2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】七隻目【3WD】

1 :774RR:2020/02/23(日) 23:43:28.65 ID:dQh7t01t.net
               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \  皆でサイドカーを語るぜ!
             (⌒)(⌒ )    |
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      語るぜ!!
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'
前スレ
【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】五隻目【2WD】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434025242/
【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】六隻目【2WD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468748424/

273 :774RR:2021/09/07(火) 19:59:34.62 ID:5ZW2wkHN.net
>>272
ありがとうございます!
過疎ってたので早めにレスいただけて嬉しいです。
まずはウラルに慣れるところから始めたいと思います。
コロナさえなければ那須でやってるサイドカー講習会とかにも参加したかったのですが、断念。

ありがとうございました。

274 :774RR:2021/09/08(水) 08:07:24.04 ID:6kp4ogOp.net
サイドカー置ける環境とメンテ頼めるショップが走って行ける範囲にある環境が羨ましいなw

275 :774RR:2021/09/08(水) 09:08:45.94 ID:M7VAMedq.net
自分でやればタダだぜ

276 :774RR:2021/09/09(木) 18:05:07.08 ID:0NolJTWL.net
今のウラルびっくりするほど高級車路線行ってるよね
60万くらいで中古買って直して乗れた時代が懐かしい
部品頼んでも遅い癖に高いもん

277 :774RR:2021/09/09(木) 20:40:09.00 ID:RHx7H4UE.net
元々ソ連のパクリポンコツバイクだったのにな

278 :774RR:2021/09/09(木) 21:04:56.03 ID:v1/fieTE.net
>>276
そうなんですね。
ブランディングに成功したんですかね。まぁ、それにまんまとハマって購入を検討してるのですが…

279 :774RR:2021/09/20(月) 15:05:18.00 ID:LH5nnr95.net
ウラル買おうと思ってたら新車だと2in1マフラーか。見た目的には旧型が好みなんだよな。2in1でも舟と反対側に出してくれてたらなー。

280 :774RR:2021/09/20(月) 15:11:22.41 .net
舟側だと冬にパッセンジャーが暖かいでしょ
アッ(真夏)

281 :774RR:2021/09/20(月) 19:09:35.24 ID:job7pQDg.net
マフラーがつっかえないからオフロード的には良い改良だぞ

282 :774RR:2021/09/21(火) 15:29:13.12 ID:MXiElERd.net
2022のブロンズサテンはどんな色なんだろ

283 :774RR:2021/09/22(水) 19:53:27.01 ID:HG0sziEY.net
>>282
たぶんブロンなズサテン色なんだろうな。

284 :774RR:2021/09/22(水) 20:05:27.12 ID:CZ++W6pB.net
ウラルは何時までも部品が出るのがいいところだと思っていたけど
ここ十数年は毎年改良型が出てるからそうも言ってられなくなりそう

285 :774RR:2021/09/23(木) 21:01:20.12 ID:UK0NK9EC.net
年次改良が進むのは良い事だけど2019年以前と以降でかなり違いますね。

286 :774RR:2021/09/23(木) 21:46:12.03 ID:Umk37sCI.net
ウラルよりハーレーサイドカーの方がメンテや維持はしやすいよな?

287 :774RR:2021/09/27(月) 08:10:23.80 ID:7/u+V0J7.net
初期アタリが済めばウラルは頑丈よ 近年モデルは品質も悪くはない 良いとは言わない

288 :774RR:2021/09/28(火) 22:16:45.65 ID:5LUCv4SY.net
今日サイドカーで高速道路を走ったら支払いで普通車の料金を払わされた。

料金設定が変わったのかな?
ネットで調べる限りそんな情報は無いけどね。

289 :774RR:2021/09/29(水) 20:07:22.91 .net
現金払いなら職員が「サイドカー・トライクは普通免許で乗れる」ってのだけ知ってて勘違いしたんじゃないの

290 :774RR:2021/09/30(木) 18:08:26.01 ID:OSXcekeH.net
>>289
どーだろね。
料金所の職員が電話で確認してから『普通車と同じ料金です』って言ってきた。
俺が『○○高速はバイク料金でしたよ』って言ったら、
『○○高速の間違いですね(ニッコリ)』と返された。

俺の後ろにも車が詰まってきたから『そーなんだぁ』と言って気前よく料金を払ったけど、
マスク美人のお姉さん職員じゃ無かったらもっとその場でごねていたかもしれないわ (´・ω・`)

291 :774RR:2021/11/26(金) 01:20:43.13 ID:ePVv7tu3.net
>>290
何高速のどこの料金所?
行ってみるわ

292 :774RR:2021/11/26(金) 15:42:04.56 ID:cPB6QiQ0.net
高速乗るんだったらETC付けろよ

293 :774RR:2021/12/02(木) 12:04:39.77 ID:ing8YGL+.net
>>291
道央自動車道。岩見沢ICでの話だよ。

>>292
高速道路なんて年に5回も使うかどうかだからね。
ETCは要らないかな。

294 :774RR:2021/12/05(日) 13:51:46.76 ID:TjySctoC.net
偶々見かけた舟付きSRV250がめちゃくちゃかっこよくて
サイドカー気になりまくり

295 :774RR:2021/12/05(日) 18:56:31.03 ID:sYLc/vhE.net
ヤフオクで100万くらいのハーレーサイドカー何台か出ているけど20年落ち30年落ちならそれなりに故障しますか?

296 :774RR:2021/12/05(日) 23:42:01.04 ID:I61XrsYM.net
>>295
そんな事を心配しながら所有する乗り物ではない

297 :774RR:2021/12/06(月) 09:49:41.71 ID:huf/ui81.net
古くなればそれなりにメンテしてやらないとねえ。それが出来ないなら手を出さない方が良い

298 :774RR:2021/12/08(水) 16:53:07.71 ID:E5K/LmLZ.net
エボのサイドカーならBMWのK1200LTの方が良いよ。

299 :774RR:2021/12/08(水) 20:23:31.34 ID:VK6RqsQi.net
ヤフオクの中古サイドカーって年収500万既婚者じゃ多分維持できないですよね?エボのハーレー欲しいけど。

300 :774RR:2021/12/08(水) 21:28:20.84 ID:E5K/LmLZ.net
>>299
年収では分らないけど、バックギアとミッション壊せば30万は掛かるね。
ハーレーは夏乗れないよ。オバーヒートがキツイから。
勢いで買ってイラネって人が多いのか、走行距離が少ない事位しか良い所が無いような気がする。
K1200LTが10万キロ近く走っていてもあの状態だし。(でも部品が欠品出ているらしい)

301 :774RR:2021/12/16(木) 23:20:18.36 ID:TqhjeF8K.net
ヤフオクにハーレーツアーグライドのサイドカーを2台も出してる人が居るけど、100万ならお買い得ですか?維持費も軽トラくらい?

302 :774RR:2021/12/17(金) 19:19:27.62 ID:aOWqOoug.net
>>301
30年も前のバイクだから普通にお買い得とは言えないけど
エボが好き、ツアーグライドが欲しかった! と思うなら有りだね。
でも、軽トラ並みとはいかないと思うよ。

303 :774RR:2021/12/17(金) 20:33:12.83 ID:0YkHGK07.net
>>301
個人で2台もサイドカー持ちって相当なセレブだろ。ホリエモンみたいな金持ちかもな。

304 :774RR:2021/12/22(水) 09:42:50.44 ID:ybNGsqUf.net
複数台持ちは、農家とか工場持ちの自営業とかに結構いるよ
置ける場所さえあれば、維持費は単車と同じだしね

305 :774RR:2022/01/04(火) 12:06:04.22 ID:v7IZy9ZE.net
ウラル今年こそ買いたいな〜とサイト見たら
2年ぐらい前のモデルより20万ぐらい高くなってない?

306 :774RR:2022/01/04(火) 17:12:21.24 ID:/oL7oWox.net
どんどん高くなるよ
改良型のよい部品使ってるのもあるけど
日本が世界と比べて貧乏になってる

307 :774RR:2022/01/04(火) 18:20:36.18 ID:jVsiBqyY.net
そうなんだよねえ車もバイクも全般に高くなったって言うけど日本人の給料が上がってないからって部分も大きいからねえ

308 :774RR:2022/01/15(土) 10:45:30.00 ID:uEwYx7/X.net
今安めの中古ハーレーサイドカー買って維持すれば30年後は転売で大儲け?

309 :774RR:2022/01/15(土) 11:05:43.56 ID:BT0RayxV.net
無理無理

310 :774RR:2022/01/19(水) 15:34:09.19 ID:l29RoOSp.net
100年位維持できたら大儲けかもw

311 :774RR:2022/02/05(土) 00:38:53.16 ID:XpncW6IF.net
ねんがんのサイドカーオーナーになったぞ!

荷物がたくさん積めるのと、車庫から出す時の取り回しが楽だから、なんか単車より気楽に乗れるなー。
実に楽しい( ´ω`)

312 :774RR:2022/02/05(土) 11:35:50.30 ID:9ZNb1Plk.net
おめでとう!
楽しんでくれよ!

313 :774RR:2022/02/06(日) 17:53:32.63 ID:8u6CNtXH.net
>>311
おめいろ!

船側のコーナーリングにご注意を

314 :774RR:2022/02/06(日) 21:34:37.08 ID:zcx6zAsr.net
>>312-313
ありがとう( ´ω`)

田舎の40キロ制限の車通りの少ない道でのんびり慣れるつもりが、60キロ出しても煽られる煽られる…
怖いからすぐに左に寄せて先に行かせるけど、田舎の人は飛ばすよなぁ…

315 :774RR:2022/02/06(日) 22:11:02.72 ID:765C+UeM.net
サイドカーが珍しくて近づいてるのかも  自分のペースで走る事が大切 バイクのようにはいかないから無理はいけない

316 :774RR:2022/02/13(日) 13:19:14.01 ID:SNkIyasL.net
ベテランの方に質問ですが、人が乗っていない時、舟側に重りは載せてますか?
もちろんどのくらい必要かは、本車・側車の重量や重心、旋回半径やスピードで異なってくるとは思いますが、慣れてきて操縦技術も上がれば重りは無くても平気になりますか?

今は水タンクや工具なんかで40kg弱くらい常に載せていますが…

317 :774RR:2022/02/13(日) 19:02:10.30 ID:/TqD589/.net
>>316
まだ持ってないけどこれ気になる

318 :774RR:2022/02/13(日) 20:50:58.03 ID:LK6qcO9H.net
>>316
今の重量で怖いとかが無いなら少しずつ軽くして、怖くないところまで調整すれば?技術も上がれば違ってくるし。自分のは軽二輪登録サイズなので重りで結構変わるから普段は空でも良いけど峠道行くならそれなりに重くしてる。重い方が安定するけどブレーキと加速が犠牲になる。

319 :774RR:2022/02/13(日) 22:18:22.09 ID:GJ7C5bzB.net
船に自動車用バッテリーや工具類積んでるから結果的に重石になっちゃってるわ
浮くと危ないから常時積んでていいね

320 :774RR:2022/02/17(木) 09:50:19.38 ID:r9U/TGA6.net
>>316
R100系だけど、乗車して無い時は20kgの重りと舟のイニシャルを下げてる
まあ、重り無しでも平気だけど、乗り易さを考えるとあった方が安定するな

321 :774RR:2022/02/21(月) 21:30:44.09 ID:55jCatvw.net
>>317-320
皆さまレスありがとうございます。
やっぱり多少なりとも載せていた方が良いみたいですね。

今の重量(10L水タンク3個+工具等)ではだいぶ慣れて、ヒヤリとするようなことも無くなったので、
水タンクを一つ減らして様子を見ようと思います。

322 :774RR:2022/02/22(火) 15:12:01.35 ID:2pvzR9GZ.net
日頃から法定速度で走っててハンドルを無理やり曲げるようなことしなければそうそう浮かないよ

323 :774RR:2022/02/22(火) 21:33:06.82 ID:2cYSawTm.net
>>322
法定速度プラス10は行きたいな

324 :774RR:2022/02/23(水) 14:18:40.48 ID:gEv/M6Gt.net
法定速度で走ってたら煽られ続けて、焦って事故る可能性の方が高いな…
直ぐに脇に寄せて譲れれば良いんだろうけど。

325 :774RR:2022/02/23(水) 16:21:03.26 ID:rKCFnztM.net
珍しいから良く見ようと車間を詰めて近づいてくるのが煽られているのとかわらないことがある

326 :774RR:2022/02/24(木) 18:06:18.69 .net
ルーブルが暴落しそうな気がするんだがウラルの新車安くなるのかな?

327 :774RR:2022/02/24(木) 19:30:15.93 ID:1HFuyavD.net
>>326
本社がアメリカだから制裁くらいそう

328 :774RR:2022/02/25(金) 23:19:44.37 ID:kKGOeEH3.net
これからウラルサイドカーは輸入禁止ですか

329 :774RR:2022/02/26(土) 15:59:27.34 ID:zWITZih+.net
>>311
ヤフオクでハーレーサイドカー買ったの?

330 :774RR:2022/02/26(土) 23:50:36.72 ID:/koFN9QY.net
>>329
いんや、ちゃんとしたサイドカー専門店で中古の側車付軽二輪だよ。
さすがに初めてのサイドカーでヤフオクは怖いな…

331 :774RR:2022/02/27(日) 13:45:30.93 ID:RmYIuyRV.net
ヤフオクでハーレーサイドカーが90万で出ていたの欲しかった。30年落ちだけど。

332 :774RR:2022/02/28(月) 12:27:44.27 ID:otPslL3w.net
ルーブル暴落でウラル安くなる?

333 :774RR:2022/02/28(月) 14:56:56.46 ID:A43UgNWc.net
むしろ生産や流通が滞って手に入らなくなるやろ
おろしゃのゴミなんぞ買うな

334 :774RR:2022/02/28(月) 16:02:32.15 .net
サイドカー好きな変態は装甲車や戦車も興味あるのかな
停戦直後のウクライナ行って直せそうな軍用車回収しに行きたい奴は俺だけじゃないはず

335 :774RR:2022/02/28(月) 18:35:40.93 ID:sEf2gp0t.net
ウラルってアメリカ企業じゃなかったの?

336 :774RR:2022/02/28(月) 19:17:22.63 ID:bL71SKSB.net
本社はアメリカだよ
でも製造はロシアだからSWIFTの煽りをモロに食らうんじゃないかと

337 :774RR:2022/02/28(月) 19:21:29.32 ID:velAbZ11.net
ウラルは元がロシアの軍用車だぞ
その元は元はドイツ軍のBMWだけど
基本はURAL表記だけど公式カタログとか見るとロシア語表記のУралのグッズもあるぞ

ウラルの鎌と槌パクった鎌とピストン描かれた工具箱結構好きなんよな

338 :774RR:2022/02/28(月) 20:51:09.09 ID:N6uAtiEE.net
やっぱり保守パーツとか無くなってくるのかな

339 :774RR:2022/03/01(火) 19:31:32.16 ID:o2fpxhkG.net
ウラルが無くなると、新車のサイドカーってもう他に無いのかな。

340 :774RR:2022/03/01(火) 20:00:52.78 ID:BZXZ3bny.net
出来合いじゃないのはいくらでもある

341 :774RR:2022/03/01(火) 21:48:12.21 ID:o2fpxhkG.net
その出来合いのがあるのか無いのか知りたいのですが。

342 :774RR:2022/03/01(火) 21:56:22.52 ID:BZXZ3bny.net
なんで出来合いにこだわる

343 :774RR:2022/03/02(水) 06:57:06.55 ID:P2MbqLem.net
331じゃないけど出来合いが自然で良い
後付けは何処かに無理があるんじゃないかって気にしちゃうたちなので

344 :774RR:2022/03/02(水) 12:45:42.76 ID:zgNns2oD.net
ウラルもイメージダウンは免れない

345 :774RR:2022/03/02(水) 22:51:28.13 ID:uINmJxqf.net
そもそもアップしたことが無い

346 :774RR:2022/03/06(日) 20:15:27.25 ID:YPQXsaCS.net
購入店潰れたんだけど購入店以外の正規代理店メンテとかやってくれないよなぁ
車検とか困るし下手すると新車なのに手放さなきゃならんのか

347 :774RR:2022/03/06(日) 21:29:10.66 ID:geUjXjgR.net
田舎だったら個人の自動車工場とかなら見てもらえるんかなみたいなイメージ
つーかバイク屋だと整備スペースにそもそも入りそうにない(寸法的に)とことかあるよね

348 :774RR:2022/03/06(日) 22:37:25.00 ID:YPQXsaCS.net
>>347
個人の自動車工場ってなんかユーザー車検どうとか書いてある感じのとこかな?

バイク店はスペース的に良いとこないだろうな、
持ち込んでも笑われそうだわ

349 :774RR:2022/03/07(月) 00:35:49.75 ID:6Xr5MOes.net
>>346
九州で買って東京に戻ったんだけど、正規代理店から正規代理店への移行はすんなりできたよ
むしろ紹介された店に行ったら話も通してくれてた

350 :774RR:2022/03/07(月) 06:43:35.46 ID:pZDZtttZ.net
>>349
紹介もされずに潰れましたよ。

新木場難民は俺以外にもいるはず

351 :774RR:2022/03/07(月) 06:53:00.36 ID:Q9d43aN4.net
新木場だったら閉店発表から1ヶ月くらいサービス対応してたみたいだけど
タイミング逃したのか紹介とか何もしてくれなかったのか

352 :774RR:2022/03/08(火) 07:11:11.11 ID:p1a/HHaX.net
『ウラル 車検整備』でググれば、整備してくれそうなところがヒットするし、何とかなるんじゃね?
まあ、ウクライナ情勢の悪化で今後ウラルの部品が入ってくるかどうかが怪しいけど…

353 :774RR:2022/03/08(火) 12:47:08.56 ID:rNLuJfb4.net
本社がアメリカでも製造が露だからな
パーツが無くなるのも無理ないな

354 :774RR:2022/03/09(水) 00:35:51.77 ID:PWK6dx4N.net
ウラルからメール来たよ。

Ural HQ Update, March 7th


Dear Friends,

We are incredibly grateful for the support we’ve received over the course of these endlessly long days. Coming from the Ural community it wouldn’t have been any other way. We are a small and fiercely independent company building sidecar motorcycles in Siberia. Yet, our challenges are nothing in comparison to the devastation and human suffering caused by the war in Ukraine. It's hard to find the words in this unfathomable reality; our hearts bleed for the victims and all we can repeat again and again is that this war must stop now.

As a business with responsibility to our customers we want to make sure we keep you in the loop and here's the latest regarding operations:
1. Assembly of new motorcycles in Irbit is on hold at this moment.
2. There are several containers with motorcycles and parts currently in transit with arrivals in March (US bound) and in April-May (Australia, Japan).
3. We also have a number of containers that are built and waiting to be shipped. We are working on ocean export logistics, which is the main challenge right now.
4. Spare parts manufacturing at the factory remains fully operational. We are currently rearranging logistics for these parts. Outsourced parts and components from outside suppliers are being rerouted directly to our distribution companies.
5. Parts, warranty and tech support by distributors and dealers is uninterrupted and remains our highest priority.
Overall, the situation remains difficult to forecast. Regardless, we are fully committed to ensuring continuity of the brand and are prepared to take all steps necessary to support our customers and the product.

Be safe and stand by!

The Team at Ural

355 :774RR:2022/03/09(水) 03:47:29.56 ID:uWaVLCfQ.net
会社としてのウラルもユーザーも全く関係ないのにな
キツい話だ
どうにか存続できる事を願う

356 :774RR:2022/03/09(水) 17:24:34.42 ID:7XOstEWo.net
ウラルが安くなるのかどうかが問題だ。
新車で300万は流石にキツイ

357 :774RR:2022/03/09(水) 17:53:27.79 ID:rsnaa4AH.net
>>356
確かに200万ちょっとで売ってた頃に買ったけど、今の値段だったら買ってたか?と問われれば買ってないかも。

358 :774RR:2022/03/09(水) 18:01:38.75 ID:7XOstEWo.net
サイドカー購入許可はでたものの
ウラル欲しいのに高すぎる。
ヤフオクとかでハーレーサイドカーが70万-120万くらいであるのを見ると、そっちにしたほうが良いのではとも思ってしまう。

ちなflhtcu乗りです

359 :774RR:2022/03/09(水) 18:07:38.84 ID:Fv0PftBj.net
趣味の物は総じて値上がりしてるからなあ
バイクですら趣味なのにサイドカーなんぞ趣味of趣味

360 :774RR:2022/03/09(水) 18:20:01.31 ID:0f8rmlE/.net
>>357
ギアアップが200万ちょいなら買いたいな

361 :774RR:2022/03/09(水) 20:06:41.69 ID:Dy33h57R.net
2010年ごろは200万しなかったよなぁ。
あの時レトロを買っておけば良かった…

362 :774RR:2022/03/09(水) 23:15:26.67 ID:EV54HtBf.net
中古でも80-100くらいであったからなぁ
どうしてこうなった

363 :774RR:2022/03/10(木) 00:29:59.11 ID:h4SyRTtq.net
>>360-361
うちのは2015年式ギアアップだけど本体は200万切ってたよ

364 :774RR:2022/03/10(木) 22:11:40.22 ID:8klwAyte.net
>>359
アベノミクスのせいで時計やバイクが値上がりしてるよね。最悪だな。

365 :774RR:2022/03/11(金) 02:00:22.62 ID:Uamv+TQ2.net
50年振りくらいの円安なんだっけ、辛い世の中ですわ

366 :774RR:2022/03/12(土) 08:57:31.22 ID:qDc3ESsg.net
>>358
やすいサイドカーは30年前のとかだよ。
ハーレーの古いのはそれなりに壊れそうだけど。

367 :774RR:2022/03/12(土) 15:52:32.79 ID:J//IbFIr.net
>358
中古で良いならたまに良い出物があるでしょ
買ったはいいが持て余して売りに出たようなやつ

368 :774RR:2022/03/12(土) 15:53:58.05 ID:J//IbFIr.net
>361
当時はクソ高いと思ったがまさかこんなに値上がりするとはね

369 :774RR:2022/03/12(土) 16:18:24.55 ID:UVAmVMIu.net
>>366
うちのハーレーさんもツインカムのくせに結構故障してたからねぇ。

ヤスイハーレーサイドカーだと基本的にエボになるからマフラー音は良くなるけど故障率も凄そう

370 :774RR:2022/03/12(土) 16:22:41.39 ID:UVAmVMIu.net
>>367
ちょっと前に地元で程度の良さそうなの出品あったけどコロナの関係で車両確認出来ず。。。またあんなチャンスこないかなぁ。


そういえばウラルではないですが、子供二人目が生まれるので4人乗れるEMLサイドカーがちょっと気になってますが・・・あれどうなんでしょ?
色々ググっても詳細なくて情報が欲しいです

371 :774RR:2022/03/12(土) 21:58:56.74 ID:H4/G6j5A.net
流石に4人で出掛けるのにバイクじゃなくてもよくない?
子ども2人いるのに荷物も最小限なのは小回りが利かな過ぎる気がする

遊びで家族とサイドカー乗りたいのはわかるけど4人なら車か、サイドカー+車で交代で乗るくらいがいいと思う

372 :774RR:2022/03/12(土) 23:13:29.60 ID:IMQbzbbb.net
大人しくカータイムズとか登録しとけ

総レス数 604
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200