2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し

1 :774RR :2020/03/13(金) 10:25:53.85 ID:jTt2G5at0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580384417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR :2020/03/16(月) 12:09:50.39 ID:Hs3wJ/00r.net
鍵なんざ243分の1の確率でしか一致しないからオーケーオーケー(無責任)

102 :774RR :2020/03/16(月) 12:10:14.41 ID:4+Hq0hGoM.net
サイドカバーの中にスペアキー仕込んでおくか。

103 :774RR :2020/03/16(月) 12:29:02.92 ID:S3I/t+bx0.net
マイナスドライバーはセンターカバー下…

104 :774RR :2020/03/16(月) 12:52:11.99 ID:DHR4fa8ar.net
コインで回るだろ

105 :774RR :2020/03/16(月) 13:02:47.66 ID:ocxiZmrur.net
確かに(力ずくでコインで回してネジ穴舐めながら)

106 :774RR :2020/03/16(月) 13:39:04.24 ID:edm5Jkyqa.net
鍵みつかりました!
駐輪場に落ちてたそうで、一安心しました。
(バイクは早朝にスペアキーで取りにゆきました)
相当焦りましたし、MAMORIOとか導入すべきかとか
落とさないようでかいキーホルダー必要か?とか、
カラビナがよいかとか色々考えてました。

107 :774RR :2020/03/16(月) 13:48:21.45 ID:4idq14l9a.net
鍵なんて抜いた事ないわ。都会は大変だな

108 :774RR :2020/03/16(月) 13:59:45.12 ID:Mamu7eD4M.net
出た!!

109 :774RR :2020/03/16(月) 14:00:16.61 ID:Mamu7eD4M.net
タケガワの手回しネジあるな。

110 :774RR :2020/03/16(月) 14:17:13.93 ID:WdUVRJ7Ya.net
>>106
取り敢えずでかい鈴でも付けておく?
落とすと鳴るから気が付きやすいよ

111 :774RR :2020/03/16(月) 14:20:18.01 ID:0UJlfIDCd.net
ただキーホルダーとかつけると走行中にボディにカンカン当たるけどな

112 :774RR :2020/03/16(月) 14:21:54.17 ID:WdUVRJ7Ya.net
カンカン当たってるわw
傷避けシート貼ろうと思いつつそのまま

113 :774RR :2020/03/16(月) 14:29:54.84 ID:7h8jdzai0.net
サイドカバー開けにくいからノブつけたいけど
盗まれそうで怖いな

114 :774RR :2020/03/16(月) 15:10:08.89 ID:0UJlfIDCd.net
サイドカバーなんて自賠責のコピー入れて以来開けたことないけどなあ
工具はフロントのバッグに入れてるし

115 :774RR :2020/03/16(月) 17:21:24.58 ID:+8ZEuMA5M.net
ぬいぐるみタイプのキーホルダーだと車体に優しいよ。落としても音も出ないけど。ズボンのポケットに鍵を入れてぬいぐるみが外にぶらさがった状態になるので存在感ある。

116 :774RR :2020/03/16(月) 17:37:45.63 ID:DHR4fa8ar.net
60周年のキーホルダーつけてるけど走行中ガッコンガッコン当たってうるさいんだよな。。

117 :774RR :2020/03/16(月) 17:54:03.24 ID:sy64WYUId.net
サイドカバーノブと同じようなものがホームセンターに2〜300円くらいで売ってるから試しにつけてみたら

118 :774RR :2020/03/16(月) 18:46:50.74 ID:Wg2YSM900.net
>>106
新しく出るであろうAppleのそれっぽいやつを待て

119 :774RR :2020/03/16(月) 19:35:31.10 ID:yeOvVRzT0.net
>>109
俺は似たようなのをホムセンで買ったわ
つまむところが少し細いけど不自由するほどではない

120 :774RR :2020/03/16(月) 20:36:37.25 ID:Z6lCv+IQr.net
俺も社外品の安いノブにした
中身は登録証のコピーと工具を幾つかパクられ安いけど警戒したらキリがないので

121 :774RR :2020/03/16(月) 21:01:19.76 ID:iGnOOemj0.net
サイドカバーのねじ口径っていくつ?

122 :774RR :2020/03/16(月) 21:58:29.36 ID:3jpHdD6G0.net
>>121
M6だったかな...

123 :774RR :2020/03/16(月) 22:05:48.18 ID:Ti/XHJII0.net
サイドカバーの手回しネジなら純正部品あるぞ
両サイドで1400円くらい

品番[90502-K04-930] ワツシヤーB,スクリーンセツテイン
品番[83501-K88-L20] ノブCOMP.,サイドカバー

124 :774RR :2020/03/16(月) 22:27:18.96 ID:w9TbH2w30.net
>>123
まじかよ高いな純正

125 :774RR :2020/03/16(月) 23:18:09.60 ID:Z6lCv+IQr.net
テキトーに探すと見つかるネジ部が糞長い奴は付かないから注意な

126 :774RR :2020/03/17(火) 03:24:41.54 ID:4x8gwu/kM.net
カビイのやつをアウスタ経由で買ってつけてるわタケガワのはさすがに高い

127 :774RR (アウアウクー MM51-iSCu):2020/03/17(火) 08:28:24 ID:bHwdMbMsM.net
このバイクとスーパーカブ110のチェンジペダルは同じものかな。お店でスーパーカブに股がったときにペダルが頼りない感じがしたんだけど。普通のバイクと比べてぺらぺらというか。気にしなくていいのかな。

128 :774RR :2020/03/17(火) 09:03:23.99 ID:1F5jviig0.net

普通では?
他のバイクは肉厚でもアルミだったりするし
あまり強度上げるとこけた際にミッション側にダメージがいくだろうしある程度クラッシャブルでないと

129 :774RR :2020/03/17(火) 12:03:49.84 ID:lERGYW5ZM.net
>>96
出先なら鍵は今のままで問題ないやろ
従来のシリンダそのままで心配なら
ワイヤーロックなど追加ロックでよろし

130 :774RR :2020/03/17(火) 15:40:11.09 ID:UeSaaPnV0.net
スパークプラグってイリジウムにしたら違いが体感できる?

131 :774RR :2020/03/17(火) 15:41:51.15 ID:yTasSBO60.net
>>130
できない

132 :774RR :2020/03/17(火) 16:23:06.19 ID:UeSaaPnV0.net
>>131
やっぱりそうか色んなとこでトルクが上がったとかレビューが多いから
安いのとどっちにしようかと思ったよ

133 :774RR (アウアウカー Sa09-W17V):2020/03/17(火) 19:11:48 ID:UOdjU3FNa.net
今年の冬はやたら雨多かった印象

濡れるとクラッチペダル滑らんか? 靴が悪いのかな、ただのスニーカーだけどそんなに靴底減ってる訳でもないんだが

134 :774RR (JP 0H8d-N0m2):2020/03/17(火) 19:32:33 ID:2DjT9s8FH.net
>>133
シフトペダル?
いやカブの場合はクラッチも動くし間違ってないか

135 :774RR :2020/03/17(火) 19:33:54.81 ID:73umRdtE0.net
そんなくだらねえ言葉の間違いどうでもいいわ

136 :774RR :2020/03/17(火) 19:36:56.94 ID:/JU05oQF0.net
このバイクで十分交通の流れに乗れるって意見を聞くしぼくも飛ばし屋ではないんだが、このバイクは基本フルスロットルで走る感じ?

昔Gアクシス100のときは信号スタートから大抵フルスロットルで気持ち的に余裕がなかった。

137 :774RR :2020/03/17(火) 20:31:20.39 ID:zWnQI5wk0.net
ノーマルなら最高速は同じ位85k〜90

加速はGアク圧勝でしょ・燃費はダブルスコアでカブの勝ち 

138 :774RR :2020/03/17(火) 20:34:03.18 ID:/MOZaj4l0.net
黄色タケガワアップマフラー付き
25万
走行2000km未満
車庫保管

139 :774RR :2020/03/17(火) 20:39:19.81 ID:6iQ4qFBe0.net
>>133
あるな雨で濡れてると一速から二速に上げる時に時々滑る

140 :774RR :2020/03/17(火) 20:45:16.38 ID:j35IiNulr.net
ペダルが滑るなら社外品でゴムカバーがあるから使ってみては?

141 :774RR :2020/03/17(火) 21:06:19.42 ID:ljaIKepka.net
これを付ければ滑らないよ
100円だし

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kono11ko/entry-12513674385.html

142 :774RR :2020/03/17(火) 22:32:23.38 ID:UOdjU3FNa.net
>>134
シフトペダルだわすまんこ

なんか貼っつけたら丁度いいやつとかないかな あんまり滑らなすぎでも、それはそれでつっかかりそうだが…

143 :774RR :2020/03/17(火) 22:33:49.35 ID:UOdjU3FNa.net
>>140
ほお見てみよう

シフトペダルだなすまんこまんこ

144 :774RR :2020/03/17(火) 22:34:21.42 ID:UOdjU3FNa.net
ウオオオオ

145 :774RR :2020/03/18(水) 02:14:04.90 ID:om3+Ahd2M.net
誰か例のコピペ持ってきて

146 :774RR (ワッチョイ 31fd-Epa4):2020/03/18(水) 05:31:53 ID:Z/2e94Il0.net
股の部分のカウル黒に塗ろうかな
それかそこだけクマモンバージョンにしようか

147 :774RR :2020/03/18(水) 07:44:28.69 ID:TGooNaPt0.net
何でそうしたいのか分からない

148 :774RR :2020/03/18(水) 08:07:46.94 ID:Z/2e94Il0.net
靴で擦れて汚れちゃってるじゃん

149 :774RR :2020/03/18(水) 08:52:52.23 ID:J9lzxlB20.net
保護フィルムでも貼れば?

一方ロシアは汚れを磨いた

150 :774RR :2020/03/18(水) 10:56:16.14 ID:zOW6GwwN0.net
>>148
つ磨く

151 :774RR :2020/03/18(水) 12:15:21.08 ID:9A/h4EuXM.net
ベトキャリ付けてる人の半分くらいはただの傷防止のためって聞いた(てきとう)

152 :774RR :2020/03/18(水) 12:49:27.05 ID:A2lMl3K6M.net
俺は生理用品くくりつけてるぜ。

153 :774RR :2020/03/18(水) 14:00:36.65 ID:H6zYrttYM.net
傷防止で付けたけど帽子とか挟めるからすごく便利。

154 :774RR :2020/03/18(水) 15:46:27.53 ID:7I8LqN/Cd.net
俺もなんとなく付けたけど、結果傷防止になってるのと、パッとグローブ挟めるのが便利。

155 :774RR :2020/03/18(水) 17:28:25.69 ID:LJcECLvV0.net
足あげるのキツいわ

156 :774RR :2020/03/18(水) 18:57:58.85 ID:4OffbW3Za.net
後ろから跨ぎたいのでリアシートバッグをこれ以上大きくできない
今でもほんとギリギリなのだ

157 :774RR :2020/03/18(水) 19:34:18.05 ID:2s+4aDHZ0.net
一方ロシアは前蹴り方式で跨がった

158 :774RR :2020/03/19(木) 00:14:18.52 ID:iq+6FSO1K.net
>>145
> 例のコピペ

(前略)Eternalだし。

159 :774RR :2020/03/19(木) 08:49:45.41 ID:wkL7PdtB0.net
エンジンあまり回したくない派だけどクロスカブは早めにシフトアップすればフルスロットルしないで済むかな。時速は普段は60位までで追い越しとかで70出す程度だと思う。

160 :774RR :2020/03/19(木) 09:20:01.32 ID:wgziB1Gbr.net
〜20km/h 1速
〜40km/h 2速
〜60km/h 3速
60km/h〜 4速って感じだろだいたい

161 :774RR :2020/03/19(木) 10:03:03.18 ID:xYcRG7JKF.net
常にアクセルは全開だけどカブだから問題ないと思ってる

162 :774RR :2020/03/19(木) 11:34:50.03 ID:r7VrdkxX0.net
全開多用するのでハイスロに換えた
手首の返しが減ってやや快適

163 :774RR :2020/03/19(木) 13:36:20.88 ID:wkL7PdtB0.net
では基本は各ギアでフルスロットルな感じなのかな。
15T、16Tに変えると違ってくる?通常フル加速せずに手加減して走るのでハーフスロットルでいきたい。

164 :774RR (アウアウウー Sa5d-u9zD):2020/03/19(Thu) 15:30:38 ID:vspOeo+wa.net
フルスロットル使うかどうかは、その人のクセみたいなものでは。
自分は16Tだけど、ほとんど使わない走り方。
たまに必要な時に3速で引っ張るぐらいかなあ。

165 :774RR :2020/03/20(金) 00:46:59.76 ID:7dCYr2QI0.net
16Tだから全開しないですむってこともあるのかな。

youtubeでクロスカブはぶん回す方が燃費がいいって意見を見たけど、そんなことあるのかね。でも、16Tにしたからって燃費が良くなるわけではないらしいから、それを裏付けてるのかな。

166 :774RR :2020/03/20(金) 01:12:32.10 ID:7dCYr2QI0.net
誰かが書いてたけど今年のクロスカブは6月にテールランプが大きくなるだけみたいね。新色を見たかった。

167 :774RR (ワッチョイ 93ee-ED79):2020/03/20(金) 01:55:02 ID:wLp1+iwb0.net
ぶん回したほうが燃費良いなんてことは決してないけど
回転抑えて走ったところで大差はない

168 :774RR (ワッチョイ 491f-1G7t):2020/03/20(金) 04:35:25 ID:Yus+fMd50.net
どうせカブやし気にせずブン回しても燃費いいやろで気にしてないわ
最近はヨシムラマフラー注文したから出力がどれくらい上がるのか楽しみやわ

169 :774RR :2020/03/20(金) 09:27:42.15 ID:hELJSYcm0.net
テールランプが変わるのって法規の変更かなんか?詳しい人教えて。

170 :774RR :2020/03/20(金) 12:49:00.47 ID:wlzg+IFv0.net
急ブレーキ用の点滅基準の追加しか見つけられんかった。
海外の法基準対応版と共用化するってことなのかな

171 :774RR :2020/03/20(金) 13:17:49.06 ID:kdgM3joip.net
webikeで車種検索するとJA46て型番出てくるけどテールランプの変更だけなんかね

172 :774RR :2020/03/20(金) 14:51:09.71 ID:wlzg+IFv0.net
来週のバーチャルモーターサイクルショーでなんか情報あるかもな。

173 :774RR :2020/03/20(金) 20:22:11.67 ID:7dCYr2QI0.net
クロスカブのテールランプが不具合で対策品に変わるってことでなければいいんだけど。

174 :774RR :2020/03/20(金) 20:25:30.03 ID:7dCYr2QI0.net
ABS、コンビブレーキ義務化でクロスカブどうなるのかな。ドラムでABSは有り得なさそうだけど、右手右足のドラムブレーキでコンビ化できるものなん?

175 :774RR :2020/03/20(金) 20:44:28.95 ID:RfcNfopJ0.net
>>174
ドラムをABSにするなら
油圧ドラムブレーキにしないといけないだろうね

176 :774RR (ワッチョイ 99b0-hdmr):2020/03/20(金) 21:29:14 ID:wlzg+IFv0.net
>>173
今出荷されてるのはもう変わってるぞ。
>>174
CBS自体はワイヤーの行き先が変えるだけで難しくはないけど部品の互換性も無くなるから
素直にディスクABS化した方が他車種との互換性上がると判断されるかもな。

177 :774RR :2020/03/21(土) 14:22:29.14 ID:IbUUpHTz0.net
>>176
ありがとう。そうすると6月のテールランプ変更は急ブレーキ対応なのかも。

178 :774RR :2020/03/21(土) 17:07:52.04 ID:RneGHPe00.net
https://www.off1.jp/_ct/17350348

179 :774RR :2020/03/21(土) 20:02:17.46 ID:DIGYo6xc0.net
皆さん、何色を買っているんだろう
オレは個体では緑が良かったんだけど黄色にした。
理由は山の散策が多いので、緑では映えないからw
山から離れるほど緑ccが多くなるのは気のせいかな?

180 :774RR :2020/03/21(土) 20:47:49.63 ID:qZyNyfB30.net
クロスカブ買っちゃった

181 :774RR :2020/03/21(土) 20:50:03.11 ID:IbUUpHTz0.net
>>179
緑と白で迷ってますが黄は虫が寄って来ますか?

182 :774RR (ワッチョイ 8b43-sfkJ):2020/03/21(土) 21:45:48 ID:o9Z2BQN/0.net
>>179
緑は服とかぶるだろうから黄色にしたわ
ヘルメットはどうするか決めてないがex zeroにするかな

183 :774RR (オッペケ Sr85-diU9):2020/03/21(土) 22:00:09 ID:lAX/hqXXr.net
用品店勤務だけど来店のお客様は緑と黄色で9割ですね

184 :774RR (ワッチョイ 31b9-hb6T):2020/03/21(土) 22:04:55 ID:Eyiy6H0w0.net
赤はいいぞ

185 :774RR (ワッチョイ 134b-u9zD):2020/03/21(土) 23:10:14 ID:DIGYo6xc0.net
>>179
虫の種類、他の色、知らないから何とも言えないが、経験から言うと
色より熱量じゃないかな?
同じ条件にクルマで行くとアブの量が多いんだよね
奴ら、赤外線で見てる(感知?)気がする

186 :774RR (ワッチョイ 134b-u9zD):2020/03/21(土) 23:12:23 ID:DIGYo6xc0.net
すまん
>>181だった

187 :774RR :2020/03/22(日) 01:01:12.08 ID:t1wSfnod0.net
虫が見てるのは三原色と紫外線。色の好みは虫の習性次第。
蚊やスズメバチとかの動物に寄る虫は赤や黒などの暗い色。
ミツバチなど花による虫は黄色や青や紫。

あとは走光性って光に集まる習性があるか。
ただ白と黄色以外は明るいかは人の目にはわからない。
耐紫外線コーティングとかあると虫にはギラギラに見えるかもしれん。

188 :774RR :2020/03/22(日) 10:30:46.93 ID:ekle39DM0.net
白で駐在さんごっこ

189 :774RR :2020/03/22(日) 16:18:10.88 ID:tAaFnAlDd.net
微妙にハンドルがセンター出てないことに今さら気がついた

190 :774RR :2020/03/22(日) 16:28:16.13 ID:tAaFnAlDd.net
ステム回り、六角ネジ貫通の共締めのボルトを緩めたもののハンドルが揺らぐ気配がない、、
センター出し難しい( ;∀;)

191 :774RR :2020/03/22(日) 18:08:27.67 ID:dYL8n0B/0.net
本当にハンドルズレてる?
メーターがズレてるか確認した??

192 :774RR :2020/03/22(日) 18:20:16.08 ID:wAyfHeXOr.net
モトチャンプの中の人の漫画でも最初からハンドルずれてたと描いてたな

193 :774RR :2020/03/22(日) 18:27:29.00 ID:t1wSfnod0.net
あとフォークずれの可能性もあるぞ。
事故ったり縁石登りが激しかったりしたら注意。
クロスカブは前輪でかいし片持ちフォークでトルク頼りだから。

194 :774RR :2020/03/22(日) 18:35:45.80 ID:dYL8n0B/0.net
メーターは最初から左にズレてると思うよ

195 :774RR :2020/03/22(日) 18:36:46.33 ID:dYL8n0B/0.net
右かもだが、どっちかにズレてると思う

196 :774RR :2020/03/22(日) 18:39:48.81 ID:wAyfHeXOr.net
日本組でその程度だと悲しいね

197 :774RR :2020/03/22(日) 18:59:10.29 ID:VZUppKJxa.net
ちんポジの話?

198 :190 :2020/03/22(日) 19:43:46.21 ID:OxfypMBqd.net
直進してて体感で左手が遠いのと、目視でウインカーとシンクロしていないのでやっぱズレてる
微妙なズレなんだけど何か乗ってて気持ち良くないんだ

>>193
マジか。でもフォークいわす衝撃は受けたこと無いけどそゆことあるんだな怖いな
新車納車後2か月目。初回点検で異常無し、今さらズレてると感じ始めてるから困る
センター出しググっても出てこない(^^;

199 :774RR :2020/03/22(日) 19:46:19.40 ID:9+jJ7Bm90.net
>>189
おれのもズレてる
メーターが斜めになってる気がしてたけど最近は気にしてない

200 :774RR :2020/03/22(日) 19:57:35.87 ID:2pBj0qYz0.net
メーターのステーの溶接が荒くてズレたり曲がったりしているんだと思う
自分のはあまりに酷かったので交換対象になった

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200