2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆150台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/02/26(水) 06:52:33.26 ID:aTg5Hj4q0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆149台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579641041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :774RR (ワキゲー MM7f-fs5r):2020/03/07(土) 18:47:14 ID:te8MgIKJM.net
プレミア付くならSRの方だろうな。モンキーみたいに盆栽目的で購入する人も多そうだ

435 :774RR (アウアウウー Sa0f-GFMP):2020/03/07(土) 18:49:35 ID:DSeKDPDqa.net
セローどうしようかな。
購入すると確実に今乗ってるリッターアドベンチャーに乗らなくなる。
北海道ツーに行くのにセローで行って函岳、歌登林道、道東スーパー林道走る為にセローで渡道する未来が見える。
フェリー代安くなると思えばいいか。
長文スマソ

436 :774RR (アウアウエー Sa3f-lFkE):2020/03/07(土) 18:53:02 ID:LeoZyX4va.net
やっと35thがくるのか

437 :774RR (アウアウエー Sa3f-lFkE):2020/03/07(土) 18:55:46 ID:LeoZyX4va.net
>>435
スーパー道東林道のために転勤してまで渡道してきたが、崩落まみれで遊べない
難所系の人なら行ける

438 :774RR (ワッチョイ 9fb9-xiWk):2020/03/07(土) 19:02:26 ID:IIDJcuda0.net
大型アドベンチャーなんて砂利道ぐらいしか走れないんだから
セローと大型ツアラーとかにした方が良いと思うよ

なぜ日本で大型アドベンチャー買う人がいるのか分からない

439 :774RR (ササクッテロ Sp4f-mvVe):2020/03/07(土) 19:23:29 ID:J6tsWXV/p.net
>>438
GSのせい
イメージ戦略に踊らされてる
他メーカーはBMWの後追い

440 :774RR (オイコラミネオ MMcf-Q/gB):2020/03/07(土) 19:35:32 ID:8oXZsrpvM.net
>>429
ファイナルと言ってないからファイナル商法ではない
セローやSRは復活予定を宣言してたくらいだ

441 :774RR (ワッチョイ efb9-xiWk):2020/03/07(土) 19:59:58 ID:pm0C43M00.net
>>435
北海道ツー行くのにわざわざ増車しようとしてる俺が通りますよ
テネレ700の詳細次第でアフツイとセローも含めて検討してる
やっぱセローが良いかな?

442 :774RR :2020/03/07(土) 20:01:03.81 ID:MF9l8Dwna.net
>>438
一日で7〜800km走っても余裕、フルパーニアンだけで132Lの容量。
大型タンク、姿勢も真っ直ぐだからメガスポーツに比べ休憩が少なくてすむ。
大型アドベンチャーと言ったが、使い方としては大型ツアラー。

443 :774RR :2020/03/07(土) 20:01:46.00 ID:6cqym9t90.net
大型をロードに振って、セローをゲロ仕様にすると無敵よ

444 :774RR :2020/03/07(土) 20:05:00.88 ID:MF9l8Dwna.net
>>437
情報ありがとー。
前にヌセロー持ってたんだけど転勤で泣く泣く手放した。
転勤前は美深と浦幌のキャンプ場をベースに遊んでたんだけど、道東スーパー林道の崩落酷くて復旧してるのを期待してたんだけど、やっぱり崩落したままか。

445 :774RR :2020/03/07(土) 20:07:10.68 ID:bFDhWkTXM.net
セローじゃなくてハンターカブ買えば?
ファミバイ使えるしカブは高速走れないから役割分担がはっきりする

446 :774RR :2020/03/07(土) 20:08:50.11 ID:10ZkF71v0.net
>>438
バイクは夢を馳せる乗り物だから。乗ってる当人は「必要かどうか」より
「気分に浸れる」ことが幸せなんだと思う。

447 :774RR :2020/03/07(土) 20:11:44.21 ID:z+aOrhLwa.net
>>441
オンのみで林道走破を考えなかったら、フルパーニアンに出来るバイクが楽。何しろ高速が楽。
雨降っても関係ないし、キャンプする人ならパニアをわざわざテントに入れずにすむし。
北海道の林道を堪能したいなら、セローがいいと思う。

448 :774RR :2020/03/07(土) 20:13:26.40 ID:Wxh2j7ML0.net
今年はフェリーで北海道@コロナは無理そうだな

449 :774RR :2020/03/07(土) 20:14:38.90 ID:w8YrpPnC0.net
セロー35thの限定カラーに期待

450 :774RR :2020/03/07(土) 20:16:27.53 ID:Wxh2j7ML0.net
フレームの色がノーマルだったら買う
できれば、ブルーかオレンジ希望

451 :774RR (スフッ Sdbf-fs5r):2020/03/07(土) 20:32:33 ID:d73V3TWnd.net
>>447
フルバーニアンて何?ガンダム?

452 :774RR :2020/03/07(土) 20:40:31.36 ID:uWQjlYmba.net
良く見なさいフルバーニアンとは書いてないぞ。

453 :774RR :2020/03/07(土) 21:27:19.16 ID:HL4ch7zx0.net
吶喊します!!

454 :774RR:2020/03/08(日) 05:48:31.59
昨年は中津川、川上牧丘開通というオフロードバイク業界にとって喜ばしい
ニュースが有ったけど
今年の関東林道状況はどうだろうか。

455 :774RR :2020/03/08(日) 06:58:41.87 ID:q8846fJ0d.net
よめません!

456 :774RR :2020/03/08(日) 09:16:01.33 ID:BbHGviQJa.net
おっさん!
本当は飛ぶんだぜ
コレ・・・・・

457 :774RR (ワッチョイ 4b11-12Y6):2020/03/08(日) 14:40:48 ID:NtCx62iw0.net
雨あがってんな

458 :774RR :2020/03/09(月) 12:51:09.22 ID:T1CA6XPS0.net
アドベンチャーキャリアを後から取り外した方いますか?
ツーセロ買ったのですが、箱取付けの強度に安心感があって
良いのですが

短足なので降りる時に足引っかかるし、重量や幅への影響があります。(後ろ2点は気になりませんが)

標準のキャリアへの変更検討しています

459 :774RR :2020/03/09(月) 12:56:17.48 ID:1RYydk9cM.net
>>458
外して防水のリアバッグにしたよ
重いしデカくてダサいなーって思って

460 :774RR :2020/03/09(月) 16:21:46.94 ID:/WJBBEtdd.net
4JG1のシート張替でオススメありますか?
割と評判良いNTBにしたいけど対応無いみたいなので、黒かツートンで何か良いのあれば教えていただければ助かります

461 :774RR :2020/03/09(月) 22:39:31.87 ID:ABdWndkb0.net
ネットでもシート屋のぞけばシート素材、カラー色々あるのに

462 :774RR :2020/03/09(月) 22:41:30.17 ID:4+GLKnh90.net
>>460
おれは丸直ってとこでやってもらったよ

463 :774RR :2020/03/10(火) 01:11:16.78 ID:6bAT8rYpd.net
1万キロ過ぎてエンジンが煩くなった気がして、YAMALUBEのガソリン添加剤使ってみたら前みたいに静かになった気がする
そんなに高くないし気のせいでも良いと思ってるけど誰か試してみてよ

464 :774RR :2020/03/10(火) 01:35:09.68 ID:7JJIhGHe0.net
燃料添加剤で静かになる、はよく分からんが保険で時々入れてる
昨日はフューエルワンを消費する為に天気が良さそうな西伊豆に行って正解
雪を抱いた富士山と南アルプスがバッチリ
https://i.imgur.com/GkgHswZ.jpg

465 :774RR :2020/03/10(火) 04:55:32.95 ID:w/wWp9kq0.net
いい景色だね
うらやま

466 :774RR :2020/03/10(火) 06:29:21.84 ID:AU5oRA3g0.net
>>464
うわぁ、いいロケーション。
こんな景色をしょっちゅう見れるなんて羨ましい。
@福岡

467 :774RR :2020/03/10(火) 07:38:33.61 ID:xpsUNZiv0.net
>>464
保険で混ぜ物入れるとか頭おかしい

468 :774RR :2020/03/10(火) 12:07:11.59 ID:JGVyohkSd.net
でたー

469 :774RR :2020/03/10(火) 12:10:08.72 ID:q/TjhP9h0.net
距離カバマウント
>>467
一生純水でも飲んでろ

470 :774RR :2020/03/10(火) 12:13:48.98 ID:58kIlHZrd.net
過疎ってますね。
セローで社外品のホイールに替えるのってバカかなぁ。

471 :774RR :2020/03/10(火) 12:21:51.33 ID:aSTSp/xdM.net
>>470
行く場所によってタイヤ銘柄も変えるといいんじゃない?
ライコにこれ飾ってあってかっちょよかったわー
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/gallery/custombike/serow250xc.php

472 :774RR :2020/03/10(火) 12:37:32.92 ID:CSvLqqAca.net
目的と手段が合ってるなら、
後は本人が満足するかどうかでしょう。

例えば、走りの性能求めてんのに重いホイールに
替えてたりしたら目的に手段が合って無いバカだけど。

473 :774RR :2020/03/10(火) 12:47:11.28 ID:mKCnPUpgM.net
今までのカスタム金額計算したら
40万だった

中古で36万買った車体より金かけてしまった

474 :774RR :2020/03/10(火) 13:08:07.02 ID:1XlPKmM3r.net
カスタムってそんなにお金かかるのか

475 :774RR :2020/03/10(火) 13:11:44.42 ID:+1CujIhb0.net
一旦冷静になって
どこをやってよかったのかどこをやらなくてよかったのか
考えるといいかもね

476 :774RR :2020/03/10(火) 13:15:43.71 ID:CifQSs600.net
>>473
スイッチが入り出すとヤバいよねー
冬眠中にくたびれたところを整備したら思いのほか良くなったので
現在スイッチ半押し状態
ストレスからの爆食い、みたい感じもあるね

477 :774RR :2020/03/10(火) 13:34:49.62 ID:mKCnPUpgM.net
>>476
購入後1年間でいじりすぎた
でも見た目はおじさん何で地味に目立たずノーマル感を残すよう頑張った

パーツの購入ペースに取りつけ作業が追い付かん感じで正月休みに一気に取り付けてたら家族の顰蹙を買いながら
腰を痛めた

478 :774RR :2020/03/10(火) 13:49:52.54 ID:ozWfVIgr0.net
「カスタム・改造」と「消耗品の交換」は明確にわけて考えないとな

479 :774RR :2020/03/10(火) 13:57:46.51 ID:CifQSs600.net
デカいバイクと比べるとパーツも安いし、
軽いから整備もしやすいし、効果もわかりやすいし
リアショックなんかやると激変するからなあ

480 :774RR :2020/03/10(火) 14:23:13.61 ID:z0KhKo+W0.net
先週地元の峠走ってきたけどセローと結構すれ違った
KLX230と一緒に走ってて楽しそうだった

481 :774RR :2020/03/10(火) 14:39:31.37 ID:DfyYDfo40.net
ファイナルエディション値上がり確実に

482 :774RR :2020/03/10(火) 19:28:14.40 ID:b5a/7zA3M.net
コロナショックと供給過多でファイナルエディション値下がり秒読み!

483 :774RR :2020/03/10(火) 19:57:06.64 ID:ngWk6GuQd.net
レアルエキップのフルカスタムが40万越えだっけ?

484 :774RR :2020/03/10(火) 21:49:37.29 ID:rUrbIsGj0.net
サイレンサーだけど、SP忠男のクソデカイ本体と目玉が嫌で、純正ガード使えるDELTAにしようか、かれこれ4ヶ月迷ってる。早く決めなきゃ生産終わりそうだなぁ。。

485 :774RR :2020/03/10(火) 21:57:38.45 ID:b6oXO24E0.net
デルタはすっきりしていいけど、排気ガスでリアフェンダーが黄ばんでくるよ

486 :774RR :2020/03/10(火) 22:01:18.24 ID:rUrbIsGj0.net
なんそれは初耳情報。ありがとう。さらに悩むなw

487 :774RR :2020/03/10(火) 22:05:57.51 ID:Ie5vREAo0.net
>>484
直の通販なら目玉なしで出してくれるみたいね
まあ剥がせばいいんだけど

488 :774RR :2020/03/10(火) 22:30:11.14 ID:GcmCq3iU0.net
純正ガード使えるのはパワートレックマフラーじゃなかったっけ?

489 :774RR :2020/03/10(火) 22:32:13.27 ID:Ie5vREAo0.net
>>488
あれチタンの虹色がない方バージョンも出して欲しいわ

490 :774RR :2020/03/10(火) 22:41:08.15 ID:rUrbIsGj0.net
色々勘違いしてた。。ガード使えるのはパワートレックなんだね。。ってか目玉ってあれ耐熱シールなの!?

491 :774RR :2020/03/10(火) 22:58:05.44 ID:GcmCq3iU0.net
>>489
たしかにチタンの部分がバレル4sみたいな感じだったらいいのにね

492 :774RR :2020/03/10(火) 23:03:53.01 ID:xN/Xbu2Ld.net
イグニッションリレーが調子悪くて買ってきたんだが交換するのがめんどくさくて放置
今日もエンジンのかかりが悪くて今週末交換しようと思った
1ヶ月前と同じだ…

493 :774RR :2020/03/10(火) 23:15:05.77 ID:pky/7czL0.net
>>484
おれは目玉とったぞ
ドライヤーで温めながら剥がしたら簡単やぞ
目玉はすごい嫌だったけど形は好きよ

494 :774RR :2020/03/10(火) 23:28:25.80 ID:u7WvibQt0.net
やっぱり社外マフラー、下のトルク痩せる?吹けは良くなるんだろうけど。軽くなるのは良いですね。

495 :774RR (オッペケ Sr91-9mFA):2020/03/11(水) 14:26:30 ID:tn3hBKStr.net
近くのダムでラーメン作ってる

496 :774RR (オッペケ Sr91-9mFA):2020/03/11(水) 14:32:52 ID:tn3hBKStr.net
あれ、画像がアップ出来ない

497 :774RR :2020/03/11(水) 19:03:00.33 ID:laArFABEd.net
tenere700のせいだろうけどセローのカテゴリがアドベンチャーになってた
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/

498 :774RR :2020/03/11(水) 19:10:57.43 ID:HjPjwNOw0.net
なんだこのラインナップw

499 :774RR :2020/03/11(水) 19:27:56.86 ID:HOUNzh3S0.net
セローが販売終了して
まさかのテネロー発売

500 :774RR :2020/03/11(水) 19:54:27.09 ID:Z+T2xSia0.net
>>497
テネレ700が追加されたのか

501 :774RR :2020/03/11(水) 20:16:17.05 ID:DzPKJh87d.net
おまえら205kgもあるバイクで林道行けるのか
素直に感心するわ

502 :774RR :2020/03/11(水) 20:30:02.10 ID:moMLErTS0.net
自宅から画像アップできた
カップラーメンでも楽しいよね

https://i.imgur.com/KYVcZNr.jpg

503 :774RR :2020/03/11(水) 20:40:48.40 ID:U8SFZZUt0.net
??
トレーサーはアドベンチャーじゃないのか?
砂利道しか走れないテレネ買うぐらいならトレーサーの方がいいと思う、、、
トレーサー買うならmt-09買うけどね

セローとninja1000等のツアラーの2台持ちがベストだな

504 :774RR :2020/03/11(水) 20:41:42.70 ID:gHm5sM2I0.net
ヤマハの基本ラインナップって2014年からほとんど変わってないよね。
むしろ色々終息して劣化してるっていう。

505 :774RR :2020/03/11(水) 20:53:41.71 ID:jE02y4Bea.net
MTシリーズが出る前はもっと終わってたぞ

506 :774RR :2020/03/11(水) 21:28:19.18 ID:wuJGix7m0.net
国内で正規販売あるだけまだマシ

507 :774RR :2020/03/11(水) 21:34:34.04 ID:OPZ3wg1uM.net
スズキよりはまし

508 :774RR :2020/03/11(水) 21:58:01.52 ID:xi87zdKC0.net
ジクサーを国内販売したスズキはエラいよ
ヤマハ、XSR155を日本で売るような冒険はしないだろ

509 :774RR :2020/03/11(水) 22:33:49.82 ID:NBEiNDVPd.net
軽めのオンで、ちょっと林道くらい行ける250出してくれればねぇ。
、、、グラトラ?
ヤマハは、使い回せる水冷250シングルエンジンって作ってるのかな?

510 :774RR :2020/03/11(水) 23:11:53.98 ID:IKi5FHbFM.net
アルゼンチンヤマハ
XTZ250Z ADVENTURE TENERE
https://www.yamaha-motor.com.ar/modelo/xtz250z-adventure-tenere
https://www.youtube.com/watch?v=xPfKz8n_wDQ
https://www.yamaha-motor.com.ar/images/productos/splash_images/fa663fc718adbf59da142cc4f8602de7_original.jpg


ブラジルヤマハ
LANDER250
https://www3.yamaha-motor.com.br/lander-250/product/13
https://www.youtube.com/watch?v=0iS4XJWQotc
https://www3.yamaha-motor.com.br/ccstore/v1/images/?source=/file/products/13.B3G100010A.condicao.desktop.jpg

511 :774RR :2020/03/12(木) 05:55:32.26 ID:GuYnppL10.net
テネレ250になるよ。

512 :774RR :2020/03/12(木) 06:52:19.63 ID:fuDLe+Wvd.net
セロー 買っといてよかった。

513 :774RR :2020/03/12(木) 07:07:20.19 ID:4hOTYT9/M.net
セロー買ったけど、テネレ250かっこいいな

514 :774RR:2020/03/12(木) 07:51:34.97
テネレ700の話題で持ちきりだけど
今あえて市井の感覚で買うことのできない高級バイクを出すよりも
セローを水冷化してでも継続させるのが筋かと思う。

515 :774RR (ワッチョイ ee60-drwQ):2020/03/12(Thu) 09:33:22 ID:b7KJFUa/0.net
テネレ250は2気筒版に期待してるんだが・・・

516 :774RR (スプッッ Sd02-zj8p):2020/03/12(Thu) 10:10:50 ID:DU8xS8Qtd.net
現在のヤマハの250二気筒エンジンで転用可能なのはMT-25くらいしか思い付かんが
ベース車であの値段、しかもテネレの名を冠するには何かとゴテゴテ装備を付け足すだろうし
ホンダのCRFラリーあたりの値段を鑑みても物凄い価格になりそう

517 :774RR :2020/03/12(木) 13:37:57.35 ID:Xpri40WQ0.net
バイクも高付加価値一本路線の時代だ

518 :774RR :2020/03/12(木) 14:30:14.36 ID:7fOpYe910.net
mt07とテネレ700の価格差は約50万だから
テネレ250は100万超えは行くだろうなw
250CCで100万越えってzx25r買えちゃうわw

519 :774RR :2020/03/12(木) 14:31:19.25 ID:1bb6UECp0.net
テネレ700はヤマハ専売店のみが取り扱えるんだな

520 :774RR :2020/03/12(木) 15:18:09.28 ID:Mj7EAbz7M.net
仕事や通勤手段でない限りバイクは趣味の物だから価格はあまり関係ないよ
外野がどう言おうが欲しい人や買える人は買うだけ

521 :774RR :2020/03/12(木) 15:21:11.52 ID:rlBPTyPo0.net
テネレ700とセローって客層被らないと思ってたんだが、そうでもなさそうだなw
 

522 :774RR :2020/03/12(木) 15:21:30.30 ID:LUntqJiAd.net
でもそれなら初めから大型いくと思うの
よっぽどのホビットかモヤシでなければ

523 :774RR :2020/03/12(木) 15:21:37.33 ID:QivxstHXa.net
億するスーパーカーと違って大抵の人は買える金額だけど
値段なりの価値が見いだせるかどうかだよね
私は120万の価値を見つけられなくて割高感ばかり感じたから買う気失せた

524 :774RR :2020/03/12(木) 15:29:32.57 ID:weRWOu3Q0.net
>>519
でもYSPだからっつって必ず扱ってる訳じゃないんだよね。

525 :774RR :2020/03/12(木) 17:14:14.24 ID:Y6Gu+ki+0.net
欲しくてもお金がないと買えない
お金に問題ない人は逆にプレミアム感が足りない
肝心のエンジンが使いまわしじゃあね
新型カタナと同じ運命を辿ると思う

526 :774RR :2020/03/12(木) 17:14:15.70 ID:jIdh7zG3d.net
暑いし寒いし濡れるしコケるというバイクに価値見出せる人は稀
理解してもらおうなんて思っちゃいけない

527 :774RR :2020/03/12(木) 17:18:12.13 ID:Fvym2IBPM.net
V-strom650と2台持ちのおれ最強!
異論は認める

528 :774RR :2020/03/12(木) 17:23:46.02 ID:Xpri40WQ0.net
自分の欲求が満たせてるならモトコンポ一台持ちでも最強だ

529 :774RR :2020/03/12(木) 18:23:45.91 ID:lm/nvxR20.net
バイク屋に程度のいい中古のツーリングセローを頼んだ
もう少しでみんなの仲間入りですw ワクテカ

530 :774RR :2020/03/12(木) 18:50:18.55 ID:uEVYgUCId.net
>>529
いい色…(ry

531 :774RR :2020/03/12(木) 21:50:35.05 ID:wZG1RXKp0.net
ヤマルーブに信越KF-96を混ぜた。
すごく良くなった。

532 :774RR :2020/03/13(金) 06:30:25.19 ID:V2lrXi9w0.net
>>527
国内販売が開始されて以降、V-strom650を最も評価している
リッター・ツアラーと4JG6乗りの自分に異論はありません。
国内の(長距離)ツーリングにはV-strom650が最適だし
その他のゲタ利用を含めたほとんどの用途にはセローが最高。

533 :774RR :2020/03/13(金) 08:50:08.30 ID:5kE+kyiLp.net
>>531
あれって、エンジンオイルに混ぜ込んでも使えるの?

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200