2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PCX】ADV150 part5【兄弟】

740 :774RR :2020/03/10(火) 23:37:39.71 ID:SLjXXPG10.net
何気にYSP横浜戸塚の島田さんのADV150インプレ来てるなw

概ね島田さんにも好評w

741 :774RR :2020/03/11(水) 01:00:30.83 ID:5fhtVHXl0.net
>>740

そんな評価よりも自分の感性のがよくない?
この手のおもちゃは直感が大事だと思うな〜

742 :774RR (ササクッテロラ Sp49-tF/6 [126.199.137.63]):2020/03/11(水) 03:04:47 ID:OehtL8Hvp.net
新型コロナウイルスの危険性は決して高くありません。

1億2千万人以上の日本で、感染が確認されたのはたった500人ちょっとです。
確率としてはかなり低く、さらに重傷者や死者に限るとさらに低くなります。

そもそも肺炎の死者が年間で12万人もいるのです。
これを考慮しても、数人が肺炎で亡くなったことは特別なことではありません。

インフルエンザの死者も、年によって増減はしますが、概ね千人ほどいます。

こういったことからも、
新型コロナウイルスが特別に危険なウイルスではないと言えます。

743 :774RR (ワッチョイ 2525-8yL+ [114.188.40.104]):2020/03/11(水) 05:38:44 ID:iPdj76Lv0.net
>>738
わかりました。

おい顔文字、お前これ以上他人に不快な思いさせるなよ、いくら基地害でもお前だって一応は良い歳した大人ならその位は理解出来るだろ?判ったな。

744 :774RR :2020/03/11(水) 06:37:54.43 ID:EbJeTwNn0.net
どっちかっていうとPCXの兄弟というよりもX-ADVの弟分て感じ

745 :774RR :2020/03/11(水) 07:06:14.61 ID:2B/kZEZ8a.net
なんでxadvと同じスクリーンの高さに
してくれなかったんだろせっかく可変式
なのにさ。

746 :774RR :2020/03/11(水) 07:19:04.18 ID:MPXaEl2C0.net
同じ車体サイズじゃないから

747 :774RR :2020/03/11(水) 08:06:22.68 ID:C1A6t/EAM.net
【】内に他機種が入ってるのは実にまぎわらしく俺はずっとストレス
他のスレ見てみろよ、そんなの無いから

748 :774RR :2020/03/11(水) 08:32:07.31 ID:+0DLK38sd.net
じゃ、スレ名変えるかどうか多数決取るか?
俺は出来ればスッキリと外したい派

749 :774RR :2020/03/11(水) 08:49:13.03 ID:fx0qCg61a.net
【HONDA】adv150 part ○【KF38】

750 :774RR :2020/03/11(水) 09:35:56.35 ID:U/LOXdsza.net
兄弟とかいらん

751 :774RR :2020/03/11(水) 10:28:29.83 ID:i8aCObs3d.net
>>749
これでいいでしょ
個人的には車名だけでもいいと思うけど

752 :774RR :2020/03/11(水) 10:29:42.06 ID:i8aCObs3d.net
あ、アルファベットはきちんと大文字にw
あとたまに英数字全角にする奴がいるけどバカっぽいのでそれはナシで

753 :774RR :2020/03/11(水) 19:41:33.82 ID:oAx52PvR0.net
【HONDA】ADV150 Part○

これでもいいかな

754 :774RR :2020/03/11(水) 20:39:10.85 ID:IT3D9qb40.net
東名120Km区間の動画が出ましたね。

755 :774RR :2020/03/11(水) 20:46:54.57 ID:iPdj76Lv0.net
さあさ、スレ名変更賛否のご意見大募集中ですw

756 :774RR :2020/03/11(水) 20:54:22.69 ID:QZCUgmfa0.net
>>61
んぱっぱっぱっぱ

757 :774RR :2020/03/11(水) 21:10:07.89 ID:iPdj76Lv0.net
>>749
KF38ね、俺初めて知ったわw

758 :774RR :2020/03/11(水) 21:11:04.39 ID:SoUJvg7ld.net
来月あたりからマフラー出始めるぞー!

759 :774RR :2020/03/11(水) 21:11:33.85 ID:kLa4j6A30.net
>>754
島田店長さんのXSR155にぶっちぎられたw

ここまで違うとちょっとショックだけど、
まあ、100は出るとのことなのでまったり走りましょうということでw

760 :774RR :2020/03/11(水) 21:19:29.18 ID:SoUJvg7ld.net
>>759
5ccの差!

高速は80〜90巡航だろうなー燃費めっちゃ悪くなる。ブレーキング楽しいわこれ。

ハンドル切れ角ありすぎてセンスタすぐガリガリしてしまう。

761 :774RR :2020/03/11(水) 21:43:56.39 ID:045Q20ama.net
え?

762 :774RR :2020/03/11(水) 21:53:25.76 ID:Ahp+d+T50.net
120を安定に走れるかの検証?

763 :774RR :2020/03/11(水) 22:02:32.89 ID:hc2KCb6M0.net
110入るくらいで速度上がらなかったけどな、80kg、ロンスク。

764 :774RR :2020/03/11(水) 22:14:48.80 ID:HjLKfC/Ja.net
燃費はPCXの圧勝か?
兄弟車なのにね

765 :774RR :2020/03/11(水) 22:52:50.68 ID:iPdj76Lv0.net
スレタイどーすんだよ?
まずそれを片付けてくれよ!

766 :774RR :2020/03/12(木) 00:01:11.30 ID:prW+qvGX0.net
ADV150 15.0PS/8,500rpm
XSR155 19.3PS/10,000rpm
パワー勝負じゃ敵わん
ADVは日常使いのメリット+αで勝負って感じだし

767 :774RR :2020/03/12(木) 08:16:34.04 ID:PEyte9tQM.net
Ninja250がCBR250RR超える40psとなっても直接なライバルじゃないとカワサキが言ったりバブル期と時代は変わった
市場が熟成してハイパワーのピーキーなエンジンは普段乗ってて気持ちよくないって皆が気づいたのもあるけど、とは言えカタログスペックはお金無いとか、初心者には効果あるけどね

768 :774RR :2020/03/12(木) 08:24:07.44 ID:h0hrooMSd.net
若い子はカタログスペック大好きだしな

769 :774RR :2020/03/12(木) 08:33:53.84 ID:mIPAziDy0.net
そもそも150ccはあくまで「高速を走れる余裕」程度と考えるべきで
常時高速使って移動するのは無理ゲーやで

770 :774RR :2020/03/12(木) 11:13:41.63 ID:jjH1PslXM.net
>>765
>>749に100ペソ

771 :774RR :2020/03/12(木) 11:22:17.24 ID:Db//ufZfd.net
>>769
ほとんど高速+下道なら大型がいいよな。100kmからの追い越しとかは無理だし。鏡面タンクのトレーラーの後ろが安定(笑)

32L箱つけたがちとものたんねぇ40Lクラスがいいかなー。

772 :774RR :2020/03/12(木) 11:27:02.16 ID:m4dIJcsMd.net
>>770
よし、次スレはその線で立てちまおう。

773 :774RR (アウアウウー Sa91-MLqq [106.128.13.43]):2020/03/12(Thu) 12:15:29 ID:ckhSJuFba.net
【HONDA】ADV150 part ○【ロンスク箱上等】

774 :774RR :2020/03/12(木) 12:27:41.32 ID:1NGmIHM/0.net
【HONDA】ADV150 part ○【通勤アドベンチャー】

775 :774RR :2020/03/12(木) 14:26:42.69 ID:cdwkX1JpM.net
>>771
大型と一括には出来ないがZZR14だと爆熱でスマホナビが強制終了するし600マルチも回転高くて疲れてくる
次は大型辞めてオープンカー買うことにした

776 :774RR :2020/03/12(木) 17:33:59.67 ID:95j+u0lx0.net
>>771
通勤用のLEADにGIVI E43NTL-ADVつけてるけどADVにちょうどよいと思うよ

777 :774RR :2020/03/12(木) 19:05:18.60 ID:Db//ufZfd.net
>>776
容量はそのくらいがいいのはわかってたんだがGIVIの各箱でプッシュロック優先でE32にしてみたんだけど。はじめから43にしとけばよかったかもしれん(笑)

ネットも荷物つけないとプラプラになっちゃうから普段はいらない、43だとグローブとかすぐはさめるもんなー。

778 :774RR :2020/03/12(木) 19:20:44.47 ID:O6fbsyxq0.net
このバイクほんとに乗りやすくて加速も良いし買って良かったわ〜

779 :774RR :2020/03/12(木) 19:40:50.02 ID:9056moc40.net
バーグマン200には負けるでしょ?加速

780 :774RR :2020/03/12(木) 20:16:49.17 ID:k7mCGz/Y0.net
負けるけどなにか?って感じだが。

俺の走り方だと30後半になりそう燃費。

純正キャリアのバーエンド結構効果あるわハンドルバルブルかなりおさまる。

781 :774RR :2020/03/12(木) 20:51:23.04 ID:6v/Ki/y10.net
ロングスクリーンでないと、意味がない
ただの飾り

782 :774RR :2020/03/12(木) 22:51:34.20 ID:O6fbsyxq0.net
>>779
あんなブッサイクなバイクには加速で負けても乗りたく無いわ〜

783 :774RR :2020/03/13(金) 05:48:12.67 ID:GhuISyiA0.net
>>780
バルブルと震えるのか、珍しくハンドルやな

784 :774RR :2020/03/13(金) 08:03:56.85 ID:AO1LhyoPa.net
バーグマンの150出るのかなストリートとか
ってやつ。
あれはまだデザイン許せるレベルだよな

785 :774RR :2020/03/13(金) 08:33:02.86 ID:JjxBMaS9d.net
見た事無いけど許せるレベルで乗りたくないわ。

786 :774RR :2020/03/13(金) 10:39:15.70 ID:7Z7yX2sXd.net
バグマン200アホみたいなメットインスペース、あのホタテみたいなシート、、、。

e32つけだけどモノロックアルミの46に替えようと思う。キャリアとステー丈夫そうだし問題ないだろ。

また回り道を、、、

787 :774RR :2020/03/13(金) 10:39:45.27 ID:eQgWfC3xM.net
>>779
小排気量車に勝って嬉しいの?

788 :774RR :2020/03/13(金) 11:14:14.46 ID:xZpxWpat0.net
これ乗ってるとスクーターである事を忘れるね、バイク乗ってる感じだね!

789 :774RR :2020/03/13(金) 11:34:52.36 ID:FTTBxiQEd.net
気のせい

790 :774RR :2020/03/13(金) 11:37:57.85 ID:mSS7A7LIM.net
>>787
真っ向勝負せず逃げているのが事実とは言え、おバカな人たちが輪をかけて貶めてるんだよなぁ、他社の技術力を

791 :774RR :2020/03/13(金) 11:39:03.07 ID:vROradl1a.net
>>788
モーターサイクル的なカチッとした乗り味だよね

792 :774RR :2020/03/13(金) 12:11:17.87 ID:7Z7yX2sXd.net
コーナリングの安定感がめっちゃある。

サス硬いとかいうけど、乗り心地かなりいいと思うんだが。

793 :774RR :2020/03/13(金) 12:16:16.77 ID:8GjzVOCJd.net
現行PCXから乗り換えた人いる?
PCXの純正サスは段差などでの突き上げ感半端なくて閉口したけど
ADVはそれと比べてだうなんだろう?

794 :774RR :2020/03/13(金) 12:24:01.50 ID:laiPMlxgd.net
PCXは知らんけどほんとバイクっぽい乗り味だよね。ブレーキングも楽しい

795 :774RR :2020/03/13(金) 12:32:19.96 ID:o+3ipJkW0.net
>>788 788
XMAX:せやろか?

796 :774RR :2020/03/13(金) 12:54:52.19 ID:7Z7yX2sXd.net
日曜初回点検いれるからPCX試乗させてもらう予定。ストロークあげてリアサスはリザーバーつきだし見た目だけじゃなくしっかり作ってある足回りだとおもうよ。

797 :774RR :2020/03/13(金) 13:32:46.39 ID:JgJqS3EbM.net
何と比較して閉口か知らないが、軽いボデーは当然突き上げあるよ
でも通勤なら大きい段差は記憶するし、ツーリングで始めての道を酷道ぶっ飛ばすなんて事もしないと思うけど

798 :774RR :2020/03/13(金) 14:43:06.91 ID:+Vr11Xu80.net
PCX(JF81)は雲の上走ってるみたいで接地感がなくて恐いことがある。adv150はしっかり路面をグリップしてる感じがわかる。気がする・・

799 :774RR :2020/03/13(金) 17:00:01.64 ID:E0k+vaBXM.net
PCXは初代はタイヤ細く接地感薄くて魔法の絨毯的な表現する人もいたな
まあ普通にバンクセンサー当たるまでそこそこ曲がったんで峠下りは速かった

800 :774RR :2020/03/13(金) 17:19:57.67 ID:cQwehP7U0.net
初代PCXはバンクセンサーが当たるのが早くてコーナーが怖かった
フロントブレーキの剛性が足りなくてギコギコ言うし

801 :774RR (スッップ Sd03-pIma [49.98.173.203]):2020/03/13(金) 19:06:47 ID:7Z7yX2sXd.net
PCXしらんけどこれもすぐガリガリなる。アメリカンほどじゃないけどあまり傾けないようにして運転してる。

大型トラックの前から右折者飛び出されて下手くそフルブレーキかけたがリアがロックしてズーってながれてったな。フロントはABSかかった感じなかったけど。

バックで車庫入れするのにフォーク長いからはずみつけて段差バックで乗り越えるのはらくだった。

802 :774RR (ワッチョイ 2558-Glkp [114.148.183.9]):2020/03/13(金) 19:40:22 ID:pQu0mgO20.net
当たるまでだと結構なバンク角なんだけどね一般ピーポーが擦る事は無いかな

803 :774RR :2020/03/13(金) 22:15:12.99 ID:Z621EJCH0.net
しかし、足付きが良くないからやはり良く出来たシティコミューターとはいえ、
170cm未満の人の通勤用途などは少し向かない印象だな。
173-180cmくらいの人には乗車姿勢も含めてピッタシかも?

エンジン自体はややパワフルな小型スクーターだが、
車体と足回りがちょっとしっかりしてるADV150の良さをストレスなく楽しめそう。

小型スクーターだから運転がやや鈍臭くても周囲が大目に見てくれる楽さはPCXと同じ。

804 :774RR :2020/03/13(金) 22:24:51.68 ID:VLWfyE2Y0.net
>>801
PCXのフロントのみABSは、RタイヤとFタイヤの回転数差(F<R)でABSモジュレータ(ジーっていうFブレーキの油圧を短周期でOn-Offする奴)が働く仕組み。
だからリアが先にロックするとフロントが後からロックしてもABSが働かない(ジーっていわない)。ADV150も同じシステムかも。

805 :774RR (ワッチョイ 2574-FfQu [114.171.53.212]):2020/03/13(金) 23:59:32 ID:X2JuXEGq0.net
このメットインってジェットヘルならXLサイズでも入るのかな?
今、アライのXLフルフェイスだけど全く入る気がしない。
●りんかんで入るかどうか試させてもらおうと思ったら断られた

806 :774RR (ワッチョイ bd1e-pIma [180.11.11.21]):2020/03/14(土) 00:04:41 ID:zEcniMM40.net
>>805
アラショーのジェットならLでむりくりって感じでないか?XLなら箱かヘルメットホルダーだろうな。

807 :774RR (ワッチョイ 8bee-cvcl [113.154.47.57]):2020/03/14(土) 00:10:03 ID:vRYGxhvS0.net
車体は小型スクーターなんだし、Lでギリギリだと思うけどな。

808 :774RR :2020/03/14(土) 00:33:31.86 ID:/b/h8ZfF0.net
そうか、やっぱりXLは無理なのか
頭小さくする方法を考えたほうが早いか・・

809 :774RR :2020/03/14(土) 03:03:19.87 ID:cOY6l9rQ0.net
メットの外寸的にはアライ>ショウエイ>カブト
安全性を少し犠牲にすれば入る可能性はある

810 :774RR :2020/03/14(土) 03:12:45.62 ID:WIieFkr00.net
>>808
夏に、浜辺で寝とくといいぜ
だれかスイカ割りのついでに、ドタマ割ってくれるやろ

811 :774RR :2020/03/14(土) 03:46:51.99 ID:mkaCX0Raa.net
>>810
言葉のセンスないんだから黙ってろオッサン

812 :774RR :2020/03/14(土) 05:19:27.14 ID:zP7eVutc0.net
フルフェイスXL入んないのか!
メットホルダーって雨で濡れるよね

おっさんボックスつけるべきか…

813 :774RR :2020/03/14(土) 05:56:27.61 ID:cQMz4Ki60.net
アライの方がデカイのか
どっちも持ってるがアライの方が小さく見えるな
デザインなのかな

814 :774RR :2020/03/14(土) 06:05:22.18 ID:cQMz4Ki60.net
>>803
たった150ccしか無くともクルマ相手なら中間加速含めて俊敏よね
スクーター所以信号待ちゼロ発進は気兼ねなく全開出来てシティコミューターの本領発揮だし

815 :774RR :2020/03/14(土) 08:02:27.22 ID:gAjN87Ua0.net
XLって、みんなそんな頭でかいの??
測定してもらったらLでいける人多いような気がする。

816 :774RR :2020/03/14(土) 08:04:30.19 ID:WIieFkr00.net
XLなんて計測不能の超ドデカ頭違うか

817 :774RR :2020/03/14(土) 08:04:54.36 ID:koUlIcxj0.net
>>813
普通はショウエイの方が大きいって言うよな

818 :774RR :2020/03/14(土) 08:05:21.23 ID:04nLeJtrM.net
XXLユーザーに謝れ

819 :774RR :2020/03/14(土) 08:08:24.73 ID:cQMz4Ki60.net
周りはアライばかりでショーエイも持ってるのは俺位だがアライの方が小さいからって皆が買ってるからな
確かにショーエイは頭でっかちに見える
まあ俺は両方使うけどな

820 :774RR :2020/03/14(土) 08:47:24.36 ID:DXkBZ3hN0.net
ADV250っていつ出るの?

821 :774RR (ワントンキン MMe3-4sil [153.248.63.41]):2020/03/14(土) 08:48:43 ID:EZnKxtMgM.net
アラショーしか使ったことないけどカブトのほうが小さいのか。
偽装事件もあったしモノは心配だけど見てこようかな

822 :774RR (ワッチョイ 8bee-R/wk [113.154.47.57]):2020/03/14(土) 09:00:49 ID:vRYGxhvS0.net
>>812
そんなところに悩むってこれまで何乗ってたんだ?
おっさん箱つけたADV150に乗りたいか?
>>820
新型フォルツァが21年発売予定という噂だから早くて22年では?

823 :774RR :2020/03/14(土) 12:07:26.96 ID:vRYGxhvS0.net
お、タイからパーツ届いた。一週間も掛からなかったか?
持った感じ全部で10キロくらいか?

824 :774RR :2020/03/14(土) 12:37:50.98 ID:Sgauu2kXd.net
ヨシムラのマフラーオクに大量にでてきてるな。

一便はいってきたんかな。

俺のタイパーツトラッキングナンバーついてるのに未だ発送済みにならず(●`ε´●)去年の12A月に発注して、到着予定来週やで、ちなH2Cキャリア。

825 :774RR :2020/03/14(土) 16:45:37.93 ID:dtowItVNa.net
純正のデザインのままあと10センチくらい
伸びたスクリーン欲しいわ

826 :774RR :2020/03/14(土) 17:31:22.30 ID:QZwKbs3Fd.net
>>814
クルマは気兼ねなく全開加速しないだけだからな

827 :774RR :2020/03/14(土) 18:04:18.85 ID:+cRCqV5ed.net
燃料の減り方が違いすぎるしな

828 :774RR :2020/03/14(土) 18:41:38.87 ID:vRYGxhvS0.net
それにしても東京都心部の道路を舐めてたわw
北側、西側から帰って来る分にはいいが南側、東側から帰ろうとすると
一通と右折禁止に阻まれてどうやっても家に辿り着けんww

「嘘だろ・・・」という衝撃の迂回路を見つけ、
Googleマップのルート検索で答え合わせをすると・・・

全く異なるルートが!

Googleマップが狂っているのか?とズームして問題箇所をクリックすると。

「ここでUターンする」

まじすかw
でもたしかにUターンを使いこなさないとこの迷宮を攻略するのは不可能だな。

Uターンするのが当たり前ということか。
もう長いこと東京に住んでいるが、ここまでとは知らんかった。

829 :774RR :2020/03/14(土) 18:57:29.05 ID:M8yGGsLxd.net
>>828
クソ顔文字よ
ここはオメエの日記じゃねえんだよ

830 :774RR (ワッチョイ ab41-A64l [121.86.48.41]):2020/03/14(土) 21:58:21 ID:lXo5uIst0.net
そうやって信者が相手にするから…

831 :774RR (ワッチョイ cdaa-FfQu [220.52.106.23]):2020/03/14(土) 22:44:37 ID:ngjfgmiO0.net
みんカラでレビューされてたMHRのロングスクリーンっていいね
海外通販で入手しようと思ったらヤフオクにも出てたわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w375517972?al=11&iref=alt_s&irefopt=B

832 :774RR (ワッチョイ 8bee-R/wk [113.154.47.57]):2020/03/14(土) 22:54:31 ID:vRYGxhvS0.net
なるほど。ハンドルと干渉するからダサくなってしまうわけか。

833 :774RR :2020/03/15(日) 01:27:43.23 ID:90UV4k1N0.net
>>828
全て架空のデッチ上げ妄想話だって事が良く判ったわ。

834 :774RR :2020/03/15(日) 01:30:31.90 ID:90UV4k1N0.net
>>828
この話の内容、きっと本人は騙せてる積もりで書いて居るんだろうな

835 :774RR :2020/03/15(日) 01:53:59.54 ID:+ZmUjFu10.net
しかもドヤ顔で

836 :774RR :2020/03/15(日) 08:10:55.45 ID:RfKAAX3pa.net
X-ADVのスクリーン移植出来そうだけど
した人おらんのかな

837 :774RR :2020/03/15(日) 08:35:15.82 ID:Kgkvi6a3d.net
今日も仕事でADV通勤。
以前はズマXで通勤しており、殆どがズマより速い原2スクーターはゴロゴロ居た。
しかし、ADVに替えた今はその圧倒的な速さから他のスクーター乗りからは快速通勤スターと崇められてる感じ。

838 :774RR :2020/03/15(日) 09:33:02.16 ID:6mKCN5Fc0.net
自意識過剰バカかよ!
だれも相手にしてないだけや

839 :774RR :2020/03/15(日) 09:54:24.22 ID:tr5T7O4f0.net
>>837
その後、ご自慢のロンスクはどうなったの?

840 :774RR :2020/03/15(日) 10:24:18.76 ID:PI9rW4CX0.net
高速のトンネル怖くない
追っかけられない?

841 :774RR :2020/03/15(日) 12:32:30.72 ID:s2sxPxYi0.net
幽霊にかよ

842 :774RR :2020/03/15(日) 13:04:18.33 ID:YD5tJB/3d.net
>>839
自分にとっちゃロンスクは腹巻きみたいなものでして。
初めはカッコ悪いと思いつつも、腹に巻き出すとその効果に気が付き手放せないのと一緒で、ロンスクが無いとバイクに乗れない。

843 :774RR :2020/03/15(日) 13:28:26.61 ID:Yh6XCxH60.net
ショートスクリーン標準が増えたからなー。

最近はノーマルでもそこそこ長くもどってきてるけど。

844 :774RR (ワッチョイ a35f-iSCu [147.192.115.80]):2020/03/15(日) 17:22:46 ID:nazsMG520.net
メーターバイザーレベルのマイクロビキニみたいなスクリーンが多いよね。困った風潮だ。

845 :774RR :2020/03/15(日) 18:04:56.47 ID:Yh6XCxH60.net
100kmちょい走ってきたがさみかった。ロンスク試しに下げたがすぐ上げましたとさ。

ふわふわ土あったからabs動作テストしてみたが聞き慣れない作動音やったな。

リアロックさせてからのフロントロックまではためせなかったが、リアホイールの回転ってセンサーついてないよな?

846 :774RR :2020/03/15(日) 18:17:38.37 ID:90UV4k1N0.net
購入時にミラーコーティング施工した為、一ヶ月間洗車禁止が出てた為、今日初めて洗車した。
綺麗になって満足満足。

847 :520 :2020/03/15(日) 18:55:00.18 ID:ROriq6Qc0.net
>>841
インパク知の3-0って所ですかな。
>>842
バカボンのパパと寅さんにバカシブの5-6

>>845
後輪側の速度センサーで回転数を監視してる筈。
HONDA WebパーツリストE-19〜20(P44)
ブレーキレバー握らなくてもジーっていうなら同じ。

848 :774RR :2020/03/15(日) 19:59:12.81 ID:Yh6XCxH60.net
そーいや夢で聞いたらブラウンは早くて3月末以降だとかイニシャルオーダー分で。

俺買ったとこは赤2台目売約済みになってたわ。

849 :774RR :2020/03/15(日) 20:01:19.09 ID:Yh6XCxH60.net
>>847
PL見てみた、スピードセンサーがリアタイヤのアウタープーリー(後輪の実回転)を見てるわけか。

850 :774RR :2020/03/15(日) 21:25:33.25 ID:tr5T7O4f0.net
>>848
お店によるんだろうね。
近所の夢店では納車準備中のものが茶だけで4、5台店先に並んでいて
さながらADV150納車祭り状態だった。
屋外2台分のライトアップされたステージ的ディスプレイスペースも赤と茶のADV150が鎮座してアピール。

それを見て思ったのはやっぱデザイン的なものなのかマッシブでデカいよね。
PCXより一回り大きく見える。もっとカワイイタイプかと思ってたら見た目けっこう厳つい。
実際に乗るとまったくマイルドなわりと普通のスクーターだけど。

思ったよりエンブレが利くけどブレーキはそんなでもないかな。

851 :774RR :2020/03/15(日) 21:53:30.56 ID:GDZqg4Sf0.net
バロンのブラウンは相変わらず何の連絡も入ってこねーぞーw

明日でも店頭で納期聞いて未定状態続くならいっそキャンセルして
来年あるであろうマイナーアップデート&新色まで待つかねぇw

852 :774RR :2020/03/15(日) 23:02:35.18 ID:wD17qNMca.net
フォルッアに乗ってますが通勤用(片道50キロ)にADV150を買おうか迷ってます。走行距離が長いのでフォルッアがすぐダメになってもったいない気がして、、燃費オイル交換タイヤ交換とか保険とかありますがトータルですごく悩む

853 :774RR :2020/03/15(日) 23:23:38.42 ID:PkKm3h820.net
フォルツァでおけ

854 :774RR :2020/03/15(日) 23:25:27.91 ID:lCcatqsuM.net
1日100km走るんだろ?
フォルツァでおけ

855 :774RR :2020/03/15(日) 23:47:50.26 ID:90UV4k1N0.net
>>848
今日俺が買ったドリームに行ったら黒、ブラウン、赤の三種類とも展示されてたよ。

856 :774RR :2020/03/15(日) 23:50:10.91 ID:wD17qNMca.net
フォルッアで通勤します。

857 :774RR (ワッチョイ 2574-4sil [114.171.53.212]):2020/03/16(月) 00:46:26 ID:o69io/kk0.net
>>851
バロンは配車の順番も社内でおかしいから諦めろ

858 :774RR (ワッチョイ 43da-9blg [133.200.36.160]):2020/03/16(月) 00:46:52 ID:t9sZ2yVP0.net
フォルッアなら大丈夫だろ

859 :774RR (ワッチョイ bd1e-pIma [180.11.11.21]):2020/03/16(月) 01:45:21 ID:ss0NjFSz0.net
SM持っる方いたら、これのアクセサリー関係のカプラってどこに何個あんだろ?メットインの外側にETC用で2P?

フロントカウル内に4Pアクセサリー、2Pグリヒ用であってるかな。

860 :774RR :2020/03/16(月) 02:35:43.88 ID:05qo36I9p.net
白がどうしても欲しくてSOX ADV白を買った我も
仲間に入れてくれんかね。
そういや急ブレーキの点滅は国内限定らしいね。

861 :774RR (ワッチョイ 7df3-xA19 [14.13.77.0]):2020/03/16(月) 05:52:57 ID:VTl5awKB0.net
月曜日の朝からフォルッアが頭から離れない

862 :774RR (アウアウウー Sa91-l0sJ [106.130.127.229]):2020/03/16(月) 06:38:53 ID:4SsgpPuDa.net
前世はイタリア人なんだ

863 :774RR (ワッチョイ 2558-Glkp [114.148.183.9]):2020/03/16(月) 06:43:53 ID:WPj2amFj0.net
日本語でおけ

864 :774RR :2020/03/16(月) 08:53:17.42 ID:Plu2JCqO0.net
>>804
それおかしくね?
リアが先にロックしようがフロントが先にロックしようが前後輪に回転数差が生じることに違いは無いんだから
ABSシステムは作動するでしょ

つかその理論だとリアブレーキを先にかけるとABSが作動しないみたいなことになるで?

865 :774RR :2020/03/16(月) 09:13:40.62 ID:R5vQAQol0.net
>>860
妄想のADVオーナー、虚言オーナーはお断りだけど、する人はじゃなくsoxだろうが

866 :774RR :2020/03/16(月) 09:20:21.98 ID:aVuqEP51M.net
>>800
俺まだ初代
バンクセンサーは擦ろうと思わなきゃ擦れないけどそこ迄曲がっちゃうのは素直に凄い
フロントブレーキギシギシは剛性関係ないな
タイヤ交換時にバイク屋の親父が調整してくれて症状無くなった

867 :774RR :2020/03/16(月) 09:25:38.29 ID:R5vQAQol0.net
途中で送信しちゃった、すまん>>860さん。
様は普通の人ならどなたでも、但し妄想を語る人、虚言発言する人はダメですよって事です。

868 :774RR :2020/03/16(月) 09:32:56.34 ID:P9OPtTnxa.net
>>860
情報共有できる部分もあるかと思いますので宜しくです

869 :774RR :2020/03/16(月) 10:10:44.24 ID:R5vQAQol0.net
しかし最近は駐輪サイズの関係で原2スクーターしか乗ってなかったから、ADV乗り始めたら俺的にはこりゃ充分速くてオッケーで満足、これ以上は事故必然的で怖くて求めませんって感じ。
歳行って乗らなくなると劣化はあっという間だね。
ADVは今の俺の身の丈にピッタリ有った理想バイク(股下除く)

870 :774RR (アウアウウー Sa91-TTep [106.128.186.224]):2020/03/16(月) 11:31:48 ID:m/Y6o8GHa.net
バイクは高速乗れて車より早ければ十分
だもんな。
そう考えると扱いやすくてすり抜けしやすい
150ccが最適だわ。

871 :774RR :2020/03/16(月) 12:00:06.81 ID:aVuqEP51M.net
欲は際限ないけど、足るを知るってのはこう言う事なんだと150ccで知った
勿論70万出せは良品中古MT9とかじゃじゃ馬買えるからそういうのも良い
でも怪我しないでね

872 :774RR :2020/03/16(月) 12:32:44.31 ID:c/iCF4PJ0.net
嫁が乗りたい言ってるんだが155cmでも足つくかな

873 :774RR :2020/03/16(月) 12:34:14.77 ID:1OpRKvhJa.net
着くわけないやろ!

874 :774RR :2020/03/16(月) 12:47:06.81 ID:aVuqEP51M.net
厚底靴「」

875 :774RR :2020/03/16(月) 12:48:46.50 ID:05qo36I9p.net
>>867
ありがとう、納車は来週日曜なんだが
どうしても白が欲しくて輸入モデルを
購入してしまいました。
お店の人に違いを色々言われたんだけど
マレーシア仕様だと何かがLEDで国内だと違うとか…
あとリフレクターだったかな。
すんません、次回納車の時にでも確認しときます。
なんかそんなまとめが欲しいっすね。

876 :774RR :2020/03/16(月) 13:25:51.45 ID:rIM9fxwb0.net
純正キャリアにハンドルバーエンド(ロングサイズ)が添付
されているけど、リアが重くなるのでフロントを重くして重量
配分を適正に維持するためか?

877 :774RR :2020/03/16(月) 13:26:18.31 ID:3V5ARvn70.net
X-ADVの実車を確認した。
スクリーンのボルト穴位置が全く異なっていたぞ。

878 :774RR :2020/03/16(月) 13:28:25.17 ID:DNRuRtaLd.net
>>876
重さの補正ってよりもトップケース載せたときのハンドルブレを抑えるためだと思う。

879 :774RR :2020/03/16(月) 13:34:47.00 ID:rIM9fxwb0.net
>>878

なるほど。
でもバーエンドだけ長くなるのはデザイン的にイマイチだね。

880 :774RR :2020/03/16(月) 17:57:52.16 ID:KJHcOrRE0.net
エンデュランスから待望のローダウンキット発売予定

https://twitter.com/endurance_parts/status/1239460925918203904
(deleted an unsolicited ad)

881 :774RR :2020/03/16(月) 19:18:04.67 ID:DNRuRtaLd.net
>>879
つや消し黒だからバーエンドほとんど気にならんよ。キャリアベースつけるネジ穴のタップが一箇所甘かったのが残念ぽいんと。 

でかいバーエンドはナックルバイザーつけてるからめだたないんだけどね。

882 :774RR :2020/03/16(月) 19:45:03.45 ID:FjRZlV/t0.net
明日はいよいよバイク屋に引き取りに行く日か
昨日エンデュランスのキャリアが届いたが良いサイズやな
4隅にナットが付けてあったが、GIVIのベース付けるのにピッタリやった

883 :774RR :2020/03/16(月) 20:27:52.92 ID:R5vQAQol0.net
>>875
いやいや、

884 :774RR :2020/03/16(月) 20:28:35.38 ID:i7ZLb/4ka.net
ちょっと濡れてる所走ったら汚れすぎ
https://i.imgur.com/0tMIaaW.jpg

885 :774RR :2020/03/16(月) 20:40:27.89 ID:QCDPM8tS0.net
>>864
RタイヤとFタイヤの回転数差の仮説
F<Rの時にFタイヤが滑っていると認識してABSが作動、F≧Rでは作動しない。
10km/h以下では作動しない(取説)。

検証
急ブレーキでRタイヤがロックした時にABSが作動した試しがない(気がする)。
Rタイヤロック中にFロックさせるシチュエーションは中々…。

それこそADV150で試して頂きたい。スーパーライテクをお持ちの皆さんに。
例えばウイリー走行するとF<Rになるので、その時ジージー鳴ってれば。

886 :774RR :2020/03/16(月) 20:41:58.52 ID:QCDPM8tS0.net
>>884
うわー洗い甲斐があること。

887 :774RR :2020/03/16(月) 21:25:54.02 ID:DNRuRtaLd.net
>>885
ABSの動作速度がよくわからんのだよねふわふわの土だと10キロも出てない状態でフロントABSは動作したきがする。

速度のせてリアロックさせてからフロントロックとなるとある程度広いところでないと検証しにくい。

エマージェンシーブレーキも自分じゃほとんど確認できなかった(普通に危ない)。

888 :774RR :2020/03/16(月) 21:28:43.54 ID:daHZNRvF0.net
タイから届いたパーツを付けようとしたらビスが届かずorz
ワッシャーを抜いても届かんから入れるビスを間違えたのか?径は合ってるんだけど。

ハンズまで買いに行こ。

889 :774RR :2020/03/16(月) 21:37:51.25 ID:3psCEERt0.net
ロケット3R試乗してきた
俺には150で十分だった

890 :774RR :2020/03/16(月) 23:16:21.57 ID:RlRzFmdB0.net
>>859
配線図にフロントDCソケット用の2Pと、ETC用2P・アラーム用4P・グリヒ用コネクタの各オプションカプラの表記はあった
オプションカプラがどこにあるかは・・・読み解けず断念

891 :774RR :2020/03/16(月) 23:57:21.46 ID:ss0NjFSz0.net
>>890
サンキュー!がまんしきれずSM頼んじゃったよ!日曜ETC取り付けてくるからメカさんの作業手伝ってやらねば(笑)

4Pカプラはアラーム用の常時電源なんだなきっと、スポーツグリップヒーターのアタッチメントフォルツァの安かったから買ってみたんだが赤の4Pカプラで3極つかわれてた、アース、アクセサリー、常時。

キジマの電源取り出し4PカプラかませるつもりだったんだけどETCもグリヒも防水の2Pカプラなのね。

892 :774RR (アメ MM71-Glkp [218.225.234.213]):2020/03/17(火) 08:27:00 ID:6TnLPTQ+M.net
>>889
2500cc…(゚A゚;)ゴクリ

893 :774RR :2020/03/17(火) 12:51:42.64 ID:sOMpD5L9r.net
アイドリンのオフってどう言う場合にするの?

894 :774RR :2020/03/17(火) 13:12:25.55 ID:T8pykGzqd.net
>>893
アイドリングストップがオンの状態で速度0で一定時間経過でエンストする、ブレーキ握ってなくてもとまる。

やっちまいがちなのはアイスト中にアイストスイッチ切っちゃうこと、メインスイッチオンオフしないとエンジンかからなくなる。

895 :774RR :2020/03/17(火) 13:28:58.23 ID:+JgY73s/a.net
>>893
アイドリングストップしてほしくない時にオフにする

896 :774RR :2020/03/17(火) 14:31:58.86 ID:3UuWE1aa0.net
>>885
いあ言ってるのは前後輪の回転数差「しか」みてないというなら
リアがロックしたあとフロントブレーキをかけるとABSが作動しないならば
フロントのABSが作動したあとリアがロックしたらABSが作動をやめなきゃおかしいじゃん
順序の違いがあるだけで状況は同じだもの

まあ実際はECUが1/1000秒単位で車輪の回転数を見てるから
ECUが認識してる車速と想定される車輪の回転数の不一致でABSに制御信号出してると思うけど

897 :774RR :2020/03/17(火) 15:09:04.72 ID:1ctuJR1Sa.net
>>885
今朝フルブレーキング中にギャップを乗り越えたらフロントが少し浮いて空走、ABS作動したよ

898 :774RR (オッペケ Sr49-r2Mq [126.212.252.233]):2020/03/17(火) 17:33:18 ID:sOMpD5L9r.net
>>894
とてもわかりやすい、サンクス子。
まぁ一定時間止まるケースない限り、オン状態でいいってことね。

899 :774RR (ワッチョイ 2525-8yL+ [114.188.40.104]):2020/03/17(火) 18:01:12 ID:b1/To7w70.net
ロンスク話題ばかりですまん。

今朝は風も冷たく外気温5℃で寒かったので、普段寝かせてるロンスクとの差異を確かめたく立てて通勤しました。
すると何時もは顔部分?に当たる風の抵抗が非常に少なく感じ、こりゃ良いわと思いながら+αの速度に上げてみました。
その速度でも風の抵抗は変わらないものの、ワークマンのブカブカジャンパーの胸部分が何故か内部からプックリと膨らみました。
これは何だ?、考えられる状況としては、ジャンパー前面下部の隙間から強い空気が流れ込んで首部分から抜けない為風船の様に膨らんでしまってる?みたいでした。
不思議な事に寒さは感じず、なんか良くわからないスッキリしないまま職場に到着してしまいました。
気持ち悪いから帰りは寝かせて帰宅した次第です、普段通りでした。終り

900 :774RR (アウアウウー Sa91-TTep [106.128.188.168]):2020/03/17(火) 18:02:24 ID:926GOzija.net
ジャンパーって言葉がすでにおっさん臭い

901 :774RR (スプッッ Sdc3-zj8p [1.75.215.126]):2020/03/17(火) 18:18:48 ID:5sou28b+d.net
まあワークマンにそれを求めるのは酷かもしれんが
バイク用のジャケットで特に丈の長めなタイプは
少し気の効いたメーカーの物なら大抵裾からの風の侵入を防ぐ
ストームガードって機能があるけどね

902 :774RR :2020/03/17(火) 19:29:09.53 ID:lQNGJguu0.net
今日はバイク屋から引き取って来たぜ(納車とは言わんな)
保険が明日の昼から有効ですって言うから、19日から慣らしやな、20日にタイヤ皮剥きかな
しばらく気温高めでいい天気が続くようやから、慣らしが捗るな、来週金曜日が1000km点検か?

903 :774RR :2020/03/17(火) 20:26:19.38 ID:CUUUH6n70.net
>>835
んー、何だか訳分からなくなってきた。リアホイールに速度センサ付いてるから
リアがロックしたら速度0だし。ECUでそんな高度な制御する仕様かな。

ひとつ確かな事はABSモジュレータのジーっていうか、ウィーンって作動音は、
ブレーキレバーの握りに関係なく発生してる。走行中の凹凸や段差とかで。

あと、ウイリー以外に、スピンターンの立ち上がりでもF<Rになるなぁ
…と昨日のターミネーター2を観てて気付いた(笑)。ではでは。

904 :774RR :2020/03/17(火) 20:28:54.89 ID:CUUUH6n70.net
>>903 レスアンカー間違い失礼
>>835×
>>896

905 :774RR:2020/03/17(火) 22:44:19.99
ただの負圧

906 :774RR :2020/03/17(火) 21:38:44.16 ID:esn6roal0.net
>>891
言い忘れてた
参考までにオプションの4Pカプラの配線色は
緑(アース)/緑・黄(前後ブレーキスイッチ)/若葉・黒(バックアップ電源)/黒・赤(オプション電源)
()内はおそらく、なので間違ってたらゴメン

907 :774RR :2020/03/17(火) 21:55:22.19 ID:b/8vlu+Hd.net
>>906
サンキュSM届いたらかくにんしてみるわ。

ハイスロットルプーリーって出てないのな、グロムでつけたらアクセル握り直ししなくて良くなったから良かったんだが。

908 :774RR :2020/03/17(火) 22:28:37.34 ID:b/8vlu+Hd.net
用品店でETC取り付けってちゃんとオプションカプラとかにつけてくれるもんかなー。

909 :774RR :2020/03/18(水) 11:03:08.84 ID:OCR7Cwla0.net
ABSに関してはGセンサーで加減速Gの積算による速度と車輪から拾ってくる速度との差で制御してると思うよ。
Gセンサーはスマホ用が安く使えるし、前後差を拾えない4WDではお約束の制御だからホンダにはノウハウ有るし、リヤタイヤが浮くことも想定しなきゃいけない2輪なら必須かと。

910 :774RR :2020/03/18(水) 21:13:59.74 ID:8DlgvIZja.net
今年のモーターサイクルショーが中止にならなかったら、ADV150の後追いモデルが発表されたのかな。

911 :774RR :2020/03/18(水) 21:19:09.63 ID://IlS1mr0.net
なにを根拠にでたばかりの後追いを発表すると言ってるんだよ

912 :774RR :2020/03/18(水) 21:50:18.05 ID:pALfspBG0.net
アイストもACGも使えないんだから、排気量155とか200とか前輪二輪とか、最初から真っ向勝負できてない
広告レビューでもライバル対決って言いながら他社は排気量上なのに馬力で勝ってるとか意味不明の駄文ばかり

913 :774RR :2020/03/18(水) 22:02:32.23 ID:MvZGMPqPa.net
トリシティーアドベンチャーの事かな?知らんけど

914 :774RR :2020/03/18(水) 22:31:07.36 ID:pALfspBG0.net
あったな忘れてた
面白そうだけど、どうなのかなぁ
それこそヤマハ好きは普通にセロー買うんじゃないか

915 :774RR :2020/03/18(水) 23:59:53.42 ID:5Z555wl90.net
SM届いたから見てるんだが配線図以外大して役にたたんなこれ、、、。

配線図がカラーなのは見やすい、オプション(ETC)2Pカプラ、オプション(アラーム)4P、オプション(グリヒ)と記載されてるがクリヒの端子形状の記載がないな。

結局全部7.5Aのアクセサリーヒューズくぐってるみたいだ。

916 :774RR :2020/03/19(木) 00:56:12.88 ID:wD3E8rgN0.net
グリヒは、キボシでアクセサリーカプラと一緒にいるようだな。

SMの図解に記載ないとかないわー

917 :774RR :2020/03/19(木) 09:25:03.91 ID:cOXSEfDCd.net
今朝、環七大森消防署前の対向で初めて同じ赤とスレ違った!

918 :774RR :2020/03/19(木) 13:32:21.75 ID:/x+VmOXVa.net
ブラウンもデリバリー始まったな

919 :774RR (スプッッ Sd12-SX3m [1.75.250.115]):2020/03/19(Thu) 15:15:46 ID:VTjetQNSd.net
kf30の12ヶ月点検でADV150が代車で来た。
PCXだと足べったりなのにADVは爪先だけしか着かない…

乗り心地は結構剛性感があっていい感じ。
シートも乗り心地PCXより良さそう。
PCX下取り出したらいくらで乗れるかな?

920 :774RR :2020/03/19(木) 17:07:24.72 ID:5xtU1U7ca.net
ばいくやさんにいって「ぼくのぴーしーえっくすしたどりに出したらいくらでかえますか?」って聞いてみろよ(笑)

ガキが

921 :774RR :2020/03/19(木) 18:24:45.54 ID:1PO01EMY0.net
なんで怒ってんの

922 :774RR :2020/03/19(木) 19:18:04.27 ID:wET49rE20.net
>>919
35万円

923 :774RR :2020/03/19(木) 20:51:44.98 ID:+d3HzdWN0.net
下取りに出せるPCXを持ってる事にカチンと来たんじゃね?
知らんしどうでもいいけど

924 :774RR :2020/03/19(木) 21:12:40.97 ID:p85CD7kH0.net
PCXに憧れてるんだろ

925 :774RR :2020/03/19(木) 21:14:36.03 ID:OVjkRfy50.net
PCXスレに行って仲間に入れてもらえよwww

926 :774RR :2020/03/20(金) 01:17:35.13 ID:7dCYr2QI0.net
これとハンターカブが同じような価格だからこれの方がお得感あるね。PCXよりは高いんだけど。

927 :774RR (ワッチョイ 5eec-1hQR [119.24.166.126]):2020/03/20(金) 06:08:09 ID:YLOBaAR70.net
リアサス、リアディスクブレーキでPCXより高い分の元は取れてるん違うか?

928 :774RR (スップ Sd12-xz2+ [1.72.3.102]):2020/03/20(金) 06:38:41 ID:sWGy1lnld.net
さぁ今日から三連休の人も居ると思うけど、出掛ける予定は有りますか?
天気も良いみたいだしね。
私は今日は仕事だけど、明日はプラプラ出掛けてみたいと思っております。
まだ買ってからどこにも行ってないし。

929 :774RR :2020/03/20(金) 06:58:53.84 ID:i9/juKiV0.net
大阪府民、兵庫県民は3連休外出禁止令なので
自宅警備員の予定です。勤務先からも注意喚起の
LINEが。これで感染したら懲戒ものだ。

930 :774RR :2020/03/20(金) 07:27:48.29 ID:YLOBaAR70.net
阪神間の行き来を自粛とは、出歩くなと言う意味では無いぜ!

931 :774RR :2020/03/20(金) 07:53:04.00 ID:7AXeRp6na.net
走行700kmで朝からオイル交換してた
結構鉄粉でるのなww
ドレンボルトはマグネット付きに交換
少し走って来るわ
https://i.imgur.com/xbPaj1o.jpg

932 :774RR :2020/03/20(金) 12:11:40.00 ID:HKB2tHqg0.net
>>864
ABSは車輪速度の減速度が一定以上になると緩め信号を出すものが殆どです.
そして緩め信号で減圧し車輪速度や車輪加速度が一定以上になると液圧を一定にしたり,加圧したりしていきます.

前後の車輪速度差は見てもあまり意味がない.
真の車体速度が判らないのでどちらが滑っているかも判らない.

933 :774RR :2020/03/20(金) 12:16:20.05 ID:RPCMa6Vjd.net
>>929
禁止令とは草生える。

934 :774RR :2020/03/20(金) 12:51:14.38 ID:45Dal9AC0.net
>>927
フロントも良くなってるし元は取れてるね

中低速トルクを上げてるはずなのに
なぜか燃費は割と落ちてるって報告が多いのは不思議だけど

935 :774RR :2020/03/20(金) 14:08:49.98 ID:sWGy1lnld.net
>>934
ついついガーっと開けて回っしゃうからじゃね?

936 :774RR :2020/03/20(金) 15:46:43.17 ID:l35x+2F7d.net
タイヤも太い分抵抗大きいだろうしな

937 :774RR :2020/03/20(金) 16:11:12.00 ID:YLOBaAR70.net
>>934
不思議でもないやろ
中低速に合わせたら、高回転での伸びが抑えられるやろ
燃費はどうなるか分かるよな

938 :774RR :2020/03/20(金) 16:36:31.57 ID:3YcEnkEN0.net
>>934
燃費は予想よりも悪かったけどまぁ、気持ちよく加速するしいいっしょ♪

939 :774RR :2020/03/20(金) 17:22:57.08 ID:sUjHq4qj0.net
ついつい開けちゃうよね、慣らしなんか知らん!

940 :774RR (アウアウウー Sae3-E5Z8 [106.130.136.73]):2020/03/20(金) 21:19:48 ID:imbnEUXla.net
オイル交換してダート走って来た
思ってた以上に良く走るぞ(`・ω・´)
https://i.imgur.com/IbT0kfL.jpg

941 :774RR (ワッチョイ 6b58-QyOM [114.148.183.9]):2020/03/20(金) 21:47:19 ID:3IfG3VgA0.net
>>940
GJ!

942 :774RR :2020/03/21(土) 02:46:41.53 ID:yno1x1YQ0.net
>>940
勇者!

943 :774RR :2020/03/21(土) 07:42:40.22 ID:ff5GzrtF0.net
>>940

くれぐれも平坦なダート程度に抑えてくれよ。
本格的な林道走行で大破したADVがバイク屋に
入庫していた。修理費10万で足らないそうだ。

944 :774RR :2020/03/21(土) 08:00:10.63 ID:GeudLU950.net
何処からか落下したかな??

945 :774RR :2020/03/21(土) 08:19:23.29 ID:yno1x1YQ0.net
おっそろCー

946 :774RR :2020/03/21(土) 08:41:58.65 ID:ff5GzrtF0.net
>>944

2メートルくらい

947 :774RR :2020/03/21(土) 08:45:13.71 ID:ff5GzrtF0.net
>>944

ロードサービスが拒否するほどの狭い道なので
バイク屋が救助に行ったそうだ。
本人は打撲程度とか。

948 :774RR :2020/03/21(土) 09:16:49.55 ID:Q2VY8ezQd.net
もう壊したやついるのか

949 :774RR :2020/03/21(土) 09:19:45.16 ID:+TArZHy6d.net
納車後バイク屋から公道に出た瞬間新品タイヤで滑って外装慣らしというのは
昔からよくある話だから、ADVでもそれなりにいるだろう

950 :774RR :2020/03/21(土) 09:54:41.36 ID:59Dmb/u10.net
オクに赤外装ではしめたな(笑)


誰か呼ぶにも携帯電波なかったら積むしな。

951 :774RR :2020/03/21(土) 10:36:21.63 ID:4j0AJmng0.net
こっちはまだ納期連絡もないのにオクに出回ってくるとか流石に来るものがあるな…
…なんとか言ってよ男爵さん…

952 :774RR :2020/03/21(土) 10:51:11.86 ID:DfRbCg7ra.net
男爵のダメダメぶりも悲しいけど系列店に優先され余らせているホンダもダメダメ

953 :774RR :2020/03/21(土) 12:03:16.37 ID:QQNLgHtL0.net
バイク自体が久しぶりなんだけど、スタートも早いし良いね
まだ100kmも走ってないけど、今のところ燃費が45km/l出ててびっくりした

954 :774RR :2020/03/21(土) 12:33:45.76 ID:EsY5DCoL0.net
男爵だけ車両来てないわけじゃないからな
あそこは俺の知る限り、VIP客優先で申し込み順に配車してないよ

955 :900 :2020/03/21(土) 12:53:24.41 ID:BEicnDBi0.net
>>932氏の書込からABSモジュレータの始動条件として、
@速度10km/h以上(取説)
AFRホイール回転数の差がF<R(仮説-1)
Bブレーキレバーの握りは無関係(経験)
CFホイール回転数の急激な低下(仮説-2)

Rタイヤロック状態(速度0)でもABSが作動するならC追加を考察。

ホンダウェブのパーツリストでABSモジュレーターASSYの型番は、
KF38 57110-K0W-N11
KF30 57110-K97-J11
JF84 57110-K96-D01

KF38のはMonotaroにまだ掲載がないが、他の2つは同じ\84,200(税別)
なので多分同じ容量。

Fタイヤ外周110-80/14から1670mm走行するとホイールは1回転、
速度とホイール回転数の関係を計算すると、
10km/h 1.66回転/s, 50km/h 8.32回転/s, 100km/h 16.3回転/s

このFホイール回転数の急激な低下(差または率)の条件は、
Rタイヤロック状態でFタイヤロックを試みる検証になるので
ライテクに自身のある方以外は決してお勧めしない…呉々も。

956 :774RR :2020/03/21(土) 13:17:02.50 ID:+Ceamom70.net
一番の人気色は茶色だよな!

957 :774RR :2020/03/21(土) 14:17:12.73 ID:4j0AJmng0.net
人気もクソも3色中一番最後に入ってきてまだ納車されてないのが茶色なんですよ…

958 :774RR :2020/03/21(土) 17:19:34.27 ID:7kgp1IYka.net
今日は7.7L給油した
これ満タンは8Lやったか?

959 :774RR :2020/03/21(土) 17:24:58.50 ID:aSQVgzR70.net
今日時間ができたので夢にADV試乗に行ったら茶色の在庫があったのでつい買ってしまったw
納車も3/29なので色々パーツを買わないと!

納期未定と思っていたのでつい衝動買いしてしまった・・・・
ホンダドリーム東京内の店舗なら茶色がラスト一台即納で買えるよ〜

960 :774RR :2020/03/21(土) 17:36:16.53 ID:jk2/uWr/0.net
買うつもり満々だったがウェア・メットその他諸々で30万円近く使ってしまったから止めた!

961 :774RR :2020/03/21(土) 17:39:04.77 ID:iwUVDuMM0.net
しかし、東京ってバイクで走っても鬱陶しいだけで何も面白くないよな。
どこか行こうにも交通規制激しすぎて道順を入念に調べてからじゃないと無理だし、
自宅の周辺ですらそんな有様。気軽に止めるとこもない。

頑張って駐輪場まで手配して買ったもののすでに億劫になって飽きてるw
アーバンの迷宮がここまでとはなぁ。

気晴らしにバイクで通勤してみようかと道路を見たら余裕で大渋滞してるしw
ほんと自由が全く無い。ぶらりバイクで出掛けようというのが基本無理ゲーなんだよな。

962 :774RR :2020/03/21(土) 17:39:12.58 ID:yno1x1YQ0.net
>>959
おめ色買ったな!

963 :774RR :2020/03/21(土) 17:46:29.97 ID:hUQ3Rlxdd.net
>>961
クソアーバンは黙ってろ

964 :774RR :2020/03/21(土) 18:13:29.72 ID:yno1x1YQ0.net
>>961
あんたは受け狙いなのかそれともマジ面設定での発言なのかどっち?

965 :774RR :2020/03/21(土) 18:24:04.14 ID:yno1x1YQ0.net
>>961
>ぶらりバイクで出掛けようと言うのが無理ゲーなんだよな

そりゃ無理だわな、バイク無いもんw

966 :774RR :2020/03/21(土) 18:42:45.61 ID:wIN1hS2nM.net
>>961
お前の個人的事情であって
ADVとは一切関係ない内容だな

967 :774RR :2020/03/21(土) 19:07:38.36 ID:QPpUhsoT0.net
>>961
都内の渋滞は朝に入ってくるのと夕方に出てく時だけですよ
それと交通規制なんてほとんどありません
あるのは要人通る時と右翼がいっぱい来る時くらい

968 :774RR :2020/03/21(土) 19:15:56.52 ID:HOyg6f6na.net
ADVを衝動買いとかすげえな
金持ちなんだな

969 :774RR :2020/03/21(土) 19:54:52.01 ID:yno1x1YQ0.net
>>968
買う気満々で行ったんですよw

970 :774RR :2020/03/21(土) 20:01:53.33 ID:yno1x1YQ0.net
顔文字は恥かくだけだからもうここには来るなよ。
大人しく40歳スレとかでお相手して貰え。

971 :774RR :2020/03/21(土) 20:22:18.18 ID:nNiFq6qVa.net
>>943
心得た(`・ω・´)

972 :774RR :2020/03/21(土) 21:04:50.69 ID:nNiFq6qVa.net
>>969
な〜に〜?買っちまったなww
男は黙ってADV!

973 :774RR :2020/03/21(土) 22:14:39.86 ID:iwUVDuMM0.net
>>967
おそらくど都会の真ん中(迷宮、渋滞のど真ん中)に住みすぎてるのだろうな。

・駐輪場は自宅から離れたところに別に借りる
・上記の関係でセキュリティ装備は5、6個使用とガチガチなので乗るたびに着けたり外したりが大変(当然、車種を隠すシートは必須)
・周辺はほぼ一方通行、右折禁止だけで構成されている迷宮でナビ必須(Uターン必須)
・上記の関係から出るときと帰るときは違う経路になる
・駐輪場から表通りに出たら即大渋滞(大渋滞を横目に徒歩5〜10分の駐輪場へ向かう)

まあ、そこから抜け出そう!というスローガンがADV150のコンセプトらしいからもう少し頑張ってみるけどw
色々とただバイクに乗るのとは違う種類の労力を伴うんだよ。
駐輪場が離れているからちょい乗り用途に使うのも基本不可能だし。

974 :774RR :2020/03/21(土) 22:26:51.83 ID:iwUVDuMM0.net
東京でも足立区とか世田谷区とか郊外だとそうでもないんだろけどなぁ。

パーキングブレーキをしておかないとビル風の突風でセンタースタンドが倒れる心配をせねばならないような
マジもんの大都会住みだから事情が特殊すぎるというのはあると思う。

楽しければもう少し大きいMT車もと考えてたけど、けっこうそれどころじゃないぞw
今は本当に大都会でバイクを所有するという大変さに慣れることで手一杯。

975 :774RR :2020/03/21(土) 22:35:16.86 ID:hLR5+Hs4d.net
>>974
クソみたいな日記は別のところに
書いてもらえます?

976 :774RR :2020/03/21(土) 23:10:13.09 ID:1mmM7IKW0.net
アマゾンで売ってる中華のサイドバーつけてみた
外形が最大でも17mm程なので汎用クランプ使ってフォグがつけられなかった
あと強めのブレーキでのフロントのガードがフェンダーとあたるようで、フェンダーが変形?してタイヤがこすれる音が聞こえる
素直にSP武川のサイドバー待った方がよさそう
ttps://imgur.com/U47rQIX

977 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/21(土) 23:31:15 ID:iwUVDuMM0.net
>>976
クラッシュバーならちょいお高いけどK2のもかっこいいぞ。
https://bikerzbits.com/honda-adv150-crash-bar-set.html

>>975
しかし【限界を超えて行く、都会の冒険者☆ミ】というADV150の開発コンセプトそのまんまドンズバの人は案外少ないだろからな。
ガチでアーバンな人がほんとにADV150乗ったら限界を超えられるのか?
みたいな観点で注目してる人はいるだろし。

ちな、初回カスタムはとりあえず全て完了。
頻繁に議論の俎上に載せられるスクリーンはノーマルのままとした。

978 :774RR (ワッチョイ 1e50-CMFP [175.177.41.151]):2020/03/21(土) 23:32:23 ID:QPpUhsoT0.net
>>974
エア都民さんもういい加減にしてくださいよ

979 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/21(土) 23:37:18 ID:iwUVDuMM0.net
>>977
あとフロントナンバープレート用のビス穴は
みんな大好きなH2Cなどから出てるあれを付けるのに使うから空けておいた方がいい。

アドベンチャー感出すには、やはりあれを付けるのが手っ取り早いし、
現状出てるカスタムパーツの中ではぶっちぎりでかっこいいからね。

980 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/21(土) 23:45:06 ID:iwUVDuMM0.net
まあ、なんか「あれ」とか言ってても何だから、ここらで種明かしすると
H2Cなどから出てるヘッドライトガードのことだよ。
https://bikerzbits.com/honda-adv-h2c-headlight-guard-apk0wfk64130ta.html

めちゃくちゃかっこいいし、取り付けも簡単だからな。
(ただでさえ、かっこいいADV150が更に2、3割増しでかっこよくなる)

これはもう鉄板カスタムと言っていいと思う。

981 :774RR (ワッチョイ 06ee-hdmr [113.154.47.57]):2020/03/21(土) 23:56:06 ID:iwUVDuMM0.net
ちなみに自分のカスタムは大都会在住ということでエレガント&タフみたいなコンセプトかな。
タフっぽい装備でアドベンチャー感を増しつつも美麗さもある、という感じにしてある。

MT車はYAMAHAのMT-25 2020に心が揺れ動いてる。
タフでいかつい面構えとかっこ良さがADV150と通じるものがあるかな。

982 :774RR (ワッチョイ 52b9-cULp [59.166.124.221]):2020/03/22(日) 00:07:23 ID:aDonIuO80.net
都内のどこかは知らんけど、
世田谷とか足立よりは都心部の方が道広くてすり抜けも安全にできるイメージだけどな。

983 :774RR (スフッ Sdf2-L0JK [49.104.32.132]):2020/03/22(日) 00:33:17 ID:PYngVi8wd.net
相変わらず買いもしないのに妄想だけだな
もう一回隔離スレ建てて1人でやってろ

984 :774RR (ワッチョイ d71e-QdMM [180.11.11.21]):2020/03/22(日) 00:36:34 ID:C7LR3Gg80.net
クチバシでなくて?

雰囲気ガード(ドレスアップ)系はつけたくないな整備するときに邪魔に感じる。


H2Cキャリアまだつけてないけどいい感じ、純正キャリアで使ったGIVIのアダプターも必要なし。モノキー汎用ベースは後部はキャリアのネジ穴、前部はキャリアのナット穴の位置が合わなかったからW金具で固定してみることにした。

平たいステー型のキャリアつけるときってシート前側の固定穴ってスペーサーかまさないとカウルとあたらね?

985 :774RR :2020/03/22(日) 00:47:56.79 ID:duHSMOp50.net
あと新型コロナで都心から一時避難することも考えて着脱式のパニアケースを購入w
合計35Lで20Lの小型リュックを背負ってメットインが28Lだから合計83Lか。

まあ、小型スクーターでそれだけ運べれば十分だなw

986 :774RR :2020/03/22(日) 01:29:35.03 ID:duHSMOp50.net
あと新型コロナ緊急避難サバイバル用&ソロキャン装備も激安品で一式揃えたわ。
一人用テント、シュラフ、マット、一番安いジェットボイルもついでに。
激安品で揃えると3万円も行かないのがけっこうすごいな。

サバイバルシートや携帯カイロは爆弾寒波のときにホームレスの人たちに自主的に配ったのがまだ沢山ある。
(↑なんとなくそんなことをやるあたり意外と聖人)

987 :774RR :2020/03/22(日) 01:34:47.68 ID:t4dQSfTk0.net
結構脚先ツンツンやな、セローに乗ってた時のオフロード用のロングブーツ履いてやっと足付き安心できるレベル
今日は慣らしに200km程走った

988 :774RR :2020/03/22(日) 03:16:50.35 ID:oRSwY+cZM.net
>>986
心底気持ち悪い

989 :774RR :2020/03/22(日) 04:17:48.09 ID:3iuBfooJ0.net
立てたよ

【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/

990 :774RR :2020/03/22(日) 04:42:27.75 ID:5SBHjCIH0.net
アドベンチャーテイスト w

991 :774RR (ワッチョイ 6b25-xz2+ [114.188.40.104]):2020/03/22(日) 05:38:06 ID:3iuBfooJ0.net
顔文字のせいでアドベンチャーって言葉に憎悪を覚えるわ!

992 :774RR (ワッチョイ 6b25-xz2+ [114.188.40.104]):2020/03/22(日) 05:39:59 ID:3iuBfooJ0.net
おい顔文字、これ以上スレ荒らしたらお前の事見付けては虐めてやるからな、荒らすならそれなりの覚悟をしろよ!

993 :774RR (アウアウウー Sae3-ZwZB [106.133.120.179]):2020/03/22(日) 07:29:38 ID:Znm+hm16a.net
>>974
仕事で青梅の山間部に行ったら、新宿までの距離を書いた看板があった。意地でも都内である事実を主張したかったのだろうか?w

994 :774RR (ワッチョイ ffaa-0ZVt [60.113.45.68]):2020/03/22(日) 07:49:41 ID:Yiz1XhIe0.net
♪そうさ〜 今こそアドベンチャー

995 :774RR (アウアウウー Sae3-1hQR [106.130.215.168]):2020/03/22(日) 07:50:32 ID:6eVGPuL0a.net
青梅国際マラソンを開催してからにしろ

996 :774RR :2020/03/22(日) 09:30:14.53 ID:gNicd3h9x.net
>>993
ヒンツ
青〇街道

997 :774RR :2020/03/22(日) 10:11:33.13 ID:Yiz1XhIe0.net
東京とは言ったが東京23区とは言ってないw
東西に広い東京都の中心部と言えば…

998 :774RR :2020/03/22(日) 16:34:30.82 ID:094bzrjqF.net
顔文字はアドベンチャーよりアーバンだろw

999 :774RR :2020/03/22(日) 16:56:21.50 ID:3iuBfooJ0.net
顔文字のやつはバイク持ってないくせに雑誌かネットの聞き齧りで持ってるふりしてアチコチ書き込んでいるからな。
顔文字、いいかもう一度言うぞ、お前このスレ荒らしたら他スレでお前見付け次第虐め倒してやるからな覚えとけ!

1000 :774RR :2020/03/22(日) 17:50:36.28 ID:eJGSCBPv0.net
荒らしに構う奴も荒らしだといつになれば

1001 :774RR :2020/03/22(日) 18:05:32.67 ID:OEeTj4GTa.net
インナーフェンダー仕事しなさすぎ
スプラッシュガードも付けようか
https://i.imgur.com/ADoBi1k.jpg

1002 :774RR :2020/03/22(日) 20:40:07.15 ID:FhZKRQ/H0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
次のスレ

1003 :774RR :2020/03/22(日) 20:51:01.06 ID:duHSMOp50.net
>>998
いや、色々端折ってるけどガチ都心では原2サイズスクーターを
所有するだけでもほんっとに大変なんだよ(グッタリ

バイク乗って楽しい、までの道のりがめっちゃ険しい。
ほんの数キロ郊外に住むだけで全然違うのだろうけどなぁ・・・

車庫借りるだけでもほんの僅かなスペースに1万前後必要だし、
自宅から遠いからと言ってそこまで自転車で行くのは禁止だし、
スタッフバッグに収納したシートすら車庫に置いてってはいけないし、
ほんとにほんとに色々と厳しいんだよ。

バイク自体がスケボーと同じくらい嫌われてるというかな。
こんなしんどいもんだとは思わなかったわ。

1004 :774RR :2020/03/22(日) 23:02:53.90 ID:3sVGgtEn0.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200