2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 24台目【INDIA】

1 :774RR (ワッチョイ 6b41-44a/):2020/03/19(Thu) 19:23:44 ID:KUPiAeKw0.net
新型「ジクサーSF250」を4月24日より、新型「ジクサー250」を6月17日より発売

メーカー希望小売価格(税込み)
ジクサーSF250 481,800円
ジクサー250 448,800円
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/?page=top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/


新型ジクサー150(ネイキッド)が2020年3月4日に発売。定価35万2000円。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/


前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

12 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:30:36 ID:KUPiAeKw0.net
12

13 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:31:59 ID:KUPiAeKw0.net
ていうか、SF250の装備重量158kgだな

あのインド仕様のサリーガードが合金かなんかで3kgもあったのかw

14 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:32:39 ID:KUPiAeKw0.net
14

15 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:32:49 ID:KUPiAeKw0.net
15

16 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:33:11 ID:KUPiAeKw0.net
16

17 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:33:25 ID:KUPiAeKw0.net
17

18 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:33:43 ID:KUPiAeKw0.net
18

19 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:33:52 ID:KUPiAeKw0.net
19

20 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 19:34:01 ID:KUPiAeKw0.net
20

21 :774RR (ササクッテロ Sp85-PD76):2020/03/19(Thu) 19:37:01 ID:TIfwERwsp.net
>>1
定価税込40万円以下と言ってたのに大外れ
ジクサー250SFすら高くて買えないジクオジがたてたスレはこちらです

22 :774RR (ワッチョイ 0bee-zXHo):2020/03/19(Thu) 19:50:39 ID:cooi6/zr0.net
センズリー21

23 :774RR (ワッチョイ fba1-0ZVt):2020/03/19(Thu) 20:20:47 ID:A2W694qw0.net
ここは隔離スレです

本スレ
150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/

250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

24 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 20:26:28 ID:KUPiAeKw0.net
https://young-machine.com/2020/03/19/83950/
カラーリングはマットシルバー、マットブラック、そしてモトGPレプリカのブルーメタリックの3色をラインナップする。

やっぱエクスターカラーも出し惜しみなしで値段も一緒だな
どれをかおうかな

25 :774RR (ワッチョイ d141-44a/):2020/03/19(Thu) 20:31:30 ID:KUPiAeKw0.net
https://response.jp/article/2020/03/19/332787.html
低速からの力強い加速性能(最高出力19kW/最大トルク22Nm)と優れた燃費性能(45.0km/リットル)を兼ね備えた。

普通にリッター45って言ってるけど、これはマジで普通に45いくんだよな
WMTCモード値で38くらいだけど、輸入車組の見てたらアベレージ余裕で40以上あるんだよな

26 :774RR :2020/03/19(木) 21:23:57.06 ID:UUMyQThla.net
油冷だとオイルの量多いのかと思ったら1.8Lと意外と少ないんですね。

27 :774RR :2020/03/19(木) 21:48:54.04 ID:TLIttYthM.net
エクスターかこええ!(´Д`)
https://i.imgur.com/NuPTWbY.jpg

28 :774RR :2020/03/19(木) 21:57:56.74 ID:9CmOl2rZ0.net
最初値段見て安すぎて噴いたわ
ホンダの原二と変わらねーじゃねーか

29 :774RR :2020/03/19(木) 22:01:38.62 ID:R8T67veq0.net
油冷なのがたまらんぜ
これで水冷だったら今更感しか無いが

30 :774RR :2020/03/19(木) 22:15:43.32 ID:7hqMSYf50.net
>>29何いってんだか
糞ガイジが

31 :774RR :2020/03/19(木) 22:15:44.14 ID:ZQHhtIDb0.net
水冷のCB250Rより10kgも重いんだな

32 :774RR :2020/03/19(木) 22:28:29.98 ID:d3hVdBL70.net
CB軽いんだね
勝手に160後半だと思いこんでた

33 :774RR :2020/03/19(木) 22:37:25.26 ID:uXmrjOY+0.net
新型150買うか迷ったけど250待っといてよかったわ

34 :774RR :2020/03/19(木) 22:47:31.35 ID:KUPiAeKw0.net
>>27
どの色が一番売れるかな

35 :774RR :2020/03/19(木) 22:49:10.63 ID:KUPiAeKw0.net
>>28
ホンダの原ニがボッタくり・・
まあホンダがいいのなら好きにすればいいけど
俺はやっぱスズキだな 安いからとかじゃなく心臓部のエンジンフィーリングが好きだわ

36 :774RR :2020/03/19(木) 22:50:51.91 ID:KUPiAeKw0.net
油冷も昔のと違って全体的によく冷えるようだな
キンキンに冷えてやがるぜ

37 :774RR :2020/03/20(金) 00:16:56.82 ID:GxjvPV5j0.net
新型の150買って数日だが250きたなら6月発売みたいし3ヶ月ぐらいで乗り換える気満々なんだが、140kgでもめっちゃ個人的に重いんだが、160kgで更に20kg増えると体感的にかなり違うんかね

38 :774RR :2020/03/20(金) 00:20:07.82 ID:IqdPmoID0.net
いや〜・・それはもうスクーターとかにしといた方がいいんじゃないか
アドレスV125なら100kgとかだが

39 :774RR :2020/03/20(金) 00:30:12.43 ID:GxjvPV5j0.net
スクーターは飽きたからちょっとw
別にそこまで気にはしてないんだが、結構押したりするからその時に140kgが重いって感じて、160kgになって20kg増えると体感的にどうなるのかなって

40 :774RR :2020/03/20(金) 00:34:36.49 ID:1UB0AUPY0.net
その前に体鍛えろや

41 :774RR :2020/03/20(金) 00:38:44.97 ID:84GLzCj80.net
>>36
ケロンパはどうしてるの?

42 :774RR :2020/03/20(金) 00:44:59.53 ID:Vhsd2Cg+0.net
マフラーの形がいかにもアジアっぽくて気に入らん
ここは真っ先に替えたいところ

43 :774RR :2020/03/20(金) 01:10:40.49 ID:ZnXbVr+ka.net
>>31
だってスズキだもの

>>35
エアライダージクオジ
乗ったこともないバイクのエンジンフィーリングを語る

44 :774RR :2020/03/20(金) 01:14:23.84 ID:ZnXbVr+ka.net
>>38
何故そこで高速にも乗れないとっくに生産終了したスクーターがでてくるのか

45 :774RR :2020/03/20(金) 01:14:44.76 ID:IhaSa3gO0.net
重く感じるかどうかは相対的なんだよ、絶対的でなく
250乗ってた時は400がとてつもなく重く感じた
メガスポ乗ってた時はたまに750乗っても軽くて原チャリのようにしか
感じない、だから常にアクセル全開フルバンクでも全然怖くない
だけどそこから250のオフ車に乗り換えて2年して750乗ったら
重さと加速凄すぎてでビビったわ
どんなバイク乗ってもそれが基準になるから無問題

46 :774RR (ワッチョイ 5158-9seN):2020/03/20(金) 01:58:41 ID:VchDYnu20.net
>>29
水冷は金が掛かる、かといって空冷では規制に通らない
という消極的な理由で油冷にしてるだけ

47 :774RR (ワッチョイ 2bee-t8x5):2020/03/20(金) 02:21:21 ID:IhaSa3gO0.net
昔の油冷はトルクの塊でゴリゴリ感も凄かった
この油冷はどんなエンジンか楽しみ
まー軽やかに吹け上がるんだろうな

48 :774RR :2020/03/20(金) 02:46:39.89 ID:wg7mWN/s0.net
しかし安いねぇ、暫くGSX250Rと価格の逆転現象が起きそうだわ、

49 :774RR :2020/03/20(金) 03:08:02.42 ID:IqdPmoID0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PyX3ChEj6QY
English versionてなんや
社外マフラー付けとる

50 :774RR :2020/03/20(金) 03:15:43.42 ID:ZnXbVr+ka.net
>>47
ジクオジに聞いてみてわ?>>35

51 :774RR :2020/03/20(金) 03:18:50.36 ID:ZnXbVr+ka.net
これだけ様々なスレを荒らしてジクサーを大絶賛してきたんだ
当然今週末中に予約してくるだろ

そうだよなジクオジ?

52 :774RR :2020/03/20(金) 03:24:46.27 ID:Zh/dfkDv0.net
>>31
リヤフェンダー外せば数キロ軽くなるだろ
しかもバネ下でさ(´・ω・`)

53 :774RR :2020/03/20(金) 03:51:05.22 ID:UAzLfkGN0.net
昔の油冷のゴリゴリ感は
水冷より綺麗に回らなくメカノイズが大きいからそう感じるだけ
GSX1400の時代になり熟成されるとゴリゴリ感は減った

CB1100は空冷とされてるが実質旧油冷に近い事をしている
だけど綺麗に回りすぎて空冷(油冷)らしさがなかったから
ワザとバルブタイミングをズラしてゴリゴリ感とかデロデロ感と呼ばれるものを再現してる

ゴリゴリ感とは精度の低さからくるであり性能的優位性があるわけではない

54 :774RR :2020/03/20(金) 03:55:04.51 ID:ZnXbVr+ka.net
>>52
そこまで重くないだろ
金属じゃないんだぞ

55 :774RR :2020/03/20(金) 07:07:48.54 ID:/pqjBal70.net
cbは軽いなりにかなりコンパクトだからね こっちは比較的大柄な車体だし重くなるのはしようがないかと ピーキーな軽量スポーツ求める人はノイジーマイノリティーって奴だし

56 :774RR :2020/03/20(金) 07:42:34.84 ID:GxjvPV5j0.net
250はネイキッドとSFと2種類で価格もほぼ変わらないからどっちにするか悩むだろうからそれが問題だな
大体悩んだ挙げ句買ったがあっちにすれば良かったってずっとモヤモヤしそうだし
SFにしたらネイキッドのシンプルなのにすれば良かったって、ネイキッドにしたらSFにすれば良かったって

57 :774RR :2020/03/20(金) 07:54:29.41 ID:Ime340zQa.net
外装替えればええやん

58 :774RR :2020/03/20(金) 08:11:01.28 ID:tBZbz0V20.net
輸入組だが街中オンリーだと35km/lくらいになっちまうね 
5速6速しか使わない郊外のロンツーとかだと47くらいまで伸びる 
週末ライダーなんでほぼツーリング使用だけど平均43コスパ最高ですわ

59 :774RR :2020/03/20(金) 09:23:21.22 ID:wg7mWN/s0.net
輸入車の燃費報告はもういらないっすわ、、しかも郊外で5〜6速って250でもスカスカやないか、、
規制対応版レンタルどこか入れんかな、

60 :774RR :2020/03/20(金) 09:26:56.90 ID:6+lqsTO20.net
今年のファンライドフェスタには間違いなく投入されるやろから、とりあえずそこで乗ってから考えよう

61 :774RR :2020/03/20(金) 09:37:53.78 ID:c3JqwdY30.net
お〜ええやん油冷エンジンなんや。気に入ったわ。ナンボなんこれ?税抜き40万!?
うせやろ?こんな新規開発エンジンでGSX250Rより馬力あって20s以上軽くて
フルカウルも選べて反転液晶メーターで前後ABSブレンボ(の子会社)ブレーキで
前後LEDライトでSFのエクスターカラーかっこええしリアフェンダーが3つも付いてて
それでモンキー125とあんま変わらん値段って頭おかしい(誉め言葉)やろお前!

62 :774RR :2020/03/20(金) 11:15:29.82 ID:IqdPmoID0.net
>>55
ピーキーな軽量スポーツはそれはそれで好きだが、ジクサーSF250はもっと汎用性が高く幅広い用途に気軽に使えて普段使い、ツーリング、スポーツも楽しめるって感じだな
スタイリングも程よい車格と存在感があって良い

ほんとにピーキー軽量がいいんなら現行に390デュークやヴィットピレンとかがあるしオフ車のエンデューロマシンとかもあるから、文句言ってるやつはこんなスレにいないでそっちいけばいい ごちゃごちゃ言ってないでとっととそういう車種を買えばいい
まあKTMは中国生産になってさらに故障しやすく金もかかり、ピレンはディーラー探すのにも一苦労でパーツ発注してもなかなか来なくて工賃も高くて乗れない時間も増える
普段使いにもガンガン使える小排気量シングルで、そんなのは俺はごめんだ

スズキのフィーリングも好きだし品質はまず安心だし、ジクサー250はいいぞ

63 :774RR :2020/03/20(金) 11:18:43.86 ID:c3JqwdY30.net
>>60
コロナで中…いやなんでもないです

64 :774RR :2020/03/20(金) 11:21:07.27 ID:IqdPmoID0.net
>>58
やっぱ燃費いいな
リッター35でも、バイク全体から見ればめちゃくちゃ良いほうだしな

65 :774RR :2020/03/20(金) 11:26:50.93 ID:KgU6vs+0p.net
>>60
コロナで開催予定すらないけどな

66 :774RR :2020/03/20(金) 11:28:45.43 ID:KgU6vs+0p.net
>>62
お前は早く予約してこいよ

67 :774RR :2020/03/20(金) 11:37:07.89 ID:O6uA8hg90.net
ジグオジはもろにそれだが、程度の低いオタク(語る割に実地の経験が極端に少ない場合が多い)って自分の推しを語る時に必ず他を貶めるんだよな。
自分の賞賛の言葉が薄っぺらいと自覚してるから(なにせ実際に触ったこともないから)、それを補おうとして反射的に他をdisってしまうんだろう。
哀れなほどに浅はかではある。

68 :774RR :2020/03/20(金) 11:50:03.50 ID:60kahMqM0.net
>>62
他のスレを散々荒らしといてその言い分はほんと糞だな

69 :774RR :2020/03/20(金) 16:33:32.67 ID:/pqjBal70.net
cbはいいバイクだと思うし貶めるつもりはないよ ただハンドル近すぎて乗りづらそうだったな あとギアポジが欲しい
軽いのが欲しいならDトラの方が軽いし見た目は好きなんだけどちょっと用途に合わないかな〜

70 :774RR :2020/03/20(金) 16:43:49.52 ID:L2xmdzIvr.net
250は9000回転で最高出力なのに1000のSS並にのボア×ストロークでだいぶショートストロークなんだよな

回らないならせめてスクエアにしてほしかったわ。
それなら上は同じ感じで下はもっとトルクフルに出来たはず。

今後の展開で同じエンジンで高回転型のバイクを計画してるとか?

71 :774RR :2020/03/20(金) 20:11:27.61 ID:GcSNLRtB0.net
初心者にフルカウルは厳しいかな

72 :774RR :2020/03/20(金) 20:37:20.84 ID:WnWNsLzt0.net
>>71
カウル付きが気に入ったのなら、カウル付きがいいよ。

高速を100キロくらいで流してても、ネイキッドだと風圧がつらい。

73 :774RR :2020/03/20(金) 20:56:12.69 ID:6+lqsTO20.net
俺も昔初心者にカウル付き厳しいと思って最初のバイクはネイキッドにしたけど、後悔して1年でフルカウルのバイクに買い替えた

74 :774RR :2020/03/20(金) 20:56:21.55 ID:GcSNLRtB0.net
>>72
前傾姿勢が不安ですが、カウル付きの購入を検討します。

75 :774RR (ササクッテロ Sp85-PD76):2020/03/20(金) 21:05:16 ID:KgU6vs+0p.net
ハンドル位置は高いからそんなに問題ないと思うよ
エアライダージクオジも普段使いガーと言いながら
なぜかフルカウルがお好みらしい

76 :774RR (ワッチョイ 935c-W/ZL):2020/03/20(金) 21:08:57 ID:JVyRngWM0.net
最悪風防つければなんとかなるさ・・・
幸いネイキッドのほうは発売日6月なわけで社外品でも開発時間に余裕があるはず・・・
出るかしらんけど

77 :774RR :2020/03/20(金) 21:35:12.91 ID:+Eb91Me/0.net
>>54
金属のパイプフレームが入ってる

78 :774RR :2020/03/20(金) 21:37:05.71 ID:+Eb91Me/0.net
>>70
ローラーロッカーなんで低回転は十分トルクフル
燃焼室が大きいほうが油冷で冷やす領域は大きくなるから
ショートストロークのほうが新しい油冷に向いているといえるかもしれない

79 :774RR :2020/03/20(金) 21:42:50.41 ID:IqdPmoID0.net
SF250の定価48万なら店頭価格平均はいくら位になるかな
最安は?

新型ジクサー150は定価35万で、安い所で33万9000円とかであるな
安めで大体34万円位か
元々の定価がめちゃくちゃ安いし出たばっかりなんで、値引きしてもまだ1万円程度だな
ジクサーSF250はもうちょい定価が高いから、値下げ幅ももうちょい大きいかな。
店頭価格は気になるところだろ。予想としてはどう?

80 :774RR :2020/03/20(金) 21:49:38.48 ID:IqdPmoID0.net
>>77
ほんとか
インド仕様のサリーガードも実はめちゃくちゃ重いとか?
日本仕様でマイナス3kgだもんな どこを減量したんだろう

81 :774RR :2020/03/20(金) 21:56:28.45 ID:Vhsd2Cg+0.net
GSX250Rよりは速そう
160km/h出るかな

82 :774RR :2020/03/20(金) 22:12:40.12 ID:LKBjdrDd0.net
ユーロ3対応のやつで実測140とかだぞ

83 :774RR :2020/03/20(金) 22:28:20.62 ID:yhVCImomM.net
あー250SFハンドル位置はかなり近いよ  
CBR250RRと比べてもそんなに差はないよ

84 :774RR :2020/03/21(土) 00:40:08.20 ID:08crGOyj0.net
>>80
150のSF乗ってます。
サリーガード速攻で外したけど以外に重かったよ。2キロ近くあったと思う。取り付けるスイングアーム部の溶接部分などを含めると2キロ以上軽くなるかもね。

85 :774RR :2020/03/21(土) 00:46:51.93 ID:5RYLk62M0.net
つかこれってなんちゃってSSだからツーリング向けってわけではないよね? ネイキッドならまだしも

86 :774RR :2020/03/21(土) 03:23:41.70 ID:ocGjBA4j0.net
>>70
いっそ1000の部品をそのまま流用すればと思うけど
値段が全然違うか
しかも国内生産と方やインド生産だから
部品の共通化自体無意味だろうし

87 :774RR :2020/03/21(土) 03:26:00.66 ID:ocGjBA4j0.net
>>79
消費税減税が来る可能性も(´・ω・`)

88 :774RR :2020/03/21(土) 05:34:04.98 ID:403lbJM2a.net
>>85
SFはツーリング向けやろ
じゃなかったらなんだというのか

89 :774RR :2020/03/21(土) 06:27:15.51 ID:TQyv4/v40.net
これ高速快適?

90 :774RR :2020/03/21(土) 06:43:07.39 ID:403lbJM2a.net
250の単気筒で高速快適なバイクなんてないぞ
セローなんかよりは快適だけど

91 :774RR :2020/03/21(土) 06:45:10.00 ID:403lbJM2a.net
高速長い距離乗るなら最低でも水冷DOHC2気筒にすべき
出来れば320ccのR3にしたほうが幸せになれる

92 :774RR :2020/03/21(土) 07:49:35.28 ID:MVhglLxX0.net
80〜90キロで巡行してみてろ
燃費を見たら腰抜かすから

93 :774RR :2020/03/21(土) 08:13:33.93 ID:403lbJM2a.net
>>92
それだけ燃費走行したらジクサー250でも50km/L以上走るの?

94 :774RR :2020/03/21(土) 08:17:26.94 ID:MVhglLxX0.net
>>93
80〜90キロで巡行してみてろ
燃費を見たら腰抜かすから

95 :774RR :2020/03/21(土) 08:43:41.12 ID:60Ey4FcQM.net
腰抜かすほど悪化すんのか...

96 :774RR :2020/03/21(土) 10:18:36.95 ID:lWWwqgf30.net
>>84
しばらく乗ってみてマッドガードも外してみるかな
あのマッドガードはデザイン的にも後ろから見て迫力が増すので付けておくのもいいんだが、1kgとかあったら外した時軽くなったのを体感できるかが気になる

97 :774RR :2020/03/21(土) 10:21:35.25 ID:lWWwqgf30.net
>>85
250スポーツツアラーだな
CBR250Rみたいに普段使いから峠から高速道路、ミニサーキットでレースとかやっても楽しそう

98 :774RR :2020/03/21(土) 10:27:00.81 ID:lWWwqgf30.net
>>91
高速やロンツーメインと始めからわかってるなら二気筒や大排気量の方がいいな
SF250の一番得意なのは普段使いやタイトコーナーの多い峠とかだな 
まあ150km/h出るが最高速あたりで巡航はエンジン的にしんどいだろう
高速でも120km/h程度なら全然許容範囲だろうけどな 新しいエンジンは単気筒でもやっぱスムーズで振動少ない ジクサー150でも不快な振動はなかったしな

99 :774RR :2020/03/21(土) 10:48:16.41 ID:rAqDGyIM0.net
>>89
レンタルバイクとかで借りて乗ってみないと、何とも言えない。

旧ジクサー(150)はレンタルバイクで借りて乗ってみたけど、
驚くほどハンドルの振動が少ない。

この点は非常に快適。

これが250だとどうなるかという点と、あとは風だな。
SF250のスクリーンが、どの程度風を防いでくれるか。

100 :774RR :2020/03/21(土) 10:51:34.48 ID:xGDQEPmQ0.net
>>71
厳しい
一番気をつけることは絶対立ちごけしない事
カウルの傷は心の傷しばらく立ち直れない

直前視界が狭い為に轍や線路に前輪取られて派手にやらかす
マンホール上でフルバンクして派手にやらかす
直前直下の視界は意外と大事特に初心者は
高速はたしかに楽だが

101 :774RR :2020/03/21(土) 10:58:21.54 ID:ajt5W2tnM.net
ハンドルの振動よりもウインドスクリーンが小さ過ぎて無意味なのでロングスクリーンが欲しい

102 :774RR :2020/03/21(土) 11:18:06.26 ID:403lbJM2a.net
>>94
してみてろって言葉おかしいですよ
そもそもまだ日本仕様発売されてないし
>>96
できるわけないだろエアライダー

103 :774RR :2020/03/21(土) 11:21:03.86 ID:403lbJM2a.net
>>98
俺に安価つけて妄想レスすんなジクオジ

104 :774RR :2020/03/21(土) 11:42:05.29 ID:MVhglLxX0.net
>>102
youtubeでヒンズー語を巡行してみてろ
燃費を見たら腰抜かすから

105 :774RR :2020/03/21(土) 12:11:34.02 ID:JlF5CogF0.net
139kgの150と、155kgの250はやはり全然違うらしいね
前に180kgぐらいのバイクは出すのがめんどくさくてほぼ眠ってた感じになったが、250の155kgもこうなるんじゃないかと怖い所がある

106 :774RR :2020/03/21(土) 12:13:05.03 ID:403lbJM2a.net
>>104
ジクオジ並みにキモいからもうレスしなくて良いよ

107 :774RR :2020/03/21(土) 12:30:08.06 ID:GX5Yful40.net
>>105
155sのバイクの取り回しが怖いって…
煽りじゃなくてPCXかADV150にしとけば?

108 :774RR :2020/03/21(土) 12:33:42.93 ID:403lbJM2a.net
>>107
どこを斜め読みすれば取り回しが怖いになるの?
煽りじゃなくて日本語わかる?

109 :774RR :2020/03/21(土) 12:36:08.87 ID:BbPwB4tTd.net
>>106
お前がこのスレから去った方が早くね?

110 :774RR :2020/03/21(土) 13:12:04.31 ID:GX5Yful40.net
>>109
ID:403lbJM2a はこの40万のバイク買うためにバイト必死に頑張ってて
気持ちが高ぶってるんだよ!みんなで応援してあげよう!

111 :774RR :2020/03/21(土) 13:20:04.34 ID:403lbJM2a.net
>>110
間違えたなら素直にみとめようよ

112 :774RR (ワッチョイ 2984-wem3):2020/03/21(土) 13:22:00 ID:JlF5CogF0.net
毎日の通勤に使いたいなら139kgの150がいいだろう
週末の遊びが基本なら155kgの250だろうね

総レス数 1003
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200