2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ/IP有】BMW S1000RR / HP4 40台目

1 :774RR :2020/02/23(日) 18:34:35.59 ID:O9BgtwoT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上の文言を2-3行に重なる様にコピペしてから次スレを立てて下さい。

ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
・40台目よりワッチョイ/IP表示に変更しました。
>>980ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。

※前スレ
BMW S1000RR / HP4 39台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578305618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

824 :388 :2020/07/21(火) 10:22:57.36 ID:1S0APam60.net
アメリカは保険に入ってない人が多いから高くなってるだけだぞ。
アメリカで靭帯手術したけど入っていれば普通。

825 :774RR :2020/07/21(火) 14:01:49.22 ID:t1qzeMO1d.net
その保険のシステムが日本とは大違い。
入ってる保険によって保険会社が病院を指定する。
安い保険だとヤブでボロい病院しか行けない。(行けないこともないけど全額実費か負担割合がデカい)
治療方法も保険会社指定のみ。
だから当然金のないやつは入ってない。


…って、Drハウスでやってたw

826 :774RR :2020/07/21(火) 19:17:38.91 ID:gwYlkKFS0.net
バイクで遊んでるあたりからして、極貧ではないだろうけど
超リッチでもなさそう、、、

827 :774RR :2020/07/21(火) 23:35:04.67 ID:2fhlpNbl0.net
日本の国民皆保険制度は素晴らしいぞ
20年以上、経済成長してないのは閉口もんだが

828 :774RR :2020/07/22(水) 01:52:13.01 ID:9sfbuWL00.net
>>823
なるほど、そうだったんだ。

今、MaxWristの公式YouTube見てきたけど、
「事故瞬間の映像はカメラの故障で存在しない」と言っているようで、
コメント大荒れだね。
いつも何台もカメラを付けて走行してたのに、
今回に限って映像がないなんておかしい、ペテンだという感じ。

身体が治っても、他人を死の淵に追いやっている以上、
道義的にもう復帰不可だろうなあ。

829 :774RR :2020/07/22(水) 05:18:32.24 ID:U7iihA3v0.net
MaxWristってアカウント初めて知ったけど登録者数半端ないな
あれで個人なら滅茶苦茶稼いでるから否が応でも何らかの形で続けるだろう

830 :774RR :2020/07/22(水) 19:24:51.69 ID:rG96uxFt0.net
>>827
GDPの話なら先進国はどこも成長してないよ。その名の通りdeveloped なのでね。
先進国で止まらないのはアメリカと微増のドイツくらいだね
消費者物価指数は日本も微増だけど度々定義が変わるから何とも

831 :774RR :2020/07/23(木) 15:57:12.19 ID:+85uNyuCd.net
カーボンホイールって格好良いよね

832 :774RR :2020/07/24(金) 02:06:15.23 ID:U6OVwWef0.net
カーボンはまだまだ素材も技術も特許料バリバリ上乗せ状態なので
特許切れるまではボロ儲けよ
目新しいもの好きは金がかかる

833 :774RR :2020/07/27(月) 21:30:50.84 ID:I09N/nQKd.net
盗難保険ってどうしてる?

834 :774RR :2020/07/27(月) 21:36:22.55 ID:ZhA1kJeU0.net
諦めてる

835 :774RR :2020/07/27(月) 21:46:07.68 ID:HWmYeOkC0.net
旧型2018には真っ黒のカラーリングあったの?

わからんくて2017白赤買っちまったわ…
しかもギリギリETC標準搭載前モデル/(^o^)\

836 :774RR :2020/07/27(月) 22:18:44.71 ID:3ZOpZcypr.net
オメイロ(。・ω・)y-゚゚゚

837 :774RR :2020/07/28(火) 01:55:06.70 ID:l3NJDbUO0.net
>>834
一年目満額、二年目半額つけたよ
その後ゼロ

838 :774RR :2020/07/28(火) 01:55:21.70 ID:l3NJDbUO0.net
アンカー先間違えたわ

839 :774RR :2020/07/28(火) 06:16:47.09 ID:7fm3eOKM0.net
>>833
ガレージ保管だから考えてもなかった。
ま、ガレージに入れてても盗まれる都会と違ってドが付く田舎だからねえ…

840 :774RR :2020/07/28(火) 06:27:46.69 ID:Fy9vlZ5Jd.net
盗難は家に停めてる時だけじゃないと思うけどね

841 :388 :2020/07/28(火) 09:47:14.10 ID:+JWqYw+h0.net
観光地で戻ったら知らない中国人が跨っていたとか聞くからな

842 :774RR (ワッチョイ 978d-XvDU [182.236.38.34]):2020/07/28(火) 14:29:14 ID:iLjYzZt70.net
嫁に

843 :774RR :2020/07/28(火) 22:44:18.63 ID:l3NJDbUO0.net
勝手に乗られたことはないが、何度か跨っていいですかって言われたことある
東南アジア人かガキンチョだけど

844 :774RR :2020/07/28(火) 23:01:31.83 ID:i++8LgGZ0.net
知らん奴に跨がせるなんて論外
そんな事聞いてくるのが信じられん

845 :774RR :2020/07/29(水) 19:56:11.48 ID:dTRnYjp40.net
メルカリで値引き交渉当たり前の世代なんだろ

846 :774RR :2020/07/30(木) 10:01:31.90 ID:ZtezPQtnd.net
motoscanとOBDlinkでサービスリマインダーをリセットしようとしたらこれがなかなか…
散々苦心してやっとできた。
素直に寺で頼んだほうが金も時間も節約できたかもorz
やっぱ純正じゃないぶんデバイスと車体との通信が不安定。
けどなあ…隣県まで行かなきゃ寺が無いんだわ。

847 :774RR :2020/07/30(木) 20:32:17.38 ID:VV9wB6LSd.net
もうMパッケージも即納になったね

848 :774RR :2020/07/30(木) 22:12:47.48 ID:0wmxjqlx0.net
>>846
それ俺もやったわw
Amazonの変換コードじゃね?あれ品質なのか読み込みエラーが頻発した覚えがある。Youtubeで海外のやつがアダプター側の丸型のソケットをバラして直で車体側のソケットに差し込んでたから、そっちの方がいいのかも。
無事繋がってもコツがあってな、サービスリセットモードにしたら上部に現在の車輌のデータ(走行距離やら年月日やら)が出るまでひたすら待つ。出る前にリセットしても一応リセットOKってでるけど実際はリセットできてない。待っても出なけりゃまた繋ぎなおし。
あと気になるのはmotoscan の車種データにk46が2つあるんだわ。俺のは2016だけどk46じゃ繋がらなくて、もう一個のk46mü2ってほうで繋がった。何の意味かわからんけどね。
参考になれば。

849 :774RR :2020/07/30(木) 23:32:09.42 ID:sIG9pm3g0.net
5年目の車検の時期になってきたんだけど
ディーラーから燃料ホース周りの交換を勧められた。
交換必要なの? 今までの国産で言われたこと無いから

850 :774RR :2020/07/31(金) 02:02:44.49 ID:v2LDlNf60.net
15年式37000km程度なんだけど最近始動時に1,2秒ぐらいガラガラ音が酷いしアイドリングのときもかなりメカノイズがある
やっぱりカムチェーンやテンショナー交換してないからそのせいかな?

851 :774RR :2020/07/31(金) 08:02:24.42 ID:PgBUo7MZ0.net
>>850
それ以外が原因ででガラガラなってたら、報告してほしい

852 :774RR (オッペケ Sr5b-U1pE [126.133.250.138]):2020/07/31(金) 09:49:17 ID:B+OlChJNr.net
コロナに感染してんじゃね?

853 :774RR (ワッチョイ 5fae-giSJ [133.163.14.168]):2020/07/31(金) 10:16:11 ID:zQY+Ewtq0.net
>>848
ワイの2017もK46じゃ繋がらなくてK46mü2で繋がった。
まだ慣らし中なんだが、9,000rpmリミッターの解除もMotoscanでいける?

854 :774RR :2020/07/31(金) 13:42:32.26 ID:C7gPH/9Y0.net
>>853
まだ全部の機能を見たわけじゃないからなんとも…
けど大抵の制限は解除できるみたいだね。
ただ何km走行時点で慣らしリミッター解除したかはログに残るみたいだから最悪保証を打ち切られるかも。

俺はDTCの設定でリア190と200の切り替えができると非常に嬉しい。

855 :774RR :2020/08/01(土) 20:45:37.47 ID:28ec84Mb0.net
S1000RRはモデルチェンジで大きく変わったから型落ちのポンコツさが際立つよね

856 :774RR :2020/08/01(土) 21:16:05.23 ID:WoeymPsL0.net
まぁもはやSSの性能は完成系だから
初代だって十分高性能だよ。
そりゃあ売りたいメディアは1とか2の差を100くらいに言うけど
ボジョレーだってそうじゃないですか

857 :774RR :2020/08/01(土) 23:27:07.15 ID:XRVpxDeRr.net
R1出たときそう思ったな…

858 :774RR :2020/08/02(日) 03:09:56.45 ID:2oTHKB0z0.net
逆に10Rは見た目ほぼ変わらんから10Rの中だけなら旧型でも古さ感じにくいけど、さすがに他社SSと比べるとデザインそのものが古く感じるよね

859 :774RR :2020/08/02(日) 07:30:00.79 ID:dOnXQwbj0.net
>>855
ま、道の駅でドヤ顔するだけの用途ならそう思うんだろうねw

860 :774RR :2020/08/02(日) 07:31:38.79 ID:JyPIcPjDd.net
前型の見た目がダサいから余計に型落ち感が出てるよな
金がなくて買い替えれない貧乏人は可哀想
チーン

861 :774RR :2020/08/02(日) 08:32:39.31 ID:SoZ1/5Fma.net
>>860
テメーの価値観でしか語れないヤツはさらに可哀想だな
チーン

862 :774RR :2020/08/02(日) 10:05:17.87 ID:tfjngl9vd.net
貧乏って罪だよな

863 :774RR :2020/08/02(日) 14:30:27.08 ID:PliqkjI9M.net
でもお前非オーナーじゃん

864 :774RR :2020/08/02(日) 14:48:17.36 ID:AcmfDXg+0.net
ここには金持ちと自分を誤解してるケイマンのりいるじゃん

865 :774RR :2020/08/02(日) 16:24:18.91 ID:5XHkN80B0.net
今日モトラッド行ったが、
2019モデルの新型?RRの中古車が一台、展示車(即納可能?)が一台あった。
納車始まってまだ数ヶ月なのに人気のないのかな・・・

866 :774RR :2020/08/02(日) 16:32:41.83 ID:YnWA3krxd.net
コロナで金欠になって売ったのかも
そんで型落ちに乗り換えたとか
屈辱だろうけど仕方ないよな

867 :774RR :2020/08/02(日) 16:38:05.79 ID:YqSSaBCN0.net
>>865
試乗車落ちじゃないの?

868 :774RR :2020/08/02(日) 17:05:15.81 ID:6Spx6YCZx.net
>>864
そらビッツ乗りのお前よりはマシなんじゃねーの

869 :774RR :2020/08/02(日) 17:08:36.11 ID:AcmfDXg+0.net
車が総資産なの? カワウソwww

870 :774RR (ワッチョイ 7fe2-ypnl [153.183.186.118]):2020/08/02(日) 21:29:54 ID:BR1uvVZR0.net
>>867
試乗車は販売に回すなってモトラッドジャパンからお触れが出てたみたいだけど、もう生産が追いついてきたから売ってもよくなったのかな?

871 :774RR :2020/08/03(月) 08:13:47.88 ID:I0syZ9fT0.net
前型ってダセェのは仕方ないけど性能的にはサーキットでもいかん限り見劣りするモノでは無いと思うな

872 :774RR (ワッチョイ a7f3-RDrw [14.8.37.224]):2020/08/03(月) 11:17:09 ID:vF7MPo1p0.net
まぁ正直、他人のバイクのデザインどうとかそんなに気にならないし
へー って程度

873 :774RR (ワントンキン MMbf-CTlE [153.248.121.92]):2020/08/03(月) 11:24:07 ID:f/pF9wC8M.net
前型デザインがツボなのもいるし

874 :774RR:2020/08/04(火) 10:35:02.35
ダサかっこいいという言葉もある

875 :774RR :2020/08/04(火) 20:25:22.35 ID:GRZ3t2c50.net
型落ちを前型って言い方にするとソフトだね

876 :774RR :2020/08/04(火) 21:51:09.10 ID:Z6MQ2qV10.net
ドイツでは早、2021モデル発表されましたね
新色ブラックかっこいい
CPUも若干アプデかかっているかも・・・
その場合、2019モデルは型落ちになるのでしょうか?

877 :774RR :2020/08/04(火) 21:58:32.24 ID:8xlymPRK0.net
>>876
2020年の納車の時点で去年モデルだから
気にすんな

878 :774RR :2020/08/04(火) 23:42:40.67 ID:I+NMYY1R0.net
CPUのマイナーアップデートは販売済みモデルでも寺に出したタイミングで書き換わってたりするよ
そりゃいまどきソフトの更新なんてサービスでやって当たり前だしねぇ

879 :774RR :2020/08/05(水) 07:34:09.26 ID:j6UQbOoRd.net
>>876
Mパケにも新色出してくんねえかな。
MSカラーはどうも…ガンダムチックというか、どうしてもクラウザードマーニとかマルティニポルシェ935を連想してしまう。

880 :774RR :2020/08/05(水) 10:13:38.34 ID:Nl75CDxad.net
何色が出ようが買えないお前に関係ないじゃん

881 :774RR :2020/08/05(水) 10:33:30.19 ID:tV97ExxZ0.net
>>880
免許持ってないお前が言うことじゃねえじゃんw

882 :774RR :2020/08/05(水) 18:39:25.66 ID:otBn6Doi0.net
夏休みはいつも厨房が粋がる
今年はまだ夏休みじゃないかな

883 :774RR (ワッチョイ 6ff3-KRae [14.8.37.224]):2020/08/05(水) 22:32:40 ID:B7wo6dvv0.net
平和なのにそういうこと言い始めるお前も同列ぅ、、、

884 :774RR :2020/08/06(木) 08:01:03.31 ID:RkBLrEiV0.net
ロッシのメットグローブブーツだからレプリカスーツ買おうと思ってるんだけど
当たり前だけどおもっくそYAMAHAって入ってるから凄い迷ってる、R1好きじゃないんだよね…

885 :774RR (スフッ Sdc2-CkQg [49.104.31.153]):2020/08/06(木) 09:03:40 ID:m/R6uoSDd.net
別に良いんじゃないの?

886 :774RR :2020/08/06(木) 11:42:47.04 ID:Dr4cuuQHd.net
HP4の7本スポークがマルケジーニにしか見えないけどOEM品?

887 :774RR :2020/08/06(木) 15:46:47.46 ID:z8IFhIWi0.net
バレのスーツいいじゃん
ブーツアウトが俺みたいなジジイには短足に見えるんで、ワイはパスですw…

888 :774RR (ワッチョイ 9628-B5sl [1.33.222.174]):2020/08/06(木) 16:16:01 ID:ggXKcN4O0.net
>>884
ん?S1000RRでロッシメット&レプリカスーツですか?
何言ってるのかわからないです

889 :774RR :2020/08/06(木) 19:11:20.31 ID:l5gEkxAi0.net
出来合いのレプリカスーツって
オクとか中華ショップの格安で売ってるやつだろ

890 :774RR :2020/08/07(金) 06:31:35.67 ID:KTNzm1JMd.net
>>886
似てるけどOZにも似てるんだよね
刻印はドコにも入ってない

891 :774RR :2020/08/07(金) 12:36:50.09 ID:4SvlBSqVd.net
2019だけど、排気バルブを活かしたまま弁当箱を取っ払う方法は無いかな?アクラのヘッダーパイプを考えてたけど、あれ排気バルブは使わないんだな。

892 :774RR :2020/08/07(金) 13:26:46.89 ID:jxHAw4g70.net
排気バルブを活かしとく理由って何?

893 :774RR :2020/08/07(金) 15:29:15.59 ID:RLVWhABnd.net
溶接でストレートパイプを繋ぐ

894 :774RR (ワッチョイ cb6c-fkvO [124.18.17.148]):2020/08/12(水) 19:44:44 ID:b7ltJmMB0.net
ブレーキホールドがとても便利だわ

895 :774RR :2020/08/12(水) 20:25:03.94 ID:EK5GoRWt0.net
便利だけどいちいちブレーキ握って解除しないとクラッチ繋げても前進まんから嫌いだわ

896 :774RR :2020/08/13(木) 06:46:01.05 ID:ARWEPLX40.net
クラッチつなぐだけで解除されるけど

897 :774RR :2020/08/13(木) 09:11:27.42 ID:UWTMmQeN0.net
スピードメーター表示がエンジン切るとノーマルに戻るのは仕様?
表示固定する設定はある?

898 :774RR :2020/08/13(木) 11:46:44.19 ID:Ien82CTed.net
なんで寺で聞かん。

899 :774RR :2020/08/13(木) 15:52:22.57 ID:INVizQD60.net
恥ずかしいんだろ

900 :774RR :2020/08/13(木) 16:28:15.15 ID:YCBX9uAw0.net
ネットでなきゃ会話できないコミュ障

901 :774RR :2020/08/13(木) 18:55:50.09 ID:QqbIKlwg0.net
>>896
試乗車や買ってすぐは解除されてたけど今は半々ぐらいで解除されんから使えんわ

902 :774RR :2020/08/13(木) 19:15:05.10 ID:ljPF+6Oo0.net
ここで聞くと寺に聞けって言われるじゃん?
そりゃ、みんな非オーナーだから知らないんだよ

903 :774RR :2020/08/13(木) 20:13:17.91 ID:INVizQD60.net
非オーナーが具体的な設定を聞くメリットってあんのか?
乗ってんのは乗ってんだろ
ちょっとはにかみ屋なだけで

904 :774RR :2020/08/14(金) 00:53:09.29 ID:zL8cxcSCM.net
なに言ってんの?

905 :774RR :2020/08/14(金) 01:10:58.03 ID:GVYBz7pMd.net
お前が何言ってんだよ?

906 :774RR :2020/08/14(金) 01:53:48.80 ID:ueL6wlqu0.net
中古屋で買って寺に行けない口かもよ。

907 :774RR :2020/08/14(金) 04:42:53.81 ID:bn+bPJsl0.net
コーディングしてる人いる?
4輪ではやってたんだけど、2輪は情報少なくて。。。

908 :774RR :2020/08/14(金) 08:50:55.39 ID:Irmfiblpd.net
ディーラーの人が何でも知ってるとか思ってる人がいて驚くわ
どう考えてもオーナーの方が詳しいだろ

909 :774RR :2020/08/14(金) 12:04:15.73 ID:CvsmNtRk0.net
>>901
それって不具合じゃないの?
片足ツンツンだけどブレーキアシストのお陰で信号待ちも安心です

910 :774RR :2020/08/14(金) 12:57:54.19 ID:aMnKPujWM.net
>>908
内容によるだろ

911 :774RR :2020/08/14(金) 14:29:22.21 ID:Ddmr35K9d.net
>>908
その考えに驚くわw

912 :774RR :2020/08/14(金) 16:31:14.34 ID:tDHsc81nM.net
>>907
納車時にガラスコーティングお願いしたよ
付き合いあるコーティング専門店で施工してもらった
タンクのニーグリップで当たる場所は結構すぐ落ちたけど、他の場所は軽く水洗いか虫汚れにシャンプーするくらいでいいから快適
車と違って細かい部分多いから余裕があるならコーティングしとくと洗車の時に細かい落としにくい部分に時間使えるから俺はやってよかったと思った
ニーグリップするとこは気になるならコーティングした後にSTOMPGRIP?でも貼れば良いのかも

913 :774RR :2020/08/14(金) 16:33:51.21 ID:U4WTV7RA0.net
コーティング?コーディング?
どっちもありえるが。

914 :774RR :2020/08/14(金) 16:35:13.12 ID:tDHsc81nM.net
あ、コーディングか
勘違いしてたスマン

915 :774RR :2020/08/14(金) 18:11:30.37 ID:U4WTV7RA0.net
いや、それはそれで有用な情報だと思いますよ。

916 :774RR :2020/08/14(金) 20:25:15.59 ID:ueL6wlqu0.net
MFJのST1000、先日のSUGOで新型を駆るホッシーさんが2位獲得です!

917 :774RR :2020/08/14(金) 21:25:54.24 ID:+18QbySE0.net
そのレースで喜ぶのは不謹慎

918 :774RR (ワッチョイ 6b09-++7W [180.57.61.168]):2020/08/15(土) 10:41:55 ID:OTFXp0a+0.net
亡くなった方にはお悔やみ申し上げるがそのレースに時間とお金をかけて準備して出場し優勝して喜びたい人だっている

それにここのスレ住人なら毎年死人が出るレースを喜んで観てるだろ
っていう方が不謹慎か

919 :774RR :2020/08/15(土) 16:52:16.34 ID:bqcbPhIf0.net
動画で見たけどHP4でサーキットしかも茂木A枠走って今度は新型買ってレーサー化とか
このご時世にしかも女で何者やろか?

920 :774RR :2020/08/15(土) 17:23:48.79 ID:OTFXp0a+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=B1k2Yo6tack

921 :774RR :2020/08/15(土) 19:33:10.31 ID:BOF+FDDYM.net
まぁテクニック面は若い頃からやってればそれなりになると思うし、
金銭面はバイクにどこまで本気か次第だと思う
車買う気で買ったら全然買えないものじゃないし

922 :774RR :2020/08/17(月) 00:19:35.35 ID:bGKiqwh20.net
>>913
コーディングのほうです
慣らしリミッター外れてないのと、ヘッドライトLED化するにあたって球切れチェック外したいのよ

ちなみにボディのコーティングの方は、いっそプロテクションフィルム施工しようか検討中

923 :774RR :2020/08/17(月) 05:48:11.98 ID:3pyMi+BA0.net
>>922
慣らしリミッターを途中解除すると下手すると保証対象外に指定されるよ。車体側のログに記録が残るから誤魔化しようがない。
他は寺によっては大らかなとこもあるけど、慣らしリミッターに関してはモトラッドジャパンからのお達しがあるらしく結構厳格。
俺の行ってる寺かなり大らかだけど(スリックモードセレクターやSCのCRTつけたままでも修理、点検の入庫可能)そこだけは融通がきかんかった。

球切れ警告のキャンセルは2015〜2018ならセッティングでキャンセルできる。取説読んでみ。

924 :774RR :2020/08/17(月) 10:11:14.23 ID:CObgNqSB0.net
>>923
情報ありがとうございます
17モデルでしかもディーラー以外から中古で買いましたから保証についてはあきらめてました

とりあえず近隣のディーラーさんに相談してみます

球切れの件は助かりました
取説全く読んでませんでしたので、まさか簡単に解除出来るとは思いもよりませんでした

総レス数 1009
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200