2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 11台目 【MC52】

1 :774RR:2020/02/22(土) 00:34:37 ID:vw8pMpgi.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 10台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577611959/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

434 :774RR:2020/04/12(日) 14:31:18.44 ID:M7fZ/gQP.net
>>426
3速は60km/h越えると振動が強くて不快だから4速入れてあまり回さない様にって入れるワケだ
だが、今度はエンジンブレーキが弱くてコーナーが不安になる
それだけの話

435 :774RR:2020/04/12(日) 16:44:29.29
>>434
コーナー進入前にシフトダウンすれば?

436 :774RR:2020/04/12(日) 15:39:18.37 ID:v2qwirom.net
んなこと言ってたら2ストなんてのれねーべさ

437 :774RR:2020/04/12(日) 18:26:10.20 ID:qnzdZO5T.net
>>434
たかが250でそれも普通に走って恐怖を感じるなら原付くらいまで排気量落とすか
もしくは二輪を諦めた方がいいぞ

438 :774RR:2020/04/12(日) 18:38:00.79 ID:M7fZ/gQP.net
>>437
それはバイクが個人の感覚に合った状態かどうかが問題なのであって、
二輪がどうとか言い出すのはちょっと?だな

439 :774RR:2020/04/12(日) 19:23:17.92 ID:bcpNLNWY.net
マシンに合わせれない人は試乗して買うべきであって
買ってから自分の感覚と違うといっても
皆は「は〜?それで?」となるだけだろ

440 :774RR:2020/04/12(日) 20:17:53.27 ID:UuRNlW+M.net
きょうび新車で買えて正常な状態にも関わらず怖く感じる車種があるってのはもう絶望的にバイクに対するセンスが無いんだろうな

441 :774RR:2020/04/12(日) 21:33:50.13 ID:LnHN9xCJ.net
>>434
僕ブレーキングが下手くそなんです、って言ってるだけじゃん。
回転数じゃなく速度で語ってるあたりもクソダサい。

442 :774RR:2020/04/13(月) 00:08:37 ID:bq4m8/HY.net
おれのマシンが今夜も星になるぜ?

443 :774RR:2020/04/13(月) 00:09:30 ID:bEEHa908.net
そもそも怖くなるような速度でコーナーに入らずに、事前に減速しておけばいいのでは・・

444 :774RR:2020/04/13(月) 00:16:30 ID:Mhf96ewD.net
初心者なら難しいでしょ

445 :774RR:2020/04/13(月) 03:00:52 ID:McBuePBi.net
ブレーキはなめせ!

446 :774RR:2020/04/13(月) 08:50:08 ID:SQ1U5mSi.net
ハンドルのスマホマウントでカメラ壊れた人いる?
因果関係不明だけどハンドルマウント使い出したらスマホのカメラピントがブレブレになってぶっ壊れたわ。

447 :774RR:2020/04/13(月) 10:52:20.58 ID:sCB1CCuc.net
>>446
ハンドルマウントしていたiPhone5Sなら壊れた経験がある
データをバックアップしていたから問題無かったけど
バックアップを忘れていたらと思うとゾッとしたよ。

448 :774RR:2020/04/13(月) 11:01:23.58 ID:caxva508.net
機械式のオートフォーカスなら振動で壊れることはあるだろうな。

449 :774RR:2020/04/13(月) 22:47:47 ID:mV3QmORd.net
>>446
iPhoneXRで同じ症状。修理の時に店員さんから「bikeでスマホホルダーにつけてます?」と聞かれた。XRではよくある事例らしい。

450 :774RR:2020/04/14(火) 00:13:17.29 ID:mqGKkYs1.net
光学式手振れ補正とかも振動でやられやすいかもね

451 :774RR:2020/04/14(火) 00:38:56.89 ID:t7CBtYG3.net
アディオのフェンダーレス付けてる人いたらレビューお願いします

452 :774RR:2020/04/14(火) 00:39:57.20 ID:J2As59dB.net
そもそもバイクの振動に対応してない、手ブレ補正をバイクの振動補正できるのはすごいが精密機械をガシャガシャ箱の中で遊んでるようなもんだし

453 :774RR:2020/04/14(火) 06:15:37.70 ID:Er0Cxj5b.net
みんなありがとう。バイクが原因の可能性高そうだね。自分はiPhoneじゃなくAndroidだけど。
もう壊れたからそのまま使うけどスマホ買い換えたらスマホホルダー使うの止めとくわ。

454 :774RR:2020/04/14(火) 10:17:36 ID:+Uiqtrl8.net
8もおかしくなった
それが原因かどうかわからんけど

455 :774RR:2020/04/14(火) 10:37:04 ID:xvpM40IP.net
調べたら磁石近づけると正常になるとあったから試したら直ったw
毎回磁石携帯とか嘘だろ。

456 :774RR:2020/04/14(火) 11:59:07.92 ID:6A+74OTN.net
昭和生まれの俺は電化製品に磁力なんて御法度という認識のままだ・・・

457 :774RR:2020/04/14(火) 14:48:45 ID:+Uiqtrl8.net
>>456
特にブラウン管テレビの画面とかな

458 :774RR:2020/04/14(火) 16:27:04 ID:GepeP1Uh.net
基本的に近づけん方がいいでしょ
スマホもIC系カード類とかも

459 :774RR:2020/04/16(木) 18:06:17.78 ID:97ToKlSh.net
LighTech ライテック : アジャスタブル ナンバー プレート ホルダー
https://www.webike.net/sd/24174751/

厨二心をくすぐるデザインだな

460 :774RR:2020/04/17(金) 08:48:44 ID:yGVDCvPL.net
さっきバンディットとちょっと張り合った。
加速はいい勝負だったけど、やっぱ音は向こうがめちゃくちゃいいな・・・。
楽しかった。

461 :774RR:2020/04/18(土) 09:51:10.63 ID:wkVqBLgG.net
レバー買ったった
在庫切れだったのが復活してたからすかさず買ったぜ

462 :774RR:2020/04/19(日) 03:27:36 ID:q2zC2LVe.net
俺はニラ買ったぜ

463 :774RR:2020/04/19(日) 03:30:24 ID:HE6fHxEj.net
じゃ俺はもやしで

464 :774RR:2020/04/19(日) 16:49:58 ID:SCuo4C4s.net
エンジンガードつけてやったぜ
自粛で家にいるといじりたくなっていかんな

465 :774RR:2020/04/19(日) 17:50:13.61 ID:I+0sBt1V.net
>>464
近所を軽く流すのもモラルの関係で叩かれるのかな

466 :774RR:2020/04/19(日) 18:17:22.47 ID:LmjeMJDy.net
むしろ人気のない山とかの方がマシなんじゃないか

467 :774RR:2020/04/19(日) 19:38:22 ID:Sq9ea/pe.net
>>465
普通に走ってるよ
公園でピクニックみたいな人が増えた逆に

468 :774RR:2020/04/19(日) 23:23:02.47 ID:RKfgSnW7.net
リアキャリア買ったけどヒモのくくり付けかたよくわからんし荷物落として大惨事にならないかと不安になる

469 :774RR:2020/04/20(月) 00:30:46 ID:0ZpvJhr/.net
>>468
GIVIなどの箱をつけたら?
箱なら急な雨でも中身が濡れないし、脱着も楽だよ
バイク板の箱・積載物

470 :774RR:2020/04/20(月) 00:32:39 ID:0ZpvJhr/.net
途中送信した
バイク板の箱・積載物総合スレッドに色々と書いてあるから参考になると思う

471 :774RR:2020/04/21(火) 09:10:30 ID:fkPutu81.net
ワンタッチで外れるボックスって切り替えしの時に吹っ飛びそうだったので、ボックスに穴開けてボルトでキャリアに直接固定したよ。

472 :774RR:2020/04/21(火) 09:26:34 ID:UIBKX0UW.net
>>471
それだとガソリンの携行缶入れてても安心そうだね

473 :774RR:2020/04/21(火) 20:52:04 ID:g1dJGkYO.net
素人でもフェンダレス化出来ますか?

474 :774RR:2020/04/21(火) 22:51:27.66 ID:j/V20qJB.net
>>473
工具とやる気と折れない心があれば大丈夫

475 :774RR:2020/04/22(水) 04:35:26 ID:pdxdT+SS.net
>>474
やり出したらもう後には戻れない

476 :774RR:2020/04/22(水) 05:18:48 ID:UAhfO2GA.net
>>473
簡単

477 :774RR:2020/04/22(水) 07:47:38 ID:0Odf2Tql.net
ねばごなどんすとっぷなう

478 :774RR:2020/04/23(木) 18:52:10 ID:fznCw679.net
コロナで最悪の時期だけどめでたく納車!
これからよろしくー!

479 :774RR:2020/04/23(木) 19:28:51.55 ID:+DB4vcPw.net
道路空いてるから今が旬だぞ

480 :774RR:2020/04/23(木) 19:50:06.31 ID:Iu41emvd.net
事故っても病院の世話になるなよ。

481 :774RR:2020/04/23(木) 21:26:38.09 ID:tyHKi4X1.net
>>478
おめ
良いバイクだよ

482 :774RR:2020/04/24(金) 05:33:43 ID:llH0q6e7.net
LCIのマフラーぽちるか悩むわ
付けてるやついる?

483 :774RR:2020/04/24(金) 13:25:55 ID:M6CVStuf.net
mc52用出てる?
ヘキサゴンタイプあるなら俺も購入するつもりだが

484 :774RR:2020/04/24(金) 19:19:44 ID:JIeWPAie.net
>>482
カーボン付けてるよ
バッフル有りでもいい音する
取ったら多分爆音

485 :774RR:2020/04/24(金) 21:46:50 ID:pMZweULJ.net
>>483
クイズヘキサゴン

486 :774RR:2020/04/24(金) 21:57:23 ID:z8eTDAp4.net
シングルの社外マフラーなんて、どんな車種でも耳障りな破裂音でしかない。
特にこのエンジンは元の音が低音の少ないシングルとしては甲高い音なので、マフラー帰ると酷く軽い安っぽい音になる。

487 :774RR:2020/04/24(金) 22:03:36 ID:+9KrCKfx.net
いい音が欲しいなら2本だし

488 :774RR:2020/04/24(金) 22:53:57.33 ID:pMZweULJ.net
スーフォアみたいな4気筒の音好き

489 :774RR:2020/04/25(土) 08:44:24 ID:l+CPfc/f.net
4気筒だと音がどのようにいいの?

490 :774RR:2020/04/25(土) 10:17:39.14 ID:oJvZJW7F.net
乗ってるときと外で聞いた時で結構印象が違うよな。
乗ってるときは割と低音が聞こえるのに、後ろにつくと軽い固い音に聞こえる。

491 :774RR:2020/04/25(土) 10:35:13 ID:n1M3XK8T.net
俺は破裂音スキー
マフラー変えたい欲はあるけどドカンて感じの乗り味が減るのは嫌なんよな
増えるなら考えるんだが

492 :774RR:2020/04/25(土) 16:58:43 ID:sl/fmk+z.net
やはりこのバイクは軽すぎて風の強い日のバイパスや高速は厳しいね
フラフラになる

493 :774RR:2020/04/25(土) 18:18:03.87 ID:sl/fmk+z.net
フォロワーの車体にクーラント漏れが発生した
修理は販売店かメーカーかどっちに言えばいいの?

494 :774RR:2020/04/25(土) 20:02:24.28 ID:YlV0LAYa.net
>>493
まずはバイクを買った販売店に相談
保証で修理できるかもしれないから

495 :774RR:2020/04/25(土) 21:03:29 ID:sl/fmk+z.net
>>494
だよね
いきなりディーラーもおかしいよね
ありがとう

496 :774RR:2020/04/26(日) 07:57:05 ID:qOpn7aNH.net
購入した販売店あるいは購入したディーラーだろ
保証書にどこのハンコ押してあるか見たのか?
メーカー直で受け付けるはずねーべ

497 :774RR:2020/04/26(日) 08:21:52 ID:idL7S5UC.net
ディーラーを勘違いしてる感があるけど
ホンダドリーム=本田技研工業ではないよ

498 :774RR:2020/04/26(日) 20:11:13.56 ID:6iiDiFYS.net
このバイクの乗り換え率の高さ

499 :774RR:2020/04/26(日) 20:33:33.40 ID:nHOBPmOm.net
YouTuberなんかも5000kmくらいで乗り換えてるよなw

500 :774RR:2020/04/26(日) 20:44:07 ID:idL7S5UC.net
軽やかなくせにやたら接地感安定感あって
これでエンジンがもっとパワフルならもっともっと楽しいんじゃ?
って思わせてくるからな

501 :774RR:2020/04/26(日) 21:15:21.98 ID:6iiDiFYS.net
>>499
2000kmでもう乗り換えたい

502 :774RR:2020/04/26(日) 22:20:11 ID:EICHl78Q.net
ミニバイクでマフラー変えるとそこそこ重低音効いて来るけど、
このバイクの場合はどんな感じになる?

503 :774RR:2020/04/27(月) 10:56:28 ID:5CvPduCi.net
固くて乾いた感じになる。
モンキーとかがダバババッて感じだとすると、ダカカカッて感じ。
個人の感じ方だが。
空冷SOHCと水冷DOHCの違いかね。

504 :774RR:2020/04/27(月) 10:59:49 ID:5CvPduCi.net
乗り換えたいって言ってる人、好捕の車種はなに?
興味ある。

505 :774RR:2020/04/27(月) 11:00:09 ID:5CvPduCi.net
候補だ。

506 :774RR:2020/04/27(月) 12:08:05 ID:VXZWDloK.net
スーフォア

507 :774RR:2020/04/27(月) 12:19:18 ID:MBI6mWft.net
絶滅危惧種がそんなにいいかね

508 :774RR:2020/04/27(月) 12:40:15 ID:ZC7kJA0N.net
乗り換えで自分がネットで見たのは全員排気量アップしてるな
XSR900、CBR400R、CBR600R、CB600Rは見た覚えがある

509 :774RR:2020/04/27(月) 13:08:45 ID:5CvPduCi.net
やっぱエンジンより車体が勝ってる分パワーに不満を感じやすいんかなあ。
俺は高速乗らんし、これくらいが丁度いいわ。
今んとこ乗り換え候補が思い付かん。

510 :774RR:2020/04/27(月) 14:14:16.33 ID:VXZWDloK.net
スーフォア欲しいけど高い

511 :774RR:2020/04/27(月) 14:29:15 ID:5CvPduCi.net
あんたちょっと前に、SFは憧れだけど高いからこっちにする、とか言ってみんなに止められてた人?

512 :774RR:2020/04/27(月) 16:01:33 ID:5CvPduCi.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/470509555
スレチだけどなんだよこれ・・・w

513 :774RR:2020/04/27(月) 16:06:39.79 ID:pfmOLkCp.net
スーフォア買う金があるなら、大型二輪取って安い大型買った方が良いと考えるのは俺だけか?

514 :774RR:2020/04/27(月) 18:00:55 ID:4+Y2EYG9.net
>>512
ネタにはいいな

質問欄見てメルカリかと思った
キッズが増えたな

515 :774RR:2020/04/27(月) 18:29:14 ID:ZVYidx3W.net
>>513
安い大型とは言わないが大型にしとけ厨多いと思う
維持費も車体の代金も変わらんて

516 :774RR:2020/04/27(月) 23:16:56.86 ID:mH9rV1Rb.net
安いミドル買うならすーフォアだな

517 :774RR:2020/04/27(月) 23:28:41.47 ID:Z6F8EFLv.net
経済的にも時間的にも余裕があるうちに好きなの乗っとけ

518 :774RR:2020/04/28(火) 00:39:49 ID:Up/5MoJn.net
>>517
心に染みる

519 :774RR:2020/04/28(火) 01:14:06 ID:py2cOqXF.net
>>513
スーフォア買うなら
もうちょっと頑張ってCBR650Rにするかな

520 :774RR:2020/04/28(火) 01:17:32 ID:oM/d+HI7.net
SF厨てネット書き込みだけ?
免許あるの?
大型のトルク感味わってしまったら400なんてあり得ないけどなあ

521 :774RR:2020/04/28(火) 01:37:15.55 ID:Ssc7k+NI.net
400ならギリ回しきれる
ミドルでもマルチなら各ギアの到達速度が非現実的になる

522 :774RR:2020/04/28(火) 06:59:48 ID:IGZGmIQ4.net
大型は1速でも免許御陀仏するが回したいよねぇ。
マフラー変えても唸り音を聴けるのは一瞬だし。
400なら、まぁまぁ聴ける。
250はずっとうるせぇ。

523 :774RR:2020/04/28(火) 23:53:04.61 ID:n0KimDc7.net
知り合いの車屋にロクダボあるんだけど超かっこいい…

524 :774RR:2020/04/29(水) 02:04:07.00 ID:b/1ofF9Q.net
>>508
XSRって逃太郎じゃねーかww
あの人の編集がぶっちぎりで面白い。

525 :774RR:2020/04/29(水) 02:22:30.66 ID:qAV37BJi.net
本人乙

526 :774RR:2020/04/29(水) 06:08:46.03 ID:npD7htzd.net
おいどんも本人乙しか言葉が出ない

527 :774RR:2020/04/29(水) 11:30:45 ID:ff5k8ua7.net
脳菌乙

528 :774RR:2020/04/29(水) 13:59:14 ID:qVd+3IFk.net
この宣伝は痛い

529 :774RR:2020/04/29(水) 14:53:29 ID:6Jijrm7L.net
昨日書き込んだ者だが本人じゃねーよw
あの人もう手放してるしここ見に来ねーだろ。
趣味で動画編集やってるから、次に赤CBで逃太郎のパクリ動画上げてる九州人がいたら俺だと思ってくれ。チラ裏すまん。
しかし連休なのに阿蘇山はバイクが全然いない…

530 :774RR:2020/04/29(水) 14:58:45 ID:YNrBomUD.net
個人的にはたーとるらいだーさんがツボ

531 :774RR:2020/04/29(水) 15:16:29 ID:QdfUEHlp.net
シフトインジケーターの配線通すためにタンクカバー外したけど面倒くさっ
バッテリーにアクセスする為に毎回これやると思うと辛いな

532 :774RR:2020/04/29(水) 18:35:52 ID:4RI0YxTa.net
空の中をバイクで走ってる画像嫌だ
死んだみたい

533 :774RR:2020/04/29(水) 20:27:27.27 ID:2cg8O4vx.net
>>529
宣伝お疲れ様です

534 :774RR:2020/04/29(水) 21:56:46.70 ID:hgpFpvj5.net
再生数稼げてないみたいだな
哀れなり…

総レス数 1015
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200