2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

1 :774RR :2020/03/15(日) 21:07:37.26 ID:1TkpJeFOa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

888 :774RR (ワッチョイ 5eaa-9j5N [60.103.253.20]):2020/05/17(日) 03:04:23 ID:ZMD/lciX0.net
>>887
自分は自転車用のパッド入りインナーパンツを使ってる。

889 :774RR (オッペケ Sr32-i5NG [126.255.165.64]):2020/05/17(日) 11:14:15 ID:Iyrn1VI5r.net
自分でキジマの2cmスポンジ仕込んだ
仕上がりはプロ並みってわけにはいかんけど、ケツ痛は改善されたよ

890 :774RR (ワッチョイ 7aaa-YK9k [221.35.122.25]):2020/05/17(日) 11:19:40 ID:bPw/0Rxk0.net
夏は自転車用、冬はスノーボード用のケツパッド入れてる

891 :774RR (ワッチョイ 5eaa-9j5N [60.103.253.20]):2020/05/17(日) 11:21:01 ID:ZMD/lciX0.net
キジマのヘルメットホルダーをワンキー化した。
地味に便利。

892 :774RR :2020/05/17(日) 12:02:26.78 ID:cq0uOZYdM.net
今回のアレで購入したヨシムラ来ました。
https://i.imgur.com/o14Zzem.jpg

皆さんは何をいきましたか?

893 :774RR :2020/05/17(日) 12:58:15.31 ID:QkPIVTZB0.net
インナーパンツにアンコ入れかぁ

じゃ、自分は社外シートを試してみる…

894 :774RR :2020/05/17(日) 13:02:17.64 ID:61b39ke7d.net
安いからってレディースのパッド入りヒップアップガードル履いて
別の趣味に目覚めた人を知ってる

895 :774RR :2020/05/17(日) 13:06:33.67 ID:XhM97S8yr.net
>>892
まだ申請書が来てない件

896 :774RR :2020/05/17(日) 13:30:07.63 ID:lKLSoOh30.net
>>892
使い途未定だった今考えた
上の猫10万で買ってやるけどどう?
割とマジ

897 :774RR :2020/05/17(日) 13:32:57.90 ID:zPak2X4W0.net
>>896
それだけは御勘弁を、、、

898 :774RR :2020/05/17(日) 13:51:47.93 ID:OdUq6oQO0.net
尻にアンコ入れちゃえ

899 :774RR :2020/05/17(日) 14:16:34.76 ID:bTP/BjfcM.net
タンク外そうとしてたら、タンクに繋がってる白いカプラが全然外れないんだけど、何かコツみたいなもんありますか?
線に緑のテープみたいなの巻かれてる配線の事です

900 :774RR :2020/05/17(日) 14:19:00.77 ID:bTP/BjfcM.net
あ、とれた。自己解決しました
スレ汚しすいません

901 :774RR (アウアウエー Sa2a-MWp5 [111.239.160.72]):2020/05/17(日) 14:30:07 ID:UJm8x8Hka.net
>>892
ダボーアールズです。下品でいやらしい音がします

902 :774RR (ワッチョイ 36aa-7KpQ [221.23.66.50]):2020/05/17(日) 14:38:20 ID:yuD38UK00.net
>>892
いいなあ。美人さんだなあ。っていうか宛先と宛名写ってるけど大丈夫なの?

903 :774RR :2020/05/17(日) 17:36:38.45 ID:HLv4PrR+0.net
Xなんだけど、ハンドルを動かすとキコキコ鳴る。
どこか干渉してるんだろうか。
同じ症状出た人いないかな。

904 :774RR (ワッチョイ e379-LQs+ [122.132.46.104]):2020/05/17(日) 17:39:29 ID:wc1mAkxN0.net
あんまヌコ興味無かったけど、可愛いな!

905 :774RR (ワッチョイ 2215-IWJL [123.219.26.10]):2020/05/17(日) 18:31:34 ID:CGs4IzNq0.net
>>903
俺も鳴ってた。ケーブルが干渉してる音だったので、間に絶縁テープ貼ったら直った。

906 :774RR (ワッチョイ f425-yBke [101.142.128.115]):2020/05/17(日) 18:33:31 ID:HLv4PrR+0.net
>>905
ありがとう。
ケーブルが擦れてるのか。
見てみるわ!

907 :774RR (ワッチョイ e345-XScl [122.196.123.234]):2020/05/18(月) 01:13:50 ID:2gFLGLct0.net
>>906
自分はケーブルをシリコンスプレーで拭いたら直ったよ。

908 :774RR (スップ Sdc2-xILw [49.97.105.26]):2020/05/18(月) 13:24:53 ID:n89AaOi7d.net
>>894
ワラタ

909 :774RR (スプッッ Sd70-dsbf [49.98.14.66]):2020/05/18(月) 14:53:04 ID:uJuZMNtCd.net
Xの純正タイヤがロドスマ3って失敗な気がする。
エンジェルSTの方がまだライディングを楽しめたんじゃないか。

910 :774RR (ワッチョイ ee54-uRPb [219.98.40.120]):2020/05/18(月) 15:35:19 ID:WL1NOxCr0.net
車両のお値段を考えてみようよ

911 :774RR :2020/05/18(月) 15:41:07.20 ID:gDJpQhnz0.net
無印/X、次のカラーリングが出るとしたら来年のいつあたりなんでしょう?
2021年1月〜3月くらいでしょうか?
夏以降に色が変わったことこれまでありましたか?

912 :774RR (スプッッ Sd70-dsbf [49.98.10.248]):2020/05/18(月) 17:18:21 ID:Sgv3/Lgqd.net
>>910
エンジェルSTの方が安くない?

913 :774RR (ワッチョイ 7faa-9scZ [126.12.213.120]):2020/05/18(月) 19:01:43 ID:CyGIOpj40.net
ロードスマート3は値段はちょい高めでライフがとにかく長い

914 :774RR (ワッチョイ 7faa-9scZ [126.12.213.120]):2020/05/18(月) 19:36:21 ID:CyGIOpj40.net
途中で送ってしまった

距離重視の一般ツーリングユーザーには有難い事この上ないタイヤ
グリップ良くないけど雨でスベる事もない安全志向

グリップ性能やら何やらに拘ると純正タイヤなんて慣らし終了で履き替えちゃう程度の存在
まぁまぁの走行性能でロングライフなロドスマ3は合理的ではある

915 :774RR :2020/05/18(月) 22:42:06.08 ID:WL1NOxCr0.net
タチゴケ対策にフレームスライダーかパイプ式のエンジンガードかで迷ってる
走行中のスリップは考えていないそんなに攻めないので

ゆっくり着地する分にはベビーフェイスとかのフレームスライダーがあれば大丈夫?
(あとはフロントアクスルもカバーあったほうがいいのかなあ)
保険だからやろうと思えばいくらでもできるんだけどアドバイスください

916 :774RR :2020/05/18(月) 22:43:45.23 ID:fFa5j/mT0.net
↓で、次履き替えるタイヤはどの銘柄にする?

917 :774RR :2020/05/18(月) 22:51:03.91 ID:2gFLGLct0.net
>>916
その時に1番安いタイヤ

918 :774RR :2020/05/18(月) 22:58:05.87 ID:T1bqKBo/0.net
>>915
保険だと思ってスライダー付けた。エンジンガードと迷ったけど値段と見た目かな?
停止状態での立ちゴケならスライダーだけど、少しでも動いてるならエンジンガードの方が防御力は高いと思う。

右に倒したらマフラーが傷つくので何が良いパーツが無いか調べてる
https://i.imgur.com/kPmWa06.jpg
https://i.imgur.com/xfygYij.jpg

919 :774RR :2020/05/18(月) 23:08:08.73 ID:vmXgbkNj0.net
シルバーかっこいい

920 :774RR :2020/05/18(月) 23:15:37.18 ID:WL1NOxCr0.net
>>915
ありがとうやっぱしスライダーで行きますわ
さすがにそのマフラーは泣くに泣けないね

マフラー用のスライダーガードってのを見つけた。
でもSVのマフラーステーは上側だからイマイチかな
https://www.webike.net/sd/21345925/

921 :774RR :2020/05/18(月) 23:31:08.65 ID:T1bqKBo/0.net
>>920
良い情報ありがとうございます。

922 :774RR :2020/05/18(月) 23:32:17.23 ID:T1bqKBo/0.net
>>919
ありがとうございます。

923 :774RR (アウアウカー Saca-QJAY [182.251.131.249]):2020/05/18(月) 23:43:07 ID:mnV0Abq+a.net
>>918
L6でこのカラー出さなかったスズキを未だに恨む

924 :774RR (ワッチョイ e743-MWp5 [116.94.74.166]):2020/05/19(火) 00:03:09 ID:/HpZ2d8l0.net
>>902
ありがとうございます削除しました。
https://i.imgur.com/YO9X4Do.jpg
>>915
私はヘプコのエンジンガードにしました
>>920
マフラースライダーは立ちゴケ程度なら何とかガード出来れば良いかなと
https://i.imgur.com/mQhwzzD.jpg

925 :774RR (ワッチョイ ee54-uRPb [219.98.40.120]):2020/05/19(火) 00:20:29 ID:zSKXo/4r0.net
>>924
あざす
現物初めて見ました>マフラースライダー
こーなるのねΣ(・∀・;)

926 :774RR (ワッチョイ 7f78-G83S [118.240.95.42]):2020/05/19(火) 00:37:32 ID:VdVUnQ1M0.net
>>918
ひょっとして元カワサキ乗り?

927 :774RR :2020/05/19(火) 01:04:53.72 ID:X1lw82aB0.net
猫様画像つきとか有能

928 :774RR (ワッチョイ 40b9-gIXh [124.45.119.162]):2020/05/19(火) 01:18:56 ID:f4t8+A9e0.net
>>924
>>902 に騙されるなよ
文字なんか潰れて読めないっての

929 :774RR (ブーイモ MM9b-9j5N [210.148.125.246]):2020/05/19(火) 05:42:37 ID:IsxOyVVuM.net
>>926
そうです。

930 :774RR (スプッッ Sdde-dsbf [1.75.248.167]):2020/05/19(火) 07:42:14 ID:nF2rbdUYd.net
>>929
Z650は候補にならなかったん?

931 :774RR :2020/05/19(火) 08:32:22.63 ID:QAwiTTni0.net
元カワサキ乗りがSV650乗ったっていいじゃない

932 :774RR :2020/05/19(火) 08:41:52.43 ID:6cCdshzhd.net
別に悪いとは言ってないやんw

933 :774RR (ブーイモ MM9e-9j5N [163.49.208.235]):2020/05/19(火) 10:15:45 ID:h3uoU+4VM.net
>>930
いろいろ試乗しましたよ。
MT07、MT09、Ninja650その中でもSV650の素直な操作性と飽きのこないスタイルに惚れた。あとエンジンが素晴らしいですね。Vツインがこんなに回るとは思いませんでした。
14Rからの乗り換えですが、乗ってて楽しいし本当に良かったと思います。

934 :774RR (オッペケ Sr10-wgx6 [126.237.68.241]):2020/05/19(火) 12:12:34 ID:4dUleZNXr.net
SVはフレームも良いよね
美しいし
サスは安物で硬めだからそれなりだけどこのクラスはどれも差ない
安物で柔いのはちとあれだけど

935 :774RR (ワッチョイ 936a-MSWU [114.144.226.233]):2020/05/19(火) 12:18:56 ID:e4Ala5gq0.net
>>932
ヘルメットのいろで?

936 :774RR (スップ Sdc2-xILw [49.97.105.26]):2020/05/19(火) 17:21:25 ID:7Ee9K2mtd.net
>>933
最近は奇抜なデザインのバイクが
増えたからねえ、ヤングには
いいんだろうけど。

937 :774RR (テテンテンテン MMb4-QDf6 [133.106.35.128]):2020/05/19(火) 19:34:58 ID:LsGOQ9QJM.net
ヘプコのエンジンガード付けてる人いないんすか?

938 :774RR (オッペケ Sr10-IWJL [126.133.227.34]):2020/05/19(火) 20:26:14 ID:3bqI+zLJr.net
このヘルメット、合いそうだな。
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/20200512_news_sptfire-03.jpg

939 :774RR (ワッチョイ e743-MWp5 [116.94.74.166]):2020/05/19(火) 20:44:06 ID:/HpZ2d8l0.net
>>937
まさに今日取り付けしました
純正のアンダーカウルが取り付けてあったのですが
ガード付けるとアンダーカウルは取り付け不可になりますのでカウルある方は注意してください

940 :774RR (ワッチョイ d966-R9HZ [118.106.124.36]):2020/05/19(火) 20:51:57 ID:qONnwtuT0.net
>>937
いますよー
今のところお世話にはなっていないけど

941 :774RR :2020/05/19(火) 21:26:21.52 ID:fkmpxua/p.net
>>937
すぐ消すけど
ttp://imepic.jp/20200519/770640

942 :774RR (ワッチョイ 9edf-HrRm [180.199.82.32]):2020/05/19(火) 21:55:35 ID:yU6kMVAG0.net
TANTOやっぱり格好いい!
いいなー

943 :774RR (ワッチョイ c055-wgx6 [60.45.2.160]):2020/05/19(火) 22:00:26 ID:+MwccCpU0.net
10万貰ったら短刀キットちょい足しで買えるよな
今は無印対応の短刀キットもあるぞ

944 :774RR (ワッチョイ f6ee-dsbf [133.207.162.96]):2020/05/19(火) 22:05:21 ID:CAMWiDD10.net
横から見ると河豚みたいだな

945 :774RR :2020/05/19(火) 22:08:33.02 ID:/HpZ2d8l0.net
>>941
黒フレームと馴染んで良いですねー

946 :774RR :2020/05/19(火) 22:12:29.34 ID:LsGOQ9QJM.net
もしかしてヨシムラバクステ?
チラ見してるマフラーもヨシムラ?

947 :774RR :2020/05/19(火) 22:31:27.43 ID:fkmpxua/p.net
レバーガードと燃調キット以外はヨシムラつけてみた
見れたっぽいから消すw
バザーズかヒールテック +ラピッドバイク付けようか悩み中

948 :774RR :2020/05/19(火) 22:35:36.86 ID:yU6kMVAG0.net
右側の写真プリーズ

949 :774RR :2020/05/19(火) 22:41:12.22 ID:fkmpxua/p.net
週末にどっか行ったら撮ってくるぽ

950 :774RR :2020/05/19(火) 23:27:15.54 ID:wqm8eZ0O0.net
短刀キットは作りが雑だから自分でバリ取りしたり塗装出来ないとしんどいよ

951 :774RR (ササクッテロラ Spa1-47wP [126.182.120.67]):2020/05/19(火) 23:41:28 ID:fkmpxua/p.net
バリは無いけど穴位置がずれてたりするから調整必須
色はよく見ると若干青みがかったシルバー
当たり外れあるだろうけどムラは無いしそのままでも殆ど差は無い
純正ケーブル流用できたけどメーターと干渉するかもしれんから付属メッシュケーブルに変更した方がいい気がする、ケーブル交換エア抜き作業発生
保安部品がヨーロッパ仕様なので国内向けに変更必要
ヘッドライトが光量不足で初期のは使い物にならない
そして一番問題なのは2018日本カラーとスクリーンがマッチしなくて超絶ダサいw
今年の黒Xか2018海外モデルの黒銀なら似合うけど
俺は1100カタナのロングスクリーンに加工して変えたw
防風効果はかなり高い、メリットはそれだけ

952 :774RR (スッップ Sda2-wmp0 [49.98.172.240]):2020/05/20(水) 09:56:50 ID:/YcNqcWGd.net
店頭に飾ってあった在庫のカウルはバリとか塗装ムラとか無かったし見た目はクオリティ高そうに見えた
インシュロックとビニテの作りのSVなら丁度いいんじゃね

953 :774RR :2020/05/20(水) 17:09:24.45 ID:d/7dQyod0.net
900ですけど、おかげさまでギコギコ音は無くなりました!
ただ今度は走り出しにビビリ音がするように。
カウルが干渉してる感じ?
これも同じ症状の人いたらアドバイスください。

954 :774RR (ササクッテロ Sp4f-bsq6 [126.33.105.17]):2020/05/20(水) 18:21:03 ID:sNkpO7Ayp.net
それもよくあるヘッドライトだろうけど音する位置くらい自分で調べればいいんでは・・・w

955 :774RR (スッップ Sda2-wmp0 [49.98.169.183]):2020/05/20(水) 19:24:04 ID:rhKg6P2kd.net
ゆとり世代とかコロナ世代は自分で考えることはしない、そういう考えるというプロセスが欠落している
少しでも疑問があれば無駄な脳みそを使わず他力本願
もちろん自分で調べる事も無い

956 :774RR (ワッチョイ 42aa-XRt4 [221.35.122.25]):2020/05/20(水) 21:00:59 ID:nsRuEiC20.net
さすが団塊の世代は違いますね!尊敬します!

957 :774RR :2020/05/20(水) 21:53:26.79 ID:wMe1bfXJ0.net
ここには就職氷河期世代以下の軟弱な奴らしかいませんので
あなたのようなご立派な方はモデムにISDN繋いでパソコン通信でもお楽しみなさってください!

958 :774RR :2020/05/20(水) 21:55:00.28 ID:3TXP+M9n0.net
>>957
23時からはテレホタイムだよ

959 :774RR :2020/05/20(水) 22:11:35.57 ID:ptuNhLDYa.net
小売でいろんな人に接客してるけど全年代でまんべんなく問題解決能力皆無の連中は大勢いる

ヨシムラのアルファつけたSVに出会ったから自分のR77と聞き較べてみたけどアルファのほうが低音強くて音が太いね

960 :774RR (ササクッテロ Sp4f-bsq6 [126.33.105.17]):2020/05/20(水) 23:39:04 ID:sNkpO7Ayp.net
音は純正が一番いいけど重すぎ

961 :774RR (ワッチョイ 8254-/qU0 [219.98.40.120]):2020/05/21(Thu) 17:53:45 ID:8qaqx6xD0.net
そんなタイミングでR77がヤフオクに出品されてて笑った
もしかして>>959?

962 :774RR :2020/05/21(木) 22:01:21.36 ID:4P/3b3IKa.net
>>961
俺はR77のほうが好みだから別人でございます
回していったらR77のほうがヒュンヒュンとヨシムラらしい音が出るので
アイドリング付近を楽しむならSR500買うぜ

963 :774RR (オッペケ Sr4f-cSoI [126.255.133.174]):2020/05/23(土) 08:45:35 ID:umL2rSI8r.net
ヨシムラスクリーン&アンダーガード&ナックルガード付けようかな

964 :774RR (ブーイモ MM9e-/uLq [163.49.207.134]):2020/05/23(土) 10:13:58 ID:frI9eOWRM.net
>>963
どうぞどうぞ。

965 :774RR :2020/05/23(土) 13:29:05.95 ID:TALxD5580.net
>>963
給付金で買うの?

966 :774RR :2020/05/23(土) 18:18:56.48 ID:lKQF2Mg50.net
>>965
だなー

967 :774RR (ササクッテロ Sp4f-bsq6 [126.35.203.176]):2020/05/23(土) 20:42:24 ID:Kd6+4w/cp.net
ヨシムラのアンダーガードって出てたん?

968 :774RR :2020/05/24(日) 01:15:58.11 ID:l4RDA99/0.net
>>955the・老害

969 :774RR :2020/05/24(日) 10:11:48.39 ID:BldECch+0.net
でっかいロケットカウルがほしい。
スーパーヴェローチェみたいな。

970 :774RR (ワッチョイ 87aa-x69y [60.108.139.154]):2020/05/24(日) 11:05:03 ID:UzhGpBLY0.net
>>968
老害の使い方間違ってる

971 :774RR :2020/05/24(日) 12:40:46.02 ID:ZVgi6IQK0.net
SV650の慣らしが終わったので開放してみた。
ZRX1200R「国内仕様」とかCB1300と同等の加速。0~400が12秒台前半くらいかな?
1速とか2速の低いギアだとフロントアップしますね。
初めてRZ350に乗った時を思い出した。
ほんと楽しいバイクだ。

972 :774RR :2020/05/24(日) 17:39:46.89 ID:FGYVDhO00.net
軽さが効いてるのか

973 :774RR :2020/05/24(日) 17:58:53.26 ID:UzhGpBLY0.net
Xの見た目に惚れて買ったクチだけど、走りも結構パワフルで速いなと思った。
エンジンフィーリングの楽しさと自分で操ってる感が強くてこのバイクはモロ好み。

974 :774RR :2020/05/24(日) 18:09:02.42 ID:SAPU5b23d.net
一月前のコロナ休校前に滑り込みで大型免許取ったおっさん
何を買おうかずっと考えてるけど
このスレ見てSV 650が俄然候補に上がって来た

ズバリ無印とXとではどっちがお勧め?
メリットデメリット、どっちがどんな使い方に向いてるかとか教えて欲しい
通勤にもツーリングにも使いたいと考えてます
あとABSはコストを考えて要らないかな?とも思ってます

975 :774RR (スップ Sda2-S1XP [49.97.109.184]):2020/05/24(日) 18:30:02 ID:cm0GXsdrd.net
>>974
多用途なら無印が無難だが、「考えるな感じろ」で選んでいいと思う。
ABSはどちらも標準装備だから心配無用。

976 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-bsq6 [126.193.120.237]):2020/05/24(日) 18:43:38 ID:Y40T2iI7p.net
>>974
過去スレ見れば色々書き込まれてるよ

977 :774RR (ワッチョイ 8211-7V7+ [219.124.162.130]):2020/05/24(日) 18:54:57 ID:rQdJpOpL0.net
おっさんにXのポジションはきつくないかしら

978 :774RR :2020/05/24(日) 19:01:48.89 ID:Vq6gXMgY0.net
>>974
自分の感じたままにというのは俺も賛成なんだが
絶対に最初は試乗したほうがいいと思う
スタイルの前にこの熟成されたVツインエンジンの良さをまず素直に感じてほしい

無印かXか決めるのはその後でも全然間に合う
こんなクッソ面白いエンジン付いてるマシンなら、と心に余裕ができるはずだ
たまたまカッコに惚れたらXにすればいいし
カラバリで選ぶなら無印かなと
そのくらいの感覚でいいと思う
あとABSは標準

979 :774RR :2020/05/24(日) 19:06:22.85 ID:A2KlIvYc0.net
Xでツーリング行って、疲労が蓄積してくると必ず
どうして楽な無印買わなかったんだろう?って後悔する

980 :774RR :2020/05/24(日) 19:09:27.25 ID:rgEhS6OA0.net
>>971
RZ350懐かしい
SVはナナハンキラーならぬ、リッターキラーかな?

981 :774RR :2020/05/24(日) 19:25:05.23 ID:UzhGpBLY0.net
970踏んだので、次スレ立てました
仲良く使ってね!



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590315283/

982 :774RR :2020/05/24(日) 19:29:38.49 ID:oMhnZkYr0.net
アラフィフオヤジだけど、Xくらいのセパハンなら
何の問題もなく日帰り600km走っちまうよ。
合う合わないはあるかもだけど、要は慣れだよ慣れ。

983 :774RR :2020/05/24(日) 19:54:16.67 ID:A2KlIvYc0.net
一日600km走って疲労が蓄積しない人が居るらしい

984 :774RR :2020/05/24(日) 20:04:50.09 ID:Rcy9dL3lM.net
セパハンはリーンイン、リーンウィズできるが
バーハンはさらにリーンアウトができる。
よってツーリング用途ならこっち。

985 :774RR (スッップ Sda2-wmp0 [49.98.169.196]):2020/05/24(日) 20:54:08 ID:Qp/iipGAd.net
>>974
>>955に老害を足した感じです^^

986 :774RR (テテンテンテン MMee-vrWi [133.106.142.119]):2020/05/24(日) 21:13:21 ID:zi7HIx9vM.net
このスレ見てって言う割にABS無しとかXとノーマルのほぼ毎スレ語られるネタも何も見てない
おそらくバイク買っても音速で信号見逃して事故ってそう
まぁ気をつけて巻き込まないようにね

987 :774RR :2020/05/24(日) 21:58:15.10 ID:JLgBa/ufa.net
>>981
有能

色で選ぶべき
セパハンはあとから数万で入れられるけどフレーム塗装は十万超える

988 :774RR :2020/05/24(日) 22:03:08.66 ID:Y40T2iI7p.net
まぁ何度も言われてるけどまず試乗
レンタルは2回もしたら他の車種か豪華なOPつけられるからお勧めしない
他の車種と悩んだらそっちが正解
もしそれで失敗しても売って乗り換えられる
逆は追加料金必須w

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200