2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】

1 :774RR:2020/02/29(土) 02:37:37 ID:s/LiWTFD.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part27【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576985588/

535 :774RR:2020/04/06(月) 23:49:33.47 ID:RHWdRx80.net
>>533
そうそう5chで「。」付けるヤツってバカしかいないよなw

536 :774RR:2020/04/06(月) 23:55:22.34 ID:8y+WqSC4.net
単車っていうヤツは漏れなくマニュアル車の事をミッション付きって言うよなw

537 :774RR:2020/04/07(火) 00:13:23.06 ID:IQKwT7WJ.net
芳本ミッチョン

538 :774RR:2020/04/07(火) 02:17:04.69 ID:q0fQdRcM.net
>>536
だるまだろ

539 :774RR:2020/04/07(火) 17:08:54.17 ID:vJzdUU9W.net
>>526
クアッドロック QLM-MOT

540 :774RR:2020/04/07(火) 19:40:07.71 ID:Sq+2fWA3.net
>>535の負け惜しみが見ていて哀れだった。

541 :774RR:2020/04/07(火) 22:53:04.44 ID:vJzdUU9W.net
明日、久しぶりの休みなんだけど東京から山梨まで走りに行っちゃダメかな?
どこも寄らずに安全運転でボッチツーしたいんだけど…

542 :774RR:2020/04/07(火) 22:58:09.23 ID:r7ol3O+5.net
気持ちは分かるが…

543 :774RR:2020/04/08(水) 00:33:19.53 ID:Dlecugq+.net
自粛の意味よ

544 :774RR:2020/04/08(水) 00:34:50.25 ID:QAZpr0fu.net
もらい事故なんてのもあるしなあ…
医療関係者の負担を増やす可能性は減らさないと

>>540
まだ「。」付けてる時点で「俺は恥ずかしくないワザとだ」って強がってるようにしか見えん…
これからも馬鹿マーク外すなよw
約束しろよ、絶対だからなw

545 :774RR:2020/04/08(水) 00:46:06.94 ID:pFTo0431.net
ブリヂストンのレーシングエアゲージをポチった
プリロード、減衰、空気圧…
理想の乗り心地めざして調整の旅が続くぜよ

546 :774RR:2020/04/08(水) 00:54:55.46 ID:hcDRhBo3.net
どこにもよらずに帰って来るならいいだろ
缶コーヒー位飲んでもいい
事故ったらしゃーない

547 :774RR:2020/04/08(水) 00:55:07.78 ID:pNroXnIw.net
>>545
データ公開待ってるぜ

548 :774RR:2020/04/08(水) 05:43:34.05 ID:FgjU2q6t.net
今日から外出してる奴を公認で叩けるとウキウキしてる奴とかおるからな。
気を付けとけ

549 :774RR:2020/04/08(水) 08:14:14.95 ID:o5yy23la.net
>>541
どこにも寄らないとは書いててもトイレ休憩でコンビニとか行くだろ?
トイレが使えるところ=人がそれなりに集まるところだから往復で数時間のプチツーでも誰とも接触しないのは無理だと思うが
それにコロナ対策でトイレが使えないコンビニが増えてるそうだから無計画だと痛い目を見るよ
山梨県民からすると都民が遊びに来るなお前らは春節の中国人かよという心境だろうな

550 :774RR:2020/04/08(水) 09:19:00.23 ID:cGJ1NAbd.net
541だけど自粛しま〜す
『電車通勤はOKでボッチツーは駄目かよw』とか言わずに
今日は引きこもって徹底的に整備と洗車をする予定
>>544>>549言う事も無きにしも非ず、そんな思いで走っても楽しくないからね

551 :774RR:2020/04/08(水) 09:41:02 ID:SBDpvqTJ.net
>>550
ポイントは不要不急な

552 :774RR:2020/04/08(水) 09:49:05 ID:IHlPUpwo.net
ワイバイク通勤マイニングプチツーよ

553 :774RR:2020/04/08(水) 12:11:51.79 ID:Qf5DCckY.net
通勤グで寄り道するくらいで我慢かな

554 :774RR:2020/04/08(水) 12:27:26.75 ID:6ZkbLWyB.net
ううむ...
CB650Rと悩む...

555 :774RR:2020/04/08(水) 12:49:10.86 ID:y8KRz+yL.net
もう携帯トイレをw

556 :774RR:2020/04/08(水) 13:02:07.73 ID:B7PlW3V+.net
>>554
それわかる。試乗またはレンタルできるならすぐ肚決まるはずなんだけど、居住地によっては厳しい。それにどっち買っても余るほどのパワーだしな。

557 :774RR:2020/04/08(水) 17:02:02.98 ID:cGJ1NAbd.net
レビュー見ると足つきとかいろんな意味でCB650Rの方がユーザーフレンドリーな気がする
あとCB650Rの方がバンク角深そうな感じ、XSRは3気筒でもクランクケースが出っ張てる
選ぶポイントは排気音とか軽さと刺激かな?

558 :774RR:2020/04/08(水) 17:08:01.51 ID:IHlPUpwo.net
ホンダは近所にドリームないと後々困りそう

559 :774RR:2020/04/08(水) 17:44:59 ID:OS/7NHpH.net
直4にこだわりがあるならCBへ
そうでもないならXSRへどうぞ

トリプルも気持ちいいよ
自分は直4そんな好きじゃないんで

560 :774RR:2020/04/08(水) 19:42:20 ID:alq8f3T0.net
バイク乗りで我慢できないのは資質がないと思う
大人の男を目指せ!

561 :774RR:2020/04/08(水) 20:12:22 ID:jjQ1wWJ0.net
バイク乗るのが精神安定剤になってるので結構きついです

562 :774RR:2020/04/08(水) 20:49:19 ID:NRMBaRsY.net
XSRってバンクでケース擦るの⁉︎

563 :774RR:2020/04/08(水) 20:51:18.29 ID:9F5efmJc.net
スライダーは擦る

564 :774RR:2020/04/09(Thu) 10:38:18 ID:dqq+tJPT.net
>>562
普通はステップのバンクセンサーをするしセンサー外してもステップが先に擦る
よほどの条件が重ならなければケースまで擦らない

565 :774RR:2020/04/09(木) 11:58:33.92 ID:UUBH2D8B.net
バクステにして峠走ると純正スライダー擦るわ

566 :774RR:2020/04/09(Thu) 13:25:56 ID:dqq+tJPT.net
純正スライダーがチャチいのは路面に接触した時にある程度力を逃がすためだよね
中華のクランクケースに付けるやつとかデイトナのパイプはバンク角が浅くなるし
力も逃さないからバンク中だといきなりタイヤ浮いてズッサァーてなりそう

567 :774RR:2020/04/09(木) 18:42:17.39 ID:RiBQWq6W.net
なにここ?一人で自演して盛り上げてるの?

568 :774RR:2020/04/09(木) 18:42:51.98 ID:+m1S8o7e.net
>純正スライダーがチャチいのは路面に接触した時にある程度力を逃がすためだよね

あのボッタクリスライダーにそんな秘密があったなんてw

569 :774RR:2020/04/09(木) 19:04:28.34 ID:tOhEpKPg.net
テネレのアクセサリーパーツを一通り見たあとでXSR900のアクセサリーパーツを見ると安く感じるぞ。

570 :774RR:2020/04/09(木) 19:22:44.20 ID:3X8OewJ5.net
Tenere700はライセンスプレートホルダーだけで4万くらい(工賃ちん込み)したぜ

571 :774RR:2020/04/09(Thu) 19:32:17 ID:H+CD9Vp1.net
ほう、工ちんちんですか…

572 :774RR:2020/04/09(木) 20:33:55.62 ID:+m1S8o7e.net
Tenere700欲しいけど足つきはXSR900よりハードル高いよね
俺にとっつて保健所のCPRコロナ検査や政府の30万円給付と同じくらいハードルが高い

573 :774RR:2020/04/09(木) 20:54:37.14 ID:2yXyO+EA.net
テネレ発売延期

574 :774RR:2020/04/09(木) 20:59:00.85 ID:qQ+FXyB6.net
ひゃー国内全工場停止か

575 :774RR:2020/04/09(木) 21:11:49.04 ID:UVlO/v7B.net
スライダーのオススメ教えて下さい

576 :774RR:2020/04/10(金) 08:08:08 ID:W4g9ZapC.net
純正

577 :774RR:2020/04/10(金) 08:59:59 ID:gyxxmwLC.net
>>567
気がついたか
ここには俺とお前と「。」しかいない

578 :774RR:2020/04/10(金) 16:08:12 ID:FUJMTqhE.net
中華のをつけてるけど俺の技術じゃバンク角使いきれてないや

579 :774RR:2020/04/10(金) 16:40:47 ID:+7rbU4JA.net
ベビーフェイスのを付けた
運良くこけてないから効果はわからん

580 :774RR:2020/04/10(金) 17:52:44.58 ID:Dvphs5m5.net
>>575
エンジンマウントに付けるタイプならデイトナ安いやつでいいんじゃないかと
https://www.partsonline.jp/parts/detail/dressUpParts.pl?id=12509
重要なのはこっち、エンジンケースを覆うタイプなら峠をガチ責めしても滅多に擦らない
https://www.webike.net/md/6557/bm/1000118013161120/

581 :774RR:2020/04/11(土) 11:32:37.56 ID:KcYhpY+d.net
クラブマンバーに替えたら曲がりにくくなった

582 :774RR:2020/04/11(土) 12:41:45 ID:yNQl0PDE.net
上下逆にすると曲がりやすくなる





んじゃないかな。

583 :774RR:2020/04/11(土) 16:10:41.22 ID:4qXum4xu.net
う〜ん、それはありうる

584 :774RR:2020/04/11(土) 16:22:03.40 ID:20VLcnK2.net
跨ってきたけどコレ足つき悪すぎだろwwシートの幅も広くて余計にきつい…両足なんとかつま先つくけど危ないからMT-09にしたわ

585 :774RR:2020/04/11(土) 16:39:56.33 ID:CD3P5AuB.net
またがってバイクが少し小ぶりに見えるくらいの人が使うのを想定してるんだろうね

586 :774RR:2020/04/11(土) 16:50:27.93 ID:7k0LKJpc.net
でもそう人にはライポジがキツイ
爪先ツンツンの俺が乗車姿勢は快適のひと言
まあ膝がきつけりゃバックステップとか入れりゃ済むけど

587 :774RR:2020/04/11(土) 16:55:24.12 ID:20VLcnK2.net
実車見た瞬間デケェ…って感じだったわ
>>586
ツンツンだと停車の時とかヒヤッとする瞬間ない?てかその時にはもう立ちゴケしてそうだけど
よくツマ先でも届けばなんとかなると言う人いるけど適当なこと言うなと思う

588 :774RR:2020/04/11(土) 17:29:46.30 ID:BtxnO0dV.net
>>587
俺も実際なんとかなってるし…
まあ軽さのおかげだと思うけど
実際前のバイクは6回立ちゴケした

589 :774RR:2020/04/11(土) 17:31:04.81 ID:BtxnO0dV.net
ID変わったけど>>568やで

590 :774RR:2020/04/11(土) 18:51:01.51 ID:q2JqbJzr.net
>>587
まあでもその分膝とか脚は楽よ長距離乗るとよく分かるわ

591 :774RR:2020/04/11(土) 18:53:45.43 ID:Yg6FpicN.net
欲しいが足付きで同じく迷ってる
シートアンコ抜きしたら乗車姿勢影響大?

592 :774RR:2020/04/11(土) 19:37:34.85 ID:173CFmbp.net
ツンツンでも片足だったらかなり着くから停車時に怖さを感じた事はないなあ
片足でもツンツンなら危なそうだけど

593 :774RR:2020/04/11(土) 20:03:13.60 ID:tqb9Jvud.net
>>592
アスファルト凹んでるのに気づかなかったらやばくない?
そんなにヒヤヒヤしながら乗りたくないなぁ

594 :774RR:2020/04/11(土) 20:09:46 ID:KWwfZf4k.net
>>587
右折レーンの無い道路での右折とかは、トラックがスレスレを速度も落とさずに通過するから、風圧で吸い込まれて危ないね
あと、坂道発進の時はリヤブレーキを踏むとリヤサスが伸びるから、さらに足つきが悪くなる

595 :774RR:2020/04/11(土) 20:20:11 ID:tqb9Jvud.net
>>594
うわぁ恐いな…やっぱ身の丈に合ったバイクを選ぶのは大事!特に俺みたいな非力なチビはローダウン必須だな

596 :774RR:2020/04/11(土) 21:12:25.36 ID:aSsxr5Q/.net
爪先ツンツンでもシートの角を削れば平気だよ
本当は3回立ちゴケしたけど不安はないぞ
前のバイクは母指球ついても6回立ちゴケしたし…

ID変わったけど>>582

597 :774RR:2020/04/11(土) 21:19:06.60 ID:JxJGuUxa.net
>>592
意味わからん

598 :774RR:2020/04/11(土) 21:30:51.20 ID:tqb9Jvud.net
>>596
やっぱ立ちゴケしてんじゃねぇかww
立ちゴケはそんなに悪いことじゃないと思うし、レバーやミラー折れたくらいならまだ良いけどけど打ちどころ悪いとタンクとかエンジン凹んでるメンタルもやられるから足つきに関してはかなりナーバスになる

599 :774RR:2020/04/11(土) 22:20:36 ID:25m5r3j2.net
立ちゴケすると可能な限り元通りに修復したくなる。交換可能なら全部交換したい。ただエンジン周りだと一気に金額が跳ね上がって悩ましい。

600 :774RR:2020/04/11(土) 22:24:39 ID:173CFmbp.net
>>593
うーん、ツンツンがどの程度の事なのかわからんけど
俺は左足地面にベッタリつけた状態でも踏ん張らなきゃいけない程じゃないからよっぽど地面凹んでなければ大丈夫かな。
車重違うけどずっと足付き悪いオフ車ばっか乗ってて慣れてるのかもしれんけど

601 :774RR:2020/04/11(土) 23:10:48 ID:1O/UClVQ.net
トライアル選手なんか足着かずに乗るんだからテクを磨けばへーきへーき

602 :774RR:2020/04/11(土) 23:22:16 ID:BXmNq+zO.net
そんな極論持ってくる意味あんの?
お前はずっと足着かずに乗ってんのか?

603 :774RR:2020/04/12(日) 00:00:15.96 ID:jCwly0KY.net
トライアル車はタイヤの空気圧が異次元に低いから参考にならんよ

604 :774RR:2020/04/12(日) 00:57:53.14 ID:MShWwjFt.net
↑意味分からん

605 :774RR:2020/04/12(日) 05:41:22.32 ID:4EDug/eW.net
凹んだとこで一瞬足が全く付かなくて焦る場面が何度かあったわ
4,年で2回立ちゴケしたけど、初立ちゴケはガソスタが斜面になっててゴロンといった

606 :774RR:2020/04/12(日) 06:40:34.64 ID:8IcLWKLR.net
4年で1回だけ立ちゴケしたけど
傾斜のあるとこで発進→エンスト→足着こうとする→地面が想像より遠くてバランス崩す→転倒だった
でもこのバイク乗ってると停車時の路面状況を確認するクセがつくと思うw
ちなみに両足ツンツンです

607 :774RR:2020/04/12(日) 08:06:50 ID:3a79SJ9u.net
みんなツンツンでも頑張ってるんだな
俺だけじゃなかった

608 :774RR:2020/04/12(日) 08:13:22 ID:AvJTWxJM.net
せっかくカッコいいバイクなのにツンツンで乗って、ププッって笑われたのちにゴロンと立ちゴケなんてしてたらマジカッコ悪いな。無理してカッコつけるなって

609 :774RR:2020/04/12(日) 08:47:11 ID:wql2b2Pr.net
やっぱ無理して買わなくてよかったと思った

610 :774RR:2020/04/12(日) 08:48:02 ID:DDd/8Tph.net
たとえ身長170だとしても、股下が90もあればなんとかなる!

611 :774RR:2020/04/12(日) 09:12:20 ID:iNUwRYJH.net
169の股下80センチのナイスバディだけど
3年半一度も立ちゴケありません
足突きの問題じゃないと思うの

612 :774RR:2020/04/12(日) 09:17:45 ID:wql2b2Pr.net
>>611
股下76のおれでツンツンだから80もあれば片足ビタ付きしてんじゃないの?

613 :774RR:2020/04/12(日) 09:23:31 ID:9ggJgQrV.net
そんな足べったり着きたいかね

614 :774RR:2020/04/12(日) 09:42:59 ID:8aQqgZ/E.net
峠や坂道でUターンしなければ平気

615 :774RR:2020/04/12(日) 10:09:45 ID:WvLlTVIF.net
チビって大変だね
両足べったりで良かったわ

616 :774RR:2020/04/12(日) 12:58:38.57
でもでかいデブが乗ると熊のサーカスなんでしょ

617 :774RR:2020/04/12(日) 11:28:03.71 ID:avopGsGj.net
お父さんお母さん
股下82cmに産んでくれてありがとう

618 :774RR:2020/04/12(日) 12:27:25.88 ID:nNw6sP40.net
デブになってサスを下げてやるって方法もある

619 :774RR:2020/04/12(日) 12:37:01.67 ID:RRr1hDEC.net
よっぽど奇形のチビでもない限り大体の人間は乗れるよな

620 :774RR:2020/04/12(日) 13:11:33 ID:XDr+KdZf.net
長身の人でも痩せていないと熊のサーカスみたいになる

621 :774RR:2020/04/12(日) 15:19:30.72 ID:9ggJgQrV.net
純正のスポーツスクリーンつけた
見た目があんまりという人もいるけど俺は気に入った!

622 :774RR:2020/04/12(日) 16:26:51.19 ID:mlSbiR7B.net
GIVIのエンジンガードがカッコ良くていいんだよね
日本の代理店経由だとラインナップにないからか、取り寄せられるけどかなり高かった
誰か一緒に買わないか?皆で外通して安くならないかな?

623 :774RR:2020/04/12(日) 17:36:34.61 ID:vRrHymuS.net
足が届かないバイクを売り付けるヤマハが頭おかしい

624 :774RR:2020/04/12(日) 17:54:14.24 ID:ORcY0dTr.net
別に売りつけてない定期
買わなきゃいいだけ

625 :774RR:2020/04/12(日) 17:55:00.84 ID:L0z2F44X.net
まあメーカー自体が日本人をタゲにしてないからしゃーなしよ

626 :774RR:2020/04/12(日) 17:56:53.44 ID:zPpGvc82.net
平均身長172センチかつ短足が多い日本人には別に買ってもらわなくても良いというスタンスなんじゃないの
海外がメインの市場だという声も聞くし
チビは無理せず乗れるバイクを乗るよ
バイクはこれだけじゃないしね

627 :568:2020/04/12(日) 18:05:09.40 ID:LIA2x6C0.net
>>625
ヤマハは日本仕様だけメットホルダーつけたり、SRやセローを売り続けたりかなり国内に手厚いのに、いつも何も知らないバカにそうやって言いがかりつけられて本当に気の毒だと思う

628 :774RR:2020/04/12(日) 18:09:17.80 ID:YPODG9u9.net
ノーマルでも爪先立ちだけどフロント5mm突き出して
リア5mm上げたらコーナーリングがめっちゃ楽しいバイクになった
止まった時が超不安だけど

629 :774RR:2020/04/12(日) 18:20:54.12 ID:OuF6AVdQ.net
オイルとフィルターで純正以外使ってる人いますかい?

630 :774RR:2020/04/12(日) 18:28:56.18 ID:nA301Pn0.net
オイルはAZ MEG18でフィルターはデイトナ67926

631 :568:2020/04/12(日) 19:50:26.97 ID:LIA2x6C0.net
オイルフィルターはキジマのマグネットインだけど正直どこのでも一緒だと思う

632 :774RR:2020/04/12(日) 22:24:21.56 ID:8IcLWKLR.net
フィルターは純正でオイルはパノリンのシントですな

633 :774RR:2020/04/12(日) 22:35:33.60 ID:mFG1M1nT.net
割れ目にツンツンしたい

634 :774RR:2020/04/12(日) 23:30:21.05 ID:CURQetd3.net
足つきはいつも話に上がるが低くしろとかいうのって違うと思う。高いには高い理由があるからだよ。
どうしても不安だったら別の車種を選べばいいと思う。とはいえ、自分はやらないけどローダウンとかは否定しない。
BMWみたいにローダウンされたモデルが標準になるとかそっちの方が嫌だよ。ヤマハはまだ良心的だと思う。

オイルエレメントは正直どこのでも同じだろ。前回交換したときは純正よりも安かったからVESRAのにしといた。
別段問題ない。それよりもオイル交換2回に1回エレメントを交換ってのはしなくていいような気がする。
案外新しいエレメントの方が馴染んでない分効かないんじゃないかと。

635 :774RR:2020/04/13(月) 00:03:27.94 ID:rvSidnhl.net
オイルは今はアッシュのVSEが入ってる
良し悪しは正直よくわからんけどバイク屋さんに勧められたので

通販だとVSEはヤマルーブRS4GPより遙かに高いんで次はRS4GPにするかも

総レス数 1011
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200