2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

1 :774RR :2020/03/15(日) 21:07:37.26 ID:1TkpJeFOa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/03/15(日) 21:08:38.00 ID:1TkpJeFOa.net
SV650
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/sv650/

SV650X ABS
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/sv650x/

3 :774RR :2020/03/15(日) 21:09:05.59 ID:1TkpJeFOa.net
23 774RR (ササクッテロラ Sp81-QvDo [126.182.139.144]) sage 2019/10/01(火) 22:38:57.77 ID:KEac8Niqp
テンプレ貼り忘れ

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から、223.132.158.64←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・犯罪予告・性犯罪

4 :774RR :2020/03/15(日) 21:10:22.65 ID:y00xVrqTM.net
1乙

5 :774RR :2020/03/15(日) 21:10:31.19 ID:1TkpJeFOa.net
製品概要 | SV650 ABS | 二輪車 | スズキ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am0/

製品概要 | SV650X ABS | 二輪車 | スズキ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650xam0/

6 :774RR :2020/03/15(日) 21:11:23.70 ID:250e/TJI0.net
トンチンカン

7 :774RR :2020/03/15(日) 21:12:50.00 ID:250e/TJI0.net
スイングアームが角材

8 :774RR :2020/03/15(日) 21:15:39.53 ID:250e/TJI0.net
今や貴重な国産Vツインスポーツ! スズキ「SV650、SV650X」に2020年モデル新色が登場
YOUNG MACHINE

https://young-machine.com/2020/03/13/82370/

9 :774RR :2020/03/15(日) 21:16:48.21 ID:y00xVrqTM.net
SV1000Xだして。

10 :774RR :2020/03/15(日) 21:18:32.12 ID:250e/TJI0.net
ニコイチV4の1300だして

11 :774RR :2020/03/15(日) 21:21:44.23 ID:N/cYid4u0.net
おちんちん

12 :774RR :2020/03/15(日) 21:27:00.40 ID:gdfNneP80.net
スレ立てお疲れさまです

13 :774RR :2020/03/15(日) 21:27:38.50 ID:Eb1pzm6+0.net
黒Xを買って黒短刀が作りたい

14 :774RR :2020/03/15(日) 21:28:44.40 ID:1TkpJeFOa.net
保守

15 :774RR :2020/03/15(日) 21:30:43.27 ID:1TkpJeFOa.net
さっそくIPでNGできてるな
20まで保守いるのでよろ

16 :774RR :2020/03/15(日) 21:32:48.45 ID:1TkpJeFOa.net
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/

17 :774RR :2020/03/15(日) 21:34:03.47 ID:82zj564+0.net
保守 創立100周年 おめでとうございます

18 :774RR :2020/03/15(日) 21:41:18.73 ID:Eb1pzm6+0.net
今年は無印に真っ黒があるから
アップハン仕様のXを作るのが簡単だね!

19 :774RR :2020/03/15(日) 21:45:23.67 ID:ZQh4zots0.net
保守

20 :774RR :2020/03/15(日) 21:46:06.27 ID:ZQh4zots0.net
乗ってて楽しいよね

21 :774RR :2020/03/15(日) 21:49:02.37 ID:1TkpJeFOa.net
逆はどうなのかね
ハンドル切れ角が違うからハンドルロックをフレームとトップブリッジとどっちで帳尻あわせてるかで難易度かわるな

22 :774RR :2020/03/15(日) 22:02:26.10 ID:VEjrDvNv0.net
xにもうちょっと大きいロケットカウル欲しい

23 :774RR :2020/03/15(日) 22:08:10.09 ID:ASpprFn20.net
>>9
ほんこれ

24 :774RR :2020/03/15(日) 22:08:36.67 ID:4s+CDrol0.net
純正のロドスマからロドスポ2に変えて今はS22にしてる

25 :774RR :2020/03/15(日) 22:17:24.05 ID:Ui0Sl80PM.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ycaWnoCsgYs
ttps://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/tl1000s.html
ホイールベースが1415mmとはまたスゴイ。

26 :774RR :2020/03/15(日) 22:28:22.77 ID:+2nqsgWv0.net
無印持ってるけど黒X欲しくなっちゃった‥

27 :774RR :2020/03/16(月) 00:24:39.42 ID:glGgGj8M0.net
1おつ

28 :774RR (ワッチョイ 9daa-wxXp [126.21.130.17]):2020/03/16(月) 12:18:49 ID:gbDVYMUH0.net
うちの会社の
大型持ってないけど若い頃はNSRやTZRやガンマでブイブイ言わせてた自慢のジジイ共がうぜえ
ZX25R買っちゃった、早く来ないかな
一緒に走ろうねって
なんでジジイの介護しなきゃいかんのよアホか

29 :774RR :2020/03/16(月) 12:31:00.08 ID:yqPTeKTxa.net
>>28
ストレートでちぎって煽ってやれ
僕のバイクより20万も高いのに20馬力もパワー下なんですか?

30 :774RR :2020/03/16(月) 12:56:08.32 ID:Z2DmtdiYr.net
え?君の大型なのに僕のZX25Rより20万も安いの!?
もしかして3年後の下取り価格は50万くらい差がついちゃう感じ?

31 :774RR :2020/03/16(月) 13:09:46.17 ID:Wacl0jzEM.net
>>28
いきなりSVに何の関係もないことを書きなぐるあたり、お前も似たようなもんだと思う

32 :774RR :2020/03/16(月) 13:59:34.20 ID:149nni++0.net
>>28
本人が何をどうしたらどうなるって全く分かってないみたいだから、どうしようもない。

33 :774RR :2020/03/16(月) 14:07:15.22 ID:a3P4Kgi80.net
>>28
海外での予約開始予定が4月4日なのに買ったって何ぞ?

34 :774RR :2020/03/16(月) 14:22:31.40 ID:EyUXNlpi0.net
知り合いのバイク屋に前金渡して仮予約しただけだろうな。

35 :774RR :2020/03/16(月) 15:02:37.75 ID:a3P4Kgi80.net
日本仕様は9月頃に発売かそれとも発表かまだ分からないと言われている状態だから
それを買っちゃったって言う爺が本当にいるとしたらそれはそれですごいですね

36 :774RR :2020/03/16(月) 18:01:25.73 ID:iVXIsL0b0.net
爺が買って息子の足になるっつーパターンになりそうなバイクだな

37 :774RR :2020/03/16(月) 19:01:54.49 ID:wllyOhxL0.net
手付金だけ入れて買った気分になってるとかじゃないの

38 :774RR :2020/03/16(月) 19:30:10.68 ID:+dnSiygo0.net
爺も大型くらい取れば良いのに・・・というか、俺と年齢があまり変わらなかったりして

39 :774RR :2020/03/16(月) 21:15:09.28 ID:HCEH8QgY0.net
その爺共と峠ツーリングに行ってみ?下り坂で煽られるよ
なんだかんだで峠で膝スリしてたバカは速い
アイツ等の「突っ込み」ってサーキットじゃないブラインドコーナーの話だから頭おかしいよ

40 :774RR :2020/03/16(月) 21:57:50.13 ID:ul+7lcprp.net
9月にはスズキが250のV4のSVを出してくれるだろきっと

41 :774RR :2020/03/16(月) 22:08:59.38 ID:5cOf0Z8b0.net
リカージョンが出たらSVのV型はお役御免になっちまうのかなあ。
そのうちVストロームまでパラストロームになっちまうのかなあ。

42 :774RR :2020/03/16(月) 22:19:01.87 ID:fouZzeQ8a.net
今のスズキがリカージョンなんて出せるわけ無いじゃん
残念だけど近いうちに二輪撤退だろ

43 :774RR :2020/03/16(月) 22:20:22.04 ID:glGgGj8M0.net
隼すら更新できないスズキがSVにそこまで手入れるかは疑問が残る

44 :774RR :2020/03/16(月) 23:00:40.41 ID:3qEEMxMo0.net
>>39
煽られても放置でよくない?
認識するけどそれだけでしょう

45 :774RR :2020/03/16(月) 23:15:17.69 ID:jlAYVYdOM.net
100周年でどんな単車が出てくるのか楽しみだったんだが、、、、

46 :774RR (ワッチョイ 23b2-WQ79 [131.147.195.226]):2020/03/17(火) 01:04:58 ID:fkYCMTqJ0.net
>>21
ノーマル→Xでもタンクに当たらないから平気よ
アンダーステム変えればまるっきりXになるだろうから、お金あるならそれでもいいし
キーシリンダーのハンドルロックの事なら何もしなくて良かったよ

47 :774RR (ワッチョイ 65b9-i0Mb [210.194.177.96]):2020/03/17(火) 10:07:20 ID:nyBMkX8Y0.net
キジマのリアキャリア使っている人
シートの開け閉めやりにくくなったりしてませんか?
箱を付けるつもりはなくて、シートバッグ載せようかと思ってるんだけど。

48 :774RR :2020/03/17(火) 12:52:25.70 ID:ygsKk61Ia.net
シートのベルトを留めてるネジが当たって
ちょっとやりにくいね、
あのネジの先っちょ削りたいんだけど回りの
構造が邪魔でノコも入らないしで思案中

49 :774RR :2020/03/17(火) 13:05:19.22 ID:uKm2lbJSd.net
私はシートの最後部のゴムブッシュを左右外したらグッと押し込めば入るようになった
バグスターのシートにしたらブッシュが更に高かったから4つ外した

50 :774RR (アウアウクー MMc9-hlvA [36.11.225.235]):2020/03/17(火) 15:57:47 ID:yaZ9UHIoM.net
キジマ問題ないけどな。しっかり外装の下に取り付けたか?取り付けミスって文句言ってるブログが上位にヒットするw

51 :774RR :2020/03/17(火) 18:47:01.17 ID:89di976sa.net
取り回し時の持ち手としてはかなり優秀
キジマクソダサステッカーも付いてくるぞ

52 :774RR :2020/03/17(火) 18:53:05.52 ID:B6xFCD7g0.net
走行してたらエンジン警告灯がついて
オドメーターの距離のことろに
距離と「FI」が交互に表示されるようになった。


販売店もっていったけどすぐには分からないとのこと。

エンジンはかかるし、普通に走れるけど
メーター表示がオドメーターに固定されて
ボタン押しても変化しなくなった。

原因わかるまで入院。

53 :774RR :2020/03/17(火) 20:58:44.42 ID:DimG2rqK0.net
SV650とグラディウスってシートの互換性あるかな?
グラのハイシートが安く手に入りそうなんだが流用できるかしら

54 :774RR :2020/03/17(火) 21:03:59.56 ID:sdazF283a.net
>>53
シートカウルが違うから無理じゃないかな

55 :774RR :2020/03/17(火) 21:30:08.79 ID:DimG2rqK0.net
>>54
残念、シート固くてなぁ
素直にSV用の買うわ

56 :774RR :2020/03/17(火) 22:29:58.77 ID:D95LrfS40.net
年に2回くらい
「ウォーッsv650x欲しい〜」
って思う時がある
中免しか持ってオッチャンです

57 :774RR :2020/03/17(火) 22:37:52.78 ID:XeVG1APn0.net
>>56
俺もオッチャンだけど、マジで楽しいぞこれ。

58 :774RR :2020/03/17(火) 22:41:52.02 ID:uBhKdMcX0.net
>>56
体力あるうちに乗っとかないと!時は有限

59 :774RR :2020/03/17(火) 22:46:55.70 ID:ccMcijq20.net
でもカウル付きと悩むなぁ
ネイキッドは高速疲れるし

60 :774RR :2020/03/17(火) 23:16:38.73 ID:e0RRXYzj0.net
ちっこいスクリーン付けるだけでも結構違うよ

61 :774RR (ワッチョイ bd15-GQQE [180.51.160.118]):2020/03/17(火) 23:49:10 ID:0o/2E28Z0.net
乗ってて楽しいんだけど、腰が悪くなってきたので車検切れのタイミングで降りるわ…

62 :774RR :2020/03/18(水) 02:44:23.83 ID:FV4t6zze0.net
俺おっさんで大形要らんだろと思ってたけど
たまたま連れと出掛けた街のバイク屋で大型に
股がったら免許取ろうと思えたわ、体力あるうちよ
今はSV楽しい

63 :774RR :2020/03/18(水) 09:01:03.68 ID:wSBYepVO0.net
俺も中免しかないおっちゃんで250からリターンしたけど
物足りなくてSV650が乗りたくなったから大型取りにいったよ

64 :774RR (ササクッテロ Sp67-cV+G [126.33.150.8]):2020/03/18(水) 10:29:34 ID:qNDPQhYDp.net
自分はCBR250RR買おうと思ってたんだけど、免許取得費用+sv650と総額あんまり変わらないなと思って今大型取りに行ってます

65 :774RR (ワッチョイ b7f3-ED79 [14.8.0.128]):2020/03/18(水) 11:57:02 ID:9L7irreO0.net
教習所の大型免許講習楽しいよw
免許取得のために教習所通いなんて、もう二度と無いと思ってただけに新鮮だしラインディングの基本に立ち返れる
なんと言っても昔と違って「教官がめちゃ優しい」のが一番新鮮だw

66 :774RR (ブーイモ MM4e-1hQR [163.49.214.118]):2020/03/18(水) 12:00:07 ID:xse2lRweM.net
>>65
いいなー、限定解除したおっさんだけど行ってみたい

67 :774RR (ワッチョイ 6bb9-RK3s [114.147.72.16]):2020/03/18(水) 12:10:09 ID:21dze1Ba0.net
>>65
わかるわー、俺もリターンおっさんライダーだが、大型乗りたくて教習所で取ったけど
教習所通うの楽しかった〜

68 :774RR (ササクッテロ Sp67-RK3s [126.35.37.96]):2020/03/18(水) 12:24:08 ID:GmqUMUkgp.net
昔はヤクザまがいの教官いたからな
教科にない難しいことやらせて、やる気をそぐとか
取らせないことが前提なのかと疑問もったわ
クランク高速抜けとか要求されたりw

それと比べたら全然楽になったし、何よりも楽しい
一緒に受講してる人たちと、卒検合格したらどのバイク買うとか、どこ行くとか話してる時間が一番楽しかった
それに、NCは車体が軽いしね

69 :774RR :2020/03/18(水) 14:35:14.12 ID:8/Gj2cvJ0.net
クルマの教習は嫌な思い出しかなかったけど、バイクは楽しかったな
卒検合格した後、他の人の検定眺めてるのが至福の時間だった

70 :774RR :2020/03/18(水) 16:22:52.16 ID:dHAlW+KbM.net
>>65
確かに今の教習所の教官はやさしかった。
というかアンケートで嫌な教官を書けって
のがあった。

71 :774RR :2020/03/18(水) 18:33:46.13 ID:zip+bRngM.net
普通持ってりゃ大型なんて放置でいいから教官も楽よね

72 :774RR :2020/03/18(水) 18:42:40.03 ID:HKA1B5b6a.net
教習中、テキトーにやっといてと放っとかれて当の教官は極低速波状路とかやってた思い出

73 :774RR :2020/03/18(水) 19:12:09.17 ID:trUni4gjM.net
四輪の路上教習やってるとき
隣の教官居眠りしてたなw
前のコマで二輪教習してて
冷房で気持ち良くなったらしい

74 :774RR :2020/03/18(水) 20:17:34.07 ID:kKBNzDPN0.net
56ですが
皆さん楽しそうに語るのやめてよ
昨秋 お金の無いのに
なるべく近くて安い教習所探したり
今乗ってるバイク下取り出して
残りローンだと幾らくらいになるのだろうとか
ワケのわからん計算してしまっているのに

75 :774RR :2020/03/18(水) 20:34:56.51 ID:S7n6kzF/0.net
>>74
難しいことは買ってから考えようよ

76 :774RR :2020/03/18(水) 20:40:08.42 ID:IvxGFbQ3M.net
教官はよかったが教習車のNCでパイロンスラロームは
やりずらかったわ。

77 :774RR :2020/03/18(水) 20:46:44.40 ID:4/kG4/Dd0.net
>>74
100万あれば免許と新車Xが買えてお釣りがきます

78 :774RR :2020/03/18(水) 21:40:14.40 ID:4JMgT29ca.net
教習車だったらブレーキパッドの事考えずに思いっきりリアブレーキかませるぞかまし放題で操作するのは気持ちいいぞ

79 :774RR :2020/03/18(水) 21:40:36.47 ID:DFuEWwpV0.net
どなたかYSSのリザーブタンク付きのリアサスに交換した人いませんか?
居たらタンク取付用のステーって付いてきましたか?

80 :774RR :2020/03/18(水) 21:45:35.98 ID:S7n6kzF/0.net
>>78
自分のでもブレーキパッドなんか気にすんなよ

81 :774RR :2020/03/18(水) 23:58:34.18 ID:CwGHH2mcM.net
www

82 :774RR :2020/03/19(木) 00:35:23.98 ID:x/QVroQ40.net
加齢臭

83 :774RR (オイコラミネオ MMaf-cqNt [150.66.99.88]):2020/03/19(Thu) 03:24:44 ID:k9HK1TIjM.net
俺は一度事故って死にかけたのがきっかけで、補習のつもりで大型二輪教習受けた
んでそのことを指導員に伝えたら遠慮なく悪いところを指摘されまくったのでオススメ

84 :774RR :2020/03/19(木) 08:01:14.59 ID:AV2GF5MDM.net
思い出話と自己紹介スレです

85 :774RR :2020/03/19(木) 08:17:18.53 ID:bWWxd9Xy0.net
おっさんばっかやんけ!
同世代おらんか、、

86 :774RR :2020/03/19(木) 08:29:58.73 ID:Ob6GDPVWM.net
バイク板には昭和○○年生まれスレは多数あれど平成スレはひとつもない
これが現実

87 :774RR :2020/03/19(木) 10:28:48.56 ID:DcEzJX+WM.net
>>85
バイク乗りの平均年齢は50歳を超えてるからしょうがないよ。
https://www.bikehikaku.com/articles/152

88 :774RR :2020/03/19(木) 12:08:00.74 ID:AV2GF5MDM.net
享保スレすらあるのにな

89 :774RR :2020/03/19(木) 12:27:35.59 ID:Esf/INXSM.net
>>86
本当だ
掲示板で戯れたい人が少ないんだろうけど、一つもないって驚いたな

90 :774RR :2020/03/19(木) 19:27:41.25 ID:gs8AGOVC0.net
若い世代が5chやらないだけでしょ
ライコランドやら行ったら若いの沢山いるわけだし

91 :774RR :2020/03/20(金) 03:31:08.60 ID:Nc4IOEL10.net
平成ライダーはSNSだろうからなぁ

92 :774RR :2020/03/20(金) 07:05:38.23 ID:PqYVAr0K0.net
昭和ライダーは2chねらーから脱しきれないw

93 :774RR :2020/03/20(金) 08:05:51.63 ID:mYneNaAT0.net
バイク板全体に漂う古臭い雰囲気に耐えられないんだと思う
すぐ思い出語りがち
新しい話題が少ないから仕方ないとも思うけれど

94 :774RR :2020/03/20(金) 08:36:39.93 ID:hHwcTUwU0.net
>>90
そうなんだ
地元のNAPSと二輪館は
5割りおっさん、2割り爺さん、3割り若者
って感じだよ
アンケート調査や店で聞き込みした訳ではないから正確には違うかもしれないけどね。

95 :774RR :2020/03/20(金) 09:58:56.98 ID:OSXNSAsN0.net
2004年くらいにもバイク板出入りしてたけど、
当時からおっさん臭いよここは

96 :774RR (オッペケ Sr67-2EBn [126.179.123.212]):2020/03/20(金) 12:22:17 ID:wS1Lf9QBr.net
やっぱ俺達のSUZUKIだな
ジクサー250カウル無し45万
カウル有り49万て

97 :774RR (ワッチョイ 7264-VdAb [131.129.109.10]):2020/03/20(金) 12:53:28 ID:STIeheJH0.net
年齢層が高いのは成熟した文化の証やけどな。
先があるかどうかは知らん。
盆栽や鮎釣りみたいに消えゆくかもしれん

98 :774RR :2020/03/20(金) 16:21:36.10 ID:5m19GRlvp.net
大型免許で思い出したが、いかにも理系のお兄さんが自信満々で合格発表を見に行って落ちてた時の顔が凄かったな。まぁ波状路3秒くらいだったし一本道も明らかに早かったから当然だけど

99 :774RR :2020/03/20(金) 18:21:30.68 ID:PD+EBKNA0.net
ジグサーはポジションとかSVと被るから眼中にないかな
同じエンジンでDR作って欲しい。

RANGE 22kmまで追い込んでしまった。でも24のままでかなり走った

100 :774RR (ベーイモ MMae-1G7t [27.253.251.200]):2020/03/20(金) 21:36:37 ID:3oORiEz4M.net
250は激戦区で各メーカー覇権をかけて力を入れてる。
ZX25Rは言うまでもないが、CBRはピストン形状を変えて
もしかしたら40馬力を超えるかもしれんし、R25は意外と
カッコいい。ジクサー。。。。。。

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200