2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】

1 :774RR (スッップ Sd52-DdPl):2020/02/15(土) 22:09:55 ID:VXcJf1wnd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part7【クォーターマルチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579820134 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

193 :774RR :2020/02/21(金) 19:15:00.29 ID:D23/KtlVM.net
上のおじいちゃんは公道走るのに相当苦労したらしい
可哀想…

194 :774RR :2020/02/21(金) 19:33:16.91 ID:iEQiDzq6a.net
>>192
カワサキのくせになんか色々つけ過ぎてて、あちこち故障しそうw

195 :774RR :2020/02/21(金) 20:01:18.42 ID:bV3DJNcwa.net
>>169
なるほどありがたい。
少し調べたけど、バリオスのエンジンでもあったんやね、ZXR搭載のエンジン。
コイツらのエンジンの改良型となると確かに馬力と初回からそれなりに信頼性おけそうだね。

196 :774RR :2020/02/21(金) 20:20:14.43 ID:Id3ItzAMa.net
>>194
は?別に電子装備初めてじゃないんだが

197 :774RR :2020/02/21(金) 20:31:35.95 ID:A2XLEtzl0.net
>>194
問題ない
カワサキはたまに漏れたり、盛大に漏れたり止まったりするだけで
生きている証なのだ

198 :774RR (アウアウカー Sa47-wUiG):2020/02/21(金) 21:17:42 ID:kAWulxYVa.net
>>196
どれが最初からシフターとか諸々ついてる個体になるんだ?
250ccオフのレーサーは基本だが公道向けの250だと多分コイツが上下シフターとか普段つかない物をもらえたスペシャル機じゃないのか?

199 :774RR :2020/02/21(金) 21:21:01.65 ID:iEQiDzq6a.net
インジェクションのマルチエンジンさえあればいいから、豪華装備外した廉価版出してくれ!笑

200 :774RR :2020/02/21(金) 21:30:51.39 ID:+4NkKI+L0.net
増車する予定だけどスリッパーやらクイックやらに慣れると他の付いてないマシンでやらかしそう

201 :774RR :2020/02/21(金) 21:44:41.65 ID:Id3ItzAMa.net
>>198
変な絡み方すんなよ面倒臭い

202 :774RR :2020/02/21(金) 21:46:51.66 ID:A2XLEtzl0.net
スリッパーに頼って、高回転から回転合わせなくてガンガンシフトしていたら
速攻でクラッチ終わりそう

203 :774RR :2020/02/21(金) 22:05:40.45 ID:kmVHVttJa.net
手頃で乗りやすい4気筒フルカウルが欲しくて、CBR650RとZX25R迷い中。
早くZX25Rの現社が見てみたいですね。

204 :774RR :2020/02/21(金) 22:40:56.31 ID:Zva7jU53x.net
>>203
大型のローエンドと250のハイエンドだから
価格的には近いけど比較対象にしないほうがいいと思うよ

205 :774RR :2020/02/21(金) 23:09:34.68 ID:YprKCc3v0.net
>>193
苦労ってかそれがデフォルトだからwww
当たり前の操作が苦労と思ってないからね

それに昔はキャブ弄ったりエンジン整備するとか普通だったから今のバイクで今の若者には出来んのかよって逆に思うよ

まあFI車になって昔の様に改造したりするの?今の子ってその辺がよく分からん

206 :774RR :2020/02/21(金) 23:12:32.70 ID:Enj8ogywa.net
安い方買えば付いてくるもの減るのでそ?

207 :774RR :2020/02/21(金) 23:15:44.34 ID:ribM+spqa.net
バリオス2がまだ現役なもんで

208 :774RR :2020/02/21(金) 23:49:27.47 ID:8340n9B4d.net
>>205
100年前マン「昔は助手席の人間が車外からクランク棒でエンジン始動してたんだけどおまえにできんの?」

200年前マン「馬乗れんの?餌やったりウンコ片付けたりしたことないだろ?できんの?」

209 :774RR :2020/02/22(土) 00:02:15.70 ID:XAU9zszwx.net
>>205
今のFIはシャシダイで空燃比測定しつつサブコンでの燃調補正で
出力空燃比よりの設定なんかチョイだよ
キャブの時代は逆にそういうのあいまいだっただろ?

210 :774RR :2020/02/22(土) 00:18:11.46 ID:F6OMPF0x0.net
>>209
それってサブコンでも何でも大概店任せでそ?自分で整備や改造出来るもの有るのかって聞いてるのよ

まあエンジン回りで自分で出来るものと言ったらマフラーやエアフィルター交換程度しか出来なくなってないかね

211 :774RR (ワッチョイ 43aa-o94F):2020/02/22(土) 00:24:29 ID:F6OMPF0x0.net
>>208
そーゆう面倒臭い絡みは結構ですw


エンジン換装や色々改造自分で出来る時代でもあったからなあ
カブなんか簡単にピストンやらシリンダー交換でボアアップしたりRZ250車体に350エンジン換装したりとか
時代が違うと言われればそれまでだがな

212 :774RR (ワッチョイ a3aa-IPX/):2020/02/22(土) 00:53:51 ID:0udMll7t0.net
そういう話は個別の車種スレで話すことではないな
他でスレ建てれば?

213 :774RR :2020/02/22(土) 01:33:05.89 ID:F6OMPF0x0.net
おうおう話が脱線しすぎたなすまんのう
早くブン回したくて仕方なくてなzx25r出るまで繋ぎにバリオスやらホーネットzxr250等買おうか迷い中

214 :774RR (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/22(土) 03:33:58 ID:eAs3vSiVa.net
乗るのが好きな人もいれば、いじるのが好きな人もいる
お金をケチるために整備を覚えた人や、家が金持ちでショップ任せにしてる人だって
いろんな人がいるんだからどっちが上とか下とかないと思いますけどね
それにしてもNinja250の時みたいに他メーカーは追従してくるんでしょうか?

215 :774RR :2020/02/22(土) 05:37:43.34 ID:R0AVWJoEd.net
>>214
HONDAはやりたいって言ってるらしいけど
YAMAHAは?だね
SUZUKIは無理だろうしあるとすればOEM
海外製は無さそう

216 :774RR :2020/02/22(土) 06:45:52.47 ID:4Y5dEBNJ0.net
250フルカウルなんて大学生が買うバイクでしょ⁈
いい年したオッサンが乗ってたらウケるわw

217 :774RR :2020/02/22(土) 07:40:02.85 ID:9mdh6uEaM.net
じゃあ丸目250cc4気筒だしてよ

218 :774RR (ワッチョイ 6fee-Nz9x):2020/02/22(土) 08:13:40 ID:Ygc64Es80.net
>>216
そんなことないでしょう。乗りたい人は沢山いると思うし
「いい年したオッサンが乗ってたらウケるわw」って、買えないから僻んでんだろうw

219 :774RR :2020/02/22(土) 09:05:10.99 ID:5Z3CWJYKa.net
横槍だけど、ハッキリ言ってオッサンがコレ乗ってると痛いわ
買えない僻みってw こんなガキしか乗らないバイクに僻むわけないだろwww

220 :774RR :2020/02/22(土) 09:10:04.55 ID:H0eoCAk1x.net
そういうお前らがおっさんになるとこうなるんだぞ

https://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/c/9/c9ea4405.jpg

221 :774RR :2020/02/22(土) 09:21:27.26 ID:Ygc64Es80.net
発売されたら俺は買うつもりだけどな

222 :774RR :2020/02/22(土) 09:33:16.30 ID:klVmlhdga.net
>>220
シンプソンwおるおる

223 :774RR :2020/02/22(土) 10:37:07.69 ID:+2zsZBUI0.net
こうなるんだぞというか自分では気付かないもんだというか

224 :774RR :2020/02/22(土) 10:44:26.05 ID:RGKe8lr90.net
https://www.youtube.com/watch?v=ekZG-B29UF8&feature=youtu.be

225 :774RR :2020/02/22(土) 10:45:18.38 ID:RGKe8lr90.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e414213643

226 :774RR :2020/02/22(土) 11:46:11.11 ID:y0EcUCSL0.net
年寄りだろうがワカゾーだろうが、買って乗って楽しめばいい。
他人にケチをつけないと死ぬ病気持ちのひとホント哀れ。

227 :774RR :2020/02/22(土) 12:05:58.82 ID:mzzHhZ4y0.net
>>215
ヤマハは3気筒にするかもな。
xsr250も出していただけるとありがたい。

スズキのエンジンは良く分からんが、GS250SSを出していただけるとありがたい。

228 :774RR :2020/02/22(土) 12:06:49.36 ID:haF5ZvirM.net
同意します

229 :774RR :2020/02/22(土) 12:07:53.04 ID:haF5ZvirM.net
割り込んでんじゃねーよ
∧_∧
( ^ω^)
⊂( ⊆ ̄つ☆));ω;) >>227
  \ /  ⊆ とノ
  とノ  ⊆ ⊆ノ

230 :774RR :2020/02/22(土) 12:09:59.35 ID:oMMP8sjI0.net
コロナで延期ならまだいいけど部品作ってる下請けなんて数ヶ月営業止まっただけで倒産しまくるだろうからもしかしたらもしかするぞ…
オリンピックももう絶望的だが25年ぶりの4気筒もロータリーバイクみたいに夢で終わりかねん

231 :774RR :2020/02/22(土) 12:11:44.45 ID:JpeOA4lyp.net
>>218
人間って痛いトコ指摘されるとなぜか過剰に反応しますよね?
あなたも深層心理ではそう思ってる証明に他なりませんよ

232 :774RR :2020/02/22(土) 12:36:47.05 ID:4+eqkcQPa.net
ワカモノはガチで金がないんだよ
あんまり虐めてやるな

233 :774RR :2020/02/22(土) 12:45:03.47 ID:F6OMPF0x0.net
そもそも若者がホイホイ買える様な値段ではないだろ
中高年のおっさん辺りは経済的に問題無いレベル

234 :774RR :2020/02/22(土) 12:45:35.00 ID:kFxeRo85a.net
平成:失われた30年
令和:終わりの始まり
まじで終わってるからな

235 :774RR :2020/02/22(土) 19:22:03.90 ID:Ygc64Es80.net
>>231
何を根拠にそんなことを書いているのか?
思い込みが激しいようだな。
君の小さい頭の中で世界は動いていない

236 :774RR :2020/02/22(土) 19:39:46.79 ID:wX9hj4x1x.net
こういう感じで煽る時は自分が言われた時に例えて、自身が一番キツイ言葉を選択するんだってな
辛いよな

237 :774RR :2020/02/22(土) 19:44:38.40 ID:Ygc64Es80.net
>>236
しゃしゃってくんな

238 :774RR :2020/02/22(土) 20:15:16.24 ID:Km4NyDbja.net
>>236
ゴミ

239 :774RR :2020/02/22(土) 20:16:06.76 ID:F6OMPF0x0.net
妬み入ってアンチ入れたくなる奴が居るってのは分かった

俺オッサンだけど買うよ

240 :774RR :2020/02/22(土) 20:18:55.25 ID:F6OMPF0x0.net
それから回りを気にして買う奴が居るってことの方が驚きだったわw

君は何の為にバイク乗ってんの

241 :774RR :2020/02/22(土) 20:38:01.20 ID:HZpo+t/ea.net
>>210
やる気があるなら実走と停止時スマホでで燃調取れるやろ?
キャブ分解やニードル交換、ネジ回したりとかの分解無しでスマホのBluetoothやぞ。
俺はそれで最もパワー出ているであろう所で固めて最後にシャシダイ乗せてみたが、12.5〜13.4辺りで決まってたで。

242 :774RR :2020/02/22(土) 21:57:57.07 ID:HCD7MdVNx.net
最近のは残量酸素のセンサーをマフラーにぶち込んで
bluetooth経由で実走しながらスマホで計測できるのかスゲーな

243 :774RR :2020/02/22(土) 22:32:07.99 ID:JpeOA4lyp.net
まだ発売してもいないバイクに妬みもクソもないと思うが馬鹿は脊椎反射で二言目にはすぐそれ言うよな
ほんと馬鹿

244 :774RR :2020/02/22(土) 22:58:45.84 ID:F6OMPF0x0.net
>>241
おーすげーな最近のバイクってスマホ対応してるのってそこまで出来たりするのか

245 :774RR :2020/02/22(土) 23:02:11.52 ID:pe8WePNK0.net
それを言うなら脊髄反射だろ!馬鹿はお前だよ

246 :774RR :2020/02/22(土) 23:16:44.90 ID:F6OMPF0x0.net
眼鏡掛けてよく見たらホンマだ笑
歳取るのもイヤだがこれは恥ずかしいね脊椎反射ってww

247 :774RR :2020/02/22(土) 23:19:01.94 ID:JpeOA4lyp.net
やっぱりねw
誤字に喰らいつくと思ったら案の定か
嬉しくて仕方ない感じが微笑ましいなw
馬鹿はそうくるよな馬鹿だから仕方ない

248 :774RR :2020/02/22(土) 23:22:58.42 ID:F6OMPF0x0.net
脊椎って背骨の事を言うと思うんだが骨類で何かしら反射すんの?知らないから教えてくれ

249 :774RR :2020/02/22(土) 23:24:58.97 ID:F6OMPF0x0.net
やっぱりじゃなくて普通に会話する時そんな言葉をわざわざ書き込む君の思考が微妙にズレてると思わざる得ないと思うが

250 :774RR :2020/02/22(土) 23:27:34.12 ID:JpeOA4lyp.net
>>248>>249の間に何があったw
落ち着けよ馬鹿なんだからさ

251 :774RR :2020/02/22(土) 23:28:21.27 ID:F6OMPF0x0.net
そしてわざわざこーいう風に仕立てたのは君が招いたからでありそれでやっぱりねwって言われてもね
君相当根暗やね

252 :774RR :2020/02/22(土) 23:28:48.51 ID:z4erhfur0.net
なんでバイク板の連中って全く関係ない話でレスバできんの?
普段何食ってるか気になる

253 :774RR :2020/02/22(土) 23:34:05.99 ID:8tOmrUmy0.net
>>252
青缶飲んでる

254 :774RR :2020/02/22(土) 23:43:47.78 ID:F6OMPF0x0.net
>>250
時間見りゃ分かるやんそんな余裕ない時間でいちいち書き込まれたものに反応出来んやろ
脊髄反射の様に繰り返してるのが君だって理解出来てるか?
ちったあ頭使え

255 :774RR (ワッチョイ 4355-FEbe):2020/02/23(日) 00:26:50 ID:69L+koVA0.net
>>253
ヤマハの?

256 :774RR (ワッチョイ a3aa-S8PZ):2020/02/23(日) 00:33:52 ID:BZ2SkRfF0.net
古臭い丸目ネイキッドもケツの跳ね上がったフルカウルも好かん
ヤンマシ情報じゃGPZ900が復活するそうじゃないか
ならば250でもZX-25RベースでGPZ250出してくれ
GPZの硬派なフォルムには惚れ惚れする
GPZこそ漢カワサキのバイクよ

257 :774RR (ワッチョイ b30b-p4c1):2020/02/23(日) 01:12:02 ID:BW/BS5L60.net
>>256
鳩サブレになるがよろしいか?

258 :774RR :2020/02/23(日) 02:12:24.83 ID:pr84HK0K0.net
今年はトップガン上映されるから900も復活したのかな?
映画ではH2だけどw

259 :774RR :2020/02/23(日) 07:59:18.52 ID:NSyyqECXa.net
脊椎wwwwwwwww

260 :774RR :2020/02/23(日) 08:06:05.58 ID:M2+nFATX0.net
販売延期待ったなしだな
名古屋高速もコロナにやられちまった!
生き残ったものだけがこいつに乗れるんだ…

261 :774RR (ワッチョイ ff39-qI2u):2020/02/23(日) 08:31:40 ID:9vuW4sxk0.net
ヤンマガでgpz900やらcb750f風のcb900fが出るって言うけど絶対出さないパターンじゃん
社外で外装キット出ればいい方
zx25rベースのストファイじゃ無くてバリオスは出て欲しい。

262 :774RR :2020/02/23(日) 09:38:22.97 ID:5EyK2PYOa.net
>>244
最近のバイク× 最近のハイエンドサブコン◯な。
O2ナローバンドセンサーをエキパイに穴あけ追加して、Bluetoothで飛ばせばサブコンアプリとO2センサーアプリの2つで並列して管理できるで。
ただセンサー高いので、俺はサブコンのみ。
空燃費が分からずともガソリン増やしたらパワーが出る、ガソリン増やしてきたけど下がり始めた、

263 :774RR :2020/02/23(日) 09:52:10.62 ID:5EyK2PYOa.net
ミスったわ、
ガソリンの増加でパワー上がらないとかやって走ってりゃ感じるからその後微調整よ。
シャシダイは、自分の感覚と公道走行だけで半年ほど最終調整して限界最大値だろうと感じたマップがどの程度まで機械の目で見て正しいのか裏撮よ。
加速ポンプは割とすぐに簡単決まったけどね。

264 :774RR :2020/02/23(日) 10:06:36.45 ID:5EyK2PYOa.net
単に最大トルク越えて馬力位置までと、そこからレブ越える所が、加速感的にどれがベストか感覚で分かりにくい、馬力より上は伸びにくいけど最高速は路面、風、設定で変化するのでな。
公道だから速度的にも割とキツイからね。125ccだから最大速度100kmだし無理矢理やれたけどな。これにサブコン積むとしたら、ショップやね、シャシダイで夏にマップ決めて貰えば冬マップは想像で作れるし、逆もな。

265 :774RR :2020/02/23(日) 11:06:35.46 ID:ukrk+K7H0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

266 :774RR :2020/02/23(日) 11:23:42.35 ID:0a/MjXLTa.net
Ninja250、R25、CBR250RRとか良く見掛ける度に、いいな〜あれっと思いつつ、バイィーンって感じのツインサウンドに違和感…
レプリカで育ったオッサンはレプリカはフォーンって四発の音と刷り込まれてるから、ZX-25Rは素直に(0゚・∀・)wktkしてしまうよ。
出来ればスイングアームだけでもアルミで作って欲しかったが…

267 :774RR :2020/02/23(日) 11:53:49.83 ID:GQSARSVda.net
>>250
脊椎バカ

268 :774RR :2020/02/23(日) 12:43:03.90 ID:HNjMuRHMr.net
で、ナンボなん?

269 :774RR :2020/02/23(日) 13:40:10.81 ID:DYgqkePea.net
85万くらい

270 :774RR :2020/02/23(日) 13:46:08.77 ID:TdunhHOF0.net
89万+税

271 :774RR :2020/02/23(日) 14:36:51.74 ID:FHt3yE5I0.net
>>231
理にかなってない脊椎馬鹿

272 :774RR :2020/02/23(日) 14:50:19.55 ID:FHt3yE5I0.net
>>262
後付けサブコンって事か
これはいい代物だなマフラー変えたらやってみようかな

273 :774RR :2020/02/23(日) 15:44:54.85 ID:2B5MKcTC0.net
>>216
>250フルカウルなんて大学生が買うバイクでしょ⁈
>いい年したオッサンが乗ってたらウケるわw


オッサンは110のカブに乗るよ。250なんて重すぎる。オッサンより。

274 :774RR :2020/02/23(日) 16:01:34.98 ID:Z7XqP906a.net
>>272
パニガーレV4とかHP4だと普通にBluetoothで色々制御変えれるけどな。
国産にはまだそこまでの高価な装備はない。

サブコン、安物のスリップオンマフラー位するんよ…
マフラー交換(公道向け)だけでサブコン突っ込むのはコストとパフォーマンス的にもかなり割高よ。まだ純正ECUの補正範囲で収まってるからよ(+エアフィルター交換まででもまだパワー上がる)+(加速ポンプ位しか十分に恩恵得られんかと)
エアフィルター交換+リスク覚悟の穴あけ or エアクリ箱交換とマフラー(公道向け)ほどやらなきゃ。

275 :774RR :2020/02/23(日) 16:48:57.11 ID:Z7XqP906a.net
KSR110の像鼻(エアクリーナー吸い込み口)取り外し、KLX125にレーサーのKLX110の豚鼻とニコイチ交換
ホンダのカブシリーズの50/80も?/110共通(一部完全別)エアクリーナーボックスの穴あけ(110は吸口2つ、50は1つ等)、エアクリ内部からエンジンに引き込む吸口の拡大等々、250ccだとニンジャ250の豚鼻外しとか位か。
吸い込みが物理的に制限食らってるバイクは純正箱でも侮れん伸び代あるのよ。
ラムエア持ちのコイツは大丈夫そうに思うけどな。やるならラムエア経路をストレートに6R10R化するか、効果出るのか怪しいけど14Rのように両方と…

個人的にラムエアダクトを左右に、自作で右を作って左より太さUP,最短経路で作れれば犠牲を少なく上回るようにはなりそうだけどね。

276 :774RR :2020/02/23(日) 16:54:15.63 ID:IEtfzOFua.net
なんかロマンしかねーなそれw

277 :774RR :2020/02/23(日) 17:43:31.49 ID:E7ECqkJpp.net
面白そうな事やってるねー
自分アナログ世代なもんだから電子制御的なものは疎い
どっちかつーとキャブ車のほう大幅な改造したりして弄るのが面白くて大概の事は自分で出来たが
バイクって車と違って電子制御系トラぶると悲惨な目にってのもあって余り触りたくないってのもある(FI車のエンジン回り系は基本的にノーマル)


色々タメになったありがとね

278 :774RR :2020/02/23(日) 18:26:07.78 ID:5EyK2PYOa.net
>>277
純正ECU>≪ケーブル(カプラーオスメス>≪これな。)の間に
純正ECU>≪サブコン>≪エンジンとカプラーで割り込むだけよ。
カプラーの方が数千円高いけど、昔ながらの皮膜剥がしてと違って向きと差すだけからシート下の隙間にどうやってサブコン本体とケーブルとカプラー部分を押し込むかだけで小学生でも余裕よ。
あとはBluetoothアプリをスマホに入れてレッツトライ&エラーさ。

279 :774RR (アウアウカー Sa47-wUiG):2020/02/23(日) 18:51:15 ID:5EyK2PYOa.net
サブコンも昔と今で格段に敷居が下がってるしスポンジとか耐震対策しとけば大丈夫かと。
また恐れずチャレンジしてみてくださいな。

280 :774RR :2020/02/23(日) 21:19:10.34 ID:vfoVJGbaa.net
>>277
アジアカップ走ってるカワサキ タイランド レーシングチームの
現行Ninja250は、フロントカウルにラムエアの吸入工が加工してあるよね?(´・ω・)

281 :774RR :2020/02/23(日) 21:20:31.47 ID:vfoVJGbaa.net
安価ミス(´;ω;`)
>>275

282 :774RR (ワッチョイ ff39-qI2u):2020/02/23(日) 22:44:36 ID:9vuW4sxk0.net
そういや昔から250の4発ってラムエア的なの採用したがるよね。

FZRとかZXRとか

283 :774RR (ワッチョイ 7f2c-xjVh):2020/02/24(月) 07:27:31 ID:1lYSYV6V0.net
カッコだけだった覚えがある

284 :774RR (アウアウウー Sae7-4yH7):2020/02/24(月) 07:47:51 ID:mneG8mwKa.net
ZXRの250はダミーだったような記憶が

285 :774RR (ワッチョイ ff76-joR1):2020/02/24(月) 08:24:10 ID:dY4glhem0.net
ZXRも一応ダクトがついてるぞ
水たまりに突っ込むとヤバイけど

286 :774RR (ワッチョイ 43aa-wl1+):2020/02/24(月) 08:44:38 ID:Qxj3MN5T0.net
>>284
サイドカウルにダクトは付いてた

287 :774RR :2020/02/24(月) 09:52:07.55 ID:/Ci45A/A0.net
サブコンはECUの燃調や点火時期の補正機能を誤魔化す仕組みだけど
それを思いついて商品化したやつはエラいな
補正範囲内でしかできないけど、吸排気系がノーマルでも出力空燃比よりにできるし

288 :774RR :2020/02/24(月) 11:24:02.90 ID:0FL0QZLC0.net
>>287
初期のサブコンは水温の信号を誤魔化して燃料を増幅させてたしね。80年代からあったような。

289 :774RR :2020/02/24(月) 21:27:48.17 ID:ZNK3NKkar.net
この25Rはストック状態でちゃんと作動するラムエアダクトがあるのね

290 :774RR (ササクッテロ Sp07-JxPc):2020/02/25(火) 02:26:07 ID:63nBROtep.net
亀の頭

291 :774RR :2020/02/25(火) 06:06:11.07 ID:bMMOecoCd.net
この手のSSってUSB電源とかありますかね?
アイポンでナビ付けないと遠出出来ないので
あと、ETCも純正であるよね?

292 :774RR :2020/02/25(火) 06:37:57.30 ID:PIYjCmeL0.net
インドネシアとか発展途上国民向けに作ったら
日本の貧乏人達が浮かれてるでゴザルの巻
250フルカウルなんて買ってどうすんだよ
通学用以外の用途無えだろ

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200