2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】

1 :774RR:2020/02/29(土) 02:37:37 ID:s/LiWTFD.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part27【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576985588/

381 :774RR:2020/03/26(木) 09:58:57.85 ID:UtlZkwry.net
純正スライダーだけでもかなり効果ある

382 :774RR:2020/03/26(木) 10:07:22.98 ID:jlIC33GE.net
へポコペッカーのスライダーの目ためが気に入って、納車当日につけた
一ヶ月後にマンション出てすぐのマンホールで滑って、判断が間違えていなかったと確信した

383 :774RR:2020/03/26(木) 11:08:10.90 ID:5pM7Q7BV.net
スライダーの類ってつけてるとあまり出番がなくて、つけてないときに限ってころがしちゃうという

384 :774RR:2020/03/26(木) 11:16:33.79 ID:vUyEhfSS.net
>>380
デイトナのパイプエンジンガードや尼のクランクカバーの下部に付ける
三日月型のやつはバンク角が減るので峠が好きな人には不向き

385 :774RR:2020/03/26(Thu) 16:20:32 ID:aDa9EiB8.net
大きさの問題じゃないんだろうけど純正スライダーは高っけえなあと思ってしまう

386 :774RR:2020/03/26(Thu) 16:34:41 ID:H2S0dUsr.net
その分デザインは損なわないから多少はね?

387 :774RR:2020/03/26(木) 17:39:59.45 ID:1OPzkYYJ.net
ストロボイエローの中古を探してるんだけど、これって他の色より価格高いの?8000キロでも100万超えるんだが…

388 :774RR:2020/03/26(木) 17:40:05.76 ID:1OPzkYYJ.net
乗り出しでね

389 :774RR:2020/03/26(木) 19:15:26.79 ID:tVOvfqcw.net
人気のカラーだからねぇ。
でもクイックシフターが付けられなかったりするから、100万以上出すなら今年のカラーの白の方が良くないか?

390 :774RR:2020/03/26(木) 19:19:39.33 ID:UtlZkwry.net
最初から付いてるならいいけどオプションで付けるほどでもなくね?

391 :774RR:2020/03/26(木) 20:30:26.47 ID:rX4V8Evh.net
今日ストロボイエローを見たけど思っていたより鮮やかで綺麗だった
平日休みうらやましい

392 :774RR:2020/03/26(木) 20:36:56.88 ID:S8GketCh.net
>>385
高いなぁと思いながら付けたけど、目立たないし転かした時のダメージ少なかったし
今ではこれで良かったと思ってるよ

393 :774RR:2020/03/26(木) 20:51:18.05 ID:H2S0dUsr.net
純正は峠で下側擦り切れた

394 :774RR:2020/03/26(木) 23:24:24.91 ID:mmV9skEu.net
ハンドルの右に四角いボックスがついてるけど、これなに?
よく丸いのに変えてる人いるけど、どんな変化があるの?見た目だけ?

395 :774RR:2020/03/26(木) 23:45:12.69 ID:S8GketCh.net
中にブレーキフルード(ブレーキを作動させるための液体)が入ってるタンク。

純正のブレーキマスター(レバーの動きをブレーキに伝えるピストン)は四角いタンクと一体になってるが、
社外品はマスターとタンク(社外品は大抵丸い形状)が別になっていてホースで繋いでいる。

単なるタンクなんで、必要な容量のフルード が入れば特に形状は問わないけど、
丸い方がカスタム感があるように見えるね

396 :774RR:2020/03/27(金) 08:24:41 ID:2IZNzhnr.net
>>395
なるほど。ありがとう!

397 :774RR:2020/03/27(金) 09:52:33.40 ID:f2ywvMuU.net
>>394
丸いのはラジポンに交換してるんでしょ
ブレーキのタッチが変わって繊細なブレーキコントロールが出来るんだよ

398 :774RR:2020/03/27(金) 22:01:59.97 ID:2IZNzhnr.net
>>397
らじぽん?へえ。。
2りんかんとかYSPに行ってラジポンに換えてくれって言えばやってくれるのかな。

399 :774RR:2020/03/28(土) 01:29:35.62 ID:SrKs2kQZ.net
自分で気軽にセパハンに出来ないか実験する

400 :774RR:2020/03/28(土) 08:30:55.76 ID:c+7T9qgI.net
>>398
ただ言うだけでもやってくれるとは思うが機能や効果を調べたり店頭のショーケースで実物見たりして色々品定めした方が楽しいと思うよ

401 :774RR:2020/03/28(土) 08:51:13.25 ID:MukYK8N9.net
リザーバータンクを丸にしたいからラジポン装着するのが令和カスタムなのか?ナウいねナウいねー
あっ!本来は性能アップの為排気効率を上げると音が大きくなってしまうってのがリプレイス品だと思うんだけど、迫力ある音にしたいからとか、見た目がカッコイイからでマフラー替える人が居るのと一緒か。

402 :774RR:2020/03/28(土) 09:22:03.71 ID:ukpl3QTm.net
ブレーキマスターすらわからない人がラジポンにしても意味ないよ、純正ブレーキで充分

403 :774RR:2020/03/28(土) 09:46:24 ID:MuArQOui.net
自分の金でやるんだから好きにしたら良いんよ
限界集落に近い業界に金が落ちるのは良いことよ

404 :774RR:2020/03/28(土) 09:53:59.29 ID:PBcOe5tN.net
随分にぎわった限界集落だね

405 :774RR:2020/03/28(土) 10:05:47.32 ID:SrKs2kQZ.net
別にサーキット行かないけどSS乗ってる人とかもいるしその辺はもう好きにすればええやろ

406 :774RR:2020/03/28(土) 12:51:21.09 ID:xtQwqkT5.net
おじさんしかいない集落とか地獄に一番近い村やん

407 :774RR:2020/03/28(土) 13:10:31.87 ID:z7HeW6f8.net
いうてもこのバイク30代なら結構いるでしょ

408 :774RR:2020/03/28(土) 16:17:34 ID:tSHg5y25.net
>>402
お前だって最初から何でもかんでも知ってたわけじゃねーだろ?徐々に知識付けてったんだろ?えらそーに。

409 :774RR:2020/03/28(土) 17:49:43.48 ID:u7WGBCf1.net
性能カスタムも有りだし、見た目カスタムも有りでいいじゃん。
リザーバータンクも知らない、おそらくタッチの違いも分からないなら、ますます丸いタンクに憧れて交換できるよ。
「丸いタンクがいいけど、あのタッチは好みじゃない」なんて悩みが無いんだから。

見た目カスタムをディスる奴は外装を買ってゲルコートのまま使うのかね。

410 :774RR:2020/03/28(土) 18:18:06.10 ID:7pN5hqxS.net
誰かECUチューニングした人いる?他にいじる所無いから施工してみたいんだけど体感で分かるほど変わるのかな。

411 :774RR:2020/03/28(土) 20:35:21.83 ID:MukYK8N9.net
>>409
>見た目カスタムをディスる奴は外装を買ってゲルコートのまま使うのかね。
なんど読み返してみてもイマイチ理解できないんだけど。もしかして塗装すると重量が増えるからそのまま使うって事?

412 :774RR:2020/03/28(土) 20:46:06.92 ID:QqyhXm3U.net
見た目を気にしないのなら、(見た目を彩るためにある)塗装なんて不要でしょ?
って言いたいんじゃね?

0か100かの極端でしか考えられない可哀想な人なんだよ

413 :774RR:2020/03/28(土) 23:16:55.97 ID:ukpl3QTm.net
安いニッシンのラジポンで工賃入れたら3万くらいだろ、それならガソリン代して走った方が技術が身に付くよ

414 :774RR:2020/03/29(日) 08:40:32.10 ID:rbBGnUvp.net
安いんならそのラジポン入れて、走った方が技術が身に付くよ

415 :774RR:2020/03/29(日) 14:56:31.63 ID:5J3ouMxX.net
>>410
Tracer900でよければ、10Factoryで書き換えしたけど乗りやすくなったぞ。
ノーマルは急にアクセル開く感じだけど、リニアに変化する感じになった。
Aモード楽しいけど、街乗りはノーマルモードが下が穏やかで乗りやすい。

416 :774RR:2020/03/29(日) 18:54:10.38 ID:LEGO/qTe.net
>>415
ありがとう。
自分はmotojpでダイナセッティングしようと思ったんだ。
マイルドな感じになるのね。出来ればAモードをもっと暴力的な感じでSTD モードが今のAモードとかになるんだったらやっても面白いかと思ったよ。

417 :774RR:2020/03/29(日) 19:06:24.20 ID:20Q/2yol.net
>>416
motojoへ郵送して書き換えて2年経つかな。
車検もそのまま通りました。
ドン付き減って乗りやすくなって、高速高回転域でのパワーが違いますね。
やって損はないと思います。

418 :774RR:2020/03/29(日) 19:27:00.39 ID:LEGO/qTe.net
>>417
レビューありがとう。
やっぱりアクセルもリニアになった感じかな?
それとマフラーは替えてます?

419 :774RR:2020/03/29(日) 20:01:55.94 ID:dJSPHSxl.net
。? 。? 。? 知的障害。?

420 :774RR:2020/03/29(日) 20:20:32.37 ID:PzjlTAp9.net
なにわナンバーの黄色と初期ブルー含む団体、往来自粛要請中やのに集団で兵庫来んなよ

421 :774RR:2020/03/29(日) 21:12:33.95 ID:PzjlTAp9.net
つーかタンクにYAMAHAてあるのにYSPとかYAMAHAとかもうええってくらいXSRのステッカー貼るのダサいよ
見りゃ分かるわ

422 :774RR:2020/03/29(日) 21:50:31.83 ID:eUAw4a+/.net
俺のはシート下のカギ穴近くにショップのシール貼ってあった
最初見つけたときはニヤッとしてしまった

423 :774RR:2020/03/29(日) 22:15:27.23 ID:a+qQaDpD.net
そんな裏側にか
あえて見えない位置に貼るとは忍者の末裔か

424 :774RR:2020/03/30(月) 06:22:13.55 ID:EMbEZRUb.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/kQWF1Hi.jpg

425 :774RR:2020/03/30(月) 14:38:18.80 ID:BF0/afgo.net
>>419
それ言っちゃダメだよ。
頭弱い子なんだから可哀想でしょ?
みんな気がついてるのに黙っててあげてるの。

426 :774RR:2020/04/01(水) 11:27:35.21 ID:41Rq8VdC.net
2017モデルのインディゴブルーでクラブマンバーとヘプコアンドベッカーのエンジンガード付けてecu 書き換えた禿げの人ってこと?

427 :774RR:2020/04/02(木) 21:15:40.42 ID:TTNIS4d7.net
>>423
Ninjaも一度乗ってみたいな

428 :あまたろう:2020/04/03(金) 12:33:53.15 ID:mB7XttDD.net
再度募集します。
XSR900マッドグレー

走行距離
約4000km
転倒歴無し
屋内保管
カスタム
FATコンドルバー、バーエンドミラー、フェンダーレス、ウィンカー

ウィンカー以外はノーマルパーツ有ります

興味のある方は下記アドレスまでメールを送って頂けると助かります。

o826tn@yahoo.co.jp

429 :あまたろう:2020/04/03(金) 12:34:31.07 ID:mB7XttDD.net
車検は来年の4月までです。

430 :774RR:2020/04/03(金) 14:01:06.58 ID:aw+or2tR.net
>>426
おっ、俺じゃねーよ!。

431 :774RR:2020/04/03(金) 16:07:34.18 ID:fatdIpAw.net
>>428
普通にヤフオクなり使った方がいいだろ
ここにいるのは半分くらいはオーナーだろうからもう一台買おうなんて思わんよ

432 :あまたろう:2020/04/03(金) 18:42:35.24 ID:mB7XttDD.net
やっぱりそうですよね…

もしまだオーナー出ない方がXSR900を好きでこのスレを観ていたらと思い書き込みしました。

433 :774RR:2020/04/03(金) 18:45:53.78 ID:bBElUOmE.net
欲しくて覗いてる人だってそれなりにいるだろ?
自分はそうだし。
買うなら新車一択です。

434 :774RR:2020/04/03(金) 19:04:24.06 ID:q5wqocHa.net
オクは神が高値で落札してくれることもあるから侮られない
頑張って

435 :774RR:2020/04/03(金) 19:24:04 ID:EH4LdI7s.net
大都市圏住まいだったら、即決にしといて買い手に現車確認してもらってOKだったらその場払い→出品取消すればシステム料かからんで

436 :774RR:2020/04/03(金) 19:27:21 ID:p0RY5yEl.net
そういうからくりがあるのか

437 :あまたろう:2020/04/03(金) 19:29:05 ID:mB7XttDD.net
みなさんありがとうございます。

438 :774RR:2020/04/03(金) 19:57:46 ID:IeIpl7nI.net
>>437
二度と来るんじゃねえクズ

439 :774RR:2020/04/03(金) 20:15:58 ID:hiXYFb3H.net
>>438
ついでにお前も二度と来なくていいぞ。

440 :774RR:2020/04/03(金) 22:16:13.57 ID:V0T+AN1V.net
女々しい奴ばっかりだな

441 :774RR:2020/04/03(金) 22:33:14.50 ID:AVV9/FLW.net
だって女の子だもん♪

442 :774RR:2020/04/03(金) 23:10:20.23 ID:btA1dQ9f.net
>>441
女に向かって「女々しい」って言わないんだよ

443 :774RR:2020/04/04(土) 05:35:55.16 ID:sAF+APB0.net
涙が出ちゃう///

444 :774RR:2020/04/04(土) 08:44:28.54 ID:oBNUGtf4.net
暇だから、風防を考察しよう
純正が間違いないないよね

445 :774RR:2020/04/04(土) 09:19:34.19 ID:PqqR5AmW.net
純正は実用性に振りすぎで見た目がイマイチ
ちょっとカッコいいなと思うスクリーンは防風効果なさそう
という事で中間の旭風防がいいかな
どれも付けた事ないけどw

446 :774RR:2020/04/04(土) 09:27:09.86 ID:gQXsB61P.net
俺は純正スポーツスクリーンを付けてるけど作りと効果は間違いないよ。新東名120キロ区間も問題なかった。デザインは個人の好みなので敢えて触れない。

447 :774RR:2020/04/04(土) 10:33:54.70 ID:wAYoMYBp.net
デイトナのヤツは期待薄かな?

448 :774RR:2020/04/04(土) 10:48:48.88 ID:IGHbZBk6.net
PDめっちゃ気になってる
サスは前後純正だけど荒れた路面のコーナリングとか多少は安定するかな?

449 :774RR:2020/04/04(土) 11:00:55.85 ID:sAF+APB0.net
毎日通勤で同じ道を走るような使い方だと、振動が小さくなったり突き上げが少し優しくなったりするのがわかると思う

週末しか乗らない、又はもっと少ない場合は何も変わらないと思うかも

450 :774RR:2020/04/04(土) 11:00:56.70 ID:UFsIzZCx.net
やっぱりスクリーンあったら高速は楽だよなあ
前に乗ってたバイク(MT-25)にはプーチのスクリーンつけてたけど、今は何もつけてない
見た目がねー

451 :774RR:2020/04/04(土) 11:15:45.73 ID:sQH7xJiN.net
スクリーン結構効果あるのか。今度長距離行くことがあれば付けてみようかな

452 :774RR:2020/04/04(土) 11:41:24.20 ID:n0crawu6.net
>>448
PDってそういう効果は見込めんだろ

453 :774RR:2020/04/04(土) 11:47:48.76 ID:voXsvElh.net
>>438
調子こいてんじゃねぞハゲ

454 :774RR:2020/04/04(土) 12:36:30.71 ID:FveZIzYn.net
オーセンティックに一目惚れして早一年。
資格取得したら買うと決め、勉強を頑張ってますが、オーセンティック外装生産終了ってマジですか?

455 :774RR:2020/04/04(土) 13:11:04.35 ID:sAF+APB0.net
>>454
終了したのはヘリテーヂじゃね?
https://www.webike.net/sd/23296373/

オーセンチックはまだ買えるんじゃないかな
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1186/item/Q5KYSK102S01
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK102S01/Q5KYSK102S01.jpg

ただ赤白が出たからオーセンティックの存在意義自体微妙、そのうち消えるかもしれん
というか今買うなら赤白の方が良くないか?
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr900/img/xsr900_color_001_2020_003.jpg

456 :774RR:2020/04/04(土) 15:39:40.60 ID:cu/1h9m9.net
アカシロ買って、普段使いにネズミ色カバー買って使うのがいいよ

457 :774RR:2020/04/04(土) 16:16:25.32 ID:FveZIzYn.net
>>455
ガセネタなら良かったです!
免許取ってはじめて買ったバイクが初期型RZ250だったので、この外装に思い入れがあって。

先に外装だけ買って勉強をさらに頑張るという手もあるんですが

458 :774RR:2020/04/04(土) 16:26:27.65 ID:n0crawu6.net
オーセンティックは割とオクでも流れてるから焦らなくてもいいんじゃね

459 :774RR:2020/04/04(土) 16:35:27.73 ID:wxmoOFuM.net
>>457
ワイので良ければ売ってやろうか?
9万でええわ

460 :774RR:2020/04/04(土) 16:40:59.81 ID:aYXk6vuP.net
>>432
具体的な価格示さないと反応無いでしょ

461 :あまたろう:2020/04/04(土) 16:46:46.15 ID:hw0Snjdd.net
>>460

> >>432
> 具体的な価格示さないと反応無いでしょ

>>460
70万位で売れればと思ってました。

462 :774RR:2020/04/04(土) 19:23:24.60 ID:0AqtVX3r.net
乗った瞬間に半額だと思うけど

463 :774RR:2020/04/04(土) 19:59:24.29 ID:n0crawu6.net
外車は半額

464 :774RR:2020/04/04(土) 19:59:37.19 ID:c4AQPnSp.net
>>461
ねーねー、売れたら何かうの?

465 :774RR:2020/04/04(土) 20:12:16.93 ID:hw0Snjdd.net
>>464

> >>461
> ねーねー、売れたら何かうの?


>>464
急遽お金が必要になったので何も買わないか125ccを1台買おうかと思っています。

466 :774RR:2020/04/04(土) 20:45:19.79 ID:c4AQPnSp.net
>>462
でもそこからあまり落ちないよね

>>463
10年前に883ironを値切り倒して買った時は3年乗って新車価格のー8万で売れたぞ

>>465
そうなの、じゃあ少しでも高く売りたいよね
バイクは落ち着いたらまた買えばいい

467 :774RR:2020/04/04(土) 20:53:02.02 ID:zPjqK0XW.net
オーセンティックに一目惚れして、大型免許取得に通い始め、先々XSR900購入は間違いないので早々に外装セットだけポチっと。
納車したらとっとと外装を取り替えて、オク行きと思ってた。
そのうち免許を取り終える前に2020モデルが発表になってめでたく赤白を購入。
これがカッコよくてどうしようかと…
2019までのデザインなら何色でも迷うことなかったのに。

468 :774RR:2020/04/04(土) 21:05:32.22 ID:sQH7xJiN.net
片側だけ換えよう

469 :774RR:2020/04/04(土) 21:09:57.20 ID:hElbPc9L.net
もう1台買ってもええんやで

470 :774RR:2020/04/05(日) 00:46:57 ID:XKEBTnmB.net
>>468
いいねw

471 :774RR:2020/04/05(日) 06:14:31.03 ID:XjtcwhaC.net
前に初期と後期でタンクカバーの形状が少し違うってコメ見たけど現行モデルにオーセンティックは問題なく付くの?

472 :774RR:2020/04/05(日) 06:21:32.87 ID:+5oSff2z.net
さすがに純正品なら対応年式書くやろ
カヤバサスとかxsr対応のやつは「※2017年以降のMT-09・MT-09 TRACERには装着できません。」ってちゃんと書いてあるし

473 :774RR:2020/04/05(日) 06:46:34.97 ID:zMuR8baq.net
>>466
気持ちがホッコリしました。
優しいお言葉ありがとうございます。

474 :774RR:2020/04/05(日) 07:20:32 ID:uM4s+q7t.net
RZカラー注文してきた。
コロナの影響で納車いつになるかわからないとの事でした〜
待ち遠しい〜

475 :774RR:2020/04/05(日) 08:13:21 ID:2xgNBU79.net
〜2017になってるな
https://i.imgur.com/fzbGg1e.jpg

476 :774RR:2020/04/05(日) 08:30:01 ID:fQ6x0Nnw.net
>>471

前期か後期かわからないけど2018年モデルにはオーセンティック外装そのまま着きますよ。最近自分も取り付けたので間違いないです。

477 :774RR:2020/04/05(日) 12:42:26.49 ID:/Dbi/WlX.net
転倒してフォークが逝っちまった

478 :774RR:2020/04/05(日) 12:52:32.06 ID:essvvJmR.net
>>477
spフォークかカヤバフォークに切り替えていけ

479 :774RR:2020/04/05(日) 13:05:46.04 ID:/Dbi/WlX.net
うげぇ
https://i.imgur.com/l901ufV.jpg

480 :774RR:2020/04/05(日) 13:12:58.85 ID:rb/Et0Gh.net
>>479
身体大丈夫か
二次災害に注意しろよ

総レス数 1011
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200