2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 40台目

1 :774RR :2020/02/23(日) 18:34:35.59 ID:O9BgtwoT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上の文言を2-3行に重なる様にコピペしてから次スレを立てて下さい。

ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
・40台目よりワッチョイ/IP表示に変更しました。
>>980ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

※前スレ
BMW S1000RR / HP4 39台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578305618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

711 :774RR :2020/06/27(土) 06:18:08.61 ID:HSeQd+Zcd.net
友達=聞いた話=噂レベル

712 :774RR :2020/06/27(土) 10:06:10.30 ID:qp/0ok9X0.net
友達=自分が、と言うと恥ずかしいから友達

713 :774RR (オイコラミネオ MM41-5vM+ [150.66.82.173]):2020/06/27(土) 11:29:11 ID:vfzEcoDmM.net
友達=自分の予想を勝手に言える都合のいい設定

714 :774RR :2020/06/27(土) 16:39:03.49 ID:p6PdsXCEr.net
オイルは友達

715 :774RR :2020/06/27(土) 17:31:33.19 ID:aIkuwAaGr.net
オリーブオイルは健康に良い(^^)

716 :774RR :2020/06/27(土) 19:12:15.38 ID:4UhlGs2J0.net
複数社のハイオクガソリンが同じタンクから
配送されてたってニュースあったじゃん
実はエンジンオイルも…

717 :774RR (ワントンキン MMa3-W6ob [153.236.155.1]):2020/06/28(日) 00:56:39 ID:KpTeSIEtM.net
アステルオイルは格段にギアの入りが良かった。リッター5000円かくらいみたい。俺は高くて買えないからカストロールだけど前オーナーがいれてて買ったときに入ってた。

718 :774RR (ブーイモ MM2b-XGFo [163.49.201.172]):2020/06/30(火) 18:40:25 ID:eUI/J7OgM.net
エンジンオイルもベースは一緒だろ
メーカーで配合と添加剤変えてるだけで
パラフィン系鉱物油は別だろうけど

719 :774RR :2020/06/30(火) 20:10:36.34 ID:Y1ycLXbe0.net
アステルオイルってなんだそれ

720 :774RR :2020/06/30(火) 20:51:08.54 ID:pTyKjsHU0.net
油田が違えばベースは違う
それにグループ4とか5とかなら製造元で違う

721 :774RR :2020/06/30(火) 21:06:43.67 ID:QJ7GVF7CM.net
違うっていうのは同じじゃないというだけで
その差は相対的だから。
オイルの差より、交換前のきったないオイルと新品オイルの差の方が大きいと思います

722 :774RR :2020/07/01(水) 01:34:36.58 ID:V1l2SUjE0.net
そう思うなら安いのであんたには十分だな

723 :774RR :2020/07/01(水) 07:56:30.70 ID:bLo7+aZJ0.net
だからオイルの話はやめろといろんな所で言われてるのに・・・

724 :774RR :2020/07/01(水) 07:57:25.05 ID:vB6LBnOkM.net
>>719
上級ならリッター6000円くらいするオイル。ギアの入りは格段によかたなあ

725 :774RR :2020/07/01(水) 19:50:55.16 ID:6r0iYoUa0.net
オイルは宗教。
信じる者は救われる。
信じない者は、あいつら頭おかしーなって笑ってる

726 :774RR :2020/07/01(水) 20:02:08.82 ID:wkUJKR7R0.net
いいから男は黙ってelf HTX3835入れろ!300kmで交換な!

727 :774RR :2020/07/01(水) 20:09:34.63 ID:Bymddz8z0.net
>>725
幸せだね〜 

728 :774RR (スッップ Sdb2-e7nk [49.98.159.134]):2020/07/02(木) 10:53:43 ID:S7Bo6pI1d.net
昨日、自分のになるのを見てきたけどカッコいいわ
土日晴れてくれたら取りに行けるんだけどなー

729 :774RR :2020/07/02(木) 15:37:39.46 ID:EuznAkDs0.net
>>728
おめ!イイ色買ったな

730 :774RR :2020/07/02(木) 19:26:20.82 ID:VTCu5dfp0.net
在庫のMパッケージってあるの?Goobikeに出てくるやつ。
ディーラー行ったら現車あるのかね?RRRの納期考えると待てないし。
買っちゃうかなー

731 :774RR :2020/07/02(木) 21:26:25.83 ID:4FqjtB0FM.net
ここで在庫聞いても情報出てこないぞ。知ってても自分の寺にのサイトに載ってる一台あるかどうか。
ここの構成員は
非オーナー6割、’13までの旧型乗り1.5割、’18までの旧型2割、新型0.5割未満。
オイルが云々言ってたって乗ってない

732 :774RR (ワッチョイ 2d25-c9XW [114.187.195.150]):2020/07/02(木) 21:37:11 ID:gmiOLOJ40.net
乗ってなきゃオイルの違いなんてわからないよな

733 :774RR :2020/07/03(金) 07:44:24.38 ID:PFRyOzip0.net
誰もオイルのことなんて分からないんだし、感覚で言ってるだけ。
誰もが納得できる客観的データは皆無だし、感想は全部プラシーボ。
ギアの入りが良くなったとか言うけど、そう思い込みたいだけだろ。

734 :774RR :2020/07/03(金) 10:05:04.90 ID:Rf/wJT9l0.net
実際にギアの入りは良くなったんだろうけど、親油はみなそうなんだよねw

735 :774RR (ワッチョイ 2d25-c9XW [114.187.195.150]):2020/07/03(金) 19:13:44 ID:cyg0spER0.net
>>733
シフトの感覚でオイル変えるだろ。
まずはバイク乗れるようになってから来い

736 :774RR (ワッチョイ 5e2d-CmLz [153.178.32.224]):2020/07/04(土) 04:26:17 ID:NHsPRAbf0.net
シフト抜け

737 :774RR :2020/07/04(土) 07:24:20.27 ID:AxkxAiaT0.net
>>735
日本語読めるようになってから来日してくれない?

738 :774RR :2020/07/04(土) 07:27:32.77 ID:NyfH4/fF0.net
>>737
相変わらずバイクも買えずに妄想だけの人間なんだな

739 :774RR :2020/07/04(土) 07:50:31.23 ID:AxkxAiaT0.net
>>738
これぐらいの価格のバイク買えない人がいるって想像が
自分の貧しさを表してるって分からないの?おまえ大丈夫?w
所有してるどうこうは別にして、日本語理解できるからまず客観的なデータを示してくれ。

740 :774RR :2020/07/04(土) 08:24:04.28 ID:NyfH4/fF0.net
>>739
お前はオイル交換もできない非バイクオーナー
バイク買えばオイル交換できるようになるぞ

もし持ってたとしてもお前は一度もオイル交換したこと無いのか?
お前の言い分ならオイル交換不要なんだろ

741 :724 :2020/07/04(土) 22:08:02.17 ID:aDhXfhUN0.net
地元のディーラー行ったら在庫隠してたわ。なので契約してきた。
みんなオイルの話ししてるけど、純正じゃないと保証なくなるって言われたが。情弱で騙されてる?
しかし、、、契約してテンション最高だ!!オイルぐらい純正入れてやるよ!

742 :774RR :2020/07/04(土) 22:19:16.43 ID:EzcXPDH60.net
寺によって対応が違うよ。
はっきり言えばモトラッドジャパン本社に保証対応の許可申請するときに都合良く報告してくれるところもあれば、厳密にルールに従ってやるところもある。
俺のは2015でスリックモードセレクター、SCのCRT、オイルやパッドも社外。車検は寺に出してるから寺はもちろん知ってる。以前あったバッテリーとステダンの不具合もこのままの状態で保証効いたよ。

743 :774RR :2020/07/04(土) 22:29:15.58 ID:NyfH4/fF0.net
今純正のシェルじゃなくて
モチュール推しのディーラーもあるし

744 :774RR :2020/07/04(土) 23:27:04.24 ID:kONEoynp0.net
>>742
SCのCRTで車検?
ヤバいな・・・

745 :774RR :2020/07/05(日) 00:58:55.44 ID:goXCAz+S0.net
俺・・寺の営業に純正オイルなら1万キロごとの交換でいいって言われたが・・

746 :774RR :2020/07/05(日) 05:00:33.08 ID:GjrPrNtv0.net
>>744
いや、ちゃんとノーマルパーツを渡してるよ。CRTじゃ絶対無理だからw

747 :774RR :2020/07/05(日) 05:10:45.64 ID:vjbVLQ1S0.net
旧型2017契約しました
梅雨明けが楽しみや(^q^)

748 :774RR :2020/07/05(日) 12:14:21.79 ID:sIT7WtCg0.net
オイルはなんでもいいって言われたけどニューテックはやめてって言われた
前、それでカムチェーンだかを噛った事例があるって

749 :774RR :2020/07/05(日) 21:19:22.57 ID:W31ZgisE0.net
寺のメカニックもあれはダメだこれがいいだ言うよね。
純正指定の入れてたら、それはダメだこれにしろって言われたし
結局オイルは好み

750 :774RR :2020/07/06(月) 08:23:31.06 ID:FeukxxPf0.net
アルファでカーボンフレームカバー買ったらサービスで
ボンド付けてくれたんだけどみんなどやって付けてるのこれ

751 :774RR (ワッチョイ 31e2-kVpw [180.6.117.224]):2020/07/06(月) 09:50:30 ID:IK0ZaFDZ0.net
耐熱の両面テープとかじゃね?
ボンドは…原状復帰が難しいだろ。

752 :774RR :2020/07/06(月) 11:03:01.36 ID:AuwfYL3Wd.net
昨日、mパケ納車したぜ!
前車の600より押し引きは重いけど切り返しとか乗ってるときはこっちの方が軽い!やっぱカーボンホイールってすごいって思った!

753 :774RR :2020/07/06(月) 13:47:34.63 ID:UbnlwyUyr.net
アルファロメオ4Cのカーボンフレームって剥がれるからボンド付けてくれるのかと思った

754 :774RR :2020/07/06(月) 14:27:39.17 ID:X2TZwp9uM.net
そんな不人気車誰が乗るんだよ

755 :774RR :2020/07/06(月) 14:31:04.83 ID:+T0ribNm0.net
アルファレーシングのカーボンは値段そこそこの割に、すぐ劣化して白っぽくなる
同時期に付けた他メーカーのは、どれもまだピカピカなのにここのは耐久性なさ過ぎ
粗悪品だしもう二度と買わん
マジ酷い

756 :774RR :2020/07/06(月) 19:11:49.18 ID:4+oCCjoY0.net
>>755
言っちゃダメだって

757 :774RR :2020/07/06(月) 19:32:10.62 ID:FQH1rs0vM.net
旧式に純正でついてたアクラポマフラーだって
数年で表面カサカサだったからひとのこと言えんわ

758 :774RR :2020/07/06(月) 21:12:44.84 ID:+T0ribNm0.net
アクラボのマフラーなんて何も変わらない
熱にも紫外線にも関係無いの所なのにアルファだけが酷い劣化
屋根付で保管してたのにあの酷さ
あんな不良品売んな

作ってる所は別かも知らんがカーボンホイール大丈夫なのかよ

759 :774RR :2020/07/06(月) 21:23:44.50 ID:iRZ5Tupc0.net
カウルとホイールじゃ一言にカーボンと言っても別物ですしね
カウル用のカーボンなんて繊維シートを樹脂で固めただけのペラペラやで

760 :774RR :2020/07/06(月) 22:15:39.09 ID:4+oCCjoY0.net
>カウル用のカーボンなんて繊維シートを樹脂で固めただけのペラペラやで

それ、ウエットカーボンって一般的に言われてる安物製法
それに、S1000RRのホイールってアルミの上にカーボン貼り付けた 純CFRPホイールじゃないし

761 :774RR :2020/07/07(火) 17:12:32.35 ID:LPe0BM8vD.net
そんな恥ずかしいホイールをイキがって付けるmパッケージって一体‥

762 :774RR :2020/07/07(火) 17:14:53.34 ID:xiLm31tS0.net
Mパケとか見栄張り用のゴミでしょ

763 :774RR :2020/07/07(火) 17:25:58.07 ID:+wqieymn0.net
むしろアルミベースの方が剛性や割れの心配無くていいわ
カーボン柄は好きだが、すぐ白く劣化するようなのだけは勘弁

764 :774RR :2020/07/07(火) 17:35:05.24 ID:BKYyuWBmd.net
わざわざカーボン被せる方が微妙に重くなるしアルミのままの方が良いと思う。

765 :774RR (ワッチョイ 31df-1LPt [180.198.69.58]):2020/07/07(火) 17:39:53 ID:xpEEYEH30.net
motoGPでよく見るアルミとカーボンのハイブリッドリヤアームと同じだろ
アルミだけで強度確保されてる上にカーボンを見た目で貼ってる訳ではないだろ…違うよな?

766 :774RR (ワッチョイ d1f3-heYS [14.8.13.224]):2020/07/07(火) 17:45:27 ID:+wqieymn0.net
>>764
実際軽くはなってる
759が言うようにハイブリットって事だろ
純カーボンホイールは耐久性が未知数だし値段もとんでもなくなるしハイブリットの方がいい

でも白く劣化するのは勘弁

767 :774RR (スププ Sdb2-CmLz [49.96.34.2]):2020/07/07(火) 17:48:19 ID:BKYyuWBmd.net
ここに載ってるホイールかな?
https://www.raid-zero.co.jp/tkcc/
旧型乗りの誰か買って。
自分はボーナスでサスのO/Hしか出来ない低所得なんで。

768 :774RR (ワッチョイ d1f3-heYS [14.8.13.224]):2020/07/07(火) 18:00:13 ID:+wqieymn0.net
ホイールはなぁ、結構飛び石やチェーンオイル、ブレーキダストで汚れやすいからメンテナンス性は重要
最大のメリットは軽さより見た目と思ってる
見た目のインパクトは凄い

でも白く劣化するのは勘弁

769 :774RR :2020/07/07(火) 19:16:09.81 ID:1NHeuVAV0.net
みんな猪豚好きだな

770 :774RR :2020/07/07(火) 19:46:03.31 ID:ZAmD9jUB0.net
実際は、アルミは割れる、カーボンは壊れないらしい。

771 :774RR :2020/07/08(水) 12:48:52.72 ID:q4oJZviFM.net
壊れないと言っている時点で胡散臭い
エントロピーは増大するもの

772 :774RR :2020/07/08(水) 13:17:45.06 ID:uhM/Du6j0.net
>>771
破壊試験で結果が出てるんだから疑ってもしょうがない。

773 :774RR :2020/07/08(水) 14:07:47.98 ID:2sbIGoP90.net
>>772
その破壊試験の結果とやらのソースプリーズ。

774 :774RR :2020/07/08(水) 14:21:43.61 ID:xHkrC7IBM.net
横からだが型式登録するためにホイール強度試験の結果を添付するはず
それが見られるかは知らない

775 :774RR :2020/07/08(水) 22:17:29.30 ID:KaCX+xJI0.net
>>772
それ、試験の範囲内で壊れなかっただけで「壊れない」とは話が違うよね

776 :774RR :2020/07/08(水) 22:56:15.31 ID:mIw394qs0.net
カタチあるものは必ず壊れる

でも白く劣化するのは勘弁

777 :774RR :2020/07/08(水) 23:07:17.26 ID:bYNfxOEQ0.net
ヒートガンで艶々

778 :774RR (ワッチョイ c9ee-6wWl [106.163.198.218]):2020/07/09(木) 03:59:55 ID:R9OvvygJ0.net
>>775
同じ試験で鍛造アルミは割れてしまったんだから、アルミより頑丈だったのだよ。

779 :774RR :2020/07/09(木) 06:40:24.90 ID:iHb/PcTnd.net
だから、そのアルミは割れた、カーボンは割れなかった、っていう情報元は?

780 :774RR :2020/07/09(木) 18:09:40.23 ID:WG9BWTyud.net
PHP届出だからホイールの試験は省略されてないっけ?

781 :774RR :2020/07/09(木) 20:54:33.20 ID:MGPC9+qf0.net
>>778
で、何の試験したの?
硬度と靭性の話はカーボンと金属の比較でよく出てきますが

782 :774RR :2020/07/09(木) 23:15:45.34 ID:5I0gHLpd0.net
硬度が比較されることは珍しいなw

783 :774RR (ワッチョイ 7aee-k+PU [133.206.98.128]):2020/07/11(土) 18:04:08 ID:MQN6fsgU0.net
カムシャフト交換のために寺に入院して早一ヶ月
コロナの影響でドイツからのパーツが大幅に遅れているらしい。
3月から待ってる客もいるんだって。

784 :774RR (オッペケ Srdd-ucCN [126.255.169.30]):2020/07/11(土) 18:47:35 ID:GArg8POUr.net
>>783
カムシャフト交換って穏やかじゃないな

785 :774RR :2020/07/11(土) 23:46:05.48 ID:91/w6mr70.net
>>783
現行モデル?

786 :774RR:2020/07/12(日) 06:42:56.15
持病?

787 :774RR :2020/07/12(日) 13:38:59.08 ID:txr2Vb74d.net
BMWの延長保証ってオイルリザーブとセットになった?
以前は2年延長で10マソくらいだったけど、ウンコオイルとセットで2年20マソはないわ。

788 :774RR :2020/07/12(日) 16:12:09.20 ID:IYGyBvoPd.net
>>784
777です。PCで書き込めなくなった。
オイルが原因かも

789 :774RR :2020/07/12(日) 16:14:23.73 ID:IYGyBvoPd.net
>>785
17年モデルです

790 :774RR :2020/07/12(日) 18:22:50.68 ID:3Q8x/07V0.net
>>789
ご愁傷様
まだ3年しか経ってない…
ジャーナル部に虫食い出たとか?

791 :774RR :2020/07/12(日) 19:14:46.43 ID:0EVISJnd0.net
>>788
まずは、ご愁傷さま。いい季節に乗れないのは残念だね

少し前にオイル交換はプラシーボって
言い張ってたキチガイがいたけど
そいつ理論ならオイルが原因ではない

792 :774RR :2020/07/12(日) 19:34:38.07 ID:ivs57IbT0.net
>>787
2ヶ月前は2年延長3マソだったが・・・

793 :774RR :2020/07/12(日) 20:34:46.79 ID:e1I91mfs0.net
んなわけあるか

794 :774RR :2020/07/12(日) 21:03:10.63 ID:ivs57IbT0.net
モトラッドのHPに新車購入後90日以内

795 :774RR :2020/07/14(火) 14:51:12.33 ID:/SebyHi3d.net
>>787
それ、延長保証じゃなくて定期点検とオイルのセットやね。
延長保証は2年延長で2〜3マソだよ。

796 :774RR :2020/07/14(火) 16:00:05.51 ID:ANvq+gqvd.net
2012年の新車3年延長保証で、当時127,680円だったが

797 :774RR :2020/07/14(火) 16:33:49.90 ID:dyD73qYG0.net
俺のは2016年だけど2年延長、計5年保証で10万くらいだった記憶。
でもHPみたら↑くらいの価格だった。値下げしたんじゃね?

798 :774RR :2020/07/14(火) 19:56:30.75 ID:apfBV5t20.net
わしが買った時は北関東東北エリアは冬季に買うと延長保証はサービスでついてきたんじゃがなぁ
まぁいま夏かだから関係ないけど

799 :774RR :2020/07/15(水) 07:16:43.72 ID:5rqJFpR20.net
新型のCBR、パワーグラフやトルクカーブみてみるとパワーバンド以外は現行以下の性能なんだな。完全にサーキット向けに振り切ってる。公道じゃ楽しくなさそう。それに速攻でモデルチェンジしそうだし。迷うわー。

800 :774RR :2020/07/15(水) 21:11:50.84 ID:L7UlHpj80.net
またまたクラッシュ
前回潰して新車納車して1カ月位か?
しかも今回ヤバめ

Serious MAXWRIST Crash
https://www.youtube.com/watch?v=FjugsC7H-lg

801 :774RR (ワッチョイ 2b41-8WU4 [121.86.40.70]):2020/07/15(水) 22:56:14 ID:vnbiliye0.net
今回はヤバそうだね。
無事だといいけど。
身体的にも法的にももう引退じゃないか。

802 :774RR :2020/07/16(木) 07:20:36.16 ID:YvaccYbOd.net
>>799
高速、峠含む一般公道じゃシフトカムのおかげでS1000RRのほうが楽しいかもね。
ガチのサーキットはどうかわからないけど。 
信憑性は微妙だけど、ヤングマシンの測定では後輪出力がS1000RRは207ps、CBRが202psだからパワーのみでみるとS1000RRが圧勝みたい。ま、スペック数値での口喧嘩みたいなもんだけど。正直スーパーストックやマン島の結果見てみないと実力はわからんってことやね。

803 :774RR :2020/07/16(木) 08:37:37.86 ID:AsTcKVhM0.net
金銭的には毎月新車買うのも楽勝なんだろうけど他の理由で引退したら悲しいな
貴重なS1000RRガチ勢なのに

804 :774RR :2020/07/16(木) 09:06:08.87 ID:cvWaSQZc0.net
正面衝突で全身打撲、全身骨折か?ショック死したかもな。

805 :774RR :2020/07/16(木) 09:36:24.27 ID:DYE4z1ts0.net
793は有名な人なの?

806 :774RR :2020/07/16(木) 12:42:49.65 ID:KDwKBBQQM.net
どうせお前ら英語読めないし聞き取れないんだろ
動画見てないけど説明にin good handsって書いてあるから

807 :774RR (ワッチョイ 0db0-Rd2M [118.15.182.250]):2020/07/16(木) 12:51:35 ID:IZ84nWJ40.net
>>799
RR-R乗ってるけど、迷うならS1000RRの方がガチで良いと思うよ
噂ほどポジションや低速の細さには困ってないけど、サーキット重視で旧式から乗りにくくなったのは確かだし
ツーリングメインならS1000RRはグリップヒーターとかクルーズコントロールもあるしね

808 :774RR (オイコラミネオ MM19-jukt [150.66.99.68]):2020/07/16(木) 12:54:16 ID:KDwKBBQQM.net
よく見たら下でクラウドファンディングやってるじゃん。
脳内で大量出血、脳挫傷があって脳機能が3-15スケールのうち4だってよ。寄付してられよお前ら

809 :774RR (ワッチョイ a3ee-YsWi [115.38.143.16]):2020/07/16(木) 13:17:10 ID:AsTcKVhM0.net
動画あがってるけど全然元気そうじゃん

810 :774RR :2020/07/16(木) 14:27:54.73 ID:lj1ZbvFF0.net
>>809
ファンディング見てきたけど、かなり厳しい状況のよう。
脳や肺にかなりのダメージ、
医師達によると再び動けるかどうかは不明とのこと。
ファンディングに応じようとまでは思わなかったけど(自己責任だし)、
バイク乗りとしては見ていて辛い。みんな、安全に行こう。

811 :774RR :2020/07/16(木) 15:12:33.62 ID:w4PKCtqC0.net
あの狭い道で暴走して正面衝突したのかな

総レス数 1009
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200