2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 231台目【HONDA】

1 :774RR:2020/03/12(木) 19:10:50.29 .net
◆荒らし等はスルーでお願いします◆ 

!!★排気量や車種でマウントを取る書き込みはスレチなので相手しないように★まとめて削除依頼申請します ここはCB400のスレッドです★

基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575727133/

2 :774RR:2020/03/12(木) 19:11:40.89 .net
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
  (NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
  など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
  4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html

Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
  NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
  NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
  対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
  レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
  放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
  のものは旧型で交換が必要です。
  交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
  パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
  工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
  最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
 ↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
  NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000
    対策後 31600-MV4-010

3 :774RR:2020/03/12(木) 19:14:53.92 .net
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
  対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり

Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
  19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。

Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
  ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?

A:そういう物ですので、故障ではありません。
  車体を前後に動かしたり軽く半クラを当ててみてください。
  完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
  車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。

Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。馬力、ギア比その他 最新モデルではギア比が同じのようです

Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。

Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。

4 :774RR:2020/03/12(木) 19:15:10.80 .net
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更

【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更

5 :774RR:2020/03/12(木) 19:19:49.85 .net
50には50の、125には125の、バイクの楽しみ方はひとそれぞれです

それぞれの排気量のバイクにはそのバイクの楽しみ方があります
自分が気に入って乗っているバイクなら他人から何と言われようと気にしないで乗ろう
また、気に入ってるバイクなら人から何を言われようとスルーできるはずです

6 :774RR:2020/03/12(木) 19:20:38.76 .net
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

7 :774RR:2020/03/12(木) 19:21:40.90 .net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / 月刊オートバイ 1190円・・・高くなりましたね・・・
  | /| | a
  // | |  
  U  .U

8 :774RR:2020/03/12(木) 19:21:58.16 .net
|☆彡ドロン・゜゜・* ☆彡*・゜゜・。

9 :774RR:2020/03/12(木) 19:23:21.65 .net
_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ  まったくキッズライダーは何やってんだか

10 :774RR:2020/03/12(木) 19:24:03.33 .net
エンジンオイルはG3 ルミエールで税込み1490円/1L

11 :774RR:2020/03/12(木) 19:25:39.91 .net
保守するのも楽じゃないぜ

12 :774RR:2020/03/12(木) 19:26:06.37 .net
スレ立てて数レス書いただけで放置するやつもいるからな

13 :774RR:2020/03/12(木) 19:26:33.16 .net
ジョニーズワイフのステッカー欲しい 九州にも来てくれ

14 :774RR:2020/03/12(木) 19:26:55.45 .net
メルカリでバイク買ったらあかん 

15 :774RR:2020/03/12(木) 19:28:11.72 .net
スーパーナットでトリクル充電しておけばしばらく乗らなくてもバッテリーはいつも
最高の状態でぇすv

16 :774RR:2020/03/12(木) 19:29:11.54 .net
ヤエステもらいにきてください

17 :774RR:2020/03/12(木) 19:29:34.51 .net
全国の道の駅などでも入手できます

18 :774RR:2020/03/12(木) 19:30:21.20 .net
右折レーンから直進するバイク野郎はもうバイク乗るな

19 :774RR:2020/03/12(木) 19:30:57.42 .net
どうも閲覧おおきに おださやちゃんです 

20 :774RR:2020/03/12(木) 19:31:20.64 .net
美味しいけれど 毒があったかもしれない

21 :774RR:2020/03/12(木) 19:32:03.91 .net
そんなこんなでぇ 次スレぇ スタートゥ!!! (σ≧∀≦)σ

22 :774RR:2020/03/12(木) 19:52:02.68 ID:QOqAqQOJ.net
ここか

23 :774RR:2020/03/12(Thu) 21:06:02 ID:zcJ6YsdG.net
今回はワッチョイ無しか

24 :774RR:2020/03/12(木) 21:20:10.60 ID:fxDizp5Q.net
いちおつ

25 :774RR:2020/03/12(木) 21:29:56.46 ID:tevq9+bq.net
前スレ、俺の好きなブランド
ドンキの情熱価格

26 :774RR:2020/03/12(木) 22:13:24.36 ID:JPL8u+Gr.net
>>23
バイク板のあちこちで似たような書き込みしてるからな
IDでバレちゃうから恥ずかしいんだろ
フォルツァ、Ninja1000、ZX-25R、アフリカツインのスレでも
乗ってる振りして書き込みしてたw

27 :774RR:2020/03/13(金) 15:24:04.94 ID:Gb6oM7Pz.net
>>1
ワッチョイ無し現行スレ
 ↓
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565435211/

28 :774RR:2020/03/20(金) 08:44:38.43 ID:XQFWmxIs.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1239528365192663040/pu/vid/720x1090/SuIZAUcti1Npbkpi.mp4?tag=10

29 :774RR:2020/03/20(金) 15:12:50.31 ID:mLQSDQ/5.net
ファッ⁉

30 :774RR:2020/03/25(水) 09:02:21 ID:wfvGqGRc.net
>>27
ありがとう

31 :774RR:2020/03/25(水) 20:29:41 ID:LHPEILgr.net
ヤバイ新色出てるじゃん外装取り替えたい
アトモスフィアブルーメタリック

32 :774RR:2020/03/25(水) 20:47:23 ID:pz9FAZvx.net
画像

33 :774RR:2020/03/28(土) 18:36:17.10 ID:aSan1GcE.net
CB-Fコンセプトが超絶格好いい
もうCB400SFを買うためにためていた17800円を中免から大型にステッパブルステップアップさせるために使い
CB-Fコンセプトを買ってCB400SFと信号で並んだらおまえ達キモオタ連中をじろりと睨みつけバックミラーに点にしてやるからお前ラ覚悟しておけよなっ!!!!!!!

34 :774RR:2020/03/28(土) 18:44:24.49 ID:aSan1GcE.net
1000ccの咆哮にびびって脱糞するだろうからいつもおむつ着用しておけよなっ!!!!

35 :774RR:2020/03/28(土) 19:56:07 ID:WB8JT09U.net
そうか
頑張って働け

36 :774RR:2020/03/28(土) 20:47:52 ID:1AGjiyRn.net
人混み避けて出かけるより、マスツーが一番ですな。

37 :774RR:2020/03/28(土) 23:40:47.11 ID:KTXyBS5g.net
>CB-Fコンセプトを買って
コンセプトはコンセプトであって市販はされないわなwwwwwww

38 :774RR:2020/03/29(日) 12:00:39.57 ID:lklB25PT.net
ネタにマヂレス

39 :774RR:2020/03/29(日) 15:30:45.40 ID:TbQUv7Ud.net
趣味:重箱の隅を舐める

40 :774RR:2020/03/29(日) 21:32:30.18 ID:atQamsM0.net
つかあのコンセプトモデル糞格好悪いじゃーか

41 :774RR:2020/03/29(日) 21:54:51.81 ID:vyt8soS8.net
そう?
王道だと思うけど

42 :774RR:2020/03/29(日) 22:27:05.08 ID:0u9QwcGb.net
モンキー125に付いてる赤エンブレムを
なぜ付けたのかが永遠の疑問

43 :774RR:2020/03/29(日) 22:34:02.41 ID:0u9QwcGb.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/dbcdabe61b046f6a78e24fa9378cb7057b379af3/

と思ってたらホンダの広報が語ってた

44 :774RR:2020/03/30(月) 02:35:13.54 ID:1nZlYqrh.net
やっぱりデザイナーとしては過去の名作をモデルにデザインすることって屈辱的なんだろうか
オリジナリティ皆無のただの単純作業的なものになりそうだしかと言って新しいデザイン考えても誰も買わないし

45 :774RR:2020/03/30(月) 04:06:25.61 ID:aCMvPbmb.net
バイク自体が進化することをやめた前時代的、懐古主義的なものだしそうなるのも必然だろ

46 :774RR:2020/03/30(月) 12:37:15.67 ID:Nc99TdWS.net
>>42-43
ワロタ

47 :774RR:2020/03/30(月) 20:20:54.39 ID:zC6J9Gct.net
900RS売れてっからリア周りスッキリさせて、ハイ完成!って車両にしか見えんのだが

48 :774RR:2020/03/30(月) 22:10:26.42 ID:J6jidT4R.net
新車でキャンディークロモスフィアレッド購入。
ETC、グリップヒーター等、色々つけました。

納車が楽しみ(^ω^)

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200