2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 36台目

1 :774RR :2020/03/16(月) 20:53:54.61 ID:gEvNBH0v0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

478 :774RR (ワッチョイ e658-bgv5 [153.242.78.6]):2020/05/22(金) 00:12:03 ID:ytjg+DPJ0.net
それな

479 :774RR (ワッチョイ 9f41-Lt9B [180.146.49.154]):2020/05/22(金) 00:57:39 ID:X1I8+XKq0.net
>>477
メッチャわかる
Fはカウルあるからツアラーとして買った人多いと思うけど、そう考えると装備が微妙
無印はまさにストファイだからこれ位何も無いのがむしろ良いのよね
そんな俺は無印乗り

480 :774RR (ワッチョイ b30f-Hjq7 [210.171.26.137]):2020/05/22(金) 05:56:07 ID:riUVE/oX0.net
Z900はマイチェンで灯火器類LED化、モードセレクト、カラー液晶メーター
トラコン追加、シートが分厚くなってETC2.0が標準装備になってたった7万うpだった
スズキにも期待してます

481 :774RR (ワッチョイ 7ff3-lwwZ [14.9.86.128]):2020/05/22(金) 07:26:49 ID:CqtF4YO70.net
>>477
ツーリングメインで買ったけど満足してるよ。ロングシールド、グリップヒーター装備し積載はキャリア付けて普段はソフトサイドバッグ、泊まりはそれ+トップケース付けてる。少し足回り硬いけど、軽いから出先での取り回しも楽だし燃費も20km/Lくらいは走るしね。

482 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.96.17.95]):2020/05/22(金) 07:53:29 ID:6BhWHKccd.net
純正ハイシートは欲しい

483 :774RR (ワッチョイ a6ee-FYtO [121.110.238.25]):2020/05/22(金) 20:09:00 ID:4h5XArnk0.net
このバイクについて調べてると、鍵穴に砂や小石がはいる不具合があるそうですが
最新型だと対策とかはされてますか?

484 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/22(金) 20:24:58 ID:tYBbm5Y50.net
>>483
そんな事イチイチ人に訊かないでさ。普段から観察力や判断力などを鍛えて、アレ、今日はチョットおかしいな?って直ぐ気付ける能力を鍛えておいた方が人生楽になるぞ。ってさっき社長が言ってた

485 :774RR (ワッチョイ 9f41-Lt9B [180.146.49.154]):2020/05/22(金) 20:43:12 ID:X1I8+XKq0.net
>>483
とかって俺もそう言うのみたけど、今のところ一度もそう言う事象になった事ないな

486 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.96.17.95]):2020/05/22(金) 21:50:39 ID:6BhWHKccd.net
あの場所に砂や小石が入るのってどんな状況なんだろうな
入る人はそれなりの頻度で入ると言ってた気がするけど、本人の乗り方に問題があるようにしか思えない

487 :774RR (ワッチョイ 17ee-SeZe [118.152.186.21]):2020/05/22(金) 22:04:48 ID:Poiq87xj0.net
念のためヤフオクで鍵穴のカバー買った
窪んでるから入る可能性はありそう

488 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/22(金) 22:12:59 ID:tYBbm5Y50.net
キーを挿す時に小石だかがアノ蓋辺りにあるのに気にもしないで差し込んだとかじゃないの。挿す前に1度は見てるんだから気が付けよって話。
あと17年以降はシリンダーと周りの黒いプラの部分に隙間が空いてるけど、それ以前のは空いてないのかも知れん。
って社長が

489 :774RR :2020/05/22(金) 22:31:45.32 ID:X1I8+XKq0.net
エアクリBOX外したら、シリンダーヘッドカバーの上には思いの外、小石がいっぱい乗ってて、フロントタイヤの巻き上げでこんな所に乗ってくるのか??とは思ったけどな

490 :774RR (ワッチョイ e6c6-crVl [153.198.167.35]):2020/05/24(日) 10:27:21 ID:+bVuSZBo0.net
ステダン付けてる人いるかな
路面の突き上げ気になるからイニシャル抜いたら加速でフロントふらつく

491 :774RR (アウアウウー Sa6b-W7Uw [106.133.85.222]):2020/05/24(日) 10:30:17 ID:Qch5dg8Ra.net
むー、現行モデルを買うべきか出るのかどうか分からない次期モデルを待つべきか悩むなー

492 :774RR (ブーイモ MM9e-LHDq [163.49.200.151]):2020/05/24(日) 10:32:39 ID:zwAKbu9vM.net
現行買って新型に乗り換えるのが正解!

493 :774RR :2020/05/24(日) 11:40:34.91 ID:Vn1o/FKF0.net
スズキ的にはとりあえずカタナを買って欲しいと思う

494 :774RR :2020/05/24(日) 12:06:39.91 ID:ULVz/zvI0.net
カタナ?とっくの昔に製造終了していますよ?

495 :774RR :2020/05/24(日) 12:45:43.25 ID:+bVuSZBo0.net
次期モデルなんて出るのかね?
隼やGSX-Rのモデルチェンジだけで精一杯じゃね

496 :774RR :2020/05/24(日) 12:52:18.83 ID:k8sFIFie0.net
V-stromとカタナとこのクラスの発売が続いたからね
次は隼かミドルクラス以下だと思う

497 :774RR (ワッチョイ abda-sQKC [58.70.87.93]):2020/05/24(日) 16:53:21 ID:tnVhfHNa0.net
>>490
とりあえずフロントフォークのTEN締めてみたら?
基本はプリかけないといけないんだろうけど。

498 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.98.67.109]):2020/05/25(月) 12:45:28 ID:fQ5QnMgBd.net
スプロケの丁数変えてみようかな
変えてる人いる?

499 :774RR :2020/05/25(月) 14:17:58.28 ID:/8EuSBZv0.net
スプロケはF15のR47に変えた。

500 :774RR (ワッチョイ 9fb0-crVl [180.22.177.108]):2020/05/25(月) 21:37:30 ID:QYnvbmJe0.net
加速重視の設定ですね。
やっぱフロントは15くらいがちょうどいいのかしら。
14だとやりすぎかなぁ。

501 :774RR (ワッチョイ cf82-FPa6 [164.70.178.18]):2020/05/25(月) 21:55:06 ID:QL3l+w1z0.net
ツー、街乗りメインだし、シフトダウンしてまで加速したいって時もあまりないし、6速もっと上げても良いと思ってるので下げたいとは思わないな。ひとつ上げてみたいくらい。そんなヘタレ無印乗りは参考にならんな。

502 :774RR :2020/05/25(月) 22:38:05.13 ID:YqLFTzfxd.net
>>498フロント1丁落としたけどフロントアップしやすくなっていい感じ!ウィリーしたいならおすすめ

503 :774RR (ワッチョイ 9fb0-crVl [180.22.177.108]):2020/05/25(月) 23:13:19 ID:QYnvbmJe0.net
フロント16でもウィリーしちゃうの?
信号待ちからの発進のところを乗り易くしたいだけなんだけど。

504 :774RR (ワッチョイ 1fb9-crVl [110.131.129.232]):2020/05/26(火) 00:01:33 ID:WbbpVr4P0.net
ってゆーかノーマルでも全開加速すると7000rpmあたりからフロント浮いてこない?
上り坂で不用意に加速して冷や汗かいたことがあったような記憶が

505 :774RR :2020/05/26(火) 07:07:17.75 ID:u4b2iU1ea.net
加速力は変わらんけどな
解りやすく言うと極端にショートにすると1速だけ凄くショートなギヤが出現して
2速が1速 3速が2速 4速が3速 5速が4速 6速が5速のギヤ比になるだけ

506 :774RR (ワッチョイ e211-2B1c [115.30.206.174]):2020/05/26(火) 12:26:43 ID:WyS8FiD00.net
>>500
出だしは力強くなるけど、その分、伸びがなくなるから
気持ちよさは減るかも。
あと同じ速度で走っても回転が高くなるから、騒音が気になる人は
やめたほうがいいかも。

F15R47で、出だしに関してはFを1丁下げたSV650ABSと同じくらいですね。

507 :774RR :2020/05/26(火) 13:37:22.70 ID:qtKtkb4td.net
>>389
分かる。
タイヤ換えてから何度もオーバーラン
しかけてなんだかなーと思ってた。

508 :774RR (ワッチョイ 93b9-Lt9B [114.147.72.16]):2020/05/26(火) 16:14:19 ID:aY9SEBtc0.net
>>507
road5に変えてから恐ろしく曲がらんと思ってたけど、空気圧を1割下げたらかなり曲がりやすくなった
最初は後悔しそうなくらいクソだるいハンドリングだったが、慣れたのもあるけど今ではクイック過ぎずニュートラルで乗りやすい

509 :774RR :2020/05/26(火) 18:39:25.23 ID:+Cv8Id4Ga.net
次期モデルの外装がニンジャ1000みたいだったら買う

510 :774RR (アウアウエー Sa5a-k43y [111.239.154.199]):2020/05/26(火) 19:31:26 ID:IscPMEFKa.net
Ninjaじゃ駄目なのか

511 :774RR (ワッチョイ 17ee-SeZe [118.152.186.21]):2020/05/26(火) 19:47:02 ID:xKvttxaB0.net
fにアイライン付けたら良いんじゃない?
結構カッコいいと思うんだけど。

512 :774RR (スププ Sda2-Ycjt [49.98.67.109]):2020/05/26(火) 21:38:42 ID:XWw/x+Htd.net
そんなパーツなかったっけ?
このスレでも見た気がする

513 :774RR :2020/05/26(火) 23:32:01.22 ID:UYL9dca90.net
ノーマルでトラコン3でも十分な加速すると思うけど、君たち、ドコ走ってんの?バカ?

そんな事よりも、
スーパー黒パンスト直穿き腹出しSEX気持ち良かったぞ!

514 :774RR (ワッチョイ eb58-R7BM [118.0.78.9]):2020/05/27(水) 01:06:59 ID:k7UtwHyF0.net
>>513
相変わらずつまんねーな

515 :774RR:2020/05/27(水) 05:20:37.99
>>513
キモいんだよオメーは
出てくんな

516 :774RR (ワッチョイ 7ece-ULWp [153.187.137.60]):2020/05/27(水) 08:48:16 ID:nDgpKEG40.net
このくらいのスキルのお客ばかりならメーカ安泰だな

517 :774RR :2020/05/27(水) 12:16:47.72 ID:ia85f6PFM.net
お前も素人だろ何目線だよw

518 :774RR (スププ Sdca-sNe0 [49.98.67.109]):2020/05/27(水) 12:40:25 ID:m7C1Dj63d.net
俺も脳内では自分が最速だから!

519 :774RR (オッペケ Sr93-VESM [126.255.125.174]):2020/05/27(水) 18:26:38 ID:zFto9NKlr.net
今回は久しぶりだったので、中出し止めて腹出しにしといた。
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き腹出しSEX!
次回は中出し確定!

520 :774RR :2020/05/27(水) 18:47:50.08 ID:Cb4f3MLU0.net
最近、本物が来なくなったよね。

521 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 08:48:43 ID:sWUSBTyI0.net
いいバイクだけど歳のせいか維持できなくなってきた😭
殆ど2速、入れても3速だから身体がついていかない

522 :774RR :2020/05/28(木) 09:51:04.75 ID:7z/rx6Jep.net
まだそーゆー走り方してんのか?高めのギアでのんびり走れよ

523 :774RR :2020/05/28(木) 10:10:28.04 ID:nrDhGn6K0.net
格好いいと思ってんだろうな
迷惑だから静かに走れよ

524 :774RR :2020/05/28(木) 11:48:17.51 ID:g/rm5VzG0.net
暴走する馬鹿と

走るパイロン野郎と

どっちも迷惑じゃのう

525 :774RR :2020/05/28(木) 12:03:49.47 ID:sWUSBTyI0.net
法廷速度内で走ってるが?

526 :774RR :2020/05/28(木) 12:16:01.83 ID:sWUSBTyI0.net
逆に4速5速で法廷速度60km/h内て無理じゃねーの?
3速6000弱で100km/h程度だろ確か。

527 :774RR :2020/05/28(木) 12:22:06.46 ID:MhR0OQOMM.net
下手くそ

528 :774RR :2020/05/28(木) 12:24:23.91 ID:sWUSBTyI0.net
じゃあ街乗りでどのギアでどの回転数で走ってるか言ってみろよ
お前持ってねーだろ

529 :774RR :2020/05/28(木) 12:40:00.30 ID:bDLfPFGqp.net
10km/L切ってるんじゃないか?

530 :774RR :2020/05/28(木) 12:43:02.34 ID:fVOoHJVZM.net
50キロ弱までは6速メイン、50キロ辺りになったら5速にシフトダウン、60超えたらまた6速メイン

531 :774RR :2020/05/28(木) 12:49:19.21 ID:E7HehrHTM.net
カーボン溜まりそう…

532 :774RR :2020/05/28(木) 12:54:09.67 ID:sWUSBTyI0.net
10km/l切る分けねーだろ
17行ってるわ

533 :774RR :2020/05/28(木) 12:56:52.35 ID:sWUSBTyI0.net
お前らマジで乗ったこと無いんだな
引くわ
60km6速メインなんてあり得ねーから

534 :774RR (ワッチョイ 9f85-+GDy [202.213.135.189]):2020/05/28(木) 13:05:21 ID:1CP0zCmG0.net
>>532
ほとんど2、3速で本当にリッター17いくの?
ほとんど2、3速で常識的な速度つまり低回転数で何で身体がついていかない?

535 :774RR (ワッチョイ 5341-moxv [180.146.49.154]):2020/05/28(木) 13:11:11 ID:ZHshd+O10.net
その時によるけど、流れが60kmで加減速も殆どないような幹線道路を流している時は6速に入れれるけど
普通に加減速が頻繁に起こるような街中だと4速くらいかな
4速なら30〜70kmくらいまで速度がちょろちょろ変わってもシフトしなくていいからラクチン

説明書には各ギアの下限速度書いてあるな
簡単にはギアポジション+10kmって感じ(6速なら60kmって感じ)
確かにそれを下回ると加速は出来るけどダルイもんな

536 :774RR (スププ Sdca-sNe0 [49.98.67.109]):2020/05/28(木) 13:14:50 ID:XWwPvy7od.net
大型バイクで街中で6000回転とか、それこそ何考えてるんだ

537 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 13:15:48 ID:sWUSBTyI0.net
>>534
行ってるよ
最初の頃、それこそ4000回転以下で走ってたときは21位だったな。
ちょっとアクセルミスるとすぐスピード出るから厳しくなってるんだよ。
かといって4000以下だと変な息継ぎあって逆に乗りづらいし。

538 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 13:20:42 ID:sWUSBTyI0.net
街中で6000なんて回すわけねーだろ
4000〜5000位だ
3速6000は100km/hだよ

539 :774RR :2020/05/28(木) 14:02:59.13 ID:sWUSBTyI0.net
ちょっと信じらんないな
3速から上で4000以下なんてギクシャクして乗りづらくて仕方ないけどな〜
2速4000で60km位だろ確か。
街中走るなら2速3速メインになるんだけどなあ
高速なら4速、のんびりなら5速とかだろ

540 :774RR (ササクッテロ Sp93-zJha [126.35.67.251]):2020/05/28(木) 14:46:25 ID:bDLfPFGqp.net
そんな低回転使わないヤツなんて知り合いにいないけど、あなたの周りの人は皆んなそんな走り方なの?

541 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 14:58:17 ID:sWUSBTyI0.net
同じバイク乗ってるやつ居ないからなぁ
判らんわ
買ったばっかりの頃4000以下で慣らしててあまりにギクシャクするから
それ以来4000以下は殆ど使わなくなったな。
ギア上げると速度超過になるし

542 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 15:10:59 ID:sWUSBTyI0.net
ホントにみんなマジで4000以下で乗ってんの?
買ったときから、特に3000から4000の間で変な息継ぎがあって、
燃料が正常に送られてない感じがずっとあるんだけど。

543 :774RR :2020/05/28(木) 15:54:43.77 ID:Xk8QiEev0.net
オレのは当たりなのか何の不具合もない。50k定速なら6速で走る。別にギアチェンジするのを面倒臭いだなんて思わないし。

544 :774RR :2020/05/28(木) 15:56:31.50 ID:nrDhGn6K0.net
それってポンコツハズレ車両じゃねーの?

545 :774RR :2020/05/28(木) 16:04:34.40 ID:dpo/XlcDM.net
こいつでよく言われる息継ぎギクシャクは2300辺りだな
セグメント式だから正確な回転数は分かりにくいけど、2000超えた2個目のセグメントが点くか点かないか位のところ
3000も回ってればギクシャクはしない

546 :774RR :2020/05/28(木) 16:08:22.40 ID:sWUSBTyI0.net
3000越えてすぐと4000手前であるわ

547 :774RR :2020/05/28(木) 16:21:59.72 ID:sWUSBTyI0.net
出たばっかで買ったな確か

548 :774RR (ワッチョイ 5341-moxv [180.146.49.154]):2020/05/28(木) 16:45:20 ID:ZHshd+O10.net
初期モデルはなんか結構酷くて、ECU交換してもらえたって話もよく聞くね

549 :774RR (ワッチョイ 03aa-n7sV [126.76.229.92]):2020/05/28(木) 16:47:15 ID:sWUSBTyI0.net
台場で試乗会してすぐ契約したから初期モデルだな
そうかEUCか。
なんかゴメン

550 :774RR (ブーイモ MM96-2mP6 [163.49.214.205]):2020/05/28(木) 17:59:38 ID:fVOoHJVZM.net
町中で常時3000以上とかうるさ過ぎて恥ずかしいわ
人それぞれやな
つーか町中で常時4000以上でリッター17以上って、どんなクソ田舎だよw

551 :774RR :2020/05/28(木) 18:02:45.73 ID:E7HehrHTM.net
あららID真っ赤にしてかわいそうに
まぁ途中でECU変わってるし話が噛み合わないのはしゃーない
俺も15年式だけど、同じような感じで低回転域は使わないね

552 :774RR :2020/05/28(木) 18:26:37.37 ID:sWUSBTyI0.net
晴海だけど田舎の基準を教えてくれ
あんまり信号ねーぞここ

553 :774RR :2020/05/28(木) 18:27:14.00 ID:XWwPvy7od.net
街中でリッター15以上出たらそこは田舎だ
異論は認める

554 :774RR :2020/05/28(木) 18:29:08.30 ID:Xk8QiEev0.net
>>552
でも全ての信号に引っかからないか?

555 :774RR :2020/05/28(木) 18:31:17.76 ID:sWUSBTyI0.net
EUC変わってるの知らんかったわ
同じような人いて嬉しい

556 :774RR :2020/05/28(木) 18:34:18.85 ID:sWUSBTyI0.net
>>554
んー場合によるなぁ
勝どきから日比谷までは信号多いけど日比谷から先はそんなに無いし
有明は357なんか殆ど信号ないから
東雲の辺りだと何故か信号引っ掛かる気がする

557 :774RR :2020/05/28(木) 18:48:28.17 ID:sWUSBTyI0.net
>>554
あ、もしかして築地から汐留抜けて浜離宮の方いってる?
あそこの産業道路すげー信号引っ掛かるよ

558 :774RR :2020/05/28(木) 20:54:08.95 ID:g+lc8pMK0.net
俺は大阪市内だけど、市内だけ走ってたら14〜16ぐらいだなあ
ツーリング行ったら20〜21って感じ

559 :774RR :2020/05/28(木) 21:41:15.60 ID:19jy3rfcp.net
>>557
なんか凄く不憫に思えてきたんだけど、今度オレの17年式乗って感動してくれよ。旨いもんじゃご馳走してくれたら30分貸してあげるから

560 :774RR :2020/05/29(金) 02:11:49.81 ID:AgtWBJp20.net
伸びてると思ったら、じじい語りか。

561 :774RR (ワッチョイ ebea-buwy [118.104.110.199]):2020/05/29(金) 06:07:22 ID:HWxf0ENu0.net
100km/h以下なら5,6速は使わないなー。

562 :774RR :2020/05/29(金) 18:08:52.38 ID:BOwTTAFz0.net
2ヶ月ぶりに100kmほど乗ったけどやっぱいいエンジンだわ
車検で乗り換える気だったけどサスブレーキカスタムして乗り続けようかな

563 :774RR :2020/05/29(金) 20:55:32.89 ID:pAGto+YN0.net
乗り潰すつもりだがその時にフルOHか買い換えか迷ってる

564 :774RR :2020/05/29(金) 20:59:21.04 ID:W0ceYU3Z0.net
5年は乗ると思う
7年目もたぶん乗る
9年目はどうかな・・・

565 :774RR (ワッチョイ c382-zJha [164.70.178.18]):2020/05/29(金) 21:51:31 ID:yXr5SWhK0.net
オレ10年ローンだから10年以上乗らないと殺される

566 :774RR :2020/05/29(金) 22:23:02.61 ID:sSm26ouQa.net
バイクで10年ローンとかできるんだ…

567 :774RR :2020/05/29(金) 22:45:22.69 ID:zzdDSbrBa.net
頭金¥0で120回払いで金利が年率何%なのか知らないけど、ネタじゃなくマジなら逆に尊敬するわ

568 :774RR :2020/05/29(金) 23:25:55.68 ID:yXr5SWhK0.net
イヤ、銀行のマイカーローンなんだけど、住宅ローンもやってると金利がかなり低いのよ。

569 :774RR :2020/05/29(金) 23:30:42.20 ID:yXr5SWhK0.net
何パーだったか忘れたけど、120万を10年で利息分が確か8万くらい。

570 :774RR :2020/05/29(金) 23:46:22.01 ID:9PAAm+yN0.net
スゲーな。
と言いつつ自分も72回払いだったりする。
小遣いでバイク買うの大変なんだよ。

571 :774RR :2020/05/30(土) 00:01:51.33 ID:ZGRnV6/M0.net
まだ買ってないけど
俺今80万位まで貯金してるけど買いどきがわからなくなってきたわ
予定ではもう買える時期なんだがコロナの影響でローン気軽に組めない気分
乗り出しいくらに成るかもまだ見積もり取ってないや

572 :774RR :2020/05/30(土) 00:26:30.42 ID:59rda0Ht0.net
中古ならそこそこのやつ買えそう

573 :774RR (ワッチョイ 7ec6-moxv [153.198.167.35]):2020/05/30(土) 02:16:03 ID:h/2djcY10.net
俺が今からこの車種選ぶなら新車じゃなくカスタムされた中古狙うなぁ
中古にして差額分でツーリング志向ならグリヒETCキャリア付きとか走りならサスとか交換済買う
距離と中古っての気にしなくて予算80万なら初期型買って前後サスとECU書き換えで新車より乗り心地良くなるまで有る
Ninja1000ぐらい大きな変更入ったら我慢してでも新車選ぶけど
隼すら出せてない状況でS1000のフルモデルチェンジは当分なさそうだしね

574 :774RR (ワッチョイ b3f3-YHRm [14.13.132.0]):2020/05/30(土) 02:19:53 ID:pET0oQyv0.net
カタナが実質フルモデルチェンジだと思ってる

575 :774RR :2020/05/30(土) 07:26:51.62 ID:bz1JxLX3a.net
そうかも
乗り換える人いないから気が付かなかった

576 :774RR :2020/05/30(土) 07:26:54.79 ID:zKXIHdOE0.net
フルモデルというよりは上位グレードの追加って感じかな
車で言うところのエアロモデルみたいな

577 :774RR (ワッチョイ 7ece-ULWp [153.187.137.60]):2020/05/30(土) 08:25:05 ID:3pDVVr0D0.net
スズキだからよくやる愛知県バージョンとか静岡バージョンとかそんな感じじゃね?
まさか全国で売ってないでしょ?

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200