2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】37

1 :774RR:2020/02/21(金) 20:08:47.38 ID:qM+9AAY1.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】35
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1555913860
【04から】スポーツスター【現行まで】36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/

874 :774RR:2020/04/20(月) 00:50:54 ID:O4UXFZzP.net
>>872
荒らしに反応してくれてありがとぉ
これからも反応しろよ

875 :774RR:2020/04/20(月) 00:59:06.54 ID:TLCf8GE/.net
>>873
>>874
荒らしに反応するなよ

876 :774RR:2020/04/20(月) 01:05:19.96 ID:dLNUwt2q.net
盛り上がってマイリマシタ!!

877 :774RR:2020/04/20(月) 01:07:03.07 ID:t2t910vz.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j570596491

これは色気あるスポーツスターだよな。
ポン付ではこういう雰囲気は無理だ

878 :774RR:2020/04/20(月) 01:09:11.55 ID:J6u+j1kH.net
カフェレーサーってどうすれば良い?

879 :774RR:2020/04/20(月) 01:09:32.83 ID:YvpcTGSw.net
無難にセパハンバックステップ

880 :774RR:2020/04/20(月) 01:09:47.94 ID:03DhALgG.net
ロケットカウルもあった方が良い

881 :774RR:2020/04/20(月) 01:10:06.73 ID:s8O1OcIR.net
ソロシートも必須だろ

882 :774RR:2020/04/20(月) 01:10:22.34 ID:b5HtT4wl.net
いや彼女は載せたい

883 :774RR:2020/04/20(月) 01:10:46.32 ID:CVI7qx3M.net
きちがいじみた鎧の

884 :774RR:2020/04/20(月) 01:11:15.94 ID:y+j0U6vo.net
メット半ヘルゴーグルか

885 :774RR:2020/04/20(月) 01:11:37.22 ID:AaLhUBPE.net
きちがい

886 :774RR:2020/04/20(月) 01:12:43.75 ID:2kK4DTRM.net
カフェレーサー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!¥!&!¥

887 :774RR:2020/04/20(月) 01:13:35.83 ID:ew2DnuuJ.net
カフェ乗りたい

888 :774RR:2020/04/20(月) 01:13:55.74 ID:5DE79Q4p.net
ロッカーズカフェレーサー

889 :774RR:2020/04/20(月) 01:46:24 ID:CsxoPHCL.net
>>878
竹槍 出っ歯 バーフェン

890 :774RR:2020/04/20(月) 06:20:58 ID:XcHaG0yv.net
>>882
カフェと2ケツの両立はむり

891 :774RR:2020/04/20(月) 08:20:14 ID:nizWg1af.net
シートをSRみたいなダサめのダブルシートにすりゃ良いと思うよ

892 :774RR:2020/04/20(月) 08:55:38 ID:XcHaG0yv.net
そら妥協すれば何とでもなるがな
イケてるカフェなら、ライダーは前傾だしで後ろは苦行でしかない

893 :774RR:2020/04/20(月) 12:50:16 ID:2By61874.net
ケツに乗せるんじゃなくて彼女にスポ買ってあげて一緒に走ったらいいじゃんよ

894 :774RR:2020/04/20(月) 20:59:30 ID:ZLJcVt2A.net
>>893
こういう的外れな答え言う奴いるよね
いい事言ったとでも思ってんのかな?

895 :774RR:2020/04/20(月) 22:06:08 ID:9rbR6lSJ.net
わざわざ噛みつかなきゃ気が済まないほど刺さったんだな

896 :774RR:2020/04/21(火) 01:21:05.59 ID:6aWuH5ZF.net
ちょっとイイ話に和んだ
http://4speed4cam.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

897 :774RR:2020/04/21(火) 01:22:22.54 ID:6aWuH5ZF.net
てかなんでレッカー呼ばないんだ?

898 :774RR:2020/04/21(火) 01:43:44.61 ID:HjN6JrTs.net
2015年以前のモデルだとサス変えてないと2ケツは超不評

899 :774RR:2020/04/21(火) 01:46:08.94 ID:gv9D8QvP.net
俺の14年物は前後共に最悪だけど15年以降はそんなにサス良くなったの?

900 :774RR:2020/04/21(火) 15:44:26 ID:RrRUFuWx.net
>>899
おれのスポのリアなぜかオーリンズ付いてるんだけど

901 :774RR:2020/04/21(火) 15:56:36 ID:f/GqApCN.net
>>900
お前うざい
150万とか決して安くない金額出して買って喜んでいるおじさんもいるんだよ
そう思っててもいうな、ギズつく奴もいるぞ

902 :774RR:2020/04/21(火) 16:14:23.03 ID:RrRUFuWx.net
>>901
そうなの・・・・。
ブレーキもブレンボだった。
ごめんなさい・・・

903 :774RR:2020/04/21(火) 16:23:05.53 ID:yc5EgjSA.net
>>900
「タイプ」が抜けてるじゃん

904 :774RR:2020/04/21(火) 16:55:40.22 ID:f/GqApCN.net
>>903
お前うざい
オーリンズタイプやブレンボタイプに金出して買って喜んでいるバカなおじさんもいるんだよ
そう思っててもいうな、ギズつく奴もいるぞ

905 :774RR:2020/04/21(火) 17:22:31 ID:RrRUFuWx.net
普通スポスタってブレンボでオーリンズじゃないの?
標準装備かと思ってた><

906 :774RR:2020/04/21(火) 17:31:00 ID:yc5EgjSA.net
>>905
ヤマハかよ

907 :774RR:2020/04/21(火) 17:58:22.89 ID:EO+t8Kz9.net
ヤマンボ懐かしい

908 :774RR:2020/04/21(火) 18:44:51.32 ID:ib2sBQkz.net
カウルが付いて更に残念感が増したなぁ
まあ本人が良きゃいいんだけど

909 :774RR:2020/04/21(火) 19:14:25.13 ID:HjN6JrTs.net
260万オーバー、エキパイにうんこ付いてね?
レインウェアの裾焼けたのかな?

910 :774RR:2020/04/21(火) 22:16:41.26 ID:5NpQprfD.net
予想の範疇ではあったが、毎回毎回カスタム代260万オーバーとか書くメンタルの奴は案の定引き算が出来なかった

911 :774RR:2020/04/21(火) 23:00:20 ID:EO+t8Kz9.net
シティでエンジン開けるなんて
ギャンブラーだな

そこだけ興味ある

912 :774RR:2020/04/21(火) 23:00:46 ID:yc5EgjSA.net
カーボンのホーン見たけどただのギザギザ模様のプリントじゃんw
水槽にパターンシート浮かべて貼り付けるやつだよね

913 :774RR:2020/04/22(水) 01:24:45 ID:uXCibd7J.net
それは本人も「カーボン加工」って書いてるし

でもその投稿で
「誰にも負けないほどの一台にしてやる」
と書いてるけど誰と闘ってるんだろう
とは思った

914 :774RR:2020/04/22(水) 03:15:47 ID:Yw//p46e.net
「ダサいランプの取り付け」もやって欲しい
https://togetter.com/li/1257431

915 :774RR:2020/04/22(水) 10:01:55 ID:MQDA5p/O.net
>>913
最強カスタム世界一決定戦を自宅で開催(告知無し)目指してるのかな??
知らんけど

916 :774RR:2020/04/22(水) 11:07:33.48 ID:CkkEPdap.net
260万カスタムしてるディーラーの営業はもうちょいセンスのあるカスタムを勧めなかったのかな
笑いながらやってそう

917 :774RR:2020/04/22(水) 12:53:35.29 ID:MQDA5p/O.net
フィギュアスケートの採点みたいに
ドヤ顔でポーズ取ると点数上がる感じで
お店の人はポン付けバイク納車する時に
ドヤ顔で「いい感じに仕上がりました」って言えば
客も納得するんだよ

高い金を払うと良い物だって思いたくなる理論もある
あと写真で見ると残念でも
実車はソコソコな場合もあるって
優しいフォローもして置く

918 :774RR:2020/04/22(水) 13:20:19.98 ID:divtS2Zv.net
>>916
儲かれば何でもいいんだろうな。

919 :774RR:2020/04/22(水) 14:12:41.95 ID:lxMRj+o+.net
>>111
ねねどのバイクの事?
みたいw

920 :774RR:2020/04/22(水) 15:26:27 ID:uXCibd7J.net
>>916
そりゃあハーレー純正部品を
多く買ってもらったほうが
利幅もあるだろうからな
センスとか関係ない

921 :774RR:2020/04/22(水) 17:33:56.30 ID:CkkEPdap.net
260万カスタムまじイケてる

https://vps18-d.kuku.lu/files/20200422-0818_bfff9eddc329e034162860d40d133bd1.jpeg

922 :774RR:2020/04/22(水) 17:46:50.99 ID:2hKia8Nf.net
>>921
ゴテゴテしすぎだな

923 :774RR:2020/04/22(水) 18:12:58.58 ID:lPAG3L/K.net
ロケーションと撮り方がダメなのかすごいしょぼく見える

924 :774RR:2020/04/22(水) 18:14:36.74 ID:lxMRj+o+.net
>>921
バイク王で80万円乗り出し価格で売ってそうなバイクなんですが・・・・

925 :774RR:2020/04/22(水) 18:15:48.82 ID:x5AfTn5I.net
ビキニカウルがなんか違和感あるな
この人クラブスタイルにしたかったのか?

926 :774RR:2020/04/22(水) 18:20:44.91 ID:lxMRj+o+.net
リアが太いとカスタム感がなくてノーマル感がどうしても出てしまう。
タイヤを150サイズぐらいにして、インチアップして18ぐらいにしないと
カフェにもクラブにも見えない。
同時にチェーン化してそれですら30万円行かないぞ。

どこに200万円消えたんだこのバイクは。
ポン付けカスタムでそこまで膨れ上がるのが全く良くわからない。

927 :774RR:2020/04/22(水) 18:33:09.65 ID:lPAG3L/K.net
>>926
ディーラーでやってるから工賃がパーツ毎にマニュアル通り請求されてるんだと思う

928 :774RR:2020/04/22(水) 18:39:51 ID:CkkEPdap.net
https://file15-d.kuku.lu/files/20200422-0937_cb2e4845d045c8423b005dfd2ab78d9f.jpeg
まだこれだけカスタム出来上がってないからね
完成したらもう誰にも負けないよ

929 :774RR:2020/04/22(水) 18:42:29.06 ID:cgYpYvLo.net
これは手軽に交換出来るものを何でも付けちゃうスポカスタムで一番多いパターン
交換中毒患者ね
その結果、方向性も不明瞭で、ただのゴテゴテマシーンの一丁上がり
これならノーマルの方が遥かにマシなのに

930 :774RR:2020/04/22(水) 18:48:46.99 ID:lxMRj+o+.net
>>928
ワンオフ

て書いてあるなら自慢するのもわかるが

純正

て誇らしげに掲げられてもなあw
金払えばどこででも買えるもんだし、量産型パーツで希少性なんてまるで無いのに。
この辺カスタム慣れしてない国産車時代が長い人かハーレー新参系か。

931 :774RR:2020/04/22(水) 19:51:31 ID:SrGtnDbV.net
>>930
ホーンはワンオフらしいぞ

932 :774RR:2020/04/22(水) 19:54:43.83 ID:uXCibd7J.net
>>931
汎用品にカーボンシートを
貼っただけでは?

933 :774RR:2020/04/22(水) 19:57:07.90 ID:SrGtnDbV.net
>>932
その通りですw
けどタグで誇らしくワンオフとあったのでw

934 :774RR:2020/04/22(水) 20:57:05.30 ID:uXCibd7J.net
>>933


935 :774RR:2020/04/22(水) 21:38:54.65 ID:ihBl9RzX.net
クラブスタイルってのは、デカいダイナの車高をさらに上げて作るんだろ。
48でクラブスタイルとか、ロリ体型アイドルが米倉涼子目指すようなもん。スタートからして間違い。
https://i.imgur.com/Dwptuxk.jpg

936 :774RR:2020/04/22(水) 22:26:03.87 ID:BEuDtQ9I.net
クラブスタイルのスポーティーさとか走りを意識したと言いつつハンドルを10インチもカチ上げたうえで
それを覆う巨大なカウル付けるってところがいまいちよくわからない

937 :774RR:2020/04/22(水) 23:08:12 ID:lxMRj+o+.net
>>931
>>932
ワラタ

938 :774RR:2020/04/22(水) 23:15:57 ID:7Xw3va5b.net
とりあえずクッションつきシーシーバーははずした方がいい
クッションだけでもいいから外した方がいい

939 :774RR:2020/04/22(水) 23:17:16 ID:SrGtnDbV.net
まあ彼のインスタはコメントが全然付かないところから
色々と察することが出来る気がする

940 :774RR:2020/04/22(水) 23:19:16 ID:Yw//p46e.net
>>935
スポでクラブスタイルのダイナを真似ると絶対に失敗するよね
あの車格ありきのカスタムなんだと失敗作を見るたびに思う

941 :774RR:2020/04/23(木) 00:05:00.29 ID:rZN1ijyJ.net
カブトムシメスは所詮オスのディメンションにはなれないってことだな
メスに角だけ浸けても多分変だろうしな

942 :774RR:2020/04/23(木) 00:51:27.48 ID:N0hJkjdl.net
>>935ライダーの腕がハーレーしてる

943 :774RR:2020/04/23(木) 06:13:39.51 ID:jxoRLjDQ.net
>>935
驚くほどカッコ悪くて朝からメチャ笑った

944 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:06:31 ID://sZ9Gp/.net
ミニ四駆のカスタム思い出すわ

945 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:19:39 ID:uTh1TYKX.net
>>921
とても個性的なストリート750ですね
ホンダMVX250を思い出した

カスタムって言葉がモヤモヤする
「ディーラーオプション」
または「フルオプション仕様」と呼ぶ方が相応しい

誰にも負けない=誰ともカブらないって解釈なら
確かに納得できる
注文すれば誰でも出来そうな事だがココまでする人はナカナカ居ない
誰もマネできないレベルに到達している
マネしたくないって言っちゃダメだぞ

946 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:43:06 ID:GnSC8EjC.net
>>945ふふっ
48だろが!言われてみればストリート750に見えるけど

947 :774RR:2020/04/23(Thu) 16:52:38 ID:Wa9sKscR.net
260マンも掛けてる割にはマフラー錆び錆びじゃんか
買い換えろよ

948 :774RR:2020/04/23(Thu) 18:29:02 ID:1+3+t7oy.net
濡れてるだけじゃねーの

949 :774RR:2020/04/23(木) 18:48:18.08
スポーツスターは来年モデルなしですか
ディーラーは、おそらく今年限りと言ってますが、、

950 :774RR:2020/04/24(金) 15:59:09 ID:jW2IOAQm.net
去年の10月にディーラーで新車で48購入したんですが、
その際にメンテナンスパックに加入し、最近になって、カスタムしたくなり専門のカスタムショップでマフラー(バンスショートショット)やらコンピューター(fp3)書き換える予定なんですが、ディーラーで法定点検や車検って受けれるんですか?

951 :947:2020/04/24(金) 15:59:39 ID:jW2IOAQm.net
車検時はカスタムショップで純正マフラーに交換してもらうつもりです。
法定点検時もわざわざ純正マフラーに交換しないといけないのですか?
せっかくメンテナンスパック入ってるので無駄な出費かけたくないので。似たような方おられましたら、教えてください。

952 :774RR:2020/04/24(金) 16:18:40.50 ID:fjPyinPH.net
ディーラーによるから何とも…

953 :774RR:2020/04/24(金) 16:23:41.46 ID:BS6PYmeq.net
ディーラーによる
マフラーやECUが社外品でも点検整備はOKなところもある
無論車検はマフラーに関してはノーマル戻し
つーかなぜTELして直接聞かないのか理解に苦しむ

954 :774RR:2020/04/25(土) 09:13:02.34
260万円マンだって、ディーラーカスタムなんだろ。あんなマフラー車検通るとは思えんが。

955 :774RR:2020/04/25(土) 14:27:15 ID:XHw+aOEw.net
>>951
ウチのディーラーは車検の時に車検適合マフラー付けてればOK。
ただディーラーでは純正から車検不適合マフラーへの交換、その逆もしてくれないから毎回自分で純正に戻してる。
場所によってはやってくれるかもしれないけど。
フルエキ付けたいけど車検の度に純正の戻すのが手間だからスリップオンで我慢してる。

956 :774RR:2020/04/25(土) 17:40:13 ID:TsZ2gFT8.net
素人でも手順さえ分かればマフラー交換簡単?

957 :774RR:2020/04/25(土) 17:41:35 ID:0kgFJuxV.net
どこまで素人かによるだろ。交換動画見てできそうならやってみたらいいんでない

958 :774RR:2020/04/25(土) 17:55:43 ID:BKxEMCg3.net
?工具で傷だらけのナット、潰れまくるガスケットは勉強代だ。

959 :774RR:2020/04/25(土) 18:43:42 ID:v4X4S5qz.net
はじめてスポーツスター買った
これまで250のバイクしか乗ってない、大型取ってから5年くらい全く乗ってないから不安しかない

960 :774RR:2020/04/25(土) 18:48:20 ID:LXKJV4Po.net
おめ〜
いい色買ったな

961 :774RR:2020/04/25(土) 18:57:19 ID:TsZ2gFT8.net
>>957
日常的に工具はそれなりに使う
車はむかーしスタンド勤めてたからオイルエレメントタイヤ交換等簡単な作業なら出来る程度かな…
バイクの知識は無い

962 :774RR:2020/04/25(土) 19:51:03 ID:3yRPwxhe.net
>>959
大丈夫、俺も18迄400乗ってて21で限定解除
その後全く乗らず30で9年ぶりにCB1300購入
ディーラーまで送ってくれた友人の話だと交差点でバンクしないで曲がってたらしい笑
ハーレーは足付き良いから大丈夫っしょ

963 :774RR:2020/04/25(土) 20:16:29.67 ID:YPoC9K8O.net
>>956
スリップオンかフルエキか、あとは年式による固定やガスケットの違いもあるから一概に言えない

964 :774RR:2020/04/25(土) 20:58:13.66 ID:0kgFJuxV.net
>>961
余裕だと思う
バイク・車まったく弄った事なかった俺でも買ってすぐフルエキ交換できたよ
車検の時ノーマルに戻せるかというとそっちの方が不安だがw
あと交換したら燃調はした方がいいな〜

965 :774RR:2020/04/25(土) 20:59:17.27 ID:TsZ2gFT8.net
>>963
すまんが全然そんな具体的な話じゃないんだ…
一応考えてるのはフォーティーエイトにフルエキ(ビッグラディウス)をつけたいなー程度
そもそも大型免許もなければ車体も無い

966 :774RR:2020/04/25(土) 21:01:46.59 ID:TsZ2gFT8.net
>>964
なるほどありがとう、余裕なのかな
一応バンス管入れてFP3でセルフ燃調までは考えてるんだけど素人考えでやって良いもんなのか不安だった

967 :774RR:2020/04/25(土) 21:04:23.34 ID:ZxXh+wnO.net
>>950は新車って言ってるから最近のモデルではないかと。
最近のモデルはスリップオンでもガスケット交換必須でしたっけ?

14年モデルでクランプで締めてる所が固くては毎回苦労するんだけど楽に外せるいい方法はないだろうか。

968 :774RR:2020/04/25(土) 22:07:46 ID:0sk2ABm8.net
>>956年式でマフラーの構造自体が変わったから近年のだとフルエキから戻しでも簡単
14年までのだと連結パイプのガスケットが鬼門

969 :774RR:2020/04/25(土) 22:10:41 ID:0sk2ABm8.net
>>967あれはCRCかなんか吹いてプラハンマーでカンカン叩いて外れるように外すしかないもんなぁ
SEのスラッシュダウンつけてるけどなにやっても廃棄漏れするから毎回ガムで埋め込んでるわ

970 :774RR:2020/04/26(日) 07:21:22 ID:QCN7iN0e.net
>>967
エンジン描けてちょっと温めると外れ易くなるよ。

971 :774RR:2020/04/26(日) 07:42:39 ID:vuV7qan7.net
>>968
なるほど
自分で弄るなら出来るだけ15年〜を買った方良さそうね

972 :774RR:2020/04/26(日) 11:04:51.78 ID:AEliAkjj.net
>>971
正しくは14年以降
何でもいいからマフラーを検索すれば分かると思うが

973 :774RR:2020/04/26(日) 11:12:16.36 ID:vuV7qan7.net
>>972
ありがとう
マフラー変えてFP3で燃調しても三拍子出せるのかな?

総レス数 1005
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200