2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part5【兄弟】

1 :774RR :2020/02/20(木) 20:34:10.09 ID:+PyKTFYIM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

29 :774RR :2020/02/21(金) 07:35:25.09 ID:fZr6IAYDd.net
昨日のでは判りづらいかもと思い、出掛ける前に再度撮りました。
宜しければ跨がった目線からの写真もとってみます。(後で)
https://i.imgur.com/5yeu8UG.jpg

30 :774RR :2020/02/21(金) 07:49:29.22 ID:AaDvpQaC0.net
意外と屋根まで付けてもしっくりくるかもね、かっこいいスクーターです

31 :774RR :2020/02/21(金) 08:11:31.25 ID:trxvl9bLM.net
尻窄みに見えてやけに頭デッカちに見える

32 :774RR :2020/02/21(金) 08:21:06.49 ID:tftsOeIzd.net
逆にスクリーンなしもいけるかもな

33 :774RR :2020/02/21(金) 08:38:06.17 ID:fZr6IAYDd.net
>>25
ロンスク親父ですが自分は身長171cnで、ローポジションで先端が顎の高さ位?って感じです。

34 :774RR :2020/02/21(金) 08:41:33.45 ID:B8X5sU3Q0.net
>>29
前もZOOMER-Xにロンスク付けて赤いのに乗っていたのね

35 :774RR (ワッチョイ cf25-IUlU [121.112.82.13]):2020/02/21(金) 09:14:32 ID:NHDmebKv0.net
>>29

そこが駐輪スペースとは思わないが、当分は窃盗団に注意してくれ。
盗難車でも比較的再登録しやすい125ccでADVが出れば窃盗団の一番のカモ。

36 :774RR :2020/02/21(金) 09:26:40.86 ID:iZP2DGBQp.net
新型NMAXの方が気になる

37 :774RR :2020/02/21(金) 09:30:00.33 ID:fZr6IAYDd.net
>>34
良く解りましたねw
ズマも好きでキチンとメンテして手元に有りますよ。
手放せません。

38 :774RR :2020/02/21(金) 10:19:20.17 ID:HUBVRndA0.net
ロンスクさん乙
箱は付ける気ない?
もし、予定あれば箱付けたとこも見たいです。

39 :774RR :2020/02/21(金) 11:47:13.51 ID:XOjrnIIfd.net
>>30
屋根は流石にダメじゃないか?

40 :774RR :2020/02/21(金) 13:06:13.06 ID:nthM/njT0.net
ロンスク氏は、写真撮影のセンスもあまりよろしくなさそうですが、参考になりますw
自分も納車されたら皆の役に立ちたい

41 :774RR :2020/02/21(金) 15:03:40.83 ID:XOjrnIIfd.net
一言多い。
お礼だけで良い

42 :774RR :2020/02/21(金) 16:00:10.41 ID:lCR/HUOD0.net
>>38
残念ながら箱つけたら停めてるところに収まらなくなるのでつけません。
いやしかし、このバイクの乗り降りは車高が高いから爺には結構大変ですな、先ほど腰を痛めちゃいましたよ。
明日も仕事だけどズマで行きますわw

43 :774RR :2020/02/21(金) 16:02:21.35 ID:lCR/HUOD0.net
>>40
どうもありがとう(^^)

44 :774RR :2020/02/21(金) 16:11:14.14 ID:lCR/HUOD0.net
今日乗ってて気が付いたんだけど、これ足回りは前後共結構ハードって言うか硬いです。
車高も高いから感覚としてはスクーターよりバイクに近い感じかな?

45 :774RR :2020/02/21(金) 16:31:19.35 ID:SOCBPeCwa.net
それは分かりきってた事なのでは、、

46 :774RR (ワッチョイ 13aa-joR1 [60.147.176.20]):2020/02/21(金) 18:07:50 ID:802sNWrb0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17342725

47 :774RR :2020/02/21(金) 18:45:25.21 ID:Zp2GNXGV0.net
日本では最高速120Kmまで出せる高速があるのに
115kmリミッターをつけた理由を設計人に聞きたい。
プログラム書き換えで解除できると思うが、一般人
レベルでコンピューターの解析って出来るのだろうか。

48 :774RR :2020/02/21(金) 19:03:21.68 ID:2CtJqZ6Ja.net
速度リミッターなんてついてませんが

49 :774RR :2020/02/21(金) 19:08:34.83 ID:Zp2GNXGV0.net
46のリンク先ではついているように思えるが。

50 :774RR :2020/02/21(金) 19:17:14.62 ID:ljIHmLIFr.net
リアのディスクローター欲しいんだけど単品ってどこで買えばいいん?

51 :774RR :2020/02/21(金) 20:45:02.75 ID:yuZw+xYY0.net
ロンスク買って早速付けてきた。すごく快適♪見た目も悪くないぞ?

ナックルバイザーとミラーとのクリアランスはギリギリ、調整して回避できた。

効果はいわずもがな下げた状態でもノーマルのハイポジションよりも効果ある。
上げても目線より下だから無風レベルまでの効果はかったな。

52 :774RR :2020/02/21(金) 20:56:59.56 ID:lCR/HUOD0.net
>>51
見慣れれば悪くないよね、初めは何これ?って思ったけど。
殿様乗りにはちょうど良い。

53 :774RR :2020/02/22(土) 07:17:15.36 ID:F/Hp3NQ90.net
なんだよリミッター付きかよ
じゃあ安くて速いバーグマンにしとくわ

54 :774RR :2020/02/22(土) 07:52:47.55 ID:BZcwa3Lt0.net
>>53
正解

55 :774RR (ワッチョイ efec-F7I9 [119.24.166.126]):2020/02/22(土) 08:09:10 ID:gCH2zaoc0.net
>>47
150なんてのは元がアジア向けの車種や
日本向けの者ではない

56 :774RR :2020/02/22(土) 08:50:07.42 ID:0vcUEVUwM.net
>>47
本来もっと出せるものを単にスピード出ないようにリミッター掛けて制限したのか、エンジン保護する目的で回転数制限した結果として115km/hになってるのかでも話は違ってくるだろう
なんとかして解除したは良いが高速でエンジンブローして立ち往生とか洒落にならんし状況次第じゃ命の危険に関わるぞ
10年位前に知り合いがフォルツァ250買ったけど高速で追い越しかけるのに余裕が無いって言って短期間で手放して乗り換えてたわ
150ccかそこらのエンジンじゃ出してもその辺のスピードが精々なんじゃないのかね

57 :774RR :2020/02/22(土) 09:28:25.80 ID:rWmI5KSs0.net
1万回転でリミッターだよ
速度じゃない
だから120ミリ14度のフェイス入れれば125キロくらい出るよ

58 :774RR :2020/02/22(土) 09:37:59.84 ID:9qlGpuc9M.net
このバイクで115km/h以上出したいとは思わん。

59 :774RR (ワッチョイ cf41-/k5H [121.86.48.41 [上級国民]]):2020/02/22(土) 10:08:08 ID:I0sl0Kc00.net
せまい日本 そんなに急いでどこへ行く

60 :774RR :2020/02/22(土) 10:41:11.43 ID:gCH2zaoc0.net
朝から新東名や新名神をぶっ飛ばして行くバイクじゃないやろ
用途に合わせたのに乗れヨ!

61 :774RR :2020/02/22(土) 10:48:12.01 ID:BpndimIw0.net
時速百十九キロも スピード違反じゃな〜いよ♪

62 :774RR :2020/02/22(土) 10:52:37.42 ID:SgHyc50Jp.net
>>51
画像よろ

63 :774RR :2020/02/22(土) 11:09:26.47 ID:/CpqzLdCd.net
>>62
もうアップしてくれてる人いるじゃん。

写真だと透明のところが目立ったりアングルによってやたら不自然に見えたりする感じするんだわ。

ぜひ実車でみてみてくれ(笑)!

あれ以上大きくするにしてもハンドルとミラー回避するのにめちゃくちゃブサイクなスクリーンになってしまう。

64 :774RR :2020/02/22(土) 11:51:55.51 ID:/CpqzLdCd.net
ブラックの実車みたが、ブラックのというかグレーだなあれ、仕上げはマット。

電熱グローブの電源引き出すのにメットイン穴あけしないときつそう。ETCも同じ穴から出すつもりだけど。海外の動画見るとタンデムグリップとメットイン周りのビス外せばバスケットごとごっそり外れそう。

65 :774RR :2020/02/22(土) 12:51:39.97 ID:/HIjGeTYa.net
高速よく使うならおとなしくPCXかなぁ。
その速度だとこれは回転高そうだ

66 :774RR :2020/02/22(土) 12:56:14.36 ID:gCH2zaoc0.net
早くもヨシムラからマフラー発売かよ!

67 :774RR :2020/02/22(土) 15:53:03.94 ID:BdnsHAM70.net
早くもってっても所詮既存のマフラー本体とつなぐパイプしか新しく作っちゃいないだろ

68 :774RR :2020/02/22(土) 16:41:13.94 ID:s4WjcyyBd.net
ステーだけでPCX150のマフラーなら何でも付きそうだけどなー。

純正マフラー無駄に凝ってんだよなー。

69 :774RR :2020/02/22(土) 16:42:05.87 ID:BxawEzN+0.net
バイクはおろか高速も乗った事ない人は、制限速度上限で走らなければ違反になるとでも思ってるんだろうな

70 :774RR :2020/02/22(土) 16:48:04.15 ID:rImf1Iend.net
PCXならヨシムラでもモリワキでもいいけど、ADVだとアクラとか着けたくなるな
出てないんだろうけど

71 :774RR :2020/02/22(土) 16:51:29.48 ID:HEbYxZuS0.net
https://pbs.twimg.com/media/EQtNdBSUUAAl4YT.jpg

https://twitter.com/daytona_promo/status/1228160489533763585
(deleted an unsolicited ad)

72 :774RR :2020/02/22(土) 16:51:33.59 ID:QeOd69yP0.net
ワンオフで作ればいいじゃない

73 :774RR :2020/02/22(土) 17:53:00.67 ID:wgC/fjx90.net
サイドスタンドキャンセルしたみた、ステップラバー剥がしてクリップ一個外してカバーはずしたら目の前に目的の緑のカプラが。作った短絡カプラつけて完了。

あとは深めにニアブレーキ握らないとエンジンかからないのもなんとかできっかなー。

74 :774RR (ワッチョイ 3fee-Rkxe [27.95.53.193]):2020/02/22(土) 18:44:59 ID:4+d6aNgV0.net
サイドスタンドでエンジン止まらないようにしても結局メットイン開けるにはエンジン切らないといけない。

75 :774RR :2020/02/22(土) 19:11:33.53 ID:ICy8dXcua.net
ニアブレーキて何処のブレーキや??

76 :774RR :2020/02/22(土) 20:11:26.32 ID:KU/G4yqEx.net
近いブレーキに決まっとろうが!

77 :774RR :2020/02/22(土) 20:17:07.96 ID:wgC/fjx90.net
>>75
深めにだった

PCX150でやってる人いるから参考になる、サイドスタンドキャンセルと始動時ブレーキキャンセル(インヒビタースイッチ?)。

エンジンかけたままシートあけるのは隠しワイヤーでも引かないかぎり無理にやるこたないきがする。MF08フォルツァのころからもそうだったし。今のスマートキーユニットだと物理的に無理そう。

78 :774RR :2020/02/23(日) 05:23:46.86 ID:Op3CD4Ze0.net
むしろロンスク付けた方がアーバンって説

79 :774RR :2020/02/23(日) 08:55:07.56 ID:YN7gupIc0.net
>>38
レスどうもありがとう
そうですか、爺さんなんですねw
私も負けてませんけどねw52でつ

80 :774RR :2020/02/23(日) 08:56:00.42 ID:YN7gupIc0.net
>>42の間違いです。

81 :774RR :2020/02/23(日) 09:26:44.81 ID:hkNsTcrmd.net
>>79
>>42ですが、私は今日で57になりましたw

82 :774RR :2020/02/23(日) 11:17:54.96 ID:vAVtFNE+F.net
>>81
57とは、お若いノウ!

83 :774RR :2020/02/23(日) 12:48:13.67 ID:3RlgboiGa.net
さっき金沢八景で白ADVとすれ違ったけど滅茶苦茶かっこよかった

84 :774RR :2020/02/23(日) 13:37:19.21 ID:F3fgV2+9p.net
白なんかあったか?

85 :774RR:2020/02/23(日) 14:40:22.23
SOXの並行物でしょ

86 :774RR :2020/02/23(日) 14:14:24.02 ID:rT7caYk90.net
>>82
お幾つで?

87 :774RR :2020/02/23(日) 14:28:45.78 ID:qTA3qI+A0.net
>>84
インドネシア仕様

88 :774RR :2020/02/23(日) 15:22:22.41 ID:j0z96A030.net
来月で定年延長も終了で、いよいよ年金生活やな

89 :774RR :2020/02/23(日) 16:22:25.58 ID:4/o8ogn00.net
>>71
アマゾンで買った中華製とおもわれるキャリア。そっくりに見える。穴位置もピッタリで加工無しで取り付けできました。
https://i.imgur.com/ujnaQ0B.jpg

90 :774RR :2020/02/23(日) 16:26:15.00 ID:twJfJb/dp.net
https://i.imgur.com/CwVRd1B.jpg
https://i.imgur.com/1Cx3URR.jpg

納車されたんで早速林道行ってきたわ

91 :774RR :2020/02/23(日) 16:56:32.92 ID:4/o8ogn00.net
同じく林道。賛否両論のロングスクリーン
https://i.imgur.com/YBeKWZa.jpg

92 :774RR :2020/02/23(日) 17:54:01.54 ID:Mn6ldJNpr.net
>>91
これだけ高さあるとジャイロキャノピーみたい屋根付きそうだな

93 :774RR (ワッチョイ 731e-nyIq [180.11.11.21]):2020/02/23(日) 18:51:17 ID:PUhanYQx0.net
ブラック納車おめ!

すげー長く見えるけど乗ってみると見た目ほど長くないのよ。

300kmほど下道走ってきたけどシートがよくできてるからほとんど痛みがでない。膝がしんどくて伸ばしたり曲げたりしてしのいだが。

タケガワのメッシュカバーつければ尻にはさらに優しくなりそうノーマルシートツートンでかっこいいからそのままのりたいところだ。

雨振られたけどどろはねも少なかったなフェンダーとインナーフェンダーがちゃんと機能してる。

94 :774RR (ワッチョイ 4389-IdAT [114.157.105.43]):2020/02/23(日) 18:58:07 ID:qVOO048A0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fm8erEEsTP8

95 :774RR (ワッチョイ 731e-nyIq [180.11.11.21]):2020/02/23(日) 19:00:05 ID:PUhanYQx0.net
ワインディングも走ってきたけどバンク角は浅め、センスタがガリガリなっちゃう、リアタイヤはかなり端っこあまる。

フロントはグリーンのラインはほとんど消えて赤がまだ残ってる、とくにグリップ不足も感じないしライフがどんなもんだか。

燃費は平均燃費計が正確で急加速なしで44くらい、1000km走ってオイル交換したら好きに加速してどれだけ燃費下るかためしてみる。

グリップヒーターまだつけてないけどタイチの電熱グローブ使ってみたけどアイドリングでも電圧降下はほとんどなし、アイストさせるとみるみる電圧下がってったからヒーター系つかうときはアイストは危険だな。

96 :774RR (ワッチョイ 731e-nyIq [180.11.11.21]):2020/02/23(日) 19:06:04 ID:PUhanYQx0.net
シガーからのUSB充電器は現行のスマホだけどガンガン充電してくれた。ケンジントンの2口タイプ、2A充電の方使った。

これからETCつけようと思うんだけどみんなアンテナどこにつけたかな?PCXだとここにつけてって場所あるけど。

現行のETC2.0とかだとアンテナにインジケータついてるからメーターバイザーの上あたりにつけるのが無難かな。

97 :774RR (ワッチョイ ff35-4HZw [101.128.206.88]):2020/02/23(日) 19:08:02 ID:/ZaAsldF0.net
>>95
乙。買ったら即、スタンド外すわ

98 :774RR :2020/02/23(日) 19:16:18.36 ID:rT7caYk90.net
>>95
グリップヒーター使っても電圧下がらんよ。

皆さんガンガン攻めてますなw

99 :774RR :2020/02/23(日) 19:47:37.44 ID:2MEALJr4a.net
>>91
賛否の賛はないだろ(笑)

100 :774RR :2020/02/23(日) 20:03:42.63 ID:4/o8ogn00.net
>>99
これでもか(笑)

https://i.imgur.com/0eCskHd.jpg

101 :774RR :2020/02/23(日) 20:18:41.22 ID:4U1CwYLU0.net
こういうバイクこそフォルツァの電動スクリーンが必要だと思うんだ、、、

102 :774RR :2020/02/23(日) 20:23:32.14 ID:i6lHOrWH0.net
あれっ、かち上げマフラーのおかげか、未舗装路似合ってる

103 :774RR (ワッチョイ 3f3a-iCTl [61.207.90.24]):2020/02/23(日) 21:38:07 ID:pk36Gi1R0.net
ロングスクリーン笑った
快適なんだろうけどさ…

104 :774RR (ワッチョイ 13aa-p4c1 [60.113.45.68]):2020/02/23(日) 22:07:47 ID:ZoFIGv9h0.net
ADV150のような趣味性の高いバイクはやったモン勝ちだな
自分が良ければそれでヨシ、人の目を気にした方が負け

105 :774RR :2020/02/23(日) 22:15:53.74 ID:PUhanYQx0.net
俺は真夏までは旭のロンスクつけてると思う。

キャリアと箱つくとバランスとれていい感じになりそう。

PCXからオーリンズとマフラー移植するって言ってた人ついたんかなー。

106 :774RR :2020/02/23(日) 22:17:02.80 ID:d3MA4Bvqd.net
うーんこれは顔文字に馬鹿にされても仕方ないな

107 :774RR (アウアウウー Sa57-wi+b [106.128.186.115]):2020/02/23(日) 22:38:01 ID:Gnq/sHtQa.net
>>104
いやいやいや、やはり写真上がってるロンスクはダサイよ(笑)

108 :774RR (ワッチョイ bf5f-DHXo [147.192.115.80]):2020/02/23(日) 22:48:30 ID:CxgQlEmE0.net
PCX150標準はファッションタイプのなんちゃってウィンドシールドだったからロンスク必須だったけどADVも同じなのだろうか。

109 :774RR (ワッチョイ 731e-nyIq [180.11.11.21]):2020/02/23(日) 22:54:36 ID:PUhanYQx0.net
SOXネシア仕様10万も値下げしててわろた。乗り出し47万くらいになるな。売れなさ過ぎて一気に値下げしてさばくことにしたんだろな、在庫吐き出すならもうちょい下げないと売れないだろうけど。

110 :774RR (アウアウウー Sa57-wi+b [106.128.186.115]):2020/02/23(日) 23:01:52 ID:Gnq/sHtQa.net
>>108
立てた状態がPCXの標準とロンスクのちょうど
中間くらいらしい

111 :774RR (ワッチョイ efb1-C6+A [111.98.78.105]):2020/02/23(日) 23:01:55 ID:4HCILsTZ0.net
>>107
おれもダサいとは思うけど、
快適だとはおもう

112 :774RR (ワッチョイ 13aa-p4c1 [60.113.45.68]):2020/02/23(日) 23:08:34 ID:ZoFIGv9h0.net
>>107
イマドキ (笑) 使うセンスの方がよっぽどダサい…

113 :774RR (ワッチョイ ef11-p4c1 [183.176.93.5]):2020/02/23(日) 23:19:05 ID:YHT8kL700.net
イマドキは藁だよな

114 :774RR (ワッチョイ 13aa-p4c1 [60.113.45.68]):2020/02/23(日) 23:29:49 ID:ZoFIGv9h0.net
藁 … このスレにはおっさんしかいないw

115 :774RR (ワッチョイ 731e-nyIq [180.11.11.21]):2020/02/23(日) 23:34:00 ID:PUhanYQx0.net
これのオーナー層って若くても30代くらいからでない?PCX150からの乗り換え組とか。かなりハンターに流れたきがする。

そんな俺は40代だが。

116 :774RR :2020/02/24(月) 00:03:21.87 ID:rBHggTXKa.net
>>100
せっかくのフォルムが台無しだなー

117 :774RR :2020/02/24(月) 00:04:17.68 ID:OkDOqc8J0.net
ハンターはカスタムで金が飛ぶタイプだからなあ
コンセプトモデルのままだったら欲しかったけどノーマルで乗るならADVのほうが良いと感じる

118 :774RR :2020/02/24(月) 00:34:04.03 ID:wEXFUaei0.net
>>100
アドベンチャー系でカッコいいやん

119 :774RR :2020/02/24(月) 05:35:59.08 ID:yM5MV35A0.net
ロンスクダサいけどまだこの時期寒いから重宝するし、何より気分で簡単にショートに付け替え出来るんだぜ、大は小を兼ねるとはこの事よ。

120 :774RR :2020/02/24(月) 06:37:08.92 ID:Zf/GNRNU0.net
>>105
まだ事故の賠償金が下りてないので契約してないよ
ほぼ話はついてるんだけど着衣の残存償却率の部分でだけ
もうちょっと交渉の余地あるんじゃないかと弁護士と相談中
しばらくは先行して購入したひとたちのレポを楽しみに見させてもらうよ

121 :774RR :2020/02/24(月) 06:43:41.56 ID:XuppjYWy0.net
物損じゃ大して金取れないからね
しかも服なんて二束三文
まして間に弁護士入れちゃうと常識的な交渉しか出来ないから損して終わる
しかも振り込まれるのはずいぶん先
さっさと買って明るい気持ちに切り替えて人生を楽しもうよ

122 :774RR :2020/02/24(月) 08:20:14.19 ID:4+FZvgoEd.net
>>121
とはいえカマ掘られた車両代金は全損扱いで一年前購入した時の金額より
3万円少ないくらいで提示されたんで、年間3万で乗れたと思えばまあいいかと納得
車両代とは別にカスタムパーツも新品価格の9割提示でこれも納得
ちなみにサスもマフラーも少し傷付いた程度なのでADV移植には何も問題ない
着衣だけはメットからウェア・ブーツなど諸々で半額くらいの提示なので
ここだけもうちょっと何とか交渉してくれと弁護士に言ってある
あとは人身の方で病院に通ってるんで、慰謝料は数ヶ月後にまた別で取れるけどね
後遺障害認定受けられれば慰謝料も跳ね上がるんだけどなー

123 :774RR :2020/02/24(月) 08:27:44.31 ID:KSNt7k780.net
>>121
タイムイズマネーがわからん人とは何を話しても食い違うだけだから諦めよう
長文の金だけのレスしか返ってこないよ

124 :774RR (ワッチョイ 731e-nyIq [180.11.11.21]):2020/02/24(月) 09:34:49 ID:5cKQUwFU0.net
>>122
おとしどころってあるからねー。俺の場合首なんか10年くらいして出てきたからな(笑)

通院がんばってくだされ。

昨日雨雪ふられちゃったから洗車してやらんとな、、、。

125 :774RR :2020/02/24(月) 09:39:04.83 ID:TMmiWN1Cd.net
タイムイズマネーとか言われても、別に乗り換え焦る必要が全くないからなー
カマ掘られた車両も別に走行に何の支障もないから今でも普通に通勤に使ってるし
元々新機種出たからって発売後即納車に拘るタイプでもないしね
むしろ少し経ってからの方がオプションや社外パーツも納車と同時に付けられるし
スレでインプレも聞けるし好都合w

126 :774RR :2020/02/24(月) 09:53:13.33 ID:TMmiWN1Cd.net
>>124
ありがとね
確かに落とし所は見極めないとだね
ただ着衣は買って一年以内のものまで半額くらいにされるのは納得いかないんで
そこだけもうちょっとねばってみるw

127 :774RR :2020/02/24(月) 12:35:21.04 ID:kPKIwowh0.net
さーさー近所のドリームで実車でも見てくるとするか

128 :774RR :2020/02/24(月) 12:42:25.27 ID:dxtLcVHr0.net
>>126
車体は新品に戻せるのにヘルメットは中古扱いなんだね。全額返してもらえるかと思った。

129 :774RR :2020/02/24(月) 12:47:28.09 ID:dxtLcVHr0.net
あともう一個疑問。受け取ったお金で修理するかしないかは自由なのかな?

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200