2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part23

1 :774RR:2020/02/14(金) 19:46:25 ID:xtxKCSit.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part22
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573431434/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

721 :774RR:2020/04/22(水) 12:01:59 ID:vuftW1wu.net
>>717

乞食は黙ってロッテwww

722 :774RR:2020/04/22(水) 12:55:32.40 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSが出た当時、最強のZX-10Rに乗った経験があったから
友達のZ900RSに乗ったときはアクセルをひねってもブーブーいうだけで
やたら安っぽくて遅いバイクという認識でしかなかった。

723 :774RR:2020/04/22(水) 12:58:26.95 ID:l9+Z9eMZ.net
なんて思うやついないだろうな
いい加減、Z900RSを先輩の900やら1100やら重い奴の格下扱いするのはやめろ
それが俺たち底辺の総意だ

724 :774RR:2020/04/22(水) 13:22:58.63 ID:Y4SnTSu+.net
>>718
ポジション的にバランスが良いと感じるのはどっちですか?

もし一台にするならどれを選びますか?

725 :774RR:2020/04/22(水) 14:29:37 ID:Ww2V/+0V.net
新車でゼファーやZ1、ついでにZRXが買えるとしてもZ900RSを選ぶわ

726 :774RR:2020/04/22(水) 14:38:46 ID:vuftW1wu.net
いや新車でZ1買えるならパニガV4Sの値段でも完売するでしょうにwww

727 :774RR:2020/04/22(水) 14:57:42 ID:Y4SnTSu+.net
Z1は希少価値のある骨董品だから高価なだけであって、普通に誰でも新車で買えるなら
cb1100ぐらいの価値しかないでしょ

728 :774RR:2020/04/22(水) 15:09:23 ID:l9+Z9eMZ.net
新車のゼファーやZ1、ついでにフェラーリ250GTOや新車のブガッティがもらえるとしても
それを捨てて新車・中古問わず、プラザのZ900RSを選ぶ
当然のこと
俺たち底辺の決意だ

729 :774RR:2020/04/22(水) 15:16:54 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSを選ぶことは

恥ずかしいことではない

730 :774RR:2020/04/22(水) 15:18:16 ID:cOvGbkOc.net
何言ってんだよ
こんなかっこいいバイクはねーよ
俺のz900rsが一番かっくいい!
旧車は骨董品的な価値。眺めて流すなら最高
やっぱり乗るなら最新のバイクに乗りたい
すべてが滑らかよく曲がる
乗って楽しいのは新しいバイクだぞ

731 :774RR:2020/04/22(水) 15:45:10.51 ID:CgpXJXgo.net
Z1が今普通に売っているなら、あえて欲しくはないな。400のは教習車より遅いバイクなんていらん。
弄りまくって100馬力以上になったようなZ1なら、物凄く欲しい

732 :774RR:2020/04/22(水) 16:09:02 ID:l9+Z9eMZ.net
Z900RSを選ぶことは

恥ずかしいことではない

733 :774RR:2020/04/22(水) 16:18:04 ID:l9+Z9eMZ.net
>>731
「100馬力以上になったようなZ1なら、物凄く欲しい」
本音チラッと書くんじゃねーよ
あほかてめー

734 :774RR:2020/04/22(水) 16:53:03 ID:66sgpICE.net
Z 900 RSは、ロングテールカウルすればなんとか見れるような形になるよ。

735 :774RR:2020/04/22(水) 18:03:01 ID:RuZA0+ov.net
>>734
いやそこが違うんだよなあえてノーマルよりショートにした方が独自の最新デザインになる

736 :774RR:2020/04/22(水) 19:19:10.52 ID:eHdE+SQT.net
>>733
でも100馬力のZ1なんて、相当金かけないと無理なんじゃないの?つまりはほとんど非現実的な話なので、実質Z1なんていらんと強調したかったのさ

でも…ZEPHYR1100が弄りまくって130馬力近くのものがあったら、900RSより欲しくなるかも。。

737 :774RR:2020/04/22(水) 20:19:18.69 ID:MV2g72QG.net
>>734
ロングにすると一気にデザインが古臭くなる。

738 :774RR:2020/04/22(水) 20:50:14 ID:gWuUwi/J.net
「ZEPHYR1100 130馬力近くがあったら、900RSより欲しくなる」
まじで本音言うなよな
それにZ1、ましてや1100は130PSなんて吸排気+αで簡単なんだよ
知らんのか

739 :774RR:2020/04/22(水) 20:57:28 ID:E7fv6A3D.net
250kg超えてるとか車で良いじゃん
Z900RSが200kgを切れば完璧

740 :774RR:2020/04/22(水) 21:18:16 ID:kIRCdrlD.net
またポンコツ野郎か、しつこいな

741 :774RR:2020/04/22(水) 21:25:14 ID:m/wzIvTB.net
お前ら、ロングツーリングしてコロナ貰ってこw 男カワサキ乗りやろwびびんなやw

742 :774RR:2020/04/22(水) 22:00:29.22 ID:J4v220Db.net
>>734
後付カウルのコンプレックス丸出し感が嫌すぎる

743 :774RR:2020/04/22(水) 22:08:43.80 ID:gWuUwi/J.net
コンプレックス丸出しにするな
隠せ

744 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:24:02 ID:X+v7OV0D.net
ゼファーオーナーが荒らしているのか

z1は旧車としての価値はあるけどゼファーはただの重くて非力な古いバイクだからな

ゼファーにお金かけてz900rs並みのパワーウェイトレシオにしてもね、、、
耐久性が下がって価値が下がるだけ
だからこのスレで荒れているんだようけど
不満があるならz1を買うか、z900rs買えばいいのに

745 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:31:01 ID:Pix0egXg.net
200kg超えてるとか車で良いじゃん
ZX-6Rは190kg台で完璧

746 :774RR:2020/04/23(Thu) 00:31:54 ID:Pix0egXg.net
>>744
ブブー

747 :774RR:2020/04/23(木) 00:38:46.89 ID:Pix0egXg.net
Z1やらゼファーやら変な形の大型バリウスなんか持つかよ
バイクはV2だろ

748 :774RR:2020/04/23(木) 01:19:27.48 ID:X+v7OV0D.net
>>745
>>747
200kg以下のv2って何かな〜

749 :774RR:2020/04/23(木) 01:35:20.37 ID:QWyQpSIU.net
SV650か?

750 :774RR:2020/04/23(木) 01:39:11.36 ID:AR4NTTNh.net
パニガーレV2は200キロ切ってるんだっけ? ジャンルが違うしなぁ SV650Xはスズ菌だし。

751 :774RR:2020/04/23(Thu) 01:48:00 ID:X+v7OV0D.net
スーパースポーツSも200kg以上だしな

752 :774RR:2020/04/23(Thu) 03:48:00 ID:IrYluivY.net
オレ自身が軽めなのもあってスピード出すなら200以上無いと怖い

753 :774RR:2020/04/23(木) 04:22:27.29 ID:nqKCPbns.net
imgurに画像がアップロードできない

754 :774RR:2020/04/23(木) 05:04:33.87 ID:1Q9NPPjc.net
エロばっか貼る5ちゃんにブチキレたらしいからな
アプリでアップしてコピペせなあかん

755 :774RR:2020/04/23(木) 08:52:51.11
このご時世であまり乗れないからバイクをお店に預けてサスを変えることにしたよ
前後ナイトロンで見積りしてもらったら予算的に厳しかったから、オクムラかテクニクスに送ってチューニングしてもらうかで考え中
それかとりあえずリアだけ変えて、後からフロントをリアに合わせてチューニングしてもらった方がいいのかなぁ・・・悩む

756 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:56:00 ID:uMxmTn/R.net
V3かに・・

757 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:29:29 ID:jPLW3An2.net
ヨシムラショートT SPEC アメリカンドリームフルエキ オオニシヒートマジックフルエキ アサヒナレーシングフルエキ 優柔不断で決めれない19歳女子大生にアドバイス下しあ🙇‍♀

758 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:40:41 ID:dRFcV4jx.net
取り敢えずオッパイうp

759 :774RR:2020/04/23(Thu) 12:20:26 ID:b2ui9hBF.net
女子大生は自分で女子大生って言わない法則な
おっさんのパイ毛は見たくないです

760 :774RR:2020/04/23(木) 12:40:08.96 ID:AR4NTTNh.net
てか、一時期流行った?系でどれも…💦 どれもダサいw

761 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:43:27 ID:d6jxGFb7.net
でもJMCA通ってないと違法改造なんでしょう?(奥様風)

762 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:55:32 ID:jPLW3An2.net
ダサいってゆわれた😠 
あたしみたいに可愛い名前のプリティーレーシングのガニマタブレッドき決めて今ポチりました🥺

763 :774RR:2020/04/23(木) 14:59:49.89 ID:jPLW3An2.net
ガニマタブレットだった🥺 ブレッドはパンだた🥐

764 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:46:48 ID:TSZuB4Gq.net
純正タイヤがそろそろ限界だわ
伊豆箱根のワインディングばかり走ってるけど大して飛ばさないからツーリングタイヤかスポーツタイヤで迷ってる
オススメのタイヤとかありますか?

765 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:21:50 ID:jPLW3An2.net
S22おすすめやよ☺

766 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:22:36 ID:8Bz/4lKp.net
初書き込み失礼します
2020年モデルのCAFEに乗っているのですが
先日セルも回らずエンジンがかからなくなり自己診断で見てみたらエラーコード39が…
にっちもさっちも行かず、結局現在は販売店に入院となりましたがみなさんの周りのRS乗りの人達から
こんなようなエラーが起きたという話は聞いたことがありますでしょうか…?

767 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:58:42 ID:jPLW3An2.net
それはハンドルロックでキー回し過ぎのバッテリー上がりの表示やね。今後気をつけて下さい

768 :774RR:2020/04/23(木) 19:28:08.91 ID:dRbKqDlf.net
>>764
私もS22つけてるけど良いよ
S22が終わったらrossoVにする予定

769 :774RR:2020/04/23(木) 19:40:21.09 ID:8Bz/4lKp.net
>>767
ハンドルロックですか、
納車される時に説明して頂いたのでわかっているつもりでしたが、いつの間にか回しすぎていたのかもしれませんね…
これから少し気をつけようと思います、ありがとうございます。

770 :774RR:2020/04/23(木) 19:59:49.06 ID:AR4NTTNh.net
>>768
ロッコルは雨と冷間では機能しないから秋までって感じ。

771 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:07:33 ID:DGGLtOLk.net
>>766
エラーコード39って、メーターユニットが10秒以上ECUからの信号がないって言ってるコードでしょ?
最悪ECUが死んでるんだけど、なんかした?
フェンダーレスにするのにコネクター抜いたとかプログラムいじったとか。

772 :774RR:2020/04/23(木) 20:35:45.95 ID:8Bz/4lKp.net
>>771
ありがとうございます。
今月5日に納車されたばかりでまったくの純正になります、
スマホホルダーを着けたくらいですね。
エラーコードについて販売店さんはあまり詳しく教えてくれなかったのですが、ECUですか……

773 :774RR:2020/04/23(木) 20:51:22.69 ID:DGGLtOLk.net
まあ、ハンドル周りなら、メーターの所で接触不良してるだけってこともあるけど。

普通のコードはECUが診断した結果を報告するものだけど
このコードはECUから信号来ないよってメーターが報告するコードなのが普通とちょっと違う
自己診断するべきECU自体が気絶してるか死んだとき用の客観的報告コード。

774 :774RR:2020/04/23(木) 20:56:01.90 ID:DGGLtOLk.net
あと、実は機械の故障発生率って新品の時は高いからバスタブカーブ曲線とか言うんだけど
店が持って帰って修理するなら要するに心配しなくていいよ。迷惑な話ではあるけど。

775 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:38:20 ID:8Bz/4lKp.net
>>773
なるほど、39というコードはABSがダメだよとかそういうのではなくてECU本体の方が故障してるかもっていうコードなんですね…
やっぱり販売店さんが修理してくれて結果を待つのが1番ですよね、スミマセンありがとうございます!
有意義な情報がもらえました…

776 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:56:15 ID:DGGLtOLk.net
まあ、自己診断機能には目が付いてないから、断線とかショートとか信号異常しか検出できないんで
ようするにECUから信号が出なければECU死んでるとしか言わないんだけど、
メカニックが見たら通信線が接触不良してたとか、バッテリーのマイナス締め忘れてたとか(新車ならなおさら)
人間の方のうっかりで実際は故障じゃないってことの方が多いと思うよ。

777 :774RR:2020/04/24(金) 08:18:25 ID:XEPsMGxF.net
ここでの荒らしは全てZ1ではなくゼファーの仕業
ゼファーなんてZ900RSより重いしパワーない
Z900RS正義 ゼファー悪
ゼファーを世から駆逐すべき

778 :774RR:2020/04/24(金) 08:23:18 ID:1JnKoqG5.net
>>764
ロードスマート4に変えたけどおすすめ。
乗り心地が無茶苦茶良くなったよ。
純正タイヤの時に苦痛だった道路の段差舗装とかが気にならなくなった。
峠とかでも曲がりやすくなったし、高速道路でも安定するし値段以外は文句無しだね。

779 :774RR:2020/04/24(金) 08:39:27 ID:xH6P4T1b.net
>>777
何かを貶していないと生きていけないお前は何が楽しくて生きてんだ?
答えなくていいぞ
興味ないから

780 :774RR:2020/04/24(金) 08:44:48 ID:QkEL3QMN.net
>>778
ロード5があるのに4にしたのには何か理由があるの?

781 :774RR:2020/04/24(金) 09:30:17 ID:hcQn13hc.net
油分の飛んだ店舗在庫の処分じゃね?

782 :774RR:2020/04/24(金) 09:42:14 ID:onQLxBw1.net
ロードスマート4は発売したばかりのタイヤでは?
ダンロップは近所に安い店舗があるから気になってる

783 :774RR:2020/04/24(金) 11:47:25 ID:1JnKoqG5.net
>>780
ロード5も気になったけど、新しい物好きなのとずっとダンロップの
タイヤ使ってたので、ロードスマート4にしたよ。

784 :774RR:2020/04/24(金) 12:01:43 ID:aoMqg6IH.net
>>782
ごめん、ミシュランの話だと思い込んでた

785 :774RR:2020/04/25(土) 06:21:34.58 ID:UcE1wB4O.net
ヤフオクで落札しようと思ってたのに終了日昨日だった。。

786 :774RR:2020/04/25(土) 09:39:14 ID:mA/yTYUL.net
>>744

何故にゼファーにだけ反応?

787 :774RR:2020/04/25(土) 09:58:34.83 ID:F9Dz06jn.net
気持ちいい天気だね
ツーリング日和です

788 :774RR:2020/04/25(土) 13:01:47 ID:7CuFgLSL.net
風が強いので辛いです(´・ω・`)

789 :774RR:2020/04/25(土) 18:07:21.07 ID:+Js5Dy68.net
ソロツーだけじゃ三密に当たらないのは判るけど自粛したら? 走ってないと死んじゃうの?

790 :774RR:2020/04/25(土) 18:13:22.88 ID:asOI41o6.net
オートバイカラオリタラシンジャウ病なんて漫画の話だと思ってました

791 :774RR:2020/04/25(土) 18:45:23 ID:9j4UeH8j.net
自粛ポリスwww

792 :774RR:2020/04/25(土) 19:20:56 ID:A6TeKHhW.net
ゼファーは体臭臭そうな金髪リーゼントが乗る
チンピラなイメージが固着しすぎててな
イメージて大事だよなw

793 :774RR:2020/04/25(土) 19:43:08 ID:OQHgIgZk.net
ハンドルをBEETにしたら幅はいい感じになったけど前傾がちょっときつい
同じような幅でもうちょい楽なハンドルありますか?

794 :774RR:2020/04/25(土) 19:56:08 ID:Amhpc2k+.net
ユーチューブでPRIDE LEGENDを見たせいか
zrx1200ダエグとかゼファーは品のないイメージがあるな

795 :774RR:2020/04/25(土) 20:04:35.67 ID:rno7gOyz.net
あれに出てくるZ900RSに品があると?

796 :774RR:2020/04/25(土) 20:26:33.46 ID:qmukil9F.net
お前よりは品があるね

797 :774RR:2020/04/25(土) 22:38:30 ID:Amhpc2k+.net
>>795
z900rsのは見ていなかった!
今見たら!
z900rsも品がなくなっていた
おそるべしPRIDE LEGEND

798 :774RR:2020/04/25(土) 23:22:24 ID:+Js5Dy68.net
>>793
プロトのEZ-FITを買って幅を左右30ミリずつカットするか、ポストを交換してかさ上げ。

799 :774RR:2020/04/25(土) 23:29:37 ID:A8wRxGsT.net
米田さんのz900rsはカッコ良いだろ。
推定500万以上はかかっとるがw

800 :774RR:2020/04/25(土) 23:56:06.76 ID:wE4j7pSs.net
可変コンドル絞るのが似合うな

801 :774RR:2020/04/26(日) 03:05:44 ID:Lzlt6vQ1.net
オーリンズのフロントAssyは汎用品改ならもう買えるよ、とその動画でドヤってる人に教えてあげたら?関東だけどね、足周り位バラせるんでしょ

802 :774RR:2020/04/26(日) 03:05:45 ID:Lzlt6vQ1.net
オーリンズのフロントAssyは汎用品改ならもう買えるよ、とその動画でドヤってる人に教えてあげたら?関東だけどね、足周り位バラせるんでしょ

803 :774RR:2020/04/26(日) 16:59:52 ID:LKfCZ300.net
https://i.imgur.com/97fzuEG.jpg
久々に快晴だったから走ってきた
圏央道にて変な黒セダンが後ろからおもいっきり迫ってきてムカついた(´・ω・`)

804 :774RR:2020/04/26(日) 17:14:52 ID:iApgp2GI.net
>>803
追い越し車線塞いでたんじゃない?
そうじゃなかったらバイク見たくて近寄ってきたんじゃない?
「あのバイクなんだべー?」って近寄ってくるの結構あるよ

805 :774RR:2020/04/26(日) 17:27:51 ID:AaBDf5No.net
いやいや、トロトロ走ってたから煽られただけでしょw

806 :774RR:2020/04/26(日) 17:35:28 ID:LKfCZ300.net
うーん
115〜120くらいは出てたんだがな
そんなに遅かったか
あんまり頻繁に高速乗らんからよくわからん

807 :774RR:2020/04/26(日) 17:37:06 ID:NMYYob/W.net
>>805←こういう「煽られる方が悪い」ってスタンスの奴
ほんと免許返納してくれ
煽る馬鹿が悪いに決まってるだろ
頭おかしいんじゃねーの

808 :774RR:2020/04/26(日) 17:51:22 ID:pAA+z06W.net
もっと速いペースで走る四輪とかザラにいるから、120でも追い越し車線を走り続けるのは良いとは言えんな
追いつかれたのなら、さっさと走行車線に移るべき

走行車線走ってたのに煽られたのならドンマイ

809 :774RR:2020/04/26(日) 18:01:40 ID:h4QBIZ3v.net
追い越し車線走るなら140キロくらいじゃねえと煽られるな

810 :774RR:2020/04/26(日) 18:23:50 ID:ANXmfMfU.net
まぁ追い越し120は煽られるわな
追い越し車線だったらだけど

811 :774RR:2020/04/26(日) 18:49:13.63 ID:XfSGv+tA.net
さっきスーパーでおっちゃんにガン見されつつ話しかけられた
「すごいですね〜、綺麗だな〜へ〜」と

Z1世代かしら

812 :774RR:2020/04/26(日) 19:08:11 ID:Y+x7FkAr.net
>>807
追い越しで追いつかれたら譲るんだよカス

813 :774RR:2020/04/26(日) 19:08:45 ID:LKYakYfj.net
>>811
ゼファー世代だろ

814 :774RR:2020/04/26(日) 19:28:10 ID:XfSGv+tA.net
>>813
600歳弱くらいの人だったぞ

815 :774RR:2020/04/26(日) 20:08:24 ID:/48rcVmu.net
牛車に乗ってそう

816 :774RR:2020/04/26(日) 20:10:20 ID:zFKSvWCf.net
マモーかなんかなのかそいつはw

817 :774RR:2020/04/26(日) 20:43:16 ID:03ty+RNa.net
600歳って…十二鬼月の一人?もしくは鬼舞辻無惨なのでは?

818 :774RR:2020/04/26(日) 21:50:29.33 ID:Ej+wtsW/.net
牛車って平安時代のイメージしかない
15世紀は世紀末なイメージ

819 :774RR:2020/04/26(日) 22:04:28 ID:0fXfKHOh.net
この前スタンダードのz900rsを試乗したけど、見た目と違ってニーグリップしやすいし
軽いし、ポジションも自然で乗りやすかった

cafeを欲しいと思っているのですが試乗する機会がなくて、、
cafeを買った人は、後からスタンダードのハンドルに替えたくなったりしませんか?

820 :774RR:2020/04/26(日) 22:07:16 ID:jryB6LAD.net
東松山に基地があるセダンは散々煽ったあと止められて
怖そうなオッサンが二人がかりで金を巻き上げに来るんだぜ!圏央道ではご注意を!

821 :774RR:2020/04/26(日) 22:31:57 ID:03ty+RNa.net
>>819
スタンダードからカフェのハンドルやビートのハンドルに変えた人はたくさん居るけどカフェからはあまり聞いたことないですね。

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200