2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part13

1 :774RR:2020/02/15(土) 16:04:35.85 ID:H88asknY.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566180811/

848 :774RR:2020/06/30(火) 23:49:40 ID:XaGf66SL.net
まあ、このクラスでスクリーン欲しけりゃフォルツァ買うけど

849 :774RR:2020/06/30(火) 23:50:05 ID:XaGf66SL.net
↑電動スクリーンね

850 :774RR:2020/07/01(水) 00:00:52 ID:otNKxzft.net
スクリーンを何段階か調整できれば良いとは思うが、電動である必要を一切感じない。

だいたいビクスクユーザーの大半はスクリーンなんか外してフェイスとかマスクとかいうクソみたいなパーツつけてるだろ

851 :774RR:2020/07/01(水) 00:04:23 ID:lIQ6/mE6.net
あったら便利だなー
無くてもいっか
ぐらいなもん

852 :774RR:2020/07/01(水) 00:39:52.29 ID:FhzVE1od.net
切り替えられるなら走行中にスイッチ1つで安全に変えられる方がいいに決まってる。

853 :774RR:2020/07/01(水) 01:13:19 ID:0FRWYUSA.net
電動にする分重くなりそう
なので手動でよかばい

854 :774RR:2020/07/01(水) 01:59:39.04 ID:otNKxzft.net
電動系は耐久性も無いのが相場だしねえ

855 :774RR:2020/07/01(水) 03:01:05.50 ID:fdU1Ad7V.net
そういう考え方もあるよね
どっちでも良いやw

856 :774RR:2020/07/01(水) 06:45:02 ID:BjV5jruH.net
NMAX155乗ってるんですが
NMAX155とシグナルGPしたらスタートからジワジワ引き離す感じですか?
パワー不足を感じてて乗り換えたいなと

857 :774RR:2020/07/01(水) 06:50:57 ID:DwIq+6Of.net
>>856
( ´,_ゝ`)プッ

858 :774RR:2020/07/01(水) 08:03:49.51 ID:OsH/yCcf.net
かわらないよー
nmaxの方が便利かも

859 :774RR:2020/07/01(水) 21:22:02.42 ID:FhzVE1od.net
0-80kぐらいならxmaxとnmax155は大して変わらんね。せいぜい1秒差があるかどうか。

860 :774RR:2020/07/01(水) 23:55:11.94 ID:OmQlp2Nl.net
お前らNMAX155乗ったこと無いだろw
圧倒的だよクロスマックスは

861 :774RR:2020/07/02(木) 00:07:16.87 ID:lPKxzetI.net
https://youtu.be/IJ9MDziKiIw?t=19
https://youtu.be/AcWzoomFKnA?t=41
80km/h加速 nmax 8.8s xmax 8.0s  

862 :774RR:2020/07/02(木) 02:52:57.49 ID:gicStv2M.net
ギリセーフ

863 :774RR:2020/07/02(木) 09:09:28.35 ID:SGBx+Opc.net
大差だろw

864 :774RR:2020/07/02(Thu) 09:43:01 ID:/2YOkMED.net
80km/hで0.8秒って18m近く進むからなそりゃもう大差よ

865 :774RR:2020/07/02(木) 11:19:38.84 ID:Ss1Fillg.net
馬鹿でかい純正スクリーン付いててこのタイムだから
外せばもっと出るだろ

866 :774RR:2020/07/02(木) 12:02:33.64 ID:815aDbCT.net
少なくともnmaxを笑ったり、マウントできるような差ではない

867 :774RR:2020/07/02(Thu) 13:01:28 ID:Oz9LdMbu.net
フライングスタートされると追い抜くのに
かなりの距離いるでしょ
微々たる差ぐらいか
デカイ重いだけのXMAX買って後悔したか?

868 :774RR:2020/07/02(木) 14:07:39.72 ID:0WPT5bSY.net
のんびり走ろうよスクーターなんだし

869 :774RR:2020/07/02(木) 17:37:10.18 ID:kOCtNxn8.net
NMAXやPCXの若い奴らには先に行かしてるよ、俺オッサンだし。
155や150の人たちのほうが、大人しく加速していくのが不思議だけどね。

870 :774RR:2020/07/02(Thu) 20:37:31 ID:dhpOUr/T.net
新型の情報はまだか?
サス周りをって話とEuro5対応で排気量維持できるか心配。
もし250では今同様のパワー維持できなくて300とかになるなら、いっその事TMAX狙っちゃおうかな。

871 :774RR:2020/07/03(金) 00:04:41.85 ID:MsREtoJD.net
ガラパゴスの大好きな日本の官僚
155 300 600が世界の区切りになるのに
全ての企業が競争力を泣くしてる

872 :774RR:2020/07/03(金) 07:19:46.74 ID:R/hPsr+X.net
>>870
TはXと比べたらラゲージ狭いし40kgも重くなる
250 全体的に不満は無いが高速でパワー不足を感じる
300 全体的に不満は無いが車検がある
どっち取るか?俺なら後者のが良いな

873 :774RR:2020/07/03(金) 07:36:29 ID:77Fhcmsd.net
この前別のバイクの車検をとったら4万ちょっとだった
自賠責保険が下がったおかげのようだがこれなら車検アリでも300欲しいかな

874 :774RR:2020/07/03(金) 07:40:21 ID:b3TkChyI.net
車検はあったらあったでメンテ無精にはありがたい

875 :774RR:2020/07/03(金) 07:51:41 ID:L1ZjDfS4.net
車検つくなら枠いっぱいの400でないとなあ
300で車検なんて割が悪すぎる
125ベースの150や、250ベースの300に日本で乗ってる奴らはアホ

876 :774RR:2020/07/03(金) 08:19:43.64 ID:bsZVYTfP.net
結局車重なんよなー。
市街地では見通しが悪いし、
なにより重いから制動が気になって
まったく思いきった走りができん。
軽さ最強。

877 :774RR:2020/07/03(金) 09:49:57.33 ID:ZxFgsTu6.net
改めてバイク屋でTMAX見たがやはりデカすぎ重すぎでオレにはムリゲーだわ
あれならコンパクトなリッターにいく

878 :774RR:2020/07/03(金) 11:20:51.42 ID:R/hPsr+X.net
>>875
クソ重いツインの400に乗ってもシャアないだろ
燃費も悪くなるしな
300なら燃費もそれほど変わらない

879 :774RR:2020/07/03(金) 12:35:05 ID:axJsg8sx.net
TMAXと通勤バトルした事あるが
どの速度域でも完敗圧倒的差を見せられたわ
なんだよあの加速力

880 :774RR:2020/07/03(金) 12:43:13 ID:zt6c3Vw2.net
>>879
500(38馬力仕様)で0-100km/hが7.8秒
530(46馬力仕様)で0-100km/hで6秒
最新の560(48馬力仕様)で0-100km/hが5.7秒
最新TMAX560M(54馬力仕様)に至っては0-100km/hが4.5秒
まともにやり合ったら勝てない。

881 :774RR:2020/07/03(金) 13:14:38.77 ID:2kE/IHSY.net
https://m.imgur.com/tqwFV6v

882 :774RR:2020/07/03(金) 14:07:21.47 ID:axJsg8sx.net
TMAX 560M見積もりしてもったら総支払150万だった
さすが化け物加速するだけの事はあるわ
正直言わせてもらうと 金さえあれば欲しい('ω')

883 :774RR:2020/07/03(金) 15:50:33.82 ID:oBkx29oG.net
直線番長。小型でカーブで抜き去るのがおもろい。カーブ侵入時にあほみたいに減速しやがるし。

884 :774RR:2020/07/03(金) 16:33:57.35 ID:s/rNlIJe.net
↑こういうクソ雑魚ってどこにでも湧くなぁカメムシの如く

885 :774RR:2020/07/03(金) 16:42:12.49 ID:LTymucr/.net
>>883
カーブでもTMAXのほうが速いけどな
そいつが安全運転な常識人ってことだよ
まあいっか

886 :774RR:2020/07/03(金) 16:44:45.28 ID:G0fGvBNo.net
でかいのに経済的・体格敵に乗れない奴らの妄想ファンタジーだね

今時の大型二輪は低速からトルクもりもりで超乗りやすくて、まあ大抵の状況下で格下に負ける要素が無いわ
抜いて行かないのは相手を危険に曝しかねないか、単にやる気が無いだけ
危険なところにあとさき考えず突っ込んで来るのは大抵小排気量側

887 :774RR:2020/07/03(金) 16:57:36.82 ID:O9gWMLxR.net
TMAXは峠の下りでリッターSSのケツつついて遊べるチートスクーターだからなあ
さすがに登りはパワーが比べ物にならんから無理だが、120くらいの中速カーブまでなら平坦〜下りでは変速操作もそのショックや空走時間もなく、
アップライトなポジションから見通せる広い視界を活かせるし、ブレーキが前後とも手操作なので緻密に操作できるのはむしろMT車では実現不可能な利点ですらある

…150かそこらのカススクーターが何かモゴモゴ行ってたようだが、気のせいだよな?

888 :774RR:2020/07/03(金) 17:04:24.11 ID:axJsg8sx.net
>>880
0-100km/hが4.5秒ってどこから情報持ってきたんだ?

889 :774RR:2020/07/03(金) 17:36:58.42 ID:zt6c3Vw2.net
>>888
http://www.ysp-top.co.jp/bike/img/complete/tmax560m/tmax560m_img.jpg

シャーシダイのデータ
実際、走らせると
このデータより1秒遅いのが実際の加速
大体、5秒台でもマジで結構速い。
車だったら
シビックタイプRが0-100km/h、5.7秒
それと同等の加速
それより上になるとリッターSSとかスポーツカーの世界

890 :774RR:2020/07/03(金) 18:11:48.38 ID:IJLMReMA.net
シャシダイでの速度−時間グラフって
空気抵抗ゼロ、路面との転がり抵抗も全く実走行と違うから
実走行と全く異なる爆速なのはお約束だから。 

891 :774RR:2020/07/03(金) 21:33:42.61 ID:ddi9K0Xp.net
>>872
すみません、見栄を張りました。

892 :774RR:2020/07/04(土) 02:12:56.98 ID:IIdccfOl.net
TMAX560みたいに排ガス規制ユーロ5対応で馬力ダウンをカバーする為に
排気量アップし対応できるが
XMAX250は無理だな最新鋭ブルーコア採用してるのに普通のエンジンのフォルツァと馬力トルク同等
次期フォルツァは4バルブVTECエンジンを採用するとの噂でエンジン特許も出してる
ユーロ5ではエンジン性能ではXMAXが負けるのか
通常なら馬力トルクは落ちるな

893 :774RR:2020/07/04(土) 07:29:26 ID:bX14Rbp9.net
XMAX検討してるんだけどライト暗いとよく聞くのが気になってる
HID付けられればそれでいんだけどLEDだと交換出来るのかな
あとはフォグ追加するくらいか

894 :774RR:2020/07/04(土) 08:10:00 ID:NYwBalW9.net
確かに暗い
デザインは良いんだけどね
都会走る分にはあまり問題ないけど、街灯なくて車が少ないところだと不安
ハイビームは気休め程度

ヘッドライト周りにライト追加してる人いるけど、俺はカウルマウント用のミラーステーにLEDライトを追加できないか検討中
やってる人いないかな

895 :774RR:2020/07/04(土) 08:13:12 ID:jgRUpf3U.net
>>893
ライトは明るい
だのになんで暗いかって言うと
出荷初期状態だとかなり下向きに調整されてる
自分で光軸弄るつまみを回せばめちゃ明るくなるよ

896 :774RR:2020/07/04(土) 08:54:03.35 ID:4Gr5bZo5.net
SSを煽ってるとかw 馬鹿じゃんwww
SSが本気で走ってないだけとか
乗り手が下手なだけとか考えないのなw

897 :774RR:2020/07/04(土) 08:56:40.32 ID:bX14Rbp9.net
>>894-895
ライトそのものは充分な明るさあるのかな
まず光軸調整からやってみますふんぎりつきましたありがとう

898 :774RR:2020/07/04(土) 09:00:23.99 ID:uxh3Xmb9.net
そりゃSS乗り手が下手なだけだろ。
クルマのサーキット走行会でも、遅いポルシェやM5がいるのもいっしょだろ。

899 :774RR:2020/07/04(土) 09:12:14 ID:jgRUpf3U.net
>>897
センタースタンドを立ててハンドルを真っ直ぐにすれば
8mmの六角ツマミに手が届く
他車種みたいに外装をバラす必要も無いし簡単に調整できるよ

900 :774RR:2020/07/04(土) 13:50:42.27 ID:/hLM9vXI.net
TMAX速いのは間違いないけど
リッターSS追いかけれるってのはない
MTなら400くらい

まあ日本の一般道だと250スクーターですら
フルパワー使えるやつもほとんどいないが

901 :774RR:2020/07/04(土) 14:27:38.27 ID:vy0FOMFy.net
MTの400なら捲れるよ
MTに夢見見すぎ

902 :774RR:2020/07/04(土) 14:45:25.99 ID:sAbHFPj+.net
>>900
TMAXでも500と560じゃ違うスクーター

903 :774RR:2020/07/04(土) 15:43:41.18 ID:2nrH39Fz.net
TMAXがどれだけ「ちょっとズルい」乗り物か理解できてないんだなあ
大型二輪という世界を知らない+TMAXの特性を知らない、ので二重に妄想を重ねてしまうのか

904 :774RR:2020/07/04(土) 18:08:46 ID:+SWYH+lm.net
まあMTは上手い下手で速さがダンチだからなw

905 :774RR:2020/07/04(土) 18:33:28 ID:IIdccfOl.net
重要なのは0〜100までの加速
フォルツァより微々たる差で速いけどさ

906 :774RR:2020/07/04(土) 18:34:18 ID:IIdccfOl.net
それと追い越しの中間加速も重要かな

907 :774RR:2020/07/04(土) 19:20:10.69 ID:sAbHFPj+.net
>>903
https://youtu.be/1nX75WoBQZQ

TMAXってズルいよね。
落ち葉でも転けない。
250スクーターは見事に転けた
その動画

908 :774RR:2020/07/04(土) 19:51:49.54 ID:2nrH39Fz.net
くだらねえてめえの身内の動画で俺に絡むんじゃねえよ死ね

909 :774RR:2020/07/04(土) 20:24:14.90 ID:2nrH39Fz.net
ホンダのNC750なんかもそうだけど、
MTだと毎回ミスなく完璧に操作しなければ理論値を発揮できないし、空走時間もゼロにはできないものを
DCTモデルだとアクセルを捻るだけでフル加速して行けるし、トラクションも途切れる事がない。
信号グランプリでは数クラス上の大排気量車すら捲れる…というズルイ乗り物がある。

残念ながらリアブレーキは右足操作だし、前ブレーキもプアで突っ込みは制限されるが

910 :774RR:2020/07/04(土) 20:36:42 ID:d59UuFPs.net
いつの間にかTMAXスレになっとるw

911 :774RR:2020/07/04(土) 20:55:30 ID:xtgZYUul.net
TMAXはEURO5対応で560にMCしたけど市街地加速では先代の530ccの方が速いらしいね。
やっぱEURO5って相当手ごわい 次期XMAXは排気量増やせないだろうしどうなるのか

912 :774RR:2020/07/04(土) 21:58:31.61 ID:Zf6EgYZl.net
モデルチェンジ発表はいつになるんだろ

913 :774RR:2020/07/04(土) 23:53:19.30 ID:IIdccfOl.net
>>910
TMAXスレになってるんじゃなく
XMAXのネタが無いから他車との話題も含めてXMAXスレを活気づけようとしてるんだよ
>>912
早くて来年春じゃね?知らないけど
次期XMAXは開発中の情報はある

914 :774RR:2020/07/04(土) 23:54:07.26 ID:te1D0KpC.net
>>897
みんカラでライトの明るさ見れたよ

フォグ追加検討してるけど、プロジェクターライト明るくていいなぁ

915 :774RR:2020/07/05(日) 04:01:39.25 ID:oS4AbulF.net
Tmaxスレも見てるけど、最近このスレがTの話題で盛りあがってる期間、Tmaxスレが1つもレス伸びて無いのが笑える
もう統合すればいいのに(笑)

916 :774RR:2020/07/05(日) 06:18:02.10 ID:VbjqJfJi.net
そんなことしたら、ディスられ過ぎて弟の口からは「積載容量は兄ちゃんより…。」というしかない。

917 :774RR:2020/07/05(日) 08:54:03.40 ID:0DBl39BF.net
バカスクが下手だから転倒しただけwww

918 :774RR:2020/07/05(日) 09:27:51.67 ID:oir/0BJf.net
XMAX乗り的にはTよりトリシティ300が気になるよね
ナイケンは試乗したいとは全く思えないけどトリシティ300は試乗してみたい
レビュー車はアイコングレーばかりだがテックグリーンが超カッコ良い

919 :774RR:2020/07/05(日) 09:50:01.09 ID:MsvQHhpG.net
トリシティ250なら次のに決めるんだが車検だりーわ

920 :774RR:2020/07/05(日) 09:58:00.93 ID:chrk1fRK.net
ただトリシティ250出ても、70万位になるんじゃないの
安売り店で65万位かな

921 :774RR:2020/07/05(日) 10:05:48.95 ID:ZrekcCuo.net
んな安価なら買い換えるけど100万近いだろ

922 :774RR:2020/07/05(日) 10:11:21.26 ID:Lmv6UelM.net
間違いなくトリシティ300は80万超える

923 :774RR:2020/07/05(日) 10:18:19 ID:SfNeSabc.net
なんでXMAXのスレでTMAXの話ばっかしてんだよw

924 :774RR:2020/07/05(日) 10:29:00 ID:XK7x7/VQ.net
脳内大型免許餅がマウントされた

925 :774RR:2020/07/05(日) 10:34:07 ID:XK7x7/VQ.net
大型持っているとセカンドもTでなければならない
と思い込んでるらしいが
リッターSSと250や125スクーターの組み合わせは多い

小さくて取り回しが良いという性能を買っているということは
脳内では取り回すことがないから想像できないみたい

926 :774RR:2020/07/05(日) 10:46:53 ID:2sXr+6zg.net
実際取り回しと使い勝手と快適さの妥協点がバランスしてるのって250クラスだよね
これより大きくなるなら選択肢はスクーターに留まらず複数出てくるし

927 :774RR:2020/07/05(日) 10:52:08 ID:oir/0BJf.net
重量ほぼそのままの忍者400やR3が売れてるから
XMAX300も売れると思うけどな
5年で乗り換えるなら車検も5年に一回だし

928 :774RR:2020/07/05(日) 11:42:23.29 ID:Lmv6UelM.net
俺は250スクーターと125スクーターという組み合わせだな

929 :774RR:2020/07/05(日) 12:07:03.57 ID:DgXNq9UY.net
一見するとアホみたいだが
ジャリ駐車場での取り回しに苦労してる俺には裏山

930 :774RR:2020/07/05(日) 12:30:29.96 ID:Cv2uUuay.net
俺はMT-09とXMAX

931 :774RR:2020/07/05(日) 12:37:01.72 ID:UIeTUNZI.net
俺はW800streetとXMAX250

932 :774RR:2020/07/05(日) 12:44:44.02 ID:chrk1fRK.net
アドレス125とxmax

933 :774RR:2020/07/05(日) 13:01:04.20 ID:aHgNKE4k.net
悪いけど125スクーターとXMAXの2台持ちはないわ…
守備範囲被りすぎやろ

934 :774RR:2020/07/05(日) 13:15:09.12 ID:0a5NuFBq.net
オレはシグナスXとZ1000からXMAXに一本化

935 :774RR:2020/07/05(日) 13:23:32 ID:gnazLp6/.net
俺はTMAXからXMAX

936 :774RR:2020/07/05(日) 13:35:48 ID:aZ9ji4MW.net
俺はXMAXからTMAX560
その他に通勤用にNMAX125とモンキー125

XMAXは嫁専用車

MAXシリーズはほぼあり。

937 :774RR:2020/07/05(日) 14:19:17.60 ID:mCYi3iNw.net
ここまでVMAXなし

938 :774RR:2020/07/05(日) 14:53:26.56 ID:SuuwhyTr.net
XMAX400のマフラー
長っ
国内正規販売されたなら税込90万ぐらいか

939 :774RR:2020/07/05(日) 18:46:30.63 ID:Ws1QxDBR.net
>>938
あんな化石エンジンいらん

940 :774RR:2020/07/06(月) 02:30:19.98 ID:OTfmpW75.net
11月か12月ぐらいに新型発表、2月か3月頃に発売とかならいいなぁ

941 :774RR:2020/07/06(月) 08:32:48.91 ID:aal1KLSW.net
燃費良くて荷物いっぱい詰めるからのXMAXなのに400で燃費悪くてラゲッジも多少小さくなるなら普通はTMAXにするわ

942 :774RR:2020/07/06(月) 09:03:18.70 ID:lA93e7Lx.net
だから新型の300が欲しいんよ
今のから買い換える一番の理由になる

943 :774RR:2020/07/06(月) 09:10:06.94 ID:KlZnVS4Q.net
250と300じゃ変わらんよ
変わらんくせに車検がついてまわるだけ

944 :774RR:2020/07/06(月) 11:13:11.71 ID:lA93e7Lx.net
700→750でも相当違うのに
小排気量の250→300で違わないわけないじゃん、、、
排気量アップは出だしの良さや高速での追い越しで威力を発揮する

945 :774RR:2020/07/06(月) 11:21:33.11 ID:qG1ZhPAN.net
今現在250スクーター載ってないなら買いかもね>300

946 :774RR:2020/07/06(月) 12:55:35.48 ID:3LkoxIu/.net
30cc差でこれぐらいあるから
250と300は違う
https://www.youtube.com/watch?v=L8F1goRsLco

947 :774RR:2020/07/06(月) 12:58:18.07 ID:diITdhot.net
定期的に300厨湧くな…
メーカーも出しても売れないから出さないんだから欲しけりゃ輸入すれば?
50ccの差でコスパ犠牲にして何を期待してんだか…

948 :774RR:2020/07/06(月) 12:58:52.01 ID:MxPOnD9C.net
並べれば違うのはわかるが、そのためのコストが馬鹿げてるよ
貧乏や体格の問題(チビ)で400や大型に行けない奴らが固執するのは、その動機はもちろん何処に夢を見てしまうのかもよくわかるが

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200