2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2020/02/14(金) 22:56:20.74 ID:y/bbiEKf0.net

C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

223 :774RR :2020/02/20(木) 22:20:41.74 ID:2AhBl7Tq0.net
モーターサイクルショーは開催されるんだろうか?

224 :774RR :2020/02/20(木) 22:31:22.71 ID:8jP2hH1E0.net
劣化シールってChina製だったと思う
クロスカブのが確かそうだった

225 :774RR :2020/02/20(木) 22:32:42.35 ID:ztAc4eQvd.net
俺のはタンデムステップ出し入れしてたらいつの間にか塗装が剥げて錆びてた
タッチペンしてもまた剥げるのでもう動かさない

226 :774RR :2020/02/20(木) 23:24:02.69 ID:Fwa4J7sXM.net
>>222
そこだけなぜか腐食が激しいので調べてみたら金属がステンじゃなくアルミと鉄でできてた

227 :774RR :2020/02/21(金) 01:14:47.12 ID:sLGLu5YG0.net
>>222
その構造のヘルメットホルダーは各社共通で同じように錆びるよね。

228 :774RR :2020/02/21(金) 01:23:04.56 ID:HZRFgOxMd.net
マジか!
使わないから見てなかったよ

229 :774RR :2020/02/21(金) 01:25:52.89 ID:myoqDTOE0.net
いや普通錆びないだろヘルメットホルダー
カブに訓練され過ぎ

230 :774RR :2020/02/21(金) 07:27:03.62 ID:dt1Kld4+0.net
以前、新車の色をクラシカルホワイトにするかどうか悩んでた者です。
昨日、クラシカルホワイトで注文しました。いろいろアドバイスくれたみなさん、ありがとうこざいました!

231 :774RR :2020/02/21(金) 07:59:04.02 ID:Lq9mutkt0.net
カブなんだから、多少錆びてもええやんw
そういうバイクやろ

232 :774RR :2020/02/21(金) 07:59:26.40 ID:Lq9mutkt0.net
>>230
いいいろおめ

233 :774RR :2020/02/21(金) 08:00:46.41 ID:zUSrR76o0.net
>>230
いいねえ
おめ

234 :774RR :2020/02/21(金) 08:33:55.57 ID:GsVOtGWo0.net
>>230
おめおめ!!

235 :774RR :2020/02/21(金) 10:39:10.72 ID:+a/Z+K5oa.net
>>230
お巡りさんご苦労様です

236 :774RR :2020/02/21(金) 11:08:25.52 ID:WWqdFK/Gr.net
フクピカで磨けばええねん

237 :774RR (アウアウウー Sae7-icT6):2020/02/21(金) 12:50:24 ID:8yIfONPba.net
>>235
お巡りさん、デュオ乗ってるけどな...

238 :774RR :2020/02/21(金) 13:28:01.80 ID:SGc3hhlR0.net
>>237
ディオ な

239 :774RR :2020/02/21(金) 13:42:08.55 ID:/TOwhxVWM.net
色って最初に決めきれないと半年くらいは気持ちが揺れるよな
それ以降は目が慣れて気にならなくなる
俺の赤も最初は正直郵便屋さんみたいで後悔したこともあったけど、今はこれしか考えられないw

240 :774RR :2020/02/21(金) 13:48:57.21 ID:cCiRB2sW0.net
白カブって、ちょっとメーヴェみたいでいいんだよね

241 :774RR :2020/02/21(金) 14:03:22.30 ID:Lq9mutkt0.net
何度も言うけど、JA44のクラシカル白のみが
純正で外装完全単色で、特別なんだよ。
ストリートでさえサイドカバーは別色

俺は最後までグリントWブルーとクラシカル白を迷った
結局、青空に映えるのでブルーにした。
金があったら、クラシカル白を増車してリアキャリを外して
それ以外は、どノーマルで街乗りに使いたい。

242 :774RR :2020/02/21(金) 14:10:32.16 ID:lWI1KrDAr.net
ブルーって言うとストリートもブルーがあるから紛らわしいねん

243 :774RR :2020/02/21(金) 14:29:17.95 ID:8yIfONPba.net
>>238
(;゚;ж;゚;)ブッ

なんか違和感あると思ったらwww

244 :774RR (ワッチョイ 7ffc-iwGg):2020/02/21(金) 17:08:07 ID:zUSrR76o0.net
何気に、ブルー系統はノーマル二種にストリートにプロって四色あるんだな

245 :774RR (ワッチョイ 2339-HeKb):2020/02/21(金) 18:00:47 ID:X6XZeSes0.net
48LのリアBOX付けたら
Lサイズのバイクカバーでは絶対カバーできなくなってしまった
3Lとか買った方がいいのかな?

246 :774RR (ブーイモ MMff-0AAP):2020/02/21(金) 18:18:11 ID:jVbzDFs3M.net
110て全部で何色あんだ?

247 :774RR (ワッチョイ 9325-IdAT):2020/02/21(金) 18:19:54 ID:FzWVdPxP0.net
>>245
url弾かれるんで、尼でB01E4ZK6HI検索してね

248 :774RR (ワッチョイ 43aa-iwGg):2020/02/21(金) 18:33:33 ID:VFI929c90.net
>>246
今年、黄色も追加されるんだよね?

249 :774RR (ワッチョイ 4341-L8iH):2020/02/21(金) 19:29:20 ID:EoyG2GMN0.net
黄色もいいなぁ

250 :774RR (ワッチョイ 2339-HeKb):2020/02/21(金) 19:29:57 ID:X6XZeSes0.net
黄色がいいとかまじか

251 :774RR :2020/02/21(金) 19:38:36.71 ID:zUSrR76o0.net
人の趣味にケチつけんなや

252 :774RR :2020/02/21(金) 19:45:12.88 ID:mfQum66Q0.net
前のスレでウインカースイッチの右が引っかかるって人いたけど自分も同じだ。
ちょっと救い上げるように操作するとうまくいく。
改善できないかな。

253 :774RR :2020/02/21(金) 19:47:10.30 ID:cBFW6qAUa.net
黄色はリトルっぽいイメージが有る

254 :774RR :2020/02/21(金) 19:53:08.02 ID:cBFW6qAUa.net
フロントフェンダーの白線、こんなんあるよ

https://cuby.ocnk.net/product/2125

255 :774RR :2020/02/21(金) 20:04:12.15 ID:OhZ0oOGS0.net
白っぽいが国内の法規的にいいんだろうかw

256 :774RR :2020/02/21(金) 20:12:22.45 ID:pAxX+STk0.net
白は精子っぽいイメージがある

257 :774RR :2020/02/21(金) 20:14:14.45 ID:slZoaME/M.net
>>255
あの白いのなくても違反じゃないから
何色付けててもいいみたいよ

258 :774RR :2020/02/21(金) 20:18:46.22 ID:cBFW6qAUa.net
>>257
ですね。
あれはメーカーの自主規制で、法律上で明記はないです
ただ、50と間違われて警察に止められる事が増えますが。

259 :774RR :2020/02/21(金) 20:26:27.74 ID:q0KwagHt0.net
黄色っていつ発売なんだろう?
ホンダ黄色はすぐ退色するから、よりカブらしくなる気がする。

260 :774RR :2020/02/21(金) 20:27:51.70 ID:EoyG2GMN0.net
黄色かわいいよ
おっさん臭いカブがちょっとかわいくなる

261 :774RR :2020/02/21(金) 21:18:20.05 ID:5jF0u718r.net
黄色だとストリートみたいな感じか?
ならお洒落でいいわね

262 :774RR :2020/02/21(金) 22:05:27.89 ID:q0KwagHt0.net
黄色、ググってみたら5月発売予定みたいです。
まだ先が長いですね。
4月に買う予定だったけどもう少し待つかな。

263 :774RR :2020/02/21(金) 22:08:22.60 ID:letL/Fs10.net
>>247
ありがとう。今それ購入しました

264 :774RR :2020/02/21(金) 22:17:35.71 ID:V+yLtqb30.net
>>239
少し暖かくなってから買おうと決めて色どれにしようかと
青→紺色→白→ベージュこのループが終わらない笑
店にこの4台並んでたら比較して決めやすいんだけどな
三月までには決めないとなーと

265 :774RR :2020/02/21(金) 22:18:33.82 ID:5jF0u718r.net
ホンダのことだからションベンイエローとか変な名前つけそうで怖い

266 :774RR :2020/02/21(金) 22:21:42.44 ID:zUSrR76o0.net
>>265
いや、すでに出てる50ccの黄色を110ccでも出すよってだけでしょ

267 :774RR :2020/02/21(金) 22:22:31.92 ID:zUSrR76o0.net
>>264
仲間はずれの色があるぞ、、、

268 :774RR :2020/02/21(金) 22:29:51.70 ID:1g2bdFRH0.net
>>266
50と同じ色ではないみたいだよ
そこが少し心配

269 :774RR :2020/02/21(金) 23:20:37.72 ID:fg3coVuj0.net
こっちのはレモンイエローっぽい黄色だな

270 :774RR :2020/02/21(金) 23:57:25.12 ID:zUSrR76o0.net
>>268
あ、そうなの?
そうなると、たしかにちと不安、、、

271 :774RR :2020/02/22(土) 06:29:39.62 ID:6tY9XPxC0.net
このスレ的にはベージュってどうなの?

272 :774RR :2020/02/22(土) 06:35:15.47 ID:z5ClZjbl0.net
新色の黄色買う気満々だったけど
近所のバイク屋に走行1000kmのクラシカル白が入荷したので買ってしまった
Fスプロケ15丁、USB電源、バーホルダー、スポーツペダル、鉄箱白と一通り付いてお買得でした
自分で付ける楽しみは減ったけど

273 :774RR :2020/02/22(土) 06:54:19.38 ID:lWaaaxYhd.net
Fスプロケ15丁にすると
体感的に何が変わるんだ?

274 :774RR :2020/02/22(土) 07:37:53.15 ID:yiv8HQlHa.net
>>273
15丁オジサンが答えてあげやう

・4速で50~80km/hが使いやすくなる
・4速で60〜70km/h(巡航)が静かになりツーリングが楽
・登坂、峠で30〜60km/h域で3速が使いやすい
・燃費は変わらん
・加速は悪くなる
・幻の5速を使う機会が減る

数値上(ギア比で言うと)7%程度しか変化しないが
体感的には各ギアが+0.5って感じになる
1速=1.5速 2=2.5 3=3.5 4=4.5 そんな変化。

275 :774RR :2020/02/22(土) 08:25:40.98 ID:IskROG6za.net
このスレだけで俺含めて4人も白なのか

276 :774RR :2020/02/22(土) 08:36:56.70 ID:nPF9INXJ0.net
人によって感じ方は違うと思うけど
16丁オジサンに言わせると

16Tは各ギアの最高速が+10km移動する感じ
15Tは各ギアの最高速が+5km移動する感じ(推定)

自分の体感では
16T 1速=1.5速 2=2.5 3=3.5 4=4.5
15T 1速=1.25速 2=2.25 3=3.25 4=4.25(推定)

277 :774RR :2020/02/22(土) 08:43:22.99 ID:nPF9INXJ0.net
付け加えておくと
16Tにするとギアを幻の5速に入れようとしてしまう現象はなくなるよ
4速で回しきれなくなるから

278 :774RR :2020/02/22(土) 09:00:19.59 ID:gvp2z0TA0.net
我も16Tおじさん
出足が多少鈍くなるけどそこはまぁ小排気量のバイクだし回す楽しみが増えていいかな、と
流れに乗った時の回転とエンブレがマイルドになるのは好み

279 :774RR :2020/02/22(土) 09:05:10.37 ID:zfo+iYBn0.net
15丁入れるか悩んでたけど、16丁も魅力的だな、、、

280 :774RR :2020/02/22(土) 09:12:01.38 ID:RTjuVh5w0.net
ノーマル14Tは力持ちだけどフル加速は一瞬で
1速を使い切るから逆に遅くなりそう

推定だけど15Tはギアのつながりがよくてフル加速が一番速そう

16Tは最高速、燃費、静かさが一番よさそう

281 :774RR :2020/02/22(土) 09:12:26.92 ID:D/8/f6KFM.net
ドリブンの方はみんな交換しないのな

282 :774RR :2020/02/22(土) 09:41:59.17 ID:HpsJQLHh0.net
ドリブンスプロケットの交換はドライブスプロケットに比べて難しそう
さらにドリブンスプロケットの交換はギア比の変化が少なそう

283 :774RR :2020/02/22(土) 11:02:32.40 ID:uRDZ7lgaa.net
Fスプロケで悩んでいるひと

15も16も試せばいいよ
パーツ代も工賃も大したことないから
試して一番気に入ったのにすればいい。

俺はバランスがいいから15丁で満足

284 :774RR :2020/02/22(土) 11:23:16.52 ID:n0KhAaxN0.net
自分で交換する気のある人はどんどん試せばよい
ショップに頼む場合は元に戻すと最悪往復の工賃
取られるから慎重に

285 :774RR :2020/02/22(土) 11:37:01.74 ID:WWTM950Yd.net
二輪館でやって貰う予定

15か16か慎重に選びます

286 :774RR :2020/02/22(土) 11:49:27.05 ID:OBSh+IrFM.net
スプロケットの工賃って5000円ぐらい?
部品代はいくらかな?

287 :774RR :2020/02/22(土) 11:54:04.59 ID:WWTM950Yd.net
1箇所3850円 2りんかんの場合だと
ライコランドだと3780円
部品代2000円ぐらい?
6000円ぐらいで変えられそうですね

288 :774RR :2020/02/22(土) 11:56:33.63 ID:WWTM950Yd.net
>>280の一番下の文章を信じて
16T買うか

289 :774RR :2020/02/22(土) 12:28:57.30 ID:0F/fTJarM.net
カブのトルク曲線は低い回転で頂点になるから、そこまでしか使わない人は16丁でもいいかもね
俺はその後も引っ張るから14丁で満足している

290 :774RR :2020/02/22(土) 12:31:17.58 ID:9nq2ITkKa.net
Fスプロケ変えても、最高速は変わらんぞ
14丁でもレブリミットかかる前にタイヤとサスの限界が来る。
メーター読み95km/h超えたら、まともに制御できる気がしなかった。

燃費も定地低速走行でもしなければ、ほぼ変わらん。

291 :774RR :2020/02/22(土) 12:31:21.98 ID:ziH3DgUi0.net
でも16丁だとスプロケットガードプレートが付かなくなるでしょ
別に付いてなくとも良いけど、保管してたら絶対行方不明になるw
絶対無くすんで、15丁にしといたわw

292 :774RR :2020/02/22(土) 12:56:58.68 ID:WWTM950Yd.net
街乗りメインなら14Tのままでいいとか

293 :774RR :2020/02/22(土) 13:13:49.22 ID:rR7y8Awlr.net
というか80キロ出すと車体が壊れそうな音鳴りだす

294 :774RR :2020/02/22(土) 13:18:17.77 ID:9nq2ITkKa.net
街乗りメイン、たまにツーリングなら
14丁で問題ない

400〜500km/日で走るような距離ガバだと
スプロケ変えたほうが楽だから良いと思う。

295 :774RR :2020/02/22(土) 13:19:48.27 ID:9nq2ITkKa.net
>>293
80km/hは巡航.......

296 :774RR (スップ Sd1f-HeKb):2020/02/22(土) 14:32:11 ID:9NGap+bQd.net
カブで80キロとか怖くて出せない
せめて70だな

297 :774RR (ワッチョイ ff57-Y8YV):2020/02/22(土) 14:35:31 ID:xp1JOJ/m0.net
バイク屋にもよるけど、16Tに付け替えは嫌がる所もある。公式では対応してないしね。

298 :774RR :2020/02/22(土) 15:07:01.16 ID:Y880JL/W0.net
タンデムや積載満載するなら15の方がいいと思う
坂道で速度出ないw

299 :774RR :2020/02/22(土) 16:12:49.37 ID:9nq2ITkKa.net
タンデムだと、15丁がいっぱいいっぱいかな

300 :774RR :2020/02/22(土) 17:21:42.09 ID:nHpSXpEwr.net
今proに乗っているんだけどノーマルカブと同じく15Tにしたら幸せになれるかな?
ノーマルとproでギア比違うとか聞いたからさ

301 :774RR :2020/02/22(土) 17:34:39.17 ID:D/8/f6KFM.net
試してみるよろし

302 :774RR :2020/02/22(土) 17:38:36.54 ID:71wY4z7Fd.net
街乗り+アルファなので
14Tのままにするわ

303 :774RR :2020/02/22(土) 17:39:17.61 ID:0F/fTJarM.net
>>300
プロは13丁だっけ?
ノーマルは14丁だよ

304 :774RR :2020/02/22(土) 18:11:07.72 ID:ziH3DgUi0.net
プロはタイヤ小径の分、2次減速比をロングにして辻褄合わせてるだけ
1次・2次・タイヤ周長含めた総減速比は素カブとほぼ同じ
Fスプは同じ14丁でRスプの歯数減らして対応

305 :774RR :2020/02/22(土) 18:41:07.17 ID:bwbz9mI/0.net
素カブよりちょっとロングだよ。
一人乗りのせいかな?

306 :774RR :2020/02/22(土) 23:35:01.89 ID:Pmjbd9cfp.net
>>300
JA10プロ乗りだけど、16丁で加速は悪くなったけど、回転数が下がってしずかになって幸せになった。

307 :774RR :2020/02/23(日) 07:39:23.84 ID:0N6zbZ7C0.net
ギア比ロングにする=60km/h走行時の振動低減とかが良くメリットに上がるけど、
個人的には2・3速を使う機会が増えるのでMTバイクらしい操作の楽しさが増えるのが一番のメリット
3速で走れる速度域が広がってかなり便利になるし

308 :774RR :2020/02/23(日) 07:49:42.99 ID:p2T1jsmg0.net
正解はないので自分の使い方に合ったギア選ぶよろし
「〜Tが正義!それ以外全員馬鹿!」とかやってると戦争になるあるよ

309 :774RR :2020/02/23(日) 07:55:00.41 ID:/RuwnjpMd.net
工賃が4000円もするんで
慎重に選ばないと

自分で交換できるヤツは好きなのつけて
いろいろ試せばいい

310 :774RR :2020/02/23(日) 08:10:15.36 ID:JgWFel6Ia.net
Fスプロケを上げると3速が使いやすくなるのは間違いない。
特にカーブの多い山越え、峠が楽。

311 :774RR :2020/02/23(日) 08:19:54.00 ID:jrcd3u7F0.net
15丁がアマゾンアウトレットに1000円位であったんで、取りあえず買ってみた

312 :774RR :2020/02/23(日) 08:25:30.03 ID:JgWFel6Ia.net
>>311
いいね

15はバランス良いから気にいると思うよ。
実は4速発進もできるぞ、やらないけどw

313 :774RR :2020/02/23(日) 09:48:49.85 ID:zaBiEJ8r0.net
主に街乗り、時々タンデムという使い方で15丁で不満無かったんだけど
ここ見てたら16丁試したくなってきたわ

314 :774RR :2020/02/23(日) 10:04:24.85 ID:g2GcItSN0.net
スプロケットの交換いよる減速比の変更はカブで走ってて
このギヤ比おかしんじゃねえと感じた人がやればいいだけの話

・すぐに吹けきって1速のカバーする範囲が狭すぎる
・1速のエンジンブレーキ異常に強すぎてこわいわ
・いつも幻の5速にギヤチェンしちゃうよ、もう一段高いギヤがあればもっとスピード出るでしょ

こういう疑問を感じない道路環境、積載重量で走ってる人には関係ない話

315 :774RR :2020/02/23(日) 10:08:29.17 ID:zaBiEJ8r0.net
幻の5速に入れたくなるのは、回転数下げたくなるからってだけだけどな

316 :774RR :2020/02/23(日) 10:13:30.16 ID:g2GcItSN0.net
それじゃあこれも追加

・4速、60kmぐらいで走るとエンジン回転数高くてうるさい、もう一段高いギヤがあれば

317 :774RR :2020/02/23(日) 10:20:40.09 ID:KRv2S9RYd.net
やっぱ15丁入れるかな

318 :774RR :2020/02/23(日) 10:27:26.87 ID:g2GcItSN0.net
あとスプロケ替えるべきなのは
寒くてツーリングに行く気も起きなくて
ヒマをもてあましてる人

319 :774RR :2020/02/23(日) 10:32:58.74 ID:SiANCRCba.net
幻の5速は、カブのトルクバンドが広いからだよ。
4速なのにアクセル開けると普通に加速するから
「あれ?トルク頭打ちになってないな、まだ1速あるんじゃ?」
と錯覚する。そこで5速を踏み込むw
まぁ、このトルクバンドの広さがカブの魅力であり
超低燃費の源なんだよね

320 :774RR :2020/02/23(日) 10:57:11.40 ID:zaBiEJ8r0.net
幻の5速に入れたくなるのは、回転数下げたくなるからってだけだけどな

321 :774RR :2020/02/23(日) 19:03:31.41 ID:TSVrCx9mr.net
対策として、今何速か表示するやつ付けようとしたけど、めちゃくちゃ高くてびびった
一万円以上したわ

322 :774RR :2020/02/23(日) 19:10:57.26 ID:UZa+23tSa.net
シフトインジケーターか。
海外向けは標準で付いてること多いけど
国産は頑なにつけないよな。

大したコストアップにならないだろうに、
故障要因が増えるから嫌なのかね?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200