2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part23

1 :774RR:2020/02/14(金) 19:46:25 ID:xtxKCSit.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part22
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573431434/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

678 :774RR:2020/04/19(日) 22:23:21.31 ID:ttLJszS+.net
>>677
彼はきっと買えなくて悔しくて気が触れちゃったんだろうな
かわいそうに…

679 :774RR:2020/04/20(月) 18:11:08.20
z900rsのcafeが欲しいんだけど、バックミラーを含めた幅って何センチでしょうか?保管場所の入り口が1メートルなのでバイクが通るかどうか。。

680 :774RR:2020/04/20(月) 19:30:20.89
>>679
急勾配や変な段差がなければ全然問題無いですよ

681 :774RR:2020/04/20(月) 20:37:18.75 ID:BqO6Wh8i.net
サイドカバーのデザインがイマイチな所がz900rs 唯一の欠点だと思っている。

682 :774RR :2020/04/20(月) 20:40:44.33 ID:715UOkAs.net
そうかなあ
Region: [JP]
QUERY:[60.137.201.145] (ワッチョイ) d3aa-xa8R
HOST NAME: softbank060137201145.bbtec.net.
IP: 60.137.201.145
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.163 Safari/537.36

683 :774RR:2020/04/20(月) 21:33:42.30
679です、回答ありがとう。

684 :774RR:2020/04/20(月) 22:53:36 ID:SHshrg0P.net
スタンダードを買ってから、しばらくしたらカウルを付けようかと思っていたけど
cafeのカウルは専用ステーでとまっていて剛性がbeetとかのカウルよりいいみたい
ですね

スタンダードのブラックにするかファントムブルーのカフェにするかにするか迷うな、、、、、

685 :774RR:2020/04/20(月) 23:12:14 ID:lOSHiTod.net
>>684
スタンダードからCAFEにするのはかなり難儀するけど
価格はそこまで変わらないから、カウル付けたいならCAFEにしといた方がよくない?

686 :774RR:2020/04/20(月) 23:33:36 ID:eWnD3vSK.net
>>681
俺は全体から醸し出される
なんともいえない安っぽさだと感じる
ベースがベースなだけに仕方ない所かな
あくまで先輩の1100や900と比べての話だが

687 :774RR:2020/04/20(月) 23:33:59 ID:SHshrg0P.net
>>685
そうですね、
純正はステーを付けるのにブレーキホースを外すか、キャリバーごと外して通さないといけないみたいで大変
そうなんですよね

cafeはファントムブルー(水色)と黒&グリーンしかないのがネック

悩ましい、、

688 :774RR:2020/04/20(月) 23:49:40 ID:OdLO8wye.net
塗ればいいよ

689 :774RR:2020/04/20(月) 23:53:10 ID:9EcnfzG/.net
>>686
質感が上がっても値段が高くなったら文句を言うんでしょ

690 :774RR:2020/04/20(月) 23:56:52 ID:e0FAP6pT.net
CAFEはハンドル位置が低く前傾になるので尻の痛さがが無印より若干和らぐ

691 :774RR:2020/04/21(火) 02:32:50 ID:Ifn2dv2T.net
カフェはシートがスタンダードと違ってハイシートになってるからシートは人気

692 :774RR:2020/04/21(火) 02:33:15 ID:Ifn2dv2T.net
尻が痛くなりにくい

693 :774RR:2020/04/21(火) 02:54:14 ID:LEPBw3cR.net
多分、火の玉やタイガーみたいな人気色がカフェにもあればそちらを買った、っていう人は割と多かったのかもしれない。

694 :774RR:2020/04/21(火) 08:01:33.38 ID:dXAZOTdh.net
問題は、並んだ時のプラスチッキーさ

695 :774RR:2020/04/21(火) 08:40:11.23 ID:Y5UJYcsI.net
でもZEPHYRなんて1100でも遅くて重くてつまらないんでしょ?
1部品の安っぽさなんて、些細なことでは?

696 :774RR:2020/04/21(火) 09:11:40 ID:j9dDRZ7d.net
ゼファーは400乗ってたけどあれはパワーないけど軽くて楽しかった
1100は重すぎて1年乗らなかったな

697 :774RR:2020/04/21(火) 10:05:53 ID:qt+hBAHP.net
ゼファー1100はもともと水冷のエンジンを空冷にしたんだろ
買う候補には入ってたけど高騰するとわかれば買ってたな。いやカタナのファイナルもあったわ

698 :774RR:2020/04/21(火) 13:39:35 ID:dXAZOTdh.net
と、いろいろ自分に言い聞かせてみるけど
「部品の安っぽさ」って永く所有する上で大事なんだと
痛感する今日このごろ

699 :774RR:2020/04/21(火) 13:47:00.59 ID:dXAZOTdh.net
だって
雲上バイクのヴィンセントや旧MVアグスタ、4気筒インディアンなんか
「車重やパワーが俺のと比べて」なんて言わないからな〜
永く乗る最大の理由はやっぱり・・・だよね

700 :774RR:2020/04/21(火) 13:55:55.10 ID:SfBH2T7L.net
>>699
小さい男だなw

701 :774RR:2020/04/21(火) 14:34:39 ID:damruSo+.net
>>699
買わなきゃいいじゃん
いちいちウザい

702 :774RR:2020/04/21(火) 15:28:16 ID:Ifn2dv2T.net
z900rsにも早くマーベリックのマフラーでないかなぁ?

703 :774RR:2020/04/21(火) 15:30:54 ID:h4b/oQeO.net
>>699
お前の中身がない書き込みのほうが安っぽいんだよw

704 :774RR:2020/04/21(火) 17:59:50.52 ID:FbH0QLhz.net
そんなに安っぽいかね?
よく出来てると思うけど。

705 :774RR:2020/04/21(火) 18:47:48.98 ID:0G54Pd+T.net
>>699
長く乗りたいから新車を買うのだよ

長く眺めたいだけなら重い旧車でもいいんだけどね

706 :774RR:2020/04/21(火) 18:55:55.70 ID:UHD4dCwo.net
サイドカバーとフェンダーの銀色はその通りだと思う

707 :774RR:2020/04/21(火) 19:06:09.35 ID:PqRu/E/9.net
>>704
酸っぱいぶどう

708 :774RR:2020/04/21(火) 19:29:39.55 ID:51MIsj/j.net
そらNortonとかに比べたらアレだけど値段だって全然違うんだから当たり前だわな

709 :774RR:2020/04/21(火) 22:15:39.82 ID:orcoYNQb.net
Z1もZ900RSもタンクは金属、サイドカバーとテールカウルはプラスチックじゃないの?
何を持ってプラスチッキーって言ってるのか知らんけど
質感は実車じゃないと分かんないから、写真見てブツブツ言ってないで外出た方がいいよ。

710 :774RR:2020/04/21(火) 22:19:45.80 ID:orcoYNQb.net
>>696
ゼファーが出た当時、400マルチ最軽量のZX-4に乗ってたから
友達のゼファーに乗ったときはアクセルをひねってもブーブーいうだけで
やたら重くて遅いバイクという認識でしかなかった。

711 :774RR:2020/04/21(火) 22:21:44.97 ID:TPCKaoQi.net
どっちかって言うとこの偏屈なおっさんのセンスと同じじゃなくて安心してるけど

712 :774RR:2020/04/22(水) 00:06:47 ID:gWuUwi/J.net
オレはチープさを感じることが絶対ない
隣に停めないよう気を付けている
だから、比べて安っぽいなんてことは起きない
考えたこともない

713 :774RR:2020/04/22(水) 00:18:52 ID:gWuUwi/J.net
でもデザイン的には、急ごしらえのやっつけ仕事のような
取ってつけた感は少しだけ感じる

714 :774RR:2020/04/22(水) 01:10:52 ID:E7fv6A3D.net
お前それ銀色のアレに言えんの?

715 :774RR:2020/04/22(水) 02:20:02.92 ID:NZ1tOAbi.net
cafe欲しくてここ来たけど、バイクにも排気量ビエラルギーみたいなのあるの……

716 :774RR:2020/04/22(水) 02:48:24 ID:MV2g72QG.net
そもそもなんで一人一台しか買っちゃいけないみたいな論調のヤツに同調してんの?
自分が共産圏にでも住んでると勘違いしてんの?

自分も含めカテゴリーごとに複数台持ちなんか当たり前の話で
観賞メインに昔のZとか昔のバイク、振り回し用にZ900RSってパターンの人は世界中にいるだろ。
たかがバイクなんか150万とか300万も出せば気に入ったのが買えるんだから
ビビッと気に入ったバイクがあるなら買い足せばいい。

717 :774RR:2020/04/22(水) 07:44:27 ID:ZZfiWqiJ.net
>>716
並べて写真アップしてくれるの待ってますね

718 :774RR:2020/04/22(水) 07:54:29 ID:g5B7DfEU.net
俺もスタンダードとカフェの2台持ち。

719 :774RR:2020/04/22(水) 08:20:17.89 ID:YRA1Lkde.net
VIERA+Allergie

720 :774RR:2020/04/22(水) 08:31:09 ID:wgeMPZnn.net
ぼくZ900RSとスカイウェイブの2台持ち!

721 :774RR:2020/04/22(水) 12:01:59 ID:vuftW1wu.net
>>717

乞食は黙ってロッテwww

722 :774RR:2020/04/22(水) 12:55:32.40 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSが出た当時、最強のZX-10Rに乗った経験があったから
友達のZ900RSに乗ったときはアクセルをひねってもブーブーいうだけで
やたら安っぽくて遅いバイクという認識でしかなかった。

723 :774RR:2020/04/22(水) 12:58:26.95 ID:l9+Z9eMZ.net
なんて思うやついないだろうな
いい加減、Z900RSを先輩の900やら1100やら重い奴の格下扱いするのはやめろ
それが俺たち底辺の総意だ

724 :774RR:2020/04/22(水) 13:22:58.63 ID:Y4SnTSu+.net
>>718
ポジション的にバランスが良いと感じるのはどっちですか?

もし一台にするならどれを選びますか?

725 :774RR:2020/04/22(水) 14:29:37 ID:Ww2V/+0V.net
新車でゼファーやZ1、ついでにZRXが買えるとしてもZ900RSを選ぶわ

726 :774RR:2020/04/22(水) 14:38:46 ID:vuftW1wu.net
いや新車でZ1買えるならパニガV4Sの値段でも完売するでしょうにwww

727 :774RR:2020/04/22(水) 14:57:42 ID:Y4SnTSu+.net
Z1は希少価値のある骨董品だから高価なだけであって、普通に誰でも新車で買えるなら
cb1100ぐらいの価値しかないでしょ

728 :774RR:2020/04/22(水) 15:09:23 ID:l9+Z9eMZ.net
新車のゼファーやZ1、ついでにフェラーリ250GTOや新車のブガッティがもらえるとしても
それを捨てて新車・中古問わず、プラザのZ900RSを選ぶ
当然のこと
俺たち底辺の決意だ

729 :774RR:2020/04/22(水) 15:16:54 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSを選ぶことは

恥ずかしいことではない

730 :774RR:2020/04/22(水) 15:18:16 ID:cOvGbkOc.net
何言ってんだよ
こんなかっこいいバイクはねーよ
俺のz900rsが一番かっくいい!
旧車は骨董品的な価値。眺めて流すなら最高
やっぱり乗るなら最新のバイクに乗りたい
すべてが滑らかよく曲がる
乗って楽しいのは新しいバイクだぞ

731 :774RR:2020/04/22(水) 15:45:10.51 ID:CgpXJXgo.net
Z1が今普通に売っているなら、あえて欲しくはないな。400のは教習車より遅いバイクなんていらん。
弄りまくって100馬力以上になったようなZ1なら、物凄く欲しい

732 :774RR:2020/04/22(水) 16:09:02 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSを選ぶことは

恥ずかしいことではない

733 :774RR:2020/04/22(水) 16:18:04 ID:l9+Z9eMZ.net
>>731
「100馬力以上になったようなZ1なら、物凄く欲しい」
本音チラッと書くんじゃねーよ
あほかてめー

734 :774RR:2020/04/22(水) 16:53:03 ID:66sgpICE.net
Z 900 RSは、ロングテールカウルすればなんとか見れるような形になるよ。

735 :774RR:2020/04/22(水) 18:03:01 ID:RuZA0+ov.net
>>734
いやそこが違うんだよなあえてノーマルよりショートにした方が独自の最新デザインになる

736 :774RR:2020/04/22(水) 19:19:10.52 ID:eHdE+SQT.net
>>733
でも100馬力のZ1なんて、相当金かけないと無理なんじゃないの?つまりはほとんど非現実的な話なので、実質Z1なんていらんと強調したかったのさ

でも…ZEPHYR1100が弄りまくって130馬力近くのものがあったら、900RSより欲しくなるかも。。

737 :774RR:2020/04/22(水) 20:19:18.69 ID:MV2g72QG.net
>>734
ロングにすると一気にデザインが古臭くなる。

738 :774RR:2020/04/22(水) 20:50:14 ID:gWuUwi/J.net
「ZEPHYR1100 130馬力近くがあったら、900RSより欲しくなる」
まじで本音言うなよな
それにZ1、ましてや1100は130PSなんて吸排気+αで簡単なんだよ
知らんのか

739 :774RR:2020/04/22(水) 20:57:28 ID:E7fv6A3D.net
250kg超えてるとか車で良いじゃん
Z900RSが200kgを切れば完璧

740 :774RR:2020/04/22(水) 21:18:16 ID:kIRCdrlD.net
またポンコツ野郎か、しつこいな

741 :774RR:2020/04/22(水) 21:25:14 ID:m/wzIvTB.net
お前ら、ロングツーリングしてコロナ貰ってこw 男カワサキ乗りやろwびびんなやw

742 :774RR:2020/04/22(水) 22:00:29.22 ID:J4v220Db.net
>>734
後付カウルのコンプレックス丸出し感が嫌すぎる

743 :774RR:2020/04/22(水) 22:08:43.80 ID:gWuUwi/J.net
コンプレックス丸出しにするな
隠せ

744 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:24:02 ID:X+v7OV0D.net
ゼファーオーナーが荒らしているのか

z1は旧車としての価値はあるけどゼファーはただの重くて非力な古いバイクだからな

ゼファーにお金かけてz900rs並みのパワーウェイトレシオにしてもね、、、
耐久性が下がって価値が下がるだけ
だからこのスレで荒れているんだようけど
不満があるならz1を買うか、z900rs買えばいいのに

745 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:31:01 ID:Pix0egXg.net
200kg超えてるとか車で良いじゃん
ZX-6Rは190kg台で完璧

746 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:31:54 ID:Pix0egXg.net
>>744
ブブー

747 :774RR:2020/04/23(木) 00:38:46.89 ID:Pix0egXg.net
Z1やらゼファーやら変な形の大型バリウスなんか持つかよ
バイクはV2だろ

748 :774RR:2020/04/23(木) 01:19:27.48 ID:X+v7OV0D.net
>>745
>>747
200kg以下のv2って何かな〜

749 :774RR:2020/04/23(木) 01:35:20.37 ID:QWyQpSIU.net
SV650か?

750 :774RR:2020/04/23(木) 01:39:11.36 ID:AR4NTTNh.net
パニガーレV2は200キロ切ってるんだっけ? ジャンルが違うしなぁ SV650Xはスズ菌だし。

751 :774RR:2020/04/23(Thu) 01:48:00 ID:X+v7OV0D.net
スーパースポーツSも200kg以上だしな

752 :774RR:2020/04/23(Thu) 03:48:00 ID:IrYluivY.net
オレ自身が軽めなのもあってスピード出すなら200以上無いと怖い

753 :774RR:2020/04/23(木) 04:22:27.29 ID:nqKCPbns.net
imgurに画像がアップロードできない

754 :774RR:2020/04/23(木) 05:04:33.87 ID:1Q9NPPjc.net
エロばっか貼る5ちゃんにブチキレたらしいからな
アプリでアップしてコピペせなあかん

755 :774RR:2020/04/23(木) 08:52:51.11
このご時世であまり乗れないからバイクをお店に預けてサスを変えることにしたよ
前後ナイトロンで見積りしてもらったら予算的に厳しかったから、オクムラかテクニクスに送ってチューニングしてもらうかで考え中
それかとりあえずリアだけ変えて、後からフロントをリアに合わせてチューニングしてもらった方がいいのかなぁ・・・悩む

756 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:56:00 ID:uMxmTn/R.net
V3かに・・

757 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:29:29 ID:jPLW3An2.net
ヨシムラショートT SPEC アメリカンドリームフルエキ オオニシヒートマジックフルエキ アサヒナレーシングフルエキ 優柔不断で決めれない19歳女子大生にアドバイス下しあ🙇‍♀

758 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:40:41 ID:dRFcV4jx.net
取り敢えずオッパイうp

759 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:20:26 ID:b2ui9hBF.net
女子大生は自分で女子大生って言わない法則な
おっさんのパイ毛は見たくないです

760 :774RR:2020/04/23(木) 12:40:08.96 ID:AR4NTTNh.net
てか、一時期流行った?系でどれも…💦 どれもダサいw

761 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:43:27 ID:d6jxGFb7.net
でもJMCA通ってないと違法改造なんでしょう?(奥様風)

762 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:55:32 ID:jPLW3An2.net
ダサいってゆわれた😠 
あたしみたいに可愛い名前のプリティーレーシングのガニマタブレッドき決めて今ポチりました🥺

763 :774RR:2020/04/23(木) 14:59:49.89 ID:jPLW3An2.net
ガニマタブレットだった🥺 ブレッドはパンだた🥐

764 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:46:48 ID:TSZuB4Gq.net
純正タイヤがそろそろ限界だわ
伊豆箱根のワインディングばかり走ってるけど大して飛ばさないからツーリングタイヤかスポーツタイヤで迷ってる
オススメのタイヤとかありますか?

765 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:21:50 ID:jPLW3An2.net
S22おすすめやよ☺

766 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:22:36 ID:8Bz/4lKp.net
初書き込み失礼します
2020年モデルのCAFEに乗っているのですが
先日セルも回らずエンジンがかからなくなり自己診断で見てみたらエラーコード39が…
にっちもさっちも行かず、結局現在は販売店に入院となりましたがみなさんの周りのRS乗りの人達から
こんなようなエラーが起きたという話は聞いたことがありますでしょうか…?

767 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:58:42 ID:jPLW3An2.net
それはハンドルロックでキー回し過ぎのバッテリー上がりの表示やね。今後気をつけて下さい

768 :774RR:2020/04/23(木) 19:28:08.91 ID:dRbKqDlf.net
>>764
私もS22つけてるけど良いよ
S22が終わったらrossoVにする予定

769 :774RR:2020/04/23(木) 19:40:21.09 ID:8Bz/4lKp.net
>>767
ハンドルロックですか、
納車される時に説明して頂いたのでわかっているつもりでしたが、いつの間にか回しすぎていたのかもしれませんね…
これから少し気をつけようと思います、ありがとうございます。

770 :774RR:2020/04/23(木) 19:59:49.06 ID:AR4NTTNh.net
>>768
ロッコルは雨と冷間では機能しないから秋までって感じ。

771 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:07:33 ID:DGGLtOLk.net
>>766
エラーコード39って、メーターユニットが10秒以上ECUからの信号がないって言ってるコードでしょ?
最悪ECUが死んでるんだけど、なんかした?
フェンダーレスにするのにコネクター抜いたとかプログラムいじったとか。

772 :774RR:2020/04/23(木) 20:35:45.95 ID:8Bz/4lKp.net
>>771
ありがとうございます。
今月5日に納車されたばかりでまったくの純正になります、
スマホホルダーを着けたくらいですね。
エラーコードについて販売店さんはあまり詳しく教えてくれなかったのですが、ECUですか……

773 :774RR:2020/04/23(木) 20:51:22.69 ID:DGGLtOLk.net
まあ、ハンドル周りなら、メーターの所で接触不良してるだけってこともあるけど。

普通のコードはECUが診断した結果を報告するものだけど
このコードはECUから信号来ないよってメーターが報告するコードなのが普通とちょっと違う
自己診断するべきECU自体が気絶してるか死んだとき用の客観的報告コード。

774 :774RR:2020/04/23(木) 20:56:01.90 ID:DGGLtOLk.net
あと、実は機械の故障発生率って新品の時は高いからバスタブカーブ曲線とか言うんだけど
店が持って帰って修理するなら要するに心配しなくていいよ。迷惑な話ではあるけど。

775 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:38:20 ID:8Bz/4lKp.net
>>773
なるほど、39というコードはABSがダメだよとかそういうのではなくてECU本体の方が故障してるかもっていうコードなんですね…
やっぱり販売店さんが修理してくれて結果を待つのが1番ですよね、スミマセンありがとうございます!
有意義な情報がもらえました…

776 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:56:15 ID:DGGLtOLk.net
まあ、自己診断機能には目が付いてないから、断線とかショートとか信号異常しか検出できないんで
ようするにECUから信号が出なければECU死んでるとしか言わないんだけど、
メカニックが見たら通信線が接触不良してたとか、バッテリーのマイナス締め忘れてたとか(新車ならなおさら)
人間の方のうっかりで実際は故障じゃないってことの方が多いと思うよ。

777 :774RR:2020/04/24(金) 08:18:25 ID:XEPsMGxF.net
ここでの荒らしは全てZ1ではなくゼファーの仕業
ゼファーなんてZ900RSより重いしパワーない
Z900RS正義 ゼファー悪
ゼファーを世から駆逐すべき

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200