2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part13

1 :774RR:2020/02/15(土) 16:04:35.85 ID:H88asknY.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566180811/

147 :774RR:2020/03/17(火) 14:58:23 ID:yIu7wBz1.net
高身長だと、足元きついて話ですよね


読み返してみて!

148 :774RR:2020/03/17(火) 23:35:18 ID:2i5TMk2E.net
>>145
B U Z A M A

自分の恥を自分で塗り広げてるよw

149 :774RR:2020/03/18(水) 09:01:57 ID:01MyN1BY.net
高身長だと足元キツイ。
低身長だと足つきが悪い。
両方満足させる身長は何cm?

150 :774RR:2020/03/18(水) 15:53:18 ID:fJXFEW7x.net
>>148
論理的な反論できずに煽ってるだけやん
みっともない

151 :774RR:2020/03/18(水) 16:19:28.19 ID:kcKy9Gsi.net
いいからのんびりと乗ろうや
スクーターなんだし

152 :774RR:2020/03/18(水) 17:21:25.51 ID:tiPdXlum.net
チンチャそれな

153 :774RR:2020/03/18(水) 23:39:17 ID:VSWn16NU.net
>>150
矛盾してる!と言ってその矛盾を説明できない方に言われましても…(苦笑)

154 :774RR:2020/03/19(Thu) 09:42:14 ID:cjJSvq4N.net
20年前ビグスクバブル時代は軽量ウエイトローラー、トルクカム、
ロンホイ、オーディオ、電飾などの話題が中心だったが、高齢者
の乗り物になったおけがでそのような話題が少ない。
俺的には健全な今の板のほうが良い。仲良くしよう。

155 :774RR:2020/03/19(Thu) 10:21:36 ID:0KnDFLNr.net
どうしようかな…(。-`ω´-)ンー

156 :774RR:2020/03/19(木) 13:14:47.40 ID:iRjLcdGB.net
>>153
オイオイ>6128が正解だって書いてあるけど?

157 :774RR:2020/03/19(木) 13:15:01.18 ID:iRjLcdGB.net
>>128

158 :774RR:2020/03/19(Thu) 15:30:51 ID:COem/oZ7.net
わざわざID変更してから自分の書き込みにコレ正解!とリンク飛ばすような恥知らずの自演だよそれ。

お 前 も な

159 :774RR:2020/03/19(木) 15:56:34.72 ID:cI8DsN44.net
まあ3日も4日も後になって蒸し返す動機がある奴は本人だけだろう。
下唇噛み締めて黙っておけばそのうち皆忘れてくれるのに
馬鹿なくせに諦めが悪いから自分から蒸し返し、その都度叩き潰され
聞かれてもいないくせに自分から名乗りを上げることで、周囲の記憶は更新され…

「ああ、あのバカまだ居るんだ」
「負け犬がまた吠えてるよ、馬鹿だねえ」

恥の上塗りとか、語るに落ちるとか、そういうやつ。
他山の石としたい。いやいくら何でもここまで馬鹿じゃないから、あまり参考にもならんけど。

160 :774RR:2020/03/19(Thu) 19:46:01 ID:iRjLcdGB.net
>>158
それ俺じゃねえし、矛盾ってどこで指摘してるんだ?

161 :774RR:2020/03/19(Thu) 23:53:52 ID:qq1z4sU3.net
こだわり続ける動機を持つのは、無様にも言い負かされた側だからね。
言及し蒸し返す時点で「ああ、またあの負け犬か」「勝てないのにまだやってるのか」となるだけ。

いくらでも続ければいい。いくらでも馬鹿にしてやる。

162 :774RR:2020/03/20(金) 08:28:49.70 ID:X7UrLG+Q.net
不毛な争いはそこまでにして3連休だぞどっか逝ってこいよ

163 :774RR:2020/03/20(金) 19:50:19.59 ID:RScWi37H.net
>>161
勝ち負けじゃなくて、両足突っ張らないと上体が支えられないかどうかだろ?
理由もなくまともに説明もできず人を非難してマウント取ったつもりになってるけど免許も持ってないだろ?
xmaxでなくても、このクラスのスクーターに乗った事が有ればわかる事だよ

164 :774RR:2020/03/20(金) 21:39:04 ID:cAsZ8K2U.net
>>163
足を突っ張りたいというか膝が曲がり過ぎると窮屈ってことじゃないか?
決して突っ張ってないと上体を支えるのができないからではないと思うよ
ワシは身長173程度なんで窮屈に感じたことはないね
ちょうど膝にゆとりを保たせて楽な感じだね
ちなみに片足前でもう片方を後方で乗ったが慣れてないせいもあるが怖かった
ワシは両足前で腰でシートを押し当てて三角形で支えてるのが楽だしきっちりしてるわ

165 :774RR:2020/03/20(金) 21:47:34 ID:2qf2HF6C.net
足つっぱで下半身ホールドする奴は
・筋力がなさすぎるに決まっている
・言っていることが矛盾しているに決まっている
・腰が使えていないに決まっている
・最低限の筋力すら要らないと言ったことになっている
・論理的な反論ができておらずみっともないに決まっている
・128(自分の書き込み)が正解で結論が出ていることになっている
・まともな説明をしておらず免許すら持っていないに決まっている ← new!!

…何一つ根拠もなく決め付けだけで他人を侮辱するキチガイが今日もまた蒸し返している

166 :774RR:2020/03/20(金) 21:52:25 ID:2qf2HF6C.net
ちなみに俺は身長180ですが、前つっぱ否定は原チャリくらいしか乗ったことのない本当にビクスク乗ったことあるかすら怪しい口だけ野郎の可能性が高いと思って馬鹿にしてますよ。

まあ実際原チャリでは前つっぱは無理な乗り方だからね
原チャリレース(笑)でもやらないし

167 :774RR:2020/03/20(金) 22:02:43 ID:UmUpJM0n.net
XMAXは元々欧州向けからスタートした世界戦略車なので、身長170以下で日本人体型だと足つっぱで苦しいどころか足が足りないだろって乗り物だと思うけど
170以下のチビが無理して乗ることないでしょ実際どうやって乗ってるの?わざわざ無駄金払ってローダウンして、それでも足つっぱれなくて原チャリと同じ乗り方してるんだ?
怖くない?俺には無理だなー

168 :774RR:2020/03/20(金) 22:08:30 ID:R27WtTao.net
怖くないだろ。大したバイクじゃないし

169 :774RR:2020/03/20(金) 23:42:58 ID:cV9O1Fs2.net
もう何を言っても見破られ論破されてしまうので、酸っぱい葡萄ということにし始めた。

170 :774RR:2020/03/20(金) 23:54:35 ID:X5xiB1gw.net
ビグスクのプロ

171 :774RR:2020/03/21(土) 08:27:08 ID:TsqdWN2e.net
足置くところの窮屈さは、高身長の人しかわからないと思う
短時間では大丈夫。長時間になると足伸ばせなくてしんどい

172 :774RR:2020/03/21(土) 08:37:49 ID:qsdAPa6l.net
まだやってたんか
そんなん人それぞれ好きに乗れで良いわ

173 :774RR:2020/03/21(土) 09:45:52.78 ID:YPS3hhun.net
ロングツーリングしてると使ってないのになぜか膝痛くなってくる時があるわ

174 :774RR:2020/03/21(土) 10:30:56.77 ID:5DzkLe4y.net
まだやってたんだw
俺みたいにセンスタ通り越してサイドスタンド
擦るくらいになってから書き込んで欲しいわw

175 :774RR:2020/03/21(土) 11:38:10.43 ID:8uykakT1.net
>>165
いや、まともにこのクラスのスクーターに乗ってたら
両足突っ張らなきゃホールドが甘くて上半身がグラグラなんて言わない
>>164が言うようにそちらに慣れてると言うのならわかるけどね
ジムカーナとサーキットと混同したり
聞き齧りでドヤ顔したいだけの消防か厨房だろ

176 :774RR:2020/03/21(土) 12:35:25.64 ID:oGqmizoK.net
足ツッパてそもそもチビで短足の発想だからで話は終わってる

177 :774RR:2020/03/21(土) 13:24:36.56 ID:UG/AxOJI.net
うーん
アホやな

178 :774RR:2020/03/21(土) 14:05:33.35 ID:PUX4E/eV.net
安物ほど馬鹿っぽいやつが買うよな

179 :774RR:2020/03/21(土) 17:38:45.73 ID:qBB0YfTI.net
身体ガチガチに固めて操れる訳がねーだろw
罵るしか出来ないツッパ野郎、必死すぎて草生えるわwww

180 :774RR:2020/03/22(日) 12:28:25.13 ID:XWxB+K5b.net
身体固定して安定したハンドル操作って
完全に四ッ輪の発想だは

181 :774RR:2020/03/22(日) 12:40:46.61 ID:OoLos26M.net
>>180
今日もまた名乗り出る負け犬
原チャリしか乗ったことがないと自分から告白

182 :774RR:2020/03/22(日) 22:05:01.71 ID:hwFGxAfY.net
箱つけてる人に聞きたいんだけども、どこのリアキャリア使ってます?
やっぱ純正が多いのかな?
純正キャリアの重さが5キロ近いって聞いて躊躇してしまってるんだ

183 :774RR:2020/03/23(月) 00:35:08 ID:AjtTtpdN.net
箱止めれば解決

184 :774RR:2020/03/23(月) 09:38:20 ID:WIW73v65.net
純正一択!
キャリアが重いから躊躇?
走行中あなたが手に持つわけじゃないんだしなに気にしてんの?
箱サイコー!ちなみに50L

185 :774RR:2020/03/23(月) 09:41:07 ID:jt+cdIPn.net
>>182

とにかく重量物を載せたいならR-SPACE(公称15Kgまで)一択。
純正は50Lボックスで箱重量別で5Kgまで、キジマは箱重量込みで5Kg、
デイトナはGIVI32L箱まで。

186 :774RR:2020/03/23(月) 12:07:50 ID:BYTf/WrE.net
重量物乗せるならシートバッグでって事かな
タンデマーと同じ重量
つまり120kgぐらいまでは可能だろう

187 :774RR:2020/03/23(月) 14:34:38.13 ID:YLkT5/8R.net
>>182
GIVIの研ナオコみたいなマウントにGIVI43L付けてる

188 :774RR:2020/03/23(月) 15:01:44 ID:LJZYijVD.net
まあ純正は安全係数も2倍くらいは取ってるだろうから(俺もメーカーもそれを保証なんかしないが)、
5kgを1グラムでも超えたらアウトか?と言ったら、そんなことは無い訳で。
実際、ツーリング先で一升瓶を2本くらい積み込んでも屁でもない…

3rd製は、そんなもの知った事ではない…
まあ純正のキャリアは、現物見たら5kgやそこらじゃへこたれねーだろって一目でわかる。

189 :774RR:2020/03/23(月) 15:25:19 ID:4b2NfaWc.net
積載重量が決めてで純正50Lにしたけど
蓋のネジ部分から水漏れした
ゴムシール剤で止めてる

190 :774RR:2020/03/23(月) 17:46:24 ID:7WW/Pnx+.net
>>187
ヤマハが一生懸命作り上げたリアデザインを完全に台無しにしてギャグみたいな顔にするアレかw

191 :774RR:2020/03/23(月) 17:47:10 ID:TLmAGBFx.net
>>187
そうか!あれは清水アキラじゃなくて、研ナオコのモノマネしてる清水アキラなわけだもんな!。
画像探したら、研ナオコが自身のモノマネしてる清水アキラのモノマネしてる画像があってワロタ。

192 :774RR:2020/03/23(月) 18:11:18 ID:7WW/Pnx+.net
元のデザインをスポイルしてまで、giviなどサードパーティの後付け感満載なキャリアにこだわるのは何か理由あるのかな。見てて不思議なんだよなー

193 :774RR:2020/03/23(月) 19:13:26 ID:fozwEnGx.net
>>192
俺も純正が嫌な方なんだけど、純正は後ろに飛び出しすぎなのが本当に嫌。
全長は限りなくノーマルに近くしたいのよ。
だから純正以外のになるのだけど、華奢そうだったりカウルの加工がいったりとか
ちょうどいいのがないんだよなあ。

194 :774RR:2020/03/23(月) 19:33:45 ID:fOPd2zd2.net
かといって、宙に浮いたボックスにつっかえ棒 https://www.carpimoto.it/Images/Products/Zoom/Givi_Yamaha_XMAX_300_Top_Case_Rack_Portapacchi_Bauletto_Piastra_Windscreen_Parabrezza.jpg
からの研ナオコはないな https://www.carpimoto.it/Images/Products/Zoom/Givi_SR2136_Yamaha_XMAX_300_Top_Case_Rack_Portapacchi_Bauletto_Piastra.jpg

195 :774RR:2020/03/23(月) 20:21:41 ID:+LemSJXq.net
ホムセン箱付けるならキジマがいいのかな

196 :774RR:2020/03/23(月) 23:12:12.18 ID:q+fGyEtT.net
ワールドウォークってのもあるよ
なんか華奢に見えるけど

197 :774RR:2020/03/24(火) 13:33:37 ID:S0xwqPKn.net
ツッパるだけが男の♪
たった一つの勲章だって♪
それだけを 信じて生きてきたー♪

198 :774RR:2020/03/24(火) 13:50:38 ID:2m/YerZB.net
>>197
今日もまた懲りずに負け犬告白か
本当に学習しないくせに諦めが悪いな。つまり頭が悪い

199 :774RR:2020/03/24(火) 18:16:22 ID:UGZcx+tK.net
身体を固定してハンドルで操縦する単車とかw

ツッパマンは三輪車でも乗っとけw

200 :774RR:2020/03/24(火) 22:09:34 ID:ukxoM/5T.net
単車ww

201 :774RR:2020/03/24(火) 22:29:11 ID:eUgWvIb5.net
>>83
白いいよな。
在庫あるけどいまさら型落ち買うのもな..

202 :774RR:2020/03/24(火) 22:32:05 ID:eUgWvIb5.net
新車で60切れば買いたいな。

203 :774RR:2020/03/24(火) 23:19:08 ID:S0xwqPKn.net
ツッパって♪(ツッパって♪)
ツッパって♪(ツッパって♪)
オレってビッグ?
オレって乗れてる?

204 :774RR:2020/03/25(水) 11:57:48 ID:qrJJJBXI.net
並行輸入のブロンズ色は目白だけかと思っていたが、
YSPも置いているところがあるね。
残念ながら2018、2019、2020モデルとも国内正規色にならず。

205 :774RR:2020/03/25(水) 12:00:16 ID:wX682X8F.net
>>203
しつこい

206 :774RR:2020/03/25(水) 15:17:13 ID:eao/VEL2.net
ツッパマンの走ってるところ
動画で観たいなぁw

207 :774RR:2020/03/25(水) 17:42:09.05 ID:aPI0JovW.net
馬鹿な方が粘着質ってのも、もうテンプレみたいなもんだよな

208 :774RR:2020/03/25(水) 18:26:59 ID:YZanZnF5.net
色ってやはり黒が一番人気なのかね?
自分は新しい青を買おうかと思ってたんだが
職場の人に話したら皆黒を推してくる

209 :774RR:2020/03/25(水) 20:53:25.27 ID:Y1ze3Pp/.net
>>208
2020モデルなら新色の黒>グレー>新青>旧色の銀と赤かなー

210 :774RR:2020/03/25(水) 21:44:50.64 ID:Ibs0gehS.net
実際純正以外のキャリアをつけてるぜ!って方どのくらいます?

211 :774RR:2020/03/25(水) 23:10:23.93 ID:CG7hyfGw.net
>>208
新しい青って2019からやるじゃんって思ってたら、同じマットブルーでも明るさが違うんだね。

212 :774RR:2020/03/26(Thu) 07:42:42 ID:EqUKagfc.net
純正以外は、加工必須のやつが多くて面倒な上にかっこ悪い。

213 :774RR:2020/03/26(木) 08:19:20.46 ID:/uYLl2wa.net
グレーも緑がかったテックマックス色でガンメタシルバーとも違うみたい

214 :774RR:2020/03/26(木) 19:23:40.22 ID:/umiCiXF.net
純正のキャリアは悪くないんだけど純正のハコがイマイチなんだわ
52Lの方は使いにくい形状してる、そろそろスクエアなハコ出して欲しいよ

215 :774RR:2020/03/26(木) 20:27:50.41 ID:jU/DmTFu.net
無難に純正キャリア&GIVI箱

216 :774RR:2020/03/27(金) 07:20:21.88 ID:4WtqvkA9.net
箱付けたらデザイン台無しだろ。
あれだけシート下容量あっても箱つけるんだ?

217 :774RR:2020/03/27(金) 09:08:20 ID:2bpIDtpg.net
温泉セットにキャンプ道具一式常備では箱つけても厳しい。
サイドケースを追加したいと欲求がつのるばかり。

218 :774RR:2020/03/27(金) 10:04:29 ID:bFqXhfPf.net
キャンプや生鮮食品積む時は箱が欲しいかなって感じか

219 :774RR:2020/03/27(金) 12:59:34 ID:4WtqvkA9.net
>>217
あ〜俺アウトドア苦手だからなぁ

220 :774RR:2020/03/27(金) 13:26:20 ID:KCNxfCX9.net
オマエのXMAXに箱が付いていようがいまいが、「カッコイイ〜」って見てる奴は絶対いないから好きにするといいよ

221 :774RR:2020/03/27(金) 21:18:57.83 ID:PZk7OJ56.net
>>217
気持ち分かる〜 
自分は登山+キャンツーの時は大型ザック背負って、
箱に氷水+缶チューハイ入れたソフトクーラーBOX

222 :774RR:2020/03/28(土) 02:13:29 ID:bRFREUtc.net
飲酒運転やん犯罪です

223 :774RR:2020/03/28(土) 08:30:20 ID:LHpcrtf2.net
一泊二日のキャンツーで炊事用具を持たないのであればシート下スペースと43L箱で全然余裕アリ
炊事用具を持ってくなら上記に加え防水ザック1つをリアシートにくくり付けたら十分だと思うな

224 :774RR:2020/03/28(土) 09:05:08 ID:zB5wZw4B.net
XMAX+箱はキャンプやタンデムツーリング、通勤、買物、ほぼほぼ最強だよね

225 :774RR:2020/03/28(土) 13:38:16 ID:QUEJ0NX3.net
XMAXのトリップメーター、ツイントリップじゃないの?

226 :774RR:2020/03/28(土) 14:37:14.03 ID:LHpcrtf2.net
>>225
そこは大きな欠点ではあるけど今どきならスマホで勝手にロケートログを録ってくれたりするから給油毎のリセットでも実は問題ないんだよね

227 :774RR:2020/03/28(土) 14:49:01.29 ID:wJrTEdLx.net
ツイントリップじゃ無いってことですね

228 :774RR:2020/03/28(土) 15:41:25.99 ID:Mj03lerr.net
トリップ2ついる?
どう使い分けるん?
給油と距離?

229 :774RR:2020/03/28(土) 17:09:12.95 ID:wJrTEdLx.net
あったらいいなー
無ければ、しょうがない
ぐらいなもんだよ

230 :774RR:2020/03/28(土) 18:50:27.33
ADV150を買おうとバイク屋に行ったら、在庫のXMAXが展示場所を取って邪魔だから持って帰ってくれと言われてるんだがどうしよう。
グーバイクに載っている安い方の支払総額を軽く超える値引きとオプションをいくつかサービスしてあげると言われてる。

231 :774RR:2020/03/28(土) 18:47:51.82 ID:PKRpcYI6.net
自分は2つ欲しかった (アドレスV125Sには2つあった)
トリップは給油毎にリセットして燃費実測用
Vベルトトリップをツーリングごとにリセットして行程距離用に使ってる

232 :774RR:2020/03/29(日) 01:58:03.29 ID:iV6ocFEg.net
XMAXて画像でみたら小さく見えるけどマジェスティより幅も長さも大きいんだな

233 :774RR:2020/03/29(日) 11:11:34 ID:E5J0eE8q.net
そだぜ
兄貴分のTやトレーサー900と同じぐらい大きい
50や125スクと並べるとデカさが際立つ
けどそれより大きいナイケンやテネレ700も国内ラインナップにあるんだぜ

234 :774RR:2020/03/29(日) 12:02:02 ID:uGqwPvtQ.net
2018マットグレーメタリック乗ってるんだが市販のタッチペンならどの色が一番近いかな?

235 :774RR:2020/03/29(日) 12:08:55 ID:rrBP7+sP.net
プラモデルの色にフラットベース混ぜればいい

236 :774RR:2020/03/29(日) 16:47:43.37 ID:uGqwPvtQ.net
サンクス

237 :774RR:2020/03/29(日) 17:06:06.78 ID:E5J0eE8q.net
12000km
何故かここに来てあたりがついたのか
4000回転で50-60km/hで走ってる時振動もなく抵抗もない
超スムージーな乗り味になってきた
これがCVTの力か

238 :774RR:2020/03/29(日) 19:01:07.31 ID:VTHAU9Uj.net
気のせいとか久しぶりにのったとかに一票

239 :774RR:2020/03/30(月) 10:23:26 ID:3rsY50mb.net
純正タイヤは速度記号P(150Km/h)が装着されているが、
同じサイズで速度記号S(180Km/h)も選べたりできる。
柔らかい乗り心地ならPを選ぶべきだろうか。
耐最高速が上なら剛性が高く、硬いタイヤと理解していい?

240 :774RR:2020/03/31(火) 15:12:35.57 ID:5YDl531w.net
純正バッテリーから社外バッテリーに交換した方いてましたら教えてください

高性能バッテリーに?
互換の格安にした?
小型にした?

いろいろ出てて迷っています

241 :774RR:2020/03/31(火) 19:05:27.35 ID:eLop7mnV.net
ユアサか古河か、純正がGSならGS死守互換死すべし…みたいな宗教論争がしたいのか
それとも単に実利の話なら、日頃短距離チョイ乗りで乗りっぱなしで3年持たせたいなら純正・推奨品の新品以外は止めとけと
自分で電圧や比重の面倒見られます毎月バラして見てますなら互換再生品でも何でも
ただ無闇な軽量化とか目指して容量削って小型化はお勧めしない

いいや俺は魄削ってでもグラム単位の軽量化に邁進する主義だというなら
それは勝手にしろ但し他人に言うなということで、山奥で携帯も圏外で一人で居るときにバッテリー上がって往生する呪いを掛けておくよ

242 :774RR:2020/03/31(火) 19:07:05.59 ID:eLop7mnV.net
交換はショップ任せで12ヶ月点検とかもバカ正直に受けているなら
店舗推奨の純正品を定価で入れてやれ
それが大人

243 :774RR:2020/03/31(火) 22:30:11.26 ID:ik4JzCuJ.net
自分はSHORAIバッテリーを入れた

244 :774RR:2020/03/31(火) 23:01:21.80 ID:Zv/2hIBz.net
>>243
サンクス!みてみます!

245 :774RR:2020/04/01(水) 06:37:53.81 ID:Qz18N9VU.net
>>242
人にとやかく言う前に、まず自分が大人になれや

246 :774RR:2020/04/01(水) 06:42:18.93 ID:kv5nuq7f.net
>>245
なんだこいつ
一体何がトサカに来たのか
まあ落ち着けよまるで子供だぞお前

247 :774RR:2020/04/02(Thu) 08:18:40 ID:qz0n6Dra.net
来年は新型来るか?
国内300が来たら乗り換える

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200