2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆150台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/02/26(水) 06:52:33.26 ID:aTg5Hj4q0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆149台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579641041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

756 :774RR :2020/03/19(木) 13:39:54.88 ID:J2yhsUY40.net
バイク屋からの連絡で3年前の300km走行のツーセロが50万ならあるっていうんだけど
買いかな?

757 :774RR :2020/03/19(木) 13:41:40.28 ID:EvBJn3jR0.net
>>754
250のオフロードバイクにO2センサーがあった方がいい理由って何?

基本的に動力性能に関係ない、故障しやすいO2センサーやチャコールキャニスターが
排ガス規制以外で付いてるメリットって何?

チャコールキャニスターで気化したわずかなガソリンを戻したところで、もともと
燃費のいいセローに付ける意味が環境問題以外であるか?

758 :774RR (ササクッテロル Sp85-mRG9):2020/03/19(Thu) 15:00:24 ID:zYU1zUVnp.net
>>757
対策してますっていうポーズだと思うけど

759 :774RR (ワッチョイ 5992-RNfK):2020/03/19(Thu) 15:03:20 ID:6H5Q0+bn0.net
17乗りだけど忠男マフラーの19年新型試乗したら自分のと全然ちがくておれも数馬力の違いがわかる男になったかとおもってたらただ自分のクラッチか滑ってるだけでした
プレート交換したら全く違いわからなかったよ w

760 :774RR (ワッチョイ 7b22-m7vt):2020/03/19(Thu) 15:10:19 ID:yciO6+700.net
キャブ車よりo2センサーありの方が良いのは間違いないw

o2センサーはかなり関係あるとおもうけどな

本当に性能が違うのか調べるなら数値で表すしかないでしょ
サービスマニュアル見比べるのが一番いいと思うけど

乗り味は?とか個人の感覚で違うんだしここで議論しても
無駄だとおもうけど ね〜?

最悪o2センサーも短絡すればキャンセルできるし
燃調とか弄れる専用の持ってる人ならいくらでも弄れる

761 :774RR (ブーイモ MMcb-NOfJ):2020/03/19(Thu) 15:18:13 ID:rvkI6lTTM.net
どんなオカルトパーツでも気分次第で性能良くなるのがバイクのいいところだよな

実際に性能上がるかどうかは知らん、そもそもセロー自体性能にあまり拘ってないバイクだし

762 :774RR (ワッチョイ 29df-t8x5):2020/03/19(Thu) 16:09:43 ID:PP5DeqIk0.net
ほんとに止まりそうな時にFiはパスって止まる。キャブは生き返って吹ける時がある。

763 :774RR :2020/03/19(木) 16:11:40.44 ID:ThP1OvFS0.net
ユーメディア湘南の人(旧セロー乗り)もトルクアップをけっこう感じるようなこと言ってたけど
さすがにあれは嘘じゃないと思う

764 :774RR :2020/03/19(木) 16:29:50.61 ID:EvBJn3jR0.net
>>760
何か勘違いしてない?
なぜキャブとO2センサーありを比べてるのかな?
17セローはFIですよ
比べるならFIセローのO2無しとありでしょ

O2センサー付けたからパワーが上がったわけではないんだよ
O2センサーが何をするか分かっていますか?

ちなみにO2センサーは外せばいいだけのものではないですよ

765 :774RR :2020/03/19(木) 16:43:14.42 ID:yciO6+700.net
勘違いさせる様な文体ですまん

>>754にてキャブ車にふれていたから、
キャブ車よりかはo2センサーの付いてる現行の方がマシだよといいたかった

o2センサーは燃調を薄くするか濃くするか判断する場所でしょ
もちろん外すと薄すぎてエンストしたりするし、安易にはずしちゃだめでしょ

766 :774RR :2020/03/19(木) 17:01:42.81 ID:7tZJSIQPd.net
なんか必死でキモい

767 :774RR :2020/03/19(木) 17:11:21.97 ID:9rnIZZ1eM.net
o2センサーのおかげで加速が良くなったって所まで読んだ

768 :774RR :2020/03/19(木) 17:22:26.06 ID:ievY0Iv90.net
トルク感やスピード感は当てにならないよ
人間の感覚なんていい加減なもんだ

769 :774RR :2020/03/19(木) 18:05:09.06 ID:VYInSWll0.net
AIをキャンセルするとトルク感が増すって言うじゃん。ファイナルはo2センサーをつけたから環境性能があがったので、AIをキャンセルすることができたからトルク感が増し、加速が良くなったってことでことでOK?

770 :774RR :2020/03/19(木) 18:09:37.09 ID:vMcrDkkBa.net
経済的な理由があるなら別だが、今買うなら最新型だよな
わざわざ旧型を勧める理由がない

771 :774RR :2020/03/19(木) 18:33:37.64 ID:oTaWuP7EM.net
>>756
3/15に、ファイナルの赤契約しました。
PayPay払いする予定のものですが。
俺みたいにバイク屋を探せば、ファイナルエディションを¥117500引きで買えるかもよ。
焦りは禁物。

772 :774RR :2020/03/19(木) 18:57:45.88 ID:8JXCvSpV0.net
良いな。千葉県の某yspはクレカすら使えない。

773 :774RR :2020/03/19(木) 19:07:12.80 ID:tqnIVeAq0.net
ファイナルは思った程売れてないしな

774 :774RR :2020/03/19(木) 20:07:58.77 ID:U6Ksqm8o0.net
はいはい

775 :774RR :2020/03/19(木) 20:37:58.63 ID:Z6drPkle0.net
>>771
その手があったか

776 :774RR (ラクッペペ MMeb-tCoU):2020/03/19(Thu) 22:33:38 ID:uR45ObV+M.net
初代オマージュっていうならいっそタンク白にしてシートもカラーにして、デカールも初代に寄せて、根本的に今の車体で初代カラーを再現して欲しかった。

遠くからみてもなんかパイプカラー違うねくらいで18とほとんど一緒じゃん。

777 :774RR (ワッチョイ 51a0-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:41:45 ID:J2yhsUY40.net
>>771
ほうほう

778 :774RR :2020/03/20(金) 00:35:25.44 ID:PWqoCREz0.net
>>755
ブログを始める

779 :774RR :2020/03/20(金) 01:45:04.92 ID:CsHM+pVb0.net
蒼いセローが欲しかった俺に新旧で悩む余地はなかった…

780 :774RR:2020/03/20(金) 05:57:25.08
ブリヂストンのAX41を履いた。
お世話になってる元YSPの社長は「結構山の高いタイヤだね」という反応。
しかしモトクロッサー専門店の店員は「こんなタイヤじゃモトクロスはできないね」という反応だった。

781 :774RR :2020/03/20(金) 08:33:51.05 ID:RVXFzByo0.net
初代オマージュなら鹿角にすりゃ良いのに。シャレでもNGなんかね。

782 :774RR :2020/03/20(金) 12:01:49.55 ID:CO9t4Tae0.net
ファイナルを買う寸前まで行ったけど、キャッシュレス還元率が上がるかも知れないので躊躇する貧乏な俺がいる

783 :774RR :2020/03/20(金) 12:31:08.52 ID:lq1uOrSFd.net
>>747
ふと思ったんだけど、この人すっごく後ろ目に乗ってない?気のせいでしょうか。

784 :774RR :2020/03/20(金) 12:38:59.49 ID:aFnTbXfY0.net
>>747
ふと思ったけど、旧型の方が排気口が細いですね
馬力はこの影響かも

785 :774RR :2020/03/20(金) 12:39:35.63 ID:L/DOVWQJd.net
行きつけのお店は貧乏だから現金にしてくれって言われるよw
クレジットの手数料ばかにならないってさ

786 :774RR :2020/03/20(金) 12:57:03.61 ID:6kX2VJHc0.net
17以前のセローも新しいヘッドガスケットにしたら性能上がるよね?
安いし

787 :774RR :2020/03/20(金) 12:59:51.65 ID:MgXfxjGD0.net
手数料嫌ならカードなんて扱わなきゃええんや
カードのお陰で売れるんならおとなしく払っとけ

788 :774RR :2020/03/20(金) 13:00:55.37 ID:aFnTbXfY0.net
>>786
それで燃調が取れるのか疑問ですね
排気系も違うみたいですし、出口も違いますよ

789 :774RR :2020/03/20(金) 13:03:34.25 ID:6kX2VJHc0.net
触媒が変わったから排気抵抗増えた分マフラーの出口を広げたんじゃないのかな

790 :774RR :2020/03/20(金) 13:09:15.59 ID:aFnTbXfY0.net
>>789
排気抵抗が増えれば普通出口は狭くします
吸気が増えたんでしょうね

791 :774RR :2020/03/20(金) 13:14:25.73 ID:6kX2VJHc0.net
意味わからん

792 :774RR :2020/03/20(金) 13:20:52.98 ID:8j2CPrA+M.net
排気口を狭めると排気抵抗が減ると思ってるキッズがいるスレはここですか?

793 :774RR :2020/03/20(金) 13:23:51.55 ID:MgXfxjGD0.net
なるほどナルホド面白いですねw

794 :774RR :2020/03/20(金) 14:11:08.06 ID:e6yN0jeO0.net
あれはミスだったからやらないだろう。
まあ、そういうステッカーがあってもいいかもな。

795 :774RR :2020/03/20(金) 15:10:11.02 ID:9Q8AMEE10.net
2010年式の俺買い替えを勧められるw

796 :774RR :2020/03/20(金) 15:13:21.34 ID:qDJ95HWxa.net
コレ貼っとけばいいよ
https://item.rakuten.co.jp/himaraya/0000000847642/

797 :774RR (ブーイモ MM9d-15Qe):2020/03/20(金) 18:52:35 ID:4HVE9yYdM.net
セロー「シカじゃねーしカモシカだし」

798 :774RR :2020/03/20(金) 20:20:07.66 ID:KL007lMJ0.net
カモシカって鹿じゃなくて牛科だから食べても旨いんだよね

799 :774RR :2020/03/20(金) 20:49:24.75 ID:q0SA/qhI0.net
VFX購入してきた 今年も林道頑張ろう
あとはフロントアップの成功率を100%に

800 :774RR :2020/03/20(金) 20:55:24.04 ID:POdtpB0b0.net
林道後の空気入れ用にこれ買った。思ったよりちっこくて軽い。なかなかいいぞ
https://a.aliexpress.com/_dY7Ykt3

801 :774RR (スフッ Sd33-mwUL):2020/03/20(金) 22:06:27 ID:RFLEuymBd.net
ALP200にすればよかったか。

802 :774RR :2020/03/21(土) 08:45:08.68 ID:5SSeVx5z0.net
マフラーとエキパイをカスタム予定の者だけど
吸気系は排気系が純正であれば弄るべきではない?
具体的にはエアクリbox穴空け and DNAエアクリ取付 

803 :565 :2020/03/21(土) 13:10:45.76 ID:bwAKXejua.net
ここにいるホビット族はもうセロー諦めて
https://www.off1.jp/_ct/17350511
これにしろや

804 :774RR :2020/03/21(土) 13:13:45.44 ID:HaiG/vgu0.net
諦めんのは自分だよ
膝が窮屈〜〜〜って泣きながら乗りなさい

805 :774RR :2020/03/21(土) 15:50:45.99 ID:mP+l3H51a.net
>>803
ヴァカなの?
膝が窮屈になるのは巨人族だろ。
膝って曲がる物だって理解してる?
お薬だしましょうか?

806 :774RR :2020/03/21(土) 16:16:50.18 ID:Mk/cz3Dz0.net
セローと同じシート高なのにホビットとか言い出してるから
わけわからないんだよな

807 :565 :2020/03/21(土) 17:02:34.57 ID:oFbZBVf9a.net
やっぱりチビはすぐに頭に血が上るんだな〜
ファイナルの後に乗るのがなかったら困るだろ
せっかく紹介したのに

808 :774RR :2020/03/21(土) 17:48:27.20 ID:HaiG/vgu0.net
ファイナルの後に全部のセローが消滅でもするんか?

809 :774RR :2020/03/21(土) 18:00:41.05 ID:OUD3JlbJM.net
どうせすぐ復活する
いろいろ小さくするかわりにABSや排ガス対策パーツつけたセロー200とか出る

810 :774RR :2020/03/21(土) 18:31:38.80 ID:MLTPWVMk0.net
次出るとしてもオフじゃなくてアドベンチャー寄りになるだろう
MT25にクチバシ付けて出すんじゃないの?

811 :774RR :2020/03/21(土) 19:06:28.67 ID:AcjWhXEy0.net
カワサキから出た230のやつはABS付いてるしセローも普通に対応したのが出るんでしょ

812 :774RR :2020/03/21(土) 19:14:08.69 ID:5SSeVx5z0.net
2018年式セローのチャコールキャニスターをサービスマニュアル見ながらだけど
撤去してみた 200k近く走ってみたけど今の所問題なし
本当に見た目が変わるだけなのと外すことで大気汚染に繋がるので
よっぽど見た目が嫌な人以外は取外す必要ない、あと若干ガソリン臭くなる・・・

もう少し経過をみて、本当に不具合がなければyoutubeに上げる予定

813 :774RR :2020/03/21(土) 20:18:26.45 ID:ZFV89rFi0.net
KLX230、ダサすぎるよな
どーしたカワサキ!?って感じ

814 :774RR :2020/03/21(土) 20:24:17.69 ID:m3sVQZCH0.net
MT25トレーサーとか胸熱だな

815 :774RR :2020/03/21(土) 20:32:39.99 ID:CkwkGboZ0.net
250はトレーサーよりもテネレがよかった
でも今テネレの情報が漏れたらファイナルが売れ残るか

816 :sage :2020/03/21(土) 20:37:30.94 ID:emAcmBLmd.net
>>812
炎上しないように気をつけて。リアルに

817 :774RR :2020/03/21(土) 20:52:14.03 ID:YQgpqg+ld.net
カワサキはセロー不在の隙にスーパーシェルパ230出してくれ

818 :774RR :2020/03/21(土) 21:06:28.61 ID:sMYyNG680.net
もうカワサキでセローの権利を買ってカワサキクオリティーで
作られても困るな
やめよう

819 :774RR :2020/03/21(土) 21:13:30.74 ID:g7C4mGKz0.net
ファイナル赤をバイク屋で見てすごくいいと思ったが、今持ってるセローでツーリング行ったら
「わざわざ買い替えるほどのバイクじゃねーな」とも思う。やはり5速ってことに重大な欠陥がある
ような気がする。もちろんそれによっていい面もあるんだけど

820 :774RR :2020/03/21(土) 21:39:26.53 ID:5SSeVx5z0.net
誰も興味ないだろうけど...チャコールキャニスターの単体の重量
https://imgur.com/6oCg8Jc.jpg外しても10分程で元通りに戻せる

>>816
怖いのでyoutubeにはあげるのはやめておきます
ほぼデメリットしかないしw

821 :774RR :2020/03/21(土) 21:44:56.01 ID:Qi17gHO60.net
>>820ロールオーバーバルブ外したらちゃんとパイプをキンクさせないとガソリンたれてくるよ。
でキンクさせるとタンクの内圧上がるからタンクキャップを開放ver(2017年以前)にしないとFIにガソリン行かなくなる。

822 :774RR :2020/03/21(土) 21:54:26.57 ID:5SSeVx5z0.net
ロールオーバーバルブまでは一応フレームにくくりつけて走行してます

エンジン側はキャップで密閉しただけです

2017verのキーにすれば問題無くなるのは初めて知りました。
互換性があるのかわからないですけど

823 :774RR :2020/03/21(土) 22:04:18.50 ID:ciVp1gGNM.net
セローは低回転が気持ちいいから一般道で70km出すだけでも6速欲しくなる
そして高速で100km出すためには7速ほしい

824 :774RR :2020/03/21(土) 22:16:06.96 ID:Qi17gHO60.net
写真だとロールオーバーバルブ外れてるけど?

互換あるよ。
17までが開放キャップで18以降が密閉キャップ

825 :774RR :2020/03/21(土) 22:22:55.75 ID:5SSeVx5z0.net
>>824
あくまでチャコールキャニスターの全体含めた重量を測りたかったので
タンク側のチェックバルブも一緒につけてただけです

開放キャップ買ったほうが見栄え的にもいいかもw

826 :774RR :2020/03/21(土) 22:28:17.57 ID:pE3cYr9G0.net
チャコールフィルターは簡単に外せる!なんて適当に書く人がいるから
本当に単純に外す人が出てきてしまったか、、、、、

構造も分からないで外したらダメだよ

827 :774RR :2020/03/21(土) 22:43:50.52 ID:5SSeVx5z0.net
>>826
@タンク側ホース→チェックバルブ経由→大気開放
Aエンジン側ホース→キャップで塞ぐ

この中間にあるキャニスターはあくまで浄化装置
キャニスター内にチェックバルブは入ってないので
@のみAの処理のみで大丈夫かと思うんですが違うんですかね

タンク側を塞ぐとタンク内が密閉した状態になり
危ないということは理解しています

828 :774RR :2020/03/21(土) 22:53:48.07 ID:pE3cYr9G0.net
>>827
基本はそれでいいと思うけど
気化したガソリンはガスだから引火しやすい
タンクの下で開放すると危ないんじゃないかな

個人的には、密閉してタンクのキャップを開放キャップにした方がいいと思うが

829 :774RR :2020/03/21(土) 23:01:51.52 ID:5SSeVx5z0.net
向きがあるらしいので、垂れ下がる様に固定した方がいいかなと思ってましたw
引火の件は全然考えてなかったので延長するか、密閉して17年式のキャップを使用してみます

830 :774RR (ワッチョイ fbee-hdmr):2020/03/22(日) 01:22:51 ID:H7nwHv1G0.net
そこまでして外したいもんかねぇ?
俺は環境に優しい箱って事で気に入ってるけどなぁ

831 :774RR :2020/03/22(日) 02:54:30.78 ID:Es2IAKJRM.net
>>830 性がねぇよ 外したいんだから

832 :774RR :2020/03/22(日) 03:45:20.93 ID:BGQjj9H/0.net
外す理由としてはPDの取り付け位置があるだろうけど
これも別に外さずに上にずらすだけで対応できるみたいだし

833 :774RR :2020/03/22(日) 07:48:54.71 ID:vEm0MPQ7d.net
おすすめのバイクカバー教えて!

834 :774RR :2020/03/22(日) 07:50:49.26 ID:7QZFnMv+d.net
ヤマハの純正
意外と長持ちする

835 :774RR :2020/03/22(日) 07:51:56.88 ID:kGxmvG3j0.net
>>833
ヤマハEタイプ。後ろをキュッと縛るだけでいいので楽だ。

836 :774RR :2020/03/22(日) 08:10:59.09 ID:yC3hmRss0.net
>>829
おつかれさまです。
2017年までのモデルと比べて3kgスペック上は重いようだけど
キャニスター単体では500gくらいしかないのが意外でした。
自分もプチ軽量化のため、いつか取り外したいと思ってたが
あまりやる意味なさそうですね。

837 :774RR :2020/03/22(日) 08:18:25.19 ID:xRXsKzDu0.net
>>823
これ以上ギア比上げても、そもそもパワーないからトルク負けするだけじゃないの?225の6速でも既に、、、

838 :774RR :2020/03/22(日) 08:45:01.74 ID:3O8msvLl0.net
>>823
まだ、6速になったら「現状のギヤ+高速ギヤ」と思ってる奴要るのかよw
馬力との兼ね合いでファイナルのギヤ比が設定されてるんだから、6速になっても高速道路でのエンジン回転数は基本的に変わらん。

>>837
ギヤ比をあげて、と言いたいだけだろ???
義務教育からやり直してね(はぁと

839 :774RR (スフッ Sd33-mwUL):2020/03/22(日) 10:12:33 ID:vEm0MPQ7d.net
>>834-835
ありがとう。それにします。

840 :774RR :2020/03/22(日) 11:14:50.19 ID:4jZOeCVta.net
ヤマハのEタイプ2Lの良い点はハンドルロックを掛けた状態で裁断してる事と、安い割に丈夫でコスパが良い事
悪い点はロックを通す穴の処理が雑な事と、シルバーの部分が1年も経つと黒っぽい斑になって薄汚れた感じになる事
紐で裾を絞れるので風には強い
最初に雨に降られた時に浸水したがその後は縫い目が締まったのか大丈夫だった

841 :774RR :2020/03/22(日) 11:54:41.98 ID:qDRpDKyYM.net
自分もバイクカバーはずっとヤマハの緑のやつ。
紫外線でビリビリになりにくくて長持ちする。

842 :774RR (ワッチョイ fbeb-1hQR):2020/03/22(日) 12:34:42 ID:kGxmvG3j0.net
>>840
右にロックして使ってたw 突っ張ってなんか変だと思ってたんだよ…

843 :774RR :2020/03/22(日) 12:46:10.21 ID:Bvf8/evB0.net
リアボックス付けたままでいけるカバーってないかね

844 :774RR :2020/03/22(日) 12:49:27.82 ID:WA6D6oBd0.net
>>843
同じくヤマハのやつにある

845 :774RR :2020/03/22(日) 12:57:14.91 ID:1bvvpOqna.net
>>843
Eタイプ2LにGIVI B37でリアタイヤが20cm、バリチェロ5Lで25cmくらい隠れない
箱を大きくするのでブラックカバー WR ライト オフロード トップケース装着車用を買ってあるがまだ開いてない
多分これでどのケースでもリアタイヤまでカバー出来る筈

846 :774RR :2020/03/22(日) 13:30:34.70 ID:nXZuLBmg0.net
>>830
半加圧密閉タンクはガソリンが劣化しにくいので冬眠長い人は重宝しますよ
1ヶ月もすれば夏場なら特に揮発成分が結構抜けるので有効です
抜けたガソリンでは軽量化分なんて吹き飛びますw

847 :774RR :2020/03/22(日) 13:38:59.24 ID:UBXVi7j3M.net
>>846
セローじゃないけど、そういえば三年寝かしたバイクがセル一発で火が入ったもんな。その後もフツーに走っちゃった。チェーンとかは交換しなきゃだったけど。

848 :774RR :2020/03/22(日) 13:50:15.49 ID:TWt3bBkl0.net
XL250Rは数年放置した後でも一発でエンジンがかかって、不具合なしだった
あれはセロー250と同じぐらい楽しいバイクだった

それにくらべてXR250はつまらないバイクだったな

849 :774RR :2020/03/22(日) 14:28:05.76 ID:H0bckLek0.net
どうゆう格好が似合うかな

850 :774RR :2020/03/22(日) 15:46:48.72 ID:vE+DJiWbd.net
全裸がいいと思うよ

851 :774RR :2020/03/22(日) 17:55:38.22 ID:CzZjAOzK0.net
セローの加速動画ってあんまないよね
0-100km加速だと10秒くらい?

うちのアルトNA車だと15〜16秒くらいなんだが

852 :774RR :2020/03/22(日) 18:26:48.22 ID:Lv8BfBV8M.net
0-100ならギアとクラッチを上手く使えば5秒でいけるんじゃない?

853 :774RR :2020/03/22(日) 19:37:41.99 ID:glLNyT46d.net
>>850
靴は履けよ足が痛いぞ

854 :774RR :2020/03/22(日) 20:16:27.37 ID:CzZjAOzK0.net
>>852
250スポーツでも無理
動画でみたけど5秒台は稀だね

855 :774RR (ワッチョイ 7b22-44a/):2020/03/23(月) 05:47:18 ID:mgWLvOBl0.net
>>854
https://youtu.be/5t9sGa5w5cc

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200