2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 33斬目 スズキも刀もノーセンキュー【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2020/02/15(土) 00:02:33.89 ID:2AyQP3Xx.net
S1000ベース性能ダウンの割に価格ボッタ
タンクが12リットル!
ステマ、デマ上等の極悪スズキの販売
だけどタンデムで女子に密着でモテる
だけが売り
カタナとスズキの問題点について語るスレです
ユーザーとファンは専用スレがあるのでそちらへどうぞ
ここはアンチ専用スレの為、擁護派コメント、おじいちゃんコメントはスレチですよ!

http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 32斬目 駄作をステマで2000台【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580639356/


EXTjDAT: checjked:vvvjvv:1000:512:: EXT was configured
EXTjDAT: checjked:vvvjvv:1000:512:: EXT was configured
EXTjDAT: checjked:vvvjvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR:2020/02/15(土) 00:03:58.33 ID:2AyQP3Xx.net
2

3 :774RR:2020/02/15(土) 00:04:06.23 ID:2AyQP3Xx.net
,3

4 :774RR:2020/02/15(土) 00:04:15.19 ID:2AyQP3Xx.net
4

5 :774RR:2020/02/15(土) 00:04:21.57 ID:2AyQP3Xx.net
5

6 :774RR:2020/02/15(土) 00:04:27.97 ID:2AyQP3Xx.net
6

7 :774RR:2020/02/15(土) 00:04:33.80 ID:2AyQP3Xx.net
7

8 :774RR:2020/02/15(土) 00:04:41.01 ID:2AyQP3Xx.net
8

9 :774RR:2020/02/15(土) 00:06:10.24 ID:2AyQP3Xx.net
9

10 :774RR:2020/02/15(土) 00:06:17.82 ID:2AyQP3Xx.net
10

11 :774RR:2020/02/15(土) 00:06:50.55 ID:2AyQP3Xx.net
【新刀】 本スレ1 スズキ新型 2019 刀 カタナ【現代刀】匠の技ものづくり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538708819/

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539370705

12 :774RR:2020/02/15(土) 00:07:18.84 ID:2AyQP3Xx.net
【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540815902/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 4斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542283973/

13 :774RR:2020/02/15(土) 00:08:14.98 ID:2AyQP3Xx.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/

14 :774RR:2020/02/15(土) 00:08:39.06 ID:2AyQP3Xx.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/

15 :774RR:2020/02/15(土) 00:09:27.92 ID:2AyQP3Xx.net
スズキ新型「KATANA」販売好調 発売1ヶ月で年間販売台数の2倍を越える受注達成!!
https://bike-news.jp/post/139762

16 :774RR:2020/02/15(土) 00:09:52.72 ID:2AyQP3Xx.net
第2回 日本バイクオブザイヤー
http://www.amac.or.jp/business_contents_commendation-selection_boty.html

17 :774RR:2020/02/15(土) 00:10:20.48 ID:2AyQP3Xx.net
https://pbs.twimg.com/media/ENH5X7CVUAEbiGS.jpg

18 :774RR:2020/02/15(土) 00:10:42.48 ID:2AyQP3Xx.net
ヤンマシが夢描いたヨシムラ製カスタムKATANAの想像CG
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/082-01.jpg

残酷な現実。
http://www.yoshimura-jp.com/yoshimura_lp2019/index.html?gclid=EAIaIQobChMIkfWA4_uM5wIVRGoqCh23eg-VEAAYASAAEgJZKvD_BwE#sec03

19 :774RR:2020/02/15(土) 00:11:13.14 ID:2AyQP3Xx.net
第1話 EICMAの中で逢った、ような…
第2話 それはとっても格好良いなって
第3話 もうスズキブース(そこ)に置いてない
第4話 奇跡も、裏取引も、あるんだよ
第5話 1年で市販なんて、あるわけない
第6話 こんなハンドル絶対おかしいよ
第7話 本当のカタナと向き合えますか?
第8話 T田って、ほんとバカ
第9話 そんなの、としひろが許さない
第10話 もうおさむにも頼らない
第11話 最後に残った社内カンパニー
最終話 スズキの、最悪の在庫

20 :774RR:2020/02/15(土) 00:11:35.87 ID:2AyQP3Xx.net
30代以下の人へ:おまえが産まれるまえから修はスズキの代表取締役だ
40代の人へ:おまえが産まれるまえから修はスズキの役員だ
50代の人へ:おまえが産まれる前か物心のつく前から修はスズキの役員だ
60代の人へ:おまえが免許取る前から修はスズキの役員だ
70代以上の人へ:還暦すぎても修へのリスペクトがないヤツはクソ野郎

21 :774RR:2020/02/15(土) 00:11:57.04 ID:2AyQP3Xx.net
スズキバンザイ!

22 :774RR:2020/02/15(土) 00:13:01.66 ID:2AyQP3Xx.net
本スレが一日100レス近いスピードなので、暇な今建てとくよ

23 :774RR:2020/02/15(土) 00:15:24.24 ID:2AyQP3Xx.net
因みに姉妹スレ

ファンスレ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/

極アンチスレ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/

24 :774RR:2020/02/15(土) 00:17:49.24 ID:2AyQP3Xx.net
以上完了!

25 :774RR:2020/02/16(日) 01:07:52.37 ID:4/ZfQDTA.net
次スレもうあるじゃん

26 :774RR:2020/02/16(日) 03:09:01.57 ID:HbfRtJzz.net
ふと思ったが、カウル外して丸目ライト付けたら、
どこまでCB1000Rに似るのか気になってきた。
まあ、買わないけど。
ヤンマシがCGやらんかなあ。

27 :774RR:2020/02/16(日) 06:42:31 ID:VlktabDy.net
>>26
誰得

CB1000R買うか、S1000をカスタムすればいいだろw

28 :774RR:2020/02/16(日) 22:00:32.40 ID:9BJkPyQv.net
>>27
いや、そういう事じゃなく、CB1000Rにもっと寄せた時、
「これはこれでアリ」となるのか、「CBの劣化廉価版」が際立つのか、と。
意外にCBの豪華に盛った感が無くなる事でスッキリ行くモンかなと。
まあ、独り言なのでスルーしてちょんまげ。

29 :774RR:2020/02/17(月) 17:26:36 ID:uUE2iXLc.net
CBに失礼www

30 :774RR:2020/02/17(月) 17:56:48.04 ID:FeLrWtey.net
カタナの名前だけ貸してホンダに作って貰えばクソなカタナから名車カタナになって売れるんじゃないかな?

31 :774RR:2020/02/17(月) 18:31:25.70 ID:QV2Tsts6.net
ふと思ったが、カウル外して異型ライトとシュラウド付けたら、
どこまでS1000に似るのか気になってきた。
まあ、買わないけど。

32 :774RR:2020/02/17(月) 18:39:36.36 ID:13SxPW76.net
価格決めるときに他社の製品と表にして比較とかしただろうに
どういう思考でこの仕様でこの価格に決めたのか理解できん

33 :774RR:2020/02/17(月) 18:44:29.71 ID:FDn8+I7C.net
ココが本スレ?

34 :774RR:2020/02/17(月) 18:54:58.61 ID:/t8rz4Ps.net
>>33
まあそうだ

ファン向けのスレ等は>>23

35 :774RR:2020/02/17(月) 19:05:37.79 ID:QV2Tsts6.net
ファン向けのスレ等と言ってもほぼ死体ね

36 :774RR:2020/02/17(月) 19:16:22.31 ID:C6DwPTIF.net
ユーザー少ないんだからゆっくりでいいんじゃね

37 :774RR:2020/02/17(月) 19:19:09.47 ID:HTyhdrRV.net
>>32
売れれば相当儲かるはずだった
確実なのはこれだけだな

38 :774RR:2020/02/17(月) 20:02:21.73 ID:FDn8+I7C.net
ブランド商法の失敗例だな

39 :774RR:2020/02/17(月) 20:02:25.72 ID:QV2Tsts6.net
殆ど売れなかったトコ見ると、スズキに御布施を払う「信者」と呼ばれる方々は
スズキが思ってた程いなかったって事ですかね

40 :774RR:2020/02/17(月) 20:12:09.50 ID:TA8btemQ.net
KATANAだけがダメじゃなく、スズキ自体がダメだから、こんなバイクを出すわけで。
油冷のシングル250を出すけど、GSX250Rとモロ被りだし、GSX250Rは終わりかね?
普通は終わりなハズなんだけど、フルカウルは2車種も要らないし。
でもスズキは併売しそうだなあ。
このKATANAもずるずると最低三年は売る気がする。
もうね、GSX250Rを旧KATANAの外装にして出せば良い、今年中に。
で、再来年に極力旧KATANAを再現したRE:KATANAみたいなのを出すしかない。
価格は120万まで、メットホルダーとETCは最初から装備、センスタはオプションで用意。
そのRE:KATANAの出来(再現度)が良ければ、世界規模でみんなが今回のKATANAを無かった事にしてくれる。

41 :774RR:2020/02/17(月) 20:14:14.22 ID:TA8btemQ.net
>>39
信者は油冷単気筒250に夢中みたいだよ。

42 :774RR:2020/02/17(月) 20:15:38.01 ID:QV2Tsts6.net
250ccも大き過ぎるような気がする
新カタナのシルエットって125ccレジャーバイクにクリソツだから
その排気量の方が無理なさそう

43 :774RR:2020/02/17(月) 20:15:57.08 ID:13SxPW76.net
スズキを買ってた人も機能と価格が合ってたから買ってたと思うけどな
カタナは消費者をバカにしすぎ

44 :774RR:2020/02/17(月) 20:38:12.04 ID:jg0hA3iq.net
>>40
このKATANAはEuro5規制通ってないんで
あと1年くらいで一旦生産終了なのは確実よ
そこで反省して1から作り直してくれたらいいんだけどまあ無いだろうな

45 :774RR:2020/02/17(月) 20:49:47.59 ID:hmTp/2UN.net
令和元年にしてスズ菌ワクチンの開発に成功

46 :774RR:2020/02/17(月) 21:40:17.60 ID:q2V9K+8h.net
スズキ流の安く作れたバンザイ方式が通用する市場がもうチープバイク方面にしかないのでは

47 :774RR:2020/02/17(月) 21:52:06.96 ID:QV2Tsts6.net
スズキHPのラインナップ見ても全排気量で欲しいと思えるバイクが1台も無いぞ
他のメーカーなら「これいいなー」ってのが何台かあるのにな
昔はオモロいバイク作るメーカーだったのにな

48 :774RR:2020/02/17(月) 21:54:18.00 ID:/t8rz4Ps.net
>>46
あくまでも俺の場合だけど、
お、安いな買ってみるか
ってのは50万円くらいまでだよね

ちょっとチープで90万円のバイクと
ちょっと豪華で110万円のバイクなら
俺なら後者かな

KATANAの場合はデザインはさておき
内容的には割高
でも高くても、
「さすがメーカー、ちょっとダサくても
考えぬかれて作られているな」という所が
あればまだいいけど
残念なところが多いよね

49 :774RR:2020/02/17(月) 22:15:02 ID:FDn8+I7C.net
極端に言って一点でも良いんだよね 他にはない特色があれば
見た目にハマったって人はそれはそれで尊重するし他人が選んだ事をとやかく言う事はない
が、俺にはカタナって名前以外に新型カタナを選ぶ新型カタナにしかない特色や長所を見つけられない

50 :774RR:2020/02/17(月) 22:19:20 ID:TA8btemQ.net
まあ、新KATANAが110万で実売90万程度なら今より100台は多く売れたかもね。
つか、タンク容量も一種の性能とする場合、S1000より性能低下で値上がりじゃあ売れんよね。
カタチ抜きで売れる要素が無い、本当に無いな、なんかあるっけ?

51 :774RR:2020/02/17(月) 22:24:14 ID:hmTp/2UN.net
安物液晶に浮かび上がる刀の紋章くらい

52 :774RR:2020/02/17(月) 22:27:17 ID:q2V9K+8h.net
>>48
俺もその二択なら後者だね
あまり安さは購入決定の動機にはならないかな…
これぞ!と思ったものにはちゃんと金は出すけど、買うのに言い訳やなだめすかしが必要なものにはビタ一文払いたくない
カタナはオマージュモデルとして見ても、一個のバイク、製品として見てもやはりコスプレハリボテに過ぎなくて、機能性の問題も多くて…
あれだけ宣伝しても売れなかったのは、コアなファンでなくとも皆その瑕疵を見抜いたって事だ

他の人が、これはバイクの構造に詳しくない偉い人がゴリ押ししたんだろうと言ってたけど俺もそう思う
社内のカタナ好きな技術者諸氏ならなおさら思うところがあっただろう
ハンドル担当の人がインタビューで、机の上に違うデザイン画が〜みたいな事言ってたのは社内でもコレジャナイが渦巻いてたという間接的なバラしでしょう

53 :774RR:2020/02/17(月) 22:43:56 ID:HTyhdrRV.net
ゴリ押しに関しては同じくそう思う
あと以前スレで見かけた、開発は良い物を見た事があまりないんじゃないかってのも
部品一つとっても考えてる連中の仕事はやはり違うよ

54 :774RR:2020/02/17(月) 23:10:56 ID:OLjWuUE0.net
バイクに詳しくない人がゴリ押しって意見あるけどさ
詳しくなくてもマーケティングのプロならこんな素人でも分かる売れない物出しちゃダメってのは分かるんじゃないかな
こんなの出したら売れないだけじゃなくその後のスズキのイメージダウンが加速するってのがわからないほど経営陣はバカだってことになる

55 :774RR:2020/02/17(月) 23:17:50 ID:HTyhdrRV.net
銀行説もあったじゃないか
経営者より偉いのは金貸しくらいだ

56 :774RR:2020/02/17(月) 23:25:50 ID:iW+JSfvE.net
S1000をベースにしたのはフレームの在庫処分か
そのS1000のエンジンは2005年式のR1000(k5)がベースみたいだが、
S1000発売時、月間O誌で「性能のバランスが良いから採用した」
とか開発が言っていたけど、実際はこれもエンジンの在庫処分だったりしたのか?

在庫処分のエンジンとフレームにカタナの外装セットを組み合わせて出した、みたいな

57 :774RR:2020/02/18(火) 00:02:30.97 ID:RVngz9fu.net
>>54
経営陣は随分前からバカなんだと思うよ。
どうして、いつまで経ってもオーソドックスな丸目の普通のバイクを出さないのか不思議。
出してもSV650で、なぜかサザエを付けて外してくるんだよ。
GSR400をずっと変なカタチで売り続け、
グラディウスをずっと変なカタチで売り続け、
バンディットをフルカウルとハーフカウルで売り続け、
GSR250をチューリップにしてみたり、
GSR750をGSX-S750にしてみたり、
どうして「絵に描いた王道のバイク」を一台も出さないのか不思議。
いつも変化球ばかり、一度も直球を投げない。
変化球ばかりでもアウトを取れれば良いんだけど、いつもフォアボールばかり。
フォアボールの連続で失点まで出す行為も目立つ。
本当にスズキは何なの?

58 :774RR:2020/02/18(火) 00:39:39.29 ID:L/cKQ40f.net
ケルンの衝撃初代GSX1100Sカタナも、レーサーレプリカブームに火をつけた初代RG250Γも
横内さんがいたからこそ世に出た名車
中華の安物メーカーに成り下がった今のスズキには逆立ちしたって作れない

59 :774RR:2020/02/18(火) 05:00:57 ID:RVngz9fu.net
>>58
カワサキがスーチャでHを復活させたのだから、
スズキもターボでガンマを復活させれば世界的に評価されたのに。
隼はその間、しばし御休して頂いて。

60 :774RR:2020/02/18(火) 05:43:09 ID:HGsCBv7W.net
そりゃB-29にスーチャが付いて高度が高いなら日本も迎撃機にターボ付ければ追いつけるのにくらい無理な話。

61 :774RR:2020/02/18(火) 06:01:28 ID:nsmCjktV.net
>>60
スズキの2輪部門、かなり縮小してるもんな

人もカネもないんじゃ凄いモノつくるのは難しい
カネにモノ言わせれば凄い乗り物が作れるかっていうとそうではない
少なくとも短期間にはムリ、ノウハウの蓄積が開発にも生産にも必要
スズキの2輪は開発も生産も特に若手が経験積めてないでしょ

アウトソースするにしてもまともに仕様書掛けないと思うし、
サプライヤーと話してても難しい話になると理解できないと思う

62 :774RR:2020/02/18(火) 06:34:48 ID:AxriLebD.net
>>57
GSRもグラディウスも好きな俺氏、憤慨
異形ライトが珍しい時期だったから変に見えただけで今見れば全然普通だと強く主張

63 :774RR:2020/02/18(火) 06:38:48 ID:5skqpBDr.net
規模縮小がレジャーバイクみたいな格好したカタナを出していい理由にはならないけどね♪

64 :774RR:2020/02/18(火) 07:16:53.09 ID:gg2hlRCy.net
>>62
GSR400のライトに関しては
今も昔もこれからも評価される日は来ないと思うが

65 :774RR:2020/02/18(火) 07:36:35.86 ID:5skqpBDr.net
スズキはとっくに四気筒の中間排気量から撤退してるから今更どうでもいい話よ

66 :774RR:2020/02/18(火) 07:44:52.84 ID:RVngz9fu.net
>>62
異形ライトが好きな人を否定はしないが、単なるマイノリティとマジョリティの話。
なんだかんだで結局は丸目ライト支持の方が多いんだよ、今も昔も。
外国メーカーもネイキッドなら結構丸目率高い。
シンプルイズベスト、丸とか円を、あえて楕円や歪な形にする事に人は無意識に戸惑う。
コップ、皿、鍋、照明、時計、ありとあらゆる物が丸や円で出来ている。
そして同時に垂直と水平と直角で成り立っている。
楕円や傾いた線を人間は無意識に嫌う、しかし中にはあえて楕円等を選ぶ少数派が居るだけの話。

67 :774RR:2020/02/18(火) 07:49:06.08 ID:AxriLebD.net
>>66
いや俺も均整採れてないデザインは嫌いだよ
ただ楕円や傾いた線が使われていてもバランスがある程度整ってたら許容範囲っていう

68 :774RR:2020/02/18(火) 07:54:21.15 ID:z70qTOHk.net
非対称恐怖症ってあってね、
乗り物好きは飛行機から入ったもんで、航空機の世界ではあり得ない(大戦のドイツ機に例外はあるが)左右非対称がだめ。
マフラーも二本出しがいい。
顔面の非対称は嫌う人も多いがライトのがちゃ目はこれに通じていやw

69 :774RR:2020/02/18(火) 07:56:34.03 ID:vAQzsP3H.net
少なくともこのカタナが売れない原因はライトの形ではないな

70 :774RR:2020/02/18(火) 07:59:15.64 ID:I8y87ZDu.net
12リッターだと思われ

71 :774RR:2020/02/18(火) 08:38:02.33 ID:5skqpBDr.net
あのカタチのまま、あの値段で余分に燃料が数リットル入ったら買うのか?
本当か??

72 :774RR:2020/02/18(火) 09:09:11.35 ID:gg2hlRCy.net
スズキは「148psじゃだめだったか。よしMT-10超えの165psを目指す」
とか思ってそう

カワサキはZ900のエンジン出力をデチューンした決断がすごい
9割の人はリッタークラスで100psも出てれば充分なんだけど、一方でカタログスペックも気になるもんだから

73 :774RR:2020/02/18(火) 09:15:40.33 ID:5skqpBDr.net
街中の乗り易さ消耗品の交換やメンテナンス、永く乗っていこうと思ったら80ps前後で
最高時速が240km/h程度が丁度いいくらいかな

74 :774RR:2020/02/18(火) 09:59:06.86 ID:f1bG0ep/.net
普通のバイクとしても敬遠されてる以上手の打ちようがない
せめてタンクが大きければ一般の需要があったかもしれないけども

75 :774RR:2020/02/18(火) 11:03:13.45 ID:2kEKieWG.net
https://ameblo.jp/brightlogic/entry-12575474630.html

76 :774RR:2020/02/18(火) 11:09:47.89 ID:ifZLa1cD.net
なんじゃそれ 何で左側だけ?何の意図があるんだ?
リヤシャフト後ろに下げる何か問題が出るから制限させてんのかな

77 :774RR:2020/02/18(火) 12:11:08.24 ID:5skqpBDr.net
問題山積だからそんな細かいトコ気にしてもしょうがないけどね

78 :774RR:2020/02/18(火) 12:35:27.76 ID:Tf8/4pk8.net
>>67
イタリア製のマッキM202フォルゴーレも左右非対称の主翼ではなかったか。

79 :774RR:2020/02/18(火) 12:35:46.92 ID:aDJ3v2wj.net
>>76
左スイングアームからフェンダー出てて、タイヤとフェンダーのクリアランス確保のため
長穴を短くしたプレートをセットして調整域を左側のみ規制

スプロケ変えるのにも難儀するな
まあフェンダーレスにすれば解決

80 :774RR:2020/02/18(火) 12:46:32.57 ID:5VNdj/jx.net
フェンダレスするにしてもウィンカの配線も取り回さなきゃならんのね

81 :774RR:2020/02/18(火) 13:03:43.50 ID:BxOjgm1Q.net
心外の精神を具現化しただけはある

82 :774RR:2020/02/18(火) 13:09:29.74 ID:ifZLa1cD.net
>>79
おぉ 流石新型カタナ博士が揃っとる
オーナーじゃないけどサービスマニュアル入手する人も現れそうだな

83 :774RR:2020/02/18(火) 13:53:16.19 ID:1JHo/Q8z.net
全然走ってるの見ないねえ

84 :774RR:2020/02/18(火) 14:20:27.15 ID:aDJ3v2wj.net
>>81
寺田氏一人の暴走でこうはならないと考えると
寺田氏もちょっと気の毒

とはいえガッツポーズで写真とったり、「乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います」とか言い放った(言わされた)り
寺田氏のメンタルは強いということは良くわかった

85 :774RR:2020/02/18(火) 14:32:54.63 ID:EnhrA9zX.net
それは少々、心外です(ムッ)
カタナは欧州ではブランドです!(ドヤァ)
S1000が安すぎたんです!(キリッ)

86 :774RR:2020/02/18(火) 14:40:11.43 ID:aDJ3v2wj.net
クソ真面目な人だったらこんな仕事の責任者押し付けられたら自殺しちゃうかもしれないな
5chでも一時期、死ねとかいわれてたし

87 :774RR:2020/02/18(火) 16:01:43 ID:5skqpBDr.net
>>85
確かに狂人と思われても仕方無いコメントを発信し続けるのは相当ハートが強くなければ無理ね

88 :774RR:2020/02/18(火) 18:04:26.58 ID:fNIAGkGW.net
>>62
我同意
グラディウスはカッコ良かったぞ
カタナと同列にされるのは憤慨

89 :774RR:2020/02/18(火) 18:11:52.30 ID:fNIAGkGW.net
>>66
ヨーロッパで圧倒的に売れてるのはこういう奴らだぞ
丸目ほとんど無い
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/04/bmw-r1250gs-main.jpg
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/assets/images/top/sp/image-03.png
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-07/img/mt-07_color_001_2019_003.jpg
https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/z900/img_01-01.jpg

丸目だから売れるは日本だけの話じゃないかね

90 :774RR:2020/02/18(火) 18:23:00.55 ID:BxOjgm1Q.net
どっちにしろスズキには関係ないやね
もう安物バイク専門になってアジアを席巻するしかないな

91 :774RR:2020/02/18(火) 18:24:28.27 ID:Sdi4Z9SC.net
そういやスズキはGSRと同時期にインパルス400という「シンプルかつオーソドックスな丸目ネイキッド」そのものであるインパルス400を販売してたじゃないか
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/6639/2_l.jpg

もちろん売れなかった


しかし、この頃のスズキ車は販売でライバルに負けても実力は負けていなかった
全てにおいて他社に劣るバイクを作り始めたのはここ数年か…

92 :774RR:2020/02/18(火) 18:39:34.10 ID:50vLI8+T.net
EURO4と正面から戦える戦力はないと冷静に判断して
車種削減で力を蓄えるとばかり思ってたんだけどね

93 :774RR:2020/02/18(火) 19:24:43 ID:5skqpBDr.net
インパにしてもイナズマにしてもスズキが丸目を作ると何故か売れないんだよな
丸目ついでにスティードやビラーゴが売れてる真っ最中に割りとちゃんと作ってあったのに
何故かイントルーダも不人気だったな 不思議

94 :774RR:2020/02/18(火) 19:40:46 ID:AGKAXijU.net
スズキはデザインだけでなく名前まで微妙にダサい

95 :774RR:2020/02/18(火) 20:05:51 ID:Bv3lk37f.net
>>93
そりゃライバルと比較したら商品力そのものがね・・・

96 :774RR:2020/02/18(火) 20:14:14 ID:RVngz9fu.net
>>91
ゼファーやCBに似てるからなあ、スズキっぽくない。
Z400FX→ゼファー
CBX400F→CB400SF
なんだから、スズキはGSX400F→○○、なんだよね。
あるいはGS650G的なネイキッド400なら売れたと思う。

97 :774RR:2020/02/18(火) 20:20:14 ID:RVngz9fu.net
https://www.kaitori-do.com/bikeinfo/detail/suzuki/225/
こんな400の復刻なら絶対に売れたと思う、今見ても綺麗だと思う。

98 :774RR:2020/02/18(火) 20:40:05.97 ID:lbhLJlqy.net
んん…
いや無理じゃね

99 :774RR:2020/02/18(火) 20:46:27.36 ID:5skqpBDr.net
もう開き直ってVストーローム屋になってしまいそうだな

100 :774RR:2020/02/18(火) 20:48:37.94 ID:lbhLJlqy.net
しかし06年(平成18)はSV400、GSR400、インパルス400が共存してたんだな
どれも人気はなかったが魂の入ったバイクたちだった
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/7134/1_l.jpg
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/6589/2_l.jpg
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/6640/1_l.jpg

こう並べるとやっぱ今のスズキ車より手が込んでるように見える

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200