2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目

1 :774RR (ワッチョイ 4faa-Z613):2020/02/17(月) 23:02:27 ID:aO33FMnh0.net
ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg

発表日:3月20日予定
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)予定

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

506 :774RR :2020/02/25(火) 15:36:28.10 ID:mNL4kkIJ0.net
もう伊八でもいいかな

507 :774RR :2020/02/25(火) 17:01:20.77 ID:Lnjfxd+tM.net
CC110をハンターカブとして買った人は買い換えより寄せたカスタムして良いのにな
乗ってるならCC110がマジ良いの知ってるはずだし、軽くスリムだから山荒道はCT125より強い(筈)

508 :774RR :2020/02/25(火) 17:27:07.01 ID:fSep1Y+/0.net
エンジン自体が別物

509 :774RR :2020/02/25(火) 17:34:29.52 ID:bdWh9mZ+a.net
クロスカブはギア比がパワーに持って行ってるらしく最高速度は90出ないらしいね
ハンター1割増しで100ギリか

510 :774RR :2020/02/25(火) 17:42:42.71 ID:jsW3agMv0.net
こんなもん大阪市内で走れば煽りくらって44万円も出して使いモンなんねぇわw

511 :774RR :2020/02/25(火) 17:58:10.61 ID:P7Wu2cvM0.net
フン・・・出ねーヨ

512 :774RR :2020/02/25(火) 18:01:21.06 ID:1uwZ8jfx0.net
今日赤いダウンマフラーの見かけたけど
クロスカブだよな・・・
かっこ悪い
CT125もあんな感じなんだろうか
オンロードじゃ乗りにくそうに見える
けど欲しい

513 :774RR :2020/02/25(火) 18:03:40.30 ID:2K+E56Xrp.net
>>509
写真からリアスプロケの丁数検証してるブログあったけどC125と同じ36丁のようだぞ
ドリブンを1丁落として加速寄りにしてるかもだけど

514 :774RR :2020/02/25(火) 18:15:45.06 ID:AwZvljPC0.net
スプロケはF14T R39T だよ
エンジンもC125より低中速型にリセッティングされてる

515 :774RR (ワッチョイ 9369-iCTl):2020/02/25(火) 18:37:29 ID:fSep1Y+/0.net
実車の歯数を数えてきた人が39Tって言ってたってブログで見た

516 :774RR (スップ Sd1f-hZJe):2020/02/25(火) 18:48:56 ID:4ELWLsGcd.net
>>511
いっしょに買おうぜw

517 :774RR (ワッチョイ ffaa-GZoY):2020/02/25(火) 19:21:28 ID:jvQriE/h0.net
それじゃ今日もNGばっかだな

518 :774RR (オイコラミネオ MM47-KdnI):2020/02/25(火) 19:34:40 ID:WCGJpgubM.net
これなんで44万もするん 高くない?

519 :774RR :2020/02/25(火) 20:51:11.39 ID:o6NjRabZ0.net
買わない理由を列挙して何とか自分に言い聞かせてる…
でも、本音を言えば欲しいんでしょ?

520 :774RR :2020/02/25(火) 20:52:59.60 ID:JEvJLiqvp.net
価格がクロスと同等くらいだったらやっぱりハンターにするよね?

521 :774RR :2020/02/25(火) 21:46:32.18 ID:i+GlTWIrM.net
お得感はデザインやタイ生産の残念さは打ち消すだろけど、現実は同じじゃねぇし割高感は否めないわな。買えない理由とか理屈っぽいヤツじゃなく、純粋に諸々色んな面で44万はユーザーバカにしてるレベルで高い。

522 :774RR :2020/02/25(火) 21:55:55.13 ID:o6NjRabZ0.net
じゃ幾らなら文句無いのさ?

523 :774RR :2020/02/25(火) 22:01:55.96 ID:2K+E56Xrp.net
値段に文句言ってるやつにいくらなら買うかと聞いても「安ければ安いだけいい」と返ってくるだけだろ

524 :774RR :2020/02/25(火) 22:14:12.03 ID:o6NjRabZ0.net
https://i.imgur.com/XEZIXxw.jpg
ハンターカブ5台分

525 :774RR :2020/02/25(火) 22:21:00.30 ID:4hC27/at0.net
正直言って、俺の経済感感覚からするとハンターの適正価格は378000円

526 :774RR :2020/02/25(火) 22:26:09.49 ID:K6qTyLvX0.net
PCX+5万くらいがわい的には妥当かな

527 :774RR :2020/02/25(火) 22:42:59.98 ID:fRaEsmPz0.net
50万超えとの声もあった中、タンデム対応してキック付けて税抜き40万
グッドプライスだと思うけどな

528 :774RR :2020/02/25(火) 22:50:01.64 ID:+qJwVFz80.net
俺の経済感覚からすると40万も200万も一緒だから200万のバイクの方がお買い得感がある
だから200万で買えるバイクより魅力が無いとな
具体的に言うとモデルチェンジしてコンセプト通りになるの待ち
それには現行が売れないと駄目だからお前らすぐ予約しろ

529 :774RR :2020/02/25(火) 22:52:08.95 ID:5q4+FOWm0.net
適性と思うヤツは買えばいいだけ。いちいちレスする時点で価格に何かあるんだよ。

530 :774RR :2020/02/25(火) 23:03:29.90 ID:o6NjRabZ0.net
乗らないリッターより毎日乗れるカブの方がいいね
うちのガレージにはパニガーレv4が猫の足跡だらけで埃かぶってるわ。
280万出してオブジェにすらなってない
邪魔だし捨てるかな

531 :774RR :2020/02/25(火) 23:14:26.56 ID:p8/abIov0.net
>>524
値崩れして、ハンターカブ1台以上逃げそう・・・

532 :774RR :2020/02/25(火) 23:18:58.09 ID:B17dhq4F0.net
結局のところ価格がデザインも含めてスペック相応かって話でしょ
割高感はみんな感じてるんじゃない?

無意味な前提だけどクロスカブが先行してなかったらもっと安く売れてたと思う

533 :774RR :2020/02/25(火) 23:21:21.90 ID:o6NjRabZ0.net
>>531
これは日常使いだからリセール一切無視の使い倒し用だから問題なし笑
デイトナ2本とGMT3本を右から左して40台分浮いたからもう十分かな

534 :774RR :2020/02/25(火) 23:31:34.04 ID:Ts/NIE0ip.net
今日も痛々しいのが居るなー

535 :774RR :2020/02/26(水) 00:09:41.94 ID:ndlRab1U0.net
モンキー125 のABSが同じ44万だろ
こっちもABS付いて同じ値段なら適正だろ

536 :774RR (ワッチョイ 6bb8-8xZU):2020/02/26(水) 00:30:11 ID:wwVt4zPU0.net
モンキーも高すぎじゃ
新型ジクサーは前後ディクスABS付きで35万2000円だぞ

537 :774RR (ワッチョイ 46a1-oL1e):2020/02/26(水) 00:54:54 ID:tEWx3Pey0.net
こういう貧乏人に絶賛されるジクサー
しかし奴らはジクサーすら買えない模様

538 :774RR (ラクッペペ MM86-7jIn):2020/02/26(水) 00:56:29 ID:NnTeMKQhM.net
>>525
クロス忖度価格が含まれてねーぞ
やり直し

539 :774RR :2020/02/26(水) 02:23:15.24 ID:PCnRVmZG0.net
装備内容を考慮するとクロスカブの10万高で妥当と思えなくもない

540 :774RR :2020/02/26(水) 04:34:47.08 ID:1coSwePO0.net
カブ自体が旧型中国製から国産に変わって1割以上値上がりしたボッタクリ価格をベースにしてるからしゃーない

541 :774RR :2020/02/26(水) 07:37:38.50 ID:tHzkHwpPd.net
CT125はどこ生産になるの?

542 :774RR :2020/02/26(水) 08:13:16.91 ID:h+ylQyymM.net
所詮カブ如きにに情報小出しで引っ張って何がしたいのホンダは??
この状況の中で44万円は駄目出しされてんのがわからんのかw

543 :774RR :2020/02/26(水) 08:15:53.55 ID:0HwAi6nfM.net
カブもGIXXERみたく中国でつくればもっと安くなるのに
  ん?それって…

544 :774RR :2020/02/26(水) 08:20:53.35 ID:h+ylQyymM.net
adv150にしろCTにしろスタンダード色や人気色を外した時点で総スカン。
44万円も出して赤や茶なんて買うとは
跳んだ罰ゲームだよw

545 :774RR :2020/02/26(水) 08:36:23.72 ID:rcu7yksq0.net
そのうち店側で乗り出し35万くらいまで値下げするでしょ

546 :774RR :2020/02/26(水) 08:40:06.66 ID:qPOUjqvSH.net
44万って高いか?
ABS付きmonkey125と同額やから、むしろリーズナブルな感覚やけどね

547 :774RR (ワッチョイ 6fee-t064):2020/02/26(水) 08:48:10 ID:rcu7yksq0.net
>>546
モンキーも価格異常だから
全然見ないやん

548 :774RR (ラクッペペ MM86-7jIn):2020/02/26(水) 09:03:11 ID:k6VQMD9ZM.net
新型ジクサー前後ディクスABS付き35万2000円「・・・」

549 :774RR (エムゾネ FFea-ic3I):2020/02/26(水) 09:11:53 ID:gxCnveh6F.net
今の供給側販売価格を半値ベースにできなければ売れる物も売れるわけがない。
生活必需品でもないものなら尚更。
車も然別、中古部品供給ストップやエコカー減税で新車売りたい依存の経済界。

経済活性化するには「遊び」無くして成り立たない。山海川湖で自由に遊ぶ事制限したり、「遊び」に必要か否かを考えるような国が富だろう貧であろう経済は動かない。
近年の天災・病災が更に財布を閉じ込める。
5chの反応見て、過去の成功に託して、政治に影響されて作った物など本田宗一郎ブランドでは無い。


結論、
その価格帯で125ccは売れない。

550 :774RR :2020/02/26(水) 09:35:28.79 ID:1029FnsV0.net
40万でNSR125出すなら買ってあげる(  ̄ー ̄)ノホンダサン

551 :774RR :2020/02/26(水) 09:38:44.61 ID:1029FnsV0.net
CRM125も出たら買うよ(  ̄ー ̄)ノホンダサン

552 :774RR :2020/02/26(水) 09:52:17.95 ID:trErF//PM.net
>>528
あの車格でコンセプト通りのハンドル高だとちょいカフェレーサー姿勢になって乗り難くなるんだが、ビッグボーイ位の車格になるまで待つの?

553 :774RR :2020/02/26(水) 09:56:03.30 ID:k6VQMD9ZM.net
>>549
そうそう。昨今は安くて面白い車もなくなった。
タイプRは金持ちジジイをターゲットとし450万円、さらにオートマばっか優遇して若者の車離れがーってアホばっか。若者が買える面白い車がなくて当たり前やろ
あと10年そこそこで免許返納時期のくる老人相手に目先の利益ばかりに飛び付いて乗り物業界はお先真っ暗♪

554 :774RR :2020/02/26(水) 09:56:06.07 ID:zTenzddQ0.net
>>551
ホントそれ。
CT欲しいけど内容からは高い。
スズキのGSX125なんて欲しくないけど内容からは激安。
国産メーカーでフルサイズ125オフを出してくれたら50万でも俺は喜んで買う。

555 :774RR :2020/02/26(水) 09:57:53.40 ID:6OXP9+GQa.net
デフレってるバカども、日本経済終わった、すでにかw

556 :774RR :2020/02/26(水) 09:59:12.27 ID:6OXP9+GQa.net
低賃金にあえぐオッサン

557 :774RR :2020/02/26(水) 10:02:14.45 ID:tHzkHwpPd.net
こんな客ばかりだと思うと日本市場なんて見限られて当然だわなぁ
ゴミでも漁ってろ貧乏人ども

558 :774RR :2020/02/26(水) 10:05:22.13 ID:JuwvkPR00.net
スズキがフィリピンでクロスオーバー15万で出してきた。
それ日本で25万で売れるよね。

ホンダにとっては脅威だよ。

559 :774RR :2020/02/26(水) 10:08:24.15 ID:RIwsK49WM.net
本当に金持ってるやつはいちいち5chのぞいて他人を蔑まない
所詮目糞鼻糞

560 :774RR :2020/02/26(水) 10:08:26.42 ID:90HUonoX0.net
オッサンになるとジクサーみたいな姿勢のバイクしんどくてのぅ

561 :774RR :2020/02/26(水) 10:18:46.34 ID:o2BiSJj8x.net
>>560
もっと歳取るとバイクに乗るのが辛くなるよw

562 :774RR :2020/02/26(水) 10:26:35.62 ID:M2+dk1QWH.net
44万程度であーだこーだと
かわうそす。

563 :774RR :2020/02/26(水) 10:33:44.49 ID:UZYY8mY10.net
まあ山で遊び用ならスズキのクロスオーバーの方で十分だな
安いから適当に扱えるし見た目も個性的で愛着湧きそうw

564 :774RR :2020/02/26(水) 11:46:14.99 ID:bcei3/mL0.net
ホンダのノスタルジックバイク隠し玉は豊富だから
来年以降ダックスとかモトラの125を出してくるだろう
その都度バイクブーム世代のジジイが騒ぎ出し飛び付くわけだ
この辺のジジイ達はホンダの大事な財布なんだなw

565 :774RR :2020/02/26(水) 11:55:03.57 ID:G9iIQRDUM.net
>>562
カブに44万の価値が見出せないのがほとんどやろ

566 :774RR :2020/02/26(水) 12:07:31.86 ID:6aLPtxRH0.net
昔はカブなんて10万も出せば買えたしお釣りでうなぎ食って帰れた

567 :774RR :2020/02/26(水) 12:08:21.83 ID:UHksioWhM.net
CT110も40万で売ってたけど売れてなかったしな。
でもホンダの4miniはカスタムに車体代以上使ってる人が結構いるからこの装備ならしょうがないと思ってしまうのが恐ろしい。

568 :774RR :2020/02/26(水) 12:08:36.57 ID:F0dK7D/zp.net
うなぎ笑

569 :774RR :2020/02/26(水) 12:23:38.02 ID:tHzkHwpPd.net
カエルのぬるま湯みたいに貧乏人御用達バイクだったはずのカブが時代と共に値上げしていく事と、己の収入が反比例していく現実を受け止めきれずに妥当じゃないと難癖付けてる悲しきワープワおじさん達の阿鼻叫喚。

ラーメンも1000円する時代なのにな、まだ350円じゃないと高い!とか言ってんのかな

570 :774RR :2020/02/26(水) 12:24:23.49 ID:f05u3EKNp.net
買いたいときが欲しいときなのに
この欲しい気持ちは持続するのか?

571 :774RR :2020/02/26(水) 12:27:56.52 ID:rQX/7Mhud.net
>>569
なんでチミはこのスレにいるんだ?
大した金持ち家でもねーのにw

572 :774RR :2020/02/26(水) 12:40:46.99 ID:0cu0W7t/d.net
TF125とCT125で迷ってる
6V電装の2stで逆車だからカブの信頼性には勝てないわな

573 :774RR :2020/02/26(水) 12:51:49.64 ID:JuwvkPR00.net
うな重、昔は2500円くらいだった…

574 :774RR :2020/02/26(水) 12:52:54.89 ID:DTb4gvE3r.net
この前7000円取られたぞ!?

575 :774RR :2020/02/26(水) 12:54:05.12 ID:M96CnGd/0.net
>>572
2st小排気だときびきび走るけど
荷物を載せてのんびりってのには使いにくいかもねえ。
燃費も悪いしね。

CTとは性格が違うから目的次第かな。
他に乗ってる人も居ないからその点だけは良さそう。

576 :774RR :2020/02/26(水) 13:40:38.26 ID:bcei3/mL0.net
こんなもんスグ飽きるって
一時期話題になったC125も今や下火になって殆ど売れてない

EVモトコンポなんてのも出してくるんじゃないかなプラグインバッテリーの…
EV化されたCityに搭載するEVモトコンポ
爺さん達が泣いて喜びそうだけどなw

577 :774RR (ワッチョイ 4a18-/wOo):2020/02/26(水) 13:55:30 ID:/fHBFXxy0.net
ボケかけたジイどもの「昔の時代は良かった昔のバイクも良かった」って
脚色された思い出話はうんざりだな

578 :774RR (ササクッテロラ Sp03-Aa+x):2020/02/26(水) 13:58:58 ID:mCcKzlYlp.net
うなぎの相場は知らないが、先日行った格安の介護風呂は60分23000円だったが20年前なら15000円だったので、やっぱり物価上がってるんだなと実感している

579 :774RR (ワッチョイ 7b1b-MLrl):2020/02/26(水) 14:04:49 ID:9h3LG8zM0.net
新型カタナでスズキを見限ってアンチ化した奴らがジクサー荒らしになってる

580 :774RR (ワッチョイ 4a18-/wOo):2020/02/26(水) 14:08:36 ID:/fHBFXxy0.net
「昔のバイクは血が通っていて温もりがあった。ちゃんとこちらの思いをくんでくれて、語りかけてくる。
間違ったことをすればちゃんと教えてくれる。そう、人とバイクが心でつながっていたんだよ。
それに比べて今のバイクはブツブツ」

真面目な顔でこんなこっぱずかしい事言うジジイいるけど、頭大丈夫かw

581 :774RR :2020/02/26(水) 14:20:15.88 ID:WSiHC8i1M.net
>>573
2500円でも高い
スーパーで一尾1000円で買って
飯炊いて食うのが安上がり

582 :774RR :2020/02/26(水) 14:25:23.69 ID:k6VQMD9ZM.net
>>580
そんな長文覚えてるとこ見るとお前琴線に触れまくりじゃんかw

583 :774RR :2020/02/26(水) 15:16:40.74 ID:dm0bdzX2H.net
125はオイルがバター化して固着して焼き付くって話は本当?
110のクロスカブの方が無難ですかね

584 :774RR :2020/02/26(水) 15:20:37.17 ID:7piVUnaka.net
>>583
面倒くさいから無難なアフリカツイン買え

585 :774RR (ワッチョイ aaee-3MkW):2020/02/26(水) 16:10:01 ID:6aLPtxRH0.net
少し前までは老舗の店のうなぎとくじょうが600円ぐらいだったのにな値上げしすぎだよ世の中たった三、四十年でこれだけ上がるなんておかしい

586 :774RR (ワッチョイ b3aa-XG6N):2020/02/26(水) 16:47:06 ID:NFOBQoZV0.net
欲しいと思うし価格に関しても異論はないんだけど、
詳細がわかんないうちに予約なんかできねーよってのが本音
とっとと細かく発表してくれねーかなぁ

587 :774RR (アウアウエー Sac2-U9kB):2020/02/26(水) 16:47:27 ID:6OXP9+GQa.net
>>585
お爺ちゃん...
免許返納してね

588 :774RR (ワッチョイ 6bb8-8xZU):2020/02/26(水) 16:54:03 ID:UZYY8mY10.net
ヤフーニュースにも載ってんじゃんw 日本でも売ってくれ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010000-bikeno-bus_all

589 :774RR (アメ MMff-PWi+):2020/02/26(水) 17:00:08 ID:ds7ePau5M.net
C125もCC110ハンターカスタムも、道の駅行けば初心者買い免が「高っか!中古のMT7買えるやん…馬鹿じゃね…?」ってのが聴こえてくるな

だがそれが良い

590 :774RR (ワッチョイ caaa-oL1e):2020/02/26(水) 17:25:49 ID:NMDvFXc90.net
結局タンクは5?くらいなのか残念だな
今乗ってる原付16?だから移行できるか不安だはw

591 :774RR (ワッチョイ 0695-1c9b):2020/02/26(水) 17:49:48 ID:TzcGaoe50.net
>>588
撮ってる角度いいよね
真横から見ると怪鳥…

592 :774RR :2020/02/26(水) 17:51:39.06 ID:mCcKzlYlp.net
>>584
アフリカツインはクランクシャフトが逝きやすいし
逝ったら大層な修理代がかかるぞ

593 :774RR :2020/02/26(水) 17:53:38.13 ID:tEWx3Pey0.net
>>562
自分が買えない価格なのに買う奴が多いと劣等感を刺激されちゃうから
不当な高価格だと思い込んで精神を守ってるんだよ

594 :774RR :2020/02/26(水) 18:47:33.78 ID:ZhUN6fuMd.net
それなんだろーな
ここで鬱憤晴らしは辞めてほしーな

595 :774RR :2020/02/26(水) 18:51:45.03 ID:gbyK17A90.net
お前らCT買って道の駅なんか行くんだ
あやつら一体何してんだ?

596 :774RR :2020/02/26(水) 18:59:23.68 ID:hBFtYDsfp.net
>>593
スルーできんのかよ。この手のコメントも逆に失敗を恐れる精神を守ってるように見えるよ。

597 :774RR :2020/02/26(水) 19:03:17.35 ID:gDQ3ItHd0.net
125なんだから行くだろ道の駅
大型乗って来るのは高速に乗る金ない貧乏人だけど

598 :774RR :2020/02/26(水) 19:13:46.43 ID:uHxj9iWcd.net
>>588実車両見たいねw

599 :774RR :2020/02/26(水) 19:19:01.93 ID:UZYY8mY10.net
これヒートガード付いてるとはいえ夏だとかなり暑そうやね
昔SL230で火傷した事あるから気になるわ

600 :774RR :2020/02/26(水) 19:20:46.18 ID:ZW3V9tzrd.net
>>588
なにこの変態バイク

601 :774RR :2020/02/26(水) 19:22:59.93 ID:zK45g8eTM.net
スズキなんだから当然だろ

602 :774RR :2020/02/26(水) 19:27:04.78 ID:tHzkHwpPd.net
>>588
ださっ!

603 :774RR :2020/02/26(水) 19:37:31.68 ID:NFOBQoZV0.net
反応するから来るんだから、
いいかげん別車種に反応すんのやめろ

604 :774RR :2020/02/26(水) 19:41:20.54 ID:cAiweCHT0.net
謎理論でセローより林道に強いと言い張る爺さんのせいでこのスレは初期からセローの話が多かった

605 :774RR :2020/02/26(水) 19:51:19.35 ID:2mChXTJp0.net
>>597
だから何の為に道の駅に行くんだ??

606 :774RR :2020/02/26(水) 19:54:14.59 ID:xPtSdSI00.net
>>605
楽しいだろ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200