2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part4

738 :774RR :2020/04/16(木) 16:19:26.48 ID:Oi0iSd+90.net
欧州先行販売で舐められた挙句に国内発売日と価格発表に散々焦らされて
ローン組んで予約したら納期不明の延期に我慢しなきゃならないのか
新型S1000RRも似てたな
ご愁傷様

739 :774RR :2020/04/16(木) 18:17:17.74 ID:sv+Cd1Iz0.net
これで7月にアビガンが町医者でも出せるようになって経済活動再開>消費税の減税がきたら・・・
可能性があるだけに、1次ロット組はやきもきするよ
2次ロットで12万も安くなったら泣くわ・・・

740 :774RR :2020/04/16(木) 18:22:31.68 ID:/ssovZiIM.net
>>719
お陰様で無事納車月起算に変更できました
一旦契約キャンセルって言われてドキッとしたけどちゃんと一次出荷分(仮)を充てて貰えることになった

741 :774RR :2020/04/16(木) 19:03:32.85 ID:/jia46uNM.net
我納車延期非常悲悲
非細胞生物蔓延非常憤欧州無息安否不明不安
納期増増気分下歩世

742 :774RR :2020/04/16(木) 19:30:28.88 ID:izCcTirO0.net
>>738
Tenereとは、何もないところ、ってヤマハも言ってたろ
何もないんだよ、元から

743 :774RR (アウアウクー MM8b-jmon):2020/04/16(Thu) 20:08:56 ID:hPNSpRX0M.net
納期の延期が止まらない!
このままでは納車崩壊するぞ!

744 :774RR (ワッチョイ 17d5-10V6):2020/04/16(Thu) 22:01:18 ID:IsKpN8YN0.net
ヤマハ潰れちゃわないか?

745 :774RR (ワッチョイ b792-uszx):2020/04/16(Thu) 22:06:20 ID:QNI0Oqy40.net
ヤマハさんテネレ700おじゃんになったら売るもんないやん。
スズキもやばいだろうな。
アメリカと欧州の海外勢も言わずもがな。

生き残るのはホンダとカワサキだろうな。

746 :774RR (ワッチョイ ff1b-pnk2):2020/04/16(Thu) 22:19:23 ID:BoTOpK5v0.net
な。
な。

な。

747 :774RR (ワッチョイ 5710-5M7y):2020/04/16(Thu) 22:27:21 ID:PojPutkV0.net
ローンの人って意外と多いのかな?
どう買おうと個人の自由だけど、そもそもローン組んで買うようなバイクじゃないような気が。。
一応オフ車だし、何だかんだと壊れるor壊す前提だよな??

748 :774RR (ワッチョイ 9758-ycCE):2020/04/16(Thu) 23:03:58 ID:6JcGlsO+0.net
>>747
R1 R6買うやつほとんどサーキットはしらないんじゃね
走り屋ってわけじゃなく

749 :774RR (ワッチョイ 77b0-6eS1):2020/04/16(Thu) 23:22:26 ID:UYACfk7L0.net
SSはサーキット用
スクーターは街用
アドベンチャーはオフロード用
アメリカンはアメリカ用
ネイキッドは(略

750 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/16(Thu) 23:23:07 ID:aZznduIW0.net
>>747
釣り針デカすぎて喰いつけないわwww

751 :774RR (ワッチョイ 5710-5M7y):2020/04/16(Thu) 23:27:51 ID:PojPutkV0.net
>>748
個人的な意見だけど、
・ニッチなビッグオフファン向けのスペックと価格
・オフ車としてはスペックやらパーツ性能が中途半端
・オン専用車としては装備と機能が物足りない

だから、金あるやつの趣味の乗り物だと思ってた。
ローン組んで買うようなバイクではないよね。

752 :774RR (ワッチョイ 57aa-eO7z):2020/04/16(Thu) 23:28:12 ID:fjVMBGj40.net
>>747
そういうの貧乏くせぇ考えだなーと思ってしまうわ
個人の自由ですけどね

753 :774RR (ワッチョイ 9fb9-y8FT):2020/04/16(Thu) 23:32:25 ID:a0kPVZI40.net
ローンって手持ちの現金で買えないものを買う手段ではないよね

754 :774RR (ワッチョイ 5710-5M7y):2020/04/16(Thu) 23:41:43 ID:PojPutkV0.net
>>753
色々な価値観あるから別にいいんだけど、バイクローンの金利何%?
住宅ローンは金利1%未満だし、このご時世に現金あるのにわざわざ金利が高いバイクローン組んで買うメリットが分からん。

755 :774RR :2020/04/16(木) 23:47:01.43 ID:fjVMBGj40.net
急な出費、例えば自分の子供が留学したいなんて言い出した時に惜しみ無く現金使うためにプールしてるんだよ
この辺は独身のおっさんにはわからないだろうけど
金利が惜しい貧乏人は頑張って金貯めてください

756 :774RR :2020/04/16(木) 23:52:15.25 ID:PojPutkV0.net
>>755
二児の父ですが、一括で買いますよ
もちろん自分専用の貯蓄から

757 :774RR :2020/04/16(木) 23:58:23.72 ID:aZznduIW0.net
なんかウゼーの来たなおい
現金だろうがローンだろうがどーでもいいだろ
たかが150万、されど150万。
まさか、たかが150万一括で払う俺偉いとでも思ってるのかよw

758 :774RR (ワッチョイ 97df-B3+p):2020/04/17(金) 04:57:52 ID:rgBiiG6x0.net
仕事でも関わりたくないタイプだな
それにしてもどこかで跨がれないかね?モーサイショーに期待してたのに

759 :774RR :2020/04/17(金) 07:02:19.46 ID:MiV3+Yi7M.net
他人の懐事情がそんなに気になるのかねぇ
自分の買い方に理由付けしたくて喚いてるようにしか見えませんよ

760 :774RR :2020/04/17(金) 07:35:25.91 ID:rwBCAYTIM.net
父ちゃん泣けてくらァ😭

761 :774RR :2020/04/17(金) 08:48:42.00 ID:vSIbDgb10.net
ローンは金があっても組むものやで?
できれば100万ぐらいを常に借りて返済してを繰り返しておくのが望ましい

762 :774RR (ワッチョイ 77b0-6eS1):2020/04/17(金) 09:11:12 ID:FWfUTHam0.net
12年ローンとかだったらバカだけど、3年5年ローンとかなら普通だろ
ちょうどそれくらい乗るし

俺は長めにローン組んでボーナスで繰り上げ返済すればいいやと計画するものの結局ボーナスは他に使ってしまう池沼です

763 :774RR :2020/04/17(金) 09:32:14.60 ID:P5TrxpjKd.net
俺なんかバイクどころか用品店で欲しいブーツやヘルメットその他の
たった10数万円をローン組んで買ったことあるぞw
とはいえそのショップのイベント期間で金利ゼロ、最長24回までイケるってんで月々数千円払ってたわ
ウチの財務大臣はなかなか厳しくて、突発的に10数万の臨時給付金なんて
とてもじゃないが申請できんのでのう…
んでも暮れのボーナスで残り数万円一括返済したったわ

764 :774RR :2020/04/17(金) 10:36:42.11 ID:uy0QjjEF0.net
YSPで見積もり取ったら、値引き無しの150万円だった
皆さん値引き無しでした?

765 :774RR :2020/04/17(金) 11:23:40.05 ID:2lCPHGi9d.net
値引きなしだけど150万もしていない

766 :774RR :2020/04/17(金) 12:54:30.82 ID:pIUm0QdW0.net
コロナの影響でどのくらいキャンセル出るかな??
半分くらい出る予想

767 :774RR :2020/04/17(金) 13:59:04.12 ID:2lCPHGi9d.net
コロナとバイクのキャンセルが結び着くイメージがないけど、どういうのが想定される?

768 :774RR :2020/04/17(金) 13:59:53.68 ID:vSIbDgb10.net
コロナで会社の業績が悪化したという建前でリストラされた

769 :774RR :2020/04/17(金) 14:14:15.20 ID:wPXk2/uqd.net
てか今は何ともなくてもここまでくれば、今後の世界経済は急激に悪化するのは明白で
給付も貧乏な奴に30万だ、いや全員に10万だやってるけど
いずれにしろパラ撒いた金はいずれ増税という形で回収されるのは明白
先行きに不安を感じてキャンセルする奴は少なからずいるとは思うね

770 :774RR :2020/04/17(金) 14:37:53.52 ID:aY40Q2Y/0.net
>>767
飲食店関係筆頭に不況業種の仕事してる人だと道楽に金使ってる場合じゃないとなるさ

771 :774RR :2020/04/17(金) 14:50:32.41 ID:jPTSY40Ed.net
>>768
派遣は大変だね

772 :774RR (ワッチョイ 1fda-2TwS):2020/04/17(金) 15:44:09 ID:pIUm0QdW0.net
キャンセル続出でYSPは、手付金で大儲けかな
アフツイSは、明日から納車

773 :774RR :2020/04/17(金) 17:15:38.26 ID:ywP4dpiS0.net
馬鹿っておめでたいな。
たまに羨ましくなるわw

774 :774RR (ブーイモ MM9b-r5jg):2020/04/17(金) 19:54:14 ID:FI0exTXcM.net
>>772
.客側に不手際ないのにキャンセルで手付金返金できないのは顰蹙かうな

775 :774RR :2020/04/17(金) 20:20:03.10 ID:FBGky8u1a.net
店側の不手際でもないけどな

776 :774RR :2020/04/17(金) 20:32:53.53 ID:5jJTYmux0.net
手付金で大儲けって、お前いったいいくら払ったんだよ

777 :774RR :2020/04/17(金) 20:40:37.44 ID:R+sjJ2Ee0.net
>>764
交渉の末、サイドパニア付けて145万。
現金一括で払う前提付けて強気で交渉すれば折れる所もある。

778 :774RR :2020/04/17(金) 20:49:43.80 ID:xKpUnW2wd.net
店もローンのが実績出来てありがたいんじゃないかな

779 :774RR :2020/04/17(金) 20:50:49.87 ID:rwBCAYTIM.net
今後の付き合いも考慮の上
強気な値引き交渉は自粛したいと思っております
ただ相手方から値引きの意思表示があれば
これに応じる事も考えられます

780 :774RR (ブーイモ MM9b-r5jg):2020/04/17(金) 21:56:05 ID:FI0exTXcM.net
>>777
現金一括よりもディーラーローン契約したほうが好まれるはず
そういう交渉してもいいだろ
ローン嫌なら一括返済してもいい

781 :774RR (ブーイモ MM9b-r5jg):2020/04/17(金) 21:58:47 ID:FI0exTXcM.net
安価ミスだまあわかるかな

782 :774RR :2020/04/17(金) 23:05:10.58 ID:q36aC7JE0.net
店としては現金一括よりローン組んでくれた方が嬉しかろう

783 :774RR :2020/04/17(金) 23:09:41.62 ID:u9dAxcsr0.net
おまえらVスト買え

784 :774RR :2020/04/17(金) 23:17:55.30 ID:8zHD5U990.net
小さい個人店なんかは現金の方が喜ばれる

785 :774RR (ガラプー KK4f-XeZH):2020/04/18(土) 01:45:47 ID:Fp3K8nMDK.net
>>766

発注したけど、それまでに亡くなるとかは嫌だな

786 :774RR (ワッチョイ 9fee-dEVD):2020/04/18(土) 06:06:33 ID:dlEk4m2g0.net
>>784
それは運転資金のない自転車操業のみせなのでは

787 :774RR :2020/04/18(土) 09:30:36.15 ID:Q3NSX0VV0.net
>>784
クレジットカード決済と都度のローン契約は異なる
クレジットカードはカード会社の中抜きが5%もあるから利益減るから敬遠されるが
都度のローン契約は中抜きナシで年間いくら以上扱ってくれたら紹介料で
1%バックみたいなのがある

788 :774RR :2020/04/18(土) 10:22:15.93 ID:yoncrMBQ0.net
アフツイは、順調に納車されそうだね
ホンダとヤマハの力の差かな
もっと早くパーツ揃えること出来なかったのかな…

789 :774RR (ワッチョイ 97df-rBHM):2020/04/18(土) 10:52:45 ID:bz/R7YS/0.net
ホンダだってRR-R SP納車できてないだろ
欧州が完全に止まってんだ無茶言うなや

790 :774RR (アウアウクー MM8b-jmon):2020/04/18(土) 12:18:57 ID:ArDy08cOM.net
ZX25ちゃんが息してないの!

791 :774RR (ワッチョイ b741-7wDT):2020/04/18(土) 12:31:55 ID:nfNvSIr+0.net
新しい動画見た? シャシ台でぶん回してたぞ

792 :774RR (ワッチョイ 7725-Uu66):2020/04/18(土) 12:33:49 ID:OWmES1d00.net
なんとか梅雨前のベストシーズンに乗れると思ってたのになぁ…残念。
メーカーも大変なんだろうな…
中共ウィルス絶許。

793 :774RR (ワッチョイ 7f6b-tTCq):2020/04/18(土) 13:25:35 ID:GQ/mDKVR0.net
不絶許

794 :774RR :2020/04/18(土) 21:00:36.29 ID:yoncrMBQ0.net
はぁ〜今年無理そうかなぁ

795 :774RR :2020/04/19(日) 09:59:00.86 ID:8JGFAai7M.net
一方フランスでは15日に1400人死んだ模様

796 :774RR :2020/04/19(日) 10:05:54.43 ID:rnrFUT8C0.net
ホンダみたいにパーツがある分は、作って欲しいなぁ
バイク売ってしまったから乗れないょ…

797 :774RR (ワッチョイ 97df-rBHM):2020/04/19(日) 10:27:57 ID:pPfS95z10.net
>>796
お前なんとしてもヤマハはホンダに劣るとしたいのな
部品があって需要があるならライン止めないよどちらかが欠けるから止まる
テネレは予約が入ってるんだから前者の理由だ

798 :774RR (ワッチョイ 1fda-2TwS):2020/04/19(日) 10:28:05 ID:rnrFUT8C0.net
テネレ700は、ほとんど組上がっているみたい
あとは、EUからのパーツを待ってる状態だとか

799 :774RR (ワッチョイ 97df-rBHM):2020/04/19(日) 10:32:05 ID:pPfS95z10.net
>>798
作れない理由分かってるじゃん
なんで>>796の発言が出るのか分からん

800 :774RR (ワッチョイ 77b0-6eS1):2020/04/19(日) 11:14:02 ID:SwjPerjA0.net
上とか下とかいう問題じゃないと思うけど

801 :774RR (ワッチョイ d7a1-tZ20):2020/04/19(日) 11:39:17 ID:loTwPlXp0.net
>>798
ラインで組み立ててるから、部品ひとつでもなかったら組めないよw
職人が手組みしてる訳じゃないんだからさw

802 :774RR (ワッチョイ 1fda-2TwS):2020/04/19(日) 11:49:53 ID:rnrFUT8C0.net
でもぜんぜんパーツが無いってことあるのかな?
ホンダのCBRーSPみたいにパーツがある分作れないのかなっと思って

803 :774RR (ワッチョイ 97df-rBHM):2020/04/19(日) 11:57:07 ID:pPfS95z10.net
>>802
RR-Rが3月発売、テネレは6月
その3ヶ月に何が起こってるか知らない訳ないよね?

804 :774RR (スプッッ Sd3f-tTCq):2020/04/19(日) 12:21:27 ID:XGh9zKwYd.net
発売までだらだら引っ張り過ぎた代償だと重ね重ね思う

805 :774RR :2020/04/19(日) 12:41:28.87 ID:loTwPlXp0.net
>>802
パーツがある分作ってるに決まってるじゃんw
何台かは出荷されてるが、まとまった台数組めなきゃねぇ

何も知らずに想像で話すのは、Twitterのデマと変わらんぞw

806 :774RR :2020/04/19(日) 12:59:27.05 ID:KaSqYPG2d.net
一次ロット予約分すら揃わないんだから遅れるんだろ?今何台か組み上がってたってお前の分じゃないよ。落ち着けよ。

807 :774RR (ワンミングク MM7f-eIlj):2020/04/19(日) 14:01:04 ID:bzYhv7d/M.net
じゃあ俺のだな✨

808 :774RR (ワッチョイ 9f61-Tvfn):2020/04/19(日) 15:50:01 ID:0id4lKt+0.net
いやいや俺のだ

809 :774RR :2020/04/19(日) 16:09:30.01 ID:1cQWfsNYa.net
いや、俺のだ

810 :774RR :2020/04/19(日) 17:21:29.01 ID:/69SyD+C0.net
落ち着けよお前ら
………俺のだ。

811 :774RR :2020/04/19(日) 17:29:27.63 ID:tfAtljRKd.net
お前ら、Amazonで「TENERE 700」と商品検索してみろ。
車体ステッカーの価格に笑えるぞ。

812 :774RR :2020/04/19(日) 18:02:33.68 ID:JOQaAZJsd.net
配送料金で稼ぐタイプか?

813 :774RR :2020/04/19(日) 18:39:18.44 ID:bb0XcE0pM.net
メーターのプロテクトフィルムがいいな

814 :774RR (ワッチョイ 778b-d3Ez):2020/04/19(日) 19:27:36 ID:S/PMFm/A0.net
送料込みでも安い
ちゃんとフルセットなのかな

815 :774RR (スップ Sdbf-qGL9):2020/04/19(日) 19:38:20 ID:tfAtljRKd.net
ヤフオクにも同じのが出てるけど、2万円以上だからね。
俺はとりあえず注文してみたよ。

816 :774RR (ワッチョイ 1fda-2TwS):2020/04/19(日) 20:21:07 ID:rnrFUT8C0.net
3月18日に注文したんだけどな
早い方じゃない?

817 :774RR (ワッチョイ 7f6b-csEB):2020/04/19(日) 20:30:17 ID:xtZZMUF40.net
大多数が3月14,15で決めてると思うぞ

818 :774RR (ワッチョイ 1fda-2TwS):2020/04/19(日) 20:42:37 ID:rnrFUT8C0.net
えぇ〜うそぉ〜みんなそんなに早いの〜

819 :774RR :2020/04/19(日) 20:45:46.74 ID:MFu1yxgw0.net
車体ステッカーかっこいい。今イタリアへの航空郵便は止まっているから、船便になるかもしれないけど発売が遅れるから丁度良いや。自分も買おうかな。

820 :774RR :2020/04/19(日) 20:57:14.98 ID:kze+8qNL0.net
怪しすぎるんだが…?
これって画像の紙が送られてくるパターンちゃうよね?

821 :774RR :2020/04/19(日) 22:16:42.22 ID:eJ1seFra0.net
>>820
アマプレは違うのが送られてきたとかあきらかな不良品とか保証はしっかりしてるぞ

822 :774RR (ワッチョイ ffcf-g+oB):2020/04/19(日) 23:20:49 ID:8F5Ud2nv0.net
TDMの700cc版出ないのかな。
未舗装路が走れるくらいで十分だから、オンロードタイヤにして欲しい。

823 :774RR (ワッチョイ 7f6b-csEB):2020/04/19(日) 23:24:29 ID:xtZZMUF40.net
それなんてトレーサー?

824 :774RR (ワッチョイ ffcf-g+oB):2020/04/19(日) 23:35:25 ID:8F5Ud2nv0.net
>>823
900はやはり重い。

825 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/20(月) 00:06:57 ID:SmlX201E0.net
>>824
いやだからどう考えても、それトレーサー700だろw

826 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/20(月) 00:08:40 ID:SmlX201E0.net
あ、存在自体知らないのか
日本じゃ売れないの明らかなので、放置なw

827 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/20(月) 00:09:27 ID:SmlX201E0.net
どう考えても、日本の道路環境じゃベスト排気量なんだけどな

828 :774RR :2020/04/20(月) 00:59:37.79 ID:37bUtjze0.net
その界隈だとVスト650っていうベストマシンがあるから今更ね

829 :774RR :2020/04/20(月) 01:03:35.52 ID:JcVLVgwj0.net
寺への割り当て数の問題だから予約日の早い者勝ちでもないのに

830 :774RR :2020/04/20(月) 01:15:44.22 ID:LskYB76w0.net
>>828
VストはF19インチだからなぁ。

831 :774RR (ワッチョイ 7fee-ld+P):2020/04/20(月) 04:36:12 ID:T+RJr7dv0.net
900でも充分軽いし日本って何のかんの言っても大排気量至上信仰が根強いから
トレーサー700は入れてくれないんだらうか
テネレ700が売れたらワンチャンあるかもだけど、そこまでは売れないだろうなあ…

832 :774RR (ラクッペペ MM8f-Waw6):2020/04/20(月) 07:16:14 ID:ClzAOy5WM.net
〜だったら買うとか言う奴は結局買わない

833 :774RR (ワッチョイ b792-uszx):2020/04/20(月) 09:45:41 ID:bXwTO6Bx0.net
発売前に渇望されてたxsr700が結局売れてないんやろうが。
大して値段に差がない、同じような足付き、見た目、重量車格だと結局大きい排気量に流れるのだよ。

mt07は09と明確な差別化が図られてる故に両方売れている。

834 :774RR (ワッチョイ 9f06-ycCE):2020/04/20(月) 10:56:27 ID:Wg0n08rU0.net
なんかMT07で良いような気がしてきた
軽いしフラットダート位なら普通に走れるだろうし

835 :774RR :2020/04/20(月) 11:24:52.22 ID:lMXDHqoL0.net
テネレ700とMT07の価格差はイギリスだと33万円だけど日本だと47万円差だからなあ

836 :774RR :2020/04/20(月) 11:41:04.41 ID:/CnCez4W0.net
じぁイギリス行って買ってこいや

837 :774RR :2020/04/20(月) 11:47:27.26 ID:Wg0n08rU0.net
なんだこいつw

838 :774RR (スップ Sd3f-ld+P):2020/04/20(月) 12:11:46 ID:VDDVgW0Dd.net
おいまた始まったぞ

839 :774RR (アウアウクー MM8b-jmon):2020/04/20(月) 12:21:20 ID:geM4ES53M.net
(0゚・∀・)wktk

840 :774RR (スップ Sdbf-tTCq):2020/04/20(月) 13:05:26 ID:qPYi2zQNd.net
TDM探せば解決

841 :774RR :2020/04/20(月) 15:00:46.88 ID:bBPvEqgi0.net
TDM900で砂利のフラットダート攻めて5分で引き返した俺が来ましたよ
オフ車だったら屁みたいな道だったが、サスが想像以上にギャップを拾ってくれないから車体が左右に振られ、車重もクソ重いからいつ転倒してもおかしくない感じだった。
コカしたくないってのもあったけどね。
TDMでガレ攻める動画とかあるけど、一部の変態ライダー以外、TDMでオフ走るのはかなりの気合いと覚悟が必要

842 :774RR :2020/04/20(月) 15:18:20.72 ID:0h/VJP7r0.net
TDMはアドベンチャーモデルの先駆けだけど、実は純粋なオンロードバイクだからね
特に900になってからは。
重心低い普通のネイキッドやアメリカンの方がダート走りやすかったりするw

843 :774RR :2020/04/20(月) 15:31:24.69 ID:11FuPCGNM.net
>>833
素の07にカウル分だけ上乗せって考えても100万近くなりそうだから900の安い方と価格差が無いからね…
900がモデルチェンジでGTのみになって更に装備追加で価格が上がるとかすればワンチャンあるかもしれないけど。

844 :774RR (スプッッ Sd3f-ld+P):2020/04/20(月) 15:46:15 ID:4aB3YzKrd.net
TDMはアドベンチャーではないよ、アルプスローダー
この違いって意外とわかってない人多い

845 :774RR (ワッチョイ b792-uszx):2020/04/20(月) 16:14:19 ID:bXwTO6Bx0.net
アドベンチャー、デュアルパーパス、アルプスローダー、マルチパーパス

私この辺の違いがイマイチ分からないです。
ぜひ教えて頂きたく存じます。

846 :774RR (スップ Sd3f-AdHm):2020/04/20(月) 16:28:31 ID:7d6VgbCvd.net
アルプスローダーは古い呼び名
アドベンチャーは新しい呼び名w

847 :774RR (ワンミングク MM7f-op62):2020/04/20(月) 17:47:51 ID:ROBbTSF6M.net
どうでも良いし定義がないから話が平行線だし荒れるネタだから

848 :774RR (ワッチョイ 97df-SuoW):2020/04/20(月) 18:03:05 ID:HMO1Q7fJ0.net
>>844
https://bike-lineage.org/etc/type-history/multipurpose.html

849 :774RR (ワントンキン MMcf-eIlj):2020/04/20(月) 18:41:35 ID:jPfC/HOiM.net
デュアルパーパスとアドベンチャーとマルチロードと
オールラウンダーとアルプスローダーの区別がつかんとです

850 :774RR :2020/04/20(月) 19:20:44.91 ID:JcVLVgwj0.net
ビッグオフで

851 :774RR :2020/04/20(月) 19:33:20.85 ID:TC+wWlNtM.net
いいね👍

852 :774RR :2020/04/20(月) 19:45:26.39 ID:wr59kYOW0.net
・用途アピール系
アドベンチャー
アルプスローダー

・多用途アピール系
デュアルパーパース
マルチロード
オールラウンダー

・出自アピール系
ビッグオフ

853 :774RR :2020/04/20(月) 20:32:39.81 ID:bBPvEqgi0.net
ビッグオフ名乗るならフロント21インチじゃなきゃダメだろ

854 :774RR :2020/04/20(月) 20:44:14.21 ID:rkXk8Mdtd.net
デュアルパーパスはドミネーターとか天涯みたいなの

855 :774RR :2020/04/20(月) 21:25:56.70 ID:T+RJr7dv0.net
TDMとかTDRはアルプスローダーと呼びたいね
トランザルプとかAX-1はデュアルパーパス

856 :774RR :2020/04/20(月) 22:03:05.83 ID:SmlX201E0.net
俺もTDM900乗ってるんだけど、>>841さん言う通りほんとオフロードは使い物にならんよ
車体足回りガッチリしすぎの上に、エンジン下使えないから、全然駄目見た目と全然違うw
だけど、長距離オンロードツーリングはこれ以上無いと思えるくらい快適

857 :774RR (アウアウウー Sa1b-ycCE):2020/04/21(火) 00:06:24 ID:Rvi/hwgAa.net
だれか久しぶりにFJRのあの動画貼ってくれや。

858 :774RR (アウアウクー MM8b-jmon):2020/04/21(火) 05:29:50 ID:Y+kTEfx+M.net
原油0円🎉

859 :774RR (ワッチョイ ffcf-oN68):2020/04/21(火) 05:31:49 ID:euothtOX0.net
>>834
タンク容量と、あと、箱がつけづらい。

860 :774RR (ワッチョイ ffcf-oN68):2020/04/21(火) 05:33:28 ID:euothtOX0.net
>>856
ダートを楽しく走ろうとしたら、結局は250cc以下じゃ無いと重くて駄目だからな。

861 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/21(火) 09:10:27 ID:Q2uiIUZG0.net
>>857
あれ、もの凄いオフロード走ってるように見えるけど、ほとんどフラットな
使われなくなった倒木だらけの廃道なんだよな
路面もほぼ乾燥した土だから砂利道より走りやすいw

862 :774RR (スププ Sdbf-IMc+):2020/04/21(火) 09:21:54 ID:grlOFqwyd.net
落ちるやつかと思った

863 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/21(火) 09:39:14 ID:Q2uiIUZG0.net
確かに港に落ちる奴もあったな
FJR頑張り過ぎw

864 :774RR (スップ Sd3f-tTCq):2020/04/21(火) 09:42:33 ID:YsnPdNRTd.net
貼れください

865 :774RR (ワッチョイ 9fb9-QaFD):2020/04/21(火) 13:22:22 ID:pWPJT3aq0.net
https://youtu.be/XWng5pEtgkg
https://youtu.be/e05ayLVTOoM
https://youtu.be/9tvig0cHj0M

866 :774RR (ワッチョイ bfbf-ycCE):2020/04/21(火) 13:46:36 ID:qDoKWjp50.net
FJRって全地形対応してるんだな。

867 :774RR (ワッチョイ ff1b-ycCE):2020/04/21(火) 14:18:50 ID:Q2uiIUZG0.net
空も飛べるはず

868 :774RR :2020/04/21(火) 15:07:57.02 ID:Y+kTEfx+M.net
FJRちゃんをいぢめないでください😭

869 :774RR :2020/04/21(火) 17:27:59.54 ID:7Z+uijlJa.net
F フル
J 地面
R レーサー

870 :774RR :2020/04/21(火) 19:07:52.34 ID:YsnPdNRTd.net
ウルトラテネレ1300だな

871 :774RR :2020/04/21(火) 19:19:41.61 ID:d/plbOMr0.net
F Fuckin
J Japくらいわか
R るよバカ野郎

872 :774RR :2020/04/21(火) 20:08:25.05 ID:/UN050qY0.net
TENERE3とかTENERE250も出るのかもね.

873 :774RR :2020/04/21(火) 21:17:49.53 ID:Q2uiIUZG0.net
なんか、スレ違いだらけだけど、発売延期でみんな意気消沈だから許せ('A`)
しかたないからFJRでもいじってw

874 :774RR :2020/04/21(火) 21:46:47.70 ID:OgrZ/7ijd.net
FJRは一時期欲しくて買いたかったけど、後ろから見たマフラーが車体から離れ過ぎていたのが許せなくて買わなかったな。

875 :774RR :2020/04/21(火) 21:58:57.78 ID:Q2uiIUZG0.net
あと、ツアラーにしてはフロントカウル低すぎライト低すぎ
当時の流行に引っ張られ過ぎた
だけど、いいバイクだぜ乗りやすい

876 :774RR :2020/04/21(火) 22:05:47.20 ID:S5F/VXFR0.net
FJRは白バイにも採用された
素晴らしいバイクです

877 :774RR :2020/04/21(火) 22:14:05.77 ID:T3fM41ynM.net
700は結局オフは走らんからなあ…

878 :774RR :2020/04/21(火) 22:16:10.22 ID:byqnQUF80.net
tenere3は少し希望ありそう

879 :774RR :2020/04/21(火) 22:33:15.47 ID:MVBP4fmjM.net
テネレ250とトレーサー320でもいいよ。

880 :774RR :2020/04/21(火) 22:36:43.42 ID:Q2uiIUZG0.net
それTDM900もオランダで
ドイツんだ??

881 :774RR :2020/04/21(火) 22:37:05.11 ID:Q2uiIUZG0.net
あ、白バイの話w

882 :774RR :2020/04/21(火) 23:23:37.21 ID:d/plbOMr0.net
Tenere250はあるぞ
買えよ
http://imgur.com/nNYPmi6.png

883 :774RR (ワッチョイ f125-FwCJ):2020/04/22(水) 00:06:21 ID:N+JQofn60.net
>>882
どこで売ってるのか気になる。
ブラジルあたり?

884 :774RR (ワッチョイ d839-czk9):2020/04/22(水) 00:08:19 ID:NO5tTT8N0.net
GooBike見たけど無かったっぽい。
>>882が売ってくれるんじゃね?

885 :774RR (ワッチョイ ae7a-CC5e):2020/04/22(水) 00:10:07 ID:mc8HNNFE0.net
>>882
ヘッドライトさえどうにかしたら悪くない

886 :774RR (ワッチョイ dfaa-CoMj):2020/04/22(水) 08:38:10 ID:FL1ymOUw0.net
エタノールでも走るんだなこれ

887 :774RR (ワッチョイ 91f3-Q2nH):2020/04/23(Thu) 02:18:52 ID:iPeBOfmj0.net
>>882,885
これは少し前のスーパテネレ1200の顔に似せてるね.
テネレ700のライト周りに似せたら良さそう.
(中身のライトは4眼で無くても良い)

888 :774RR :2020/04/23(木) 06:23:21.66 ID:7FVLxMpRd.net
>誠に申し訳ありませんが、GRAPHICS MOTOへご注文いただいた商品(注文番号:#503-5612801-2054233)は、
>出品者の都合により、やむを得ずご注文がキャンセルされました。

お、おう。
Amazonで注文したテネレ700のステッカーがキャンセルされちゃった。
出品者もようやく価格設定のミスに気が付いたか。

889 :774RR (スッップ Sd70-JuNk):2020/04/23(Thu) 08:17:35 ID:IUZIYDVEd.net
仮面ライダーストロンガーに似てる

890 :774RR (スプッッ Sd9e-DN67):2020/04/23(Thu) 10:28:35 ID:RseEaQ4Sd.net
>>865
テネレ欲しくてテネレスレ覗いたらFJRが欲しくなってきた
何を言ってるか(以下ポルナレフコピペ)

891 :774RR (ワッチョイ ca06-QpYc):2020/04/23(Thu) 10:44:18 ID:GyJlsQxc0.net
>>890
車両重量296kg ><

892 :774RR (アウアウクー MMd2-PuMJ):2020/04/23(Thu) 12:30:00 ID:mGxVIIkYM.net
シート高805〜825😍

893 :774RR (ワンミングク MM3e-lg7A):2020/04/23(Thu) 18:25:18 ID:J3FMRgzrM.net
FJR が なかまに なりたそうに こちらをみている
なかまに しますか?
▶ はい
  YES

894 :774RR :2020/04/24(金) 01:09:57.48 ID:dXeKHNeT0.net
なんかテネレ700の動画って、喋りメインのいまいちなのが多いな…

895 :774RR (ワントンキン MM1a-3XPO):2020/04/24(金) 02:41:42 ID:uXTujzzWM.net
実際には700もツインも過剰じゃない?
450シングルくらいが良かったかな

896 :774RR (ワッチョイ c6a1-A1EL):2020/04/24(金) 05:05:43 ID:VRKLkUS70.net
>>894
だってガチのオフローダーじゃないから
数万円のマウンテンバイクルック車だと思わないと、フレームやらサスやらが折れるぞ

897 :774RR (ワッチョイ 87df-K+B8):2020/04/24(金) 05:10:58 ID:kkFaVgyv0.net
>>896
ソースは?
わざわざ新設計のクレードルフレーム起こしてんだけど?

898 :774RR :2020/04/24(金) 06:43:55.88 ID:GlPauRRf0.net
>>895
わざわざ新設計のエンジンなんて積んだら車体で150万超えるぞ

899 :774RR (ワンミングク MM3e-czk9):2020/04/24(金) 12:35:36 ID:iUVNEhKyM.net
>>895
CRF450L買えば?

900 :774RR (オッペケ Srea-A1EL):2020/04/24(金) 12:38:43 ID:KXgPfSkgr.net
>>899
もう生産終了してる

901 :774RR (スププ Sd94-oKov):2020/04/24(金) 12:41:35 ID:sCVHey34d.net
>>900
でもまだ新車はあるよ

902 :774RR (スップ Sd00-zyFH):2020/04/24(金) 14:02:55 ID:ESndJZ/Zd.net
顔本で流れてきた動画見てるとキチガイみたいに飛ばして長いジャンプして開けまくりだったな
アフリカだとあそこまで出来るんだろうか

903 :774RR (ワッチョイ ce10-KNAb):2020/04/24(金) 14:23:05 ID:kWzWNJc10.net
>>902
テク持ってるヤツはどんなバイクでも操れるでしょ。
さすがにマディで急なヒルクライムは厳しいだろうけど

904 :774RR :2020/04/24(金) 15:13:52.49 ID:ZuexZzlcM.net
できらぁ❗

905 :774RR (スップ Sd00-zyFH):2020/04/24(金) 21:04:47 ID:ESndJZ/Zd.net
GSAがスキー場のゲレンデでやる様な奴なら何とかだろうけどモンヒルとかは厳しそうだよね

906 :774RR (ワッチョイ b4da-0XSO):2020/04/24(金) 21:30:27 ID:3DueIKOw0.net
カナダは、パーツがあったみたいだね。絶賛納車中♪

907 :774RR (ワッチョイ 4430-0CDK):2020/04/24(金) 21:51:29 ID:dXeKHNeT0.net
ジャップぇ…………

908 :774RR :2020/04/25(土) 05:18:28.39 ID:MXAmfRSY0.net
もうブレンボじゃなくてもいいから早く作ってくれ

909 :774RR :2020/04/25(土) 06:41:01.89 ID:3oiZVhTK0.net
今ブレーキのパーツ変えたら登録し直しなんだろうか、だとしたらそっちの方が遅れそうだが

910 :774RR :2020/04/25(土) 06:59:59.35 ID:w5C+3e1Tp.net
国内メーカの純正採用ブレンボって
静岡のFUJICO製が多いんじゃないかな

911 :774RR :2020/04/25(土) 07:57:49.15 ID:2RUeAY4O0.net
ヤマンボ

912 :774RR :2020/04/25(土) 10:07:27.70 ID:1+iiXYfbM.net
そんなめちゃめちゃなストッピングパワーいらんやろ。ABSで緩めるのに

913 :774RR :2020/04/25(土) 10:23:00.36 ID:H6MGtSe/0.net
EUROパーツってブレンボくらい?

914 :774RR :2020/04/25(土) 10:23:16.60 ID:kyxIXK/Pd.net
別にブレンボだからストッピングパワー強い訳じゃないだろう

915 :774RR :2020/04/25(土) 10:26:30.10 ID:n1M3XK8T0.net
ABSなしなら握りこんだ分だけどこまでも制動力が増えてくと思ってる?

916 :774RR (ワッチョイ 4d25-0CDK):2020/04/25(土) 10:35:39 ID:FaMXIxXj0.net
制動距離はタイヤとサスにも依存しちゃうからなんとも言えんが、ブレーキはタッチとインフォメーション感が大事だと思う。
ABSが働くところまでの制動力に関係してくるよね。

917 :774RR :2020/04/25(土) 12:00:19.97 ID:DiRYEIWBM.net
熱エネルギーマシマシ⤴⤴で

918 :774RR (スップ Sd00-zyFH):2020/04/25(土) 12:53:37 ID:DPUVC2mld.net
シール一枚のモノブロック入れるんじゃなきゃメーカーの違いなんてどうでも良さそう

919 :774RR :2020/04/25(土) 14:57:26.94 ID:ahlRix4U0.net
>>906
納車報告どこ?

920 :774RR (アウアウカー Sa11-0XSO):2020/04/25(土) 16:41:22 ID:ZlJHPt/Fa.net
>>919
カナダ

921 :774RR :2020/04/25(土) 18:14:30.29 ID:prLFzNyZ0.net
>>916
制動距離は、乗り手の影響が一番大きい。

922 :774RR :2020/04/25(土) 20:24:00.99 ID:k4sGX1UhM.net
制動距離が車体の性能
空走距離が人間の性能

923 :774RR (ワッチョイ 961b-QpYc):2020/04/25(土) 21:25:11 ID:FHwzfZN/0.net
ブレンボだとかビルシュタインだとか、もはやネームバリューで売るための手段の一つでしょ
確かになんとなくカッコイイwww

924 :774RR (ワッチョイ 4db0-Vcch):2020/04/25(土) 23:54:24 ID:ahlRix4U0.net
フランス語で何言ってるか全く分からんけどこの動画めっちゃ良い
https://youtu.be/4drEjPCaM0Q

925 :774RR (アウアウウー Sa83-ejUr):2020/04/26(日) 10:15:07 ID:EmQlWt7da.net
先日別のバイク納車されたんだが、その時の陸送屋に話を聞いたら新車配送は全滅って言ってたわ。
今は中古車の配送しかないって。
それでも忙しいって言ってたから、コロナ避けるのにバイク買った奴が多いのかね?

926 :774RR :2020/04/26(日) 16:07:25.64 ID:xK1mBSTUM.net
納車までのカウントダウンが無いと
本当に買ったんだよな💦と思ってきたり

927 :774RR (ワッチョイ 4d25-0CDK):2020/04/26(日) 17:24:47 ID:dCkyNZHB0.net
俺も。
全額払ったんだけど、アレ?払ったっけ?ってなる。

928 :774RR (ワッチョイ 214f-QpYc):2020/04/26(日) 23:22:59 ID:7FyIJON60.net
>>927
買った店がコロナ不況で潰れて、
テネレとは何も無いところ。状態にならないようにな

929 :774RR (ササクッテロラ Sp88-7nIC):2020/04/26(日) 23:38:57 ID:66zjlbERp.net
店舗改装のため休業と張り紙貼って、実は夜逃げしてたりね

930 :774RR (アウアウカー Sa11-0XSO):2020/04/27(月) 11:36:07 ID:yTm256hDa.net
カナダ仕様って日本の工場だっけ?
そうだとしたら、なんか悲しい…

931 :774RR (ブーイモ MM5e-Vcch):2020/04/27(月) 11:45:02 ID:CvXGyVVKM.net
カナダ納車のソースはよ

932 :774RR (ワッチョイ 1e57-PxOI):2020/04/27(月) 14:00:28 ID:l0wiNsg10.net
>>900
あれ日本向けは生産終了なんよ
だから逆輸入始めたショップがあるやん

933 :774RR :2020/04/27(月) 17:56:07.25 ID:a7Oj303hM.net
フランスの雑用水道から検出\(^o^)/
淡水に強いぞ┏( ^o^)┛

934 :774RR :2020/04/27(月) 18:39:48.24 ID:FBT/cbg7M.net
>>932
おいおい、◯◯だったら買うのにおじさんに正論ぶつけんなよ
せっかく頑張って買わない理由を探して買えない自分を正当化したのに

935 :774RR :2020/04/27(月) 18:54:04.57 ID:r8nnGGJYd.net
近いうちに息子の普通二輪免許を取らせて、テネレ700と一緒にツーリングに行きたいんだが、250ccクラスだと何が良いんだろう、
セローも考えたけど、VERSYS-X 250あたりかな?
その前にテネレが納車されないと駄目なんだけどね。
教習所も今はやってないだろうし。

936 :774RR (ワッチョイ 4db0-Vcch):2020/04/27(月) 19:26:55 ID:105pOkar0.net
>>935
オフロード重視ならセロー CRF250
オンロードならVersys、V-strom
かなぁ

937 :774RR :2020/04/27(月) 20:11:15.60 ID:a7Oj303hM.net
_人人人人人人人人人人人_
> 息子の意向完全無視 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

938 :774RR :2020/04/27(月) 20:16:21.27 ID:3UuoX/Hm0.net
>>935
あんたが機械いじりできるのなら別に現行車に拘らず、絶版の中古オフでも買って
メンテの仕方を息子に教えてやりつつ乗り方も教えてやれば親父の株も上がると思うぞ
ウチは娘だが、成人してからだけどバイクに興味持ったんで
20年落ちのSRXの整備を色々教えてやってたら少し見直されて
親父カッコいいじゃんて言われた時は涙出たw

939 :774RR :2020/04/27(月) 20:31:02.43 ID:con1CD8t0.net
トウチャン…オレR25ニノリタイ…

940 :774RR :2020/04/27(月) 20:32:51.79 ID:hHioGSZz0.net
>>938
羨ましい
俺の娘は目も合わせてくれないよ

941 :774RR :2020/04/27(月) 20:36:26.86 ID:lnDSnF48d.net
>>939
散るぞ

942 :774RR :2020/04/27(月) 20:40:59.14 ID:3UuoX/Hm0.net
>>940
ウチも娘が高校生くらいまでは同じようなもんだったよw
結婚して子供ができてからはバイク手放してたし、娘がバイク興味持つまでは
父親がバイクの整備できるなんて思ってもなかったろうから余計驚いたんだと思う

943 :774RR :2020/04/27(月) 20:46:39.12 ID:gX9olbm20.net
他人にバイクを勧める時って、自分の乗ってるバイクに似てるやつで
小さい排気量のを勧めるよねw

944 :774RR :2020/04/27(月) 20:50:27.96 ID:r8nnGGJYd.net
>息子の意向完全無視
それなw
息子は大の仮面ライダー好きで、「何に乗りたい」と聞いたら「オーズのバイク」とか言いやがった。
あれはホンダ Shadow750なんで免許的に無理だから諦めてもらうことにしている。
だって息子とは同じようなバイクで走りたいんだからさ。
ちな、息子23歳。

945 :774RR :2020/04/27(月) 20:58:03.30 ID:lwkctlANM.net
ならcrf450だな
なに50ccぐらいどうにかなるって

946 :774RR :2020/04/27(月) 21:14:09.07 ID:r8nnGGJYd.net
ならねーよw
それにテネレ700より高価じゃねぇか。

947 :774RR (ワッチョイ a7ce-QpYc):2020/04/27(月) 21:25:11 ID:gX9olbm20.net
新車で買える中型クルーザーってレブル250くらいなんだな。

中古のジャメリカン買って親父が面倒見てあげればいいんじゃね?

948 :774RR (スップ Sd00-mEE2):2020/04/27(月) 21:30:21 ID:r8nnGGJYd.net
最悪はシャドウ400になると思うけど、父ちゃんは諦めないぞ。
ところで23歳だと、いきなり大型2輪免許は取れるんだっけか?

949 :774RR (ワッチョイ 4430-0CDK):2020/04/27(月) 21:37:46 ID:con1CD8t0.net
イタリアのロックダウンが5月4日から段階的に解除で製造業が再開らしいけど、ブレンボが原因ならテネレ発売の目処立つのかな?

950 :774RR (ワッチョイ 98ee-oKov):2020/04/27(月) 21:39:11 ID:3LU0fBxr0.net
無難なのはCB400SBかレブルあたりじゃないか
ライダーならCRF250、大型とったらNM4も

951 :774RR (ワッチョイ a4ee-SRfo):2020/04/27(月) 21:41:08 ID:3UuoX/Hm0.net
制度上は取れる
ただし買い免の場合は教習所で普通二輪免許先に取らないと教習断られるかましれんが

952 :774RR (スップ Sd00-mEE2):2020/04/27(月) 21:54:36 ID:r8nnGGJYd.net
>>949 朗報だ。
レブルは父ちゃんが欲しいくらいだ。
仮面ライダー好きだから、大型ならNM4とかDN01と言われる可能性もあるな。
でもオフ車の乗せたい親心。
初バイクはPW50だったし。
https://imgur.com/H6ik8nV

953 :774RR :2020/04/27(月) 22:30:34.81 ID:IfyCk0Tq0.net
旧型レブルにしよう

954 :774RR :2020/04/28(火) 04:14:29.98 ID:DKfath+ma.net
バイクくらい好きなの乗せてやれよ
そもそも息子さんはそこまで興味なさそうな気もするが

955 :774RR (ワッチョイ 1e57-PxOI):2020/04/28(火) 08:27:55 ID:2c2LcsO20.net
>>949
ブレンボは中国工場で作ってるからイタリアの状況はあんまし関係ないと思う

品質に関しちゃイタリア製も中国製も大差ないと思うけれども

956 :774RR (ワッチョイ c6a1-lwfW):2020/04/28(火) 08:59:58 ID:fMX/+6Xz0.net
イタリアの工業製品のレベルは低いよな
民芸品は凄いけど

957 :774RR :2020/04/28(火) 09:18:41.86 ID:NNmRImcZ0.net
>>956
ドゥカティ、アプリリア、MVアグスタ
フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、

けっしてレベル低はくないな。
どころかF1じゃ今のところ負けてるし、好みはあるだろうけど、
スポーティーなデザインはイタリアの圧勝だろう
まあ、耐久性は逆立ちしても日本車には敵わないが

958 :774RR :2020/04/28(火) 09:29:56.88 ID:fMX/+6Xz0.net
>>957
それは工業製品じゃなくて民芸品w

959 :774RR :2020/04/28(火) 09:31:49.50 ID:NNmRImcZ0.net
まあ、、民芸品だなw

960 :774RR :2020/04/28(火) 10:13:53.09 ID:GsZWggOSp.net
イタリア産なGIVI車種専用ステーとか精度低すぎてびっくりする

961 :774RR (ワッチョイ 70aa-N7dq):2020/04/28(火) 14:11:05 ID:xiwRl5X/0.net
モタショのとき日本発売の遅れはブレンボ部品の供給が定まらないからと言っていたと

延長もブレンボ原因だなんてブレンボに振り回されるメーカーYamahaだな

962 :774RR (ワッチョイ 1e57-PxOI):2020/04/28(火) 14:17:22 ID:2c2LcsO20.net
>>957
フェラーリの作りって酷い物だったけどなあ
新車なのにショックが抜けてるのは当たり前だったし12気筒全部が動いてるのなんか稀
センターコンソールの裏なんかバリだらけで間違って足を突っ込むと怪我する

ランボルギーニもアウディ傘下になってドイツの工場で作られたときは
「スゲー!ランボルギーニなのにちゃんと走る!」という評価だったのは有名じゃん

マセラティもMTのギアが入らなくなるのは当たり前で
恐ろしいことにATのギアも入らなくなるという持病が

あれよ、イタ車は乗るものじゃなくて愛でるものなのよ

963 :774RR (ワッチョイ 44e0-t35O):2020/04/28(火) 14:26:32 ID:XY2mNHOj0.net
>>962
俺348tbと355は暫く乗ってたけどどっちも普通に壊れず乗れたよ。
355は一回バックに入らなくなって焦ったがw
エンジン切ってかけ直したら普通に動いた。
348は窓が落ちたけどそれは輸入車全般によくある事だと諦め。

12気筒はダメかやっぱりw

964 :774RR :2020/04/28(火) 16:33:08.69 ID:bWEXAcEXd.net
車のイタ車は乗りたいと思わないが、バイクは・・・・・似たようなもんかな?
最初のイタ車は38年前に買った DUCATI 350 XL Pantha だったな。
ライトのヒューズが切れたり、配線が焦げたりしたけど、放置しといたら直ったりw
3台目の初期型M900はフロントサスが仕事をしなくて、コーナーのギャップで何度飛びそうになったことか。
4台目のbimota SB7は、とにかくエンジンが始動しなくて、走りに行く前は「今日はエンジンが掛かりますように」と祈ってとた。
中略
5台目のBRUTALE 750Sもフロントが跳ねて苦労した。
6台目のTesi1D 906SR-Sは意外とマトモだったけど、低速コーナーでFタイヤが1mくらい先にあるような感じで曲がってくれてた。
ル・マン3も2台乗ったけど、普通だったんで割愛。
今のイタ車はベスパPX200だけど、一番普通かも。
あ、息子のバイクはGW中に話し合って決めることにした。

965 :774RR :2020/04/28(火) 16:39:37.27 ID:Fkxe7HXL0.net
>>964
途中BMWにちょっと浮気したけど、長年国産乗って来た身にしてみると
お前それただのマゾだろ、としか思えない
サスの不具合なんて、下手したら死ぬだろw

966 :774RR :2020/04/28(火) 16:43:10.35 ID:h1K/gJeEd.net
なんか…ちょっと…アレだね(^^;

967 :774RR :2020/04/28(火) 16:52:00.11 ID:3JH9JxgP0.net
>>964
ブルターレ750は和歌山さんが絶賛してて他社もセッティングのベンチマークにしてたと
読んだ事あったから意外だな。

968 :774RR :2020/04/28(火) 17:06:28.52 ID:DKfath+ma.net
素朴な疑問なんだけどなんでそんなメーカーがF1とかMotoGPで勝てるんだろね?レースと市販車は別物って言っちゃえばそれまでだけど

969 :774RR :2020/04/28(火) 17:10:05.15 ID:Y7vOJ73wM.net
結論出ちゃった🏁

970 :774RR :2020/04/28(火) 17:14:05.20 ID:Fkxe7HXL0.net
多分だけど、耐久性を無視した設計させたらイタリア人ピカイチなんじゃね?
無視というか、もともと概念に無いというか、どうせ代わりはあるだろ、と
なにせローマ帝国だから世界中から物が集まった
対して日本は資源無いから機械壊れたら大変って事で、DNAレベルで耐久性を
考慮してまうw

971 :774RR :2020/04/28(火) 17:15:32.01 ID:Fkxe7HXL0.net
およそ全ての製品にそうだよね

972 :774RR :2020/04/28(火) 18:51:11.41 ID:3BaLxes/M.net
Tenere700 forumにタイのディーラーに4/30に試乗車到着、5/7に納車予定との書き込みがあった

そしてカナダ人がカナダでのスケジュールは不明と書いてるが、>>906の絶賛納車中♪とは何情報?

973 :774RR :2020/04/28(火) 18:54:12.65 ID:3BaLxes/M.net
タイの納車情報が本当ならマジでジャップ舐められすぎでは...
自分の国のメーカーにおま国されるとは思わんかった
タイの方が正式な価格発表も早かったし
http://imgur.com/LElUju3.png

974 :774RR :2020/04/28(火) 19:06:16.37 ID:rmAOFsy4d.net
タイの方がフランスに近いしね

975 :774RR (ワントンキン MM3e-lg7A):2020/04/28(火) 19:40:14 ID:3dgE6xusM.net
気になって調べたらタイのバイク免許は一種類だけで排気量制限がないのか
しかも即日交付って

976 :774RR (スプッッ Sd2a-0EAr):2020/04/28(火) 19:42:19 ID:1ZKI8saNd.net
ヤマハからすればタイ並に買ってから文句言えと言いたかろうて

977 :774RR :2020/04/28(火) 19:50:59.15 ID:3qxqtYcE0.net
今納車してお客にSNSで納車されました報告なんてされてみろ!
自粛警察にヤマハまで締め上げられるぞ!!
日本は怖い国なんだよ!

978 :774RR :2020/04/28(火) 20:02:33.08 ID:3qX9wGK/0.net
納車警察だけでなく自粛警察にも狙われる不遇

979 :774RR :2020/04/28(火) 20:16:30.35 ID:rmAOFsy4d.net
でも此処でTénéré手に入れてバッグに着替えと身の回りの物詰め込んで夜の中央道に飛び乗って、疫病の蔓延る閉鎖都市東京を飛び出したい気はする
1週間くらいあちこちフラフラしたいなぁ

980 :774RR :2020/04/28(火) 22:14:48.36 ID:n5mzVyNz0.net
>>979
イージーライダーのラストシーン見た事あるか?

981 :774RR (ワッチョイ e939-A1EL):2020/04/28(火) 23:10:53 ID:7mTKfQ6c0.net
https://youtu.be/3M1_ovkh4Qw
カナダはボチボチ納車かな

982 :774RR :2020/04/28(火) 23:32:12.87 ID:bOSDdyX80.net
テネレって日本産なのか?
だったらもっと安くしろや

983 :774RR :2020/04/29(水) 05:53:32.34 ID:XYa3inPaM.net
さあ連休だ

984 :774RR :2020/04/29(水) 06:36:20.49 ID:jVupIXKOa.net
日本で作ってるのに日本人は後回し…
失望しました…

985 :774RR (アウアウウー Saab-0Bjt):2020/04/29(水) 07:45:02 ID:hW+SE/7Aa.net
どんな商売でも太客が優遇されるからねー

986 :774RR (ワッチョイ a7df-F4ic):2020/04/29(水) 07:50:57 ID:RVPHjLdX0.net
>>984
お前いつもヤマハに失望してるよな

987 :774RR (エムゾネ FFff-VTRv):2020/04/29(水) 08:00:01 ID:CLJYLCtoF.net
>>986
ww

988 :774RR :2020/04/29(水) 08:34:26.41 ID:Oa0r7uXB0.net
>>968
イタリア人は個人の資質に関しては優れた人物はいるんだよ
だからデザインとか設計は良いものがある

でも実務に関わる末端のほうがどうしようもない
あいつらボルトとかベアリングを斜めに入れても平気なんだよ
ピサの斜塔なんか作ってる最中に傾き始めたのにそのまま作っちゃうメンタルだし

んでレースとかに関わってるのはそういう「斜めに入れても平気な奴」がいないんだと思う

989 :774RR (ワッチョイ ff6b-D935):2020/04/29(水) 11:41:15 ID:Df6c018m0.net
もうブレーキは後でつけますでもいいから早く作ってくれよ

990 :774RR (ワッチョイ 67a1-eET6):2020/04/29(水) 11:57:09 ID:0nKwRrVQ0.net
6月までは生産ないからそれ以降だろうなw

991 :774RR (ワッチョイ bf63-D/zh):2020/04/29(水) 12:01:01 ID:lsLQWBnH0.net
9月くらいになれば目処も立つんじゃないかな

992 :774RR :2020/04/29(水) 12:11:51.54 ID:0nKwRrVQ0.net
クレーマー大国の日本は1番後回しなのは仕方ない

993 :774RR :2020/04/29(水) 12:20:51.96 ID:tknP+jJZ0.net
2個で原価で数千円違いなのにケチって汎用ラジアルマウントじゃなく
アキシャルマウントの専用品にするからこんな事になる

994 :774RR :2020/04/29(水) 13:08:11.32 ID:1og6BREid.net
アキシャルポンプシステム

995 :774RR :2020/04/29(水) 13:28:41.65 ID:Df6c018m0.net
もう自分の分は自分で作るから部品よこせ

996 :774RR :2020/04/29(水) 16:19:22.53 ID:hW+SE/7Aa.net
もうラジアルマウントがスタンダードなのか…(遠い目)

997 :774RR :2020/04/29(水) 17:22:09.27 ID:s+qfIQYJM.net
トラコンクルコングリップヒーター出力モード
コーナーabs標準装備の時代です

998 :774RR (ワンミングク MMbf-NlPP):2020/04/29(水) 19:40:49 ID:UCi0Z1g0M.net
向こうにはバカンスという文化があるから
7/4〜8/31位まで休みだよ
9月は何もなくて10/17〜10/31位まで休み
11月納車の可能性も出てきたわけだ

999 :774RR (ワッチョイ 5fda-nYsY):2020/04/29(水) 20:07:16 ID:DCSqPzNx0.net
>>965 イタ車のネイキッドに懲りて、その後はBMW R nineTを買いましたw
イタ車よりもマトモだったけど、やはりFサスは固めだったね。
ただ、タンデムして走ると凄く曲がりやすくなったんで、そういうセッティングなんだと理解した。

>>967 corseの試乗車に騙されたような気がしないでもw
試乗車の車体が凄く乗りやすかったんで、大丈夫かと思ったけど、買った車両は伸びも縮も最弱にしても動きが悪かった。
以前に菅生でVertematiの試乗車に乗って、それも良かったからタイラレーシングでVertematiを買ったけど、やはりサスは動作が渋かったよ。

テネレは住民票をGW終わったら持っていく予定だったけど、まだ先になりそうだね。
息子のバイクは免許を取得してから考えるそうです。

1000 :774RR :2020/04/29(水) 23:46:19.61 ID:pf+2kpaR0.net
なんというか・・・金あるな

1001 :774RR (アウアウクー MM5b-c369):2020/04/30(Thu) 06:36:59 ID:N24yspALM.net
その資金力でブレンボの一つぐらい動かしてくれ

1002 :774RR (ワッチョイ bf11-zoMz):2020/04/30(Thu) 06:57:46 ID:txfCpcVg0.net
DUCATI工場再開したし
もうすぐやろ

1003 :774RR :2020/04/30(木) 08:29:27.10 ID:2lgKUdWQa.net
赤男爵で輸入してくれないかな?

1004 :774RR :2020/04/30(木) 08:32:22.58 ID:OzVWo8Ln0.net
ヤマハ二輪工場稼働開始は5月22日だっけ?
工場動かす前に部品集めて速攻組んで6月5日に出荷してくれ。

1005 :774RR (ワッチョイ dfee-2ppX):2020/04/30(Thu) 08:47:36 ID:G+1qPl9p0.net
部品集まる算段がつくから稼働するんじゃないの?

1006 :774RR :2020/04/30(木) 17:45:25.07 ID:VlpNpg5TM.net
テネレだけを作っている工場じゃないからなあ
YAMAHAの他のバイクの納期はどうなんだろ

1007 :774RR :2020/04/30(木) 17:53:34.61 ID:gnJ5VLqO0.net
ヤマハの手元にないパーツはブレーキのみ?工場停止期間考慮して単純に1ヶ月遅れでみておけばいいんか

1008 :774RR (アウアウカー Sa3b-TY/T):2020/04/30(Thu) 18:01:46 ID:dVBNPkdOa.net
6月後半じゃないの?

1009 :774RR (ワンミングク MMbf-NlPP):2020/04/30(Thu) 18:04:27 ID:Q2iGn+0BM.net
納車まであと1000日

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200