2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆150台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/02/26(水) 06:52:33.26 ID:aTg5Hj4q0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆149台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579641041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :774RR :2020/03/04(水) 14:17:27.09 ID:gikw/vM00.net
何か言ってるようで何も言ってない無駄改行多めの空虚なレス

335 :774RR :2020/03/04(水) 15:45:10.68 ID:TGTQqhqna.net
>>333
山専用の俺のセローは、真夏はエンジンオイル500キロも走らずに換える。
ってか、オーバーヒートした時は1日で換える時もある。
モトレックスのクロスパワー4Lで8000円ぐらい。
新品を捨ててるので良ければ送ってやんよ。

336 :774RR :2020/03/04(水) 18:22:57.22 ID:fuKqY73y0.net
YPJ-XCがワイの愛車の購入価格より高くて草生えた

337 :774RR :2020/03/04(水) 19:11:21.84 ID:I17t8z3V0.net
wr

338 :774RR :2020/03/04(水) 19:15:55.06 ID:2Q7Z6GU60.net
>>333
どのくらいで交換してるの?トラブル無し?
大気中の80%は窒素ってどんな意味なんです?

339 :774RR :2020/03/04(水) 19:36:09.00 ID:b4eW6a3W0.net
>>331
オイルは循環しているでしょ

それって、あなたの思い込みじゃないの?

340 :774RR :2020/03/04(水) 19:41:30.75 ID:TNv0rnAQ0.net
>>338
タイヤへの窒素充填のことだと思うけど俺もあれはバカだと思ってる

341 :774RR :2020/03/04(水) 19:56:03.82 ID:omH+gZQE0.net
>>339
もちろんオイルは循環してるし、熱伝導でエンジン全体暖まるに決まってるよね

331アホすぎる

342 :774RR :2020/03/04(水) 20:06:51.45 ID:+sxF4hd+0.net
オイルポンプって右側に付いてるんだよね
液面の高さによってはオイル循環してないかも

343 :774RR :2020/03/04(水) 20:12:54.84 ID:xbTvkDG50.net
サイドスタンド程度の傾きならオイル規定量はいってりゃちゃんと循環するよ

344 :774RR :2020/03/04(水) 20:13:39.69 ID:omH+gZQE0.net
スタンド掛けてオイルの油面にポンプが届いてないってことは設計不良な訳ないし、ただの整備不良だろ、暖気云々より整備しろって話しだよね

345 :774RR :2020/03/04(水) 20:15:35.97 ID:QdF4CiHzM.net
オカルトパーツが盛んなように、思い込みだけでも自己満足できるのがバイクのいい所なのにお前らって酷いよな

以下331用(他の人はスルーしてね)
どんなバイクでもエンジンかけた時が一番負荷かかる、そしてバイクってのは倒すものとはいえ基本は垂直状態が自然体として考えられている
少しでも負荷を和らげるために自然体の垂直状態でアイドリングさせるのはバイクを下らんことで消耗させずに長持ちさせるのに適しているといえる

346 :774RR :2020/03/04(水) 21:12:16.21 ID:EmnpTFtWM.net
空冷単気筒の仕組みを分かってない人が多いな。疑うならヤマハに聞いてきな

347 :774RR :2020/03/04(水) 21:21:01.93 ID:C071I9IO0.net
なんかすげースレになってきた
お前らオカルトチューン好きだろ
アーシングとかアルミテープとかやってるだろ

348 :774RR :2020/03/04(水) 21:38:02.43 ID:LlmqpBMx0.net
サイドスタンドで暖機運転とかしちゃう奴っていまだにいるんだね

349 :774RR :2020/03/04(水) 21:43:32.40 ID:TdQHIAbs0.net
ああ、いるよ


350 :774RR :2020/03/04(水) 21:47:47.99 ID:CPoExnaiM.net
走りながらやればいいのにね。

351 :774RR :2020/03/04(水) 21:51:48.04 ID:SIA73TO20.net
ふつうにやってるだろ おれがセロー買った店でもあたりまえにやってた
昔、カワサキのインラインフォアでかじったという話があったが、それだけだな、トラブル聞いたことあるのは

おれは暖気は走りながらやる派だから長時間やったことはないが

352 :774RR :2020/03/04(水) 21:55:53.76 ID:C071I9IO0.net
オイル点検窓が溶けてオイルぶちまけたり燃えたりするのはBMWだけ

353 :774RR :2020/03/04(水) 22:00:28.96 ID:iJ3F/59sd.net
>>351
おまえがセロー買った店が何も知らない店だったて話?

354 :774RR :2020/03/04(水) 22:04:16.85 ID:SIA73TO20.net
サイドスタンドで暖機して、なんかトラブル起こってるん?

355 :774RR :2020/03/04(水) 22:06:00.34 ID:SIA73TO20.net
トラブル起こる可能性が少しでもあるなら、メーカーもアナウンスするだろう

356 :774RR :2020/03/04(水) 22:06:15.05 ID:b4eW6a3W0.net
長時間暖機運転はしないが、30秒〜1分ぐらいの間は走り出さない

まさか、エンジンかけたと同時に走り出しているのか?
暖機運転とまで言わないが、下にたまってしまったオイルが全体になじむぐらいの
時間はおくよ

357 :774RR :2020/03/04(水) 22:12:54.88 ID:SIA73TO20.net
冬場はそんなところ 夏場はヘルメットかぶってグローブする間ぐらい  

358 :774RR :2020/03/04(水) 22:14:43.92 ID:FyBB/P080.net
>>314
あれはオイル関係ないですよ
カムチェーンガイドに僅かにチェーンが摺れる音だと思います
直立すると僅かに当たっていた箇所が正常になるだけ

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210710/SortID=14537945/
2012/05/17 02:59 の書き込みが参考になるかと

359 :774RR :2020/03/04(水) 22:15:54.50 ID:b4eW6a3W0.net
とくに2〜3日放置した後はオイルに浸っていない上部はオイル切れしているので
いきなり走り出さない方が良いよ思うよ

自分のバイクだから好きにすれば良いと思うが

360 :774RR :2020/03/04(水) 22:16:59.17 ID:C071I9IO0.net
>>359
ソースはー?w

361 :774RR :2020/03/04(水) 22:25:10.46 ID:SIA73TO20.net
2,3日で油膜切れるとか、神経症的だわ

362 :774RR :2020/03/04(水) 22:30:34.26 ID:b4eW6a3W0.net
一週間ぐらいではエンジン内部の油膜切れ(ドライスタート)にはならないだろうけどね
多少は油膜は薄くなっているでしょ

たった30秒その為に使ってもなんの問題もないと思うが

>>359 に書いたとおり
自分のバイクだから好きにすれば良いと思う

363 :774RR :2020/03/04(水) 22:35:01.77 ID:SIA73TO20.net
それより、走り出しは回転数を抑えること、そしてオイルは定期的に換えましょうね、という方が大切

364 :774RR :2020/03/04(水) 22:53:10.01 ID:OddjiKnYa.net
暖気運転=気持ちを高めてから運転
暖機運転=機関を暖めてから運転

でゅーゆーあんだーすたん???

365 :774RR :2020/03/04(水) 23:04:37.04 ID:dvltSCzcM.net
また細かい事ぐちぐち指摘する阿呆が出た

366 :774RR :2020/03/05(木) 00:47:40.20 ID:J9AaLJ8K0.net
>>314
オイルポンプの位置的にそうなるらしい

367 :774RR (オイコラミネオ MM3f-VHzS):2020/03/05(Thu) 11:49:57 ID:5JfePVVDM.net
>>348
普通に店でもやってまんがな

368 :774RR :2020/03/05(木) 12:14:58.51 ID:OSWbu4g/0.net
>>367
バイクの事知らなくてもバイク屋にはなれるしな

369 :774RR :2020/03/05(木) 12:29:07.76 ID:6g4EOEt4d.net
暖気なんてエンジンかけてライト 、左右ウインカー、ブレーキランプの点灯確認の時間で十分だろ

370 :774RR :2020/03/05(木) 13:00:33.73 ID:3uc/XA5TH.net
225セローだが暖機は必須

371 :774RR :2020/03/05(木) 13:02:11.32 ID:CBfbd7EKa.net
キャブ車はしゃーないよ

372 :774RR :2020/03/05(木) 14:56:23.98 ID:aLa8sD82M.net
セローってスナっチングはどんな感じ?
他車種に比べてマシなほう?

373 :774RR :2020/03/05(木) 16:22:47.32 ID:fP4JJb5vr.net
CRF250Lの新型発表来るかと思って待ってたけど
3月中ならペイペイで安くなるからセローにしようかなー悩むなー

374 :774RR :2020/03/05(木) 16:46:57.68 ID:bGB+ktrJr.net
セローいいなあ
でも足つき的に225でもギリギリそう
二輪二足にアコガレル

375 :774RR :2020/03/05(木) 17:18:49.02 ID:aLa8sD82M.net
>>374身長いくつ?

376 :774RR :2020/03/05(木) 18:15:31.99 ID:bGB+ktrJr.net
160/50だよお
つま先は着くだろうけどさ…

377 :774RR :2020/03/05(木) 18:24:25.46 ID:Eejv1RX3M.net
160でも足つきは全く問題ないけど乗る時にちょっとコツがいる
まあ慣れればいいだけだが

378 :774RR :2020/03/05(木) 18:37:54.99 ID:2MYBHWsN0.net
>>376
跨ることができないならあきらめたほうがいいと思うけど
軽いバイクなんだからお尻ずらして片足で停車していても平気でしょ
153センチで白バイ乗ってる女性もいるんだからあきらめないほうがいいと思う

379 :774RR :2020/03/05(木) 19:13:39.90 ID:d1kGJ0Qo0.net
どうしようもなく硬くなきゃ跨ぐなんて簡単だよ
右膝をシートに乗っけて乗っけてパンツの裾を握ってあっちにやりゃいいんだから

380 :774RR :2020/03/05(木) 20:35:39.56 ID:1IyEMwURM.net
まさしく身長160の男だけど車体軽いから
爪先着くだけでも全然苦じゃないよ。
自転車に跨るイメージかな?

381 :774RR :2020/03/05(木) 22:28:43.41 ID:SWnyyGTV0.net
オフ車は軽いもんなー
俺は教習車の次に乗ったから取り回しの楽さに驚いたわ
ほんとに自転車みたい

382 :774RR :2020/03/05(木) 22:28:44.80 ID:4KeAau6Cd.net
身長176cmくらいの人いますか?長距離乗ると膝はキツくないですか?

383 :774RR :2020/03/05(木) 22:35:22.19 ID:FPVPz8F70.net
>>382
長距離ってどれくらいだ?
オレなら1日400kmまでくらいにして欲しいかな
スタンディングするから膝も伸ばすしケツも血行戻るし
ヘタなオンロードより全然いけると思うよ

384 :774RR :2020/03/05(木) 22:55:42.22 ID:l4WA7ZjqM.net
三桁は長距離じゃないだろ(笑)

385 :774RR :2020/03/05(木) 22:59:11.80 ID:bGB+ktrJr.net
レスくれた人あざす(小声)
とりあえず一回またがってから考えてみようと思います

386 :774RR :2020/03/05(木) 23:06:33.43 ID:HOhZjCDdd.net
一日の移動距離はバイク乗り特有の無意味な力比べ

387 :774RR :2020/03/05(木) 23:17:20.70 ID:4KeAau6Cd.net
>>383
400キロも走って大丈夫なのですか!確かにスタンディングで伸ばしてやればイイですね。

388 :774RR :2020/03/05(木) 23:46:51.93 ID:++SzmInva.net
180cmだけどツーリングシートにジェベルステップで問題ない
長距離は人によるとしか

389 :774RR :2020/03/05(木) 23:48:09.87 ID:d1kGJ0Qo0.net
>>385
なんだよ俺のモタードセローに跨ってみるか?

390 :774RR :2020/03/05(木) 23:58:17.54 ID:1MxaXS8M0.net
>>382
178で膝きついです。
シート5cm上げて、ステップ変えて少し下げてるがまだきつい。

391 :774RR :2020/03/06(金) 00:35:44.12 ID:CgRNk56YM.net
三桁で長距離名乗っていいと思うぞ
東京から熱海まで行けるし

392 :774RR :2020/03/06(金) 00:51:52.56 ID:VFpMxIKI0.net
辛いかどうかは距離じゃなくて乗ってる時間でしょ
ゆっくり走ってればひざやケツが痛くならないというものではないし

393 :774RR (ワッチョイ cbb9-fs5r):2020/03/06(金) 03:44:53 ID:S1y0CogB0.net
>>382
膝より先に尻が痛くなる
スタンディングすると両方解決する

394 :774RR :2020/03/06(金) 06:35:05.90 ID:ZSByUwYod.net
177でツーリングシート、ゲルザフ+1cmのクッション、ジェベルのステップで丁度よいです

395 :774RR :2020/03/06(金) 07:23:46.08 ID:6iFWusa50.net
膝痛い人はガチガチのプロテクターとか付けてるの?

396 :774RR (アウアウエー Sa3f-O81S):2020/03/06(金) 07:47:46 ID:BrzDdvMBa.net
真っ直ぐ走っている時はステップに足をしっかりと載せないで
かかとを引っ掛けるようなズボラな乗り方だと膝が痛くなりにくいと思うよ

397 :774RR :2020/03/06(金) 09:00:24.03 ID:vYqy+rEt0.net
382です。
皆さま貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。

398 :774RR :2020/03/06(金) 12:44:22.84 ID:NRfwac8I0.net
セローにサイドケースつけるステーですが
既製品だとモトコ社製しかないですか?

GIVIのE21/E22用 汎用ホルダーはどこも取り扱い無いみたいで
生産終了してしまったのでしょうか?

399 :774RR :2020/03/06(金) 13:12:21.00 ID:4zjjMwKV0.net
>>398
汎用ホルダーは輸入品でよく品切れになるけどいつも2ヶ月くらいで復活する

400 :774RR (ワッチョイ 9f04-UJ15):2020/03/06(金) 13:37:31 ID:QrqLS6Yp0.net
ファイナルエディション値上がり確実!

401 :774RR :2020/03/06(金) 16:36:46.02 ID:pgZupjWTM.net
ファイナルエディションぼったくり!
売れずに在庫処分の値下がり確実!

402 :774RR :2020/03/06(金) 16:39:20.12 ID:BftsqbRW0.net
売れ残り新車の青セロー見てきた
買おうかなあ

403 :774RR :2020/03/06(金) 18:24:22.99 ID:N9+9Zxz30.net
迷ってるなら買った方が良いよ
二度と買えねーぞ

404 :774RR :2020/03/06(金) 18:30:13.13 ID:BrzDdvMBa.net
W800「!?」

405 :774RR (ワッチョイ 4b11-12Y6):2020/03/06(金) 20:01:02 ID:6k6JL9sn0.net
オレンジこそ至高

406 :774RR (オイコラミネオ MMcf-LEbb):2020/03/06(金) 20:03:27 ID:m9rZSZfiM.net
オレンジってKTMしかないやん

407 :774RR :2020/03/06(金) 20:47:27.04 ID:ZLoX7I5Dd.net
オレンジてガイジ色だろ

408 :774RR :2020/03/06(金) 20:50:47.27 ID:D3gNoV2bM.net
ホイールが黄色っぽいからオレンジもアリだと思う

409 :774RR (ワッチョイ 8b74-aosP):2020/03/06(金) 21:51:15 ID:yJCbOpX60.net
>>382
197cm 70kg
野口さんに70mmハイシートを作って貰って、セローに乗っている。
TZ250みたいなバックステップ感覚で良いよ。

410 :774RR (スフッ Sdbf-MKyu):2020/03/06(金) 21:56:08 ID:wZOxj/pTd.net
ほぼ新品のオレンジのホイールとタイヤのセット幾らで売れるかな?

411 :774RR :2020/03/06(金) 22:59:41.79 ID:Th65aFEua.net
>>398
セローって、1985年から35年間発売されてるのだが、オメーが乗ってるセローはこっちから見えない。

ステーなんてワンオフで作ればボルトオンで素人でも簡単に装着出来るよー。

412 :774RR (ワッチョイ 4b11-12Y6):2020/03/07(土) 01:49:58 ID:y5z8Xi400.net
>>407
色にガイジもくそもないだろ。あほか

413 :774RR :2020/03/07(土) 07:33:29.53 ID:R+/y4eOh0.net
身長175cmですが、両足ベッタリ着かないし足が窮屈だって思ったことないよ?

あれれおかしいな〜(涙)

414 :774RR :2020/03/07(土) 08:04:13.33 ID:b/eSEN1Y0.net
>>382
身長179だけど膝きつい。
コンセプト好きだしタンクも10lくらいあるから好きなんだけど
やっぱ小さい!もう一回り大きくないと身長高い人には辛い

415 :774RR :2020/03/07(土) 08:08:01.24 ID:HL4ch7zx0.net
>>413
体重がすごく軽いのかな?

416 :774RR :2020/03/07(土) 09:19:09.83 ID:+gJXCxRQ0.net
>>410
トリッカーの奴らが高く買取ってくれるよ

417 :774RR (ワッチョイ abaa-mvVe):2020/03/07(土) 09:50:24 ID:3yKChm6v0.net
近所ねYSPがファイナルエディションもっと売れると思ってたってボヤいてた

418 :774RR :2020/03/07(土) 10:05:31.49 ID:aNrA10oN0.net
SEROWほしい人はとっくの昔に買ってるってことだよね
購入に際して尻込みする要素もあんまりないだろうし

419 :774RR :2020/03/07(土) 10:11:32.37 ID:Wxh2j7ML0.net
春になったら買おうと思ってたけど、コロナ来ちゃったからなぁ

420 :774RR :2020/03/07(土) 10:23:21.95 ID:b/eSEN1Y0.net
>>417
ファイナル商法やりまくったせいで
狼少年状態だと思う

421 :774RR :2020/03/07(土) 10:35:45.75 ID:CkWbnuoQ0.net
でも仮にセローが復活するにしても、
水冷になったりABSついたりで
フルモデルチェンジはするでしょう?

422 :774RR :2020/03/07(土) 10:36:42.85 ID:8oXZsrpvM.net
>>420
ヤマハがいつファイナル商法した?
生産終了改良再生産はよくやってるがこれが最後だから限定車ですって初めてじゃね?

423 :774RR :2020/03/07(土) 10:39:51.41 ID:2rN0ouoAM.net
WR155Rに習って排ガス規制対策したセロー155出る気がしなくもない
250でEURO4は突破できたんだからエンジンしょぼくすればEURO5突破とABS搭載による重量化もどうにかなるだろ
水冷セローは論外

424 :774RR :2020/03/07(土) 10:44:54.01 ID:8oXZsrpvM.net
>>423
各種規制で重くなり高額になりさらにセローの用途には要らない装備が付いた後継機になるのは必至だが欲しいか?

425 :774RR :2020/03/07(土) 10:51:35.40 ID:2bUXjided.net
選択肢がなくなるよね。
XR250があるときはセローには見向きもしなかったが、今はセローしか見えない。
KLX230も期待したほどではなかったし。

426 :774RR (ワッチョイ 9faa-Lqe9):2020/03/07(土) 12:27:18 ID:L5uEtW0z0.net
他に欲しいものもないから自賠責5年で更新しちゃった
来月から自賠責安くなるから(5年で5千円くらい)
値引きの方がいい奴は来月更新の方がいいぞ

427 :774RR :2020/03/07(土) 13:34:54.98 ID:+gJXCxRQ0.net
>>426
自賠責は、払い戻しもあるんだから
5年以外は選択肢にならんだろ

428 :774RR :2020/03/07(土) 14:10:26.46 ID:IIDJcuda0.net
175cmで両足べったりつくが、ツーリングシートに替えれば膝は問題ないよ
そもそも
SSバイクに比べたら膝の曲がりはたいした事ない

429 :774RR :2020/03/07(土) 16:29:07.44 ID:b/eSEN1Y0.net
>>422
セローとかsr400生産終了してすぐ復活したやん
ファイナルとはいってなかったかもだけど。

430 :774RR (ワキゲー MM7f-fs5r):2020/03/07(土) 18:04:06 ID:P+NtdP6PM.net
ファイナルと言ってないなら復活しても構わない
ファイナルと言った後にすぐ復活させる事は駄目

聞いた話だとセローのファイナル思い通り売れてないからgw頃に何らかのテコ入れするらしい
マグカップで釣られるやつは少なかったという事か

431 :774RR (ブーイモ MM7f-mBM7):2020/03/07(土) 18:12:03 ID:oExuUaoHM.net
マジでセロー値下がりしそうだな
セロー値上がり確実くん息してる?

432 :774RR (アウアウエー Sa3f-O81S):2020/03/07(土) 18:18:46 ID:sJc7UUcka.net
プレミアなんて普通に手に入らなくなってから付くんであって
販売終了前から値上がり確実なんて書くバカはバイク屋くらいだろ

433 :774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe):2020/03/07(土) 18:21:21 ID:J6tsWXV/p.net
受注期間をえらく長くとったのが今のところ裏目にでとる。まあ期日が迫れば駆け込み発注あるんだろうけどさ。

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200