2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part8【クォーターマルチ】

1 :774RR (スッップ Sd52-DdPl):2020/02/15(土) 22:09:55 ID:VXcJf1wnd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part7【クォーターマルチ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579820134 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

525 :774RR (ワッチョイ caee-MLrl):2020/03/03(火) 12:14:09 ID:s8Rpi4D20.net
250rrのネイキッド 出たらマジで欲しいんだが

526 :774RR (ワッチョイ 9e36-G+nA):2020/03/03(火) 12:30:05 ID:SWXRYmkg0.net
>>520
100キロ巡航は実はVTの方が振動少なくて楽なんだよな
マルチは丁度100キロ位でハンドルにビリビリ振動がくる

527 :774RR (ワッチョイ 63f3-aus6):2020/03/03(火) 12:30:06 ID:ByRxgUuN0.net
わかるツインで出して欲しいなCB250

528 :774RR :2020/03/03(火) 13:14:09.16 ID:GoowrcRHd.net
250の4発乗ったことないんだけどMC22とか買って練習というか試乗というか、した方がいいかな?

529 :774RR :2020/03/03(火) 13:27:24.30 ID:xPQChrqi0.net
VTR250SP

530 :774RR :2020/03/03(火) 13:31:53.25 ID:Bbk4TybX0.net
>>528
イラン。

531 :774RR :2020/03/03(火) 13:44:47.93 ID:PjWMo7i40.net
イラク

532 :774RR :2020/03/03(火) 13:56:23.10 ID:Bbk4TybX0.net
>>526
お前マルチ何台乗ったうえでそう言ってんの?
100巡行で不快な体感振動無いマルチなんかいくらでもあるわ

アホか

533 :774RR :2020/03/03(火) 15:30:42.84 ID:M/4jA2z8a.net
>>532
250マルチだと昔のだとバーエンド軽くて振動でやすいらしいけどな。
あとエンジンの質とかもあるかと。
今のだとそんな使うところでの振動はほとんど殺されてるけどな。

534 :774RR :2020/03/03(火) 16:12:34.97 ID:SWXRYmkg0.net
>>532
10台ぐらいだな
振動無いほうが少ないぞ

535 :774RR (ワッチョイ 4afd-KYxM):2020/03/03(火) 17:59:46 ID:jCHYbYr/0.net
振動ない車種教えろ

536 :774RR (ワッチョイ e76b-k24T):2020/03/03(火) 18:15:38 ID:tQhvhBq30.net
3500とか4000回転ちょいで1000km巡航できるリッターマルチなら振動なんて全然気にならんかったけど、250ccだと実際のところどうなん?8000回転超えで100km巡航となると2次振動が気になりそう

537 :774RR (アウアウウー Sa2f-Aj+s):2020/03/03(火) 18:21:38 ID:kOiCY8iEa.net
すごいなMotoGP出たほうがいい

538 :774RR (ワッチョイ e76b-k24T):2020/03/03(火) 18:24:43 ID:tQhvhBq30.net
すまん100kmの間違いだ‥

539 :774RR (アウアウウー Sa2f-Mk4E):2020/03/03(火) 18:34:59 ID:1KV0WmjJa.net
CBRのXXとZX-14Rをオススメするぜ。2軸バランサーがある上ギア比的にも100km巡航時なら基本無ですよ。
次点で現行の最新型SS。出来が良すぎる上1軸バランサーはある。
快適性だけとにかく何がなんでも欲しいならGL1800とかGTR1400やね。ギア比高すぎてエンジン2500とか回さないうえ、GLなら対抗6だから。

540 :774RR (アウアウカー Sacb-2vbM):2020/03/03(火) 18:37:21 ID:SFST2gQGa.net
このZXも所詮250ccだし、弱い燃焼だけどね。
回すして見ないと分からん所があるので試乗やね。

541 :774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4):2020/03/03(火) 18:43:19 ID:Bbk4TybX0.net
>>535
100巡行で体感振動ほぼ皆無だった車種
いづれも6速使用

MC22型CBR250RR
ホーネット
CB400SFスぺ?
CBR600RR(05)
CBR600RR(07)
ZRX1200DAEG

余談だが体感振動最大だったのはNSR150SPに川沿いチャンバー付けてブラックゾーンまで回した時かなw
無論この時は6速ではないぞ
俺が経験した市販車での最大震動はこれだった
(ノーマルでレッドゾーン以下ならまあよくある振動レヴェルだった)

542 :774RR (ワッチョイ cb41-QQwt):2020/03/03(火) 18:44:06 ID:KiIBRP4y0.net
免許なくなるです

543 :774RR (ワッチョイ 5f2a-ZhQ4):2020/03/03(火) 18:45:33 ID:Bbk4TybX0.net
抜けのイイチャンバー付けてセッティング出したNSR150速かったなあ
MC51よりよっぽど速かったと思う

メーター読みで軽く200オーバーしてたんだが
そん時どう見てもノーマルの営業車カローラバンに第三京浜で抜かれたw

544 :774RR (アウアウカー Sacb-2vbM):2020/03/03(火) 18:55:49 ID:SFST2gQGa.net
>>541
ホンダ車はカワサキより昔から微振動でモーターなエンジンだからな。
今のカワサキならようやく追い付いて横並び位よ。
グローブや持ち方とかでも変わることだし、個人の感覚による所だから試乗してみるしかないぞ。

545 :774RR (アウアウカー Sacb-2vbM):2020/03/03(火) 18:58:13 ID:SFST2gQGa.net
>>543
営業のカローラバンは公道最速、警察よりも納期と時間が怖いバカだからな…
まあそれに抜かれてるならバイク側はハッピーメーターやね。多分170km付近かと。

546 :774RR (ワッチョイ de2a-ZhQ4):2020/03/03(火) 18:58:40 ID:y5q+aHCr0.net
最初DAEG乗った時は
実はこれエンジンホンダ製じゃねーの?wとか思ってしまったなw

ちょうど騒音規制が一番厳しい頃だったので音も含めてそう感じたw

547 :774RR (ワッチョイ de2a-ZhQ4):2020/03/03(火) 19:00:19 ID:y5q+aHCr0.net
>>545
タイホンダの現地仕様車(タイ国内仕様)は大概ウルトラハッピーメーターだしねw

以前CBR150Rで俺メーター読み80の時、
併走してたツレの国産2輪のメーターは60以下だったw

548 :774RR (アウアウウー Sa2f-9/xO):2020/03/03(火) 19:20:16 ID:mHyGVqRba.net
ついでに言うと100km/hな

549 :774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr):2020/03/03(火) 19:35:24 ID:mOioYhdzp.net
100巡航ならGL一択
他とは次元が違うぞ

550 :774RR (ワッチョイ cbaa-X91k):2020/03/03(火) 19:40:44 ID:oNUFrUCq0.net
エンジンの気筒数や形式の違いでの振動でいえば
3気筒が一番キツい常にバイブみたいな微振動感で、次点でパラツインも
ハレやSRになるとそれ通り越して鼓動感になるからいいけど

551 :774RR (ササクッテロラ Sp03-r+hr):2020/03/03(火) 19:56:25 ID:X796qkxnp.net
振動で盛り上がってる所で申し訳ないが皆人それぞれな様に価値観も基準も違えば何を以って振動少ない(無いでもいい)バイクと言うのかハッキリしない限り堂々巡りだと思うぞ
又振動に対しての許容範囲内も人それぞれだしあーだこーだ議論も結局最終的に無に帰ると思うんだが


まあ要は好きなの乗れよっつーこった
気にもいってないのに振動少ないからって理由で購入するのも愚の骨頂だし

552 :774RR :2020/03/03(火) 20:10:48.73 ID:l4Ex7t2Ax.net
自分の意見や知見も無いからそう逃げるか

553 :774RR :2020/03/03(火) 20:13:19.53 ID:GoowrcRHd.net
えー嘘でしょ!?MC22見積もりまで出してもらっちゃったよ(´・ω・`)

554 :774RR :2020/03/03(火) 22:04:07.25 ID:hvNR8GoSa.net
>>545
前にアクアラインでプロボックスが190km/h(速度超過110km)で逮捕されてたね
納期に間に合わないから、って言ってたけど、中身vitzがそんなに出せるとはね

555 :774RR :2020/03/03(火) 22:19:22.33 ID:6fWl+dzKa.net
納期に間に合わないって何運んでるんだよ…あとスケジュールクソすぎ

556 :774RR :2020/03/03(火) 22:30:04.48 ID:obRay5OFa.net
>>551
バリオス1で2万近くまで回した時は振動が「無」に感じたな
もちろん振動はあったんだろうけど音がヤバすぎて脳汁出てたのか麻痺してた

557 :774RR :2020/03/03(火) 22:47:23.94 ID:hvNR8GoSa.net
キーンって音になるのが楽しいよね
まぁ風の音で全然聴こえないんだけど

558 :774RR :2020/03/03(火) 22:50:58.12 ID:JSeGCCCRM.net
骨乗ってるが、正直四輪にずっと乗ってきたせいか8000rpmで振動が結構つらい
VTの8000rpmのほうが疲れない
若い頃で四輪知らない時なら「こんなもん」で済んでたかも知れないが

559 :774RR :2020/03/03(火) 23:06:55.95 ID:RpWcSvw00.net
ZEAL乗ってた時はCBR250RRと比べてトルクがあった。
フレームがチープだったけど。

560 :774RR (ワッチョイ db33-98X0):2020/03/03(火) 23:49:30 ID:D/iGokYT0.net
250マルチはどれも、30分乗ればお腹いっぱいだったからね。
250で長時間乗るなら確かにタンコロとか並列の方が疲れないよね。ずっと走って居られる。
でもその30分間だけが楽しいので買うんだけどね。

561 :774RR :2020/03/04(水) 00:54:16.59 ID:jD4frY7L0.net
>>541
CBR250系のエンジンは100キロ巡航で振動あるぞ
それに回転域が低いリッター出されても話にならん
250マルチの話なのに

562 :774RR :2020/03/04(水) 01:09:01.91 ID:GPfu7UUG0.net
ZX25RはSSではなくGTだろう。
解析技術も進んでいるから高速巡行の快適性は高いレベルにあると予測する。

563 :774RR :2020/03/04(水) 02:56:43.74 ID:n/4Y4EE+0.net
>>560
>250マルチはどれも、30分乗ればお腹いっぱいだったからね。
>250で長時間乗るなら確かにタンコロとか並列の方が疲れないよね。ずっと走って居られる。
>でもその30分間だけが楽しいので買うんだけどね。



タンコロとは一体何ですか?下に見ていますね?

564 :774RR :2020/03/04(水) 03:28:36.81 ID:EOy/IEcl0.net
俺も思ったんだけど
このバイクで超高回転回しても走行風が耳に入って聴こえないよね?
かと言ってモトGPみたいに耳栓は危険だし

565 :774RR :2020/03/04(水) 06:58:06.29 ID:BU9Giwdlp.net
たかが250だろ
大層な装備でどこ走るってんだよw

566 :774RR :2020/03/04(水) 07:46:24.59 ID:tSzNfiUVa.net
街中でふいんき(何故か変換できない)を楽しむんだよ

567 :774RR :2020/03/04(水) 07:55:59.23 ID:Z9x3OsM9a.net
つ、釣られないぞ

568 :774RR :2020/03/04(水) 07:56:50.09 ID:cLmgh4v00.net
>>566
最近はふいんき(でも変換できる)ぞ

569 :774RR :2020/03/04(水) 08:03:30.76 ID:GPfu7UUG0.net
>>563
> タンコロとは一体何ですか?

単気筒を愛でている言葉。

570 :774RR (ワッチョイ 8b0b-6fEv):2020/03/04(水) 08:34:04 ID:za1nrVgZ0.net
妖怪タンコロリン

571 :774RR (ワッチョイ 1b2c-D2sH):2020/03/04(水) 08:36:03 ID:pD0Bwl1I0.net
確かに蔑称ではないが死語に近いな

572 :774RR (ワンミングク MMbf-AhEM):2020/03/04(水) 08:53:09 ID:WJMfp/G2M.net
ここにも中卒の低学歴がいるのか

573 :774RR :2020/03/04(水) 09:07:27.97 ID:mystDWjZa.net
タンコロ
おじいちゃんが使うイメージw

574 :774RR :2020/03/04(水) 10:29:36.32 ID:u791TWbva.net
タンコロナ

575 :774RR :2020/03/04(水) 12:21:49.60 ID:c71TrzdbM.net
>>567
釣ってなさそうだか参考まで
ふいん予測変換→雰囲気〈もしかして︰ふんいき〉

576 :774RR (ワッチョイ 7b6b-g6LZ):2020/03/04(水) 16:48:40 ID:uDCxqOyT0.net
【音響映像】ニンジャZX-25Rの突き抜ける超高回転サウンド! エンジンも初お披露目
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c451e917f8abeb3488df7f2193cb7edcc3684482/

577 :774RR (ワッチョイ 8bce-Ttbv):2020/03/04(水) 17:42:07 ID:xQg7mAff0.net
シート高は790? 795?

578 :774RR (アウアウウー Sa0f-Argo):2020/03/04(水) 17:47:04 ID:tr850g6Ia.net
830!

579 :774RR (ワッチョイ 8bce-Ttbv):2020/03/04(水) 17:54:04 ID:xQg7mAff0.net
嘘つかないで

580 :774RR :2020/03/04(水) 18:33:49.17 ID:XduBXMeQ0.net
250rrで790だからそれより高くても800前後じゃねーかな
ハンポジは出来るだけ250rr並に低くして欲しいな
なんなら6rみたいにしても良い
社外バックステップ並のステップ位置に810〜820にトップ下セパハン希望


これなら直ぐにサーキット遊びに行ける

581 :774RR :2020/03/04(水) 18:40:22.45 ID:XduBXMeQ0.net
たかが 250だから遊べるバイクとしてこれぐらいレース寄りのハンポジでも皆買うだろ
せっかく4気筒復活させんだから乗り易さ重視では売れるもん売れなくなってしまう

キッチリ区分けして欲しい
乗りにくいてヤツはいくらでも他の候補があるでなgsxやr25とか忍者250

582 :774RR :2020/03/04(水) 18:49:02.24 ID:zWiYdjUM0.net
>>581
ツアラーに特化されるかもよw

583 :774RR :2020/03/04(水) 18:54:50.84 ID:9AS6xgtl0.net
Ninja250が元々はZZRの焼き直しだからツアラー位置付けはNinja250なんじゃね

584 :774RR :2020/03/04(水) 19:00:42.27 ID:73Mln+Q2a.net
これってプラザ専売になるん?

585 :774RR :2020/03/04(水) 19:05:34.44 ID:BU9Giwdlp.net
ヤマハの静岡工場操業停止か
カワサキもヤバそうだな

586 :774RR :2020/03/04(水) 19:13:49.11 ID:n/4Y4EE+0.net
単気筒をバカにしてはなりません。

587 :774RR :2020/03/04(水) 19:24:44.81 ID:Hm4QEiP60.net
>>584
ならん。
250はどこでも買える

588 :774RR :2020/03/04(水) 19:26:33.54 ID:Hm4QEiP60.net
>>576
骨に適当なスリッピオン付けた音の方がよっぽどいいかもw

589 :774RR :2020/03/04(水) 19:27:54.14 ID:Hm4QEiP60.net
ZX25Rにスリッピオンとか不可能だなあ
バリオスの場合、純正を切断加工が必要なやつであったが
そうなるともはやスリップオンなのか・・?と思ってまうw

590 :774RR :2020/03/04(水) 19:38:58.71 ID:GPfu7UUG0.net
>>581
ZX25Rはスチールフレームにスチールスイングアーム、ライポジもツアラーだしレーシーな要素は皆無。

591 :774RR :2020/03/04(水) 19:57:38.95 ID:XduBXMeQ0.net
zx25r生産はタイ工場って聞いたがやっぱコロナ影響あるんかねその辺が情報なさ過ぎて微妙

日本なら工業停止は分かるが

592 :774RR :2020/03/04(水) 20:50:10.35 ID:9AS6xgtl0.net
誰に聞いたんだよ?

593 :774RR :2020/03/04(水) 21:16:27.68 ID:+WVDvnoOa.net
>>590
14Rよりハンドルの高さより低そうに見えるけどね。
軽量なら十分よ、後はタイヤで旋回は何とでもなるから。
250だしSSに近い側の擬きと見ておけよ。
14RはSS風景ツアラーでこっちの方がなんちゃってSSだと思うけど。

594 :774RR :2020/03/04(水) 22:17:03.21 ID:XzzTDXM2a.net
売れなくて停止じゃなくてコロナか
早く治まらないかねぇ

595 :774RR :2020/03/05(木) 03:57:08.06 ID:gSgg9TUM0.net
流石にシートとハンドルの高さが同じだと遠くに行けないじゃんw
皆んな爺さんだし腰が痛い

596 :774RR :2020/03/05(木) 04:32:48.92 ID:Gt3ASwgjp.net
zx25rに求めんな!ツーリングに行くならスズキのストロームがお勧めだ!乗り易いぞ!疲れないぞ!腰痛には良いぞ!無理すんな!

597 :774RR :2020/03/05(木) 04:41:09.67 ID:P39McCs90.net
ツーリング行くなら普通にネイキッドでええよ
zx25rは良い音で峠攻める人用

598 :774RR (アウアウウー Sa0f-Mh/4):2020/03/05(Thu) 06:35:40 ID:LqdspF5xa.net
スナイパーってタイのメーカーなのかな?
レースやってたりタイカワサキの公認オプションになってたり値段の割に悪くなさそうな

599 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-mvVe):2020/03/05(Thu) 07:05:41 ID:lu51CbNhp.net
>>597
峠www
ヤメテ笑うww

600 :774RR :2020/03/05(木) 07:33:19.03 ID:gSgg9TUM0.net
その峠に行くまで何百キロも移動するじゃん
あ、トランスポーターに載せるの?

601 :774RR :2020/03/05(木) 07:37:41.78 ID:P5+09b6da.net
>>597
町乗り出来そうだけどもな。これよりポジションキツそうな250SLを通勤に使ってる人知り合いにいるし。フロントだけタッチ変えるためにラジポンつけて、カウルと接触するからうまいこと両方加工してるで。

602 :774RR :2020/03/05(木) 08:30:09.51 ID:eCRJR0aq0.net
>>587
どこでも✕
kawasaki正規代理店○

603 :774RR (ワッチョイ 6b39-dSOb):2020/03/05(Thu) 10:08:16 ID:eCRJR0aq0.net
>>602
間違えた
正規代理店✕
正規取扱店○

604 :774RR :2020/03/05(木) 12:09:11.67 ID:aCyeKd9d0.net
>>597
コーナリングではCBRに到底追いつかないだろ
この車種は平坦な道を走るバイク

605 :774RR :2020/03/05(木) 12:44:57.74 ID:+5FGPEhL0.net
>>591
MC51の時、震災後にもかかわらず普通に生産できたから大丈夫かと

>>597
いんや、そんなポジションでは無いよ
少なくともMC51よりかは多少楽ポジ。
MC51以下現行ニンジャ250以上の微妙なライポジ設定です。

>>599
未だに人気スポット行けば20台くらい平日でも攻めてる奴いるぜ。

606 :774RR :2020/03/05(木) 12:47:10.49 ID:+5FGPEhL0.net
>>604
あるレベル以上の熟練ライダーがサーキットで限界ギリギリで勝負するなら
MC51が勝つだろうけど、公道では五十歩百歩だよ

607 :774RR :2020/03/05(木) 12:57:14.34 ID:0RKScCFA0.net
>>604
倒立フォークの性能がダンチだから案外25Rの方が速かったり?

608 :774RR :2020/03/05(木) 12:58:20.68 ID:X6Iaoljtd.net
予約開始はいつなのよ〜

609 :774RR (オッペケ Sr4f-jwzv):2020/03/05(Thu) 14:19:20 ID:GDh4+RkMr.net
なんだ、俺のハリケーンの価値が上がるだけの話かw

610 :774RR (ワッチョイ 9fee-o1n2):2020/03/05(Thu) 15:02:03 ID:P39McCs90.net
>>599
お前は何用で乗りたいわけ?
ツーリング?

611 :774RR (アウアウウー Sa0f-4XiB):2020/03/05(Thu) 15:33:48 ID:R+Pnil13a.net
>>610
金ないから買えないんだよ(絶望

612 :774RR :2020/03/05(木) 15:47:47.21 ID:8B1+wV4Ma.net
>>604
speedrpmで計算したが、
CBRのレブいくつだ?あと14500とかまで行けるのか?(メーターだと14000だが…)行ける計算だと(2速トルクバンド1万〜3速レブ14500)65〜122kmまでが最大加速範囲となるけど。

一応ZX25Rのリアスプロケ数50丁と元ZXRのエンジンであると言うこと確定情報から、ZXR250を14/50丁リアタイヤは、ニンジャ250と同じ140/70 17インチで計算(ZXのメーター表記17000レブとして計算)、ほぼ同様の数値になるよ。
重さで負けて馬力で勝つ、いい勝負するんじゃないのこれ。

613 :774RR :2020/03/05(木) 16:00:59.94 ID:8B1+wV4Ma.net
調べて気がついたが、ZXR250が18インチホイールだったり、素のスプロケ比14/48だったりと今のものより250ccとしては重たい比率だね。
このZX化で、最高速10km近く落としてギリギリ今のツインRRと同じか劣る程度まで加速型になってるし、ZXR250と今のRRだと確実にRR負け無しだろうけど、ZX25Rならば並ぶか少し上で有利が取れるかもって所。

1次減速比とギア比が同じZXRエンジンだったならと言う話だけどさ。

KSR110とZ125がエンジン丸ごと一緒で排気量少し違う、タイヤの扁平と太さの差で高速側ってだけだし、このエンジンもリアスプロケだけ違うだけで丸ごと中身同じ可能性は大いにあることだけど…

614 :774RR :2020/03/05(木) 16:04:39.18 ID:xxnQqvAy0.net
>>609
それは無いね。
MC19以前は無い

MC22以降なら上がると思う


>>612
レブ云々より、CBR250RRは今年の夏にMCして43馬力化だよ
重量は据え置きだし、パワーウエイトレシオは向上、コーナリング性能も現状維持もしくはさらに少し変わるかもしれない
メーカから販売店へそういう情報降りてるし、月間オートバイでも書かれてた

615 :774RR :2020/03/05(木) 16:07:23.58 ID:xxnQqvAy0.net
まあMC51はいずれ出てくるであろう、さらなる高出力250ccのために
あえて最初は馬力抑えてたのはわかってたけどね

616 :774RR :2020/03/05(木) 16:21:23.71 ID:lu51CbNhp.net
>>610
所有感だな
買っても結局は街乗り程度だろうけど
所有して愛でたいよね

617 :774RR :2020/03/05(木) 16:42:11.61 ID:8B1+wV4Ma.net
>>614
今の実機19年式RRとデータの無いZX(ZXR250データ改変)比較だからよ。実際来年共に実機出てもRR有利になりそうと思ってるけどね。
俺もRRは、まだ上げてくるのは知ってるけど、まだ未確定要素だからまだ一応分からんよ。
実際走らせたら僅かの馬力やギア比の差でどうなるか分からんし。グロムとZ125位の差でよ。
ちなみに素だと全部負けるからなZ。

618 :774RR :2020/03/05(木) 16:46:40.54 ID:8B1+wV4Ma.net
>>616
結局、好きだと思う物買うのが正解よ。
試乗で分かることもあるけど、結局今の250なら音とエンジン気筒数とかそのぐらいしか大きな絶対的な差が無いのだし。

619 :774RR :2020/03/05(木) 17:15:36.93 ID:4bd9B7au0.net
レブルとGSX以外のフルカウルはすんげえ絶対的な差あるよね
実は今日本で一番売れてる原付以上のMT2輪ってレブルの250なんだってね

620 :774RR :2020/03/05(木) 17:24:39.85 ID:0RKScCFA0.net
どさくさに紛れて新型MC51の馬力が盛られてる

41馬力ですよ

621 :774RR :2020/03/05(木) 17:46:46.29 ID:0Ja5XYMJ0.net
今時の若者は昔みたいに峠カッコよく言えばワインディングする為に買うんじゃなく乗り易さでバイク選ぶからな

そういう意味ではレブル売れるの当たり前

622 :774RR :2020/03/05(木) 17:57:33.61 ID:QqChTD+S0.net
>>621
どういうのが乗りやすいとかも分かってない、知らないような気もする・・・・

この前夢店で居合わせたレブルが初バイクの若者、
オイル交換の概念すら知らなかったらしく、店員がかなり丁寧にしっかり説明してたにもかかわらず、
当の本人は「バイク本体の価格だけじゃなく、次から次へと金取りやがって・・・」みたいな感じですげえふて腐れてたな・・・・

623 :774RR :2020/03/05(木) 18:01:53.23 ID:lu51CbNhp.net
>>622
スマホゲーの課金と同じ扱いなんだろうな

624 :774RR :2020/03/05(木) 18:10:08.47 ID:obc8w62ya.net
>>612
音が耕耘機だけど?

625 :774RR :2020/03/05(木) 18:21:48.17 ID:WFV5BX2R0.net
>>622
夢店なら購入時にメンテパックに入ってるはずだが?
わざわざ断ったならオイル交換の事は知っているはず。

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200