2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】

1 :774RR:2020/02/29(土) 02:37:37 ID:s/LiWTFD.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part27【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576985588/

480 :774RR:2020/04/05(日) 13:12:58.85 ID:rb/Et0Gh.net
>>479
身体大丈夫か
二次災害に注意しろよ

481 :774RR:2020/04/05(日) 13:19:30.79 ID:r7RcSvIe.net
Oh…

482 :774RR:2020/04/05(日) 13:26:36.21 ID:/Dbi/WlX.net
フォークがガードレール当たってなければスライダー先輩の大勝利だったんやが…
https://i.imgur.com/qoOv5Vi.jpg

483 :774RR:2020/04/05(日) 13:46:16.43 ID:ibRlZX+R.net
ついてないねぇ

484 :774RR:2020/04/05(日) 14:19:25 ID:T/0wFJ/J.net
写真挙げてるくらいだから怪我はたいした事なさそうだな

485 :774RR:2020/04/05(日) 14:31:17 ID:/Dbi/WlX.net
装備は固めてたから擦り傷ぐらいだ
自走自体は出来たから自宅戻ってレッカー待ち

486 :774RR:2020/04/05(日) 14:39:01 ID:SJn6mZLj.net
痛ましい
原因はなんだったの?

487 :774RR:2020/04/05(日) 15:38:33 ID:2xgNBU79.net
ハイサイ食らった

488 :774RR:2020/04/05(日) 17:35:21.04 ID:9t6Nkg55.net
これは高くつくかもなぁ、フロントフォーク以外にもステム周りとフロントホイールがヤバイかも
まぁ、対向車や歩行者に突っ込まなかっただけでも運が良かったと思うだね

489 :774RR:2020/04/05(日) 17:47:58.21 ID:IMUQj/H9.net
>>479
うげぇ
ぶつけようによってはこんな風に凹むんやな…

490 :774RR:2020/04/05(日) 17:54:33.44 ID:WLvqLYdY.net
まあ体が無事そうで本当に良かったよ
陳腐な言い方だけどやっぱ同じ車種乗ってる仲間だと思うからね

491 :774RR:2020/04/05(日) 18:01:49.66 ID:IktguIwG.net
公道でハイサイドするような速度で曲がるのが悪い

492 :774RR:2020/04/05(日) 18:20:24 ID:SDLJrHJK.net
>>485
バイク降りろ下手糞

493 :774RR:2020/04/05(日) 18:24:50 ID:gy1WOAab.net
おまえみたいなカス野郎に言われたくないってよ

494 :774RR:2020/04/05(日) 18:25:52 ID:aDNSDSLc.net
467だが、2020に問題無くオーセンティック着いたよ。

495 :774RR:2020/04/05(日) 18:28:27 ID:g45FnRzH.net
下手糞は死ね

496 :774RR:2020/04/05(日) 18:44:19 ID:NudgMJ0k.net
>>485
まあ5chなんで口の悪い人もいるけど心配してる人もいるよ
事故した時は落ち込むけど体が無事でラッキーだったと思えばね

497 :774RR:2020/04/05(日) 18:51:33 ID:gy1WOAab.net
同じバイク乗りが不幸な目にあってんのにもう少し気が利いた言葉が言えないもんかね
IDコロコロの卑しい奴め

498 :774RR:2020/04/05(日) 18:56:22 ID:daWhwBRR.net
生きてれば死ぬまでバイクに乗れるからなぁ
体は大切にしよう。
てか怪我したら職場や家族に迷惑かけるからムチャできなくなった。

499 :774RR:2020/04/05(日) 19:04:49 ID:WS0hNP6s.net
外装とプロテクターに感謝だよね。クッションになってくれた
怪我が一番怖い

500 :774RR:2020/04/05(日) 19:06:59 ID:pVAgHkcf.net
今コロナで医療関係がひっ迫しているから怪我とかはけっこう迷惑だよ
バイクを一人で乗るぶんにはコロナの自粛と関係ないって人もいるけど怪我をしたら意味がないというか大ひんしゅくだよ

501 :774RR:2020/04/05(日) 19:10:14 ID:gy1WOAab.net
確かにそうだ

502 :774RR:2020/04/05(日) 19:12:16 ID:tPqEHbel.net
ここで事故自慢をしたのもどうかと思うがそこまで執拗に攻撃されることでもないと思う。

503 :774RR:2020/04/05(日) 19:29:17.47 ID:N5M+QHUu.net
ついに本日納車されたぞ!いきなり雨降られたけど。
大型免許取って初バイクだったけどこれ乗りやすいね。
試乗も出来ず900じゃ持て余すかなと思って700と迷ってたけど900で全然良かったわ。
てか教習車やっぱ乗りにくかったんじゃねーか

504 :774RR:2020/04/05(日) 20:13:01 ID:G8QQOBJ6.net
>>503
納車おめでとう。余計なことかもしれないけど雨天走行したなら冷えたときにエキパイを
拭いておいたほうがいいよ。すぐに白茶けてしまう。

505 :774RR:2020/04/05(日) 20:41:10 ID:bZ/BSBby.net
アウターチューブって薄いんだな。べっこりやん
体が無事そうでなにより

506 :774RR:2020/04/05(日) 20:45:30 ID:+5oSff2z.net
>>503
おめ
なんか先週雨ばっかりだったな

507 :774RR:2020/04/05(日) 20:53:20 ID:ibRlZX+R.net
>>503
おめ!いい色買ったな

508 :774RR:2020/04/05(日) 20:56:04 ID:LZIOx9VH.net
>>503
おめ色
俺も先月納車されたばっかりだけどもう1500キロ走っちゃったよ
走りやすいしカッコイイし取り回しも楽チンで文句なし

今はサスペンションの調整をいろいろ試してるとこ

509 :774RR:2020/04/05(日) 21:54:24.74 ID:N5M+QHUu.net
サスは確かになんか硬い感じがしました。
ちょっとの段差で物凄い衝撃が

510 :774RR:2020/04/05(日) 22:15:57.61 ID:eJKrh6XA.net
>>485
ウェア何身に着けてた?
よかったら、ウェアのダメージ具合も上げてくれるとありがたい

511 :774RR:2020/04/05(日) 23:57:49 ID:qwzey/IL.net
ワイも転けたとき純正スライダーのお陰で助かったくちだわ

512 :774RR:2020/04/06(月) 00:22:30 ID:t0WokvUe.net
まあ事故にはお互い気を付けような
ちなみに今時「単車」なんて公式に書いて通じるんかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000024-kobenext-l28

513 :774RR:2020/04/06(月) 00:32:55 ID:gWkFo/XB.net
まだ若えのに…

514 :774RR:2020/04/06(月) 00:37:10 ID:8mnenkof.net
50代以上は単車、オートバイは40代、「バイクというと自転車だ」と怒るのは30代、正式には自動二輪車かな

515 :774RR:2020/04/06(月) 09:24:45 ID:MFenBfkB.net
モーターサイクル

516 :774RR:2020/04/06(月) 09:57:19.44 ID:Ccr2qIvu.net
>「バイクというと自転車だ」と怒るのは30代

俺もチャリカスだがそんなやつ見たことねえ

517 :774RR:2020/04/06(月) 10:57:48 ID:MFenBfkB.net
>>516
怒るまでじゃないけど嫌味に訂正するチャリカスおるで・・・

518 :774RR:2020/04/06(月) 11:43:45.71 ID:FqG95Yso.net
単車おじさんとかも伝わらないのわかってて絶対に単車としか呼ぼうとしない人とかいるもんなあ

519 :774RR:2020/04/06(月) 12:18:56.11 ID:Gw5PykZ8.net
和製英語としてのバイクならモーターサイクルに既得権があるような気はするね

520 :774RR:2020/04/06(月) 12:34:50.92 ID:NEFf3aQN.net
神戸新聞だと正式に「単車」みたいだなw
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber2/201810/sp/0011767354.shtml

521 :>>454:2020/04/06(月) 12:35:16.66 ID:uNhe+Ssi.net
みなさまありがとうございます。
オーセンティックはまだ販売終了予定なし。
とりあえず2020モデルまでは取り付け可能ってことで、安心して勉強に励みますm(__)m

522 :774RR:2020/04/06(月) 12:37:17.28 ID:NEFf3aQN.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202004/sp/0013242133.shtml

523 :774RR:2020/04/06(月) 15:24:25 ID:hYAwvcFn.net
バイクもモーターサイクルもアメリカで普通に使ってるぞ。もちろんカタカナじゃないが。

524 :774RR:2020/04/06(月) 15:33:15 ID:8szRakoF.net
好きなように呼べばええんやで

525 :774RR:2020/04/06(月) 15:38:32 ID:SdwKxDLo.net
>>523
bikeをyahoo.comで画像検索してみ
自転車しか出ないから

526 :774RR:2020/04/06(月) 18:03:43.89 ID:A9uizPSk.net
ハンドルバーが太すぎて、前のバイクで使ってたデイトナのスマホホルダーが使えなかったんだけど
スマホホルダーつけてる人はやっぱミラー共締めのクランプバーとか併用ですか

527 :774RR:2020/04/06(月) 18:15:25.63 ID:k7b5CEw0.net
チャリ用(φ31.8mm)のやつにゴム板噛ませて着けてる
でもスマホルダーほとんど使ったことないな…

528 :774RR:2020/04/06(月) 18:41:13.67 ID:hYAwvcFn.net
>>525
うちの会社にアメリカ人が何人もいるから。彼らや彼らの家族が普通に使ってるよ。

529 :774RR:2020/04/06(月) 18:55:58.36 ID:pLc5WwWW.net
そんな確かめようのない事じゃなくて客観的な証拠を示さないと説得力なくね?

530 :774RR:2020/04/06(月) 19:18:18.64 ID:hYAwvcFn.net
ちなみに暴走族みたいなバイクが通ると「オートクラブ!」と言ってる。これは彼らが勝手に
日本に来てから作った言葉のようだ。

531 :774RR:2020/04/06(月) 19:26:13.88 ID:q3bbceGo.net
https://www.quora.com/Why-do-people-call-both-motorcycles-and-bicycles-bikes

TOEIC900点で海外のyoutubeばっかり見てるけど、ネイティブもバイクの事をbikeって呼ぶよ
文脈無しだと自転車になっちゃうけど

532 :774RR:2020/04/06(月) 19:47:02.65 ID:pphlBJ1I.net
>>530
珍走団って教えてやってくれ

533 :774RR:2020/04/06(月) 21:37:55.52 ID:7xK+y2Ac.net
このスレって、たまにバカなヤツがわくよね。しかもバカなくせにしつこいんだよ。
バイクって自転車のことしか言わないとか、単車なんて言わないとか。
自分の知識の無さ、世間知らずを世界に発信しているだけなのにw

534 :774RR:2020/04/06(月) 22:54:41.97 ID:vXByJ+gn.net
まあ単車なんて言葉は滅びていいよ

535 :774RR:2020/04/06(月) 23:49:33.47 ID:RHWdRx80.net
>>533
そうそう5chで「。」付けるヤツってバカしかいないよなw

536 :774RR:2020/04/06(月) 23:55:22.34 ID:8y+WqSC4.net
単車っていうヤツは漏れなくマニュアル車の事をミッション付きって言うよなw

537 :774RR:2020/04/07(火) 00:13:23.06 ID:IQKwT7WJ.net
芳本ミッチョン

538 :774RR:2020/04/07(火) 02:17:04.69 ID:q0fQdRcM.net
>>536
だるまだろ

539 :774RR:2020/04/07(火) 17:08:54.17 ID:vJzdUU9W.net
>>526
クアッドロック QLM-MOT

540 :774RR:2020/04/07(火) 19:40:07.71 ID:Sq+2fWA3.net
>>535の負け惜しみが見ていて哀れだった。

541 :774RR:2020/04/07(火) 22:53:04.44 ID:vJzdUU9W.net
明日、久しぶりの休みなんだけど東京から山梨まで走りに行っちゃダメかな?
どこも寄らずに安全運転でボッチツーしたいんだけど…

542 :774RR:2020/04/07(火) 22:58:09.23 ID:r7ol3O+5.net
気持ちは分かるが…

543 :774RR:2020/04/08(水) 00:33:19.53 ID:Dlecugq+.net
自粛の意味よ

544 :774RR:2020/04/08(水) 00:34:50.25 ID:QAZpr0fu.net
もらい事故なんてのもあるしなあ…
医療関係者の負担を増やす可能性は減らさないと

>>540
まだ「。」付けてる時点で「俺は恥ずかしくないワザとだ」って強がってるようにしか見えん…
これからも馬鹿マーク外すなよw
約束しろよ、絶対だからなw

545 :774RR:2020/04/08(水) 00:46:06.94 ID:pFTo0431.net
ブリヂストンのレーシングエアゲージをポチった
プリロード、減衰、空気圧…
理想の乗り心地めざして調整の旅が続くぜよ

546 :774RR:2020/04/08(水) 00:54:55.46 ID:hcDRhBo3.net
どこにもよらずに帰って来るならいいだろ
缶コーヒー位飲んでもいい
事故ったらしゃーない

547 :774RR:2020/04/08(水) 00:55:07.78 ID:pNroXnIw.net
>>545
データ公開待ってるぜ

548 :774RR:2020/04/08(水) 05:43:34.05 ID:FgjU2q6t.net
今日から外出してる奴を公認で叩けるとウキウキしてる奴とかおるからな。
気を付けとけ

549 :774RR:2020/04/08(水) 08:14:14.95 ID:o5yy23la.net
>>541
どこにも寄らないとは書いててもトイレ休憩でコンビニとか行くだろ?
トイレが使えるところ=人がそれなりに集まるところだから往復で数時間のプチツーでも誰とも接触しないのは無理だと思うが
それにコロナ対策でトイレが使えないコンビニが増えてるそうだから無計画だと痛い目を見るよ
山梨県民からすると都民が遊びに来るなお前らは春節の中国人かよという心境だろうな

550 :774RR:2020/04/08(水) 09:19:00.23 ID:cGJ1NAbd.net
541だけど自粛しま〜す
『電車通勤はOKでボッチツーは駄目かよw』とか言わずに
今日は引きこもって徹底的に整備と洗車をする予定
>>544>>549言う事も無きにしも非ず、そんな思いで走っても楽しくないからね

551 :774RR:2020/04/08(水) 09:41:02 ID:SBDpvqTJ.net
>>550
ポイントは不要不急な

552 :774RR:2020/04/08(水) 09:49:05 ID:IHlPUpwo.net
ワイバイク通勤マイニングプチツーよ

553 :774RR:2020/04/08(水) 12:11:51.79 ID:Qf5DCckY.net
通勤グで寄り道するくらいで我慢かな

554 :774RR:2020/04/08(水) 12:27:26.75 ID:6ZkbLWyB.net
ううむ...
CB650Rと悩む...

555 :774RR:2020/04/08(水) 12:49:10.86 ID:y8KRz+yL.net
もう携帯トイレをw

556 :774RR:2020/04/08(水) 13:02:07.73 ID:B7PlW3V+.net
>>554
それわかる。試乗またはレンタルできるならすぐ肚決まるはずなんだけど、居住地によっては厳しい。それにどっち買っても余るほどのパワーだしな。

557 :774RR:2020/04/08(水) 17:02:02.98 ID:cGJ1NAbd.net
レビュー見ると足つきとかいろんな意味でCB650Rの方がユーザーフレンドリーな気がする
あとCB650Rの方がバンク角深そうな感じ、XSRは3気筒でもクランクケースが出っ張てる
選ぶポイントは排気音とか軽さと刺激かな?

558 :774RR:2020/04/08(水) 17:08:01.51 ID:IHlPUpwo.net
ホンダは近所にドリームないと後々困りそう

559 :774RR:2020/04/08(水) 17:44:59 ID:OS/7NHpH.net
直4にこだわりがあるならCBへ
そうでもないならXSRへどうぞ

トリプルも気持ちいいよ
自分は直4そんな好きじゃないんで

560 :774RR:2020/04/08(水) 19:42:20 ID:alq8f3T0.net
バイク乗りで我慢できないのは資質がないと思う
大人の男を目指せ!

561 :774RR:2020/04/08(水) 20:12:22 ID:jjQ1wWJ0.net
バイク乗るのが精神安定剤になってるので結構きついです

562 :774RR:2020/04/08(水) 20:49:19 ID:NRMBaRsY.net
XSRってバンクでケース擦るの⁉︎

563 :774RR:2020/04/08(水) 20:51:18.29 ID:9F5efmJc.net
スライダーは擦る

564 :774RR:2020/04/09(Thu) 10:38:18 ID:dqq+tJPT.net
>>562
普通はステップのバンクセンサーをするしセンサー外してもステップが先に擦る
よほどの条件が重ならなければケースまで擦らない

565 :774RR:2020/04/09(木) 11:58:33.92 ID:UUBH2D8B.net
バクステにして峠走ると純正スライダー擦るわ

566 :774RR:2020/04/09(Thu) 13:25:56 ID:dqq+tJPT.net
純正スライダーがチャチいのは路面に接触した時にある程度力を逃がすためだよね
中華のクランクケースに付けるやつとかデイトナのパイプはバンク角が浅くなるし
力も逃さないからバンク中だといきなりタイヤ浮いてズッサァーてなりそう

567 :774RR:2020/04/09(木) 18:42:17.39 ID:RiBQWq6W.net
なにここ?一人で自演して盛り上げてるの?

568 :774RR:2020/04/09(木) 18:42:51.98 ID:+m1S8o7e.net
>純正スライダーがチャチいのは路面に接触した時にある程度力を逃がすためだよね

あのボッタクリスライダーにそんな秘密があったなんてw

569 :774RR:2020/04/09(木) 19:04:28.34 ID:tOhEpKPg.net
テネレのアクセサリーパーツを一通り見たあとでXSR900のアクセサリーパーツを見ると安く感じるぞ。

570 :774RR:2020/04/09(木) 19:22:44.20 ID:3X8OewJ5.net
Tenere700はライセンスプレートホルダーだけで4万くらい(工賃ちん込み)したぜ

571 :774RR:2020/04/09(Thu) 19:32:17 ID:H+CD9Vp1.net
ほう、工ちんちんですか…

572 :774RR:2020/04/09(木) 20:33:55.62 ID:+m1S8o7e.net
Tenere700欲しいけど足つきはXSR900よりハードル高いよね
俺にとっつて保健所のCPRコロナ検査や政府の30万円給付と同じくらいハードルが高い

573 :774RR:2020/04/09(木) 20:54:37.14 ID:2yXyO+EA.net
テネレ発売延期

574 :774RR:2020/04/09(木) 20:59:00.85 ID:qQ+FXyB6.net
ひゃー国内全工場停止か

575 :774RR:2020/04/09(木) 21:11:49.04 ID:UVlO/v7B.net
スライダーのオススメ教えて下さい

576 :774RR:2020/04/10(金) 08:08:08 ID:W4g9ZapC.net
純正

577 :774RR:2020/04/10(金) 08:59:59 ID:gyxxmwLC.net
>>567
気がついたか
ここには俺とお前と「。」しかいない

578 :774RR:2020/04/10(金) 16:08:12 ID:FUJMTqhE.net
中華のをつけてるけど俺の技術じゃバンク角使いきれてないや

579 :774RR:2020/04/10(金) 16:40:47 ID:+7rbU4JA.net
ベビーフェイスのを付けた
運良くこけてないから効果はわからん

総レス数 1011
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200