2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

1 :774RR :2020/03/15(日) 21:07:37.26 ID:1TkpJeFOa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

787 :774RR :2020/05/08(金) 15:14:23.88 ID:2bpbfEoH0.net
純正からヨシムラに変えました
純正はほとんど効果が無いに近いけど、ヨシムラは肩口辺りまで効果あると感じます

788 :774RR :2020/05/08(金) 15:56:37.74 ID:KOQkjUj80.net
>>787
純正ってのはサザエ?それともオプション?

789 :774RR :2020/05/09(土) 02:10:29.34 ID:WJqY6fd90.net
>>780これ

790 :774RR :2020/05/09(土) 09:18:20.83 ID:IJeJmkxV0.net
高速通常域での振動凄いの?

791 :774RR (ブーイモ MM76-svB8 [163.49.212.65]):2020/05/09(土) 11:24:52 ID:PzS+wDDbM.net
振動は個人の感じかた車両の個体差あるから何とも
SVで振動を意識したことは無いかな

792 :774RR (スップ Sda2-T+zg [49.97.107.109]):2020/05/09(土) 14:39:41 ID:57wddwXqd.net
中古の赤を買ったから純正の左右のカバー(シート後方の小さいやつ)とスクリーンみたいなの余っているけど
誰か使う?
私がアドレス晒せばいい?

793 :774RR (スップ Sda2-T+zg [49.97.107.109]):2020/05/09(土) 14:40:09 ID:57wddwXqd.net
ヤフオク!に1円で出すのもだるい

794 :774RR (ブーイモ MM76-RZct [163.49.204.130]):2020/05/09(土) 14:59:42 ID:ASPnvrgEM.net
欲しいわ。
いくらで譲って貰えますか?

795 :774RR (ワッチョイ a1aa-RZct [60.103.253.20]):2020/05/10(日) 20:58:57 ID:AuaRJdwI0.net
>>775です。
いろいろ悩みましたが、純正のメーターカバーにしました。
アドバイスありがとうございました。

796 :774RR (スプッッ Sd02-rIsG [1.75.250.130]):2020/05/11(月) 18:59:54 ID:iCxEG8SId.net
アンダーカウルって廃盤?

797 :774RR :2020/05/11(月) 20:24:49.09 ID:dAvrVhRWM.net
初バイクでこれ買おうと思うんだがどうなん?
ローrpmアシスト良さそうだなと思って

798 :774RR :2020/05/11(月) 20:32:03.36 ID:HzmLeabNa.net
>>796
SUZUKIのやつならウェビックで一個在庫ありになってる

799 :774RR :2020/05/11(月) 21:12:47.92 ID:cS6uQVe50.net
>>797
楽しいバイクだよ

800 :774RR :2020/05/11(月) 21:55:22.87 ID:LeNas+W90.net
>>797
初バイクっていきなり大型免許取ったの?

801 :774RR :2020/05/11(月) 22:13:36.54 ID:ILyqeVMG0.net
ラインナップや価格帯的にミドルツインが一昔前の400的なポジションだし別に初バイクでも
問題ないと思うな

802 :774RR :2020/05/11(月) 22:14:04.18 ID:7MCf8dh40.net
>>797
教習者がNC750だったならとっつきやすいと思う
CB750だったら軽さにビビると思う

あと650のツインだろうと大型だからアクセルをラフに扱えばぶっ飛んで死ぬ
ローrpmが便利そうとか立ちごけが心配する前に死なないように乗ってくれ

803 :774RR (アウアウカー Sa09-CJkC [182.251.122.83]):2020/05/11(月) 22:50:53 ID:yObrP78za.net
>>797
バンク中にラフに開けると簡単に滑るくらいトルクあるからしっかり荷重してから開けるんだよ

804 :774RR (オッペケ Sr91-RaLX [126.204.232.48]):2020/05/11(月) 23:04:06 ID:LkRtWCW/r.net
大型にしては軽くて扱いやすいから初バイクにこれは全然アリだと思う
ビビりながら乗ってもエンストしにくい機構ついてるしね

805 :774RR (ワッチョイ 8254-8oPF [219.98.40.120]):2020/05/11(月) 23:26:29 ID:Y5h8A8BN0.net
>>797
自分が乗りたいバイクに乗ろう 最初だろうがなんだろうが関係ない

>>735
>>736
海外仕様の最高速の動画見つけた(ドイツ)
5速9000回転、メータ読み180kmでやっぱしリミッター効いてんだよねこれ?

https://www.youtube.com/watch?v=tAtUEqs1i28
1分30秒あたりまで飛ばしてOK

806 :774RR (ワッチョイ e20f-DUIb [163.131.162.102]):2020/05/12(火) 00:32:09 ID:cZT7j5Om0.net
初バイクでローRPMに慣れたら別バイクに乗り換えたときエンスト連発しそう

807 :774RR (ワッチョイ 82ee-7KFI [27.83.31.165]):2020/05/12(火) 00:55:17 ID:YpVBW5Y00.net
>>805
それ、35kw (47ps)仕様

808 :774RR (ワッチョイ e5b9-AVjz [210.194.177.96]):2020/05/12(火) 01:34:30 ID:hni/zV+N0.net
よく晴れてたんで辛抱たまらずちょっと走っちゃった。
新車で買ってから3000km程なんだけど、だいぶ回転の上がりが軽くなったので面白くなってきた。
早く自粛解除してほしいね。

809 :774RR (ワッチョイ ee25-7oqX [153.144.6.76]):2020/05/12(火) 04:19:23 ID:uaX29HZN0.net
>>797
発進時、初心者はカッコなど気にせず多めに回してくれ
あとN芋注意
あ、と思ったら焦らずクラッチ切って1速にして半クラだぞ

810 :774RR (ブーイモ MM76-RZct [163.49.204.218]):2020/05/12(火) 06:57:36 ID:4rGiWBGfM.net
>>805
0ー100kmが6秒ってめちゃくちゃ遅いね。
4秒から4.2秒くらいがこいつの実力じゃない?

811 :774RR :2020/05/12(火) 08:45:22.06 ID:qrijLi3HM.net
馬力規制のA2免許仕様の車両ってことかな?

812 :774RR :2020/05/12(火) 09:30:41.36 ID:n8jMukm10.net
A2仕様はグラディウス400より遅いんな
まぁスペックから見てもそうか

813 :774RR :2020/05/12(火) 11:21:40.92 ID:YakuVwpT0.net
お、海外では馬力規制の車種設定があるのか。知らなかった。ありがとう

814 :774RR (ラクッペペ MMe6-+BYq [133.106.94.139]):2020/05/12(火) 17:34:45 ID:n5DAUZ1DM.net
車で50分かかるけどスズキ正規ディーラーで買った方がいいんだろうか
まあまあ街のバイク屋も車で30分なんだけど
しかも近くに電車も通ってないし

815 :774RR (ワッチョイ 7df3-IY8Z [106.73.196.192]):2020/05/12(火) 20:10:44 ID:dz634cLj0.net
ロードスマート3からロードスポーツに変えた。
2万キロも持つとは思わなかったわ

816 :774RR :2020/05/12(火) 20:32:41.76 ID:VqsewMpY0.net
>>814
ちなみに自分は街のバイク屋さんで2020年の新車を買いました。
理由は近い「自宅から20km」
ECUエラーとかトラブルった時に対応可能だったから

817 :774RR (ワッチョイ c6d0-3QAi [119.241.38.170]):2020/05/12(火) 21:09:26 ID:rQFSNT1c0.net
>>814
新車ならメーカー保障あるし、どこで買っても問題ないんじゃないの?
付き合っていける人、店を選んだ方がいいな
近いのも大事なポイントだよ

818 :774RR :2020/05/12(火) 21:59:01.82 ID:AdlTvTIUa.net
カスタムをお願いするなら寺はやめたほいがいい
バイク屋選びは本当に大事

819 :774RR (ワッチョイ b9aa-Geaw [126.225.94.19]):2020/05/12(火) 22:42:14 ID:N+mGFhoy0.net
The Simpleのアンダーカウル買おうか悩んでるんだけど、つけてる人いますか?
リアインナーフェンダーは既につけてるから品質は良い方だと思うけど、
つけて不便になったこととか感想を聞きたいです。

820 :774RR (ワッチョイ b9aa-Geaw [126.225.94.19]):2020/05/12(火) 22:42:15 ID:N+mGFhoy0.net
The Simpleのアンダーカウル買おうか悩んでるんだけど、つけてる人いますか?
リアインナーフェンダーは既につけてるから品質は良い方だと思うけど、
つけて不便になったこととか感想を聞きたいです。

821 :774RR (ワッチョイ b9aa-Geaw [126.225.94.19]):2020/05/12(火) 22:42:52 ID:N+mGFhoy0.net
なぜか二回書き込まれてしまった。申し訳ない。

822 :774RR (ワッチョイ 8254-8oPF [219.98.40.120]):2020/05/12(火) 22:57:12 ID:YakuVwpT0.net
俺は県外で中古車を買ったので、まさにこれからつきあう店探しなのだけど、
マフラー交換してたりするとディーラーで診てもらえないとかよくあるよね。
スズキワールドはどこも多分そうだろうけど、オフィシャルショップ(街のバイク屋)とかでも駄目なのかな?

823 :774RR (ワッチョイ 8d45-UdyI [122.196.123.234]):2020/05/12(火) 23:08:33 ID:k3SZyDsH0.net
>>822
車検通るマフラーだったら大丈夫でしょ。
レッドバロンはもんだい無く見てくれてるわ。

824 :774RR (ワッチョイ a1aa-RZct [60.103.253.20]):2020/05/12(火) 23:10:28 ID:VqsewMpY0.net
>>822
車検対応品でもダメなの?

825 :774RR (ワッチョイ d966-R9HZ [118.106.123.140]):2020/05/13(水) 00:30:56 ID:dTX7354M0.net
>>820
THE simpleに問い合わせたらアンダーカウルを外さないとオイルフィルター交換不可とのことで、買うのやめたわ

826 :774RR (ワッチョイ ee54-uRPb [219.98.40.120]):2020/05/13(水) 00:31:36 ID:VV/narRy0.net
じゃお店行く日だけバッフル付けるかなw

827 :774RR :2020/05/13(水) 00:35:03.92 ID:U6B2MtYO0.net
昔はよかったが、今はバッフル付けたら車検に通らんからな。

828 :774RR :2020/05/13(水) 00:40:33.10 ID:vLEA/cDg0.net
>>815
体感できる違いってあった?
自分も今のロドスマ3イマイチに思ってるので
ロドスポ2かまたはアルファにしようと思ってるんだけど。

829 :774RR (ワッチョイ d966-R9HZ [118.106.123.140]):2020/05/13(水) 09:06:55 ID:dTX7354M0.net
>>815
え!ロドスポで20000キロ?
4000キロで前後きれいに終わったよ…

830 :774RR (アウアウウー Sa23-Y9FA [106.180.36.182]):2020/05/13(水) 09:45:44 ID:wKco25pHa.net
>>829
いや、ロドスマ3が20,000もった、って事だろ

831 :774RR :2020/05/13(水) 18:56:09.30 ID:XJlRTyIi0.net
>>828
ロドスマ3より曲がりやすい。
真ん中だけ減ってたからハンドルの切れ込みはなくなったね。
バイクのタイヤ変えるの初めてだから細かいところはわからん

832 :774RR :2020/05/13(水) 19:02:42.08 ID:XJlRTyIi0.net
>>829
スマン、ロドスマ3が20000キロ

833 :774RR (ワッチョイ ee54-ta07 [219.98.40.120]):2020/05/14(Thu) 11:22:50 ID:GrTivxem0.net
俺はロード5に交換した
雨の日は走らないから勿体ないかもしれないが、ドライでもめちゃめちゃ安定してるいいタイヤ

834 :774RR (スプッッ Sdde-dsbf [1.75.240.118]):2020/05/14(Thu) 15:26:37 ID:PMDW1Tgfd.net
ロドスマ3、このままだと7〜8千キロでフロント終るわ😩
バンクした状態からの立ち上がりでアクセル開けるから
フロントが三角に減るんだよな。

835 :774RR (アウアウウー Sa23-3lOM [106.180.11.68]):2020/05/14(Thu) 15:28:24 ID:6sgPbKUha.net
みんなとばすんだねぇ

836 :774RR (オッペケ Sr88-3/QG [126.161.117.144]):2020/05/14(Thu) 18:46:06 ID:hEf5WyN0r.net
心配しなさんな
口だけだよ

837 :774RR :2020/05/14(木) 19:37:58.70 ID:VKDNpeZk0.net
走り方によるからね
ほぼ峠巡りとロンツーじゃ速度に関わらずタイヤの減り方は違うわな

838 :774RR (ワッチョイ 57aa-i5NG [126.8.243.50]):2020/05/14(Thu) 21:33:58 ID:h36TnvCj0.net
納車して一年強、5千キロ越えてもフロントの線が全て消えない
下手糞ですいません

839 :774RR (ワッチョイ 4a9c-32x/ [121.3.165.113]):2020/05/14(Thu) 21:45:57 ID:E3EmFuZY0.net
安全運転でええやないの

840 :774RR (ワッチョイ 5e74-Oo8C [123.221.222.7]):2020/05/14(Thu) 23:00:12 ID:EOsAZ4oI0.net
バンク深く曲がる人は簡単に削れると思うけど
体重移動で曲がる様なあまりバンクさせない走りの人は中々消えない位置にラインがあると思う

841 :774RR (ワッチョイ 75b9-cY3N [210.194.177.96]):2020/05/15(金) 01:30:20 ID:4eMM1SDu0.net
3000kmだけどタイヤの線残ってる。
このバイクにしてから二度スリップしてるから、怖くて寝かせられなくなったよ…
ロドスマ3だけど、ツーリングタイヤってこんなもん?

842 :774RR (ワッチョイ 82b2-fdKC [131.147.195.226]):2020/05/15(金) 04:52:45 ID:DdJmhsFH0.net
>>841
乗り方が悪いか、冬場でタイヤのサイドが冷えすぎてたかじゃないかな
カーブの途中から(Rが読めなかった等で)より寝かそうとしてるんじゃない?

843 :774RR (ワッチョイ 70aa-32x/ [60.113.16.107]):2020/05/15(金) 06:47:51 ID:DzlBFCGD0.net
オレのX、フロントタイヤの線は半年前に消えたけど、場所マズすぎる。
つまらんアベレージにとらわれてケガして欲しくないな。 ロドスマ3、寿命は長そうだが確かに喰わない。
冬場は山行かず、今は自粛要請で山行けず、真ん中だけ減ってきたよ。

844 :774RR :2020/05/15(金) 11:54:01.17 ID:3Alodch70.net
ヨシムラに変える→静かすぎて飽きる
アクラポに変える→静かすぎる  イマココ
なんだがやっぱり車検対応は意味ないなと思い始める
音が大きいのがいいわけではないけど純正と変わらなきゃ変えても意味ないと
車検非対応だといちいち車検の度に変えるのがめんどいけど
満足なマフラーなのか教えて

845 :774RR :2020/05/15(金) 11:57:41.55 ID:lJ+f0kgSp.net
バッフル取ればいいんじゃね?

846 :774RR (ワッチョイ ee54-ta07 [219.98.40.120]):2020/05/15(金) 12:01:50 ID:pS692CtY0.net
アクラボは出口付近のカーボン部分に穴開けてバッフル止めてるリベットを外す必要があるよ

847 :774RR (スフッ Sd14-r9fc [49.104.17.145]):2020/05/15(金) 12:23:47 ID:0bbgZ0cwd.net
音は我慢しろ
それが世のためだ

848 :774RR (ササクッテロル Sp88-R6YM [126.233.0.145]):2020/05/15(金) 12:24:22 ID:HjakxAkop.net
直管にしとけよ

どんだけ迷惑かけりゃ気が済むんだ
この手のアホのせいで
港北ナップス駐車場はエンジン切れってことになった

849 :774RR (ラクッペペ MMb4-xidE [133.106.70.129]):2020/05/15(金) 12:28:56 ID:EsOdrxhlM.net
最近のスズキ車は大抵ローRPMアシストってのついてるけどそんな便利なん?

850 :774RR (ワッチョイ 3741-R6YM [180.146.49.154]):2020/05/15(金) 13:07:46 ID:BGw4hgVa0.net
NAPSに限らず無用なアイドリングはしないのがそもそものマナーじゃないのか?

851 :774RR (ワッチョイ 6a11-+k7f [219.124.162.130]):2020/05/15(金) 13:20:58 ID:/moI1bD/0.net
エンジン連動で爆音の出るスピーカーをヘルメットに仕込むのはどうだ
気分次第でV2でも直4でも単気筒でもOK 昔 車用のが有った気が

852 :774RR (ワッチョイ ee54-ta07 [219.98.40.120]):2020/05/15(金) 13:23:17 ID:pS692CtY0.net
あとUSヨシムラはご丁寧にバッフル取るための穴が空いていてゴムで蓋してあるw

853 :774RR (ワッチョイ 0eee-s2v9 [124.211.176.185]):2020/05/15(金) 13:30:16 ID:8xLkAAVg0.net
去年奥多摩行ったときにマフラー煩いおっさん集団がいて、車で来てた女子大学生達に「あれオッサンでしょ?自分の親と同じような歳でアレはキモすぎるわうんたら」と言われてたのを思い出した

854 :774RR (ワッチョイ dcaa-ySfZ [126.161.195.85]):2020/05/15(金) 13:50:15 ID:EXm2qNgC0.net
爆音野郎を見ると世間からのバイク乗りのイメージが悪くなるからやめてほしいって思うわ

855 :774RR (ワッチョイ cffd-EoUu [124.110.163.40]):2020/05/15(金) 14:03:17 ID:3Alodch70.net
穴あけ加工して車検対応品を解除するのもバカらしいし
みんなの言うように我慢するわ
昔1000ccのSSでアクラポカーボンにしてた時のようなしびれる音にはならないだろうし
?2なりの鼓動を楽しむことにします

856 :774RR (アウアウクー MM92-CX6h [36.11.225.241]):2020/05/15(金) 14:26:10 ID:elZd/2gOM.net
>>852
正規輸入のUSヨシムラですか?

857 :774RR :2020/05/15(金) 14:48:21.17 ID:pS692CtY0.net
本国で売ってるやつの話

858 :774RR :2020/05/15(金) 14:50:13.39 ID:0bbgZ0cwd.net
そこで吸気音です

859 :774RR :2020/05/15(金) 15:08:55.82 ID:zEMe3YlQM.net
>>844
ヨシムラからフルエキが出てる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=NCzRrUpHVjQ

860 :774RR (ササクッテロル Sp88-47wP [126.233.32.130]):2020/05/15(金) 16:11:09 ID:lJ+f0kgSp.net
ヨシムラJAPANもバッフル外すネジの溶接を強めに回せば簡単にバッフルは取れる
車検の時はハンダ付けで通るw

861 :774RR (アウアウカー Saca-7kcB [182.251.242.34]):2020/05/15(金) 16:31:12 ID:UsDnkRt1a.net
スコーピオンどう?
車検通らないけど

862 :774RR (ワッチョイ cffd-EoUu [124.110.163.40]):2020/05/15(金) 16:32:22 ID:3Alodch70.net
スコーピオンかっこいいよな

863 :774RR (ワッチョイ ee54-ta07 [219.98.40.120]):2020/05/15(金) 16:38:29 ID:pS692CtY0.net
そもそも車検通らないマフラーが大半すぎる

864 :774RR (ワッチョイ 2774-dsbf [180.30.118.220]):2020/05/15(金) 18:59:48 ID:zCY6ZT2+0.net
俺もノーマルマフラー至上主義だったんだけど、SVの弁当箱が嫌で
社外に換えたらそりゃもうурааааааааааа!ですわ

865 :774RR (JP 0Hae-CSfU [103.90.16.134]):2020/05/15(金) 19:21:35 ID:YpRpS+c2H.net
最近家に籠もってるとトライアンフ欲しいなーってなって公式サイトのスペックやらYouTubeで動画を漁って買い替えようと思ってしまう
でもたまに気分転換にSVに乗ると楽しすぎてこのままで良いやってなる

866 :774RR (アウアウカー Saca-QJAY [182.251.120.243]):2020/05/15(金) 19:24:28 ID:FUoMAHhZa.net
SVに弁当箱はない定期

867 :774RR (ササクッテロル Sp88-47wP [126.233.32.130]):2020/05/15(金) 19:25:37 ID:lJ+f0kgSp.net
最近は水筒みたいな形の弁当箱あるからそれじゃね?

868 :774RR (ワッチョイ d65e-32x/ [121.95.249.112]):2020/05/15(金) 19:36:43 ID:o2cB9w/80.net
パニガーレみたいな腹下完結マフラーがいいな

869 :774RR :2020/05/15(金) 20:07:15.84 ID:zCY6ZT2+0.net
>>866
定期は解約しましたのでご了承下さい。
2デシベルアップだからそんなに爆音じゃないよねって思ったけど
交換してエンジンかけたらあまりの爆音に アチャー(ノ∀`) ってなったわ。

870 :774RR (ブーイモ MM5d-Xf2o [210.138.208.195]):2020/05/15(金) 21:31:56 ID:pi3XFK5VM.net
>>851
最新の起亜が採用してたぞ(笑)

871 :774RR (ササクッテロル Sp88-47wP [126.233.32.130]):2020/05/15(金) 21:33:42 ID:lJ+f0kgSp.net
2dbは25%アップだぞ・・・

872 :774RR (ワッチョイ 5cee-Y9FA [106.165.171.146]):2020/05/15(金) 21:48:12 ID:9GNSIr350.net
>>860
そうか、ステンだからフラックス使えばハンダが乗るのか。盲点だったわw

873 :774RR (アウアウクー MM92-fdKC [36.11.225.181]):2020/05/15(金) 21:55:04 ID:BmESiha8M.net
>>849
キャブと比べてインジェクションはアイドル付近の発進は粘りがなくてエンストしやすいって話もあるからそれの対策なんじゃないかな

874 :774RR (ワッチョイ 46eb-XScl [159.28.247.58]):2020/05/15(金) 22:21:05 ID:AJV43iTK0.net
>>849
まじ超いいよ
アイドリングでクラッチ繋ぐだけで発進できるから
これ無しのバイクにはもう乗れないかもって思ってる

875 :774RR :2020/05/15(金) 22:27:30.58 ID:o5+9o9HZ0.net
疲れた時の擬似オートアクセルがいいね

876 :774RR :2020/05/15(金) 23:09:29.22 ID:pS692CtY0.net
ローRPM、交差点で気を遣わなくなったのが一番ありがたい

877 :774RR :2020/05/16(土) 00:01:40.23 ID:EqbUOMYR0.net
珍しいの出てますね。
ポジション、どんな感じでしょう?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p764062350

878 :774RR (ワッチョイ 24ee-32x/ [14.101.113.124]):2020/05/16(土) 05:29:32 ID:ZDLPL+3F0.net
>>877
メーカのサイト
https://sw-motech.com/en/bike/SUZUKI/SV650ABS/2015/WCX0-WCX1/products/protection/customizing/4052572038246.htm
も併せて見る感じだと、ちょっと下がって、ちょっと前って感じかな?
そう言えば自分のレンサルスーパーローは真正面からは撮った事無かったな

879 :774RR (ワッチョイ fc25-b7lt [121.84.31.116]):2020/05/16(土) 09:47:14 ID:EqbUOMYR0.net
>>878

センター部の径が太くなると、剛性が上がる効果があるんですか?

880 :774RR :2020/05/16(土) 10:58:58.14 ID:ZDLPL+3F0.net
>>879
剛性は上がるんだけど、、、
もともとファットバーは飛んだり跳ねたりのオフ車や
そっから更にのエクストリームで流行りだしたんで
ロード向けでそこまで剛性求めるんかね?
ハンドルバーブレイスやらクランプの上側を左右一体化する
ハンドルバースタビライザーやらのがお手軽な気はする
ハンドルバーブレイスは胸に当たるって声もありはするけど??
径が違うからライザーで持ち上げるからトップブリッジとの
一体感も若干は下がるだろうし

881 :774RR :2020/05/16(土) 11:07:54.57 ID:EqbUOMYR0.net
>>879

なるほどです。どうもありがとう!!

882 :774RR :2020/05/16(土) 11:27:49.08 ID:ZDLPL+3F0.net
もちろん ファットバー恰好良いから換える!!
ってのは有り

883 :774RR (ワッチョイ 24ee-32x/ [14.101.113.124]):2020/05/16(土) 12:36:32 ID:ZDLPL+3F0.net
他スレで貼られてたんだけど
たぶんこっちに貼るつもりで誤爆したんじゃないかなぁ?
ッて事でこっちに持ってきた
X向けのセパハン、標準よりちょっと絞ってあるんだって
それで根本が少し上に上げてあるから
たぶんポジションちょい楽になるんじゃないかなぁ?
https://mc-web.jp/goods/new-item/27673/

884 :774RR :2020/05/16(土) 13:20:58.39 ID:QA2wUFlFa.net
>>883
絞りはノーマルでもイジろうと思えば出来るけど垂れが調整出来るのはいいね、
専用てのはリザーバータンクのステーが付いてんのか

885 :774RR (ワッチョイ 020f-CSfU [163.131.162.102]):2020/05/16(土) 15:15:54 ID:aP0w3QWs0.net
>>883
いいね、買おうかなぁ
取り付け面倒だけど

886 :774RR :2020/05/16(土) 16:47:59.56 ID:xz51hKOip.net
4月ごろ売られてた奴とは違うのそれ?

887 :774RR (ワッチョイ 5458-SDk9 [114.177.132.137]):2020/05/17(日) 01:13:34 ID:QkPIVTZB0.net
唯一の不満がケツイタなんだけどバグスター?とかのシート買ったら幸せかな

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200