2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part5【兄弟】

1 :774RR :2020/02/20(木) 20:34:10.09 ID:+PyKTFYIM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

490 :774RR :2020/03/03(火) 20:44:36.45 ID:QAoS2KdBr.net
>>489
所詮150だぞ。

491 :774RR :2020/03/03(火) 20:47:48.28 ID:VDGw2Ucn0.net
>>489
重さより、オフやるには馬力たらんやろ。
ベルトでは、瞬時にパワー出ないし、、、

492 :774RR :2020/03/03(火) 20:49:56.89 ID:5fx0bqAl0.net
オフ車じゃないしフラットダートを気兼ねなく走れるだけで満足しないと

493 :774RR :2020/03/03(火) 20:51:19.73 ID:VDGw2Ucn0.net
>>489
何ちゃってバイクでゲロ行くなよ!
タイヤより、お前の頭に問題ありやな

494 :774RR :2020/03/03(火) 20:54:16.53 ID:pNiu9vks0.net
ドリームでマットメテオライトブラウンメタリックを契約しました!
納車、早くて7月らしいです。
待ち遠しいです。

495 :774RR :2020/03/03(火) 20:55:55.15 ID:w5CEiDs+0.net
>>487
先月の15納車で初回点検3月末にって言われてはいたんだけどお手紙きたから直近土日で空いてる日で入れてもらった。1000k超えちゃうと有料なっちゃうから3日乗って500kだけど点検出しとく。

エアクリにつながってるダクトの接着剤がなんかゴミついてるように見える。

フォークOHするときはYSSのキット入れてみるつもり。手持ちのフロントスタンドつかえますようにー。

496 :774RR :2020/03/03(火) 21:01:58.76 ID:LTx5hX6a0.net
想定してるのは林道じゃなくフラットダートなのにそれが理解できないんだな

497 :774RR :2020/03/03(火) 21:02:09.19 ID:DNtWwdUy0.net
Dトラッカー凸タイヤにして乗ってたとき林道何回も走ったが
プロテクターしてたけどジャンパー貫通して腕に枝が刺さった、そのままアポなしで病院直行した思い出
50の2ストの方が面白かったな

498 :774RR :2020/03/03(火) 21:15:00.71 ID:w5CEiDs+0.net
>>497
何年か前にグロム乗って山で落ちたり、250オフ車でプロテクターの隙間枝刺さって亡くなったってのあったよな。

これのタイヤはオフロードタイヤチックなオンロードタイヤだよな。

早速シティグリップ2に履き替えちゃうやつとかおらんかなー。

499 :774RR :2020/03/03(火) 21:42:53.22 ID:x8IBpfAwa.net
>>488
納車日のちょうど1ヶ月後で予約してる
通勤だけで月に800kmは走るのでね

500 :774RR :2020/03/03(火) 21:45:22.51 ID:x8IBpfAwa.net
>>495
あのダクトの接着部分ね…
なんか適当にボンドでくっ付けたように見えるよなww

501 :774RR :2020/03/03(火) 21:45:46.88 ID:x8IBpfAwa.net
>>494
おめ色!

502 :774RR :2020/03/03(火) 23:03:02.18 ID:w5CEiDs+0.net
>>499
片道20キロかー雨の日きついのぅ。

年間一万キロいくだろうから消耗品関係レポよろしく!

503 :774RR :2020/03/04(水) 06:14:57.77 ID:ziJXtxyva.net
>>502
承知しました(`・ω・´)

504 :774RR :2020/03/04(水) 06:18:18.78 ID:ziJXtxyva.net
>>498
純正タイヤ、意外とグリップ良いね
スリップサイン出るまでは使おうかな

505 :774RR :2020/03/04(水) 06:29:55.96 ID:gD7C9g3q0.net
他のタイヤと比較するには乗り込まないと判らんもんな

506 :774RR :2020/03/04(水) 08:14:04.47 ID:/wJG7NIuM.net
通勤片道21kmだったのが去年引っ越して11kmになって大分楽になった。10年で3回転けて2回骨折したわ。みなさんも気をつけて。

507 :774RR (アウアウウー Sa9b-62Ns [106.128.188.88]):2020/03/04(水) 10:44:52 ID:PBjDBRCra.net
迷彩柄だしてほしかったよな。
いずれ出るだろうけど。

508 :774RR :2020/03/04(水) 13:22:02.20 ID:KTgJoE8mM.net
出たら出たで「コレジャナイ」って言うんでしょ

509 :774RR :2020/03/04(水) 14:03:57.31 ID:W1EbfQQGr.net
700X ザクカラー

こんな漢字?
https://i.imgur.com/Ggrn9Ds.jpg

510 :774RR (アウアウウー Sa9b-62Ns [106.128.185.109]):2020/03/04(水) 17:20:02 ID:1OP6t2gba.net
X-ADVみたいな迷彩柄

511 :774RR :2020/03/04(水) 18:26:11.53 ID:mvzALCWl0.net
>>509
何処に漢字があるんや???ら

512 :774RR :2020/03/04(水) 20:25:29.55 ID:x/ca+oLg0.net
>>509
タイホンダ感が拭えないな

513 :774RR :2020/03/04(水) 21:10:54.08 ID:fGc9YaR/0.net
短足ハゲに朗報
https://twitter.com/endurance_parts/status/1234702619559391232
(deleted an unsolicited ad)

514 :774RR :2020/03/04(水) 21:55:40.48 ID:zM24gAMl0.net
こんな恥ずかしいもの買ってまで乗れない

515 :774RR :2020/03/04(水) 22:13:17.34 ID:0TRhIyF10.net
適当にアルミ切削すりゃすぐ作れそう。

開発中ですとかよく言ってるけどタイのパーツそのまま使ってるだけだよな。

516 :774RR :2020/03/04(水) 22:28:50.34 ID:14L8LdyFa.net
ハゲは余計だろww(`・ω・´)

517 :774RR :2020/03/04(水) 23:40:51.43 ID:hnGt/8EGx.net
文句言ってるがこの形状のパーツをどう使えばローダウンになるのか説明出来る奴居るのか?
お馬鹿なおれにゃワカンネー\(^O^)/

518 :774RR :2020/03/04(水) 23:46:50.59 ID:x/ca+oLg0.net
車高?リアルホビットかよ

519 :774RR :2020/03/05(木) 00:05:45.82 ID:uZYxaQGLa.net
こんなのよりスクリーンのとこにかますパーツ作れや。もう1段階上げたいねん

520 :774RR :2020/03/05(木) 00:26:25.73 ID:NNohqpL20.net
xmaxはローダウンサスだったな

521 :774RR :2020/03/05(木) 00:39:15.20 ID:NNohqpL20.net
>>517
足の裏に貼るんだな

522 :774RR :2020/03/05(木) 01:20:06.67 ID:m3Yziz260.net
>>521
バカシブの3-8ってとこで。

523 :774RR (アウアウウー Sa9b-QfKQ [106.130.133.148]):2020/03/05(Thu) 09:01:19 ID:y4Ypw2UEa.net
マグネット付きドレンボルトって効果あるんかな?知らんけど

524 :774RR :2020/03/05(木) 14:30:46.84 ID:VIs1rDeOd.net
か〜やっちまったぜ¯\(°_o)/¯
ステップが汚れてたから拭き取った時に、ご自慢のロンスクの汚れも目に止まったら無意識のうちにその汚れた雑巾でロンスク拭いちまったからもうギタギタ.·´¯`(>▂<)´¯`·.

525 :774RR (アメ MM5b-Jwbt [218.225.236.188]):2020/03/05(Thu) 15:29:00 ID:cJI5MX5nM.net
スクリーンはそのうち傷だらけになるから気にしない

526 :774RR :2020/03/05(木) 16:50:00.24 ID:suPIglsWa.net
ご自慢のロンスクwwwwww
笑わせんなダサダサのアレだろwwww

527 :774RR :2020/03/05(木) 16:53:38.26 ID:cJI5MX5nM.net
でもお前ADVどころかロンスク単品も買えないじゃん?

528 :774RR :2020/03/05(木) 17:05:51.60 ID:SkuwwYr40.net
>>524
トイレでうんこ拭いてからその紙で鼻もかまないように気をつけな

529 :774RR :2020/03/05(木) 17:20:39.69 ID:rEXVn6wVd.net
モノキー箱載せるのに純正キャリアからGIVIベースまで頼んだら結構な出費や。

旭のロンスクはつけてる人からは好評だと思うけどな、他の安いロンスクは干渉したりするっぽいし。

530 :774RR :2020/03/05(木) 18:37:21.49 ID:1nqj/+wa0.net
>>526
バッカやろー

531 :774RR :2020/03/05(木) 18:54:50.03 ID:1nqj/+wa0.net
>>526
こいつは買いたくても金無くて買えない乞食だな。
だから空きあらば絡むんだよ判るわ、乞食の悪意有る書き込みは特徴が有り過ぎだわ

532 :774RR :2020/03/05(木) 21:17:07.97 ID:fP3QvO6p0.net
純正キャリアが届いてないからなんともいえんけど、GIVIのPCXスペシャルラックにM7ベースは穴の位置が全く合わない。

汎用ベースもためしてみるけどモノロックベースのピッチになってんのかな、、、。

533 :774RR :2020/03/05(木) 23:00:51.10 ID:MF7nzASv0.net
speedyのノーマルを意識した形状のロンスクもかっこ悪いから、
ロンスクが似合わないバイクなんだと思う。

534 :774RR :2020/03/05(木) 23:37:56.84 ID:pb8F8Rdx0.net
https://i.imgur.com/UbEjEZu.jpg

アマで買った中華製のマルチウイングキャリアもどき。
giviのモノキーベースピッタリの取り付け穴も空いてて簡単に着いたわ〜

535 :774RR :2020/03/05(木) 23:57:49.85 ID:z/UM/pBz0.net
スポイラーでどんくらい変わる?

536 :774RR :2020/03/06(金) 00:18:38.17 ID:2C8NCcNg0.net
>>534
モノロックっしょそれ?ドリンクホルダーよさげだ。

E32ADVつけたる!

537 :774RR :2020/03/06(金) 00:36:24.23 ID:Ht1LMRDF0.net
>>535
スクリーン立ててスポイラーを一番上まで上げると、高速でほぼ無風だよ!

538 :774RR :2020/03/06(金) 00:37:01.76 ID:Ht1LMRDF0.net
>>536
そうでした! モノロック!

539 :774RR :2020/03/06(金) 00:47:15.73 ID:2+ivedwXa.net
なんというパワーワードwwwww

「ご自慢のロンスク」

540 :774RR (ワッチョイ f758-Jwbt [114.148.183.9]):2020/03/06(金) 06:04:44 ID:wOAmdkpU0.net
自慢されたのが相当辛いようだな

541 :774RR :2020/03/06(金) 07:58:37.75 ID:hFEA7QQPx.net
>>532
調査不足。モノキー用汎用タイプのE251でないと着かない

542 :774RR :2020/03/06(金) 08:02:44.60 ID:qhu8SsScd.net
>>541
M7ベースが無駄になってしまったが仕方がない。いい勉強になった。

M7ベースかっこいいからつけたかったんだけどねぇ、ベース板追加してやる気力もないし。モノロック追加したわ。

モノキー52Lと33Lあるから少し整理しないとな。

543 :774RR :2020/03/06(金) 08:05:37.86 ID:Ycx26i+ia.net
>>537
でかした!
参考になります

544 :774RR :2020/03/06(金) 08:14:45.20 ID:KGoDSWsDd.net
悩んだ結果 バーグマン200 に傾き中。
やはり200は魅力だ。。

545 :774RR :2020/03/06(金) 08:20:07.81 ID:qhu8SsScd.net
あのデザインありならいいんじゃね?

装備は一昔前のスクーターだけど200ccにありがたみを感じることはあるはず。おれなら250にするが

546 :774RR :2020/03/06(金) 08:30:05.06 ID:fjRPBoCh0.net
俺もバーグマン200ならフォルツァにするけど値段の壁もあるし
ここでわざわざ告知する必要もないわな

547 :774RR :2020/03/06(金) 08:40:16.56 ID:Zhn5I3jnd.net
バーグマンならほぼマキシサイズになるしこれとの比較にはなり得ないよな

548 :774RR :2020/03/06(金) 08:41:01.68 ID:Ycx26i+ia.net
>>544
そろそろadv150試乗車も出てくるから一度試乗してみたらまた変わるかもね

549 :774RR (スッップ Sdbf-ApHu [49.98.146.125]):2020/03/06(金) 09:20:22 ID:sngIP7Ohd.net
>>544
俺も実は今バーグマン200に気持ちが傾いてる
ただ俺の場合、排気量というよりバーグマンの発電量350Wに魅力を感じているんだが
ちなみに発電力強化されたという日本仕様のADV150だけど
ホンダの客相に聞いたところACCジェネレーターの最大出力260Wだそうだ
海外のADVの発電量どんくらいか知らんけどPCXが254Wなのでそれと同等とすれば僅か6Wしか増えてねえw
まあグリヒ対応程度しか謳ってないからそんなもんなんだろうけど
冬場も通勤で使う身としては、電熱フル装備を使える発電力が欲しいので
そうなるとバーグマン350Wは魅力的
さらに灯火類がハロゲン・普通電球なのも、逆にLEDに換えれば
さらに電熱に使う分の電力を賄えるわけで俺にとっては逆に好都合
スタイル・装備は圧倒的にADVなのは間違いないんだけどね〜
ロンツー用のリッターアドベンチャー、林道・ダート遊び用の軽二輪トレールがあった上で
通勤用途としてのバイク選びとして考えると、格好より実用かなあと思い悩んでいる

550 :774RR (ワッチョイ 1710-b9E5 [14.133.160.45]):2020/03/06(金) 09:26:31 ID:ylSL2Mli0.net
>>534
いーねー欲しくなっちゃうやん

551 :774RR (ワッチョイ 3725-bSjI [58.94.156.211]):2020/03/06(金) 09:31:50 ID:PzfE+WPl0.net
PCX150とADV150の価格差以上にPCXの乗り出しが
安くなっている感が。ADVのおかげでPCX150が売れ
なくて値引きが大きくなった?
PCX125と150の乗り出しがあまり変わらない。

552 :774RR (オッペケ Sr0b-fH4V [126.255.4.167]):2020/03/06(金) 10:07:34 ID:twPVS4Gnr.net
PCX来年ぐらいに数万高くしてくるんじゃないかな足回り強化して特に150

553 :774RR :2020/03/06(金) 10:08:01.63 ID:MZQSVAmdM.net
まーた朝からステマか

554 :774RR :2020/03/06(金) 10:08:05.04 ID:RnbWXOS+d.net
>>539
このスレはな、お前みたいな乞食は来ちゃいけない所なんだよ、判ったか?
判ったら黙って立去れ!

555 :774RR :2020/03/06(金) 10:13:30.56 ID:Zhn5I3jnd.net
PCXは今年か来年にでも新型エンジン、ADVはその翌年か翌々年くらいか

556 :774RR :2020/03/06(金) 10:34:55.43 ID:ZpEOayBvM.net
PCX150だが、俺ご自慢のロンスクは大きめのリアボックス付けるとさらに格好いい
ADVもアドベンチャースタイルがはまりそう

557 :774RR (アウアウウー Sa9b-eCFx [106.180.27.177]):2020/03/06(金) 12:10:17 ID:nEDW3qi3a.net
>>556
ロンスクの下部分が黒くなってるのがダメなんだと思う。むしろフロントの造形を見せた方が

https://i.imgur.com/19hjNLe.jpg

558 :774RR (スッップ Sdbf-OQ5H [49.98.155.252]):2020/03/06(金) 12:26:55 ID:RnbWXOS+d.net
>>557
黒格好良いね黒!

559 :774RR (アウアウウー Sa9b-QfKQ [106.130.131.35]):2020/03/06(金) 12:35:09 ID:oIvHKoFra.net
>>557
adv150にロンスクリアボックスは……
あると思います(`・ω・´)

560 :774RR (ワッチョイ 1709-Y4OI [180.22.130.134]):2020/03/06(金) 13:05:42 ID:+Q6d/eu20.net
>>557
なんか…見た目が普通のスクーター

561 :774RR (スプッッ Sd3f-pamU [1.75.254.27]):2020/03/06(金) 13:07:59 ID:Zhn5I3jnd.net
元々普通のスクーターですけど

562 :774RR :2020/03/06(金) 13:20:23.93 ID:qhu8SsScd.net
GIVI箱にあってる!

563 :774RR (スッップ Sdbf-Rx5V [49.98.155.26]):2020/03/06(金) 14:36:07 ID:qhu8SsScd.net
中華キャリアはベース取り付けしやすそうだなー。

重さどんなもんやろ?

8kgもある純正キャリアつけたるわ!
さらにGIVIのステーがそこそこ重かったしケースは軽いモノロック!

564 :774RR :2020/03/06(金) 15:11:47.56 ID:oIvHKoFra.net
純正キャリア耐荷重が8kgだぞ

565 :774RR :2020/03/06(金) 16:44:54.97 ID:ie6Ttse40.net
明日は、俺のが入荷したかドリーム覗きに行ってくるか
ついでに半金ぐらい入れといてやるか
今乗ってるのを車検に渡しといて、その帰りにADV乗って帰りたいな
16か17日辺りの乗り出しキボンヌ

566 :774RR :2020/03/06(金) 17:04:57.51 ID:WeTbf+ka0.net
俺は次の休みは来週月曜だから、その日こそはツーリングに行くぞ!
まだ通勤にしか乗ってないし、火曜日以降は雨みたいだし。

567 :774RR :2020/03/06(金) 17:46:05.27 ID:eeaGDjiB0.net
コスパと実質的な速さだけで選ぶならバーグマン一択
しかしADVは趣向性で選ぶバイクだから方向性が違うと思うよ

568 :774RR :2020/03/06(金) 18:17:03.43 ID:WeTbf+ka0.net
そー言えば今日、信号待ちでバーグマン乗ったお兄さんから
乗り換え考えてるんですけどどーですか?良い?
って質問受けたから
良いよ!
って答えたわ、改行スマン。

569 :774RR :2020/03/06(金) 18:42:10.05 ID:M12ec37pa.net
>>568
作り話だろ?バレバレだよ

570 :774RR :2020/03/06(金) 18:54:02.02 ID:DwJo48WO0.net
>>552
むしろ150をADV一択・125をPCX一択にした方がスッキリする気もするが

571 :774RR :2020/03/06(金) 19:22:57.34 ID:WeTbf+ka0.net
>>569
マジだよ、お前変なところで絡んでくるなよ

572 :774RR (ワッチョイ ff09-Y4OI [153.164.111.110]):2020/03/06(金) 20:08:33 ID:KZ+1jnKs0.net
>>570
そうだよね
PCXは125だけでも充分に売れる

573 :774RR :2020/03/06(金) 20:45:08.54 ID:qhu8SsScd.net
足つき&価格でPCX150に流れる人も多いと思うしあってもいいんじゃない?

574 :774RR :2020/03/06(金) 21:06:25.55 ID:ie6Ttse40.net
どうしようもない超ド短足だけやろ

575 :774RR :2020/03/06(金) 21:11:33.04 ID:ID9/fVk30.net
>>557
カタログどおり格好良く乗るのが非常に難しいスクーターなんだろうね。
みんな普通のスクーターにしちゃってる感じ。

576 :774RR :2020/03/06(金) 21:17:06.88 ID:QI+L16eId.net
>>575
まあまあ変な価値観押しつけないでね。

577 :774RR :2020/03/06(金) 21:21:11.87 ID:7gN86lWya.net
>>575
(´・ω・`)

578 :774RR :2020/03/06(金) 21:26:00.18 ID:Ht1LMRDF0.net
>>550

えーよー 楽しいよー 買っちゃいなよ^_^

579 :774RR :2020/03/06(金) 21:51:13.78 ID:oHPmmG4o0.net
キャンプ行くのにでかい箱つけるか工夫してコンパクトに行くか悩み所

580 :774RR :2020/03/06(金) 22:14:46.80 ID:ID9/fVk30.net
かっこ良くなるかでね?
かっこ良さのために+8マン払ってるのだから。

581 :774RR (スフッ Sdbf-ZgUU [49.104.46.42]):2020/03/06(金) 22:47:23 ID:QI+L16eId.net
>>580
顔文字はお帰り下さい。

582 :774RR (ワッチョイ f789-Lqe9 [114.157.105.43]):2020/03/06(金) 23:05:39 ID:oHPmmG4o0.net
https://twitter.com/tanaxsales/status/1235901339319721984
(deleted an unsolicited ad)

583 :774RR :2020/03/06(金) 23:08:42.92 ID:Y1A1214h0.net
(´・ω・`)

584 :774RR :2020/03/06(金) 23:13:19.51 ID:7mTM8ik6M.net
>>579
ホンダ「ADV150」が叶えてくれたスマート・キャンプツーリング【ADV150で1泊2日の旅-積載性&キャンプ編-】
https://www.autoby.jp/_ct/17345395

585 :774RR :2020/03/07(土) 08:16:43.42 ID:tU/OW9z30.net
見積の結果断念。
PCX150ABSとの価格差が7万円なのに乗り出しで
10万円差になるのが納得できず、PCXを契約しました。
算数的に定価が7万円違えば乗り出しも7万円違うのが
普通だと思うが。算数は苦手じゃないのだが?

586 :774RR :2020/03/07(土) 08:21:50.55 ID:83/gm10Nd.net
店に聞けよ無能

587 :774RR :2020/03/07(土) 08:31:52.67 ID:LTsXUSkya.net
10万でニューモデルに乗れる機会逃すのは
もったいないと思うけどな

588 :774RR :2020/03/07(土) 08:57:27.56 ID:a+xXICXH0.net
その程度の意気込みなら買ってもらわんで宜しい

589 :774RR :2020/03/07(土) 09:13:13.13 ID:kZM3nKCv0.net
PCXも凄く良いからね
だからこそ更に行動範囲の広がるADVが評価されるわけで、+10万ならADVの方が良かったかな
使い道にもよるけどADV選ばなかったってのはキャンツーとかは求めて無いんだろうね

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200