2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2020/02/14(金) 22:56:20.74 ID:y/bbiEKf0.net

C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

329 :774RR (ワッチョイ 7ffc-iwGg):2020/02/23(日) 23:24:12 ID:jrcd3u7F0.net
クロスカブなんて、メーター形状がタイカブと同じで、シフトインジケータないんだもんな

330 :774RR (ワッチョイ ffde-F7I9):2020/02/23(日) 23:31:11 ID:5Ap7tGgq0.net
おま国仕様はゲーマーなら訓練されてるんだがなw
無いものねだりでイライラするくらいなら潔く交換したらいい
他のユーザーとの差別化も図れるし、カスタムこそ楽しめるものはない

331 :774RR (ワッチョイ ffee-Nz9x):2020/02/23(日) 23:37:45 ID:zaBiEJ8r0.net
>>329
タイカブはだいぶ前からシフトインジケータ付いてるけどな

332 :774RR :2020/02/24(月) 07:24:26.30 ID:qapBj0Zw0.net
>>324
カブ以外のバイクには結構ついている気が。
特許料が惜しいのか

333 :774RR :2020/02/24(月) 08:15:25.11 ID:sk0Wufws0.net
クロスカブのメーターはタイ仕様でインジケーターがある場所が謎の空間になってて、むしろ不自然なんだよな

334 :774RR :2020/02/24(月) 08:19:11.49 ID:I7CxnfNBa.net
>>328
なるほど、そのとおりだなw
主要顧客は郵便だもんな
その辺の縛りのないC125にはギア表示あるし。

まぁ、そのおかげで量産されて価格も抑えられてるから
仕方ないか。C125は40万 JA44は28万。この差は大きいですし。

335 :774RR :2020/02/24(月) 08:28:24.24 ID:CVwVEvih0.net
海外仕様のカブにシフトインジケータが付いてるのは知ってたけどクロスカブも国内以外ではシフトインジケータ付いてるの?

336 :774RR (ラクッペペ MM7f-DrnL):2020/02/24(月) 08:46:02 ID:X2ZS3Ka4M.net
海外の動画よく見るけどシフトインジケーターが付いてることが多いな
あと海外のヤマハ車では123がなくてトップ とニュートラルランプがついてるというのを見たことがある

337 :774RR (アウアウウー Sae7-0ZEa):2020/02/24(月) 08:50:10 ID:I7CxnfNBa.net
>>335
タイカブのメーターに付いてるね
左側のNの下がシフト表示部分。

338 :774RR (ワッチョイ 83b0-0f/c):2020/02/24(月) 09:00:25 ID:CVwVEvih0.net
>>337
サンクス
純正メーターをぶち抜いて1、4速くらいはインジケータ設けようとしてたので流用できるなら少し光明が…カブみたいに国内の業者が輸入代理してくれるといいんだが

339 :774RR (アウアウウー Sae7-0ZEa):2020/02/24(月) 09:13:12 ID:I7CxnfNBa.net
>>338
がんばれー
ただ、仕様がかなり違って苦労するらしい

340 :774RR :2020/02/24(月) 10:16:28.59 ID:sk0Wufws0.net
タイカブのメーターパネル移植して、同じ見た目になるようにインジケーター付けてる人は居るな

341 :774RR :2020/02/24(月) 11:53:20.19 ID:OqXWEd9u0.net
インジケーター要らないからその分安くしてほしいわ
コスト的に1万円も下がるもんじゃないだろうけど

342 :774RR :2020/02/24(月) 12:15:37.64 ID:zc8GNlK+0.net
>>341
それが今だろ?

343 :774RR :2020/02/24(月) 12:31:55.20 ID:mD4BKx2jd.net
良い天気だ〜@さいたま市

344 :774RR :2020/02/24(月) 13:02:25.88 ID:StKiDf/s0.net
せめて3000円くらいでポン付け出来るようなインジケーターキットを出して欲しい

345 :774RR (バッミングク MM9f-4l3H):2020/02/24(月) 13:59:20 ID:FBhJBnpRM.net
そのうちDXとしてついたの出るんじゃない?ww

346 :774RR (スプッッ Sd1f-HeKb):2020/02/24(月) 14:03:24 ID:1XaTZZw6d.net
45万な

347 :774RR :2020/02/24(月) 14:46:47.03 ID:b4Apo92+0.net
正直、タイカブのメーター移植してインジケータ使えるようにするキットとか欲しいわ

348 :774RR :2020/02/24(月) 15:49:50.61 ID:StKiDf/s0.net
>>347
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/kit-ja44-002.html
ある事はあるけど、高いのよね

349 :774RR :2020/02/24(月) 15:59:44.75 ID:n5g+4QCid.net
>>348
これにウインカーも左右別々に表示してくれたら最高なのにな

350 :774RR :2020/02/24(月) 19:07:21.58 ID:p46aftBc0.net
>>348
たしかにちょっと高いわなあ

351 :774RR :2020/02/24(月) 19:17:54.27 ID:a+Rz3Qfx0.net
でも、悩んだ挙句に買う為の理由を考えぬいて
買っちゃう気がする。

352 :774RR (ラクッペペ MM7f-DrnL):2020/02/24(月) 19:41:48 ID:X2ZS3Ka4M.net
>>347
シフトインジケーター付きに乗ってる。
ギアとギアとの間に入って どれも点灯しない瞬間があったりするとイラっとくる。

353 :774RR (ワッチョイ 2339-HeKb):2020/02/24(月) 20:01:05 ID:59yMuew40.net
カブすらベタ踏みにならない俺の足
短足すぎないか?

354 :774RR (ワッチョイ a3ee-F7I9):2020/02/24(月) 20:22:01 ID:7WuKQQe90.net
https://i.imgur.com/iiDRrsp.jpg
https://i.imgur.com/TQ7MnAj.jpg
パイロットストリート2なんてのが今度出るらしいぞ。
前後共通はこのパターンでフロント専用はパターンが異なるみたい。チューブタイヤ正式対応は不明だけど、値段は概ね据え置きの模様。

355 :774RR (ワッチョイ a3ee-cfZ9):2020/02/24(月) 20:45:59 ID:7WuKQQe90.net
80/90-14
90/90-14
前後共用のこの辺りはプロにも行けそうですね。

356 :774RR (アウアウウー Sae7-0ZEa):2020/02/24(月) 21:00:55 ID:zdF2GJDNa.net
>>354
キャストホイール化して
ディスクブレーキつけて
価格据え置きは無理だろ

357 :774RR :2020/02/24(月) 22:00:11.03 ID:7WuKQQe90.net
>>356
ミシュランの新作タイヤの話ですよ。パイロットストリートの新作で
従来型と概ね同じ値段で売るみたいですよ。

358 :774RR :2020/02/24(月) 23:29:31.83 ID:obUeFnPsM.net
>>356
パイロットストリートを車体の名前だと思ったのか

359 :774RR (ワッチョイ ff25-Nz9x):2020/02/25(火) 02:06:30 ID:gw0TUn2I0.net
>>358
車体の名前ってどういうことだ
誰が見たって万年筆以外にあり得ないだろ

360 :774RR (ワッチョイ e391-MU86):2020/02/25(火) 14:31:32 ID:TsmGIieX0.net
万年筆のメーカーがタイヤ製造を始めたんだろ

361 :774RR :2020/02/25(火) 16:26:01.13 ID:LkwfhuLtp.net
https://i.imgur.com/e7Cm5rN.jpg
https://i.imgur.com/ZcoPKNr.jpg

362 :774RR :2020/02/25(火) 16:31:58.86 ID:LkwfhuLtp.net
https://i.imgur.com/G3uWDWp.jpg
途中で送信しちゃった。
純正ミラーの内側が腐食してきて目障りだからタナックスのミラーに変えてみたよ。
JA44のミラーは8mm逆ネジに10mm正ネジアダプターだけど、ポストに10mm正ネジを直で付けちゃった。純正のゴム部品も上手く着いた。

363 :774RR :2020/02/25(火) 17:21:53.50 ID:kjeiCnZz0.net
買ってからどのくらい経ってなったの?
保管状況は?

364 :774RR :2020/02/25(火) 18:02:08.32 ID:ORMuVVPbr.net
やっぱカブはメッキミラーが似合う

365 :774RR (ブーイモ MM1f-0AAP):2020/02/25(火) 18:14:54 ID:7dMhq3/oM.net
https://i.imgur.com/DUDQEMQ.jpg

366 :361 (ワッチョイ a3ee-cfZ9):2020/02/25(火) 18:15:33 ID:xSMa4gwG0.net
>>363
買ってから2年目位ですかね。マンションは屋根付き駐輪場だけど、
職場や出先は屋根がない事が多いですね。
腐食の症状が出始めたのは買ってから半年位だったと思う。

367 :774RR (ワッチョイ cfea-9fao):2020/02/25(火) 18:17:28 ID:vmgpHTSA0.net
>>356
ハズいやつだなぁwwww

って、昨日の俺だ。

368 :774RR (ワッチョイ cfea-9fao):2020/02/25(火) 18:19:14 ID:vmgpHTSA0.net
>>361
うちは初年度で出てた、あれは腐食だったんだ。

こすり傷かと思って、気にしてなかったよ

369 :774RR (ワッチョイ a3ee-cfZ9):2020/02/25(火) 18:42:45 ID:xSMa4gwG0.net
>>368
今時こんなミラーって珍しいよね。100均の手鏡だってこんな事にはならないと思う。

370 :774RR (ワッチョイ 2339-HeKb):2020/02/25(火) 18:57:11 ID:YYjQeRp/0.net
メッキミラーは錆びるからやだなぁ

371 :774RR (ササクッテロ Sp07-iwGg):2020/02/25(火) 19:07:35 ID:XbtgbLswp.net
>>370
相も変わらず人のすることにケチばっかつけてんな

372 :774RR :2020/02/25(火) 21:40:18.47 ID:pI8aPgh/0.net
車同様ワックスコーティング全体に軽く塗り込んでるからまだ新車並みのピカピカ

373 :774RR :2020/02/25(火) 21:45:39.03 ID:K7uTsb/m0.net
カブなら多少はくたびれた感があった方が似合ってない?
ピカピカなカブは、なんだか仕事させて貰えない感があって可愛そうな気がしないでもない。
今は趣味で乗ってる人の方が多いからそんな事はないのかな?

374 :774RR :2020/02/25(火) 21:48:33.43 ID:FVxePOo10.net
今どき仕事でカブにこだわってるのなんて郵便屋くらいだろ
他はどんどんギアやベンリィに替わってる

375 :774RR :2020/02/25(火) 23:03:17.61 ID:7AZdcKKca.net
おれは多少のやられ感が有ったほうが好き
ただ、こういうのは好み次第だから、なんとも言えんわな

376 :774RR :2020/02/25(火) 23:23:02.33 ID:L3TRapmc0.net
Jeepを泥で装飾するみたいな

377 :774RR :2020/02/25(火) 23:26:27.02 ID:zLMwy5YBM.net
普段から汚いカブ乗ってる人ほどやられ感があって味が出るとか言うけどやっぱ不潔だし汚らしいな
新車のカブはやっぱかっこいい

378 :774RR :2020/02/26(水) 02:29:48.84 ID:7wesAjMKr.net
「ヤレ感」でしょ
やれやれ

379 :774RR (ワッチョイ deea-L44s):2020/02/26(水) 10:55:11 ID:W++qoCGf0.net
>>378
失礼仕った

380 :774RR :2020/02/26(水) 14:45:42.18 ID:77iVvpP90.net
オイルフィルターの交換時期の記載が見当たらなかったのですが、どこかに書いてあったりしますか?

381 :774RR :2020/02/26(水) 15:35:25.08 ID:f05u3EKNp.net
俺ルールでいいんじゃないかな
ちなみにオレはオイル交換3回に1回交換

382 :774RR (ワッチョイ deea-L44s):2020/02/26(水) 16:14:19 ID:W++qoCGf0.net
>>380
サービスデータにもオイルフィルタの交換時期は
記述されてないので、お好みでどうぞ。
俺は慣らし終了後に1回、あとは1回/年(その年の最初のオイル交換時)

383 :774RR (ワッチョイ b3aa-7nD7):2020/02/26(水) 17:02:40 ID:0tBU8gzu0.net
俺は2回に1回

384 :774RR (スップ Sd8a-hPme):2020/02/26(水) 17:12:10 ID:3SsjWvhVd.net
オイル交換は1000キロに1回って
言われた。カブはそのぐらいの頻度で交換するのが望ましいとか。
オイル交換だけマメにやってれば
はぼ壊れないとか(笑)

385 :774RR :2020/02/26(水) 18:35:41.16 ID:ZhUN6fuMd.net
千粁だと月一になってしまうなぁ
二千にしとこう

386 :774RR :2020/02/26(水) 19:04:38.53 ID:NpCZ1Fv2M.net
>>384
それ業務用の基準じゃないの

387 :774RR :2020/02/26(水) 19:13:07.91 ID:0RiQ91FVd.net
オイルなんて入っていれば良いんだよ

388 :774RR :2020/02/26(水) 19:33:02.77 ID:9gShBkiAa.net
>>384
その頻度で交換してマシンに悪いことはないけど効果もないわ。
俺は結構ハードな走り方するけど、2000kmでオイル見たら
まだまだキレイなもんだった。
やっぱ、HONDAの言う3000kmで良いんだよ。

389 :774RR :2020/02/26(水) 19:51:27.65 ID:8RsORnbzM.net
チョイのりばかりの俺は、2,000kmでオイル交換して、交換3回でフィルターも交換してる。

こう言うのって自分の使い方次第じゃね?

390 :774RR :2020/02/26(水) 20:07:25.63 ID:9gShBkiAa.net
>>389
それで納得してんなら、いいと思うよ
けど、1回交換時のオイル状態見てみたら?
粘度もあって、スラッジも見られず、変色もなかったら
もったいないよ

391 :774RR :2020/02/26(水) 21:11:34.95 ID:+yF4FydD0.net
>>390
うん、自分でオイル交換してるからよく分かってるよ。
あくまで俺の基準だから、他の人は各々が良いと思う基準でやれば良い思うよ。

392 :774RR :2020/02/26(水) 21:48:08.27 ID:+yF4FydD0.net
オイルは走るステージと距離で汚れや痛みがまちまち。郊外を100km走るのと信号の多い都市部を同じだけ走るのじゃあ汚れ方や痛みも異なる。
一度の走行で目的地まで20km走るのと5km程度で到着する場合も痛みが異なるし、オイルの洗浄能力によっても汚れ方に差がでる。

走り方、使い方を加味してメーカー基準を越えない程度に自分基準でメンテナンスすれば良いと思うよ。

393 :774RR :2020/02/27(木) 01:08:58.86 ID:PmzdLe+0M.net
つまり一言で言うと?

394 :774RR :2020/02/27(木) 01:31:43.20 ID:YvQ9mMLwM.net
>>393
己を信じろ

395 :774RR :2020/02/27(木) 01:33:29.79 ID:kP/69/JS0.net
ふと思い出したり気になった時あれ?そう言えば長いこと替えてなかったわて時に替えればいいってことよ
たかがカブにそこまで神経質になんなってこと
いくつになっても人生ワクワクドキドキ楽しんでこうぜってこと
一言で済むわけねーじゃんか

396 :774RR :2020/02/27(木) 02:18:16.18 ID:4ZQHFhIhp.net
>>393
わからない人はバイク屋さんでやってもらえって事だよ。

397 :774RR :2020/02/27(木) 06:54:30.81 ID:HYeLx7uY0.net
あんまり頻繁に交換すると、ドレインのねじ山逝きそうで怖い
現行は対策されてるが、アルミは信用ならん

398 :774RR :2020/02/27(木) 07:10:54.88 ID:NUGqZV6Oa.net
オイル交換した後に走ると、エンジン静かになるし
パワーロスも減ってる感じが、はっきり分かるよね。
小さいエンジンだから、オイルの影響も大きいね

399 :774RR :2020/02/27(木) 07:44:21.54 ID:OiLD5Oty0.net
体感できるほど交換前のオイルの状態ヒドかったのかヨ!

400 :774RR :2020/02/27(木) 07:46:48.55 ID:xFy3VjiOD.net
次の日に乗ったらまた元に戻ってたりするけどな

401 :774RR :2020/02/27(木) 08:03:42.92 ID:EkR1LUMg0.net
>>400
それw
2〜3日すると、元に戻ってる感がある

402 :774RR (ワッチョイ b3aa-scTC):2020/02/27(Thu) 08:39:26 ID:Nj3aUSkb0.net
バッテリー充電した後もトルクアップと振動が減って超スムーズになる。
コレもまた2~3日すると今まで通りに戻っちゃうけどなw

403 :774RR (ワッチョイ 6b1b-JSNp):2020/02/27(Thu) 08:47:45 ID:OiLD5Oty0.net
それってみんな気のせいじゃないの?

404 :774RR :2020/02/27(木) 09:11:57.91 ID:xuZqzLtY0.net
オイルに関しては一回でも熱が入って冷めるだけで(使用しても支障ないレベルで)劣化するだけじゃないの
俺も交換直後の一回だけ明らかに乗り味違うと、毎回感じるわ

405 :774RR :2020/02/27(木) 09:50:44.18 ID:8IS3anX30.net
オイル交換後、二三日しても明らかに調子が違うってのを
感じとれたら以前が汚れすぎってことになるのかな?

406 :774RR :2020/02/27(木) 10:12:04.28 ID:EkR1LUMg0.net
そうか、全く加熱されていないから
あの感触なのかもしれないな

ともかく、OIL交換後直のフィールは全く違うな

407 :774RR :2020/02/27(木) 10:13:07.58 ID:EkR1LUMg0.net
>>405
あんまり分からないと思う
2〜3日で、自分が慣れてしまって前のを思い出せないから。

408 :774RR :2020/02/27(木) 12:01:36.33 ID:kP/69/JS0.net
オイルは硬めがいいもんな

409 :774RR :2020/02/27(木) 13:04:55.28 ID:DHMI/Epk0.net
お酒はぬるめの燗がいい、見たいに言うな

410 :774RR :2020/02/27(木) 13:25:28.86 ID:4Wzw8lZjd.net
そんな歌知ってるやついねーよ(笑)

411 :774RR :2020/02/27(木) 14:25:35.71 ID:qIUP3/q60.net
なんで歌だとわかったの?

412 :774RR :2020/02/27(木) 14:42:06.56 ID:kE/r7IFyd.net
肴はあぶったイカでいい

413 :774RR :2020/02/27(木) 14:53:56.45 ID:8IS3anX30.net
プライベートでカブなんか乗ってるのほとんど爺だろ

414 :774RR :2020/02/27(木) 15:15:46.15 ID:kP/69/JS0.net
いやホントよ昔シルビア乗ってた女の子がオイルとチソポは硬めがいいって言ってたから
もう20数年前だけど

415 :774RR :2020/02/27(木) 15:17:00.37 ID:8IS3anX30.net
爺は言い過ぎか
プライベートでカブなんか乗ってるのほとんどオッサンだろ

416 :774RR :2020/02/27(木) 15:47:01.20 ID:jvO0TIqmd.net
10代〜20代 4気筒SSなど
20代〜30代 単気筒アメリカンかスクーター
40代〜 スクーターかカブ

だな 

417 :774RR :2020/02/27(木) 17:36:50.99 ID:EkR1LUMg0.net
10代:リミッター無し(の頃) 50cc MBX-RGΓ
20代:VT250-VF400-MVX250
30代〜40代:飽きた、疲れる、車で良い=降りる
50代:丸目国産キター! JA44 ヒャッハー タノシー!!

418 :774RR :2020/02/27(木) 17:55:30.86 ID:awz/qZtnd.net
10代 カブ50
20代 カブ90
30代 カブ110 JA10
40代 カブ110 JA44

俺って・・・

419 :774RR :2020/02/27(木) 17:58:43.43 ID:EkR1LUMg0.net
>>418
ある意味リスペクトするわ
俺も若いうちに乗ってたら、ハマってたかもしれん
ほんま、良いバイクだ

420 :774RR :2020/02/27(木) 18:03:29.68 ID:/Oh8xur30.net
10代〜20代 原一スクーター、2スト250
20代〜30代 原二スクーター
40代後半 原二カブ

421 :774RR :2020/02/27(木) 18:03:58.01 ID:O1ne22si0.net
若い時って速いバイクでブイブイ言わせたいだろ
なんで若い時から枯れたカブ?

422 :774RR :2020/02/27(木) 18:06:23.13 ID:PSgjlrmg0.net
俺氏、28歳、冬
己のバイク論に疑問を持ち
悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果(さき)はカブであった

423 :774RR :2020/02/27(木) 18:06:59.30 ID:Z4cmkL1B0.net
納車が待ち遠しい
この納車前の、ソワソワしながら何付けようと妄想してる頃が、ある意味1番幸せな時期だよな

424 :774RR :2020/02/27(木) 18:22:31.77 ID:EkR1LUMg0.net
>>423
いい色おめ
まずテールランプの点灯と、グリップ周りの外装の欠けチェックな
そして慣らしをしつつ、300kmでダルダルになる428チェーンの調整だ
カスタマはその後で。

425 :774RR :2020/02/27(木) 18:35:10.50 ID:7asQ0Fql0.net
フロントの泥除けの固定ねじの部分の割れもって言いたいが、カバー外さないとネジ見えないんだよな、、、
取りあえず、ネジでカウル固定してる部分は全部チェックした方がいいぞ
カウルの樹脂の質がよくないのか、ネジ締めのトルク管理が悪いのか知らんが、国産だからと安心できる品質じゃない

426 :774RR :2020/02/27(木) 21:54:58.32 ID:7oZyjR/N0.net
カブの 灯りはぼんやり灯りゃいい

427 :774RR :2020/02/27(木) 22:19:44.30 ID:CotvLwRZ0.net
行灯カブじゃないんだから。

428 :774RR :2020/02/27(木) 22:21:05.68 ID:U2XzjoBX0.net
オレのカブ、ハンドル右向きでロックできるw
一年間気がつかなかったwwe

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200