2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2020/02/14(金) 22:56:20.74 ID:y/bbiEKf0.net

C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

34 :774RR :2020/02/15(土) 14:33:27.34 ID:9BYaN+mM0.net
MRDのフリーボックス最強!

35 :774RR :2020/02/15(土) 14:38:44.82 ID:zoqIHHBw0.net
>>33
thx

36 :774RR :2020/02/15(土) 14:39:16.79 ID:k9E3ur5aM.net
>>30
ググりまくってブログ読んでみてはどうだろう

37 :774RR :2020/02/15(土) 14:56:10.17 ID:cRmDLnvF0.net
いちおつ

38 :774RR :2020/02/15(土) 15:03:47.54 ID:yuUfKIuGd.net
NBSの48Lは
レビュー見ると ふた閉める場合は
カギロックが必要とか書いてあるな

39 :774RR :2020/02/15(土) 15:25:27.23 ID:MeFZOEKOd.net
アマゾン見てるとあれもこれもとなるな
とりあえず キタコのUSB電源キットと
メッシュインナーラックと スマホホルダーを買った

今度の休みの日に全部取り付けてみるかな

40 :774RR :2020/02/15(土) 15:42:32.78 ID:NUsNxT6/d.net
>>36
それもそうですね。

後、3週間ググって考えます。

41 :774RR :2020/02/15(土) 16:01:59.66 ID:zoqIHHBw0.net
>>39
同型のUSBキットを取り付けたが
・フロントカバー外すだけでなんとかなる
・アース線を接続しないと導通しない
・ケーブルが長いので最後に結束バンドがあると良い
もっとカバーをバラした方が作業はしやすいが、比較的不器用な俺でも
何とかなったから大抵なんとかなる。

前スレでも出たけど、レッグシールド固定ネジは鬼締めなので心してかかれ。
Fカバーは然程でもない。

42 :774RR :2020/02/15(土) 17:02:52.08 ID:Ftiud0lwF.net
>>41
めんどくさそうなので、買ったドリームさんにやってもらおうかと

43 :774RR :2020/02/15(土) 17:13:58.23 ID:zoqIHHBw0.net
>>42

>今度の休みの日に全部取り付けてみるかな
騙したなぁぁあぁぁぁぁ!! ww

USBとメッシュインナーラックだと小一時間くらいかかるかな
プロだから、もっと短いかな。

44 :774RR :2020/02/15(土) 19:43:37.06 ID:ndKgz2+R0.net
汚れた英雄の主題歌を聴きながら、これに乗るのはあり?

45 :774RR :2020/02/15(土) 19:55:51.14 ID:WE2b2NTpM.net
1/6の夢旅人でしょ。

46 :774RR :2020/02/15(土) 20:10:13.48 ID:cRmDLnvF0.net
達磨積んでウィリーしちゃうなw

47 :774RR :2020/02/15(土) 20:58:33.49 ID:jvPUuCRhd.net
グラムスターが発売されれば

48 :774RR :2020/02/15(土) 21:24:05.30 ID:EJgOLwEc0.net
>>44
運転する時に一番危険な曲は,ワーグナーのワルキューレの騎行.

49 :774RR :2020/02/15(土) 21:36:48.56 ID:CApMDnN60.net
納車されました。
とりあえず、軽い・ラク・楽しいの三点揃いで
すごく満足している クラッチ操作がめんどくせーって思ってた時期もあり
かと言ってスクーターは。。。って思ってたオレにはピッタリなバイクですね
軽いしラクなのでずーっと走っていたい気分になります これからいろいろとカスタムしたいと思います 先輩ユーザーの方々 これからもよろしくお願いいたします

https://i.imgur.com/ggmMaRR.jpg

50 :774RR :2020/02/15(土) 22:12:18.61 ID:/oY3SpZGr.net
>>49
おめ
しかし何かアブーね場所で写真を

51 :774RR :2020/02/15(土) 22:14:40.44 ID:sMTuelNCM.net
>>49
普通のとこに、普通に停めよう。な?
言ってること、わかるか?

52 :774RR :2020/02/15(土) 22:19:57.99 ID:CApMDnN60.net
>>50-51
すいません
以後、きをつけます

53 :774RR :2020/02/15(土) 22:29:56.18 ID:S1SREhPTM.net
>>52
paypayで買った?
1万くらい還元されるよね

54 :774RR :2020/02/15(土) 22:56:32.44 ID:CApMDnN60.net
>>53
ローンです(笑)

55 :774RR :2020/02/15(土) 23:24:40.67 ID:ILYBckWe0.net
120回払いか…

56 :774RR :2020/02/15(土) 23:58:05.87 ID:KUqOf+up0.net
>>49
かごデカくていいね。どこのかごですか?

57 :774RR :2020/02/16(日) 06:56:48.48 ID:3scAc/wMd.net
>>56
ホンダ純正です

58 :774RR :2020/02/16(日) 07:08:49.76 ID:d/yhuZCja.net
>>49
おめ
さすが新車、ピッカピカやね。

JA44はエンジン回せばすぐに80km/hくらい出るが
ブレーキの制動力が、そこまで無いから安全運転でね。
70km/h超えたら十分な制動距離を意識して。

よいカブライフを

59 :774RR :2020/02/16(日) 09:35:12.16 ID:X1iG0bzS0.net
最高速ってどんなもんですか?

60 :774RR :2020/02/16(日) 09:57:00.90 ID:1LR2iXBqd.net
80k位かな

61 :774RR :2020/02/16(日) 10:37:06.88 ID:3scAc/wMd.net
60km/h巡航がいちばん燃費がいいかな

62 :774RR :2020/02/16(日) 10:50:51.90 ID:55y3zSVzM.net
燃費は多分45km/hくらいが良いと思う
50だと35km/hくらいかな

63 :774RR :2020/02/16(日) 11:15:43.32 ID:iNSpXhfOM.net
>>49
めっちゃカッコいい
ピカピカだなー、新車は羨ましい!

64 :774RR :2020/02/16(日) 11:50:07.85 ID:X1iG0bzS0.net
>>60
やっぱりそれぐらいでしよね?
たまに90オーバーとか言ってる人は緩い下り坂?
とても出るとは思えない

65 :774RR :2020/02/16(日) 11:54:35.12 ID:qMqiyhgi0.net
空いてる国道を一時間80キロで走り続けたらガソリンゲージが満タンからemptyになった

66 :774RR :2020/02/16(日) 12:02:01.01 ID:1LR2iXBqd.net
>>64
少なくとも私のカブ(ノーマル) はそうです。でも、気がつかない程度の下り坂では、85以上です。

67 :774RR :2020/02/16(日) 12:10:22.11 ID:2OLW/xOTa.net
最高速を試したくて、長い直線緩やかな下りで
思いっきり引っ張った事がある。
メータ読みで100km/hになんとか届いたよ。

エンジン、排気、ミッション全部ノーマル

メーターのシフトガイド4速が110km/hだから
レブリミットもその辺じゃない?

68 :774RR :2020/02/16(日) 12:12:04.52 ID:uc081+Wl0.net
>>49
おめでとー!

69 :774RR :2020/02/16(日) 12:15:09.87 ID:1LR2iXBqd.net
>>67
スンマセン
体重0.1t近いピザなもので

70 :774RR :2020/02/16(日) 12:16:33.29 ID:uc081+Wl0.net
吸排気エンジンノーマル
ドライブ15T
純正シールド

これで90

シールドなけりゃも少し出るんかな?

71 :774RR :2020/02/16(日) 12:25:05.29 ID:2OLW/xOTa.net
>>61

同意。
郊外高低差の少ない、ほぼ60km/h定地走行で1時間走って
75km/lが自分の最高燃費

72 :774RR :2020/02/16(日) 12:27:25.61 ID:2OLW/xOTa.net
>>70
バイザー外して、べったり前傾じゃないとキツイね
俺もショートバイザー付けてから、90km/h超えは滅多に出ない。
まぁ、100km/hが怖すぎたから出す気もないけどw

73 :774RR :2020/02/16(日) 14:04:10.32 ID:T6WFRv8l0.net
満員のバス乗りたくないから原付通勤の許可取ったぜ
上長に同僚は同じ距離自転車なのにお前はバイクなんだなってイヤミ言われたけどな
ケンシロウ体型の同僚とハート様の俺を比べないで欲しいよ

74 :774RR :2020/02/16(日) 14:13:03.00 ID:Do5RX2WL0.net
>>64
そら国内仕様はリミッターかかるもの
外せば海外仕様みたいに普通に100キロ出るんじゃない

75 :774RR :2020/02/16(日) 14:17:37.79 ID:Z/qkZeHXd.net
2口USB 2口とも2.1A出力 でカブにオススメのUSB電源教えて〜

76 :774RR :2020/02/16(日) 14:38:35.41 ID:2k8EsnCqM.net
さっき走ってたらハンドルが安定しなくなってパンクしたかと思ってタイヤを見たんだけど、特に釘とかは刺さっていなかった。
リアタイヤを回すとホイールは動かないでタイヤだけ回るんだけど、これは空気入れとけば大丈夫?

77 :774RR :2020/02/16(日) 15:02:37.76 ID:Aw3xXCKeM.net
> ホイールは動かないでタイヤだけ回る


78 :774RR :2020/02/16(日) 15:34:18.51 ID:cmSiF8+l0.net
いや〜まったく状況が想像できない

79 :774RR :2020/02/16(日) 15:36:11.03 ID:4DgZvV1w0.net
>>77
なんといったらいいのか分からないんだけど、センタースタンド立ててリア浮かした状態でタイヤを手で回すとタイヤだけ回ってホイールは回らない。
タイヤとホイールってきっちりくっついてればタイヤも回らないと思って気になってます。

80 :774RR :2020/02/16(日) 15:49:04.32 ID:O9ZYI99KM.net
面白い怪奇現象です。
是非動画にアップしてほしい。

81 :774RR :2020/02/16(日) 15:59:01.87 ID:cmSiF8+l0.net
この人がホイールって言ってる部分はドラムブレーキが
格納されてる部分のことだけを言ってるような気がしてきた
たしかにそこは片側から見れば回らないかもしれない

82 :774RR :2020/02/16(日) 16:06:15.75 ID:ABDpIVWta.net
>>75
キタコで 1000mAx2 になってる。
そして、それは片側利用時の出力。

定番を作っているメーカーが、その出力に抑えているという事は
それ以上はカブの負担が大きすぎるん(出力不足)違う?
詳しくないから想像だけど

83 :774RR :2020/02/16(日) 16:07:39.91 ID:G/rcKBOQa.net
なんか笑うやん、めっちゃ期待

84 :774RR :2020/02/16(日) 16:08:41.14 ID:ABDpIVWta.net
>>81
おそらく、それが正解だろうけど
スポークホイールが回らず、タイヤが回っているというレア現象を
見たい気持ちがあるから、その解は却下w

85 :774RR :2020/02/16(日) 16:11:18.11 ID:cmSiF8+l0.net
最初はゴム部分(タイヤ)だけ回転してリムとスポークが
まったく追随しない映像を想像して驚いた

86 :774RR :2020/02/16(日) 16:12:06.46 ID:4DgZvV1w0.net
パーツの細かい名前が分からなくて正確じゃないかもしれないけど、タイヤを掴んで前に回すとホイールは全く動かずにタイヤだけ回る。
表現としてはタイヤがぶかぶかできっちりハマってなくて浮いてる感じです。
ブレーキがある部分だけじゃなくて、ホイール全体が回転しないです。(中心から放射状に伸びてるワイヤーを見てても回らないから回転してないと思います)

87 :774RR :2020/02/16(日) 16:15:07.45 ID:VjLf8AzI0.net
>>86
大爆笑

88 :774RR :2020/02/16(日) 16:19:34.63 ID:ABDpIVWta.net
マヂもんのレアケースか、、、
ホイール:回らない
中のチューブ:回らない
タイヤ:回る

この状態で、少しでも走行できたのは奇跡。

89 :774RR :2020/02/16(日) 16:21:41.98 ID:0xmc8mOg0.net
>>65
釣られないぞ

90 :774RR :2020/02/16(日) 16:22:47.86 ID:VjLf8AzI0.net
>>88
いやいや、>>86の文章で明らかだ
真に受けずにあぼーんでしょ

91 :774RR :2020/02/16(日) 16:25:37.99 ID:cmSiF8+l0.net
スポークもリムも回らないのか?こりゃ重傷だ
見えないけど空気注入口でリム側に固定されてる
中のチューブも回ってなくて外のタイヤだけ回ってるな
リムからタイヤが外れてないとそういう状態にならない
空気ぬけた状態で走り続けたらそうなるのかもしれない
でも普通はすぐにバイクを止めてチェックするから
普通の人はそこまで至らない

92 :774RR :2020/02/16(日) 16:30:16.11 ID:65BNATGh0.net
>>73
ますます差がつくねw

93 :774RR :2020/02/16(日) 16:31:39.80 ID:4DgZvV1w0.net
ネタじゃなくて本当なんです
用語を調べたらだんだん分かってきましたが、スポークもリムも回らないでタイヤだけ回ります。
乗ってたら急に違和感を感じ始めたので、それまでは固定されてたと信じたいです。
とりあえず、乗り続けるのは危険ということが分かったのでなんとか直したいと思います。

94 :774RR :2020/02/16(日) 16:49:13.34 ID:Do5RX2WL0.net
>>82
それは一昔前のUSB充電器の機構を流用してるだけだと思う。
10Wかそこらでしょ。グリヒなんかに比べれば全然たいしたことない。
それでもキタコが一番お手軽だから売れてるんじゃない。

95 :774RR :2020/02/16(日) 16:51:05.87 ID:DE9HltMyd.net
>>82
同じくキタコで2A×2 4Aまで対応してるやつあるが カブちゃんでは負担多過ぎなのかな?

96 :774RR :2020/02/16(日) 16:51:24.86 ID:ABDpIVWta.net
>>89
俺は雨の日曜でヒマなので釣られるぞ♪

97 :774RR :2020/02/16(日) 16:52:31.18 ID:ABDpIVWta.net
>>94
なるほど、グリップヒーターを考えたら道理は通る
詳しいね。

98 :774RR (ワッチョイ 52ee-OxJ8):2020/02/16(日) 16:54:19 ID:Do5RX2WL0.net
グリヒとドラレコと20WフォグとUSB充電器(計2.1A)付けてるけど、特に問題ない。
アイドリングが長いとグリヒが自動停止するけどw

99 :774RR (アウアウウー Sac3-cV6v):2020/02/16(日) 16:57:35 ID:ABDpIVWta.net
俺はキタコの1000mAを自力で取り付けて
「俺、USB電源取り付け出来たんだぜぇ〜」と
満足できるので幸せ者w

100 :774RR :2020/02/16(日) 17:40:56.99 ID:dDychc9id.net
いやほんと疑うわけじゃないけど是非その怪奇現象を動画にしてupして欲しい

101 :774RR :2020/02/16(日) 18:02:13.37 ID:X1iG0bzS0.net
チューブパンクかな?
パンクでもタイヤだけ空転するかな?
まあ釣りかな、写真や動画出さんだろうし普通は買ったバイク屋に聞くだろうし

102 :774RR :2020/02/16(日) 18:12:39.06 ID:G1csWjIX0.net
>>101
バルブが千切れないかぎり無理ポ

103 :774RR :2020/02/16(日) 18:26:35.05 ID:+ujhh5Rv0.net
令和にすごい釣り師が現れた!!

スマホで動画撮ってUPしてみては?

104 :774RR :2020/02/16(日) 18:46:10.93 ID:X1iG0bzS0.net
てかこの手口まえにも見たなw
カブのスレじゃなかった様な気がする
トンチンカンな、え?何それ?的な質問
そして初心者・無知を装うw
例えばクロス君

105 :774RR :2020/02/16(日) 18:53:05.58 ID:5+VneQEBa.net
釣り堀はここですか?

106 :774RR :2020/02/16(日) 20:22:50.58 ID:ABDpIVWta.net
>>105
いえ、
私も楽しみにしていたのですが
針も堀も消えてしまったようです、残念。

107 :774RR :2020/02/16(日) 20:57:53.33 ID:j3sOGiJhM.net
何でもスマホで撮るもんじゃないよ
今現在もその弊害としてセブンの店員がバックヤードでフェラしてる動画が出回って大変な騒ぎになってる
そういうのはネタとして流せばよい

108 :774RR :2020/02/16(日) 21:14:15.45 ID:hGpXyLHb0.net
なんでも撮ったらいい
馬鹿は勝手に淘汰されていくから気にするだけ無駄

109 :774RR :2020/02/16(日) 21:28:44.24 ID:G/rcKBOQa.net
おもしろかった。ヨシ!

110 :774RR :2020/02/17(月) 07:33:07.40 ID:fd3+FWyy0.net
新車で白買おうと思ってるけど、ネット見てるとあんまり白っていないね。不人気なの?
自分が欲しいの買うのが1番いいのはわかってるけど、不人気カラーは何となく避けたい気持ちもある。

111 :774RR :2020/02/17(月) 07:36:34.43 ID:VSabqtbT0.net
不人気カラーの何がいけないのか
他人とカブらないなんてメリットしか無いじゃん

112 :774RR :2020/02/17(月) 07:36:45.12 ID:qEFi9xLH0.net
>>110
4〜5マソあれば外装一式着せ替えできるんだから好きな色買いなされ

113 :774RR :2020/02/17(月) 07:43:11.51 ID:c9ZdKhOpd.net
不人気カラーだからいけないんだろ(笑)
それもネット情報で(笑)

ほんと好きな色買えよ

114 :774RR :2020/02/17(月) 07:54:30.82 ID:4rDkZXSD0.net
そもそも50ccの方が売れてて、その50ccにはない色だから、あまり見かけないとか?
もしくは警察っぽいとか?w

115 :774RR :2020/02/17(月) 07:54:46.72 ID:cFl1Da5O0.net
>>110
ざんねん、JA44のクラシカルホワイトは一番売れてる色です。

なんせ、JA44にしか設定がないカラーで
しかも、レッグシールド+サイドカバー含めて単色なのはこいつだけ。

116 :774RR :2020/02/17(月) 08:12:45.22 ID:TDD2OfSmd.net
以外ですね。
てっきり、オヤジブルーか、オヤジグリーンだと思っていました。

そんな私はオヤジブルー

117 :774RR :2020/02/17(月) 08:54:25.46 ID:cFl1Da5O0.net
>>116
ソースは知ってるバイク屋3店で聞いた情報
違ったらゴメン。

118 :774RR :2020/02/17(月) 09:28:43.26 ID:9j6ZIgyup.net
白いいよあんま煽られない
『○○県
POLISE』(ワザとスペルミス)
てステッカー(自作)貼ってるから
ミラーで後ろ見てみるとカップルに笑われるけどね

119 :774RR :2020/02/17(月) 09:44:31.09 ID:VahKUG1La.net
だっせぇ

120 :774RR :2020/02/17(月) 10:35:53.15 ID:TDD2OfSmd.net
ダサくないカブなんて、カブじゃないと思う吉宗であった

121 :774RR :2020/02/17(月) 11:39:02.10 ID:VSabqtbT0.net
センスの問題だよ
個人のダサさとカブのダサさを同列にしてはならない

122 :774RR :2020/02/17(月) 11:40:22.21 ID:XCjtxEskd.net
丸形ミラーがあまり好きじゃないのでPCXとか使われてる五角形みたいなミラーを
カブに付けました

123 :774RR :2020/02/17(月) 12:00:32.56 ID:cFl1Da5O0.net
カブのS字ラインと機能美が分からんやつに
何言われても気にならんな

124 :774RR :2020/02/17(月) 12:29:17.83 ID:mz+2OraS0.net
突然だけどオレのおすすめマフラー貼るね

https://motogaga.com/exhausts/823-913-proliner-sr2-exhaust-system-honda-wave-110-dash.html#/1-color-black

国産の高すぎだろと思って探したらwave110用のがあった、送料込みで1万くらい
ちょい手間かかるのは、DBキラーはつけてもうるさいからスチールタワシ突っ込み、あとは固定ステーも適当にホムセンで揃える必要があるくらい

125 :774RR :2020/02/17(月) 14:09:22.32 ID:K9bqS02oa.net
安さで飛びついた先に地獄が待っているのはモンキー で学んだ
賢い俺は3万円で作り良く静かなキタコクラシックにする

126 :774RR :2020/02/17(月) 14:42:09.18 ID:cFl1Da5O0.net
ナナカンパニーのJA44用マフラー装着した人います?
良かったら使用感など教えて下さい

127 :774RR :2020/02/17(月) 15:35:53.94 ID:Er3KJAnE0.net
>>118
交番バイクに白いカブ使ってる自治体もあるからな
そういうとこだと効果大きそう

128 :774RR :2020/02/17(月) 17:25:01.34 ID:ZOcWCEHDd.net
・メッシュインナーラック
・リアBOX
・リアオーバーキャリア

と、ぞくぞく自宅に到着(o^^o)
あとは、USB電源とスマホホルダーかな
これらはたくさんありすぎて何を選んだいいか分からん

129 :774RR :2020/02/17(月) 17:30:19.89 ID:cFl1Da5O0.net
>>128
おめ

リアはアウスタのアップフラットキャリア?

130 :774RR :2020/02/17(月) 17:36:15.60 ID:Jo8yTHPJF.net
ウーイル リアオーバーキャリア

とか言う奴 楽天で買った

131 :774RR :2020/02/17(月) 17:43:02.70 ID:cFl1Da5O0.net
>>130
thx

キャリア高そのままで延長するタイプやね。

132 :774RR :2020/02/17(月) 17:46:46.41 ID:mnRuZKlvd.net
因みにまだ取り付けてないのと
ただのシルバー色買って失敗した
メッキシルバー買えばよかったと

133 :774RR :2020/02/17(月) 17:49:46.83 ID:cFl1Da5O0.net
>>132
そうかw

まぁ、乗り出したら気にならんよ
どうせBOXの下に隠れるし。

134 :774RR :2020/02/17(月) 18:09:15.27 ID:kbgVx0bea.net
>>125
えー…、単純構造の筒に作り悪いとかあるか?
今んところ不満ないんだが

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200