2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】37

1 :774RR:2020/02/21(金) 20:08:47.38 ID:qM+9AAY1.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】35
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1555913860
【04から】スポーツスター【現行まで】36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/

2 :774RR:2020/02/21(金) 20:09:21.53 ID:qM+9AAY1.net
/

3 :774RR:2020/02/21(金) 20:09:28.55 ID:qM+9AAY1.net
/

4 :774RR:2020/02/21(金) 20:09:36.05 ID:qM+9AAY1.net
/

5 :774RR:2020/02/21(金) 20:19:53.89 ID:25NHA3f4.net
/

6 :774RR:2020/02/21(金) 20:36:02.50 ID:qM+9AAY1.net
オススメのシートは何ですか

7 :774RR:2020/02/21(金) 21:00:36.57 ID:1I7KwMSB.net
ビレットサス入れてる方います?
乗り心地とか教えて頂きたいです

8 :774RR:2020/02/21(金) 21:01:11.29 ID:T24HLyra.net
2ケツするの?

9 :774RR:2020/02/21(金) 21:20:16.56 ID:y2Rv1eOh.net
>1
乙!

10 :774RR:2020/02/21(金) 21:38:17.82 ID:EKtc4TGX.net
>>6
山田くんの座布団

11 :774RR:2020/02/21(金) 21:38:37.21 ID:EKtc4TGX.net
>>7
ビレットサスらしい乗り心地

12 :774RR:2020/02/21(金) 22:25:42.02 ID:aFd1hwDL.net
>>7
このイスに座ればどうなるものか、
危ぶむなかれ。危ぶめばイスはなし。
踏み出せばその一尻がイスとなり、
その一尻がイスとなる。
迷わず買えよ。買えばわかるさ。

13 :774RR:2020/02/21(金) 22:29:49.60 ID:aFd1hwDL.net
>>7
このサスに着ければどうなるものか、
危ぶむなかれ。危ぶめばサスはなし。
踏み出せばその一跳ねがサスとなり、
その一跳ねがサスとなる。
迷わず買えよ。買えばわかるさ。

14 :774RR:2020/02/21(金) 22:37:43.29 ID:Nlyl3kX7.net
シートなんか自分で気に入ったもの買えよ

15 :774RR:2020/02/21(金) 22:54:03.69 ID:aFd1hwDL.net
>>14
それだ
乗り心地を求めるならハーレーなんて買うなよ
見た目全振りで選べば問題ない
後悔なんて気にするな

16 :774RR:2020/02/21(金) 23:37:38 ID:BRoGpWAq.net
乙!

17 :774RR:2020/02/21(金) 23:38:00 ID:BRoGpWAq.net
山鼻9条

18 :774RR:2020/02/21(金) 23:38:27 ID:BRoGpWAq.net
ジッパー

19 :774RR:2020/02/21(金) 23:38:58 ID:BRoGpWAq.net
山鼻19条

20 :774RR:2020/02/21(金) 23:39:44 ID:BRoGpWAq.net
20世紀忠年

21 :774RR:2020/02/21(金) 23:40:06 ID:BRoGpWAq.net
センズリー21

22 :774RR:2020/02/22(土) 00:15:59 ID:Z735/Odd.net
スポ乗りやけど、あまりの振動で睾丸が刺激されすぎて無意識に陰茎が勃起するんやけど病気?

23 :774RR:2020/02/22(土) 00:25:30.50 ID:xOs5aVe4.net
オレとかわれや。こちとら橋本マナミ見てもピクリともしなくなったわ

24 :774RR:2020/02/22(土) 00:44:11.87 ID:QnWCbhNg.net
スポでダートラやるって未だにいるんだな
この前林道を72で走る猛者は見かけたが、さすがダートラはきつい

25 :774RR:2020/02/22(土) 00:47:38.56 ID:iu8lwdMx.net
ダートラじゃなくてオーバルならできるやろ
レーサーとスポ見た目大体同じやん

26 :774RR:2020/02/22(土) 00:48:56.96 ID:UTlhO3wE.net
>>25
オーバルってなに?

27 :774RR:2020/02/22(土) 00:51:44.79 ID:Z735/Odd.net
スポでおちんちん大きくなる男の人っているんですね
ゴムスポ?

28 :774RR:2020/02/22(土) 00:53:22.14 ID:kueHzm+k.net
自演バレてるぞwwwww

29 :774RR:2020/02/22(土) 01:12:56.26 ID:hxSOhhzB.net
>>27
おまえ、全スレで荒らしてたやつだろ
雰囲気同じだわ

30 :774RR:2020/02/22(土) 01:15:27.82 ID:dAvKPMdV.net
>>27
やっちまったな、おっさんw
涙ふけや

31 :774RR:2020/02/22(土) 01:17:42.96 ID:lY1h45Y0.net
>>26
たぶんオートレースのことじゃね
ダートラというかフラットトラックレースもオーバルと言うが

32 :774RR:2020/02/22(土) 01:31:49.85 ID:OHceHG5N.net
>>33
セカンダリタービン止まっちまってんじゃねぇのか!?

33 :774RR:2020/02/22(土) 12:28:42.52
お、未来へのレスか・・

34 :774RR:2020/02/22(土) 23:33:42.17 ID:y98FuF1u.net
今日に限ってノロく感じる

35 :774RR:2020/02/24(月) 21:00:41 ID:Lf3cWMHo.net
カメラ買ってYouTube始めるから見てくれよな

36 :774RR:2020/02/27(木) 18:05:41.33 ID:DwVw+Yr3.net
最初は立ちごけ動画がええよ。知らんけど

37 :774RR:2020/02/28(金) 12:43:09.87 ID:b6els9t+.net
リチウムバッテリーにしようと思うんだけどおすすめある?

38 :774RR:2020/02/28(金) 12:53:07.58 ID:PQ5tzSR/.net
純正

39 :774RR:2020/02/28(金) 12:56:42.13 ID:b6els9t+.net
純正は手が出ない
1〜3万位でお願い

40 :774RR:2020/02/28(金) 13:30:56.91 ID:3UKug2qA.net
売れずに用品屋で見切り売りしてるのを偶に見かけるから、足繁く通えば?

41 :774RR:2020/02/28(金) 19:16:24.96 ID:Il1U21f5.net
ダートラにリチウムバッテリーは向かないと思うよ

42 :774RR:2020/02/28(金) 20:56:15.04 ID:qb4nBanS.net
いや俺は普通にツーリングするだけの883R乗りだよ

43 :774RR:2020/02/28(金) 21:24:56.02 ID:GnPOhvKz.net
>>37
コストパフォーマンスを考えるとショーライ

冬の始動するための儀式がいらない
サンダンスのVOLTMAXがリチウムバッテリーの中では最高性能だと思う。ただし高い。

44 :774RR:2020/02/28(金) 21:45:53.34 ID:TMYlOXVI.net
>>43
やっぱショウライがいいですかね

バッテリーテンダーは手に入らないみたいだしAZは問い合わせたらスポスタに合うものは無いとはっきり言われたので決めちゃおうかな

45 :774RR:2020/02/28(金) 21:54:31.66 ID:oRfBNU2i.net
オレもショーライを4年くらい使ってるかな。スポと他に1台も
特に不満はないしスポの場合、約4kgの軽量化は大きい

46 :774RR:2020/02/28(金) 22:07:33.11 ID:TMYlOXVI.net
俺も軽量化目的なんですよね〜
先週バッテリーが逝ってしまって良い機会だなと・・・

四年ももつならショーライ試してみようかな

47 :774RR:2020/02/28(金) 22:17:52.92 ID:oRfBNU2i.net
>>46
ショーライスレの過去ログ見ると6年7年なんて人も居る
リチウムは完全放電すると死ぬからそこだけ注意していればおk

48 :774RR:2020/02/28(金) 22:30:09.91 ID:TMYlOXVI.net
了解です 充電器も含めてポチってきます


皆さんアドバイスありがとうございました

49 :774RR:2020/02/28(金) 22:47:04.77 ID:GnPOhvKz.net
>>48
買ってしまっているかもしれないがショーライの専用充電器は現行スポーツスターにバッテリー積んだままでは充電できないので気を付けた方が良い。放電が少ないので充電器必要ないという声もある。

50 :774RR:2020/02/28(金) 23:13:19.15 ID:TMYlOXVI.net
>>49
えーマジっすか?
なんか良い方法ありますか?  

普通のバッテリーみたいに専用のコード着けっぱなしとかは出来ないんですかね

51 :774RR:2020/02/28(金) 23:18:48.32 ID:oRfBNU2i.net
>>50
充電器にバッテリーからぶら下げておくコードが付属してるよ

52 :774RR:2020/02/28(金) 23:19:04.32 ID:TMYlOXVI.net
自己解決しました
鉛の充電器が使えるみたいですね

53 :774RR:2020/03/01(日) 11:41:57.02 ID:zDQZ9QaM.net
オイル交換したけど、2クォートしか入らなかった。フィルター無しだとこんなもんか?

54 :774RR:2020/03/01(日) 13:26:56.50 ID:T9od0s91.net
>>53
現行は2クォートだよ

55 :774RR:2020/03/02(月) 06:27:13.62 ID:feSqHJcf.net
>>54
ありがとう、そんなもんだよね。ほぼ一年ぶりの交換で忘れてた。全然乗ってないからなぁ。

56 :774RR:2020/03/03(火) 22:14:03.59 ID:8AAKXYGn.net
shoraiいいよ〜 半年間乗らずにそのままでもエンジン普通に掛かったよ

57 :774RR:2020/03/05(木) 00:03:50.79 ID:4AcKtt4m.net
ブルースカイヘブン復活はうれしいけど新潟かよ

58 :774RR:2020/03/05(Thu) 07:46:33 ID:u5ybnp1T.net
チンドン屋が集う祭典か

59 :774RR:2020/03/05(木) 08:13:02.39 ID:YUdNEYjF.net
ツーリングがてら行くには良さそうじゃん新潟

60 :774RR:2020/03/05(Thu) 09:21:58 ID:kIEJhiuU.net
おまえらハゲてる?

61 :774RR:2020/03/05(木) 11:00:26.54 ID:ZDnQQVbV.net
ふさふさ
白髪はあるけど

62 :774RR:2020/03/05(木) 23:02:57.19 ID:H69Gz1kD.net
>>57
さすがに行けない

63 :774RR:2020/03/05(木) 23:47:46.81 ID:hlqkOXXs.net
苗場か
追いやられてるな

64 :774RR:2020/03/07(土) 10:16:31 ID:hYdpW2mm.net
ハゲてるよ

65 :774RR:2020/03/07(土) 20:31:46 ID:CdParFOk.net
スポスタのバッテリー本当に弱いな
充電して1か月持たない
週一以上で乗ってるのに

セルが回らなかったから
試しにアマゾンで買った安いブースターのバッテリー繋いだら
一発でかかった
シート外して繋ぐの面倒だから
バッテリーテンダーのコネクタに繋げれるようにする予定

66 :774RR:2020/03/07(土) 20:49:28.60 ID:BzjUiIe7.net
バッテリーテンダーで常時充電してるのに一ヶ月保たない??

67 :774RR:2020/03/07(土) 21:03:52.81 ID:CdParFOk.net
バッテリーテンダーは月一回ぐらいで充電してた
週一以上で乗ってるし電圧チェックしてたから油断してた
12.7Vを表示してるのにセル回らなかった
ブースターバッテリーでエンジン掛けて20分ぐらい乗ったら
充電できてたみたいで出先は普通にセル回った
帰ってからスグ充電した

68 :774RR:2020/03/07(土) 21:06:22.16 ID:CYlwhVcB.net
>>65
それは流石に何処か壊れてない?
もしくは暗電流に喰われてるか、、、
週1で充電、1.5Aで1時間したら完了してる
乗るのは現状月1位、セルは元気に回ってるぞ

69 :774RR:2020/03/07(土) 21:08:24.12 ID:xj5BFU+G.net
バッテリー寿命じゃない?

70 :774RR:2020/03/07(土) 21:15:26.01 ID:SVXrIHQX.net
負荷かけたときの電圧が10V代になってそう

71 :774RR:2020/03/07(土) 22:48:16.29 ID:XYxepEam.net
オプティメイトで常時繋ぎっぱなしでも
気づいたらバッテリー死んでる

72 :774RR:2020/03/08(日) 02:45:57 ID:lAqV/ULT.net
自分も常時充電してるのに毎冬バッテリーが死んでたよ。
原因は前オーナーがいじったテール・ウインカー配線が微妙に短絡してて、動作はするけど漏電してた。
直してからは快調そのもの。

73 :774RR:2020/03/08(日) 09:08:16.09 ID:7C8pqvDL.net
>>67です
バッテリーの話の流れに乗って書き込みしたら
まさかのバッテリー寿命疑惑がでてきた
セキュリティー付いてないし
電装系もノーマル
少し様子を見てダメならショーライを検討します

74 :774RR:2020/03/08(日) 09:24:29.93 ID:h4A87Y1y.net
>>73
そのバッテリーは何年もの?交換したばかりならオルタネーター故障も考えられたり

75 :774RR:2020/03/08(日) 10:22:04.95 ID:7C8pqvDL.net
>>74
中古で買ったので不明です
3年落ちなので3年の可能性もあります
プラス端子の赤いカバーが劣化してたし
エンジン掛けると
バッテリーテンダーの端子に付ける電圧計で14.5Vきてました

76 :774RR:2020/03/08(日) 10:45:41.18 ID:6DBsTlvR.net
https://plaza.rakuten.co.jp/kagosima2kazuyan/diary/201801270000/
→おもしろい。

77 :774RR:2020/03/08(日) 10:52:46.37 ID:h4A87Y1y.net
>>75
中古で三年なら交換時期なんじゃない。電圧あっても劣化してるので古いのはアテにならないし既に劣化の症状が出てるわけだから換えた方がいいよ

78 :774RR:2020/03/08(日) 12:27:09 ID:3UrS+EpD.net
スポとダイナの純正バッテリーともに寿命3年だったよ
測ったように車検のタイミングで交換

79 :774RR:2020/03/08(日) 17:55:37 ID:S28CjZIY.net
ここ一ヶ月、多少日帰りツーリングに向く気温になって、
合計1200キロほど浮かれて高速にワインディングに山にと883Rをブン回して走り回ったんだけど、
やたらメカノイズが気になる様になってしまった。
これ、点検出したら相当金額いくかな。

メカノイズを是正した事ある兄貴がいたらご教示願いたく。
よろしくお願いします。

80 :774RR:2020/03/08(日) 20:01:31 ID:6DBsTlvR.net
どうゆう音ですか?
エンブレ掛けたときに「バイーーーン!!」とか「バロロロロロ!!」とかいうなら
ロッカーアームのシャフトが入る穴の摩耗。もしくはコンロッドスモールエンドブッシュの摩耗。

81 :774RR:2020/03/08(日) 21:26:12.85 ID:zGShuYBj.net
プライマリー チェーンのテンションじゃね

82 :774RR:2020/03/08(日) 22:48:37.32 ID:S28CjZIY.net
>>80
チチチチチチ…と
カタカタカタカタ…と
シャカシャカシャカシャカ…が、合わさった様な細かい音です。
教えて頂いた様な感じではないので、なんかこう、全体的なアライメントの狂いとか、
そっちなんでしょうかね。ありがとうございます。

>>81
シフトチェンジの時に少々下部からも音がするので、セントラルに持って行ってみます。

ありがとうございました。

83 :774RR:2020/03/08(日) 23:19:43.05 ID:6DBsTlvR.net
プライマリーチェーンの偏摩耗とか延びですかね。
スポのトリプルレックスチェーンはダイヤモンド社というアメリカ製しかないので。
僕のも(シャシャシャ・・・・)とか鳴ってたのですがプライマリーチェーンを交換したら
治りましたよ。
複合的要因も考えられるのでチェーンスライダーのパット、クラッチのベアリングなども
交換するといいかもです。

84 :774RR:2020/03/09(月) 11:31:52.71 ID:ko4TTwci.net
>>83
なるほど。
プライマリーチェーン周り見てもらいます。
助かります。

85 :774RR:2020/03/09(月) 11:33:05.76 ID:2ImIZy64.net
スポーツ出来ないのにな

86 :774RR:2020/03/09(月) 11:46:10.56 ID:9AMmEY7I.net
バイクの『スポーツ』についてはバイク漫画のJyaJyaの初期の頃に出ていた考察が好き

87 :774RR:2020/03/09(月) 11:48:52.75 ID:9AMmEY7I.net
コロナショックで円がクソ強いんだけどパーツ買えってことかな

88 :774RR:2020/03/09(月) 17:47:02.01 ID:2ImIZy64.net
>>86
そんなん知らん 説明しろ夢悩

89 :774RR:2020/03/09(月) 20:26:36.09 ID:dKXTaV4H.net
hd-parts アクセス出来ないけど潰れたの?

90 :774RR:2020/03/09(月) 20:54:22.04 ID:zW7yi30P.net
お前がそう思うならそうなんだろ

91 :774RR:2020/03/09(月) 21:09:56.20 ID:dEj/J3Fk.net
出来るぞ

92 :774RR:2020/03/09(月) 21:33:35.70 ID:THo99mHC.net
https://i.imgur.com/KT2vd0b.jpg
1200nsのタンクかっこいいなぁ

93 :774RR:2020/03/10(火) 12:27:06.14 ID:/YsUc2wr.net
>>92
883nでもこんな感じに仕上がりますかね?
フィーリングが自分に合ってて今は全く不満もないけど、1200の方が良かったのかなぁ…

94 :774RR:2020/03/10(火) 12:38:57.30 ID:tgykvX9i.net
>>93
1200は最高さ

95 :774RR:2020/03/10(火) 12:41:19.81 ID:Fhl5cRuO.net
ボバーなんて何年式でもできるやろ
サイドナンバーはどうかと思うが

96 :774RR:2020/03/10(火) 13:35:16.56 ID:wSTOZ5Y2.net
景色的に海外だと思うし、サイドだろうが付けなかろうが合法ならええんちゃうん?

97 :774RR:2020/03/10(火) 14:13:19.81 ID:tl+2UUN1.net
>>93
1200と883の違いなんて色と排気量くらいでしょ?
https://i.imgur.com/OPAdPyC.jpg

98 :774RR:2020/03/10(火) 15:04:19 ID:Fhl5cRuO.net
単純にインジェクション車はタンク下スッキリさせるの大変だよね

99 :774RR:2020/03/10(火) 19:07:13.44 ID:KdNfr2E6.net
タンクよりハンドルが低いとせむし男みたい

100 :774RR:2020/03/10(火) 20:05:15.87 ID:tl1QyRBU.net
ネコも杓子もバンス管だな

総レス数 1005
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200