2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 11台目 【MC52】

1 :774RR:2020/02/22(土) 00:34:37 ID:vw8pMpgi.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 10台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577611959/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

842 :774RR:2020/06/04(木) 08:38:56 ID:YbaphScA.net
ここ3日以内に無理やり車に追い抜かれた
車線の真ん中走ってたのに
しかも追い抜いてからすぐ曲がって他の道へ行ってたんだけど、バイクってだけで抜きたくなる奴まだ多いよ
しかもおっさんとかおばはんに

843 :774RR:2020/06/04(木) 09:06:38.17 ID:kfqWPH4z.net
>>841
意外だな

844 :774RR:2020/06/04(木) 09:25:49 ID:EG2w3YKR.net
車は前のバイクがコケたら確実に轢き殺すから、
それを恐れているのかもね

845 :774RR:2020/06/04(木) 09:49:34.29 ID:SPHAi/Bo.net
ジジババってせっかち多いよね。年取るとみんなああなるのかな

846 :774RR:2020/06/04(木) 10:25:35.76 ID:v9vk5mvc.net
四輪にも乗るけど目の前に二輪がい続けると正直鬱陶しいというのはある

847 :774RR:2020/06/04(木) 10:28:46.50 ID:v9vk5mvc.net
>>814
>今期からオーストリアからインドの生産と言うことで、

元よりピレンはインドのノックダウン生産だし小排気量dukeのノウハウも十分だから懸念するほど品質に差は出ないよ

848 :774RR:2020/06/04(木) 11:13:57.86 ID:kIKRAVb7.net
まあ四輪のほうがうっとうしいけどな
鈍亀すぎる

849 :774RR:2020/06/04(木) 11:23:30.06 ID:NburDA4/.net
ちょっとでも車間空けて走ると
ゼッタイ車間詰めるマンが無理やり横ギリギリで抜いてくる

850 :774RR:2020/06/04(木) 11:44:27.93 ID:0lKliFsV.net
ロード乗りの俺からすれば、無理矢理抜かれる、割り込まれる、目の前で突然左折等々慣れっこだな。
ロード乗ると市街地でのバイクの練習になるかもしれん。
路面にも敏感になるし。

851 :774RR:2020/06/04(木) 12:59:06.46 ID:v5mSPRJx.net
>>833
ありがとう。試乗するのが一番だね。
ピレン401を買ってしまう可能性もあるw CBも高回転型のシングル400cc出さないかね。出るわけないか。

852 :774RR:2020/06/04(木) 13:10:42.06 ID:xAsqlno0.net
>>851
700くらいで常用2500回転あたりのロングストロークエンジン積んだ旅バイクなら欲しい

853 :774RR:2020/06/04(木) 14:45:04.75 ID:YLcoO7pH.net
>>839
>>809で君自身が付けた疑問符の回答がそれらなのだとしたら
どれも確固たる根拠としては不十分、理不尽なハスクsageとしか言いようがない
何度も言うけど根拠を示す必要があるのは君の方だよ

854 :774RR:2020/06/04(木) 15:26:38.39 ID:D++IdAAS.net
右ハンドルで車線内の左側にバイクが居ると目線の関係でウザい。

855 :774RR:2020/06/04(木) 15:32:36.63 ID:JRmx//v9.net
>>853
シート高で795mmと835mmと40mmの違いがあるが、これに誤りはあるのか?

856 :774RR:2020/06/04(木) 16:44:52.71 ID:wTHJskSG.net
>>851
おお、確かに車重も確か400の方が軽かったし
スリクラ付いてるし価格面や車検の有無等を
考慮できれば400と言う選択肢は大いにアリだね。
後はキャストホイールかスポークか
タイヤの違い等々あるし
悩みだすとキリが無いよねw
どちらにしても良いバイクに出逢える事を
祈ります(^^)ノ

857 :774RR:2020/06/04(木) 18:31:52.61 ID:L5SHusDx.net
話に割り込みますが、ホンダのスポーツグリップヒーターを付けた方いらっしゃいますか?
どの車種用のアタッチメントが流用できた、とかご教授いただけると助かります。

858 :774RR:2020/06/04(木) 19:09:03.56 ID:YLcoO7pH.net
>>855
>>809にシート高もとい足つきに言及してるけどそこに疑問符は付けてないんだからその回答は的外れ
そうやってはっきりせずのらりくらりしている間に
品質面、整備費用の面については君を真っ向から否定するようなレスが幾つか付いてるけど
一体何を根拠にしていたのか増々怪しくなる一方なんだが

859 :774RR:2020/06/04(木) 19:17:42 ID:RL4dHK/l.net
>>858
ところで君は何乗ってるの?

860 :774RR:2020/06/04(木) 22:31:57 ID:kghImf2C.net
なんで250だけシフトインジゲージ付けなかったのかな?

861 :799:2020/06/04(木) 22:50:52.59 ID:wTHJskSG.net
静観と言うか完全スルーしようと思ったんだが
自分を擁護してくてる人もいるみたいなので
なので一応。
因みに俺と>>839氏は別人ね。
粘着君はバイクに関する自分の考えや
都合の悪い質問には一切答えず
一方的に難癖つけて粘着するだけの
バイクに乗ってるかすら怪しい
残念な子なので皆で生温かく
見守ってあげましょう。
とりあえず俺の拙いレスに対して当の
>>803氏が少しでも参考になったと
言ってくれているので
後は793氏が検索したり両車両を試乗なり
すれば解決する話だと思うのでそもそも
粘着君の相手はしなくて良いと思います。
敢えて楽しんで弄っている人は
お任せしますが新たな質問してる人も
要るようなのでホドホドにしてあげてくださいw
ではでは、皆さんこんなご時世ですが
安全運転でそれぞれのバイクライフを
楽しんでね〜。
それよりオイラは絶賛マフラー交換悩み中!
オススメあったら教えて〜。

862 :774RR:2020/06/04(木) 23:02:34.36 ID:Nc9Rl3oj.net
>>860
マイチェンする前のレブルもじゃない?

863 :774RR:2020/06/04(木) 23:24:17.23 ID:1xxx4AAm.net
>>858
俺はそれの元々を書いたやつじゃないぞ
知識をひけらかそうと思ってきた部外者

品質面と整備費用についてだが、そいつらのレスにこそ根拠を問うべき、数字なんか1つもでてないのに鵜呑みにして怪しさが増してるとか一貫性無さすぎだろ、なんの根拠でそれ信じてんの?

品質に関しては、メーカー事で4年の期間の内、10台中何台が故障するかという統計がある
ホンダ12%ちなみにドカ33% BM40%
では、ハスクは何%でしょうね?

次は整備費用な、お前KTM/ハスクバーナのマニュアルとサービスプランを見たこと無いとか言わんよな?
メーカーが定める推奨作業に従うと、少し乗る奴なら半年毎にエンジンパーツ交換だ
従わなければそりゃ費用は浮くだろうが、それで国産と同額と言って喜んでたら話違うだろ

わざと伏せたからKTMが推奨する交換時期とエンジンパーツが何か言ってみろ
俺のマニュアルに書いてあるからお前のにも書いてあるぞ、俺と同じハスク支持者なら分かるだろ?

864 :774RR:2020/06/04(木) 23:36:50.29 ID:kghImf2C.net
>>862
そうなの?って事はコスト抑える為に基盤とか共有してるんかな

865 :774RR:2020/06/04(木) 23:45:22.00 ID:tYZ9NebA.net
ホンダってすげえな
バイクメーカーの中でぶっちぎりの品質じゃん

866 :774RR:2020/06/05(金) 07:13:55.59 ID:wm29qMOz.net
>>865
【メーカー別】バイクの故障率ランキング! | バイクライフをより楽しくさせる! グーバイクマガジン
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/repair/124/

867 :774RR:2020/06/05(金) 09:33:18.42 ID:GXiP1t94.net
近年のホンダはそれほど高くないのが現実

868 :774RR:2020/06/05(金) 09:36:01.51 ID:n4QC90UV.net
cb250rも水漏れする個体あるんやろ?

869 :774RR:2020/06/05(金) 10:57:32 ID:NJHxMUiR.net
高級外車メーカー壊れやすすぎでしょ・・・

870 :774RR:2020/06/05(金) 11:33:27.94 ID:K68+cQHm.net
ホンダもそうだが国内4メーカーの高品質は国内生産車に限っての話でCB250Rには当てはまらないからそこんとこ注意な

871 :774RR:2020/06/05(金) 11:40:14.32 ID:8Hll1Wwq.net
CBR250Rのエンジンの派生車
CB250Rやレブル250など5車種は
メインシャフトの5速ギヤ固定用のスナップリング組付け溝部の切削加工及びスナップリング組付け治具が不適切なため、
スナップリングの掛かり代が小さいものがあります。そのため、変速時に5速ギヤがずれて異音が発生し、最悪の場合、後輪がロックするおそれがあります。

872 :774RR:2020/06/05(金) 12:09:34.14 ID:9VTG6Om7.net
5速上げるときにたまにギア抜けするのはそのせい?
個体差かと思ってたわ

873 :774RR:2020/06/05(金) 12:21:58.55 ID:9VTG6Om7.net
と思ったけど19年11月納車で車体番号もヒットしなかったわorz

874 :774RR:2020/06/05(金) 13:33:43.02 ID:BtTEheV7.net
シフトインジケータがなかったのはベースとなったエンジンにセンサー入れるスペースが無かったから。
レブルが売れたから金の掛かる設計変更をやって、新たに付くようになった。
だから次期型CBにも必ず付く。

875 :774RR:2020/06/05(金) 14:30:47.38 ID:35NND7t3.net
新型の発表いつになるかなぁ

876 :774RR:2020/06/05(金) 15:06:11.82 ID:REnv6iLX.net
シフトインジケータ、社外のだけど
視認性も良いしメッチャ良いぞ。

877 :774RR:2020/06/05(金) 15:07:41.77 ID:n2JIVEKn.net
あれ謎に高い気がするんだが妥当な値段なのかな

878 :774RR:2020/06/05(金) 15:14:50.38 ID:REnv6iLX.net
>>863
有り難う。
それだけのリスク背負っても支持できる
気概が無いと外車は乗れないって事だよね。
スタイルや走りだけでバイク選びは
出来ないって事だな。
俺も外車は乗った事あるのに危うくまた見た目だけで
ハスクに惹かれてたけど少し目が覚めたよ。
バイク選びはランニングコストまでしっかり
考えなきゃだね。マジで参考になりました。

879 :774RR:2020/06/05(金) 15:15:47.69 ID:REnv6iLX.net
>>863
有り難う。
それだけのリスク背負っても支持できる
気概が無いと外車は乗れないって事だよね。
スタイルや走りだけでバイク選びは
出来ないって事だな。
俺も外車は乗った事あるのに危うくまた見た目だけで
ピレンに惹かれてたけど少し目が覚めたよ。
バイク選びはランニングコストまでしっかり
考えなきゃだね。マジで参考になりました。

880 :774RR:2020/06/05(金) 15:19:55.73 ID:REnv6iLX.net
ありゃ書き込みエラーだったから
コピペしたけど二重カキコしちまった…。
大事な事なので二度言いましたw

881 :774RR:2020/06/05(金) 15:28:05.81 ID:eKNKQSOU.net
>>831
そういう考えで今よりも気軽に乗れるかなと思って乗り換えたけど劣化させたくないからカバーは必ず掛けるしツーリング行ってそこそこ汚れたら気になって洗車するしでミドルクラスのバイク乗ってた頃と扱いあんま変わってない(笑)

882 :774RR:2020/06/05(金) 15:37:59 ID:REnv6iLX.net
>>877
純正は忘れたが社外なら
手頃なのあるぞ。
目立たないから見た目も無問題だし
寧ろワンポイントアクセントで
メーターと一体式より好きかもw

883 :774RR:2020/06/05(金) 15:42:23 ID:v6VkYjRN.net
>>871
新車でCBR250Rのエンジン開けたら鉄粉どころか金属片がポロポロ出てきて愕然としたなんて話もあったな
これを買う客が不憫だwみたいなことまで言われてたし

884 :774RR:2020/06/05(金) 18:47:38 ID:ec6y2fOG.net
>>861
参考にしてくれたんだからもういいじゃん、てことだけどそれが問題なんだよ。
君としてはCBを推すためならアンフェアでも構わないということだけど
客観的とはほど遠い根拠の希薄な印象だけで述べたデメリットを真に受けて
後戻りできないときにもしも事実と違っていたとしたら困るのはその人だよ

885 :774RR:2020/06/05(金) 18:48:57 ID:t1FIwS+6.net
>>883
俺のCB250Rのエンジン、リコールで開けて貰えたから良かったわw

日本人が組み直してる笑

886 :774RR:2020/06/05(金) 19:23:32 ID:l0HHIJs3.net
>>884
CB250Rに乗ってほしくないって気持ちがひしひしと伝わる

887 :774RR:2020/06/05(金) 21:51:35.98 ID:U/uy1MeH.net
>>883
それ話題になった時リアルタイムで見てたけど腰上バラしたらろくにバリも取れてないまま組んであって既にカムシャフトや各所軸受けが傷だらけだったと
あと細かいことだがオチの一言は正確には「これに乗る若者が可哀想だ」だな

888 :774RR:2020/06/05(金) 22:04:41.49 ID:t5LRKVua.net
数年でタイの製造ラインがどれだけ洗練されたんだろうか

889 :774RR:2020/06/05(金) 22:28:06.93 ID:8MJSB4tl.net
>>887
やっぱ安いにはそれなりのわけがあるんだなぁ。それ聞くとちょっと萎える

890 :774RR:2020/06/05(金) 23:02:56.36 ID:U/uy1MeH.net
発売間もなくだから今から8年9年くらい前のことだし流石に現在はまともな生産管理されてると思いたいな

891 :774RR:2020/06/05(金) 23:24:18.53 ID:ec6y2fOG.net
>>886
そんなことはないしむしろ乗ってほしいと思うが
他に検討している車種を勝手なイメージだけで貶めて
CBを勧めるのは間違ってるよね、てことを言ってるだけなんで

892 :774RR:2020/06/06(土) 08:30:32.24 ID:8rBQWMT7.net
>>891
うんそうだね、それでお前なら何て言うの?

893 :774RR:2020/06/06(土) 09:43:45.65 ID:OL/tMDc3.net
>>891
>そんなことはないしむしろ乗ってほしいと思うが

人に勧めるのだからイメージだけじゃなく
根拠を持って君は何故そう思うのか逃げずに答えてね。素晴らしい回答を期待してます。

894 :774RR:2020/06/06(土) 10:20:12 ID:m0AcRfIS.net
>>794
どんだけ燃費悪いんだ
タンクも小さいのか 

895 :774RR:2020/06/06(土) 12:14:51.13 ID:PdTxv11G.net
スコーピオンのスリップオンを調べてた処、ウェビックでは5万円オーバーで、
英国の通販サイトでは3万8千円程度だった
英国本土から個人輸入すると関税が前回別の車種でマフラー購入した際は3千円だったので、
最低でも4万円は越える

下記のサイトでは3万ちょいとか怪しいので、これは中国の模造品なのか分かる人いたら教えて欲しい
https://www.totsduru.online/mart/item/m23583187449480.html

896 :774RR:2020/06/06(土) 12:28:39.29 ID:fdraTPpz.net
>>895
快適生活ショップ 怪しいで検索してみ
俺ならココでは買わない

897 :774RR:2020/06/06(土) 14:02:31 ID:twtOi3Xz.net
社外マフラーなんてずっと見てなかったけど、今ってアクラポのパチモンとか普通に買えるんだな。
ロゴまで付いた。
このクラスのバイクなら、洒落で付けるのもありかもとか思っちまった。

898 :774RR:2020/06/06(土) 16:37:22 ID:st504EDt.net
メーカー名=保証された品質だから、名前同じでいくら安くても粗悪品は困る
中国の悪い所はネームバリューを自分の国のメーカーで作り上げる努力をしない事だ
粗悪品を騙して売る前に、自国内で商品を洗練させる風土が無いのが問題

899 :774RR:2020/06/06(土) 16:52:19 ID:wxv5LqhZ.net
ついに立ちごけしちまった、悲しい

900 :774RR:2020/06/06(土) 17:21:36.96 ID:nDvs7eeK.net
>>899

ドンマイ
人身事故じゃなくてよかったね
この車種は外装が安いのがいいよね

901 :774RR:2020/06/06(土) 19:00:50.50 ID:pSYL5qwB.net
納車1週間で左右に1回ずつ立ちゴケした俺に比べれば哀しみは半分。体が無事ならノープロブレムだよ。

902 :774RR:2020/06/06(土) 19:02:22.48 ID:0yTXDR3O.net
>>892
裏付けのある有益な情報なら何でも言うよ
少なくともよく知りもしない車種を勝手な先入観だけで貶すことはしないね

903 :774RR:2020/06/06(土) 19:15:08.47 ID:LuWHRIy6.net
>>895
そこってそもそも詐欺サイトで買っても届かなくて個人情報抜き取るだけじゃないの?

904 :774RR:2020/06/06(土) 19:34:06.20 ID:wxv5LqhZ.net
>>900-901
ありがとう
山の中、調子にのって坂道でUしようとしたのが間違いでした

905 :774RR:2020/06/06(土) 19:35:01.70 ID:n5ShQ/Ne.net
>>902
有益なことなら何でもいいよ
でもハスクのデメリットは許さない

はあ?

906 :774RR:2020/06/06(土) 19:36:18.68 ID:st504EDt.net
>>903
何かそれっぽいのが知恵袋でありましたね
やめておくのがベターですな

907 :774RR:2020/06/06(土) 19:53:07.49 ID:VOLEwVTp.net
>>895
本国ではcb300r用しかラインナップされてなく存在してるのか怪しいし
そもそも認定外だから公道走れないぞ

908 :774RR:2020/06/06(土) 20:14:00.58 ID:hZ5+Ha3Z.net
>>895
配送と返品についての説明が
「安全のために秘密にする,E-MAIL里告知する」とか
会社概要に電話番号記載していないし

そもそも中華インチキサイトだろ

909 :774RR:2020/06/06(土) 20:14:24.37 ID:os6LfrQE.net
ちょっと前に書き込んだ教習生だけどおととい卒業して本日納車しますた
キタコのフェンダーレス結構ナンバープレートの跳ね上げきつい…

910 :774RR:2020/06/06(土) 20:37:18.86 ID:aG3iM5y8.net
>>902
それを言ってくれって言ってんだが?

911 :774RR:2020/06/06(土) 21:48:45.86
キタコのつけて走ってたら警察に注意されたって話もあったな
減点はされなかったみたいだけど

912 :774RR:2020/06/06(土) 21:47:20.96 ID:3rMyjMPH.net
>>909
卒検合格&納車おめ!

913 :774RR:2020/06/06(土) 22:09:10.42 ID:gfO0+Xbi.net
>>909
おめでとう。
跳ね上げ気になるならハリケーンに交換だ。

914 :774RR:2020/06/06(土) 22:43:10 ID:0yTXDR3O.net
>>905
許さないってのはそこじゃないよ
ヴィットピレンだろうとCBだろうとデメリットだって有益な情報でしょ
客観的かつ根拠を示しながらの品評なら何の問題もないわけ
それで得たメリット、デメリットはどちらも有益だしね
でも出所の怪しい情報や想像をもとに一方を理不尽にsageるような
不公正なやり口でCBを勧めるのは駄目だよ

915 :774RR:2020/06/06(土) 23:30:17.47 ID:v7NOv6vT.net
>>914
毎回同じ事ぐちゃぐちゃ言ってないで
メリットでもデメリットでも何でも良いから
お前の有益な情報とやらを1つでも良いから
出してみろ。

>裏付けのある有益な情報なら何でも言うよ

↑当然あるんだよな?
お前こそ自分の発言に責任持てよな。

916 :774RR:2020/06/07(日) 00:43:48.20 ID:ZGYlH3oR.net
ローダウンキットの取り付けかた説明してくれてるブログあるんだけど相当面倒臭そうだ

917 :774RR:2020/06/07(日) 08:53:45.90 ID:qaHTvz0F.net
基本的に高負荷がかかる箇所は素人が手を出さないほうが吉

918 :774RR:2020/06/07(日) 10:14:50 ID:qaKT14lb.net
>>912
>>913
どうもありがとう。
バイク屋曰くこの程度なら問題無いらしく見た目はかっこいいからこのまま乗ることにします。

919 :774RR:2020/06/07(日) 10:43:49.63 ID:638OKArp.net
>>915
有益な情報とやらを持ち合わせてないから言わないって理論なんでしょう
情報を有益か判断するのは受け手なのにね
国産の信頼性やブランドはイメージだとしても判断材料になりえるのに
少なくとも自分も>>809みたいなイメージ持ってるよ
まぁマウント取りたいだけの手合でしょうね

920 :774RR:2020/06/07(日) 12:04:09.76 ID:RTwLyqcT.net
そんなおかしなこと言ってるとは思えないがなんで>914は噛みつかれてるんだ

921 :774RR:2020/06/07(日) 12:39:11.00 ID:yLd/o11m.net
>>916
リアサス交換とやること変わらんから道具と経験無いなら店に任せた方が早いし安いよ。

922 :774RR:2020/06/07(日) 17:26:59 ID:RI7Ec8Ym.net
>>920
cb250rマンセーな内容以外は袋叩きにする連中が常駐してるからな

923 :774RR:2020/06/07(日) 17:35:07 ID:KPCnDtnL.net
この間ちょっと高めの歩道から降りた時にアンダーカウル割れてたわ

924 :774RR:2020/06/07(日) 19:22:59.72 ID:32jCt0n0.net
てsと

925 :774RR:2020/06/07(日) 19:24:41.14 ID:4WvHXTnA.net
モデルチェンジしたMT25or03かCBで悩んでいる。
そのうちモデルチェンジ来そうなCBをこのタイミングで買ってしまうのが損に思えて…

926 :774RR:2020/06/07(日) 19:28:31.47 ID:vAwEILhv.net
そういう考え方だとCBの新型が出たらずっとくよくよするだろうから、MTをオススメする

927 :774RR:2020/06/07(日) 19:30:28.18 ID:pjhw6hRa.net
>>920
おかしな事言ってるから賛同者が現れなかったんだけどね、それどころか先の批評に対して何一つ覆せて無いしな。

928 :774RR:2020/06/07(日) 19:40:06.92 ID:fOfBijWz.net
今日気付いたんだけど、ラジエーターシュラウドとタンクカバーの隙間って左右で違う?

929 :774RR:2020/06/07(日) 20:05:11 ID:Z5lIXwmv.net
ちがうよ

930 :774RR:2020/06/07(日) 20:22:19 ID:rOEJHBW3.net
>>915
同じような言い回しになってしまうのは一貫してる証拠でもあるからそうなるのは当たり前
毎回二転三転してたら何言いたいのかわからないでしょ

931 :774RR:2020/06/07(日) 20:31:12 ID:bEuFPWGN.net
>>930
いいからお前はピレンのデメリットを根拠を添えて答えろよ

932 :774RR:2020/06/07(日) 21:37:22.52 ID:vAwEILhv.net
とりあえずビットかスヴァルトかちゃんと言及しねえ?
クソみたいな議論だけどそれが気持ち悪いわ。

933 :774RR:2020/06/07(日) 21:44:06.72 ID:npdQwgAQ.net
NGにしたいからコテハンつけてやってくれ
コテハンなら自演もばれないからよかろ
でなきゃ次スレはIP付きだ

934 :774RR:2020/06/07(日) 22:03:28.15 ID:rOEJHBW3.net
>>931
残念だけどヴィットピレンには乗ったこともなければ過去にハスク車を所有したこともないんで。
そもそもこちらとしてはデメリットだと言い切ったわりに根拠がないからそこを訊ねている立場なんでね
だから問いかけてる側に「お前が答えろよ」という返答は筋違いだよ
もっとも、いまだ根拠が示されないってことは想像や先入観だけで品評してたってことなんだろうけど

935 :774RR:2020/06/07(日) 22:19:38.76 ID:FrNjiAl2.net
>>934
だからバイク何に乗ってんだよお前は。
こっちもずっと同じ質問してるんだが
いつまで経っても答えてないよな。
人に求めるならまず自分が堂々と示してみなよ。
それとも何か答えられない理由でもあるのか?

936 :774RR:2020/06/07(日) 22:19:56.96 ID:bEuFPWGN.net
>>934
そもそも論で言えば最初質問した奴と答えた奴でもう終わってんだからお前が文句つける資格ねーだろ

937 :774RR:2020/06/07(日) 22:27:50.77 ID:8o0viSRH.net
どんだけ引き伸ばすんだよ。その話はもう終いにしよう

938 :774RR:2020/06/07(日) 23:17:15.08 ID:rOEJHBW3.net
>>936
やり取りが不十分だったからね、そこは当人もアンフェアだと認めてるし。
仮に自分が二輪に全くの無知だったとして、とあるスレで偏った知識を入れ知恵され
あろうことか真に受けて契約、納車までしてしまったら困るのは自分だよ。
結果としてこれで良かったと思うかもしれないが、後で実情との違いを正しく知り後悔するかもしれない
だから最初から公正な情報を伝えるのが筋でしょ

939 :774RR:2020/06/07(日) 23:31:30.86 ID:XLAD33WA.net
なんだただのキ○ガ○か

940 :774RR:2020/06/07(日) 23:35:23.32 ID:pjhw6hRa.net
>>938
>>879から感謝、参考を頂いたのは>>863の俺だぞ。
もう終結してる。

死体蹴りは趣味じゃないからそっとしといたんだがまだ居たのか。
お前は結果的に俺にプレゼンで負けた敗北者、惨めったらしく遠吠えすんな、すでにお前の発言は意味を持たない耳障りな鳴き声でしか無い。

そもそも、ここだけの情報で契約するバカ居ねぇよ、てめぇの頭はハッピーセットかよ。

941 :774RR:2020/06/07(日) 23:44:56 ID:FrNjiAl2.net
情報を5ちゃんだけで、しかも丸々全部鵜呑みにしてバイク買うヴァカなんていねーよ!
ひょっとして若干1名だけいるのかココにw

総レス数 1015
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200