2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し

1 :774RR :2020/03/13(金) 10:25:53.85 ID:jTt2G5at0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580384417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2020/05/03(日) 10:57:41.45 ID:kf4uKRpB0.net
キタコのハンドルスイッチのキット付けてみた
ハザードとパッシング機能が追加されて便利やわ
ただキットのウインカーリレーに交換するとカチカチ音がなくなってウインカーが付いてるのか不安になるから、そこだけ純正に戻したわ

953 :774RR :2020/05/03(日) 11:08:57.18 ID:bGGk0ig/M.net
リレーはノーマルでもええんか。
なんのためにリレーつけたんやろ。

954 :706 :2020/05/03(日) 11:14:26.25 ID:st6REBoq0.net
>>952
俺も付けてる、リレー変えなくても大丈夫なん?
付属で付いてたから交換したけどカチカチ音無くてたまにウインカー消し忘れて走ってる。

955 :774RR :2020/05/03(日) 11:22:15.47 ID:kf4uKRpB0.net
>>953
アナログのウインカリレーはコンデンサが「充電→放電してウインカーが点灯」という仕組みらしいから、ハザードで二つのウインカーランプを同時に点滅させようとすると単純に点滅速度が倍速になる

キットのやつはウインカーリレーが電子式でウインカーだろうがハザードだろうが点滅速度は一定になるけど、代わりにカチカチ音が無くなる

今の状態だとハザードの点滅速度が倍速だけど、アナログのウインカリレーでハザードの点滅速度を遅くするには、抵抗かなんかで充電する速度を遅くすればなんとかなるんじゃないかと思ってる

956 :774RR :2020/05/03(日) 16:01:01.85 ID:kPaz5DhsM.net
そうすると通常のウインカーが遅くなるんじゃないか?

957 :774RR :2020/05/03(日) 16:27:16.54 ID:RmP/Q9CnM.net
おなるほも、勉強になったわ
ありがとな!!

958 :774RR :2020/05/03(日) 18:10:01.74 ID:J6HnSU4eM.net
オナるホモw

959 :774RR :2020/05/03(日) 18:21:25.29 ID:L4NJ8tzN0.net
アナるホモ?

960 :774RR (ワッチョイ c758-HpdM):2020/05/03(日) 18:34:41 ID:WDhs8w/P0.net
アッー!

961 :774RR (ワッチョイ a7f3-Ch0y):2020/05/03(日) 20:30:35 ID:RbKtc5530.net
ジジイさんは料理も得意みたいだね♪

そんな私は大型→vespaと来て、またカブ圏内に
戻るか迷い中です

962 :774RR (ワッチョイ 271f-YtV2):2020/05/03(日) 21:09:37 ID:kf4uKRpB0.net
>>956
単純に抵抗だけ付けるとそうなるな
電気回路を調べてみないと何とも言えないが、ハザード用の回路作って抵抗をかませるか、電気容量の大きいコンデンサを用意するか、
電子式のウインカリレー使ってカチカチ音だけ別音源で用意するとか色々手はあると思う

とりあえず現状でもカチカチ音とハザードは点くし別のところいじりたいから、当分後回しやな

963 :774RR :2020/05/03(日) 22:33:51.33 ID:ff1yWS7u0.net
そんな遠回りしてまでハザード付けたくねえわ

964 :774RR :2020/05/04(月) 07:15:00.06 ID:D+tvcLpLM.net
ウインカースイッチ交互左右に自分で入れて擬似ハザード

965 :774RR :2020/05/04(月) 11:05:44.35 ID:w3HV2S0O0.net
死んでしまいます…

966 :774RR :2020/05/04(月) 13:26:20.24 ID:SO0Uqq2r0.net
HDやBMWみたいに左右別々のスイッチにするんや.

967 :774RR :2020/05/04(月) 14:50:50.99 ID:OdISqELwr.net
激安ハザードキット付属のリレーはポン付けできずカチカチ音も消えるのでカチカチ音出るリレー購入→結局ポン付けできない→純正ハーネスは切りたくない→何とか合う端子を見つけて加工予定←今ここ

968 :774RR :2020/05/04(月) 15:47:39.49 ID:HDs8O1Cz0.net
メイトとか純正のオーディオパイロット後付けるんじゃダメなの?

969 :774RR (ワッチョイ 7f41-h83k):2020/05/04(月) 18:51:33 ID:iF/G5Ix50.net
尼で売ってる既存のウインカーを入れ替える中華製のハザード入れたけど見た目もスッキリで大満足。

970 :774RR (ワッチョイ 27aa-SxMi):2020/05/04(月) 18:53:46 ID:fuw91eCz0.net
そもそもキーオフにしたら消えるようなハザードになんの意味あるの?

971 :774RR (スフッ Sdff-Tn8E):2020/05/04(月) 19:05:25 ID:qCyDhvIfd.net
走行中にウィンカー出すより先にいきなりハザード出して停まるんじゃない?

972 :774RR (アウアウクー MM5b-Iw1i):2020/05/04(月) 19:21:24 ID:7aAvvUrZM.net
ハザードは無くていいな。

973 :774RR :2020/05/04(月) 20:23:24.21 ID:WnEMgH4Kd.net
でもあった方が便利やん?

974 :706 (ワッチョイ ff5e-wdu6):2020/05/04(月) 20:35:45 ID:8TXjLwc/0.net
250のオフ車も乗ってるがウインカーとハザードのカチカチ音は無い。
中古で買った車体だから元は音がしてたのかも知れないけど?
キタコのハザードスイッチ着けたけどカチカチ音は欲しかった、慣れかも知れないけど。

975 :774RR :2020/05/04(月) 22:28:24.81 ID:tx9Vj2AP0.net
>>973
元からあればたまに使えそうだけど配線いじってまでは必要ないかなと。操作部分も取って付けた感じになるし。

976 :774RR :2020/05/04(月) 22:35:05.38 ID:LtrDDd8R0.net
旭風防のナックルバイザー付けてる人居らん?
使用感教えて。

977 :774RR :2020/05/04(月) 22:44:10.13 ID:tZ2/rykRa.net
>>976
透明の小さめのやつ? なら俺つけてるぞ

見た目は最高に気に入ってるから変える気はないが、防風性能は正直いまいちだ
さすがに無いよりマシなので完全なファッションアイテムでもないけど

実用重視ならもっと安くていいやついっぱいあるはず

978 :774RR (ワッチョイ 271f-YtV2):2020/05/04(月) 23:12:05 ID:YkIxjC9D0.net
個人の自由だからハザード付けることを否定する必要もないよね

979 :774RR (ワッチョイ 7f1b-IZCa):2020/05/04(月) 23:36:56 ID:Y5JMfbp00.net
要らんと思うものを要らんと言うのも個人の自由だと思うけど

980 :774RR :2020/05/04(月) 23:51:39.16 ID:YkIxjC9D0.net
別にハザードを他人に強要しているわけでもなく、俺はこうしてる・こうする予定という話を
強要されてる前提に置き換えて全否定するのが気持ち悪いんだよなぁ

981 :774RR (ワッチョイ e7cb-nLwY):2020/05/05(火) 00:32:14 ID:g6x1qEui0.net
カチカチ音は無い方が圧倒的に多いよ
最近のは特に
俺もしょっちゅう大型クルーザーのウインカー消し忘れる

982 :774RR (ワッチョイ a750-CmvC):2020/05/05(火) 00:53:34 ID:i5vSnaE90.net
親にハザードを殺されたんだろう。

983 :774RR (ワッチョイ 87ce-HRfE):2020/05/05(火) 00:55:48 ID:qew5jhJZ0.net
逆ゥー

984 :774RR (ワッチョイ a7b0-+lTX):2020/05/05(火) 09:07:58 ID:itAQZOQq0.net
右スイッチは余ってるスペースが多いので他車種のスイッチを流用した上でフォグランプのスイッチを割り振りたいとは考えてる

985 :774RR :2020/05/05(火) 09:57:22.24 ID:JqwlbMt2M.net
シフトインジケーターの必要性を10とすると、ハザードは1くらいだしね

986 :774RR (ワッチョイ 271f-YtV2):2020/05/05(火) 10:43:39 ID:0j6oem7z0.net
俺はハンドル周りボタン&メーターだらけになってるわ
コックピット感が楽しい

987 :774RR (ワッチョイ 7f41-udIB):2020/05/05(火) 12:11:23 ID:C3z25pYf0.net
>>977
防風性能はイマイチなのかー
見た目がイイだけに悩むな。

988 :774RR :2020/05/05(火) 13:03:37.54 ID:26mRvNijd.net
まあ防風性能は大きさに比例してかっこよさには反比例するからなあ
そんな私はデイトナショート

989 :774RR :2020/05/05(火) 13:43:49.82 ID:IVq6+Bte0.net
ちゃんとしたヘルメット使えば全く必要ない

990 :774RR :2020/05/05(火) 13:50:42.51 ID:HSgfVQ0wr.net
自分はAmazonで買ったよく分からん台湾製のナックルガードつけてる
割と出来がいいと思ったら穴の公差が狭いのにプレスで折り目がついてドリル通さないとまともにネジ穴と合わなかったw

991 :774RR :2020/05/05(火) 14:44:13.32 ID:vCqLXpc50.net
クロスカブのテールランプ形状が変わるけどスーパーカブの現物見たら悪くはなかった。

ナックルバイザーが防寒のためだったらハンカバの方が安くて効きそうではあるね。

992 :774RR :2020/05/05(火) 15:23:32.92 ID:ieXPiuKq0.net
ハンドルマウントじゃないスクリーンどっか開発してくれないかなぁ
寒いときは仕方なくスクリーンつけてるけど、ハンドリング重くなるのが嫌

993 :774RR :2020/05/05(火) 15:54:30.48 ID:/Zg+nUL/0.net
ミラー共締めの旭風防をヘッドライトステーにボルトナットで固定したらどうかな?
ゴムで養生してその上から⊂こんな金具で挟んでそこにボルトナットで.

994 :774RR :2020/05/05(火) 16:27:12.79 ID:n4F/LJet0.net
ちゃんと風防効果のあるナックルガード教えてください

995 :774RR :2020/05/05(火) 16:31:59.56 ID:skqy/1Le0.net
>>994
尼の安物

996 :774RR :2020/05/05(火) 16:40:57.46 ID:i5vSnaE90.net
ベアナックル4

997 :774RR :2020/05/05(火) 16:46:45.59 ID:KtJWHdEZ0.net
黄色23万で売るよ

998 :774RR :2020/05/05(火) 16:58:16.89 ID:n4F/LJet0.net
>>995
Amazonの何を使ってます?

999 :774RR :2020/05/05(火) 17:02:48.39 ID:skqy/1Le0.net
>>998
/gp/product/B00KVQTR5M/

1000 :774RR (ワッチョイ a7f3-Dpj/):2020/05/05(火) 17:40:02 ID:KtJWHdEZ0.net
黄色2000km
13万で売ります
早い者勝ち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200