2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

1 :774RR :2020/03/15(日) 21:07:37.26 ID:1TkpJeFOa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

529 :774RR :2020/04/23(木) 11:34:38.31 ID:ukUIINQ50.net
長距離乗る時はニーグリップで上半身支えて腕はフリーってイメージしてるわ
顎を引いて背中を丸めてお腹を引っ込める、腕に体重は殆ど掛けないって感じにすると
距離伸びても頑張れる
峠とか攻める人はまた違う乗り方になると思われ

530 :774RR :2020/04/23(木) 12:12:21.29 ID:XNM68Ulyd.net
長距離限らず峠や山道以外は上半身の体重を腕で支えてる
だって腰痛くなるんだもん

531 :774RR :2020/04/23(木) 12:20:39.14 ID:rFRFgzrAd.net
そうか無印が万人向けポジションか

532 :774RR :2020/04/23(木) 12:58:44.74 ID:sWH5nT/4a.net
X確かにくたびれるけどケツ痛はあんま無いのよね

533 :774RR :2020/04/23(木) 14:40:46.83 ID:2jzK6fZSM.net
ワインディングとか走る時意外は、どうしても腕に上半身を預けてしまうな。
腰で支えるのが理想だけど、腹筋や腰筋が長時間もたんのよね。

534 :774RR (ササクッテロ Sp5f-2mb9 [126.35.198.213]):2020/04/23(Thu) 16:37:29 ID:29aBWDspp.net
まぁSSに比べればまったりポジションではあるけど
前傾はNinja250SLとかCBR250RRくらいじゃね?
X中古多いのはネオクラ流行ってて外見で決めて乗ってすぐ飽きたんだろう
ノーマル選んだ人は性能とかエンジンとかこだわりあって買った人だろうからすぐには売らない希ガス

535 :774RR (スプッッ Sdbf-dF2f [1.75.238.155]):2020/04/23(Thu) 16:44:41 ID:mzfGPuH1d.net
>>534
ルックスに一目惚れ試乗せず購入か

536 :774RR (スプッッ Sdbf-4hDo [1.75.251.146]):2020/04/23(Thu) 17:22:43 ID:DZPBfWjxd.net
SSはハンドル近くて低くいんだよね
Xは遠くてそこそこ低いから前傾はキツイ

537 :774RR (ワッチョイ b725-TSS7 [101.142.128.115]):2020/04/23(Thu) 17:52:30 ID:g+zwAcmG0.net
勝手に査定してハンドルに付けてく広告あるよね
納車から半年も経ってないXが25万に値付けされてた
ひどくないTT

538 :774RR :2020/04/23(木) 17:58:46.66 ID:sX+ypy6l0.net
>>528
それ、たぶん元は試乗車じゃない?

539 :774RR :2020/04/23(木) 18:24:07.87 ID:bGXPeMGoM.net
それ窃盗団やで
その広告がついたままなら盗まれる

540 :774RR :2020/04/23(木) 19:28:06.53 ID:5AevcwEs0.net
>>531
身長164cmだけど無印でも遠く感じるからハンドル替えちゃった

541 :774RR :2020/04/23(木) 20:54:31.62 ID:+uuOZiN50.net
たしかに、Xに跨らせてもらった時、ハンドル遠いと思った

542 :774RR :2020/04/23(木) 21:02:59.53 ID:cTCDvgQN0.net
Vツインエンジンは前後長が長いのでハンドルが遠くなるって、ばっちゃが言ってた

543 :774RR :2020/04/23(木) 21:47:43.17 ID:VYjMe3v7a.net
シートの座面が細すぎて幅広くしたいなぁと思ってるんだけど、既製品でなんかそれっぽいのってでてる?

544 :774RR :2020/04/23(木) 23:18:51.04 ID:4LDZfXe1a.net
>>421
遅ればせながら
https://i.imgur.com/xRxa6ty.jpg

545 :774RR :2020/04/23(木) 23:55:45.65 ID:1AX6h08x0.net
なんかメッチャ、レーシーでカッコええな

546 :774RR :2020/04/24(金) 00:01:42.59 ID:JuMB3qHP0.net
アナログタコしゅき

547 :774RR :2020/04/24(金) 00:06:40.09 ID:lkXP/naM0.net
>>543
C-RACERのシートは見た目良い
作りは雑だけど...

548 :774RR :2020/04/24(金) 00:37:28.16 ID:em9yesUb0.net
>>540
え!無印ってめっちゃハンドル手前でいわゆる殿様ポジションじゃない?
身長そこまで変わらないけど、背中ピーンしない?

俺がX試乗であんな苦しんだ後にちょいと跨った印象だからプラシーボなのかもしれないが。。。
ポジションって奥深いな・・・

549 :774RR (ワッチョイ 03aa-ifCg [60.124.120.205]):2020/04/24(金) 03:26:54 ID:m5nYK3B+0.net
殿様まではいかないな
家老くらい

550 :774RR (ワッチョイ 17ee-c7If [106.165.171.146]):2020/04/24(金) 08:12:09 ID:s33GMHBA0.net
>>544
>>421だけどありがとう。
やっぱアナログの針があるのはいいよね。でもこういうメーターだと今度はこんなカウルが欲しくなるよなあw

https://i.imgur.com/ihiXE1L.jpg

551 :774RR (スプッッ Sdbf-dF2f [1.75.214.180]):2020/04/24(金) 08:14:31 ID:C7Mt3oBPd.net
>>549
殿様は陸王とかターミネーター2のハーレーかな

552 :774RR :2020/04/24(金) 09:18:54.09 ID:dL9qrKA0d.net
>>550
ソコにバンディットリミテッドのロケットカウルがあるじゃろ…

553 :774RR (スプッッ Sdbf-dF2f [1.75.214.180]):2020/04/24(金) 09:21:07 ID:C7Mt3oBPd.net
ホンダGB400にもロケットカウルありましたな

554 :774RR (ワッチョイ 0bb9-8+FE [110.132.246.114]):2020/04/24(金) 10:34:15 ID:NtNLUs3B0.net
タイヤ交換せなあかんのや
コスパいいの教えて

555 :774RR (エムゾネ FFaf-T/Vq [49.106.188.111]):2020/04/24(金) 10:53:47 ID:Ftn0NvY9F.net
>>554
BT-023

556 :774RR (ワッチョイ 8f09-rp1m [180.31.205.198]):2020/04/24(金) 12:09:06 ID:8tkMT9P/0.net
>>554
井上のラジアル

557 :774RR (ワッチョイ ffb2-fm8r [131.147.195.226]):2020/04/24(金) 12:09:18 ID:akuZ5GJ80.net
>>554
この前までロードスマート2がネットで前後23000円くらいで出てたからそれかパイロットパワー2ctじゃない?

558 :774RR (オッペケ Sr1f-TSS7 [126.255.22.166]):2020/04/24(金) 17:00:51 ID:e7m9DuIEr.net
100kmくらいでケツがいてえ

559 :774RR (ワッチョイ cfaa-XclX [60.115.97.59]):2020/04/24(金) 17:03:09 ID:StWf9k1D0.net
このバイク気になる〜
変な二気筒らしいけど乗り心地気になる〜

560 :774RR (ベーイモ MM9f-Btmo [27.253.251.208]):2020/04/24(金) 17:18:17 ID:LyUuKy6tM.net
今どきは背中は丸めない。むしろピーン。
ttps://www.youtube.com/watch?v=YceM7j0OoGs

561 :774RR :2020/04/24(金) 19:59:50.16 ID:4YUxh/5v0.net
>>544
かっこいいじゃないの!!

562 :774RR :2020/04/24(金) 20:36:40.36 ID:APfle8N1d.net
>>544
スゲー
レビューオナシャス

563 :774RR :2020/04/24(金) 21:04:43.36 ID:b3LZM9ota.net
>>562
普通に機能してるけど2点だけ問題がある
1.アイドリング時だけタコメーターが遊ぶ(スロットル開けたら安定する)
2.燃料計が満タン合わせなら下限が適当に下限合わせなら満タンでもメモリ一個減ってる表示になる

564 :774RR :2020/04/24(金) 22:56:18.99 ID:sI5+Tlz5a.net
>>559
板で叩いてるような音するし板に乗ってるような乗り心地で板に乗ってるような操作感だよおれは板に乗ってると思ってる

565 :774RR :2020/04/24(金) 23:25:56.14 ID:+Mc3SsqK0.net
>>564
板についてきたってことか

566 :774RR :2020/04/25(土) 00:46:06.64 ID:UY40G+590.net
カマボコだな

567 :774RR :2020/04/25(土) 06:51:20.40 ID:4unXzNtMd.net
SV乗りは陸サーファーって事か

568 :774RR :2020/04/25(土) 08:27:09.15 ID:rCVV32pU0.net
ライダーマンです

569 :774RR :2020/04/25(土) 08:57:10.80 ID:GUWOopwhr.net
鯉なのでは
いや、むしろ恋なのかも
恋しちゃったんだね、気付いてないでしょう

570 :774RR :2020/04/25(土) 14:17:00.53 ID:6/txcT2hF.net
>>563
ありがと

571 :774RR :2020/04/25(土) 20:20:24.23 ID:sWCCRjas0.net
sv650 もカラー増やせ


https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200425201959_4f465976704c6d514c4b.jpeg

572 :774RR (ワッチョイ 7f8e-7Ugf [203.91.191.51 [上級国民]]):2020/04/25(土) 20:47:28 ID:YQld8bp10.net
黄色いフレームなんて目立っていいんじゃないですかね

573 :774RR :2020/04/25(土) 22:21:44.04 ID:JmPw+m3v0.net
確かに黄色いフレームに黒タンクとか、なかなかカッコ良さそうやな

574 :774RR :2020/04/25(土) 22:32:48.40 ID:/uOXMCPb0.net
>>557
設計は古いけどロードスマート2良いよ。
3より切れ込み少なくて乗りやすくなった。
工賃込みで3万以下でした。

575 :774RR :2020/04/25(土) 23:00:41.46 ID:A8HPTGKd0.net
https://i.imgur.com/Tmvst4h.jpg
いつの間にかカウル割れてて地味にショック

576 :774RR :2020/04/25(土) 23:14:36.54 ID:YnHHnTQL0.net
>>575
これは痛いわ

577 :774RR :2020/04/25(土) 23:19:32.94 ID:rEKt4Em9p.net
そこはよく割れる場所だね
ゴムブッシング抜けが原因だっけ?
おそらくSV乗りの半分が割れてるかとw

578 :774RR :2020/04/25(土) 23:23:02.49 ID:rCVV32pU0.net
えーそうなの、明日確認してみよう

579 :774RR :2020/04/26(日) 00:39:26.29 ID:ssScChd30.net
俺も割れてるわ

580 :774RR (ワッチョイ 4baa-uiZw [126.12.213.120]):2020/04/26(日) 06:32:01 ID:EamPmanp0.net
俺のは1万キロくらいでグロメットの方が折れてた
カウルは無事だったのでそのまま放置
今3万キロだが、この部分は固定しなくて何も問題ない気がする

581 :774RR :2020/04/26(日) 08:00:35.41 ID:28oKDTy80.net
>>580
固定しないで力を逃がす方がカウルが割れないで良いみたいですね。

582 :774RR (ブーイモ MMbf-X1wl [163.49.206.151]):2020/04/26(日) 14:29:13 ID:6iAv9W8sM.net
今日からSV650乗りです。よろしくお願いします。

583 :774RR (ブーイモ MMbf-X1wl [163.49.206.151]):2020/04/26(日) 14:30:15 ID:6iAv9W8sM.net
https://i.imgur.com/nFDIDlO.jpg
https://i.imgur.com/r6ArTQf.jpg

584 :774RR (ブーイモ MMbf-9zv5 [163.49.213.210]):2020/04/26(日) 14:33:24 ID:rJ9hPvl6M.net
おめ!
このスレ初登場のカラーだね!

585 :774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.238]):2020/04/26(日) 14:40:42 ID:sDh8VbzaM.net
オメ。
シルバー渋いね。

586 :774RR (エムゾネ FFaf-T/Vq [49.106.188.109]):2020/04/26(日) 14:48:27 ID:rMHq/FE5F.net
おめいろ!

587 :774RR (ワッチョイ 3735-OlEF [101.128.222.29]):2020/04/26(日) 15:35:07 ID:ilHcHmbc0.net
>>583
おめおめ
質問なんだけどヘッドライトはキーONで点灯する?
それともエンジンかかってから点灯?
ポジション付きになって仕様が変わったか気になるもんで

588 :774RR (ワッチョイ c792-FIT5 [124.33.167.13]):2020/04/26(日) 16:34:10 ID:RY8WoWPl0.net
>>583
シルバーええな

589 :774RR :2020/04/26(日) 16:36:14.01 ID:A1+YfSpl0.net
>>582
おめっとさんです
良いカラーリングだわ

590 :774RR :2020/04/26(日) 16:53:51.53 ID:Z/yWJarj0.net
銀青か新しいやつかな
中々良さげだね
1番見るのは白青かな

591 :774RR :2020/04/26(日) 17:49:37.53 ID:mk6VAtEu0.net
土日で不要不急の試乗してきょう2016の無印中古車契約してきた
やっぱ俺にはXのポジションは無理だ

フロントフォークのダストブーツって漏れなくヒビというか線傷入ってるけどこれヤヴァイの?

592 :774RR :2020/04/26(日) 18:06:08.39 ID:tEx+Ml9UM.net
あまり良くはないけど、実際のオイルシールはその下にある。
インナーフォークに指紋をつけると白錆になってシールを傷つけ
オイル漏れの原因になるというから、俺はシリコンオイルで
フォークを拭きあげてダストブーツも劣化防止で塗り込む。

593 :774RR:2020/04/26(日) 19:14:21.88
>>582
おめ。羨ましい。
俺も同じ色買う予定だが、外出自粛してるし、
5月は忙しいから6月に契約しに行こうと思ってる。
その頃には落ち着いてるといいなぁ
今は妄想カスタムで我慢。

594 :774RR (スップ Sd0f-dF2f [1.72.8.102]):2020/04/26(日) 19:09:31 ID:XF5TxD/id.net
>>583
いいな
シリンダーブロックの銀色がタンクカラーとマッチしている。
朝番組の民放女子アナが服とリップの色を合わせるようにオシャレ

595 :774RR (ワッチョイ 1325-1Gce [114.190.210.173]):2020/04/26(日) 19:23:48 ID:51MI34Uu0.net
>>583
思ったよりこの組み合わせって悪くないな
ちょっと羨ましい

596 :774RR (スップ Sd0f-dF2f [1.72.8.102]):2020/04/26(日) 19:24:28 ID:XF5TxD/id.net
つうかコロナで4輪の生産ライン止まっているとかニュースでやってたが、バイクはそうでもないのか

597 :774RR (ワッチョイ 03aa-dGld [60.92.121.161]):2020/04/26(日) 19:27:48 ID:pooWAVBK0.net
このカラーだと、ヤマハのMTシリーズに似てしまったな。

598 :774RR (アウアウカー Sa5f-PH4d [182.251.48.85]):2020/04/26(日) 19:35:08 ID:1CGVASY7a.net
CB1000Rのナンバー位置が好きでSVでもそうしてみましたという報告
あとブレーキマスターもラジポンにしたけど走りに行けないのがとてもつらい…
http://ur2.link/LNwB

599 :774RR (ワッチョイ 8f74-JvJd [123.221.222.7]):2020/04/26(日) 19:53:55 ID:A1+YfSpl0.net
>>598
かっこいいね〜
ナンバー灯と反射板をちゃんと付けてるのも偉い

600 :774RR :2020/04/26(日) 20:23:16.60 ID:jZI7UtcAa.net
>>583
おめ、エエな!

601 :774RR :2020/04/26(日) 20:38:21.44 ID:ssScChd30.net
>>598
全体的にスッキリしてて格好良いね!
このマッドガードってどこのやつ?ワンオフかな?

602 :774RR :2020/04/26(日) 21:00:53.64 ID:cmq5ozRo0.net
>>598
メーカー純正でやっている流行りだし、本人がデメリットとカッコを秤にかけて選んだのならケチ付ける資格は無いが...
わざわざ金かけてバネ下重くしなくても...

603 :774RR :2020/04/26(日) 21:21:19.06 ID:C28Zmn3/p.net
そういう人は金かけてバイクに乗る事より、車に乗れば満足できる

604 :774RR :2020/04/26(日) 21:28:03.48 ID:28oKDTy80.net
>>587
581です。
キーオンでライト点灯します。
自分もポジション球の意味がわからないですね。
 
ノーマルで初回点検まで乗るつもりでしたがマフラーとかいろいろ変えてしまった。

605 :774RR :2020/04/26(日) 21:30:28.40 ID:28oKDTy80.net
https://i.imgur.com/XgfKA4L.jpg


https://i.imgur.com/ZsObyP1.jpg

606 :774RR :2020/04/26(日) 21:32:33.82 ID:vtFt/9fcr.net
>>598
カウルないのもカッコいいなぁ。

607 :774RR :2020/04/26(日) 21:41:33.09 ID:28oKDTy80.net
このバイクの素晴らしさは乗らないと絶対にわからないですね。
まだ慣らしなので5000回転に抑えてますが、エンジンのレスポンスの良さと低回転域での太いトルク。

ハンドリングもただ軽いだけではなくて安定感もある。ののふたつのバランスが絶妙。

これは良い相棒になりそうです。

608 :774RR :2020/04/26(日) 21:48:51.74 ID:Z/yWJarj0.net
>>607
こいつは二段階ロケットなんだ
5000未満と5000上でキャラが変わるんだぜ
正確には0〜5000、5000〜7000、7000〜12000で変わるかな
まぁ楽しみにしてらっしゃい

609 :774RR :2020/04/26(日) 21:56:54.64 ID:28oKDTy80.net
>>608
ありがとう。頑張って慣らしを終わらせて、上のパワーを体験しますね。

610 :774RR (ワッチョイ 7f8e-7Ugf [203.91.191.51 [上級国民]]):2020/04/26(日) 22:06:27 ID:vZy9SbOr0.net
>>607
おめでとうございます
前は何に乗ってたんですか

611 :774RR (ワッチョイ 8faa-X1wl [60.103.253.20]):2020/04/26(日) 22:18:00 ID:28oKDTy80.net
>>610
ZX-14Rですよ。

612 :774RR (アウアウカー Sa5f-PH4d [182.251.48.85]):2020/04/26(日) 22:48:55 ID:1CGVASY7a.net
>>599
あざま!なるべくお巡りさんの厄介にならないようなカスタム心がけてます

>>601
中華のよくわからん汎用品です。お値段3000円もしないですね

>>602
言わんとしてることはとてつもなくわかるのだけど一回やってみたかったのよね…

>>606
サザエさんだけはなんとしてでも取りたかったので( ✌︎'ω')✌︎
ただメーター用のあり合わせステーがクソダサいのでなんとかしたいところ

613 :774RR (ワッチョイ 8755-8D65 [60.45.2.160]):2020/04/26(日) 22:49:45 ID:Z/yWJarj0.net
>>611
そっちから来たのね
俺と似てるな
それだと軽さは正義、気軽に跨がる喜び、ぶん回す楽しみ
そんな感じになると思うな

614 :774RR (ワッチョイ 8faa-X1wl [60.103.253.20]):2020/04/26(日) 23:01:35 ID:28oKDTy80.net
>>613
ありがとうございます。
まさにそれが目的で買いました。
買って良かったです。

615 :774RR :2020/04/27(月) 00:43:53.91 ID:3f1RuVRQ0.net
俺もリッターから流れてきたけど、
大袈裟にいえば、コイツは自転車か何かかと思うくらい軽く感じる時があるな。
体重入力すると、思い通りにスパッと曲がるのがすごく良い。
起き上がる時もトルクあるしね。

616 :774RR :2020/04/27(月) 05:08:07.03 ID:y6zLzGPK0.net
Xだけど、リヤサス固めりゃバンクしないで舵角で曲がるから気持ち悪い。
柔らかくすれば自然な感じでバンクするけど路面のギャップでボヨンボヨン。
エンジンは良いけどハンドリングは良いとは思わないなぁ。

617 :774RR (スプッッ Sdaf-l95h [49.98.13.148]):2020/04/27(月) 06:42:44 ID:2cGf78Bnd.net
ヨシムラのマフラー多いな

618 :774RR :2020/04/27(月) 07:22:26.89 ID:NS7SX00HM.net
私もアルファ購入予定

619 :774RR (オッペケ Sr27-8D65 [126.234.116.95]):2020/04/27(月) 07:39:04 ID:Liom9joZr.net
ヨシムラのマフラーとスクリーンでちょうど10万位か。。。

620 :774RR :2020/04/27(月) 09:44:04.78 ID:/asPhe8b0.net
>>608
その二段階エンジンなんだけど、俺の印象では5000から7000あたりは少し薄く感じるんだよね
惰性で回っているというか。

来週納車されるのでなるべく早くECU書き換えやってみようと思う
目指すはECU以外ノーマルカスタム
中古だし遠慮なくブチ回します

マフラーだけは変えるかなー・・車検とおらないやつに。。。

621 :774RR :2020/04/27(月) 11:22:59.76 ID:ks42mEmT0.net
>>620
うるせーから適合品使え

622 :774RR :2020/04/27(月) 11:23:28.53 ID:Liom9joZr.net
>>620
8100回転で最大トルク、8500回転で最大馬力だったかな
だからその直前の7000付近で落ち込みを感じる事はあると思うんだけど
どうなんだろ

とりあえずいじるならタイヤが1番はっきりと効果が出るよ
まずは純正より高目のスポーティなタイヤ履くと良いと思う
純正を否定する気はないんだけど
どうしてもタイヤ持ちやコスト削減やらの絡みか出て来やすいとこだし
このバイクは安さも売りで
そこは企業努力の賜物
初の大型の人だったりお財布事情が苦しい人にも優しい
褒められる部分なんだけどね

623 :774RR (ワッチョイ 4f54-Btmo [219.98.40.120]):2020/04/27(月) 14:09:42 ID:/asPhe8b0.net
>>622
そうなんだ
俺が契約した車両は年式と同じ4年前の純正タイヤのままだった。ダンロップのsportsmaxだっけ?

これよりもロードスマトート2とか3、エンジェルSTとかのほうが良いグレード?
メーカー違うとタイヤってどう比べればいいのかな

めっちゃたっかいけど思い切ってスポーツグレードにしてみるかな
パイロットパワーとかバトラックスとかディアブロとか

624 :774RR :2020/04/27(月) 15:07:54.17 ID:Liom9joZr.net
>>623
うーん
俺もタイヤ博士じゃないからそんなに詳しくないんだけど
とりあえず4年前のタイヤはダメでない
まさかヒビ入ってるようなの履かせてないだろうけど大分固くなってるはず
ちなみにパイロットパワー2ctは良いよ
ただあんまりにも減るの早いてかキロ走れなさそう

625 :774RR :2020/04/27(月) 16:37:22.04 ID:Dph7+2m70.net
>>620
MT、Z650とかの同カテゴリのライバルと比較してダイノ測定して出たグラフでは高回転まで綺麗にパワー出てる特性なのに
ネットインプレではよく5000回転より上はただ回ってるだけで全然パワー出てないって言われてるのよな。

626 :774RR :2020/04/27(月) 19:37:26.52 ID:Z0sKsk+5p.net
ECUの何を書き換えるん?

627 :774RR (アウアウカー Sa5f-UJ9E [182.251.130.171]):2020/04/27(月) 21:30:00 ID:r0CbChjJa.net
L6は純正クオリファイアでクソスポーツタイヤだから即替えたほうがいい
タイヤに合わせる気があるなら良いけど自分の乗り方が確立されてるなら合うタイヤを選んだほうがいい

スズキの4ストエンジンは昔から基本的にフラットトルクだから上は回ってるだけってよく言われるな
カワサキとかみたいにピークパワー出てて真ん中に谷があるとそういう人たちを騙せるんだけどHとかSの真面目なエンジンは損だわ

628 :774RR (ワッチョイ 17ee-c7If [106.165.171.146]):2020/04/27(月) 21:31:32 ID:gbOh28xl0.net
>>625
オレもそのインプレみたことあるわ。高回転はただ回ってるだけだから低回転でポンポンとシフトアップした方がいい、的な記事だった。
個人的には8,000オーバーのパワー感とか相当なモンに感じられるんだけど…まあ感想は人それぞれって事かね。
でもこのエンジンの高回転域が「ただ回ってるだけ」とは思えねーな。

629 :774RR :2020/04/27(月) 22:13:30.05 ID:/asPhe8b0.net
618だけどオレは8000とかレブ手前の回転数がつまんないなんて全く思ってないよ
だってこれまず町中は2速オートマっしょ
で、いざ高速合流加速して3速5000から7000でオラ、いっくぞーのとこだけなんか物足りないのよ
あとは4速で9000とかもうお巡りさんこいつですってなっちゃうからあんまりやらなかったけどさ

3段ロケットの2段めに安全マージン高めの燃料マップをを見たり・・・

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200