカスクと被るわ。

886 :774RR:2020/04/30(木) 10:37:08.39 ID:d8gFjfO7.net
竹山も免許無いけど大型買ったって言ってたな
何買ったんだろ
衝動買いって言ってた

887 :774RR:2020/04/30(木) 10:47:50.81 ID:0vQxzGhy.net
竹山の世代は免許を買えなかったからな
今の似非大型乗りとはスキルが違うんだよな

888 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:05:09 ID:UIE9etR7.net
竹山はFTR1200
中免すら持ってない人に全然足届かない1200買わせるって番組企画とはいえエグすぎる
https://i.imgur.com/gxGWGsA.jpg

889 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:29:01 ID:7MpUhRqK.net
つるの剛士はドレミコレクションで全てやってもらってるから必然的にドレミ縛り
4本出しにドレミ社長の勧めでする事に。
あれ車検非対応だけどw

890 :774RR:2020/04/30(木) 12:50:50.28 ID:MEKkgiL7.net
車検の時だけ戻せばいいんだよ

891 :774RR:2020/04/30(木) 14:52:32.35 ID:74HodZL4.net
コンプラコンプラうるさい時代にチャレンジャーだね

892 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:14:27 ID:A3YTlrpt.net
車検て年を追う毎にユルユルになってるし〜

15年前なんて民間で書類通ししてたZ2が今じゃ一発OKで糞笑える

893 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:10:10 ID:zvG7xEcf.net
欲しいバイクがあって免許を取りに行く様な奴はだいたい免許取得前にバイク買ってるぞ
芸能人じゃなくても良くある話さ
免許取ったらすぐ乗りたいじゃん

894 :774RR:2020/04/30(木) 17:27:02.92 ID:ZNQHMpLj.net
>>876
バイク暦30年以上の俺もまったく同意見だ
Z900RSのマッチョな感じがかっこいいわ

895 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:10:12 ID:8Glk5/bv.net
トロサーモンのじゃない方がタイガーカラーに乗ってた番組っておぎやはぎのハピキャンじゃない? 間違ってるかもしれないけど名古屋ナンバーだった気がするからレンタルバイクだと思ってた 
スピードワゴン井戸田のソープランドピンクは20万掛けて東京から運んできたらしい

896 :774RR:2020/04/30(Thu) 18:16:17 ID:Zmjloqac.net
>>895
うんその番組
深夜2時過ぎだから眠くてすぐ見るのやめたけど

897 :774RR:2020/04/30(Thu) 19:44:38 ID:c9LSkAYL.net
ゼファー仕立てのZ1とZ900RS
さてどちらが

898 :774RR:2020/04/30(Thu) 20:02:45 ID:mnXeUA93.net
>>880
今教習所閉鎖してるから乗れるのはずいぶん先だな

899 :774RR:2020/04/30(Thu) 20:03:59 ID:6lIeYK/1.net
旧車のz1とかは興味ないんだよね

強いて言えばz1のカラーリングと関係ないシルバーとか紺色のz900rsが
出てくれたら嬉しい

900 :774RR:2020/04/30(Thu) 20:07:15 ID:6lIeYK/1.net
>>893
免許を取っている間にMCが出たり、もっと欲しいバイクが販売されたり
したらどうするの?

901 :774RR:2020/04/30(木) 22:32:04.58 ID:zvG7xEcf.net
>>900
そういうタイプの人はいつまで経っても買えない

902 :774RR:2020/04/30(木) 22:37:25.76 ID:5nB2qvMh.net
>>876
でも旧Zも今のZもどちらもカワサキの製品だからね。

アミューズの大里会長が生み出した、キャンディーズとPerfumeみたいなもんで
時代は違えど同じ生まれのどちらもいい物だよ。

903 :774RR:2020/04/30(木) 22:44:04.43 ID:d8gFjfO7.net
近所のバイク屋に火の玉とタイガーの新車ある。

904 :774RR:2020/04/30(木) 23:02:09.85 ID:YsURWyqr.net
>>902
お爺ちゃん、「どっちもカワサキだから」って関係ないんだよねーw
好きなジャンルのバイクを各メーカーの中から選択するんだよ。
カワサキ縛りなんてほとんどが爺さんだよwww

905 :774RR:2020/04/30(木) 23:21:11.13 ID:c9LSkAYL.net
アミューズの大里会長が造り出したキャンディーズとPerfumeみたいなら
どっちも平均点の「万人受け」狙いだな

906 :774RR:2020/04/30(木) 23:23:26.68 ID:MEKkgiL7.net
>>905
Z900RSって

そこそこの値段
ほどほどの走行性能
まあまあな外観

の万人受けするバイクじゃん

907 :774RR:2020/04/30(木) 23:29:50.97 ID:c9LSkAYL.net
デザインだけで選ぶならZ900RSだろ
Z1とゼファー選ぶ奴はデザインセンスと人間性まで疑われるぞ
特にZEPHYR1100ファイナルは超最低のデザインだと断言する

908 :774RR:2020/05/01(金) 00:13:52 ID:ykmtltTU.net
>>901

免許取得してからいろいろ試乗してじっくり選んで買った方がいいでしょ

ハーレーなんて跨っただけでは操作性の悪さは分からないからね

909 :774RR:2020/05/01(金) 00:19:08 ID:S7uy0+VX.net
中古の場合そんなことは言ってられない時もある
あと30分乗ったくらいじゃ分からんし万一合わなかったら売ればいいという考えの人もいる

人それぞれ

910 :774RR:2020/05/01(金) 00:30:24 ID:jf2X/QyW.net
羨ましい

911 :774RR:2020/05/01(金) 00:35:23 ID:S7uy0+VX.net
そういやハーレー買う人はほぼ試乗しないってどっかで読んだわ
操作性とか全く気にしないんだろうね

912 :774RR:2020/05/01(金) 05:03:52 ID:j1HegRqv.net
ハーレーはブランド力でもってるからあれはあれですごい

913 :774RR:2020/05/01(金) 08:22:34 ID:TTW5lcft.net
走行性能は今時がケタ違いにいいけどカタチに関しては流用で無理やり昔風に作ったZ900RSよりも
オリジナルZの方がケタ違いにカッコいいね。

これは仕方のない事。でも劣化イメージコピが爆売れするほどオリジナルが優れていたわけだ。

914 :774RR:2020/05/01(金) 09:23:20 ID:Zvg8LJXC.net
そうだろうか

915 :774RR:2020/05/01(金) 09:27:27 ID:n7btrO4Q.net
Z900RSを買った、あるいは気になってる人のスレで
他のバイクの方がいいってご高説を唱えたところで、ああそうスかって
お客さん扱い以外の対応ができないよね。

916 :774RR:2020/05/01(金) 09:35:10.55 ID:n7btrO4Q.net
俺は87以降レプリカ世代のオッサンだから、
憧れのバイクは900ninjaやRC30みたいな高性能バイクであって
スタイリングが同じであれば、より高性能なオートバイを選ぶのは自然な事。

だから、今旧Zを崇めてるのはほとんどが当時の知ってる人じゃなくって
聞きかじりのニワカがブローカーがでっちあげたバイクに乗ってるニセモノZ乗りでしょ?

917 :774RR:2020/05/01(金) 10:45:02.64 ID:AbwwllaV.net
>>916
バリ伝やあいつとララバイ全盛期世代やね
RC30と言えばボンバーのおやっさんがるみ子を研二のZ2から勝たせるために乗せようとしたことあったな
流石に漫画と言えどZ2がRC30に勝ってしまったら洒落にならんから乗らない展開になったけど
その時研二はRC30に試乗してつまらないバイクと言い放った
たぶん作者の最新のバイクなんて詰まらない的メッセージだったんだろうけど
皮肉にもいまじゃZよりジャパニーズバイクを象徴するアイコン的存在になってしまった
Z900RSも将来の評価がどうなってるかなんて誰にも分らんよ
それに未だにZ1が〜なんて言ってるのは日本だけだし
Z900RSが海外でも評価されているのは乗って楽しいとか単体で評価されてるのであってZ1に憧れてとか無いから

918 :774RR:2020/05/01(金) 11:35:48 ID:r7kUBHZF.net
普段の生活でもまわりから「何だコイツ?」って思われてそう

919 :774RR:2020/05/01(金) 13:03:00 ID:kIYKt8il.net
Z900RSのデザインは秀逸
やゼファーのタンクはシュッとしてて貧相そのもの
ましてやゼファーになるよう改造したZ1なんて
比べものにならない

920 :774RR:2020/05/01(金) 13:34:28.27 ID:kIYKt8il.net
ブローカーがでっちあげた希少バイクZ1
希少だとほざいてる初期型火の玉Z1の生産台数だけでも、ゼファー1100の前期後期あわせた総台数を上回る多さ
世界的に売れたからな

921 :774RR:2020/05/01(金) 14:01:54.09 ID:BzQZi9Oj.net
残ってるのが少ないんだよ

922 :774RR:2020/05/01(金) 14:13:50 ID:kIYKt8il.net
少ないもんかよ
調べてみろよ

923 :774RR:2020/05/01(金) 14:58:42 ID:N1sgXQre.net
あー、てかイキってないでよそでやって。

924 :774RR:2020/05/01(金) 16:46:11 ID:9KacNbCr.net
Z900RSとゼファーのデザインのルーツ

社内バイク好き同好会デザイナーが趣味で
本社所有のZ1火の玉初号機を参考に、デザインしたのがゼファーのタンク
正規制作部門デザイナーが自分のKZ1000を参考にしたのがZ900RSのタンク
元車両のタンク形状の違いを知れば、Z900RSのふっくらの理由が判る・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/772496/blog/22500779/
http://www2.tokai.or.jp/dream-on/70s/70s-01.html

925 :774RR:2020/05/01(金) 18:14:26.13 ID:ykmtltTU.net
今見るとZ1のタンクとシートとサイドカバーって一体感がなくて寄せ集めに見えるな
タンクの形状はハーレーローライダーに近いし、タンクとエンジンの間にスカスカ感ががある

926 :774RR:2020/05/01(金) 18:49:40 ID:9WtBNh24.net
空冷の時点でもう無理
Z900RSも125psのまま出してほしかった

927 :774RR:2020/05/01(金) 19:16:07 ID:bB9eLSHW.net
Z9と同じ仕様のエンジンで良かったのにね、実出力100psだもんね、そこは残念だ。

928 :774RR:2020/05/01(金) 19:50:03.90 ID:NmJE2Q6f.net
>>926
確かに。
Z900だって、インプレでは好印象なんでしょ?ならばデチューンしてないフルパワー版でも乗り味は良いはず

929 :774RR:2020/05/01(金) 20:11:31 ID:n7btrO4Q.net
>>928
デチューンっていうか滅多に使わない高回転域のパワーを中速よりに振っただけでしょ?
低中速域はZ900よりパワーが出てるわけだから。

まZ900は乗ったことないんで本当にトルクをそう感じるかはわかんないけどね。
さらにベースになったZX-9Rは143PSのEタイプを新車で買って10年位持ってたので
これは低速トルクが薄かったってのは言える。

https://motor-fan.jp/article/10001955

930 :774RR:2020/05/01(金) 20:55:54 ID:3zgzC859.net
Z1100GPの新車でないかな?

931 :774RR:2020/05/01(金) 21:35:36 ID:bB9eLSHW.net
エンジン全般って言うより1速のローギア感と6速のすっ飛ばした感が嫌かな。Z9はギアがクロスしてるからあちらの方が好み

932 :774RR:2020/05/01(金) 21:45:49 ID:9KacNbCr.net
3気筒水冷が148hp、それが簡単に手に入る時代
水冷4気筒で〇〇〇hpは、確かに手を抜いた目劣りする数字
でも公道でフルに使える馬力、それがいい

933 :774RR:2020/05/01(金) 21:49:40 ID:Hgws/qrV.net
6速なんて峠じゃ使わないだろ
ツーの高速で快適に長距離走るには最適だからあれは大正解だわ

934 :774RR:2020/05/02(土) 00:40:20 ID:KtxEN3nF.net
性能なんてどうでもいいんだよ
高性能のバイクは今時たくさんある
Z900RSのデザインのカッコよさで選んだんだろ
このバイクはデザインと色なんだよ

935 :774RR:2020/05/02(土) 00:43:50 ID:KtxEN3nF.net
KZ1000をルーツにする、このデザインが最高

936 :774RR:2020/05/02(土) 04:06:27 ID:vuncZX66.net
明日熊谷で30℃だとよ
走りてぇ(´・ω・`)

937 :774RR:2020/05/02(土) 05:12:22.84 ID:r5W5pBwh.net
このバイク欲しいけど金も足の長さも無い😭
けど火の玉かっこよすぎやろ
タンデムバー付けた姿は俺が昔神奈川でヤンチャしてた頃よくみたルックスで憧れるわ🤗

938 :774RR:2020/05/02(土) 09:45:36 ID:KtxEN3nF.net
シュッとした火の玉Z1とゼファーのタンクは貧相そのもの
その点、Z1000を承継するZ900RSのタンクはふっくらで迫力があり最高
醜い火の玉Z1とゼファーは傍に来てほしくないよな

939 :774RR:2020/05/02(土) 09:52:00 ID:/p64knLJ.net
サーキットでタイム争う訳じゃないし大型なんてガバッと開ければ公道ではそこそこ速いんだし
見た目に惚れて買った方が長い間飽きないで大事に乗れる
数字の最高性能よりバランスなんで中低速に振ってる分、街乗りは速いよ

940 :774RR:2020/05/02(土) 16:13:31.96 ID:KtxEN3nF.net
だれだ、ZX-9Rの143PSのデチューン版なんてほざいてるのは
デザインを見てみィ

941 :774RR:2020/05/02(土) 19:58:03.31 ID:laVZRyb1.net
最近クラッチ握ってても低速走行してるとエンストするんだけどプラグの寿命?操作ミスしたみたいで恥ずかしいんだけど
ちなみに新車で買って13000キロ程走っててアイドリング時に止まった事はないからスロットルではないと思うんだけど…

942 :774RR:2020/05/02(土) 20:57:21.27 ID:09FgNOwo.net
それがカワサキクオリティーwww

ヤマハ、ホンダではあり得ないねw

943 :774RR:2020/05/02(土) 21:11:53.00 ID:/p64knLJ.net
俺は暖気するから経験ないけどアイドリングが1000ちょいぐらいに落ち着く前に即出発するとアイドリングが高回転から下がらなくなったり、低速でエンストしたりとネットの掲示板で見た事あるわ
インジェクションでオートチョークが悪さするらしい

一言で言うとカワサキクオリティ(笑)

暖まってからのエンストは知らん

944 :774RR:2020/05/02(土) 22:29:05 ID:sHyTXdlk.net
所詮カワサキよ
車を作る技術もない三流メーカー

945 :774RR:2020/05/02(土) 23:51:36 ID:OhBMN+27.net
カワサキ乗りは故障ネタが大好きw

946 :774RR:2020/05/03(日) 02:16:53 ID:IW0ePuMQ.net
愚痴です
キモくてダサくてセンスねえジジイオーナーばっかりでどんどん嫌になってきた
他人の単車を気にすんなって話だけど数が多いからどうしても目につくから辛い
愚痴でした

947 :774RR:2020/05/03(日) 03:44:23 ID:rhjL0/lZ.net
バイク人口の平均年齢が54.7歳だそうだから、そうした比率になるのは当然の話。だからって君が他車に乗り換える必要も無いし、そもそも出た時から人気車なんだから他人と被るのはしょうがない

948 :774RR:2020/05/03(日) 03:49:42 ID:Bk1qADth.net
54.7歳とかどこ情報よ

949 :774RR:2020/05/03(日) 04:07:23 ID:BCFnXlSb.net
同じバイクをよく見かけるけどあまり気にならないな。
それより改造するか、しないかでタイプが分かれる気がする。
純正のままで乗る人は身なりも綺麗にしてるように思う。

950 :774RR:2020/05/03(日) 09:32:07.87 ID:QUX+uZKT.net
キモくてダサくてセンスねえジジイオーナー
てどんなのかね?

951 :774RR:2020/05/03(日) 09:44:43.21 ID:q//O2iJQ.net
デコレーションケーキみたいなやつじゃないの?

カスタムってのはその人の趣味が出るわけだから、あの人のセンスはあれ
自分のセンスはこれ、で全く問題ないじゃん。
自分のセンスが誰かからカッコイイスねぇって言われたい下心じゃなくて自分のための物なら。

952 :774RR:2020/05/03(日) 10:02:55 ID:zaTG9Fng.net
昔のZのオマージュだし
平均年齢が上がるのは当たり前
懐かしさで小金も持ってる年齢層が買いがち
格好もあえて当時の昭和ファッションにしてる人もいる

おしゃれに乗りたいならヤマハ買っとけ

953 :774RR:2020/05/03(日) 10:07:33 ID:dcPt97op.net
タンデムシートがでかくて荷物のすわりがよさそうなら
YAMAHAだろうが無印Z900だろうが構わんかった
アドベンチャー系は荷物積んでないときが不格好だし

954 :774RR:2020/05/03(日) 10:15:07 ID:zaTG9Fng.net
>>953
対抗馬のXSRはリアシートが小さいもんな
俺的にはセローおすすめ
俺も下駄で持ってるけど最高だよ
オフ車だが公道でも乗りやすい

955 :774RR:2020/05/03(日) 10:22:50 ID:dcPt97op.net
>>954
下駄ならいいけど
高速込みのロンツーにセローはきつそうでなぁ
昔はメガスポと2stオフの二台持ちとかしてたけど
今は二台目置く場所ないし

956 :774RR:2020/05/03(日) 10:27:20 ID:hJrcrTgV.net
>>946
このバイクに限らずバイク乗ってるジジィはそんなんばっかよ
あんま気にしないでいきましょう^ ^

957 :774RR:2020/05/03(日) 11:04:22 ID:qYmpQX4h.net
50も近いのにイエコンで完全武装してるワイのことか?
すまんな自覚はしてる

958 :774RR:2020/05/03(日) 11:05:32 ID:3A3EbaH2.net
ぼくはタイチマン

959 :774RR:2020/05/03(日) 11:08:51 ID:dcPt97op.net
20年物のschottのシングルライダースでごめんなさい
小汚なくてごめんなさい

960 :774RR:2020/05/03(日) 11:15:23 ID:Gf+wNKpD.net
>>957
yellow cornはむしろ50代御用達w

961 :774RR:2020/05/03(日) 11:47:10 ID:ykdLbZfN.net
ライダーの平均年齢は50代みたいな記事があったんだけど、そのサムネ写真がZ900RSだった

962 :774RR:2020/05/03(日) 12:13:33 ID:zaTG9Fng.net
好きな格好で乗っていいと思うよ
本人が楽しければ同じバイク好きとして何も言う事はない
車の運転手の格好は気にしない癖にうるせーんだよな(笑)
バイクなんて実際は夏は汗だくでヘルメット脱ぐと頭ペチャンコ、虫アタック汁付きまくり

そんな乗り物さ!!

963 :774RR:2020/05/03(日) 14:30:52 ID:RmS+sV9U.net
お前ら、こんな時でもツーリング出てるのなw はよ死ねw

964 :774RR:2020/05/03(日) 14:32:00 ID:64Dm71W/.net
てめーがな

965 :774RR:2020/05/03(日) 15:11:31 ID:yZ0OPUHc.net
この世には二通りのバイクがある
火の玉Z1とゼファーのシュッとした貧相タンク一派と
Z1000とZ900RSのふっくら迫力タンク一派

醜い火の玉Z1とゼファー

966 :774RR:2020/05/03(日) 15:18:47.25 ID:x9O2lBxu.net
カワサキ同士で何やってんの?www

967 :774RR:2020/05/03(日) 15:29:53.82 ID:e7k4XuPK.net
ただの対立煽りだからほっときなさい

968 :774RR:2020/05/03(日) 18:50:53 ID:e6c9+tPn.net
国内仕様ローシートは原型ハイシートよりタンクの丸みを強調している。
とはいえローシートでも別に悪くない。

969 :774RR:2020/05/03(日) 18:59:02 ID:yZ0OPUHc.net
KZ1000のオマージュだからな
貧相な初期型Z1と一緒にすんなよ

970 :774RR:2020/05/03(日) 19:33:47.54 ID:q//O2iJQ.net
何がベースとか丸みを強調したいとかっていうか
このバイクはダウンドラフト型の吸気系を持ってるんだから
デザインを成立させるためには膨らみを広げるしかないじゃんw必要性だよww

971 :774RR:2020/05/03(日) 20:05:00.82 ID:G1DrqlC+.net
アメリカでは今でも火の玉カラー売っているのに、なぜ日本では売らないのかな?

972 :774RR:2020/05/03(日) 20:13:47 ID:5OpfvGpm.net
金玉カラーがエエに・・

973 :774RR:2020/05/03(日) 20:31:09 ID:yZ0OPUHc.net
KZ1000の正当なオマージュを
火の玉Z1とゼファーのシュッとした貧相タンク一派と一緒にすんな

974 :774RR:2020/05/03(日) 20:43:28 ID:q//O2iJQ.net
なんか、今度はほめ殺しという新しいスキルを身につけたみたいだけど
新型コロナが脳にでも回って変異が起きたのか?

975 :774RR:2020/05/03(日) 20:54:10 ID:RmS+sV9U.net
ニセモノ乗りがツーリング出てコロナで悶絶するとかザマアねーやw せいぜいアチコチでバラ撒いてこいw

976 :774RR:2020/05/03(日) 21:08:25.34 ID:54zkk73q.net
これ本当にかこいいなぁ
このスタイルで125ccで全部込み30万出せや!
プアマンズ万歳😭

977 :774RR:2020/05/03(日) 22:28:14.43 ID:Y0sTzM8t.net
ずいぶん態度の大きな乞食さんだこと

978 :774RR:2020/05/03(日) 23:35:16.13 ID:b6ahR54k.net
そこはせめて400ccだろ…

979 :774RR:2020/05/03(日) 23:59:10.93 ID:YSnIiHm9.net
このスタイルで400と250出したらバカ売れ間違いないね。まぁz900rsから乗り換える事はないな

980 :774RR:2020/05/04(月) 00:11:53 ID:0DOJBBQx.net
XSR150みたいにアジア圏狙いで150ccとかならあるかもな
それをボアダウンして125にしてくれれば可能性はある
国内GSX125はインドネシア産の150のボアダウンだったしな
けどこのバイクは値段下げて細部の質感落としたら意味ないな

981 :774RR:2020/05/04(月) 00:33:13 ID:YGDRbu7E.net
既存のエンジンを使うとなるとD虎125かZ125のエンジンを使うんだろうからそんなチープなRSは要らないかな。

982 :774RR:2020/05/04(月) 01:22:38 ID:2pMEaD0w.net
バイク見たいのにゴールデンウィークとかいって店閉まってんのwどうせ外出自粛なんだから店にいろやw

983 :774RR:2020/05/04(月) 01:29:27 ID:qCJH6KfF.net
>>982
バイクがメジャーになれない原因は店にあるよな
売る気あるのかと

984 :774RR:2020/05/04(月) 02:38:18.96 ID:YGDRbu7E.net
kwsk正規店だと3〜5日まで、とか4〜6日が連休で6日の水曜日は定休日とかいう休みなんだから、それ位店主なり店員休ませてやっても構わないだろうに。川重からの部品供給も無いんだし。

985 :774RR:2020/05/04(月) 02:54:16 ID:G5enGfc9.net
自分のバイクが好きすぎて眺めてるだけで楽しい
https://i.imgur.com/C2E994T.jpg

986 :774RR:2020/05/04(月) 02:57:27 ID:Bo4yzp5B.net
https://youtu.be/6k4pvffV0co
黒のエキパイもカッコイイな
音も良い

987 :774RR:2020/05/04(月) 04:03:35 ID:2pMEaD0w.net
>>985
美人の嫁と結婚した人って毎日そう思うんだろうな

988 :774RR:2020/05/04(月) 06:27:40 ID:C8c6x0Tp.net
美人は3日で飽きる
ブスは3日で慣れる

989 :774RR:2020/05/04(月) 06:40:30 ID:ymVaHEvj.net
>>988
それは嘘
美人はいつ見ても美人で楽しい

990 :774RR:2020/05/04(月) 08:09:10 ID:VUcgprZs.net
>>985
タイガーカッコええなー ほしぃ〜

991 :774RR:2020/05/04(月) 08:31:55 ID:3X8IPZ5b.net
>>988
ブスはなれたところで心を揺さぶることはないぞ

992 :774RR:2020/05/04(月) 09:32:41.05 ID:Zb+696YA.net
SSで前に使ってたブレンボキャリパーとマスターシリンダーがあるんだけどプラザでバイク買うときに必要な部品は揃えるとして着けて納車してくれるのかな

993 :774RR:2020/05/04(月) 10:08:49 ID:qeIQBHSv.net
違法改造でなければ、金払えば何でもしてくれると思うけど
新車に中古部品つけて納車してもらうの?まずノーマルで乗ってみて
慣らしが終わったころに入れ替えたほうが良くない?

994 :774RR:2020/05/04(月) 10:11:20.74 ID:5RG8jOPM.net
400ccなら角Zの方が売れるだろ!

995 :774RR:2020/05/04(月) 10:55:33 ID:3X8IPZ5b.net
>>993
やってくれそうならよかった
中古っていっても外した後にオーバーホールしてるしパットも新品にするからね
ホースの取り回しとかレバー回りの取り付け面倒だしすぐキャリパー変えるのに純正パットでディスクにアタリつける意味もないから着けて納車してもらおうかと思ったんだよ

996 :774RR:2020/05/04(月) 12:00:44.59 ID:oRPketjq.net
SS、ブレンボという割に質問が初心者でマニュアルボーイすぎるw
恥を知れ!

997 :774RR:2020/05/04(月) 12:37:08 ID:JMmjP9jQ.net
近場だからって、奥多摩逝ってコロナ貰ってくるアホばっかやなw

998 :774RR:2020/05/04(月) 12:47:58 ID:YGDRbu7E.net
キャリパー入れ替えるのは自由だけど、ブレンボ4pラジアルならピストン径が34Φだからマスターは交換しないとベタ握りになるよ、でホースも交換みたいなスパイラル…

999 :774RR:2020/05/04(月) 12:50:52 ID:Z889/wQH.net
マスターもセットで交換って書いてあるで

1000 :774RR:2020/05/04(月) 12:59:56 ID:k+AZltBN.net
>>987
>>1
>──────────────────────────────────────
>・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
>・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
>・次スレは>>987が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
>──────────────────────────────────────

1001 :774RR:2020/05/04(月) 15:12:22 ID:KoCmLHeS.net
>>986
ノーマルと音の違いが全然わかりませんでした

1002 :774RR:2020/05/04(月) 20:09:40 ID:2pMEaD0w.net
>>1000
すまん、初心者でスレ立て自信ない。代わりに頼む😭

1003 :774RR:2020/05/04(月) 21:51:48 ID:YuOsoOpO.net
Kawasaki Z900RS Part24
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596661/

1004 :774RR:2020/05/04(月) 21:52:20 ID:YuOsoOpO.net
次スレたてました

1005 :774RR:2020/05/04(月) 23:14:57.76 ID:2pMEaD0w.net
ありがと

1006 :774RR:2020/05/04(月) 23:24:35.44 ID:9ZTj/35Z.net
😀

1007 :774RR:2020/05/04(月) 23:24:57.31 ID:9ZTj/35Z.net
💩

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200