2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】

872 :774RR:2020/05/09(土) 17:06:31 ID:69k1MWUj.net
>>869
スタンダードプラスは滑りの悪いMA規格のオイルでマニュアル車向けの鉱物油
自動車用オイルやスクーター用オイルに入っている、摩擦低減材が入っていない
摩擦低減材を入れるとクラッチが滑るので、マニュアル車用オイルには入れないようになっている
スクーターの場合、オイルでクラッチを潤滑していないので、摩擦低減材入りのMBオイルを入れた方がパワーが上がるし燃費も良くなる
スタンダードプラスやプレミアムシンセティックはマニュアル車用オイルで、入れても壊れることはないが性能が100パーセントでない
10W-40の鉱物油のMAオイルなどスクーターに入れるには最低グレードのオイル
俺なら絶対に入れない(性能が悪いので)
部分合成のヤマルーブブルーforスクーターを入れた方が、パワーも上がるし保護性能も高い

>>870
そういうのもオイルを理解していない素人臭い考え
上のMOTUL 300Vのような高排気量のマニュアル車用の、値段が高いだけのMAオイルを性能が良いと思って入れているのはただの無知だが
粘度さえ合えば、スクーターに4輪車用のオイルを入れること自体何の問題もない
それどころか上に挙げたモービル1やカストロールエッジなどは、SN規格の全化学合成油で高温時の安定性も非常に高く、省燃費性能も抜群に高い
スタンダードプラスなどのMAオイルを入れるぐらいなら、これらのオイルの5W-40以上を入れた方がいい
ただマニュアルバイクに入れると、上に書いたようにクラッチが滑るので入れてはならない
また、言うまでもないがバイクに0W-20のようなエコカー用の超低粘度オイルを入れてはならない
1000キロも走らない間に燃焼室が真っ黒になる

長々書いてしまったが、スクーターには素直にメーカー純正のスクーター用オイル(できれば半合成以上の化学合成油)を入れるのが確実
万が一壊れても反論の余地を与えないで済むから

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200