2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 40台目

1 :774RR :2020/02/23(日) 18:34:35.59 ID:O9BgtwoT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上の文言を2-3行に重なる様にコピペしてから次スレを立てて下さい。

ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
・40台目よりワッチョイ/IP表示に変更しました。
>>980ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

※前スレ
BMW S1000RR / HP4 39台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578305618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :774RR :2020/06/16(火) 15:27:43.69 ID:u5V2XSKZ0.net
>>646
オンロードでは全てのトラクションを後ろに乗せるため
オフロードでは基本的にギャップを超えるため

648 :774RR :2020/06/16(火) 15:53:34.13 ID:7LE0Lnok0.net
>>637 渡部か!

649 :774RR :2020/06/16(火) 17:31:34.58 ID:W3QsznH2M.net
タイヤ交換完了。最新タイヤを試せるなあ。

650 :774RR :2020/06/16(火) 18:20:51.32 ID:VX9achXmM.net
みんな渡部を15分でやってるとか批判しまくりだけど
当事者2人がその条件で納得しての15分なんだからそれはええやん。
女が15分じゃ短いといえば渡部だって20分くらいは時間取っただろうし
佐々々木はかわいそうだけど

651 :774RR :2020/06/16(火) 18:22:48.51 ID:hBxWZdR90.net
さささきって誰?(笑)

652 :774RR (ワッチョイ f3ec-FDn8 [122.249.72.118]):2020/06/16(火) 18:35:27 ID:z9rGGq6y0.net
>>649
何にしたの?

653 :774RR :2020/06/16(火) 19:44:53.96 ID:UMvDbeou0.net
>>648 ちがうわw 
でも、ここに居着いてる独身童貞貴族よりも渡部のほうがいいかw
あいつ助手席にビニール嫁かボーガン積んでそうだもんな

654 :774RR :2020/06/16(火) 20:17:37.30 ID:H1kS0Wn/0.net
よっぽど悔しかったと見えまして
引きずりますね

655 :774RR :2020/06/17(水) 00:46:08.34 ID:0E9n5DIG0.net
>>652
パワー5。まだ街中だけだから分からないけど、柔らかいかんじ。

656 :774RR (ワッチョイ b2ee-IXeA [115.38.143.16]):2020/06/17(水) 08:07:27 ID:YtobquLh0.net
レーステック悪くないんだろうけどやっぱスパコルには勝てねぇよな

657 :774RR :2020/06/17(水) 20:27:01.71 ID:GifRQUaz0.net
今回、初めてメッツラー履いた状態で
納車されたけど、前のコンチアタックの方が
感じよかったなあ

658 :774RR :2020/06/18(木) 00:26:03.94 ID:WVdNZ8qs0.net
>>657
自分で色んなタイヤ履くのも限界あるから
しっかりメーカーの特性感じとって次に生かすと
いいよ
でも、金欠だからってツーリングタイヤはこの
バイクはやめといたほうがいい

659 :774RR :2020/06/18(木) 01:10:17.13 ID:28smsSX60.net
K3もツーリングタイヤみたいなもんだ。

660 :774RR :2020/06/18(木) 01:34:27.96 ID:fnhuSpsz0.net
なんだかんだα14でめっちゃ満足してるけど

661 :774RR :2020/06/18(木) 01:46:25.98 ID:WVdNZ8qs0.net
>>660
ダンロップの走行会参加の都合でピレリから
α14にはきかえたけど、もつよね

662 :774RR :2020/06/18(木) 07:36:29.57 ID:BtK6MMIyM.net
ロッコルだったけど、一般道で3000キロともたなかった。ミシュランかbsで迷って一番新しいミシュランにした。来月峠テストかなあ。6000キロはもつかなあ。

663 :774RR :2020/06/18(木) 09:24:02.89 ID:59llwYAg0.net
>>658
Sでツーリングタイヤを滑らせたことあるん?
あれ、そんな簡単に滑ってくれないよ

664 :774RR :2020/06/18(木) 10:20:35.97 ID:sIw+Np+Ed.net
自分のは純正採用がミシュランのパワーrsなんだけど

665 :774RR :2020/06/18(木) 11:23:26.01 ID:BtK6MMIyM.net
>>664
s21が19年型の標準タイヤになってるんだね。プロがかなりの条件でテストして選んだタイヤだからrsもそうゆうことですね。

666 :774RR (ワッチョイ b2ee-IXeA [115.38.143.16]):2020/06/18(木) 13:27:19 ID:FctnEJy40.net
元々BSだったのが日本デリ始まるタイミングではメッツラーに変わったのかと
思ってたけど純正ミシュランってのもあるのかよ

667 :774RR :2020/06/18(木) 14:27:50.22 ID:WVdNZ8qs0.net
>>663
ツーリングに使ってる人はそうだろうね

668 :774RR :2020/06/18(木) 14:30:58.36 ID:59llwYAg0.net
>>667
ツーリングの話なんかしてない。ツーリングで滑らす馬鹿相手にしてもしょうがないし
タイム削る走りしてる時の話だ

Sならリアは滑って当たり前。寝かして開ければ誰でもトラコンの介入を得られる。
滑ると面倒なのはフロントなんで、ツーリングタイヤでフロントがスライドして
困ったことがあるんか?って話してる

669 :774RR :2020/06/18(木) 15:22:01.70 ID:sIw+Np+Ed.net
寺に聞いたらミシュラン、bs、メッツラーのどれかが付いてるって言われた
試乗車はメッツラーが付いてて、自分はミシュラン、在庫でもう一台あったのはbsで全部違ったのが付いてた
こんな話も聞いた
s1000じゃないけどロットが続いてる3台がbsbsメッツラーってことがあったらしい
何のタイミングで変えてるのか解らないって言われた

670 :774RR :2020/06/18(木) 18:10:09.66 ID:WVdNZ8qs0.net
>>668
困ったことはないよ
ツーリングタイヤで攻めようとは思わないから
長持ちと温度依存全天候とかがツーリングタイヤ履く
意味だろ、ツーリング用にS1000RR使ってるなら
ツーリングタイヤでいいじゃんて話だ
目的に合ったタイヤ選びしろっていってるだけ

671 :774RR (ワッチョイ 77f3-4f8g [14.8.37.224]):2020/06/18(木) 20:25:42 ID:fnhuSpsz0.net
>>666
新参くんに教えてあげるが、
昔から付いてくるタイヤはひとつじゃない。いろいろ

672 :774RR (ワッチョイ 97e2-IYX1 [180.6.117.224]):2020/06/18(木) 21:04:21 ID:h7buB5W80.net
最初期型にはコンチのスポーツアタックとk3だったかな。
2015〜16はk3とs20evoだった。
スパコルはドカ御用達でS1000RRには採用されてない。

673 :774RR :2020/06/18(木) 21:20:46.03 ID:28smsSX60.net
スパコルといってもSPでしょ?ロッコル以下と言われてるツータイヤ。

674 :774RR :2020/06/18(木) 21:40:40.12 ID:+fn8TTLJ0.net
次はPにするつもりなんだけど、中華資本になって
品質は変わらずなの?

675 :774RR :2020/06/19(金) 03:52:57.83 ID:b5wFW/U10.net
ツーリングタイヤでサーキット走るのと
プロダクションタイヤで町乗りするの
どちらが危険か?

676 :774RR :2020/06/19(金) 04:32:32.66 ID:Glt2jFGq0.net
バイクに乗る事自体が危険な行為なので

677 :774RR :2020/06/19(金) 09:13:27.83 ID:l5DWp1Q00.net
>>675
春夏以外なら躊躇なく後者。ウォーマーなしだとサーキットの高μ路面ですら
ピットアウトした直後の1コーナーで滑るのに、マンホールや継ぎ板のある公道
とかマジあり得ない。

そもそも今のツーリングタイヤは昔のレース用バイアスよりグリップするもん。
バンク角40度付近まで効力7割前後のトレールブレーキとかやらかせばそりゃ
滑るけど、立ってる間にブレーキ済ます乗り方してりゃ滑ることはそうない

あとね、そういう質問する人は、一度ハイグリップ(S22とかα14とかそのあた
りでおk)履いてサーキットでタイムアタックしてみたらいいと思う。溝がない
ところを使った途端バンク角90度を達成するから

>>674
ダンロップもUKから日本に代わってずいぶんその手の話出たけど、今はむしろ
UKが嫌われ者になってる。

678 :774RR :2020/06/19(金) 09:15:43.86 ID:l5DWp1Q00.net
>>677
>履いてサーキットでタイムアタック

まちがえた
×:履いてサーキットでタイムアタック
○:履いて雨のサーキットでタイムアタック

びっくりするくらい滑るから、コケても良いバイクで試してほしい

679 :774RR (ワッチョイ b2ee-IXeA [115.38.143.16]):2020/06/19(金) 10:13:46 ID:e8i8ms570.net
S1000RRと言うサーキット専用マシンでツーリング?ハイグリなんて言語道断だ!

680 :774RR :2020/06/19(金) 10:48:00.03 ID:Ie6IOxZQM.net
クルコンを標準装備させた時からもう会社自体がツーリング意識してるけど

681 :774RR :2020/06/19(金) 12:13:11.56 ID:tVJzPREWd.net
HP4RACEなら当てはまる
サーキット専用車

682 :774RR :2020/06/19(金) 15:17:15.25 ID:vjohGf1HM.net
簡単に言うと70度とかまで公道であげれるならハイグリップ
俺は無理だから最近のスポーツタイヤ

683 :774RR :2020/06/19(金) 15:21:20.66 ID:e8i8ms570.net
マジメな話しプロダクションレプリカにするかハイグリップにするかって話し?

684 :774RR :2020/06/19(金) 18:18:39.63 ID:2+c28MSe0.net
>>682 なに? 水温?

685 :774RR :2020/06/19(金) 18:30:34.67 ID:ZwMznK3j0.net
油温

686 :774RR (ワントンキン MM82-o2jr [153.154.175.11]):2020/06/19(金) 18:42:11 ID:vjohGf1HM.net
ウォーマーでの温度ね(笑)

687 :774RR :2020/06/19(金) 19:24:29.41 ID:roJwcJ7D0.net
バンク角70度かとおもたよ

688 :774RR :2020/06/22(月) 07:06:17.17 ID:G6r7DRrpp.net
サーキット走行してるヤツ言うほどおらんやろ
せいぜい道の駅ツーリングってオーナーのほうが昔から多いイメージだわ

689 :774RR :2020/06/22(月) 08:01:50.81 ID:OWfxmGwK0.net
熱心にネットに書き込みする層の中だと
結構サーキット派が多いのではないかと思う。
一般的にはレアなんじゃない?

690 :774RR :2020/06/22(月) 11:07:03.35 ID:IPwNtjhq0.net
熱心に書き込みしてるやつだって半年に一回とかそんなレベルだろ。
本気でやってたらあんな心証悪いバカみたいなこと言わんよ

691 :774RR :2020/06/22(月) 17:41:52.90 ID:2QFi1jt+M.net
マフラー取締は奥多摩らへん?

692 :774RR :2020/06/25(木) 03:11:06.79 ID:2quArj5B0.net
純正指定以外のオイルを入れている人いますか?
もしおられましたら何を入れているか教えて下さい

693 :774RR :2020/06/25(木) 03:25:36.55 ID:yhXrFtOk0.net
elf HTX 3835

694 :774RR :2020/06/25(木) 05:58:27.08 ID:+Q0MiTW9a.net
V300 10W-40

695 :774RR :2020/06/25(木) 07:56:32.73 ID:Vp5ksWgVd.net
yacco ギャラクシーRS。
正規品だと指定粘度は無いけど並行でならある。

696 :774RR :2020/06/25(木) 13:02:58.01 ID:EMAlDaTr0.net
3000AXにアルキルナフタレンやmPAO、POEをブレンドしてる。

697 :774RR :2020/06/25(木) 13:14:06.95 ID:YUW9SjSP0.net
もうずっと300Vだなぁ

698 :774RR :2020/06/25(木) 14:32:26.28 ID:kAx0gsRe0.net
ロイヤルパープル

699 :774RR :2020/06/25(木) 19:19:39.66 ID:yhXrFtOk0.net
>>696
1L単価いくらよ?

700 :774RR (ワントンキン MMa3-W6ob [153.237.118.60]):2020/06/26(金) 07:14:27 ID:xy6X7RZZM.net
300v入れてたけど途中でカストロールいれたらカストロールの安い方が感触良くてカストロールにしてます。

701 :774RR :2020/06/26(金) 08:54:04.61 ID:la7mUmNO0.net
>>700
POWER1 RACING 10W-50ですか?

702 :774RR :2020/06/26(金) 10:38:05.74 ID:A4tjnP4z0.net
>>700
部分合成の安い奴か?

703 :774RR :2020/06/26(金) 10:41:23.13 ID:7paHk2AK0.net
友達がレースで1年使ったエンジン開けたら油膜切れの兆候が主にミッションで
出てたらしいんで、最低でも化学合成使った方がいいと思うよ。油温レンジは
公道かサーキットかで異なると思うけど

その友達は結局筑波最終でギア抜け起こして転倒→廃車してる。3勝くらいした
マシンだから無事なら高く売れたのに…

704 :774RR (ワントンキン MMa3-W6ob [153.237.118.60]):2020/06/26(金) 13:48:13 ID:xy6X7RZZM.net
化学合成だろ。純正指定になってたやつ。サーキットは行かないけど2000キロで変えてる。4リットル5000円でアマゾンにある

705 :774RR :2020/06/26(金) 14:56:31.29 ID:F+tWHjrZd.net
>>699
mPAOもアルキルナフタレンも1L¥1500くらいだよ。
だいたい入れるのは10〜15%くらいだから3000AXにプラス¥500くらい。POEの方は知り合いのオイルブレンダーがタダで分けてくれたから値段は知らない。

706 :774RR :2020/06/26(金) 20:07:43.79 ID:nE2pVz+m0.net
化学合成って グループ3の安いやつだからな
潤滑性からすればグループ4よりはいいんだけど
高温安定性は劣るし

707 :774RR :2020/06/26(金) 20:20:54.74 ID:bTknC1iw0.net
とはいえ、差なんて宗教レベルだけど

708 :774RR :2020/06/27(土) 01:13:54.69 ID:ETKt7EDl0.net
カストロール POWER1 RACING 4T 5W-40入れてる
粘度指定さえ守ってたらなんでもいいんじゃないか
モチュールとか何が違うくてそんなに高いの?と思う

709 :774RR :2020/06/27(土) 05:08:24.21 ID:C4H3l7S70.net
>>708
実はわたくしも
粘度指定さえ守っていたら大丈夫と思い
安いAZの5W-40入れてカムがいかれちゃいました

710 :774RR :2020/06/27(土) 06:04:22.35 ID:WacH30Ka0.net
>>703
「友達」ねえ
この手の話ってどいつもこいつも「友達」なんだよねえ…w

711 :774RR :2020/06/27(土) 06:18:08.61 ID:HSeQd+Zcd.net
友達=聞いた話=噂レベル

712 :774RR :2020/06/27(土) 10:06:10.30 ID:qp/0ok9X0.net
友達=自分が、と言うと恥ずかしいから友達

713 :774RR (オイコラミネオ MM41-5vM+ [150.66.82.173]):2020/06/27(土) 11:29:11 ID:vfzEcoDmM.net
友達=自分の予想を勝手に言える都合のいい設定

714 :774RR :2020/06/27(土) 16:39:03.49 ID:p6PdsXCEr.net
オイルは友達

715 :774RR :2020/06/27(土) 17:31:33.19 ID:aIkuwAaGr.net
オリーブオイルは健康に良い(^^)

716 :774RR :2020/06/27(土) 19:12:15.38 ID:4UhlGs2J0.net
複数社のハイオクガソリンが同じタンクから
配送されてたってニュースあったじゃん
実はエンジンオイルも…

717 :774RR (ワントンキン MMa3-W6ob [153.236.155.1]):2020/06/28(日) 00:56:39 ID:KpTeSIEtM.net
アステルオイルは格段にギアの入りが良かった。リッター5000円かくらいみたい。俺は高くて買えないからカストロールだけど前オーナーがいれてて買ったときに入ってた。

718 :774RR (ブーイモ MM2b-XGFo [163.49.201.172]):2020/06/30(火) 18:40:25 ID:eUI/J7OgM.net
エンジンオイルもベースは一緒だろ
メーカーで配合と添加剤変えてるだけで
パラフィン系鉱物油は別だろうけど

719 :774RR :2020/06/30(火) 20:10:36.34 ID:Y1ycLXbe0.net
アステルオイルってなんだそれ

720 :774RR :2020/06/30(火) 20:51:08.54 ID:pTyKjsHU0.net
油田が違えばベースは違う
それにグループ4とか5とかなら製造元で違う

721 :774RR :2020/06/30(火) 21:06:43.67 ID:QJ7GVF7CM.net
違うっていうのは同じじゃないというだけで
その差は相対的だから。
オイルの差より、交換前のきったないオイルと新品オイルの差の方が大きいと思います

722 :774RR :2020/07/01(水) 01:34:36.58 ID:V1l2SUjE0.net
そう思うなら安いのであんたには十分だな

723 :774RR :2020/07/01(水) 07:56:30.70 ID:bLo7+aZJ0.net
だからオイルの話はやめろといろんな所で言われてるのに・・・

724 :774RR :2020/07/01(水) 07:57:25.05 ID:vB6LBnOkM.net
>>719
上級ならリッター6000円くらいするオイル。ギアの入りは格段によかたなあ

725 :774RR :2020/07/01(水) 19:50:55.16 ID:6r0iYoUa0.net
オイルは宗教。
信じる者は救われる。
信じない者は、あいつら頭おかしーなって笑ってる

726 :774RR :2020/07/01(水) 20:02:08.82 ID:wkUJKR7R0.net
いいから男は黙ってelf HTX3835入れろ!300kmで交換な!

727 :774RR :2020/07/01(水) 20:09:34.63 ID:Bymddz8z0.net
>>725
幸せだね〜 

728 :774RR (スッップ Sdb2-e7nk [49.98.159.134]):2020/07/02(木) 10:53:43 ID:S7Bo6pI1d.net
昨日、自分のになるのを見てきたけどカッコいいわ
土日晴れてくれたら取りに行けるんだけどなー

729 :774RR :2020/07/02(木) 15:37:39.46 ID:EuznAkDs0.net
>>728
おめ!イイ色買ったな

730 :774RR :2020/07/02(木) 19:26:20.82 ID:VTCu5dfp0.net
在庫のMパッケージってあるの?Goobikeに出てくるやつ。
ディーラー行ったら現車あるのかね?RRRの納期考えると待てないし。
買っちゃうかなー

731 :774RR :2020/07/02(木) 21:26:25.83 ID:4FqjtB0FM.net
ここで在庫聞いても情報出てこないぞ。知ってても自分の寺にのサイトに載ってる一台あるかどうか。
ここの構成員は
非オーナー6割、’13までの旧型乗り1.5割、’18までの旧型2割、新型0.5割未満。
オイルが云々言ってたって乗ってない

732 :774RR (ワッチョイ 2d25-c9XW [114.187.195.150]):2020/07/02(木) 21:37:11 ID:gmiOLOJ40.net
乗ってなきゃオイルの違いなんてわからないよな

733 :774RR :2020/07/03(金) 07:44:24.38 ID:PFRyOzip0.net
誰もオイルのことなんて分からないんだし、感覚で言ってるだけ。
誰もが納得できる客観的データは皆無だし、感想は全部プラシーボ。
ギアの入りが良くなったとか言うけど、そう思い込みたいだけだろ。

734 :774RR :2020/07/03(金) 10:05:04.90 ID:Rf/wJT9l0.net
実際にギアの入りは良くなったんだろうけど、親油はみなそうなんだよねw

735 :774RR (ワッチョイ 2d25-c9XW [114.187.195.150]):2020/07/03(金) 19:13:44 ID:cyg0spER0.net
>>733
シフトの感覚でオイル変えるだろ。
まずはバイク乗れるようになってから来い

736 :774RR (ワッチョイ 5e2d-CmLz [153.178.32.224]):2020/07/04(土) 04:26:17 ID:NHsPRAbf0.net
シフト抜け

737 :774RR :2020/07/04(土) 07:24:20.27 ID:AxkxAiaT0.net
>>735
日本語読めるようになってから来日してくれない?

738 :774RR :2020/07/04(土) 07:27:32.77 ID:NyfH4/fF0.net
>>737
相変わらずバイクも買えずに妄想だけの人間なんだな

739 :774RR :2020/07/04(土) 07:50:31.23 ID:AxkxAiaT0.net
>>738
これぐらいの価格のバイク買えない人がいるって想像が
自分の貧しさを表してるって分からないの?おまえ大丈夫?w
所有してるどうこうは別にして、日本語理解できるからまず客観的なデータを示してくれ。

740 :774RR :2020/07/04(土) 08:24:04.28 ID:NyfH4/fF0.net
>>739
お前はオイル交換もできない非バイクオーナー
バイク買えばオイル交換できるようになるぞ

もし持ってたとしてもお前は一度もオイル交換したこと無いのか?
お前の言い分ならオイル交換不要なんだろ

741 :724 :2020/07/04(土) 22:08:02.17 ID:aDhXfhUN0.net
地元のディーラー行ったら在庫隠してたわ。なので契約してきた。
みんなオイルの話ししてるけど、純正じゃないと保証なくなるって言われたが。情弱で騙されてる?
しかし、、、契約してテンション最高だ!!オイルぐらい純正入れてやるよ!

742 :774RR :2020/07/04(土) 22:19:16.43 ID:EzcXPDH60.net
寺によって対応が違うよ。
はっきり言えばモトラッドジャパン本社に保証対応の許可申請するときに都合良く報告してくれるところもあれば、厳密にルールに従ってやるところもある。
俺のは2015でスリックモードセレクター、SCのCRT、オイルやパッドも社外。車検は寺に出してるから寺はもちろん知ってる。以前あったバッテリーとステダンの不具合もこのままの状態で保証効いたよ。

743 :774RR :2020/07/04(土) 22:29:15.58 ID:NyfH4/fF0.net
今純正のシェルじゃなくて
モチュール推しのディーラーもあるし

744 :774RR :2020/07/04(土) 23:27:04.24 ID:kONEoynp0.net
>>742
SCのCRTで車検?
ヤバいな・・・

745 :774RR :2020/07/05(日) 00:58:55.44 ID:goXCAz+S0.net
俺・・寺の営業に純正オイルなら1万キロごとの交換でいいって言われたが・・

746 :774RR :2020/07/05(日) 05:00:33.08 ID:GjrPrNtv0.net
>>744
いや、ちゃんとノーマルパーツを渡してるよ。CRTじゃ絶対無理だからw

総レス数 1009
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200