2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】

1 :774RR:2020/02/25(火) 02:46:10 ID:KAp2J7Fo.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

578 :774RR:2020/04/19(日) 14:59:17.87 ID:Y6R4A4u0.net
>>571
乗ったよ、試乗車でバイパスを全開走行したけど、加速はいまいちで中低速のトルクはまぁまぁあるけど、100km/h出るまで結構時間がかかる
最高速度も大したことなかった。
マジェスティSの方が加速は良い。最高速度もこっちの方が上
フラットステップで乗りやすいし扱いやすい。

総評 加速・最高速度もPCXと比べるとマジェスティSの方が断然いい
    燃費はPCXが素晴らしく良い
    乗ってて楽しいのはマジェスティS、盗難が多いのはPCX
    精神衛生上好ましいのはマジェスティS

579 :774RR:2020/04/19(日) 15:00:17.22 ID:Y6R4A4u0.net
>>575-577
あほ、

580 :774RR:2020/04/19(日) 15:26:25 ID:uf+1hhA2.net
かわいい奴め!

581 :774RR:2020/04/19(日) 15:37:36 ID:sL/Xr3vJ.net
ハンドルブレース探してるけどなかなかよさげなのないなあ

582 :774RR:2020/04/19(日) 17:01:01.56 ID:6HOaVJhg.net
>>578
価格ドットコムのレヴュー纏めたみたいな感想だなw

583 :774RR:2020/04/19(日) 17:07:24.73 ID:x9Lq4IXu.net
PCXが燃費いいのはわかるけど、マジェも80km6500回転巡行なら44〜45行くし、回せばPCXより気持ちいい
ただPCXの方が航続距離が長くてかるいのがマジェよりいいかな

584 :774RR:2020/04/19(日) 18:28:41.14 ID:Y6R4A4u0.net
>>583
書いたよね、加速、最高速はマジェスティS、の方が断然良いと
燃費だってあなたの言う通りだけど、PCXにはかなわない
マジェスティSで恐らく55km/L〜60KM/Lは無理
PCXはツーリングに行くと上記数字は普通に出るらしいからな

585 :774RR:2020/04/19(日) 19:08:44.48 ID:TtW+yYgp.net
>>578
ん?>>569で言ったこととまるで違うんだけど???

586 :774RR:2020/04/19(日) 19:20:32.98 ID:6HOaVJhg.net
なんか色々矛盾してるよね。PCXと比べたらパワフルってことは皆一致してるって事で。

587 :774RR:2020/04/19(日) 20:12:33.90 ID:3n9xTmsJ.net
俺は一つ前モデルのPCX150から18式マジェSに乗り換えたけど、フラットフロアと最高速とブレーキタッチ以外は全てPCX150のが良かった。
特に航続距離と前後サスの突き上げ感、狭いポジションは致命的。
フラットフロアが必要で仕方なくマジェSにしたけど、PCXがフラットフロアならまたPCXにしたい

588 :774RR:2020/04/19(日) 20:13:31.88 ID:TBi99Ffe.net
燃料タンクの容量さえもう少しあればね…

589 :774RR:2020/04/19(日) 20:16:13.78 ID:Et3H8zBZ.net
まずPCX150は興味ないし買う事ないわw
悩むならバーグマン200

590 :774RR:2020/04/19(日) 20:17:03.27 ID:Y6R4A4u0.net
>>585
>>569で同じと書いたのは出力15PSの部分だけの事
言葉数が少なくて勘違いさせてしまったようだ
すまん

591 :774RR:2020/04/19(日) 20:44:51.91 ID:6IEKBcFh.net
俺の高速の平坦なところでも120km/hまでしか出ないし、ハンドルぶれないよ

592 :774RR:2020/04/19(日) 20:49:42.98 ID:6HOaVJhg.net
ホンダはウインカーの位置さえ変えたら選択肢に入るんだけどな。
他メーカーとの2台持ちだと選択から外れる。不思議なのはサードパーティで
位置変えられる製品が発売されない事。そんなに技術的に難しいのかな?

593 :774RR:2020/04/19(日) 21:28:35.52 ID:/RgjVdLd.net
ウインカースイッチのタッチがいいね、これ。

594 :774RR:2020/04/19(日) 23:20:07.96 ID:3n9xTmsJ.net
SYMのRV180iが気になるけど、乗ってたやついる?
特にバイクとしての耐久性はどうなの?
性能よりフラットフロア最優先ならベストな選択肢なんだけど。(もし日本メーカーならね)

595 :774RR:2020/04/20(月) 02:35:48 ID:ORB1Ndyr.net
これ、シガーソケットが1A迄ってなってるけど、24W以下のUSBチャージャーなら使えるって事で良いのかな?

596 :774RR:2020/04/20(月) 06:40:52 ID:8E7MLgre.net
12V1Aで12W
24Wとか、トラックにでも乗ってるのか?

597 :774RR:2020/04/20(月) 09:26:23 ID:TJklrQlc.net
5年でシートのつなぎ目から破けてる。どうしよう張替したらどの位するんだろう?

598 :774RR:2020/04/20(月) 09:59:04 ID:/ed0xhLD.net
ワイズギアのシートカバーでも被せとけ!

599 :774RR:2020/04/20(月) 11:20:16 ID:W8brYd3G.net
補修シールなら500円中古シートなら6000円張り替えなら10000円

600 :774RR:2020/04/20(月) 11:28:01.90 ID:ORB1Ndyr.net
>>596
ああ。。。12Wですね。アホでした。

5V/2.4Aの一つ口USBだったら、ヒューズ飛ぶような事ないって考えてて良いのかね。

601 :774RR:2020/04/21(火) 19:41:24 ID:uuDAj51q.net
5型シグナス乗っているんだけどマジェにすりゃ良かった

602 :774RR:2020/04/21(火) 21:25:25.72 ID:V3cji4ct.net
>>601
kwsk

603 :774RR:2020/04/21(火) 23:38:47.87 ID:ZnsS5ybL.net
コロナのせいで楽しいこと何もないな。強いて言うなら買ったばかりのマジェSで通勤してる時だけが楽しいけど。

604 :774RR:2020/04/21(火) 23:44:29.38 ID:I6Jr1TuZ.net
>>603
新車の時ってマフラーからパンを焼いた様な匂いしない?
触媒が新しい時にしか嗅げない匂いなんだろうけど

605 :774RR:2020/04/21(火) 23:48:15.64 ID:uuDAj51q.net
>>602
深い意味はないんだけどやっぱり高速乗れるのはメリットだなー程度の発言や

606 :774RR:2020/04/21(火) 23:58:07 ID:ZnsS5ybL.net
>>604
最初の方焦げた様な匂いしてたけど落ち着いた。楽しくてスピード出し気味になるから気を付けないと。

607 :774RR:2020/04/22(水) 08:03:24 ID:dueJ6wUh.net
通勤や街乗りの快適さを考えたら圧倒的にミドルスクーターだなと思うし今時デカい遅い燃費悪いビッグスクーターを2倍近くの値段出すのはもったいないな

608 :774RR:2020/04/22(水) 09:50:09.30 ID:WZoBMWNu.net
ある意味奇跡だね。150は。
値段が安すぎる

609 :774RR:2020/04/22(水) 13:06:47 ID:EsgE8vQN.net
>>607
バーグマン200のほうが速くて燃費も良いけどな

610 :774RR:2020/04/22(水) 16:51:44 ID:McVnRHni.net
バーグマンはカテゴリーが従来のビグスクに近い
フラットステップの軽二輪で国内正規販売車となるとマジェSしかないのがな

611 :774RR:2020/04/22(水) 17:41:05 ID:qNJc1vld.net
はあああああめちゃくちゃ欲しいけどそんなに乗らないだろうし、下駄車として扱うから新車買いたくないけど新車買った方がお得だし全部コロナのせいだな…

612 :774RR:2020/04/22(水) 18:06:30.00 ID:s1k0JadO.net
>>364ですが、先日納車されました
いやあ、ホント買ってよかった
結構速いしきびきび走るし楽しいバイクです
バイク屋から出るとき、無意識に左ブレーキを
思いきり握って危うくコケそうになったけどね

613 :774RR:2020/04/22(水) 18:13:45.99 ID:nvqRIV9m.net
>>612
おめでとう!
8888

614 :774RR:2020/04/22(水) 18:27:09.65 ID:rSA9LbLM.net
>>612
おめ色!

615 :774RR:2020/04/22(水) 19:40:08.08 ID:RC4Qj9CM.net
150ccでこんな速いのに250ccはなんでそんなに速くないの?

616 :774RR:2020/04/22(水) 20:13:42.67 ID:3BH3BRAW.net
アドvK5より加速は良いのかい?

617 :774RR:2020/04/22(水) 20:38:13 ID:KgRx7Rxm.net
>>615
普通にデカくて重いからでしょ

618 :774RR:2020/04/22(水) 20:54:30 ID:h2cbmCrs.net
>>616
アドVK5と2台持ちだけど全く不満ないよ。

619 :774RR:2020/04/22(水) 22:31:43.75 ID:UaHG/qJ5.net
経験上、ハンドルがぶれるのはタイヤのせい。

620 :774RR:2020/04/22(水) 23:05:52 ID:MShH0RJ0.net
設計上バランスがシビアなのに
工員の練度と品質管理が三流なのがね

621 :774RR:2020/04/22(水) 23:20:21 ID:JlRtqrn6.net
>>616
K7乗り換えだけど、加速がK7より速いとは感じないかな。
でも俺は全開のシグナルダッシュとかしないから特に不満はない。
アドレスよりクラッチの遊びが少ないから、スロットルレスポンスが素直なのは好印象だけどね。
まぁ、唯一大型車の追い越しだけは厳しい

622 :774RR:2020/04/23(Thu) 05:41:08 ID:xWEwKJwt.net
Q、マジェSはシグナスより速い加速しますか?
A,スタートダッシュからジワジワ引き離せるぐらいです微々たる差でフライングされたら追い抜くまで
  かなりの距離かかります
Q、2tや4tトラックより加速良いですか?
A、空車トラックでもスタートダッシュはマジェSが圧勝ですが中間加速からでは60km/h前後
  からの同時加速では同等で引き離されもしない引き離せないTOPスピードまでほぼ同等

623 :774RR:2020/04/23(木) 08:45:15.83 ID:De+l6rNz.net
10年乗りたい。

624 :774RR:2020/04/23(木) 09:11:14.96 ID:9W8e6Wft.net
マジェSがシグナス位のサイズならいいんだけどな〜
そうなれば取り回し小回りがかなり楽になる
現状だとティグラしかないもんな

625 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:15:34 ID:vAxZ4M9W.net
今以上にコンパクトだと高速怖くて乗れない。
ライトもハンドルマウントだし。

626 :774RR:2020/04/23(Thu) 11:13:36 ID:9W8e6Wft.net
最近お店に行く時はコロナ予防のために
ヘルメットにシールド下した状態で行ってる
飛沫予防にはなるだろ

627 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:11:47 ID:VCqbRakb.net
>>625
ライトがハンドルマウントってなんの話?

628 :774RR:2020/04/23(Thu) 14:31:59 ID:C33ZipvX.net
>>626
おまわりさん! こいつですw

629 :774RR:2020/04/23(木) 15:32:20.27 ID:xYuzn5FB.net
おまわりさん>>626がパンツはいてませんっ!

630 :774RR:2020/04/23(木) 15:37:01.61 ID:57CRPxvZ.net
おまわりさん!>>626がアナルプラグ剥き出しです!

631 :774RR:2020/04/23(木) 15:40:00.71 ID:LrmNrxBM.net
中古だけど買いました!
https://i.imgur.com/jgawne0.jpg

632 :774RR:2020/04/23(木) 15:44:59.80 ID:57CRPxvZ.net
>>631
おめいろ!

俺と同じ限定カラー&似た様な異型六角マフラー(今はノーマルマフラーに戻しちゃったけど)

633 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:39:01 ID:9W8e6Wft.net
>>628
>>629
最近お店に行く時はコロナ予防のために
ヘルメットにシールド下した状態で行ってる
飛沫予防にはなるだろ

634 :774RR:2020/04/23(Thu) 17:39:32 ID:9W8e6Wft.net
>>630
最近お店に行く時はコロナ予防のために
ヘルメットにシールド下した状態で行ってる
飛沫予防にはなるだろ

635 :631:2020/04/23(Thu) 18:07:26 ID:EH3sQF6u.net
>>632
安物マフラー付けてみた。
爆音では無いけど、高回転維持するエンジンなのでやかましい(; ・`д・´)
ノーマルに戻そうかな。

636 :774RR:2020/04/23(木) 18:32:20.80 ID:P2kQkDTa.net
自宅近くのバイク屋に中古が入荷したというので
見に行ったら、マッドカラーだったので
買うのをやめた。

637 :774RR:2020/04/23(木) 19:51:43.65 ID:vAxZ4M9W.net
基地外色なんか買っちゃダメ

638 :774RR:2020/04/23(Thu) 21:36:21 ID:rzTSwzuq.net
>>636
マッドカラーって、泥色かよ

639 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:15:03 ID:9W8e6Wft.net
>>635
結局無駄金使ったね

640 :774RR:2020/04/24(金) 05:04:55 ID:t5tQZCkT.net
2020年モデル買おうと思ったけど駄目になった
コロナで収入激減
会社もヤバイ状態だ

641 :774RR:2020/04/24(金) 14:23:52 ID:xT+50ZpH.net
バイク買ってる場合じゃないよなw今年いっぱいはマジェS乗るわ。もうすぐ4万キロだけど

642 :774RR:2020/04/24(金) 19:00:35 ID:Yhol/O/v.net
まだ買って2週間程で距離600kmだけど減速してクラッチ切れた瞬間エンストした。
よくある事なんですか?
幸いすぐにエンジンかかったけど後ろのバイク車間距離近かったからびっくりしただろうな

643 :774RR:2020/04/24(金) 19:01:20 ID:zZCP3nj/.net
2万キロ走った、そろそろマフラー替えようかと思うが性能は関係ないみたいね、
見た目だけなんだね。

644 :774RR:2020/04/24(金) 19:34:32 ID:G3qR31He.net
>>642
俺は買って1年走行距離3800キロで信号待ち後の発進時にエンストしたよ
俗に言うハズレエンジンかもしれん

645 :774RR:2020/04/24(金) 21:56:26.77 ID:dshjdvtq.net
俺の乗ってる台湾スクーターは3万km近く乗ってるが今まで全然不具合なかった
アタリ引いたんだろうな
国内メーカーでもハズレが案外あるんだな

646 :774RR:2020/04/24(金) 22:37:00 ID:kWzWNJc1.net
>>642
俺も18年式買って2年で1万kmちょい位乗ってるけど、この前信号待ちで止まったら、初めていきなりエンストした。
30分以上走ってる状態だったし、初めてでビックリした。
それ以降ないけど、ここの話見るとマジェSの持病なのかもね。
あとは、信号待ちで止まっても、エンジンの回転数がアイドリングより高い状態が4〜5秒続いてから、アイドリングになるケースもちょちょいあるけど、これも持病くさいね。

647 :774RR:2020/04/25(土) 01:41:25.48 ID:+XBIAVQU.net
>>645
国内メーカーもクソも
これ台湾メーカーの台湾製バイクを日本のYAMAHAが日本に入れて売ってるだけだし

648 :774RR:2020/04/25(土) 03:30:31 ID:hoiMH+JB.net
>>647
なんて台湾メーカー?

649 :774RR:2020/04/25(土) 06:15:08.14 ID:VH/GNgBH.net
sym

650 :774RR:2020/04/25(土) 06:37:05 ID:hAE/nUqm.net
>>646
>いきなりエンスト
俺も経験ある、なんでこの回転でエンストするのよと思った
スターターして暫くかからず焦った
その前の台湾ヤマハの原2スクーターもリコール通知が届いた翌日にフラッシャーがつかなくなった、なんて律義なんだろ

651 :774RR:2020/04/25(土) 06:49:08 ID:xbc+228v.net
>>647
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/1997/0109/taiwan.html
普通にヤマハの子会社が開発してますが?
これをさも台湾メーカーのOEMだと言わんばかりのコメントはどうかと

652 :774RR:2020/04/25(土) 09:48:36 ID:hoiMH+JB.net
>>649
デマ乙

653 :774RR:2020/04/25(土) 10:08:00.62 ID:2trkfBRx.net
何気に新色の黄色ほすぃ
白飽きてきた。

654 :774RR:2020/04/25(土) 10:55:44 ID:M+jmchZt.net
>>642
部品公差の大きい、センサとインジェクタとかの組み合わせの個体だろうね
純正ダイアグツールのO2モードで+1だけ燃調濃く振るだけで改善するよ

>>644
高回転高負荷から急停止後とかだとカブり気味でエンストすることあるね
スロットル全閉でエンブレ・空走で長くゆっくり止まると起きない

>>646
長時間のアイドルアップ制御は冷間時に起きやすいね O2フィードバックのせいなので
暖気(2分程度アイドルからの走行暖気)、変な燃料、変な添加剤(変な濃度)に気をつければおk

655 :774RR:2020/04/25(土) 22:44:22 ID:kHPF+JiZ.net
次期マジェS
ABSは付くけどブルーコアじゃないのか
それなら現行で十分だ。

656 :774RR:2020/04/25(土) 23:46:27 ID:KMVe/ZeV.net
>>654
ちょっと違うかな。俺の場合は、

・信号前空走で長くゆっくり止まったら、いきなりエンストした
・長時間のアイドルアップ制御は高温時なのに起きた

だね。別に頻発して困ってるわけじゃないからどっちでもいいけど。

657 :774RR:2020/04/26(日) 03:08:02 ID:6Odg1lWB.net
>>655
ブルーコアじゃないが車体が現行と同じで排気量だけUP
180ccならどうだ乗り換えるだろ

658 :774RR:2020/04/26(日) 06:58:20 ID:w6m5BllK.net
>>657
5000回転が2STみたいにスカスカトルクなので、そこが太くなってれば買い換える

659 :774RR:2020/04/26(日) 07:10:52.37 ID:kz1FTV5/.net
排気量増えると燃費悪くなる?かえって余裕ができて回さなくなるから良くなる?

660 :774RR:2020/04/26(日) 07:24:31 ID:kIE32bQc.net
>>658
5000回転で2STみたいにトルクがスカスカ?( ゚Д゚)ハァ?
それは君のマジェスティSが壊れているんだよ。
間違いないw

661 :774RR:2020/04/26(日) 09:19:40.69 ID:z/nTxPsY.net
>>655
え?新型出るの?

662 :774RR:2020/04/26(日) 09:42:10 ID:2/KZGYxj.net
>>659
普通は悪くなる
ただマジェスティSのエンジンは技術的にあまり燃費の良いエンジンじゃないから
エンジン次第では同等以上は可能だと思う

バーグマン200はマジェスティSより排気量大きくて速くてデカくて重たいけど燃費は同等以上

663 :774RR:2020/04/26(日) 10:30:47 ID:Ffb9ls4O.net
>>662
排気量と燃費は必ずしもリニアじゃないからね
1000ccが50ccの1/20ではないし
実際ヤマハの250オフロード乗ってた時は低速トルクあって、エコ走行すれば50km以上の燃費だったし、オフでも30前後だったし

664 :774RR:2020/04/26(日) 11:20:09.69 ID:hqqvhTfk.net
次のFMCで燃費改善かタンク容量増やして欲しいね。
ロンツーで田舎行くとGS少ないから、コンスタントに給油するのがすごく面倒
特に山道入る前とかに、いかにも個人経営のボロイGSとか寄りたくないんだよな

665 :774RR:2020/04/26(日) 12:47:26 ID:kz1FTV5/.net
どちらに行かれた(行く)んですか?とか必ず聞いてくるよな。
去年長野県内の高速のGSでもおじさんに聞かれたのでちょっとうざかった。
セルフが最高。

666 :774RR:2020/04/26(日) 15:25:40 ID:KUiW1J1Y.net
ロンツーの時は足元にポリタンク置いてる

667 :774RR:2020/04/26(日) 16:08:23.65 ID:wVbIUJP1.net
これ、高速をしばらく走って下を走る時、回転じゃなくトルクで発進するような感じになるね。

668 :774RR:2020/04/27(月) 00:46:10 ID:wc+MF7CT.net
なんとなく分かるかも!加速が物凄く滑らかになるよねw

669 :774RR:2020/04/27(月) 04:48:42 ID:ypRBhYCu.net
>>661
2023年に新型出るよ排ガス規制ユーロ5に適応しなくてはいけない

>>665
これ何cc?って聞いてくる
おじさんぐらいウザイよな

670 :774RR:2020/04/27(月) 20:03:39 ID:uhdWC0VH.net
去年3日に一回くらいは信号待ちからの発進でエンストしていて、YSPで見てもらったらスロボやなんとかバルブのカーボン噛みって言われたな。
修理後、1回だけエンストしたけど、それからはエンストしないけど、しそうになる感じが続いてるな。
何が原因なのか考えるのもストレスなので、XMAXに乗り換えたいところ…

671 :774RR:2020/04/27(月) 20:11:14 ID:x1Pp5JHl.net
>>669
ナンシーおじさんウザい。
で155ccって答えると250ccじゃないのかとか言われてさらにムカつく。
もう250ccでいいよ…

672 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:03 ID:f15iazVB.net
道の駅とかでも話しかけるなオーラ出してるのに、ニタついて徐々に近づいてきて
話しかけるタイミング測ってんのも居る。速攻トイレ等に避難。

673 :774RR:2020/04/27(月) 23:39:41 ID:OKOIiOqn.net
マジェSに話しかけてくるオッサンなんているの?

674 :774RR:2020/04/28(火) 00:31:14 ID:dturHb88.net
つんぼのフリして無視すりゃいいじゃん

675 :774RR:2020/04/28(火) 03:31:21 ID:Kf3iKF79.net
この間信号待ちしてたら横に並んだベンリィに乗ったおっさんに話しかけられた。
「志村けん大変なことになっちゃったねえ」って・・・
バイクに関係ないやん

676 :774RR:2020/04/28(火) 04:44:12.90 ID:ctzCUSYk.net
まさに変なおじさんだな。

677 :774RR:2020/04/28(火) 06:04:12 ID:jbcGGUfe.net
脱糞だ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200