2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目

1 :774RR (ワッチョイ 4faa-Z613):2020/02/17(月) 23:02:27 ID:aO33FMnh0.net
ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

発表日:3月20日予定
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

358 :774RR :2020/02/23(日) 12:01:41.11 ID:LLNzAptq0.net
44万円も出してメーカー指定のゴリ押しカラーなんか買わされてオマエら洗脳されてんじゃね?w

359 :774RR :2020/02/23(日) 12:11:28.97 ID:AAthwqZP0.net
スイングアームも同色だから最初の色決めだけは慎重にしないとね。
俺の予約したお店は赤が6ベージュが4ぐらいだと聞いた

360 :774RR :2020/02/23(日) 12:20:05.01 ID:KILu+/Sqr.net
リセールバリュー高そうだから新色出たら乗り換えもあり?

361 :774RR :2020/02/23(日) 12:23:53.18 ID:aBaXHmcgM.net
ベージュなんか選ぶやつは、ハンター語る資格ねぇよ!

362 :774RR :2020/02/23(日) 12:31:26.83 ID:LBQ6Eezl0.net
そんなことはないだろw

363 :774RR :2020/02/23(日) 12:34:49.12 ID:Fb1lWNQsp.net
昔のハンターが好きで買う人は赤なのかもね

364 :774RR :2020/02/23(日) 12:37:09.19 ID:dWm+YK9V0.net
赤も綺麗だから悩んでるんだけど、経年で旧ハンターみたいなヤレた色になるかね?

365 :774RR :2020/02/23(日) 12:40:28.01 ID:Fb1lWNQsp.net
みんな他のカラーでるなら何色がいい?

366 :774RR :2020/02/23(日) 12:44:20.11 ID:egoa4czTx.net
>>365
ダークグリーン。

367 :774RR :2020/02/23(日) 12:51:51.58 ID:dTjTFo4Q0.net
ダークグリーンだな

368 :774RR :2020/02/23(日) 12:55:06.46 ID:Fb1lWNQsp.net
みんな他のカラーでるなら何色がいい?

369 :774RR :2020/02/23(日) 12:55:50.41 ID:T6YLXkm1M.net
黄色とスカイブルー

370 :774RR :2020/02/23(日) 13:12:29.72 ID:WXWJ1ANxp.net
ベージュだと迷彩色にしやすいんだろ

371 :774RR :2020/02/23(日) 13:18:39.74 ID:iY/GIRch0.net
どんな色だしてもこんな色だせぇおじさんが来るので赤でいい

372 :774RR :2020/02/23(日) 13:21:44.94 ID:T6YLXkm1M.net
ホンダ純製30色着せ替えキット

373 :774RR :2020/02/23(日) 13:33:59.88 ID:HZiq/7MKM.net
キャリヤまで赤は嫌だな

374 :774RR :2020/02/23(日) 13:34:45.46 ID:ZXrmu3sIa.net
>>365
黄色

375 :774RR :2020/02/23(日) 14:13:24.46 ID:ynouFaba0.net
クロスカブのくまモン仕様みたいに黒に差し色で赤が入っているのがいい

376 :774RR :2020/02/23(日) 14:19:57.40 ID:g3GMLlLJ0.net
赤を注文したけれど黄色かダークグリーンが欲しかったな。
キャリアも黒で。

キャリアの色だけでギリギリまで赤とベージュどちらにするか悩んだよ。

377 :774RR :2020/02/23(日) 14:21:05.00 ID:OIO35RpEa.net
オレンジ

378 :774RR :2020/02/23(日) 14:24:44.98 ID:ynouFaba0.net
不満がキャリアの色だけだったら付け替えてもいいし
塗り替えてもいいから楽だな

379 :774RR :2020/02/23(日) 14:35:15.90 ID:+5CrjdHN0.net
マットなブラウンで気に入ってる
赤で契約しなくて本当に良かった

380 :774RR :2020/02/23(日) 14:44:16.71 ID:Fb1lWNQsp.net
みんな、返信ありがとう。
予約した人はみんなどっちにした?数えてみたい

381 :774RR :2020/02/23(日) 15:47:23.59 ID:WXWJ1ANxp.net
そういやメットホルダーって付いてんだっけ?

382 :774RR :2020/02/23(日) 15:56:50.14 ID:uhG+SS5zM.net
ブラウンやベージュって言うからイマイチに感じるんだよ
サンドカラーとかコヨーテブラウンと呼べばミリ好きが飛びつく

383 :774RR :2020/02/23(日) 16:13:00.88 ID:LLNzAptq0.net
>>382
要はウンコ色な

384 :774RR :2020/02/23(日) 16:21:30.83 ID:goI+0fIhH.net
赤キャリアが嫌でブラウンを予約したけどね
よく考えてみれば赤キャリアを黒く塗るとか黒キャリアに交換という手段もあったね

385 :774RR :2020/02/23(日) 16:23:55.35 ID:AAthwqZP0.net
>>384
俺の予約したお店はキャンセルは料金発生するけど色変えは2ヶ月前まで大丈夫といってたな
店の割り当てMAXで注文入れるからって。

386 :774RR :2020/02/23(日) 16:58:06.01 ID:ZjggSHV20.net
>>385
その2か月前に既にもう1色が売り切れていたら次に回されるだろうよ

387 :774RR :2020/02/23(日) 17:06:41.90 ID:E53iqzHF0.net
ヒートガードは何処かのメーカーがもっとカッコいいメッキのやつ出してくるだろう
ただ、ブラウンの方はメッキのヒートガード付けても似合わんだろうな

388 :774RR :2020/02/23(日) 17:09:13.54 ID:Fb1lWNQsp.net
>>387
ブラックが良さそう

389 :774RR :2020/02/23(日) 17:14:17.36 ID:E53iqzHF0.net
そだね、ブラックでいいね
なら耐熱スプレーでヒートガード黒に塗ればいいだけかw

390 :774RR :2020/02/23(日) 17:21:19.48 ID:Fb1lWNQsp.net
>>389
天才

391 :774RR :2020/02/23(日) 17:25:08.86 ID:6JBHgS8P0.net
えぇ?
それってなんかショボいですやん…

392 :774RR :2020/02/23(日) 17:59:38.34 ID:Enf6FPi5D.net
つかヒートガードは発売と同時に死ぬ程いろんなの出るだろ

393 :774RR :2020/02/23(日) 18:26:39.50 ID:SCLRvhOt0.net
モリワキのマフラーかっこいいけど63800円か…

394 :774RR :2020/02/23(日) 18:38:01.75 ID:LLNzAptq0.net
>>387
こういうバイクに乗る者は
アルミ板で自作するもんだぞ

395 :774RR :2020/02/23(日) 19:28:53.28 ID:+5CrjdHN0.net
ジェントルな音質が好みなのでマフラーは換えない
アルミ箱だけ載せてノーマルで乗るつもり

396 :774RR :2020/02/23(日) 19:32:04.53 ID:ZjggSHV20.net
マフラーは色々出るだろうけど、ヒートガードなんて中途半端な部品が沢山出るとは思えないんだけど

397 :774RR :2020/02/23(日) 19:43:47.75 ID:Azh6GMOu0.net
黒黄か黒赤欲しい

398 :774RR :2020/02/23(日) 20:01:47.89 ID:QiaUj2kv0.net
フロントにクロスカブの様なキャリアを着けたいけどライトの大きさとかメーターの位置を見ると難しそうな

399 :774RR (ワッチョイ f341-sOEV):2020/02/23(日) 20:18:59 ID:4s/U/Ve90.net
マフラーガードはエキパイ部分だけとか出そうだけどな

400 :774RR :2020/02/23(日) 20:29:53.88 ID:AAthwqZP0.net
最近では何事もオリジナルをいかにキープするかに美徳を見出すようになってきた。
出来ればネジ一本に至るまでオリジナルのままで乗っていきたい。

401 :774RR :2020/02/23(日) 20:48:43.85 ID:WXWJ1ANxp.net
ネジなんて汎用の極みみたいなもんだろ
スズキのネジみたいな物でもない限りこだわるところでは無い

402 :774RR :2020/02/23(日) 20:54:44.58 ID:2EQ3l7nw0.net
うーむ欲しい
買ったばっかりのv-strom250うってしまおうか悩む

403 :774RR :2020/02/23(日) 20:55:41.08 ID:DW6yMoqY0.net
ハンター諦めてクロスカブにしたわ
金はあるけど20万の差は大きかった
ではおまえらさらば

404 :774RR :2020/02/23(日) 21:10:18.43 ID:ynouFaba0.net
>>398
クロスカブのフロントキャリアって実用性あるかな
小さすぎて何も載せられない気がする

405 :774RR :2020/02/23(日) 21:15:52.40 ID:cM7G6NULp.net
>>403
また感想聞かせて

406 :774RR :2020/02/23(日) 21:22:18.52 ID:LLNzAptq0.net
俺はXRM買った

407 :774RR :2020/02/23(日) 21:31:37.94 ID:ZjggSHV20.net
いつまでここにいるんだか買ったバイクに満足出来ないんですかねwww

408 :774RR (ワッチョイ a3aa-XRJl):2020/02/23(日) 21:37:23 ID:UiCz7Z6r0.net
>>402
高速乗れる乗り物と乗れない乗り物は、別物よ。

409 :774RR (ラクッペ MM87-DrnL):2020/02/23(日) 21:53:01 ID:xNOdGNyEM.net
新興国で売ってるケバい車種を見ると
昔国内でも売っていた 多種多様な車種を思い出して 複雑な思いになる

410 :774RR (ワッチョイ 03f3-+CUf):2020/02/23(日) 22:07:57 ID:AAthwqZP0.net
>>402
それで買ったところでまた違う気になるバイクでたらすぐ乗り換えるんでしょ?
話題に流されてるうちはレンタルバイクの方がいいのでは?

411 :774RR :2020/02/23(日) 22:15:34.98 ID:iJCmrFCJ0.net
>>407
なに?ここってハンター買うヤツしかダメなローカルルールでもあんのか?

412 :774RR :2020/02/23(日) 22:27:15.94 ID:mAxwnux0p.net
特車二課ってなんだろうと思って調べたらパトレイバーの用語なんだな

413 :774RR (ササクッテロレ Sp07-o94F):2020/02/23(日) 23:12:03 ID:cM7G6NULp.net
予約した人はどんなカスタムしたい?俺は
マフラーガード、マフラー
ナックルガード
ハンドルブレース

414 :774RR (ワッチョイ cf93-v9Zb):2020/02/23(日) 23:23:09 ID:ThuZb4oy0.net
>>403
おう、いつでも帰ってこいよ

415 :774RR (ワッチョイ a3aa-sqOY):2020/02/23(日) 23:48:27 ID:kGZLe2gW0.net
せろーだな

416 :774RR (アウアウクー MM07-PvJ/):2020/02/23(日) 23:53:21 ID:B4AkKEblM.net
>>413
それプラスフルパニアに風除け

417 :774RR (ワッチョイ a36c-IdAT):2020/02/24(月) 00:13:00 ID:qy66T/FA0.net
特にカスタムは考えてない
USB電源とスマホホルダーくらいかな

418 :774RR (ラクッペペ MM7f-DrnL):2020/02/24(月) 00:25:00 ID:jqLvO0xbM.net
ノーマルのXRM125でもこれぐらいは渡れるのか
https://youtu.be/MIPJ9Dk9MOs
https://youtu.be/cvtJDpIuXcs
https://youtu.be/QyMHjMzEs50

リアキャリア下の給気口と高さは違うのかねえ?

419 :774RR (ワッチョイ 9358-DNij):2020/02/24(月) 00:32:07 ID:wEXFUaei0.net
>>403
クロスカブもマジ良いからな
CC110を後から20万分社外カスタム出来ると考えれば個性も出てあり

420 :774RR (ワッチョイ 4341-L8iH):2020/02/24(月) 01:04:51 ID:fSDFbGR00.net
20万も違ってたっけ?

421 :774RR :2020/02/24(月) 01:12:07.66 ID:ig/HJtNv0.net
>>420
クロス激安店とハンター値引き無し店の最大は20万くらい。
自分の買う店だと差は8万。

422 :774RR :2020/02/24(月) 01:38:23.80 ID:qqdUsV7d0.net
>>403
20万も差がつくか?

423 :774RR :2020/02/24(月) 01:40:02.34 ID:qqdUsV7d0.net
>>421
どういうことだってばよ…
クロスカブ34万でハンターカブ44万なのに
8万差ってハンターカブのほうが値引きされるわけ?

424 :774RR :2020/02/24(月) 01:41:46.28 ID:s2kaiNKF0.net
何言ってんだコイツ

425 :774RR :2020/02/24(月) 02:03:43.24 ID:blZVZgpO0.net
>>403
クロスカブの納車後にC125の試乗は止めとけ、絶対だぞ

426 :774RR :2020/02/24(月) 03:13:42.51 ID:ig/HJtNv0.net
>>423
すまん、くまモンでの話。立ち話での金額だから、もう少し良い金額でるかも。

427 :774RR :2020/02/24(月) 05:38:43.39 ID:5uhqY4g00.net
>>420>>422
ハンターが44万値引き無しとして、クロスカブが近場隣県の最安店が27万
ハンターはドリーム店なので2万位余計な物がある見積りだった、正確には17万の差かな

428 :774RR :2020/02/24(月) 05:42:26.57 ID:sTffwiPnM.net
>>404
あの位置に付いてるフロントキャリアってヤマハのAG200やスズキのDF200みたいなアグリバイクには標準装備でCT110にも装着されてる事が多いお約束パーツなんだけど
昔のは手前開きのバネ付きクリップが付いてて地図とかメモ板を挟んでおけるようになってたんだよね
クロスカブのは小さくて吊るしのままだとアレだけどネジ穴も付いててカゴとか固定できるし社外でクリップ付きの網を出してるところもある
拡張用のハードポイントみたいなもんだと考えれば良いんちゃうかな
物を積むと言うよりは外した手袋をちょっと挟んだりウエスを挟んでおいて気になったときにメーターとかミラーの曇りをサッと拭き取ったりするのに丁度いいから付いてると意外と便利だよ
モンキーやゴリラでライト上のフロントキャリアに前籠乗せて乗ってる人もたまに見かけるね

429 :774RR :2020/02/24(月) 07:20:18.04 ID:3zj5STzeM.net
クロスカブのフロントキャリアはフレームマウントだから結構な重量物も載せられてハンドルへの影響も少なく拡張キャリアやかご着ければ非常に実用的
ベースがプロだからプロのキャリアも着けられるしな
荷物満載にするとパワーも制動力も足りなくなるけど

430 :774RR :2020/02/24(月) 07:51:31.56 ID:UDUSf7ip0.net
なるほどクロスカブも便利そうだな
ただドラムブレーキというのがネックだな
ドラムは止まらない熱がこもる雨がたまるって評判だから
安全性の確保が疑問なんだよな

431 :774RR :2020/02/24(月) 08:19:25.47 ID:uYfEKFC/0.net
評判ってドラムの方が制動力高いぞ

432 :774RR :2020/02/24(月) 08:25:25.73 ID:A7piZwjvH.net
昔、大雨の中をパッソルで走っててドラムに水が入ってな
それも前も後もな
ブレーキが効かなくて怖いおもいをしたことがあるわ

それ以後、ドラムは信用してない

433 :774RR (JP 0H87-pceh):2020/02/24(月) 08:39:29 ID:zMM7knwLH.net
先行予約したけど納車は7月頭らしい。

434 :774RR (ワッチョイ a3aa-XRJl):2020/02/24(月) 08:57:07 ID:25rFHER+0.net
>>431
はい?

435 :774RR (ワッチョイ 9358-DNij):2020/02/24(月) 09:09:56 ID:wEXFUaei0.net
>>434
ドラムは制動高いよ
フェードしやすいってだけで

436 :774RR (ワッチョイ a3aa-XRJl):2020/02/24(月) 09:22:38 ID:25rFHER+0.net
>>435
自分で答え書いてるじゃん
ブレーキだけで走るのか?
車やバイクという重量物がいろんな環境下で走る事をイメージしてるか?

437 :774RR (アウアウクー MM07-4NuP):2020/02/24(月) 09:23:59 ID:sTffwiPnM.net
>>434
構造上サーボ(自動倍力)作用が働くので同じ位のサイズなら絶対的な制動力はドラムブレーキの方が大きく出来るって理由からトラックの後輪なんかにはドラムが使われてる

https://www.akebono-brake.com/product_technology/product/automotive/drum/

ただ、微妙なコントロールなんかはディスクブレーキの方がやり易い、手の指に比べると不器用な足でペダル踏んでガツンと効くような特製のブレーキを操作する事考えると
パニックブレーキ時には後輪ロックを起こし易いから二輪の場合はちょっと注意した方がいいかもしれんね
まぁ、この手の原付二種でそうスピード出す人も居らんだろうけど

438 :774RR (ベーイモ MMff-307d):2020/02/24(月) 09:49:09 ID:ga6fFV2aM.net
ドラム全般としての話は別にして実際にクロスカブのブレーキはしょぼいよ
自然とそれに見合った走りになるしソロで大した荷物も無い分には不足は感じないけどね

439 :774RR (アウアウクー MM07-PvJ/):2020/02/24(月) 09:51:54 ID:DT2yetfbM.net
クロスカブ新車乗り出し32万だったよ

程度のいい赤の中古が22万だった

アップマフラーにabsつき考えるとハンターのがお得

440 :774RR (ワッチョイ 9369-iCTl):2020/02/24(月) 09:52:24 ID:blZVZgpO0.net
>>433
何日に予約した?

441 :774RR (アウアウクー MM07-4NuP):2020/02/24(月) 09:59:26 ID:23GnYLfDM.net
艶消しのサイレンサーカバー、バフがけしてピカピカに加工するやつ出るだろうな

442 :774RR (ベーイモ MMff-307d):2020/02/24(月) 10:04:55 ID:ga6fFV2aM.net
>>439
前後ディスクブレーキ、前ABS、排気量15ccアップ
これだけでもクロスカブを同装備にするなら20万じゃ足りないわな
つくづくコンセプトからの見た目の劣化が残念でならない

443 :774RR :2020/02/24(月) 10:19:58.78 ID:kynqejo20.net
>>441
あれ樹脂製だろ?
バフ掛けでピカピカになるか?

444 :774RR :2020/02/24(月) 10:23:45.19 ID:Zx1HcVZe0.net
排気量アップしてもクロスカブよりかなり重いから走りは殆ど変わらんような気がする
ABSも要らんし
やっぱカブは軽快感のある乗り味が魅力の一つだからね

445 :774RR :2020/02/24(月) 11:09:00.70 ID:w5C7FQzUM.net
通勤用にハンターカブ買おうと思ったらぼったくりすぎてワロタ
カブに50万はとてもじゃないけど出せないわ

446 :774RR :2020/02/24(月) 11:15:45.06 ID:neRsa+yJ0.net
バイクて命あずけてるんだぜ
ドラムとabs付のディスクならディスクの一択だろ
なんでドラムみたいな前時代的な危険なもの乗らないといけねーんだよ
クロスがいくら安かろうがブレーキのチャチイバイクなんて選べねーよ

447 :774RR :2020/02/24(月) 11:22:42.24 ID:hTwQVowe0.net
新聞屋や郵政のプロライダーはデスクだけどな

448 :774RR :2020/02/24(月) 11:27:13.01 ID:qy66T/FA0.net
なんか少し勘違いしてる人がいるようだけど
ドラムの方がディスクより制動力があると言うのは本当だけども
それは「「有効経が同じなら」と言う前提がつく話だぞ

リヤブレーキはともかくとしてフロントブレーキに関しては
CT125の方がクロスより制動力高いのは見りゃわかるレベルの話だ

449 :774RR :2020/02/24(月) 11:38:01.75 ID:neRsa+yJ0.net
けっきょくさ未だにドラムなんて使ってる理由はひとつしかねーんだよ
コスト削減それだけの意味しかない
クラシカルな雰囲気のSRだって今はディスクだろ
クロスカブとか安っぽさの極みだわ

450 :774RR :2020/02/24(月) 12:19:42.80 ID:f6cMNra5d.net
納車されたら2台持ちになるから詳しくインプレしてあげるよ
とりあえず、俺の現行クロスカブはブレーキの効きはあまり良くない。
多分黄色だからだと思うけど。

451 :774RR :2020/02/24(月) 12:21:31.12 ID:ajUpoiSmM.net
>>450
色の問題だったのか、、、w

452 :774RR :2020/02/24(月) 12:50:37.37 ID:fBbOWq6na.net
初期のクロスカブでブレーキ弱いと思ってたのが
タイヤ変えたら改善したので、
弱いのはOEMのタイヤで、
滑りそうでブレーキを充分かけられなかっただけと
思ってる。

453 :774RR :2020/02/24(月) 12:54:32.63 ID:aV5TZ4+G0.net
ワイヤー引きのドラムはワイヤーの伸びもあるから余計に効きが悪いと感じる

454 :774RR :2020/02/24(月) 13:06:45.10 ID:blZVZgpO0.net
ドラムブレーキでの効きの悪さはブレーキダストの影響も大きい
清掃するだけで見違えるほど効果が上がったりする

455 :774RR :2020/02/24(月) 13:25:11.33 ID:oOQgF4lhp.net
密閉されてダストが溜まり危機が悪くなるのなら、ダストを排出する穴を設ければ効きを維持できんのかな?

456 :774RR :2020/02/24(月) 13:31:17.07 ID:Ey1NQHav0.net
今度はブレーキですか(笑)
とにかく優劣つけなきゃ気がすまないのか、そうでもしなけりゃ価格に納得できんのか

457 :774RR :2020/02/24(月) 13:38:21.70 ID:w5C7FQzUM.net
この価格は正直ありえないでしょ
欲しいと思ってたけど辞めとくわ。維持費見てもこれならSRの中古買った方がマシに思える

458 :774RR :2020/02/24(月) 13:48:55.91 ID:uYfEKFC/0.net
同じ事を何度も書いて貧乏自慢って

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200