2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】

1 :774RR (スッップ Sd52-DdPl):2020/02/15(土) 22:09:55 ID:VXcJf1wnd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part7【クォーターマルチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579820134 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :774RR :2020/02/28(金) 08:39:39.01 ID:p/oe8kIT0.net
>>423
簡単に切れない所に有るので、切り刻んで良いならいいが丸太の状態で山から持ち出すのが厳しい。

425 :774RR :2020/02/28(金) 08:45:09.04 ID:nzeDNQE50.net
ホンダさんには4発よりVTよろしくVツインでぶつけて来てほしい。何ならターボ付きで60馬力とか

426 :774RR :2020/02/28(金) 08:58:35.51 ID:p/oe8kIT0.net
>>425
250ccにターボつけたらインドネシアでバカ売れせんかな?300ccより購入価格は安そうだけど

427 :774RR :2020/02/28(金) 09:22:44.60 ID:55WYmJ/J0.net
>>423
マルチ死ね

428 :774RR :2020/02/28(金) 10:30:34.57 ID:U5yRQkeNa.net
ホンダはCBRでやりきったのでもうマルチ作る気はないとの事

429 :774RR :2020/02/28(金) 11:33:47.07 ID:xAfV44ZTM.net
ZX-25Rがバカ売れしたら
そう呑気に構えてられんだろ。

430 :774RR (スッップ Sdea-r+hr):2020/02/28(金) 12:32:32 ID:0RaPzpcpd.net
ホンダは2気筒でも4気筒でもなく、RC166が市販車として復活したりしてな。

431 :774RR :2020/02/28(金) 13:08:04.11 ID:c8x2dXof0.net
NSF250の公道仕様みたいな超ガチマシン出せば単気筒でも売れるだろ

432 :774RR :2020/02/28(金) 14:05:01.57 ID:TGJEI5jj0.net
そんなガチマシン公道で出せるところ無いから要らん
レース専用車のままが正解なんだよ

433 :774RR :2020/02/28(金) 14:14:55.28 ID:lD6VxI2kM.net
それを言ったらリッターSSなんて

434 :774RR :2020/02/28(金) 14:50:43.63 ID:wZUf/moe0.net
ホンダには期待しない。
売れそうにないものにチャレンジしなくなった。

435 :774RR :2020/02/28(金) 14:51:18.53 ID:68nkxvjBp.net
リッターはもう所有感満たすだけ

436 :774RR :2020/02/28(金) 14:51:18.53 ID:68nkxvjBp.net
リッターはもう所有感満たすだけ

437 :774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr):2020/02/28(金) 14:52:55 ID:68nkxvjBp.net
日本のバイク情勢はもう終わりかかってるからな
ホンダはそれに代わる何かしら開発してると信じてる

438 :774RR (ワントンキン MM3a-inMK):2020/02/28(金) 15:06:27 ID:yKenXHOUM.net
バイクニュース見ても、ヘルメットが出たとかマフラーが出たとか情けないニュースばっかり
新型が出たっていうのもカラーリング変更とか。
こんなのニュースじゃなくて広告だろうが!

439 :774RR (ワッチョイ 0339-siGd):2020/02/28(金) 15:10:45 ID:sUsYuVYm0.net
大阪東京共にサイクルショー中止

440 :774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr):2020/02/28(金) 15:29:34 ID:68nkxvjBp.net
当然の結果だな中国を立てたWHOの罪は大きい

441 :774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr):2020/02/28(金) 15:32:04 ID:68nkxvjBp.net
ところで韓国は閉鎖的な宗教が拡大させたって聞いたが日本は大丈夫なのか?
似たようなのがあちこち居るし

442 :774RR (スップ Sd8a-1gfB):2020/02/28(金) 17:52:43 ID:y4h2JU4xd.net
日本はもうおしまいだよ何をしても時すでにお寿司

443 :774RR :2020/02/28(金) 19:07:23.09 ID:Ht+x+2oWa.net
日本のバイク事情は悪くても日本車はまだまだ世界トップなのよね。売れ行きとか性能とか。
今のカワサキはそんなに壊れんし、とりあえずマルチエンジンの250が確約で出るし、値段的にも世間の予想よりは低いので向こうでも売れるやろ。
売れたら後追いするホンダが4気筒出してくるいつもの形になるだろうからよ。
売れなかったらRRをさらにスペック上昇させたビッグマイナーチェンジでZXもニンジャも叩き潰しにくるやろ。

444 :774RR :2020/02/28(金) 19:21:30.33 ID:aM3UlXsDa.net
ジグサーじゃなくてGSX-R250出さないかなぁ

445 :774RR :2020/02/28(金) 19:29:36.29 ID:FITbbMQ90.net
>>444
もうそんな体力なさそうだね

446 :774RR :2020/02/28(金) 20:53:54.96 ID:wZUf/moe0.net
ブルーの色も設定してほしいな。
あんま派手な装飾もやめてほしい。
日本市場はおっさんがメイン購入層だろうし。

447 :774RR :2020/02/28(金) 22:03:11.10 ID:Ao2MMHv2d.net
大学の駐輪場行くとかなり二ダボ見るし大学生にも結構売れるやろ

448 :774RR :2020/02/28(金) 22:08:43.88 ID:NxyWUvSWp.net
今年中には出ないでしょ
ここからの新型機は全部遅れるみたい
世界的コロナ禍の悪影響

449 :774RR :2020/02/28(金) 22:09:08.54 ID:Rz4noFmn0.net
>>427
お前はミニ四駆超速GPスレから出てくんなw

450 :774RR :2020/02/29(土) 11:24:45.15 ID:dDu7miCda.net
>>444
今のロングストロークのGSR系から新規エンジンでGSX化すると言うプランはあったらしいけど、ボツったらしいからな。
隼は出すつもりらしいけど情報まだ全く正規から出てこないし、リカージョンも最初はH2と同じ時期に情報出したけど結局ボツだ。

451 :774RR :2020/02/29(土) 15:18:47.81 ID:MBHsxGkA0.net
>>428
ホンダはそう言っていながら後出しするからな
そしてンダ儲がホンダは最初からそういう考えだったホンダ最強とイキり散らすのがウザい
単気筒CBRからRRまでの手のひら返しと今のイキリ具合見るとどの口で言ってんだと思うわ

452 :774RR :2020/02/29(土) 17:30:06.33 ID:qhGoibAO0.net
日本だけならば分かるがインドネシア市場となればトップシェアのホンダがカワサキの独壇場を許すわけがない
情報隠すの当たり前だから作る気が無いって言っても信憑性がある訳ない
量産するかはさておき開発はしてるだろ

453 :774RR :2020/02/29(土) 19:25:12.98 ID:kKJjRiiS0.net
ホンダさん開発してコンセプトモデル出すけど辞めましたっていうの結構してるよ

454 :774RR :2020/02/29(土) 20:30:08.24 ID:ItPFXeIRa.net
ホーネットのエンジンを再設計してFI搭載で超高回転余裕では?元々そのためのカムギアトレーンなのだし、最新式のCBRにもセミカムギアトレーンとして採用されているのだから。
2万回転届くバカやってもらえると最高だがな。

455 :774RR :2020/02/29(土) 21:05:37.74 ID:rrV81OgT0.net
ホーネットはFIに対応させるのが厳しい(単体の価格が100万に匹敵してしまう)から生産中止になったって話を聞いたことがある
再設計ともなれば100万オーバーは当たり前、120〜130万円台になっちゃうんじゃないかなぁ

456 :774RR :2020/02/29(土) 21:12:08.16 ID:qhGoibAO0.net
100万越えようが高いと思っても本気出したホンダのバイク










オマイら買うだろ?本気出したホンダならばな

457 :774RR (アウアウウー Sa2f-KM7p):2020/02/29(土) 21:27:21 ID:eLdlhOppa.net
CBXみたいなの出してくれれば買うで!

458 :774RR :2020/02/29(土) 21:54:04.22 ID:TPly1dLj0.net
ホンダはその昔、市販直前で当時の運輸省から認可されなくて断念した
250Vツインターボを復活すべきだな

459 :774RR :2020/02/29(土) 22:07:40.94 ID:rV0zBMVm0.net
>>457
>>430

460 :774RR :2020/02/29(土) 22:23:39.72 ID:qFyfTWUR0.net
そもそもホンダって人件費高杉だし人員も多すぎなんじゃない?

461 :774RR :2020/02/29(土) 23:02:19.17 ID:t/3AmQoWK.net
四輪が不調で技研が解体されたんでしょ?
二輪は好調とは言え昔みたいな冒険出来る社風なのかな

462 :774RR :2020/02/29(土) 23:40:52.34 ID:dDu7miCda.net
>>455
カムギアがチェーンに比べて精度シビアらしいね。ただ、キッチリ取れれば上を回すのは有利らしいけど。
一応ツイン250で90万近くの個体を最後の最後に出してきて売れてるから、教習車(CB400SF)より安い250ならギリギリ売れる可能性あるのでは?

463 :774RR :2020/02/29(土) 23:51:44.06 ID:AwmIbSZi0.net
新車で買うならもはやCBR250RRではなくZX-25Rの一択なんだな。
ホンダはCBR250RRをZX-25Rに対抗できるマシンにアプデするつもりはないのか?

464 :774RR :2020/02/29(土) 23:58:34.10 ID:gQ4WDAiMa.net
ここホンダスレちゃうで笑

465 :774RR :2020/03/01(日) 01:00:35.04 ID:ZEH30Ybs0.net
大企業で続々と出勤停止になってるから販売は大幅に遅れるよ
下手したら部品作ってる下請けが倒産しまくって計画自体ポシャるかも
東日本大震災もリーマンも遥かに上回る大惨事が確定してる

466 :774RR (ワッチョイ 638a-GN2l):2020/03/01(日) 04:44:34 ID:wzS/av1K0.net
>>462
ああそうそうカムギアトレーン
あれが複雑で精度も必要だからどうあがいても高額になるみたいだね。ついでにパワーロスもあるとか
しかもホンダってさっさと過去の遺物・金型を捨てちゃうらしいから……まぁ250RRエンジンは多分使えないよね

467 :774RR :2020/03/01(日) 04:48:16.47 ID:BqgtX1Y/d.net
楽観視してる人の真逆な大惨事に向かってるなw

468 :774RR (ワッチョイ b3aa-r+hr):2020/03/01(日) 06:56:31 ID:Zeevtsdc0.net
秋発売って言ってたけどヤバいかもしれんってプラザの人が言ってる

469 :774RR :2020/03/01(日) 08:08:10.59 ID:2NXgb4r70.net
工場はインドネシアだけどパーツは全部中華製なのか?

470 :774RR :2020/03/01(日) 08:13:35.27 ID:MAfOLZHj0.net
殆どは現地のサプライヤじゃね

471 :774RR :2020/03/01(日) 12:34:29.42 ID:gVLTrnZfa.net
>>466
エンジン内部の各ギアを繋ぐ途中にチェーンがあるとチェーンの弛みとかショックアブソーバーにもなるけど、回せばやはり伸びてしまうから劣化で狂い始めるからね。コマ1つ0.001mm伸びれば100リンクで0.1mm伸びる訳ですし…

カムギアトレーンだと、チェーンよりは長く耐えますからね。ただし遊びが基本的に無いので接続シャフト精度からスプロケの真円度と焼入れ強度の両立必須だけど。
昔のロータリーエンジンほどでも無いけど、コスト度外視で上を回す為のホンダの切り札ですし。

472 :774RR :2020/03/01(日) 12:42:36.50 ID:gVLTrnZfa.net
RC213V-Sについて調べるとカムギアトレーンのヤバさが分かるぜ。コスト無視できる超高回転で回す上無駄を全て省く必要があるユニットだから安定性と絶対性能の為に仕上げられてるからよ。
CBRも上を安定動作させる為にセミカムギアトレーン化したりしてるし…

473 :774RR :2020/03/01(日) 12:50:44.59 ID:gVLTrnZfa.net
バルブ開閉を2万近い回転数でキッチリ遅れずパワーを最大限ロスなく出させるにはカムギアか、デスモしか無いかと。
さらに重くなるけど、フィンガーフォロアーまで搭載すれば全域で効率上げれますし…
空間的に怪しいけど250ccのヘッドなら収まりそうな…コスト度外視しすぎのバカだけどね。

474 :774RR :2020/03/01(日) 12:59:28.82 ID:MLRjCtAJ0.net
>>469
パンデミックだもの南極と北極以外全部汚染されたでしょ

475 :774RR :2020/03/01(日) 13:25:52.73 ID:gVLTrnZfa.net
>>474
ウイルスで人類全滅させるフラッシュ?だったか何かのゲームかな(笑)
アイスランドはまだ無事やろ(笑)

476 :774RR :2020/03/01(日) 13:29:57.64 ID:gVLTrnZfa.net
ミスった、グリーンランド(笑)だわ。

まあ日本の医療や、日本人の文化的にも手洗いうがいや、上下水道整備とか外国よりはキッチリ見えないところがしっかりしてるし、TVの感染者は(船含む)が多数だからな。
よく見て調べろ、どれが正しくて微妙に正しくないのはどれかしっかり区別しよう。

477 :774RR :2020/03/01(日) 13:34:24.05 ID:gVLTrnZfa.net
話に聞くと、和歌山の有田辺りのみかんとか、コロナ風評被害出てるらしいし、謎のいつものティッシュ爆買い等々。
多数のアホがいるからと、右へ習え、長いものに巻かれろ的な感じで流されていくなよ。
必要に応じて動こうぜ。
じみ過ぎるけど転売とかで儲けでやすいとかチャンスでもあるからよ。

478 :774RR :2020/03/01(日) 13:51:31.86 ID:MLRjCtAJ0.net
>>476
じゃあ1週間後2週間後に答え合わせするからその言葉忘れんなよw

479 :774RR :2020/03/01(日) 15:08:11.25 ID:6sG7fVPUp.net
日本の感染者数が少ないのは検査まだまともにやってないだけっしょ
まあ死亡者数見ればまだ韓国ほど広がってないのは目安の一つになるけど初動遅れたせいでこれからまだまだ増える

480 :774RR :2020/03/01(日) 15:55:15.48 ID:vt1Rt4F+a.net
>>479
増えることは間違いないが、海外のように老若男女ではなく、ジジババ限定となるならセーフと見て良いけどね。学生は一応1か月お休みだしこれで収まってから、後々薬や若さで発症を押さえつ付けれたらOKやろ。
あとは、2次感染以下押さえたら勝ちよ。
中韓は3次感染辺りまで行ってしまってるやろ?
ウイルス進化しすぎですよ…

481 :774RR :2020/03/01(日) 16:17:39.33 ID://5FjmzXd.net
ホンダは大昔のF-1の技術エアーでバルブ駆動すれば良いのに
アレなら2万回転も余裕

482 :774RR :2020/03/01(日) 17:27:19.20 ID:UUJ7TsmF0.net
コロナ対策の費用は浮いた年金で



おっと誰か来たようだ

483 :774RR :2020/03/01(日) 17:50:37.90 ID:iwAc5MUKa.net
何スレ?ww

484 :774RR :2020/03/01(日) 19:49:43.07 ID:cpNo673tx.net
カムギアで2万回転を回すとなるとバルブのタイミングとリフト量も超高回転型になるから
低速域も考えて可変バルタイの搭載が必要だな
アジアン向けがメインのバイクに其処まで複雑な動弁機構を採用してコスト掛けるとは思えん

485 :774RR :2020/03/01(日) 20:06:12.16 ID:6sG7fVPUp.net
エアーバルブ機構っておまっ
車両価格いくらになると思ってんだおまっ

486 :774RR :2020/03/01(日) 20:40:20.50 ID:AbhD34F80.net
ニューマチックバルブってRC213V-Sですらつけられなくてスポイルした機構じゃん
 
ついでに言うとカムギアトレインが無くなったのは騒音規制クリアできなかったからで
今後ギア鳴きの劇的な改善がなされない限り復活することはないだろう

487 :774RR :2020/03/01(日) 21:21:53.55 ID:dp7vVbJzx.net
2014年以降での新型車の騒音規制は緩和されて加速騒音だけになり
その加速騒音規制値は、大昔の1986年当時の騒音規制より余裕で緩くなってるぞ

488 :774RR :2020/03/01(日) 21:36:50.51 ID:9hcofqM8a.net
87デシベルから85デシベルに下げられたんだよねたしか

489 :774RR :2020/03/01(日) 22:17:56.09 ID:D9mBKqsD0.net
久しぶりにバロンに行って色々見てきたら、CBR250RRとかR25の良いもの感にびっくりした。最近はカブしか乗ってないから尚更かも。試乗どころかエンジンすらかけてないし、見た目だけなんだけど。25Rなら、カウルの中もスカスカじゃないだろうし楽しみだ。

490 :774RR :2020/03/02(月) 07:53:09.42 ID:qbt1fLrG0.net
加速騒音の規制値は

1986年規制 75db
2001年規制 73db
2014年規制 77db
JMCA   82db

491 :774RR :2020/03/02(月) 08:12:37.45 ID:BNFhFeFWd.net
そうなるとホーネットのエンジンを再設計するよりスーフォアのエンジンをサイズダウンした方がいいのか

492 :774RR :2020/03/02(月) 10:18:16.75 ID:CutsZ4jBa.net
>>491
コスト的にはホーネットよりは安いやろね。
ただそこまでして250マルチを出したいとホンダが思ったなら、今の250RR見たいに新造するやろ。名前だけ既存の名前かも知れないけどさ。

493 :774RR :2020/03/02(月) 12:27:41.35 ID:+fJL7eJB0.net
コロナのせいで予約キャンセルだわ

494 :774RR :2020/03/02(月) 13:16:13.87 ID:6QmhehgRa.net
新造しないくらいなら出さない方がいいわ(笑)
ホンダは2ダボがお似合い

495 :774RR :2020/03/02(月) 14:47:24.84 ID:Kpv+ty690.net
ニューマチックバルブなら
ドゥカティが採用してるデスモドロミックの方が
まだ現実味ある

496 :774RR :2020/03/02(月) 14:53:19.57 ID:mUQHIhv3a.net
どストレートにホーネットとかやりだしたら笑う

497 :774RR :2020/03/02(月) 15:46:17.48 ID:shgeJmwl0.net
そもそもニダボのエンジンは17000rpmで点火カットしてるんじゃなかったっけ?
19000rpmはただ惰力で回ってるだけだとしたら、それは回ると言えるのか?

498 :774RR :2020/03/02(月) 16:18:54.84 ID:mlTObeiFa.net
ここはカワサキのスレだぞう

499 :774RR :2020/03/02(月) 16:25:51.03 ID:fnm+EXkgM.net
何度も言われてるけどタコメーターはサバ読みでレッドまで回しても実際は17000しか回ってなかった。
そもそもバネバルブじゃ2万回転は不可能かと。

500 :774RR (ワッチョイ 0f30-5nHk):2020/03/02(月) 17:44:14 ID:jaSnchxr0.net
4月のインドネシアのイベント待ち遠しい。
発売後、着せかえみたいに見た目を変更するための、ふたり鷹のバトルホークみたいになる交換用のカウルをどこか出してくれないかな。

501 :774RR :2020/03/02(月) 18:17:47.46 ID:77R+TJnL0.net
音がどうとか言ってる机上の空論ヲタどもに言いたいんだけどさー
俺MC22(4気筒)CBR250RRからMC51(2気筒)CBR250RRに乗り換えたけどさー
こっちのの方が高回転の音よっぽど気持ちいいんだよねーw
2気筒で1万回転余裕で回るんなら排気管の工夫でいくらでもいい音出るってのがよくわかったわ
ただMC51のノーマルサイレンサーは糞重いのが玉にキズなんだけどさーw
今社外マフラー2本目だけど高回転の音はノーマルが一番良かったな

502 :774RR :2020/03/02(月) 18:28:30.32 ID:/NCSGvkza.net
でっていう

503 :774RR :2020/03/02(月) 18:28:50.23 ID:qbt1fLrG0.net
人それぞれなので
地獄のCBRスレで存分に語ってください

504 :774RR :2020/03/02(月) 19:24:10.56 ID:bZcCSa/Vd.net
帰れよバカニダボ乗りさんよ耕運機が何しようが煩い耕運機になるだけ
さっさとmc41とmc51地獄のゴミスレへgo home

505 :774RR :2020/03/02(月) 19:41:32.51 ID:t6dEzbFA0.net
地獄(笑)

506 :774RR :2020/03/02(月) 19:56:01.51 ID:77R+TJnL0.net
でもどんな音になるか興味あるからZX25Rは最低限試乗はするし音が気に入ったらレンタル
操縦性が好みなら購入もするつもりだぞ
Z900RSそろそろ買おうかと思って130万程度用意してあるけどZX25Rの方が興味出てきたんでな

507 :774RR :2020/03/02(月) 20:16:29.73 ID:OYUbXV/up.net
>>506
おすすめはz900rs買ってサブにzx25rだよ

自分今z900rs所持でサブにzx25r買う予定






真似すればナカーマ

508 :774RR :2020/03/02(月) 21:22:20.58 ID:kjOVGWhwa.net
>>507
こちら14R乗り、25Rを買うことを決意。
さようならZ125、お前はかなり良かったけどZXでは無いからよ…

509 :774RR :2020/03/02(月) 21:24:28.08 ID:kjOVGWhwa.net
249ccと1…42ccの2台持ちだぜ。
こう書くと「ああ、14Rが下か!」ってなるよね。

510 :774RR :2020/03/02(月) 21:59:09.23 ID:TYNYijgl0.net
でも、ほんとにニダボが迎撃し切れてないのは痺れる、憧れるぅw
ただ公道でちょっとイキるくらいならニダボで十分だろうからな。

そこが悩みどころ。
この硬派すぎるマシンに見合う走りができるかっていうと全く自信がない。
ナンチャッテはニダボにしとけって言われそうw

511 :774RR :2020/03/02(月) 22:31:05.50 ID:Jchrn3J50.net
>>510
残念ながらレースならまだしも公道でイキれる部分などほとんど無い昔なら分かるけどね

今はバイク性能云々より乗り手次第な部分が重要だから幾らバイク性能が良くて尚且つイキっても見る側からすれば「アイツ馬鹿だなぁ

512 :774RR :2020/03/02(月) 22:33:09.45 ID:Jchrn3J50.net
途切れスマン
続き→」っていう程度しか思わんよ


要は好きなの乗れっつーこった

513 :774RR :2020/03/02(月) 22:52:09.85 ID:fgoW4PNA0.net
25Rが発売され、中古市場に溢れるであろう現行ニンジャ250か250RRをいただきますw

514 :774RR :2020/03/02(月) 23:07:39.84 ID:OcL7mdYp0.net
250RRの値崩れ楽しみだね。だいぶ安くなるなら2気筒でも購入候補に入るかも

515 :774RR :2020/03/02(月) 23:17:58.79 ID:Jchrn3J50.net
今 250rr乗ってるから買い替えで売るよ
良いバイクなのは間違いないから可愛がって下さいな
なんせ本気出したホンダのバイクの1つですからw

516 :774RR :2020/03/03(火) 01:53:23.39 ID:hT3YiSDR0.net
値崩れというかニダボ新車売れなくなって25R乗り換え組出れば中古も多くなるだろうね。
経済回さなきゃ

517 :774RR :2020/03/03(火) 04:00:49.45 ID:9Bm6ngVm0.net
結局貧乏臭くて笑える

518 :774RR :2020/03/03(火) 06:52:41.19 ID:bWKwJw5hM.net
お前らCBRエアプだろ

519 :774RR :2020/03/03(火) 08:49:43.26 ID:v7V9Dbt10.net
>>518
だって眼中にないし

520 :774RR :2020/03/03(火) 09:44:50.68 ID:o7iraozk0.net
VTとかの馬鹿みたいに回るタイプのツインと元々よく回る4発は巡航すれば違いが分かるよ。
というかRR厨は免許すら持ってないだろ。

521 :774RR :2020/03/03(火) 10:11:04.58 ID:oNUFrUCq0.net
ホンダは元々レースに参戦する際、多気筒やV型エンジンで超高回転型での出力向上を狙ってたから
NR250とかのネーミングでV型90度ツインで勝負すればいいのにな
パラツインでRR名乗るとかイメージに合わない

522 :774RR :2020/03/03(火) 10:46:40.22 ID:mHyGVqRba.net
ホンダ車の話はそっちでやってくださいね笑

523 :774RR (アウアウウー Sa2f-Mk4E):2020/03/03(火) 11:52:06 ID:1KV0WmjJa.net
大丈夫だ、カワサキの後から確実に後追いでホンダの4発が出るから。
いつか出るから待ってろ、カワサキでもいいなら乗り換えてか、2台以上持ちとした来てくれよ、歓迎するぜ。
カワサキは多分今年中から、来年中には確定で市場に出すから、その後3年未満程度で出す気あるならホンダは出してくるぜ。
だからホンダ派は落ち着けよ。

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200