2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】

1 :774RR:2020/02/25(火) 02:46:10 ID:KAp2J7Fo.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

403 :774RR:2020/04/06(月) 18:05:26 ID:yZi8a5Sw.net
>>402
 足つき(突っ張れない)に難有りだけどLead125という手もありますよ
 燃費は40km/h問題なくいきますし

問題
 ガソリンの補給がめんどい(ちまちましか入っていかないから時間もかかるし溢れないよう神経使う)
 メットインは広いけど熱い(エンジンを覆うようなウォータージャケット)
 初期のタイヤは怖い(早目に他のタイヤへの交換推奨)

404 :774RR:2020/04/06(月) 19:19:53.83 ID:wtxH/KKX.net
>>401
低速スカスカなの?バーグマンがスカスカだからこっちを候補にしたんだけど?

405 :774RR:2020/04/06(月) 19:55:55.07 ID:ffGoxnTy.net
スカスカっちゅうか、タイムラグがあんねん。

406 :774RR:2020/04/06(月) 21:00:42.64 ID:IUseYF4T.net
>>402 今どき前後10インチのSWISHオススメできないけどなぁ
フラットフロアならSWISHより前後12インチでディスクブレーキの
シグナスの方が良いと思うけど。スタイルが好きなら止めないけど

407 :774RR:2020/04/06(月) 22:00:31 ID:sXSStgI6.net
試乗出来ないのがつらい
跨がるだけじゃイヤなの!らめえぇぇぇぇ!!!

408 :774RR:2020/04/06(月) 22:20:12.77 ID:Lpkm2yvf.net
この車種はオールマイティ=器用貧乏=特定用途に特化してない、だからデフォのバランスが気に入らないなら買ってから自分の用途に寄せるのが基本
アフターパーツがやたら多いのはそういう需要だと思っている

409 :774RR:2020/04/06(月) 22:35:09.61 ID:QjA3ccgw.net
>>401
>低速トルクがスカスカ
6000回転以下は2stなみ、いやそれ以下のトルクだから、ジワーっとアクセル回してると原付やチャリにも抜かされる

410 :774RR:2020/04/06(月) 23:17:36.79 ID:ffGoxnTy.net
せやけど、このバイクの、気付いたら「こんなスピード!?」って感覚は凄いな。

411 :774RR:2020/04/06(月) 23:18:41.07 ID:tnTuLFGg.net
>>401
加速が亀みたいにモサモサには同意。
でも変速タイミングが5700rpm位の高回転型エンジンだから、低速でもトルクはあるよ。
振動はかなり強いけどね。

412 :774RR:2020/04/07(火) 02:38:05 ID:WIBxShRK.net
>>406
シグナスも燃費これと大差なさそう

413 :774RR:2020/04/07(火) 04:03:32 ID:Dwm66Hiz.net
>>411
>低速でもトルクはあるよ。
あるかなあ?
5000回転以下はスズキの50ccチョイ乗りの音と加速だよね
オイル交換したら音は少しましになったけど

414 :774RR:2020/04/07(火) 04:05:12 ID:4cYx0flh.net
シグナスはあのどうぞカマ掘ってくださいと言わんばかりの被視認性極悪テールランプが駄目
それとパクられたりイタズラされやすい

415 :774RR:2020/04/07(火) 09:37:17 ID:QMAWm2OF.net
>>413
失礼。トルク自体はない
それを回転数で補ってるだけ
だから、低速でも回転数上がってパワーは出てると思う

416 :774RR:2020/04/07(火) 13:01:19.44 ID:ZIkHwy4q.net
バーグマン200今年末で生産終了やん
駐輪場で大きさ比べたらデカって思ったやん

417 :774RR:2020/04/07(火) 14:08:30.09 ID:398UnMWv.net
バーグマンのほうが遥かに速いぞ

418 :774RR:2020/04/07(火) 14:33:01.40 ID:RNzHWcr1.net
>>403
リード却下した理由は ほぼその問題点のとおりです。
あとデザインが嫌い( ´・ω・`)
>>406
シグナスは上レスにもあるように燃費悪で却下です。
10インチの件は短足なんで十分っすよ。
しかもタイヤ幅広めで取り回しも良さそうで乗りやすいイメージ。

419 :774RR:2020/04/07(火) 15:07:42 ID:ZIkHwy4q.net
>>417遥かにに言いすぎやん
ジワジワ引き離すぐらいやん
シグナスと競争するぐらいの差やん

420 :774RR:2020/04/07(火) 15:31:54.46 ID:fjFH1LKI.net
そらそうやろ

421 :774RR:2020/04/07(火) 19:05:41.88 ID:GAB5tahG.net
走ってるシグナス、マジェスティS見ると加速しながらブレーキランプピカピカ点滅してるの結構見るんだけどスイッチに問題あるの?

422 :774RR:2020/04/07(火) 19:33:03.94 ID:jeBmmlOg.net
>>402
>燃費の悪さ
最大トルクの6500回転80kmで巡行すれば44〜45km/L行くけどね、春から秋までは

423 :774RR:2020/04/07(火) 19:37:07.69 ID:K/ki4LyV.net
>>419
マジェSの0-80は10秒
バーグマン200は8秒
バーグマンはゼロ発進から速いやろ
言うほどジワジワか?

424 :774RR:2020/04/07(火) 20:21:20.91 ID:w5De0VMi.net
バーグマンならなんとかすりぬけ出来るかなー

425 :774RR:2020/04/07(火) 21:56:44.08 ID:rNIssXj3.net
>>421
個体によるのかもしれないけど、スイッチに問題あると思う
リアブレーキレバーの遊びの部分1mmにぎっただけでテールランプが点灯する
調節しないでほっといたらハンドルカバーつけてるやつとかは干渉して点滅してると思う

シグナスで点滅してるのは見たことないなぁ

426 :774RR:2020/04/07(火) 22:12:59.21 ID:hyS4f8DJ.net
>>424
バーグマンは250を少し小さくしたバイク
マジェスティSは125を少し大きくしたバイク
二つの間には結構大きな壁があるよ

427 :774RR:2020/04/07(火) 22:38:03.10 ID:9qJOX4r4.net
さらにちょうどその間のバイクが欲しいんよなぁ

428 :774RR:2020/04/07(火) 23:00:24.21 ID:w5De0VMi.net
>>426
数字としては長さ2.5cm、幅2.5cmしか変わらないのにね。重さは18kg違うけど

429 :774RR:2020/04/07(火) 23:09:00.84 ID:s4ex4UEE.net
>>427
NMAXとか?

430 :774RR:2020/04/07(火) 23:12:17.98 ID:QMAWm2OF.net
バーグマンはフラットボードじゃないから、比較対象に入らないよね。
だって、マジェS乗りの殆どはフラットボードのバイクが欲しくて、消去法で選んだだろ?
燃費やら加速やら乗り心地やら重さやらは大概他に劣ってるけど、そこは妥協したよね?

431 :774RR:2020/04/07(火) 23:36:48.85 ID:N0Ly+ehQ.net
>>427
そこでG-MAX220ですよ〜♪

432 :774RR:2020/04/07(火) 23:38:41.33 ID:N0Ly+ehQ.net
>>430
フラットフロアならティグラ168ですよ♪

433 :774RR:2020/04/07(火) 23:45:30.90 ID:QMAWm2OF.net
>>432
ティグラ168も気になったけど、結局皆妥協したよね?
例えスペックが劣っても、外車より日本メーカーであることを優先したっしょ?

434 :774RR:2020/04/08(水) 00:23:53.75 ID:ZqMmlRKL.net
>>429
NMAXはワイの感覚だとマジェスティSとほぼ同じ分類になるンゴ


>>431
これが国産だったらベストやん……

435 :774RR:2020/04/08(水) 03:39:32 ID:XVkFqREQ.net
TIGRAやレーキンのようなバイク(フラットフロア12インチ全長2m以下で150よりパワーに余裕があるエンジン)が熱望されてるのに
どこも一向に作ろうとしないのは何か理由があるんだろうな

436 :774RR:2020/04/08(水) 04:12:57 ID:775B3rpq.net
マジェSように175ボアアップキットはあるけど、ストロークアップキットって無いのかな?

437 :774RR:2020/04/08(水) 04:49:27.59 ID:Yucf6FRB.net
>>426
マジェスティSとバーグマン200じゃ全長全幅共に2.5cmしか差がないのに
大きな壁があるというのがよくわからん
因みに加速、最高速、燃費、乗り心地、座り心地、メットイン容量、防風性はバーグマン200のほうが上

デザインが良ければバーグマン200買ってたかも
後継車に期待

438 :774RR:2020/04/08(水) 04:58:10.46 ID:Yucf6FRB.net
>>429
バーグマン200よりマジェスティSは全長全幅2.5cm小さいだけやけど
マジェスティSよりNMAX155ABSのほうが更に全長7.5cm小さい上に車重は17kg軽い

439 :774RR:2020/04/08(水) 05:00:37.09 ID:Yucf6FRB.net
>>435
需要が低いことが1番の理由では

440 :774RR:2020/04/08(水) 05:12:05.33 ID:anBUeSjd.net
スズキが180だすから、ヤマハも出す鴨
昔の名前なんだっけ?

441 :774RR:2020/04/08(水) 05:25:42.19 ID:mcLExNIl.net
思い出したシグナス180だった

442 :774RR:2020/04/08(水) 07:19:04 ID:+1vmObcs.net
マジェs以外に欲しいと思ったのはPGO ティグラ200
国内メーカーだったら即買いだったわ

443 :774RR:2020/04/08(水) 07:20:55 ID:+1vmObcs.net
これな
http://www.pgo.com.tw/productsDia.php?id=84

444 :774RR:2020/04/08(水) 07:49:13 ID:kHK+aysw.net
>>437
持ってたら分かるけどマジェSはリアフェンダーがめちゃくちゃ張り出してる
フェンダーレスにするだけで10cmは全長が縮まる
幅は数字通りの差に思えるけどバーグマンの投影面積はロングシールドの分や尻のデカさもあって塊としての大きさが数値以上に体感差がある
マジェと一緒に候補だったから実車で比較した上での感想ね
横に並べて大して変わらんって言える人ならXMAXもいけるよ

445 :774RR:2020/04/08(水) 08:28:51 ID:hgtW3Z0F.net
>>437
マジェSはWB1405mm
バーグマンWB1465mm
全然違う
壁が分からないって本気で言ってるの?エアライダーですか?

446 :774RR:2020/04/08(水) 08:54:49 ID:c0GKMoAS.net
足置きフラットなやつなら楽しみ。

447 :774RR:2020/04/08(水) 09:02:23 ID:KnlbVj7g.net
他車とスペック比較しても意味ない
マジェSの存在価値は、フラットステップの125cc以上っていう1点に尽きる

448 :774RR:2020/04/08(水) 09:11:57 ID:zqQuN+oD.net
どっちにしろ昔ながらのデブスクデザインのバーグマン200乗るならPCXやNMAXにするわ

449 :774RR:2020/04/08(水) 09:16:07 ID:1e4F09gL.net
xproファイター150乗ってたけど、早いしメットインも広いしフラット床だしで
マジェSと遜色ないけど如何せん部品代が高い。クラッチジャダーでクラッチアウター
買ったけど1万円近くしたよ。燃費も30ぎり行かない。
ツーリングでは最高37行ったけど。まぁ良いバイクだとはおもう。
新車でnewファイターまだ販売してるけど、ちょっと欲しい。

450 :774RR:2020/04/08(水) 09:36:26 ID:ZqMmlRKL.net
フラットのバーグマン180が発売されたら世界が平和になる

451 :774RR:2020/04/08(水) 10:42:34 ID:wm9vWVX2.net
そんな中途半端なの出すかなー?180ccにしても高速での余裕はないしね。250ccでも微妙なのに

452 :774RR:2020/04/08(水) 10:59:47 ID:JUjYGKbb.net
>>436
構造が単純な2ストロークで考えて、ボアアップならば
ピストンとシリンダー、シリンダーヘッド交換(たまにピストンだけのキットもある)
ストロークアップはクランクシャフトとコンロッド、シリンダー、ピストン(シリンダーヘッドも?)となり
特に加工精度が高いクランクシャフトは高価になるうえ、
クランクケース内で他に干渉しないようにする為にストローク量の自由度は低い
ストロークアップは部品点数が多く高価な割にメリットが少ないため
それだけ行われる事はレアケースだと思う

453 :774RR:2020/04/08(水) 17:04:46 ID:ZqMmlRKL.net
そもそも高速での余裕なんて求めてないからなぁ

454 :774RR:2020/04/08(水) 20:35:09.25 ID:hTF1JJ4r.net
マジェSやバーグマン200って中途半端とも言われるけどちょうど良いバイクだなと思うし、250ccのが中途半端だと思う。下道では扱いにくい上に高速でもパワー不足

455 :774RR:2020/04/08(水) 21:01:43.88 ID:83lvpYm6.net
250はガタイがデカすぎ。

456 :774RR:2020/04/08(水) 21:03:23.63 ID:UqcdkizG.net
250は車検ない最大って立ち位置だからね

457 :774RR:2020/04/08(水) 22:16:54.44 ID:OxInsjEr.net
昔のワイドロータイプの方が良かった
今の中途半端な欧州車嗜好の強い仕様は街中での本来的な使い勝手がイマイチ

458 :774RR:2020/04/08(水) 22:40:53.11 ID:j/f0dr8A.net
ホンダのフリーウェイ今風にちょっと手直して再販してほしい

459 :774RR:2020/04/09(Thu) 08:42:37 ID:DGMgW7zl.net
>>447
全くその通りだと思う。フラットステップの150cc以上で他あれば良いけど。

460 :774RR:2020/04/09(Thu) 09:55:01 ID:2YSx/LCG.net
注文してた新型イエローを昨日引き取ってきた
16年式からの乗り換えなんで特に感想とかはない!

461 :774RR:2020/04/09(木) 10:40:36.56 ID:SVaEim1D.net
>>460
おめ色!

462 :774RR:2020/04/09(木) 12:16:14.39 ID:slD7P3Li.net
>>459
現行車だとKYMCOのG-DINK250くらいしかないな

463 :774RR:2020/04/09(木) 13:32:40.86 ID:eBWrU8eI.net
フラットステップでなければPCXにしてたな
フラットステップタイプの原付2種のような扱い方で専用道路や緊急時に高速に走れるっていうスタンスが良い
買い物から小旅まで出来る中途半端なスクーターだけど
リード150とか出たらなぁ

464 :774RR:2020/04/09(木) 13:40:47.38 ID:1XWJ6txm.net
>>439
元々がスズキのヴェクスターとかアヴェニスで十分に近かった市場ですし
そんなに大きくないでしょ

前かご付きのヴェクスターで高速を走る・・・シュールな光景だった

465 :774RR:2020/04/09(Thu) 14:24:48 ID:rGdJRiIh.net
灯火類がハンドルマウントだったら買ってなかった

466 :774RR:2020/04/09(Thu) 14:32:08 ID:0nDEYu7v.net
フラットステップもあるが、シート下容量も重要だよ

467 :774RR:2020/04/09(Thu) 14:45:40 ID:4vC8PfXr.net
>>460
もう来たんですかw
俺の新型白マダー?

468 :774RR:2020/04/09(Thu) 14:48:43 ID:Lah8/MYp.net
新型はヘッドライト明るい

469 :774RR:2020/04/09(木) 15:06:54.98 ID:+Sx87vMh.net
新型コロナはヤバい。

470 :774RR:2020/04/09(Thu) 16:03:09 ID:0XI1zjO/.net
新型TMAX出たな欲しいけど高杉てムリポ
YSP甲子園でマジェスティSのコンプリート車販売されてたらな

471 :774RR:2020/04/09(木) 20:25:37.70 ID:IzP4nN5n.net
ヴェクスターは高速道路を制限速度で走り続けるだけで、焼き付く仕様だったからな。

472 :774RR:2020/04/09(木) 20:35:42.23 ID:f4iAYoOv.net
>>471
あの頃のストレスが今では皆無
マジェSに感謝

473 :774RR:2020/04/09(木) 21:43:07.28 ID:p00RYnKz.net
>>71
forceとsmaxは基本は同じもの
スタイリングと灯火器メーターが違いforceの方が安いので人気

474 :774RR:2020/04/09(木) 21:46:19.23 ID:p00RYnKz.net
>>460
2台連続とは凄い バース掛布岡田のバックスクリーン3連発と同レベル

475 :774RR:2020/04/09(Thu) 23:27:30 ID:NzRZ7aEF.net
走行距離1000km
2018年モデル
売ったらいくらよ?

ジグザー250に買い換えたい

476 :774RR:2020/04/10(金) 00:07:24.08 ID:Ils6hdAs.net
新車購入してめちゃくちゃ気に入ってしばらくは乗ろうと決めて早5年目、今では次は何乗ろうかと考えている。あの頃が懐かしい…

477 :774RR:2020/04/10(金) 00:33:31.98 ID:S+pPp/uS.net
今朝突然異音と共にクランクシャフトが逝った。
無茶な乗り方してないんだけどね…
ちなみに5年目45000km。
保険のロードサービス呼んで購入したYSPに入院。
修理の見積もり費用次第では乗り換えるつもり。
代車のXMAXもいいけどフラットフロアじゃないからなー

478 :774RR:2020/04/10(金) 03:56:45 ID:LD0wshsy.net
5年前、店頭にPCXとマジェが28万円でセールしてたから、店長にどっちがおすすめ?って聞いたら、断然ヤマハ! って言うから買ったけど
回して走るタイプは好みじゃなかったし下駄車なのにデブで重いから総距離は4200km

479 :774RR:2020/04/10(金) 07:13:03.32 ID:Bh6g1A9U.net
他人のせいにするからだ

480 :774RR:2020/04/10(金) 07:20:24.29 ID:lH0HfmSb.net
人がどうこう言おうが
自分が欲しいと思ったバイクを買う方がええよ
(買える経済力と維持できる経済力があればの話)

481 :774RR:2020/04/10(金) 08:30:24 ID:CDGkTebc.net
>>477
壊れる前の予兆あった?エンジン音でかくなってたとか

482 :774RR:2020/04/10(金) 09:08:42 ID:JoQLeyeK.net
俺はフラットフロア1拓なので次も決まってる

483 :774RR:2020/04/10(金) 09:09:32 ID:F3fl44oW.net


484 :774RR:2020/04/10(金) 10:09:31 ID:S+pPp/uS.net
>>481
朝一でエンジンかけた時いつもよりうるさい気がした。
走っているうちにだんだん大きくなりエンジンは回るものの進まなくなって来た。
動くうちに引き返して家までなんとか辿り着けた。
昔原付スクーターをいじってた時にクランクシャフト折ったことがありその時の記憶が蘇ったw

485 :774RR:2020/04/10(金) 12:15:08 ID:TSXsUzKT.net
クランシャフトが折れるとか、タイミング悪けりゃ
バランス崩してコケて大怪我するじゃん
20年前のバイクでもそんな話聞いたことないわw

486 :774RR:2020/04/10(金) 12:35:00 ID:CDGkTebc.net
>>484
ありがとう
俺のもクランクシャフト付近から音出てるから
バイクを早いとこ買い替えなくては‥

487 :774RR:2020/04/10(金) 16:38:56 ID:ejRD3Pq/.net
バイク王に電話した
2018年モデルだと最大金額で24万円下取り

488 :774RR:2020/04/10(金) 16:51:52 ID:QR6eCbzO.net
オドメーターの走行距離が10km以下ならその値段で買い取ってくれるんじゃね?

489 :774RR:2020/04/10(金) 16:56:55 ID:ejRD3Pq/.net
バイク王って評判悪いよね
バロンの方が高く買い取ってくれそう

490 :774RR:2020/04/10(金) 16:58:00 ID:TSXsUzKT.net
24万円から各部ケチつけられ半値以下になるんだろw

491 :774RR:2020/04/10(金) 16:59:22 ID:TSXsUzKT.net
経験上、バロンも査定すげぇ渋いよ

492 :774RR:2020/04/10(金) 17:02:34 ID:aDQPQB6z.net
むしろ値段付かないとか言われた上に処分料取られるまであるから笑えない

493 :774RR:2020/04/10(金) 17:03:58 ID:ejRD3Pq/.net
個人売買で学生さんに安く売ってあげようか?

494 :774RR:2020/04/10(金) 17:46:03.92 ID:7NKYNypY.net
旧車ならバロンは最悪部品取り車として買取してくれる場合もあるけどね

495 :774RR:2020/04/10(金) 17:49:33.54 ID:ejRD3Pq/.net
足は軽自動車買ったんで
走って楽しいネイキッドに買い替えたいというのが理由

496 :774RR:2020/04/10(金) 17:59:40.71 ID:4/851Pc3.net
バイク王の買い取り金額なんか新車持って行けばこの値段みたいなもんだぞ。
中古車なんかいろいろいちゃもんつけられて最大買い取り金額の半値以下なんてザラだから。

497 :774RR:2020/04/10(金) 18:07:53.30 ID:g3GqZYjW.net
>>496
帰宅したんでID変わりました
すなんですか(-.-;)y-~~~
バイク王は自宅に来るのをことわろうかな

YSPかバロンに行くか

498 :774RR:2020/04/10(金) 18:53:31.44 ID:l66Dwgg+.net
ヤフオクが1番高く売れるよ

499 :774RR:2020/04/10(金) 19:14:20.64 ID:g3GqZYjW.net
個人での名義変更って大変そう

500 :774RR:2020/04/10(金) 20:01:56.18 ID:g3GqZYjW.net
Yahooの有料会員だからオークションに出してみるか
取りに来てくれる人限定で大丈夫?

501 :774RR:2020/04/10(金) 20:05:29.92 ID:KsFl50vV.net
もしくはジモティー

502 :774RR:2020/04/10(金) 20:08:35.86 ID:aDQPQB6z.net
なんだガチ売りなのか
場所によっては興味あるな
学生じゃないからヤフオク観察おじさんになるわ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200