2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】

1 :774RR:2020/02/29(土) 02:37:37 ID:s/LiWTFD.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part27【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576985588/

151 :774RR:2020/03/11(水) 11:46:38 ID:wyIWD2bS.net
ジャケットのプロテクター外すのめんどいしブーツのまま過ごしたくないしとかで
滞在先での着替えは持ってくからそれなりに荷物あるわ

152 :774RR:2020/03/11(水) 11:53:10 ID:yrARJFFt.net
出かけるとしたら温泉行くから温泉セットは絶対

153 :774RR:2020/03/11(水) 12:21:55 ID:ZtXY2/OI.net
俺は温泉行く時はバスタオルは持たず普通のタオル二枚をラフ&ロードのHBツールボックスに入れてる
通勤ではサーモスの水筒や弁当箱も入る

154 :774RR:2020/03/11(水) 13:16:30.71 ID:fFaErN9b.net
>>148
乗り降りの際シートバッグに足を引っ掛けて立ちゴケする呪いをかけといたよん

155 :774RR:2020/03/11(水) 14:41:06.42 ID:QIa+e+bZ.net
ウッ…よせ…トラウマが…

156 :774RR:2020/03/11(水) 17:15:53 ID:3M1NG8PG.net
>>154
大人の対応だな。

157 :774RR:2020/03/11(水) 18:03:48.49 ID:tQHjdAse.net
>>153
下着履き替えないの?

158 :774RR:2020/03/11(水) 18:07:33.42 ID:ZtXY2/OI.net
日帰りで温泉行くならパンツ履き替えないよ
なんなら帰ってから夜も風呂入るし

159 :774RR:2020/03/11(水) 18:39:29.60 ID:PLrnldQo.net
可愛い女の子のセリフと妄想したら興奮してきた
フゥフゥ

160 :774RR:2020/03/11(水) 19:06:00.97 ID:pbqL8x7c.net
跨ってきた。
裸足寸法で股下73cmの短足だけど
脅されてた程の絶望的な足付きではなく意外と行けそうだったわ。
買っちゃおうかな…

161 :774RR:2020/03/11(水) 19:29:42.55 ID:q+MAV47t.net
>>160
カラーも増えて迷いそうですな

162 :774RR:2020/03/11(水) 19:40:14.11 ID:PLrnldQo.net
>>160
意外といけると思ったなら乗れるってことだぜ
買っちゃいなよYOU

163 :774RR:2020/03/11(水) 19:45:19.26 ID:wqr/HUmd.net
>>160
おめ色

164 :774RR:2020/03/12(木) 09:12:25.27 ID:kwiuDfXn.net
>>160
あれは半分ネタみたいなもんだから、車重軽いからよっぽど足腰弱くなきゃなんとかなるよ

165 :774RR:2020/03/12(Thu) 09:49:17 ID:gFbZOR/T.net
半分はマジなんだよなぁ

166 :774RR:2020/03/12(Thu) 10:46:06 ID:9mRaZlFG.net
マジかよ。心配だからオフブーツ履いて乗るわ

167 :774RR:2020/03/12(Thu) 10:57:21 ID:yI/bl5MI.net
>>166
オフブーツは足首が曲がらない(伸びない)から、逆に足つき悪くなるよ

168 :774RR:2020/03/12(木) 12:28:53.91 ID:e3asRJ7w.net
足つき悪いは嘘
短足のひがみ

169 :774RR:2020/03/12(木) 12:51:04.01 ID:9mRaZlFG.net
まあ足付きうんぬんの前に900だと持て余しそうで700でも良いのかなと思い始めてる

170 :774RR:2020/03/12(Thu) 13:40:27 ID:/jKJnfu1.net
スリッパー入ってる900の方がええよ

171 :774RR:2020/03/12(Thu) 14:10:45 ID:b7KJFUa/.net
>>168
だから160は自分で短足と言ってるだろ、文章も読めないやつはだまってろ。

172 :774RR:2020/03/12(木) 18:49:58.13 ID:HvqOAt6Y.net
>>170
そっかー

173 :774RR:2020/03/12(木) 19:28:33.99 ID:56javrhP.net
>>170
これマジ。おっさんにやさしいバイクになってる<MT-07比較

174 :774RR:2020/03/12(木) 19:34:29.79 ID:HvqOAt6Y.net
07よりも乗りやすいの??
まあ比較するもんでもないか

175 :774RR:2020/03/12(木) 20:54:18.35 ID:XvOdw6My.net
元MT-07乗りだけど丁度良いパワーで俺みたいなおっさんは楽しく優しいバイク

176 :774RR:2020/03/12(木) 21:30:48.08 ID:fG3ifJFV.net
現MT-07乗りですけど、インターカラー発売当時に試乗車借りてアクセルガバッと開けたら怖かったですわ。
しかし乗り換え検討で居着いてます。

177 :774RR:2020/03/12(木) 21:32:15.03 ID:6UdlMRKX.net
>>175
どっちが?

178 :774RR:2020/03/12(木) 23:26:20.22 ID:kwiuDfXn.net
テネレ700も良さげだなぁ

179 :774RR:2020/03/12(木) 23:44:45.66 ID:O63Iz8kj.net
700のシルバー一択だったのに、
赤いの入ったから900にすることにした(今のところ)
明日、大型の併記してくる

180 :774RR:2020/03/13(金) 00:27:52.74 ID:Fs6vZEbR.net
法定速度で走るのマジ拷問
あと2カ月半の辛抱や(`・ω・´)

181 :774RR:2020/03/13(金) 12:59:08.11 ID:Ea9zPvWR.net
>>177
今はXSR900乗りだけど有り余るパワーで俺みたいなおっさんは楽しく刺激的なバイク

182 :774RR:2020/03/13(金) 14:11:49.25 ID:FR447X9S.net
オンロードも大型も免許取って以来乗ってないし700にしとこかな

183 :774RR:2020/03/13(金) 19:26:05 ID:Ka86M4d5.net
https://i.imgur.com/LH44YsN.jpg

納車されましたー
どちゃくそカッコイイ
皆さんよろしく

184 :774RR:2020/03/13(金) 19:27:32 ID:hgAdcGn+.net
>>183
おめでと!

185 :774RR:2020/03/13(金) 19:32:00 ID:j9ytBr4I.net
>>183
うおおおおぉおめ色!!

186 :774RR:2020/03/13(金) 19:32:24 ID:7a4br+K5.net
おめめ

187 :774RR:2020/03/13(金) 19:52:43 ID:XQ4Fh5Zk.net
>>183
おめ色!
サイドバッグはフェンダーレスにしないと付かないんだっけ?

188 :774RR:2020/03/13(金) 19:58:36 ID:ql8G+ujg.net
>>183
エキパイが黒くてうらやましい

189 :774RR:2020/03/13(金) 20:32:55.14 ID:d0luZ14p.net
>>183
QuantumJだ

190 :774RR:2020/03/13(金) 20:38:34.75 ID:7HVfvC7u.net
>>188
ほんとすぐに色が落ちて悲しいよなあ

191 :774RR:2020/03/13(金) 20:40:40.47 ID:+neur1MS.net
>>183おめ
初赤白か?
華やかだな

192 :774RR:2020/03/13(金) 20:41:46.32 ID:O6ALx0ki.net
なんだろう。何故か昭和っぽい。
ノットオフェンスだよ

193 :774RR:2020/03/13(金) 21:38:07.57 ID:1AlEaO7w.net
>>183
ええやん!

194 :774RR:2020/03/13(金) 22:42:32.35 ID:Ka86M4d5.net
>>187
そのとおり
見た目はノーマルフェンダーのほうが好みなんだけど、サイドバッグが欲しかったので致し方なし

土日走りまくるぞー

195 :774RR:2020/03/13(金) 22:49:42.68 ID:IwB8f4au.net
2020モデルが納車されてる人っていつ事に予約してん?
2月中旬に予約したけど納車日が見えないって...

196 :774RR:2020/03/13(金) 23:46:53.50 ID:Ka86M4d5.net
>>195
自分は公式HPに載った次の日に注文した

生産が止まってるから、次入ってくるのがいつになるか全く不明って
今日バイク屋のおっちゃんも言ってた

197 :774RR:2020/03/14(土) 00:08:09.84 ID:aMoQLh2C.net
>>183
色!いいオメ買ったな!

198 :774RR:2020/03/14(土) 02:16:08.53 ID:SAFouQ1l.net
>>196
tnks
マジか〜
今日もどこぞのYSPで「入荷しました、早い者勝ち」みたいなブログがアップされてて、予約をキャンセルして、そっちから買いたいくらいよ…

199 :774RR:2020/03/14(土) 08:51:40.98 ID:0/vpz9Xx.net
金ホイールええな

200 :774RR:2020/03/14(土) 10:18:54.08 ID:ev/ah40p.net
そろそろSP出ないかな
実質黄色がSPみたいなもんだし

201 :774RR:2020/03/14(土) 16:30:44.24 ID:d0ymMfRZ.net
海外で出たスクリーンとテールカウルつけた奴がSPみたいなもんやろ
アレはいらん

202 :774RR:2020/03/14(土) 19:07:03.66 ID:OZbNmISk.net
ブルー派はいますか?

203 :774RR:2020/03/14(土) 20:17:39.38 ID:3ikrl6qn.net
>>201
アバルトの事か?

204 :774RR:2020/03/14(土) 20:48:13.81 ID:WBxEW/Hs.net
>>202
初期ブルー良いよね
けど最近やっぱし黄色が一番スペシャル感あるよなって感じてきた

205 :774RR:2020/03/14(土) 20:59:41.09 ID:QHfTlBln.net
初期ブルーだけどシルバーにしときゃ良かったかなと思う。
ま、シルバーにしてたらブルーが良かったと思うかもしれんが

206 :774RR:2020/03/14(土) 21:02:42.66 ID:fhx5ZUy1.net
ブルーってのは去年のモデルもあるわけで。
初期型派のおいらはやっぱインディゴブルー良いよねってなる。
道で出くわした人たちによくいい色ですねって言われる。

207 :774RR:2020/03/14(土) 21:08:13.46 ID:DkJ9Krol.net
>>203
海外で純正色々つけたカスタムみたいなのが出てた気がする

208 :774RR:2020/03/14(土) 21:31:20.76 ID:OZbNmISk.net
そっかー。実車見て以来去年のブルーも結構好きなんだけどな
雰囲気はちょっと変わるけど

209 :774RR:2020/03/14(土) 22:38:26 ID:sdt5jasc.net
初期ブルーは今のSR400のブルーと同じだっけ。

210 :774RR:2020/03/14(土) 22:46:52 ID:iBOt/zMH.net
>>192
セピアっぽいからか

211 :774RR:2020/03/14(土) 22:50:44 ID:aMoQLh2C.net
初期ブルーを超える色
ここまで無し

212 :774RR:2020/03/14(土) 23:19:12.81 ID:xXDgsZPL.net
シルバーだけど
初期ブルーは見る角度や天気で色の濃さが変わるのがカッコいいとおもた

213 :774RR:2020/03/14(土) 23:41:30.93 ID:fO2fhfrz.net
かっこよいよねシルバー
http://pbs.twimg.com/media/EKhdjnwVUAEWOmI.jpg

214 :774RR:2020/03/14(土) 23:43:50.30 ID:DqieLBM5.net
>>213
このロゴ剥がすと、跡になりますか?

215 :774RR:2020/03/15(日) 08:19:56.31 ID:NgNQVgjT.net
2019ブルーを買うために免許取った俺もいるんですよ

216 :774RR:2020/03/15(日) 09:03:12.17 ID:mySX0K0/.net
オーセンティック外装に乗りたくて免許を取った俺

217 :774RR:2020/03/15(日) 10:04:10.78 ID:l9rUri+V.net
>>211
>>215
どっちのブルーもカッコいいよ
https://i.imgur.com/wDh3hp9.png

218 :774RR:2020/03/15(日) 11:16:15.28 ID:WgKYglqE.net
マットブルーみたいな感じなら…

219 :774RR:2020/03/15(日) 11:21:45.90 ID:ytdaGvmy.net
>>217
この中じゃ俺の14青が一番だが、こうして並べてみるとどれもおっさん臭いカラーリングだよなぁ
カラーリングはGKじゃなくてヤマハがやってるんだろうか

220 :774RR:2020/03/15(日) 12:58:26.83 ID:U27sSIPD.net
おっさんくさいよなー余計なラインとかいらんねん
欲しい色が無いからイマイチ購入に踏み切れないわ
700の濃いブルーが900にも欲しい
期待もできないしとりあえず買ってからオールペンしようかな

221 :774RR:2020/03/15(日) 13:16:21.89 ID:gA2iENRH.net
19ブルーなら在庫とかでどっかにまだありそうだな

222 :774RR:2020/03/15(日) 13:44:47.42 ID:JxcCpIyk.net
エキパイだけはメッキにしてほしい。

223 :774RR:2020/03/15(日) 13:51:48.55 ID:9trbGD5z.net
別に黒でもいいけどもうちょっと耐久性のあるやつにして欲しい
形は純正が一番好きだけに残念

224 :774RR:2020/03/15(日) 14:30:51.50 ID:Hk69MEQw.net
>>217
オーセンティックが抜けてるぞ

225 :774RR:2020/03/15(日) 23:15:30.52 ID:uUWsGl0Y.net
ノーマルマフラー色抜けはヤマハの耐熱ブラック塗ると簡単に綺麗になるぞ

226 :774RR:2020/03/15(日) 23:28:24.66 ID:39uIcHCY.net
今日、車検から戻ってきたぜい。
クラブマンバーじゃ車検が通らないとか通るとか言われていたが実際は
そのまま通った。杞憂だった。車検証の高さで引っかかるかと思ったが、
最高長はブレーキマスターシリンダーのところだったらしい。
車検の範囲として+-4cmらしいので通るみたいね。ミラーは含まないっぽい。

227 :774RR:2020/03/15(日) 23:42:37.74 ID:MjIyAmcm.net
>>225
塗装し直すなんて全然簡単じゃないじゃん

228 :774RR:2020/03/16(月) 00:10:07.35 ID:skxpoCxg.net
>>226
やったな
幅は変わらんのか?

229 :774RR:2020/03/16(月) 00:12:26.24 ID:9+zk99eA.net
スワローハンドルとクラブマンバーってほぼ同義?
興味あるんだけどセパハンより乗車姿勢は同じくらいかな

230 :774RR:2020/03/16(月) 00:15:54.55 ID:XVdCCboa.net
>>227
ざっくりなら裏側段ボールとかで塞いで塗るだけでもかなり見栄え良くなるよ、下処理洗車するくらいで手抜き塗装

231 :774RR:2020/03/16(月) 00:21:39.44 ID:ZYibFFr/.net
>>229
クラブマンバーの方が低くて遠い

232 :774RR:2020/03/16(月) 08:11:05.22 ID:vJYgr8IV.net
>>229
スワローなんか比べ物にならんぐらい低くて遠い。
セパハンよりもきつい。

233 :774RR:2020/03/16(月) 08:36:13.63 ID:tOCrKSbU.net
はえーそんなにきついのか
クラブマンバーで調べるとXSRばかり出てくるんだけどなんで?

234 :774RR:2020/03/16(月) 09:37:29.45 ID:WksrolLd.net
ハンドルのお話
https://youtu.be/-PyID9uM6LY?t=222

235 :774RR:2020/03/16(月) 10:17:27.64 ID:UzdyfWF+.net
あくまで個人的にカッコいいと思う順番
セパハン〉スワロー〉ノーマル〉〉〉〉〉クラブマン

236 :774RR:2020/03/16(月) 11:45:29.27 ID:+K2uDZIz.net
>>233
短距離しか走らない人ならそれでいいんだろう。
戦闘機で言うなら局地戦闘機みたいな使い方しているんだろう。

237 :774RR:2020/03/16(月) 12:35:14.48 ID:dL7Zn2hC.net
ワイもクラブマンバー付けてたけど、最終的にイージーフィットプラスになったわ

238 :774RR:2020/03/16(月) 14:34:25.96 ID:QUYHKlGE.net
>>237
それな
最後にはそれで落ち着く

239 :774RR:2020/03/16(月) 14:39:22.81 ID:Awk9OzFS.net
セパハンにする人ってやっぱバクステも変えてるの?

240 :774RR:2020/03/16(月) 15:52:32.79 ID:rdycaYMk.net
>>160
車体まっつぐにした状態で、両足の母子宮は着いた?

241 :774RR:2020/03/16(月) 20:04:07.86 ID:y+reK+Kl.net
俺はセパハンは見た目が好みじゃないなあ

242 :774RR:2020/03/16(月) 21:40:11.49 ID:ZYibFFr/.net
Aliのやっすいクラブマンハンドルとかどうなんだろうか
適度な前傾になりそうだけど

243 :774RR:2020/03/16(月) 21:52:21.68 ID:NmpepCO8.net
>>226だけど

>>228
クラブマンはほぼまんまノーマルと同じ幅。さすが、北欧純正オプションやで?

>>233
キツイ。初めて乗ったときは15分以上乗れなかった。こんなの乗ってるのアフォだと思う。

>>235
わからんでもない。個人的にはそこのスワローの位置にクラブマンは属すると思う。
確かにはじめは何じゃこりゃ?と思っていたが見慣れるとかっこよくなるし、結構話しかけられる。

>>236
そう思うだろ?南関東住まいの身だけど、たまにタンデムして富士山近辺まで弾丸ツーしてる。
ビーナスラインに弾丸ツーに行った時はさすがに使い物にならなくなった。身体中バキバキで3日は痛かった。

と、ちょっとイッちゃった人並みにレスしてみました。

244 :774RR:2020/03/16(月) 23:41:25.98 ID:nCKkNp3F.net
クラブマン見た目カッコいいけど、乗るのは"修行"とか"拷問"の類いでしょ…

245 :774RR:2020/03/17(火) 08:32:39 ID:dziFwpjD.net
カフェレーサーって見た目が勝負だから、乗り心地とか二の次なんだろね。

246 :774RR:2020/03/17(火) 08:41:27.88 ID:w1/Qk7pD.net
それもまたよし

247 :774RR:2020/03/17(火) 10:05:10 ID:NJ/lZVQs.net
イエス

248 :774RR:2020/03/17(火) 21:50:09.92 ID:NzCxzb9I.net
いつまでドカベンみたいなラジエターなんだよ
もっと細長くするか、分割して見えない所に移設するかしろよ

249 :774RR:2020/03/17(火) 22:01:10.77 ID:fTwGwGH+.net
MTのガワだけ変えたバイクに何期待してんの?

250 :774RR:2020/03/17(火) 23:33:26 ID:p5IcO/KD.net
MTとかクソダサいわ
何が良くてあんな売れてんのか理解できん
SPは認める

251 :774RR:2020/03/18(水) 00:09:50 ID:zU0kD3Js.net
ラウンドラジエーターにして横幅狭めるとか…

総レス数 1011
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200