2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】

1 :774RR:2020/02/25(火) 02:46:10 ID:KAp2J7Fo.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

470 :774RR:2020/04/09(Thu) 16:03:09 ID:0XI1zjO/.net
新型TMAX出たな欲しいけど高杉てムリポ
YSP甲子園でマジェスティSのコンプリート車販売されてたらな

471 :774RR:2020/04/09(木) 20:25:37.70 ID:IzP4nN5n.net
ヴェクスターは高速道路を制限速度で走り続けるだけで、焼き付く仕様だったからな。

472 :774RR:2020/04/09(木) 20:35:42.23 ID:f4iAYoOv.net
>>471
あの頃のストレスが今では皆無
マジェSに感謝

473 :774RR:2020/04/09(木) 21:43:07.28 ID:p00RYnKz.net
>>71
forceとsmaxは基本は同じもの
スタイリングと灯火器メーターが違いforceの方が安いので人気

474 :774RR:2020/04/09(木) 21:46:19.23 ID:p00RYnKz.net
>>460
2台連続とは凄い バース掛布岡田のバックスクリーン3連発と同レベル

475 :774RR:2020/04/09(Thu) 23:27:30 ID:NzRZ7aEF.net
走行距離1000km
2018年モデル
売ったらいくらよ?

ジグザー250に買い換えたい

476 :774RR:2020/04/10(金) 00:07:24.08 ID:Ils6hdAs.net
新車購入してめちゃくちゃ気に入ってしばらくは乗ろうと決めて早5年目、今では次は何乗ろうかと考えている。あの頃が懐かしい…

477 :774RR:2020/04/10(金) 00:33:31.98 ID:S+pPp/uS.net
今朝突然異音と共にクランクシャフトが逝った。
無茶な乗り方してないんだけどね…
ちなみに5年目45000km。
保険のロードサービス呼んで購入したYSPに入院。
修理の見積もり費用次第では乗り換えるつもり。
代車のXMAXもいいけどフラットフロアじゃないからなー

478 :774RR:2020/04/10(金) 03:56:45 ID:LD0wshsy.net
5年前、店頭にPCXとマジェが28万円でセールしてたから、店長にどっちがおすすめ?って聞いたら、断然ヤマハ! って言うから買ったけど
回して走るタイプは好みじゃなかったし下駄車なのにデブで重いから総距離は4200km

479 :774RR:2020/04/10(金) 07:13:03.32 ID:Bh6g1A9U.net
他人のせいにするからだ

480 :774RR:2020/04/10(金) 07:20:24.29 ID:lH0HfmSb.net
人がどうこう言おうが
自分が欲しいと思ったバイクを買う方がええよ
(買える経済力と維持できる経済力があればの話)

481 :774RR:2020/04/10(金) 08:30:24 ID:CDGkTebc.net
>>477
壊れる前の予兆あった?エンジン音でかくなってたとか

482 :774RR:2020/04/10(金) 09:08:42 ID:JoQLeyeK.net
俺はフラットフロア1拓なので次も決まってる

483 :774RR:2020/04/10(金) 09:09:32 ID:F3fl44oW.net


484 :774RR:2020/04/10(金) 10:09:31 ID:S+pPp/uS.net
>>481
朝一でエンジンかけた時いつもよりうるさい気がした。
走っているうちにだんだん大きくなりエンジンは回るものの進まなくなって来た。
動くうちに引き返して家までなんとか辿り着けた。
昔原付スクーターをいじってた時にクランクシャフト折ったことがありその時の記憶が蘇ったw

485 :774RR:2020/04/10(金) 12:15:08 ID:TSXsUzKT.net
クランシャフトが折れるとか、タイミング悪けりゃ
バランス崩してコケて大怪我するじゃん
20年前のバイクでもそんな話聞いたことないわw

486 :774RR:2020/04/10(金) 12:35:00 ID:CDGkTebc.net
>>484
ありがとう
俺のもクランクシャフト付近から音出てるから
バイクを早いとこ買い替えなくては‥

487 :774RR:2020/04/10(金) 16:38:56 ID:ejRD3Pq/.net
バイク王に電話した
2018年モデルだと最大金額で24万円下取り

488 :774RR:2020/04/10(金) 16:51:52 ID:QR6eCbzO.net
オドメーターの走行距離が10km以下ならその値段で買い取ってくれるんじゃね?

489 :774RR:2020/04/10(金) 16:56:55 ID:ejRD3Pq/.net
バイク王って評判悪いよね
バロンの方が高く買い取ってくれそう

490 :774RR:2020/04/10(金) 16:58:00 ID:TSXsUzKT.net
24万円から各部ケチつけられ半値以下になるんだろw

491 :774RR:2020/04/10(金) 16:59:22 ID:TSXsUzKT.net
経験上、バロンも査定すげぇ渋いよ

492 :774RR:2020/04/10(金) 17:02:34 ID:aDQPQB6z.net
むしろ値段付かないとか言われた上に処分料取られるまであるから笑えない

493 :774RR:2020/04/10(金) 17:03:58 ID:ejRD3Pq/.net
個人売買で学生さんに安く売ってあげようか?

494 :774RR:2020/04/10(金) 17:46:03.92 ID:7NKYNypY.net
旧車ならバロンは最悪部品取り車として買取してくれる場合もあるけどね

495 :774RR:2020/04/10(金) 17:49:33.54 ID:ejRD3Pq/.net
足は軽自動車買ったんで
走って楽しいネイキッドに買い替えたいというのが理由

496 :774RR:2020/04/10(金) 17:59:40.71 ID:4/851Pc3.net
バイク王の買い取り金額なんか新車持って行けばこの値段みたいなもんだぞ。
中古車なんかいろいろいちゃもんつけられて最大買い取り金額の半値以下なんてザラだから。

497 :774RR:2020/04/10(金) 18:07:53.30 ID:g3GqZYjW.net
>>496
帰宅したんでID変わりました
すなんですか(-.-;)y-~~~
バイク王は自宅に来るのをことわろうかな

YSPかバロンに行くか

498 :774RR:2020/04/10(金) 18:53:31.44 ID:l66Dwgg+.net
ヤフオクが1番高く売れるよ

499 :774RR:2020/04/10(金) 19:14:20.64 ID:g3GqZYjW.net
個人での名義変更って大変そう

500 :774RR:2020/04/10(金) 20:01:56.18 ID:g3GqZYjW.net
Yahooの有料会員だからオークションに出してみるか
取りに来てくれる人限定で大丈夫?

501 :774RR:2020/04/10(金) 20:05:29.92 ID:KsFl50vV.net
もしくはジモティー

502 :774RR:2020/04/10(金) 20:08:35.86 ID:aDQPQB6z.net
なんだガチ売りなのか
場所によっては興味あるな
学生じゃないからヤフオク観察おじさんになるわ

503 :774RR:2020/04/10(金) 20:12:46.44 ID:g3GqZYjW.net
NC750S良いな
でも駐輪場所が未舗装なんで重いバイクは大変
外構工事して舗装しようか
駐車場場所だけは5台分くらいある

504 :774RR:2020/04/10(金) 20:27:04.93 ID:+dc1O+Pj.net
>>487
あーあくまでも最大なので、小傷ついてるし今だと10万円ですね

10万円で売ってくれないんですか?

本部に電話して15万円ならだせるそうです

売ってくれないんですか?査定も無料じゃないので困りますよ

今すぐ即決してくれるなら17万円だすそうですのでそれで文句ないですよね!?

505 :774RR:2020/04/10(金) 20:51:38.27 ID:g3GqZYjW.net
>>504
走行距離800kmで屋根付きみ保管だよ
さあいくらになるかな

506 :774RR:2020/04/10(金) 20:58:45.14 ID:aDQPQB6z.net
もはや場所ガチャや
近い事を祈っとるわ

507 :774RR:2020/04/10(金) 22:12:02 ID:g3GqZYjW.net
ヤフオクでも2018年モデルのノーマルだと25〜30万ぐらいだな

508 :774RR:2020/04/11(土) 09:05:20 ID:UQijdfa6.net
2015年黄色限定車。屋根なし、傷有り、2万キロちょい。査定どの位だろう。
どうせ次もマジェスティ買うけどね。

509 :774RR:2020/04/11(土) 09:35:32 ID:I2GScPTb.net
MT-25のデザインが変わってる
なんで変なヘッドライトに
オッサンはついてけんわ

510 :774RR:2020/04/11(土) 10:02:07.59 ID:zKmtbHQg.net
>>508
ヤフオク相場考えたら10万円以下やろね

511 :774RR:2020/04/11(土) 10:02:39.63 ID:zKmtbHQg.net
>>509
スレチ

512 :774RR:2020/04/11(土) 10:45:42 ID:qTF8VL/G.net
>>508
ちゃんとカバーかけてる?かけてないならゴミだよ

513 :774RR:2020/04/11(土) 12:57:29.13 ID:H8wJJFec.net
バロン行ってきた
下取り18.5万円 オイルリザーブ返金1.5万円
走行距離1000km ETC付き

514 :774RR:2020/04/11(土) 14:39:42 ID:UOU68MeC.net
ヤフオクはよ
ちなみにどの地域に住んでるんや

515 :774RR:2020/04/11(土) 15:04:03 ID:H8wJJFec.net
>>514
明日、バイク王が来るんで待ってくれ
地域は甲信越

516 :774RR:2020/04/11(土) 15:55:25.79 ID:UOU68MeC.net
取りに行ける距離やな
バイク王のおちんちん威圧査定に屈しない事を祈っとる

517 :774RR:2020/04/11(土) 16:49:56.56 ID:H8wJJFec.net
学生時代は19万円で買ったバイクが宝物だった
今は37万のバイクをポンポン買い換える
オッサンになるわけだ

518 :774RR:2020/04/11(土) 20:47:07.36 ID:iwlVR4SE.net
シガソケ付きの玉なら25万は出せる

519 :774RR:2020/04/11(土) 21:16:52.59 ID:t8eqJJI8.net
2020年買おうと思ったけど
会社が休業すると電話あったから休業補償なし
正社員だが日給月給だから出勤しないと給料無い
今回は諦める

520 :774RR:2020/04/12(日) 00:31:07.72 ID:NnlW4puc.net
買ってやらないとコロナで個人のバイク屋は廃業しそう

521 :774RR:2020/04/12(日) 15:37:30.28 ID:NnlW4puc.net
バイク王帰ってった
レッドバロンより高く買い取るのは無理って言われた
バロンの買取値きは新車販売の利益が入ってるだろうって

接客は良かったし買い叩かれる感じはないし
次回も下取りはバイク王を呼ぼうかなって思いました

522 :774RR:2020/04/13(月) 08:46:42 ID:RF2ku2Ab.net
通勤しか使ってないので5年で2万ちょい。あと5年は乗る。

523 :774RR:2020/04/14(火) 07:02:21 ID:MYLcKMgw.net
しかし最近の通販型保険は安いなあ。年間16000円だたよ。
ファミバイ特約で125の方が
という時代は古いのね。

524 :774RR:2020/04/14(火) 07:35:43 ID:H/nRmf8r.net
>>523
マジ?俺アクサで10年以上無事故だけど、5万だぜ?
補償は車両なしで他全てMAXだけどね

525 :774RR:2020/04/14(火) 07:58:30 ID:SRjmfw/H.net
>>524
20代だからやろ

526 :774RR:2020/04/14(火) 08:04:05 ID:H/nRmf8r.net
>>525
40歳代

527 :774RR:2020/04/14(火) 09:02:04 ID:lww8TCfe.net
フラットフロアの150cc以上が他無いから迷わずにすむ。

528 :774RR:2020/04/14(火) 09:39:01 ID:51p9QoHt.net
>>526
三井ダイレクトで見積もりしたら?

529 :774RR:2020/04/14(火) 10:40:44 ID:209cKvo4.net
以上CMでした

530 :774RR:2020/04/14(火) 14:10:24 ID:gCqrxO90.net
任意はいらずに乗ってるのって結構いるのかな?
マジェスティには任意保険いれてるけど
遊びのオフ車にはいれてないんだよなー

531 :774RR:2020/04/14(火) 14:33:28 ID:65k6/gNc.net
>>530
さっさと入れろ
入れられないのなら公道で乗るな

532 :774RR:2020/04/14(火) 16:12:29 ID:H/nRmf8r.net
バイクみたいなリスク高いもん乗ってるのに保険代節約するとかありえん
ガン保険解約してでも車両補償以外は全部最上位で契約がデフォだね

533 :774RR:2020/04/14(火) 18:04:45 ID:vk195M97.net
俺のは人身障害で3000万円だって
保険料年間2万6千円

高いかな?

534 :774RR:2020/04/14(火) 20:06:49.43 ID:toLl7ZWn.net
>>533
俺の三年分の金額だ
年に4回しか給油しないから微妙だけど

535 :774RR:2020/04/14(火) 20:09:51.97 ID:0HnKNbzk.net
>>527
ヤマハの鳥街は?

536 :774RR:2020/04/14(火) 23:00:53 ID:H/nRmf8r.net
>>533
俺はアクサで人身障害は無制限にしてる
三井ダイレクトは補償内容で却下した
保険料より補償内容重視ならアクサ
バイク事故はどんな病気より発生可能性高いからね

537 :774RR:2020/04/14(火) 23:05:52 ID:y7b2BDfy.net
通販型は却下だな
個人がやっている代理店契約してる
問題が起きた時の対応が天と地ほど違う
デメリットは通販型より値段が高いが手間を考えると安いもん

538 :774RR:2020/04/14(火) 23:26:37 ID:H/nRmf8r.net
>>537
ありがたいことに、事故でお世話になった事ないから通販型の事務手続きの手間は知らんが、契約上での「人身障害:無制限」は最重要事項かな

539 :774RR:2020/04/14(火) 23:34:09 ID:GsjTyVtj.net
今年の更新は自転車保険も対人対物無制限でプラスオンした 21000円/年
三井ダイレクト 無制限無制限 車両なし 搭傷のみ 弁護士特約
9等級 26歳以上 ゴールド免許 通勤通学使用(レジャーだと年1000円くらい安かった)

540 :774RR:2020/04/15(水) 00:14:12.22 ID:91+WkvqK.net
>>539
バイク保険は結局人身障害の内容が一番保険料に影響するんだよね
それ以外の補償は無制限にしても大して保険料変わらんよ
家族いるなら、人身障害だけは上位にした方がよろしいかと。

541 :774RR:2020/04/15(水) 04:59:14 ID:rX4LZqmG.net
ロードサービス重視でチューリッヒ


>>537
この話題になるとこれ言うやつが必ず現れるが、なにも変わらねーよ

542 :774RR:2020/04/15(水) 05:24:04 ID:7bDPaF23.net
人身障害、弁護士特約やロードサービスは四輪で充実してるから気にしてない。
まあバイクだけの人は充実させておいた方がいい。

543 :774RR:2020/04/15(水) 06:01:30.39 ID:Dbl2cWsJ.net
人身障害なしだから任意保険無しのやつに追突されたらおしまいだわ

544 :774RR:2020/04/15(水) 08:31:49.53 ID:6FIoXXw+.net
車の任意保険非加入の割合は増えてるから気をつけなきゃね。
特に外国人労働者の多い地域は要注意だな。

545 :774RR:2020/04/15(水) 08:37:27.12 ID:CQM7psOy.net
>>535
鳥街?

546 :774RR:2020/04/15(水) 09:39:52 ID:0TuAfSd3.net
街をシティと読もうよ

547 :774RR:2020/04/15(水) 10:25:17 ID:8g2kyKRu.net
>>541
多分同じ奴だよ

548 :774RR:2020/04/16(Thu) 10:26:59 ID:4xQuS/sa.net
普通にトリシティって書けばいいだろ
馬鹿かよ

549 :774RR:2020/04/16(木) 22:25:27.47 ID:DwbsTNmx.net
>>548
その通り、>>535はバカ

550 :774RR:2020/04/17(金) 00:44:36 ID:TOmgIVVm.net
まあ、カリカリすんなやw

551 :774RR:2020/04/17(金) 09:13:27 ID:CrDt2c4U.net
トリシティは何か違う。やっぱりマジェスティが良い。

552 :774RR:2020/04/17(金) 09:28:07 ID:CRorRf3T.net
トリシティは足元狭いし、何よりフロント周りのランニングコストが倍かかるからね
しかも自立しないから三輪であるメリットが乏しい

553 :774RR:2020/04/17(金) 11:58:38.40 ID:BcLXf4jF.net
>>552
乗ったことないやろ

554 :774RR:2020/04/17(金) 12:28:02.75 ID:up1ge4G2.net
自動車専用道路をT-シャツと短パン走っててちょっと羨ましかった。

555 :774RR:2020/04/17(金) 17:09:24.17 ID:zECdOxEp.net
>>552
屋根が欲しくなる

556 :774RR:2020/04/18(土) 07:41:35 ID:AD75yqwR.net
トリシティは出先でとめられる駐輪場探すのが大変
特に都内ではね

557 :774RR:2020/04/18(土) 08:10:44 ID:JRTLyoPq.net
代車としてトリシティ借りて乗った事があるが、あんな乗りにくいの二度と乗りたくないと思ったのが印象

558 :774RR:2020/04/18(土) 17:08:55.80 ID:VGdaTPct.net
今日、新型納車だったので100km程走ってきたけどケツ痛えw

559 :774RR:2020/04/18(土) 17:10:16.32 ID:musMfvMm.net
ケツとか腰が痛くなるのはそのうち慣れるよ

560 :774RR:2020/04/18(土) 17:30:14.11 ID:x3KD1HlB.net
>>558
シートの段差に寄っかかると尾てい骨をいわすから前の方にお行儀良くチョコンと座るのがよいよ
足を投げ出して尻に全体重をかけるビクスク乗りをするバイクじゃあない

561 :774RR:2020/04/18(土) 17:50:28 ID:VGdaTPct.net
>>560
見事に尾てい骨当ててましたわ
ゲルザブ買おうと真剣に考えました

562 :774RR:2020/04/18(土) 18:03:57 ID:Gf+c9N64.net
>>558
おめ色!

563 :774RR:2020/04/18(土) 23:38:52.57 ID:B8VAIgqy.net
今ジクサー乗ってて高速道路200kmぐらい含めたツーリングして振動も少なくて
そんなに苦じゃな無いんだけど、もう年なんでクラッチ操作のいらない軽くて楽なこのスクーターに
乗り換え検討中なんだけど、これも同じ150だしそんなに苦じゃ無い?振動はどんな感じ?

564 :774RR:2020/04/18(土) 23:53:29.05 ID:yOgTOb22.net
>>563
高速道路は30分も走ると結構辛くなる
メーター130km位は出るけど、100km位の巡航じゃないとハンドル振れるし、横風苦手だから長時間は厳しい
てかこのバイクは極論するとフラットステップしかメリットないよ
それが必要ないなら、選ばない方後々後悔しない

565 :774RR:2020/04/19(日) 00:05:10.70 ID:6HOaVJhg.net
そっかー高速振動あるのか。ちょっと重くなるけどバーグマン200にしようかな。ありがとう。

566 :774RR:2020/04/19(日) 01:31:25 ID:MLBePRud.net
こんな軽いバイクで100キロ以上出すとか怖すぎるわ

567 :774RR:2020/04/19(日) 06:52:13 ID:ytaFX09S.net
>>564
クラス最速(パワフル)やろ
それも大きなメリットだと思うが

568 :774RR:2020/04/19(日) 07:08:54 ID:t84yNbWf.net
>>566
横綱白鵬の体重だぞ
軽くてスピードあるのは炎鵬

569 :774RR:2020/04/19(日) 07:30:34 ID:Y6R4A4u0.net
>>564>>565
俺のマジェは何キロで走行してもハンドルはブレないよ
変な振動もないしな

>>567
クラス最速って(パワフル)w たったの15PSだぞ!
あの程度でか?
PCX150と同じじゃんww

570 :774RR:2020/04/19(日) 08:24:36 ID:/RgjVdLd.net
風に弱いのがいちばん残念なとこ。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200