2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 36台目

1 :774RR :2020/03/16(月) 20:53:54.61 ID:gEvNBH0v0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :774RR :2020/05/20(水) 22:21:44.59 ID:4XImLaJcd.net
>>451
別に普通の対応だと思うのだけど、どういうのを期待してるの?

452 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/20(水) 22:54:53 ID:oH6W7D0k0.net
あなたもなかなか塩対応慣れしてるのね。
そのギクシャクがどんだけのレベルか分からんから何とも言えんが、10ファクz1000の動画みたくなってるならメーカーのサービスに持っていってくれて確認してもらっても良いんじゃないか?
そのバイク屋で過去に持っていっててメーカーから個性ですって言われてたなら仕方ないけど

453 :774RR (ワッチョイ 7ff3-oW4g [14.13.132.0]):2020/05/20(水) 23:11:45 ID:RftTmLti0.net
>>400のバイクってほとんど新車でしょ?
それをわざわざメーカーに聞いてこいというのは横暴すぎないか
本当に問題のある個体なら"個性"なんて言葉で誤魔化さないさ

454 :774RR (ワッチョイ 9f41-FiuB [180.146.49.154]):2020/05/20(水) 23:13:17 ID:XCDoW2+10.net
スズキ自体が2019モデルのデータへアップデートサービスとかしてくれたら良いのにな
(できればお安く)
そしたらそれ以前のモデルでもリミッター無くなるし、ギクシャクの緩和とかもなるやろし

455 :774RR :2020/05/20(水) 23:58:00.59 ID:yCYupF1l0.net
>>446
そうだけど商売でやっている以上、10ファクのやった事は商売やるってレベルじゃねーぞ!と。

456 :774RR (ワッチョイ e658-bgv5 [153.242.78.6]):2020/05/21(木) 00:38:13 ID:vWVJ6o2Z0.net
>>455
商売って言うけどこっちが納得してお願いしてんでしょ?
後はその人の交渉力次第でしょ
そーゆーのに自信が無けりゃ書き換えなんて止めとけって話だよ

457 :774RR (ワッチョイ 7ff3-oW4g [14.13.132.0]):2020/05/21(木) 00:52:38 ID:tNbT5rOK0.net
交渉力とかいうオカルトみたいな話ではないな

店はお金をもらって仕事する以上、店側には努力義務が生じる
これを「免責事項に書いてあるから自己責任」で片付けてしまうのは乱暴

面倒なのが
客は店側の義務を拡大解釈するし、店は免責事項を盾にしようとするところ
困ったら弁護士だな

458 :774RR (ワッチョイ 9325-Psf8 [114.186.171.70]):2020/05/21(木) 01:12:21 ID:tAcWVR1U0.net
>>456
お前の経営している店には絶対に行かないわw

459 :774RR (ブーイモ MM0b-frSU [202.214.167.26]):2020/05/21(木) 01:15:39 ID:LaaDERlEM.net
元々の製造設計値から、部外者が別の数値に書き換える(本来調整、変更をされる想定をしていない部品を)んだからメーカー保証はきかないし、依頼するユーザーもそれがどう言った行為かは理解した上でやるべきだわな。

460 :774RR (アウアウウー Sa6b-TUzu [106.161.246.228]):2020/05/21(木) 06:58:38 ID:jaZFbyXMa.net
怖いのは売却時にノーマルECUデータに戻してから売却するかだな
その辺どうなん?書き換えした本人はリスク承知で書き換えてんだから良いけど
ノーマル戻ししないで売ったら 次買う人はECU書き換えなんて望んでないかも知れんし書き換え内容も謎
そんな中古車両が市場に溢れたらそれはそれで問題

461 :774RR (ワッチョイ 17ee-SeZe [118.152.186.21]):2020/05/21(木) 08:08:27 ID:UPj/TtAy0.net
自己責任はECUに限らないでしょ
社外パットもそうだし、サスペンションもそう。
みんなフルノーマルで乗ってるの?
売るときにはECU書き換えと申告する
まぁ売らんけど。

462 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.96.17.95]):2020/05/21(木) 08:22:04 ID:D9XLlqW/d.net
なんでそんな極端な話に飛躍するのか

463 :774RR :2020/05/21(木) 08:29:11.12 ID:tDrZaKXq0.net
リセールバリューになることなら公言するし、逆なら黙っとくし。

世の中の中古車がオーナから大層大事にされ、イオンなく絶好調のまま泣く泣く売られてると思う人間もおらんやろ。
TVCM観過ぎwww

464 :774RR (アウアウウー Sa6b-c7aR [106.132.217.22]):2020/05/21(木) 08:42:27 ID:W+FSFOqga.net
売却したあと次に乗る人のことまで考えられる人間性は評価していいと思う

465 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-FPa6 [126.199.27.39]):2020/05/21(木) 09:42:13 ID:o4DA60jop.net
だれか>>453翻訳頼む

466 :774RR (ブーイモ MM9e-W7Uw [163.49.207.85]):2020/05/21(木) 12:40:40 ID:oNP6e2mUM.net
21年でのフルモデルチェンジは無さそうな感じかなぁ?これ以上は待てんぞ

467 :774RR (ワッチョイ 93ce-BsFt [114.69.56.33]):2020/05/21(木) 13:10:01 ID:1G8heJVV0.net
カタナ追加が全てだったのか

468 :774RR :2020/05/21(木) 14:36:14.68 ID:tDrZaKXq0.net
カタナに電装その他の明確なアップグレードがなかった時点で推して知るべしだな

ベースモデルが装備上回るわけにいかないしね

469 :774RR :2020/05/21(木) 14:46:33.57 ID:ZU5NaIFLM.net
ぼちぼち灯火類がフルLEDになって、価格も刀級に値上げと…

470 :774RR (ワッチョイ 1265-Hjq7 [149.54.158.78]):2020/05/21(木) 18:57:58 ID:ch5E5qmy0.net
電スロ(モードセレクト、クイックシフター、クルコン等)
灯火器系LED カラー液晶メーター とか追加したら
ニンジャ1000くらいの値段(税込148.5万)になっちゃうのかな?

471 :774RR (アウアウエー Sa5a-k43y [111.239.154.98]):2020/05/21(木) 19:36:51 ID:acIFV3Nca.net
同じ値段だったらNinjaでいいや…って人が多そう
なにか差別化できる強みがあれば良いけど

472 :774RR (ワッチョイ 93ce-BsFt [114.69.56.33]):2020/05/21(木) 19:42:19 ID:1G8heJVV0.net
純正装備に勝る信頼性なし

473 :774RR :2020/05/21(木) 19:54:13.76 ID:Mk+/ZAZ60.net
モードセレクターもQSもクルコンもマジ要らない。LED化済みだし、色んな情報を切り替えて表示出来るマルチモニター的なのなら欲しいな。まあ買い替えが1番現実的じゃないけど

474 :774RR (ワッチョイ 9f41-Lt9B [180.146.49.154]):2020/05/21(木) 20:53:05 ID:8W4l8MMJ0.net
ストファイ路線ならパワーセレクトやクルコンはいらんと思うな、灯火類LED化と今時な多機能フルカラー液晶はちょっと欲しいけど

475 :774RR (ワッチョイ d73c-HX9X [182.168.27.65]):2020/05/21(木) 20:57:29 ID:qij0D9rw0.net
今だったらZH2買っちゃうな。。。

476 :774RR (ワッチョイ 7ff3-oW4g [14.13.132.0]):2020/05/21(木) 21:11:43 ID:tNbT5rOK0.net
ZH2もあれはあれでコスパが良さそうだよね
金額がアレだからコスパの概念が壊れそうだけど

477 :774RR (ワッチョイ 1fb9-crVl [110.131.129.232]):2020/05/21(木) 23:21:44 ID:eOaw2pR90.net
ツアラーとして文鳥買ったやつはものすごい妥協感に苛まれてそう
ストファイとして野獣買ったやつはものすごく満足度高そう

478 :774RR (ワッチョイ e658-bgv5 [153.242.78.6]):2020/05/22(金) 00:12:03 ID:ytjg+DPJ0.net
それな

479 :774RR (ワッチョイ 9f41-Lt9B [180.146.49.154]):2020/05/22(金) 00:57:39 ID:X1I8+XKq0.net
>>477
メッチャわかる
Fはカウルあるからツアラーとして買った人多いと思うけど、そう考えると装備が微妙
無印はまさにストファイだからこれ位何も無いのがむしろ良いのよね
そんな俺は無印乗り

480 :774RR (ワッチョイ b30f-Hjq7 [210.171.26.137]):2020/05/22(金) 05:56:07 ID:riUVE/oX0.net
Z900はマイチェンで灯火器類LED化、モードセレクト、カラー液晶メーター
トラコン追加、シートが分厚くなってETC2.0が標準装備になってたった7万うpだった
スズキにも期待してます

481 :774RR (ワッチョイ 7ff3-lwwZ [14.9.86.128]):2020/05/22(金) 07:26:49 ID:CqtF4YO70.net
>>477
ツーリングメインで買ったけど満足してるよ。ロングシールド、グリップヒーター装備し積載はキャリア付けて普段はソフトサイドバッグ、泊まりはそれ+トップケース付けてる。少し足回り硬いけど、軽いから出先での取り回しも楽だし燃費も20km/Lくらいは走るしね。

482 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.96.17.95]):2020/05/22(金) 07:53:29 ID:6BhWHKccd.net
純正ハイシートは欲しい

483 :774RR (ワッチョイ a6ee-FYtO [121.110.238.25]):2020/05/22(金) 20:09:00 ID:4h5XArnk0.net
このバイクについて調べてると、鍵穴に砂や小石がはいる不具合があるそうですが
最新型だと対策とかはされてますか?

484 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/22(金) 20:24:58 ID:tYBbm5Y50.net
>>483
そんな事イチイチ人に訊かないでさ。普段から観察力や判断力などを鍛えて、アレ、今日はチョットおかしいな?って直ぐ気付ける能力を鍛えておいた方が人生楽になるぞ。ってさっき社長が言ってた

485 :774RR (ワッチョイ 9f41-Lt9B [180.146.49.154]):2020/05/22(金) 20:43:12 ID:X1I8+XKq0.net
>>483
とかって俺もそう言うのみたけど、今のところ一度もそう言う事象になった事ないな

486 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.96.17.95]):2020/05/22(金) 21:50:39 ID:6BhWHKccd.net
あの場所に砂や小石が入るのってどんな状況なんだろうな
入る人はそれなりの頻度で入ると言ってた気がするけど、本人の乗り方に問題があるようにしか思えない

487 :774RR (ワッチョイ 17ee-SeZe [118.152.186.21]):2020/05/22(金) 22:04:48 ID:Poiq87xj0.net
念のためヤフオクで鍵穴のカバー買った
窪んでるから入る可能性はありそう

488 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/22(金) 22:12:59 ID:tYBbm5Y50.net
キーを挿す時に小石だかがアノ蓋辺りにあるのに気にもしないで差し込んだとかじゃないの。挿す前に1度は見てるんだから気が付けよって話。
あと17年以降はシリンダーと周りの黒いプラの部分に隙間が空いてるけど、それ以前のは空いてないのかも知れん。
って社長が

489 :774RR :2020/05/22(金) 22:31:45.32 ID:X1I8+XKq0.net
エアクリBOX外したら、シリンダーヘッドカバーの上には思いの外、小石がいっぱい乗ってて、フロントタイヤの巻き上げでこんな所に乗ってくるのか??とは思ったけどな

490 :774RR (ワッチョイ e6c6-crVl [153.198.167.35]):2020/05/24(日) 10:27:21 ID:+bVuSZBo0.net
ステダン付けてる人いるかな
路面の突き上げ気になるからイニシャル抜いたら加速でフロントふらつく

491 :774RR (アウアウウー Sa6b-W7Uw [106.133.85.222]):2020/05/24(日) 10:30:17 ID:Qch5dg8Ra.net
むー、現行モデルを買うべきか出るのかどうか分からない次期モデルを待つべきか悩むなー

492 :774RR (ブーイモ MM9e-LHDq [163.49.200.151]):2020/05/24(日) 10:32:39 ID:zwAKbu9vM.net
現行買って新型に乗り換えるのが正解!

493 :774RR :2020/05/24(日) 11:40:34.91 ID:Vn1o/FKF0.net
スズキ的にはとりあえずカタナを買って欲しいと思う

494 :774RR :2020/05/24(日) 12:06:39.91 ID:ULVz/zvI0.net
カタナ?とっくの昔に製造終了していますよ?

495 :774RR :2020/05/24(日) 12:45:43.25 ID:+bVuSZBo0.net
次期モデルなんて出るのかね?
隼やGSX-Rのモデルチェンジだけで精一杯じゃね

496 :774RR :2020/05/24(日) 12:52:18.83 ID:k8sFIFie0.net
V-stromとカタナとこのクラスの発売が続いたからね
次は隼かミドルクラス以下だと思う

497 :774RR (ワッチョイ abda-sQKC [58.70.87.93]):2020/05/24(日) 16:53:21 ID:tnVhfHNa0.net
>>490
とりあえずフロントフォークのTEN締めてみたら?
基本はプリかけないといけないんだろうけど。

498 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.98.67.109]):2020/05/25(月) 12:45:28 ID:fQ5QnMgBd.net
スプロケの丁数変えてみようかな
変えてる人いる?

499 :774RR :2020/05/25(月) 14:17:58.28 ID:/8EuSBZv0.net
スプロケはF15のR47に変えた。

500 :774RR (ワッチョイ 9fb0-crVl [180.22.177.108]):2020/05/25(月) 21:37:30 ID:QYnvbmJe0.net
加速重視の設定ですね。
やっぱフロントは15くらいがちょうどいいのかしら。
14だとやりすぎかなぁ。

501 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/25(月) 21:55:06 ID:QL3l+w1z0.net
ツー、街乗りメインだし、シフトダウンしてまで加速したいって時もあまりないし、6速もっと上げても良いと思ってるので下げたいとは思わないな。ひとつ上げてみたいくらい。そんなヘタレ無印乗りは参考にならんな。

502 :774RR :2020/05/25(月) 22:38:05.13 ID:YqLFTzfxd.net
>>498フロント1丁落としたけどフロントアップしやすくなっていい感じ!ウィリーしたいならおすすめ

503 :774RR (ワッチョイ 9fb0-crVl [180.22.177.108]):2020/05/25(月) 23:13:19 ID:QYnvbmJe0.net
フロント16でもウィリーしちゃうの?
信号待ちからの発進のところを乗り易くしたいだけなんだけど。

504 :774RR (ワッチョイ 1fb9-crVl [110.131.129.232]):2020/05/26(火) 00:01:33 ID:WbbpVr4P0.net
ってゆーかノーマルでも全開加速すると7000rpmあたりからフロント浮いてこない?
上り坂で不用意に加速して冷や汗かいたことがあったような記憶が

505 :774RR :2020/05/26(火) 07:07:17.75 ID:u4b2iU1ea.net
加速力は変わらんけどな
解りやすく言うと極端にショートにすると1速だけ凄くショートなギヤが出現して
2速が1速 3速が2速 4速が3速 5速が4速 6速が5速のギヤ比になるだけ

506 :774RR (ワッチョイ e211-2B1c [115.30.206.174]):2020/05/26(火) 12:26:43 ID:WyS8FiD00.net
>>500
出だしは力強くなるけど、その分、伸びがなくなるから
気持ちよさは減るかも。
あと同じ速度で走っても回転が高くなるから、騒音が気になる人は
やめたほうがいいかも。

F15R47で、出だしに関してはFを1丁下げたSV650ABSと同じくらいですね。

507 :774RR :2020/05/26(火) 13:37:22.70 ID:qtKtkb4td.net
>>389
分かる。
タイヤ換えてから何度もオーバーラン
しかけてなんだかなーと思ってた。

508 :774RR (ワッチョイ 93b9-Lt9B [114.147.72.16]):2020/05/26(火) 16:14:19 ID:aY9SEBtc0.net
>>507
road5に変えてから恐ろしく曲がらんと思ってたけど、空気圧を1割下げたらかなり曲がりやすくなった
最初は後悔しそうなくらいクソだるいハンドリングだったが、慣れたのもあるけど今ではクイック過ぎずニュートラルで乗りやすい

509 :774RR :2020/05/26(火) 18:39:25.23 ID:+Cv8Id4Ga.net
次期モデルの外装がニンジャ1000みたいだったら買う

510 :774RR (アウアウエー Sa5a-k43y [111.239.154.199]):2020/05/26(火) 19:31:26 ID:IscPMEFKa.net
Ninjaじゃ駄目なのか

511 :774RR (ワッチョイ 17ee-SeZe [118.152.186.21]):2020/05/26(火) 19:47:02 ID:xKvttxaB0.net
fにアイライン付けたら良いんじゃない?
結構カッコいいと思うんだけど。

512 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.98.67.109]):2020/05/26(火) 21:38:42 ID:XWw/x+Htd.net
そんなパーツなかったっけ?
このスレでも見た気がする

513 :774RR :2020/05/26(火) 23:32:01.22 ID:UYL9dca90.net
ノーマルでトラコン3でも十分な加速すると思うけど、君たち、ドコ走ってんの?バカ?

そんな事よりも、
スーパー黒パンスト直穿き腹出しSEX気持ち良かったぞ!

514 :774RR (ワッチョイ eb58-R7BM [118.0.78.9]):2020/05/27(水) 01:06:59 ID:k7UtwHyF0.net
>>513
相変わらずつまんねーな

515 :774RR:2020/05/27(水) 05:20:37.99
>>513
キモいんだよオメーは
出てくんな

516 :774RR (ワッチョイ 7ece-ULWp [153.187.137.60]):2020/05/27(水) 08:48:16 ID:nDgpKEG40.net
このくらいのスキルのお客ばかりならメーカ安泰だな

517 :774RR :2020/05/27(水) 12:16:47.72 ID:ia85f6PFM.net
お前も素人だろ何目線だよw

518 :774RR (スププ Sdca-sNe0 [49.98.67.109]):2020/05/27(水) 12:40:25 ID:m7C1Dj63d.net
俺も脳内では自分が最速だから!

519 :774RR (オッペケ Sr93-VESM [126.255.125.174]):2020/05/27(水) 18:26:38 ID:zFto9NKlr.net
今回は久しぶりだったので、中出し止めて腹出しにしといた。
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き腹出しSEX!
次回は中出し確定!

520 :774RR :2020/05/27(水) 18:47:50.08 ID:Cb4f3MLU0.net
最近、本物が来なくなったよね。

521 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 08:48:43 ID:sWUSBTyI0.net
いいバイクだけど歳のせいか維持できなくなってきた😭
殆ど2速、入れても3速だから身体がついていかない

522 :774RR :2020/05/28(木) 09:51:04.75 ID:7z/rx6Jep.net
まだそーゆー走り方してんのか?高めのギアでのんびり走れよ

523 :774RR :2020/05/28(木) 10:10:28.04 ID:nrDhGn6K0.net
格好いいと思ってんだろうな
迷惑だから静かに走れよ

524 :774RR :2020/05/28(木) 11:48:17.51 ID:g/rm5VzG0.net
暴走する馬鹿と

走るパイロン野郎と

どっちも迷惑じゃのう

525 :774RR :2020/05/28(木) 12:03:49.47 ID:sWUSBTyI0.net
法廷速度内で走ってるが?

526 :774RR :2020/05/28(木) 12:16:01.83 ID:sWUSBTyI0.net
逆に4速5速で法廷速度60km/h内て無理じゃねーの?
3速6000弱で100km/h程度だろ確か。

527 :774RR :2020/05/28(木) 12:22:06.46 ID:MhR0OQOMM.net
下手くそ

528 :774RR :2020/05/28(木) 12:24:23.91 ID:sWUSBTyI0.net
じゃあ街乗りでどのギアでどの回転数で走ってるか言ってみろよ
お前持ってねーだろ

529 :774RR :2020/05/28(木) 12:40:00.30 ID:bDLfPFGqp.net
10km/L切ってるんじゃないか?

530 :774RR :2020/05/28(木) 12:43:02.34 ID:fVOoHJVZM.net
50キロ弱までは6速メイン、50キロ辺りになったら5速にシフトダウン、60超えたらまた6速メイン

531 :774RR :2020/05/28(木) 12:49:19.21 ID:E7HehrHTM.net
カーボン溜まりそう…

532 :774RR :2020/05/28(木) 12:54:09.67 ID:sWUSBTyI0.net
10km/l切る分けねーだろ
17行ってるわ

533 :774RR :2020/05/28(木) 12:56:52.35 ID:sWUSBTyI0.net
お前らマジで乗ったこと無いんだな
引くわ
60km6速メインなんてあり得ねーから

534 :774RR (ワッチョイ 9f85-+GDy [202.213.135.189]):2020/05/28(木) 13:05:21 ID:1CP0zCmG0.net
>>532
ほとんど2、3速で本当にリッター17いくの?
ほとんど2、3速で常識的な速度つまり低回転数で何で身体がついていかない?

535 :774RR (ワッチョイ 5341-moxv [180.146.49.154]):2020/05/28(木) 13:11:11 ID:ZHshd+O10.net
その時によるけど、流れが60kmで加減速も殆どないような幹線道路を流している時は6速に入れれるけど
普通に加減速が頻繁に起こるような街中だと4速くらいかな
4速なら30〜70kmくらいまで速度がちょろちょろ変わってもシフトしなくていいからラクチン

説明書には各ギアの下限速度書いてあるな
簡単にはギアポジション+10kmって感じ(6速なら60kmって感じ)
確かにそれを下回ると加速は出来るけどダルイもんな

536 :774RR (スププ Sdca-sNe0 [49.98.67.109]):2020/05/28(木) 13:14:50 ID:XWwPvy7od.net
大型バイクで街中で6000回転とか、それこそ何考えてるんだ

537 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 13:15:48 ID:sWUSBTyI0.net
>>534
行ってるよ
最初の頃、それこそ4000回転以下で走ってたときは21位だったな。
ちょっとアクセルミスるとすぐスピード出るから厳しくなってるんだよ。
かといって4000以下だと変な息継ぎあって逆に乗りづらいし。

538 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 13:20:42 ID:sWUSBTyI0.net
街中で6000なんて回すわけねーだろ
4000〜5000位だ
3速6000は100km/hだよ

539 :774RR :2020/05/28(木) 14:02:59.13 ID:sWUSBTyI0.net
ちょっと信じらんないな
3速から上で4000以下なんてギクシャクして乗りづらくて仕方ないけどな〜
2速4000で60km位だろ確か。
街中走るなら2速3速メインになるんだけどなあ
高速なら4速、のんびりなら5速とかだろ

540 :774RR (ササクッテロ Sp93-zJha [126.35.67.251]):2020/05/28(木) 14:46:25 ID:bDLfPFGqp.net
そんな低回転使わないヤツなんて知り合いにいないけど、あなたの周りの人は皆んなそんな走り方なの?

541 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 14:58:17 ID:sWUSBTyI0.net
同じバイク乗ってるやつ居ないからなぁ
判らんわ
買ったばっかりの頃4000以下で慣らしててあまりにギクシャクするから
それ以来4000以下は殆ど使わなくなったな。
ギア上げると速度超過になるし

542 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 15:10:59 ID:sWUSBTyI0.net
ホントにみんなマジで4000以下で乗ってんの?
買ったときから、特に3000から4000の間で変な息継ぎがあって、
燃料が正常に送られてない感じがずっとあるんだけど。

543 :774RR :2020/05/28(木) 15:54:43.77 ID:Xk8QiEev0.net
オレのは当たりなのか何の不具合もない。50k定速なら6速で走る。別にギアチェンジするのを面倒臭いだなんて思わないし。

544 :774RR :2020/05/28(木) 15:56:31.50 ID:nrDhGn6K0.net
それってポンコツハズレ車両じゃねーの?

545 :774RR :2020/05/28(木) 16:04:34.40 ID:dpo/XlcDM.net
こいつでよく言われる息継ぎギクシャクは2300辺りだな
セグメント式だから正確な回転数は分かりにくいけど、2000超えた2個目のセグメントが点くか点かないか位のところ
3000も回ってればギクシャクはしない

546 :774RR :2020/05/28(木) 16:08:22.40 ID:sWUSBTyI0.net
3000越えてすぐと4000手前であるわ

547 :774RR :2020/05/28(木) 16:21:59.72 ID:sWUSBTyI0.net
出たばっかで買ったな確か

548 :774RR (ワッチョイ 5341-moxv [180.146.49.154]):2020/05/28(木) 16:45:20 ID:ZHshd+O10.net
初期モデルはなんか結構酷くて、ECU交換してもらえたって話もよく聞くね

549 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 16:47:15 ID:sWUSBTyI0.net
台場で試乗会してすぐ契約したから初期モデルだな
そうかEUCか。
なんかゴメン

550 :774RR (ブーイモ MM96-2mP6 [163.49.214.205]):2020/05/28(木) 17:59:38 ID:fVOoHJVZM.net
町中で常時3000以上とかうるさ過ぎて恥ずかしいわ
人それぞれやな
つーか町中で常時4000以上でリッター17以上って、どんなクソ田舎だよw

551 :774RR :2020/05/28(木) 18:02:45.73 ID:E7HehrHTM.net
あららID真っ赤にしてかわいそうに
まぁ途中でECU変わってるし話が噛み合わないのはしゃーない
俺も15年式だけど、同じような感じで低回転域は使わないね

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200